- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/09/07(水) 12:20:24
60代パート:「今って、それぞれに子どもがスポーツをやっていたりするので。そこで培われたり、勉強したり、習得してくることなんじゃないかなと。家で雑巾がけとかあまりしないので、子どももそういった意味では、『何で学校でだけ?』という思いもあるんじゃないかな」
20代会社員:「コロナで、外で遊ぶ子たちが減っているのもあって。体育の他に、雑巾がけとかで取り入れたほうが、体も丈夫になる」
30代会社員・40代会社員:「今も?今もそう?あえて、やらせているんですね。メンタル、それで鍛えられるんですかね?どっちかっていうと罰ゲームな感じ」
もはやこれも時代遅れなんですかね?+19
-108
-
2. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:03
しっかり手を洗わせてくれるならやっていただいてもいい+508
-15
-
3. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:29
学校ではやったことない+9
-67
-
4. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:31
大日本帝国式やぞ💢
文句ある反日パヨクは日本から出て行け💢+22
-59
-
5. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:33
私はこれも良い思い出になってる。世代が違うからかもしれないけど+521
-35
-
6. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:48
クイックルとか色々あるのにね、今は。+201
-91
-
7. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:05
+23
-1
-
8. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:08
自分で使ったところくらい自分で掃除しろや+728
-23
-
9. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:14
掃き掃除だけでいいわな
廊下が濡れてると滑りやすくて危険だし+15
-51
-
10. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:22
家でもやってくれたら良いのに…+118
-4
-
11. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:24
モップじゃダメ?+195
-16
-
12. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:25
床の雑巾掛けは不要でも掃除は必要+368
-4
-
13. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:26
教師にやらせたらいいのに。あんたらの職場だろ+15
-127
-
14. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:31
清掃の大変さくらい学んどけ。+466
-9
-
15. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:36
牛乳拭いた雑巾をそのまま
机の中に仕舞って、臭くなった
苦い思い出+164
-8
-
16. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:43
うちの子は友達と一緒にやる雑巾掛け楽しいって言ってるけどなぁ。+142
-5
-
17. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:45
小学校でしかやらないことだよね。別に悪いことではないから良いと思うんだけどな。これにもクレーム入れたりするんかな。+287
-6
-
18. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:48
雑巾がけとはどう言うものなのか経験させるために良いと。+279
-4
-
19. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:49
クイックル で
よくない?+23
-60
-
20. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:58
使い終えたらちゃんと消毒、漂白してるの?+5
-21
-
21. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:02
現役子育て世代の20~50くらいの意見は聞いた方がいいと思う。60以上は要らないです。代わりに医療や福祉の意見を聞きましょう+133
-8
-
22. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:06
こういうのって気の弱い子にやらせるもんじゃないの?
やった記憶ないんだけどw+1
-45
-
23. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:13
今思えば学生の頃めちゃくちゃ動いてた気がする
今は運動すらしてないし家で微動だにしないから体力がっつり落ちたのが分かる+136
-0
-
24. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:14
雑巾がけの時に先生が塗るワックス?が臭くて好きだった+64
-4
-
25. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:22
>>13
教師も一緒にやってんじゃん。+93
-2
-
26. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:31
とにかく臭かったし、実際バイキンだらけでそのあと手を洗うからといって必ずしも必要なものではなかったとおもう。だって当時だって家では雑巾掛けなんてしないのにさ…+12
-24
-
27. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:32
>>9
ベトベトしてたりしますよ+16
-0
-
28. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:38
前から思ってたけど雑巾がけであの木の床って綺麗になる?水拭きすることによって汚れがどんどん染み込んでるようにしか見えない。廊下や体育館みたいなちゃんと汚れが落ちる素材の床にすればいいのに。
+17
-23
-
29. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:42
>>18
自宅でできるでしょう。何でも学校で経験させなくていいわ+6
-27
-
30. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:43
アラフォーですが、ワックスがけの翌日はひとマス10回磨くとかあったな、、。+45
-1
-
31. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:52
掃除の時間になると、まっさきにホウキ🧹取りに行く
やからいたな。雑巾が嫌だから。+19
-0
-
32. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:59
>>1
雑巾しぼれないまま高校生とかでバイト始めて苦労するよ…。
雑巾がけくらいは学校でやろうよ。
自分たちの使った教室や机を雑巾がけするのは悪いことじゃない。+249
-13
-
33. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:11
雑巾持っていくけど、クイックルワイパーみたいなノズルつきのやつにくっつけて拭いてるみたいだよ+6
-1
-
34. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:28
体が丈夫になるとかそういう理由じゃなくて、一つの「経験」としてやってもいいと思うけど。
自宅だと雑巾がけできるほど長い床ないし。
だから1学期に1回とか年末の大掃除の時とか、そんな程度で十分。+25
-11
-
35. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:28
私は別にいいと思う。
海外の人には理解できないらしいけどね。掃除は下層の人がする仕事と思ってるらしいから。+95
-4
-
36. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:29
>>1
まあやってもいいんじゃないですか
え?掃除?ルンバがなきゃできなくない?みたいな思考回路しかないよりは、
基本は掃除機だけどほうきや雑巾でやることも知っておくというか+90
-2
-
37. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:30
>>1
体力を鍛えるとか精神論とか言う前に、学校の床が綺麗になるんだから良いんじゃないの?と思う+111
-4
-
38. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:32
>>24
うちは学期末にしかワックスがけしなかったな+39
-0
-
39. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:39
雑巾がけ無くなたらそのうち「お母さん、これ何やってるの?」って聞かれるんだろうな
+77
-0
-
40. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:43
>>29
自宅でこそしないじゃん+28
-3
-
41. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:45
>>21
5年、3年の子供がいる30代ですが
マジどうでもいいです。+12
-6
-
42. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:48
掃除をする習慣を身につける機会になるからなあ。
学校の雑巾掛けって軽く流してやればいいけど家でやる雑巾掛けは達成感あるからな+61
-2
-
43. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:49
>>12
自分達の使ってる場所だから清掃しましょうって考え方は非常に最もだけどね。
それをまるで寺の小僧みたいに雑巾がけでやる必要性はどこにも無いよね。+31
-11
-
44. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:54
小学生の時雑巾がけしながら思ってたけど、トイレに入った上履きで歩いてる床を素手で掃除するのって汚いよね。+22
-4
-
45. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:02
年に一度くらい経験した方がいいとおもう。
モップがないときに何かこぼしても、「モップがないから掃除できない」「タオルでふいても、そのタオルの絞り方わからない」とかなりそう。+51
-1
-
46. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:04
昔体育館で雑巾のスピード競わされて、床に貼ってあったラインシールに引っかかって転んで前歯追った身としては、雑巾がけしてもいいと思うけど、よーいどんみたいな感じにはしないほうがいいと思う+40
-1
-
47. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:10
体鍛えられるよ!
やった方がいい
大人になると意外と、いやかなりツラい良い運動
それで綺麗になるなら一石二鳥+50
-2
-
48. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:26
基本的な生活習慣でさえ家庭で差が激しくなっているしね。
ただ雑巾ひとつの扱いも家庭では教えきれないのも現実だよね。絞ることさえできなくてどうするのだろうねとは思う。+25
-0
-
49. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:48
>>2
そう!
子供って手洗わないから、結局ぞうきんがけでもらった汚れが机に広まって、それを持ち帰って…😱+9
-21
-
50. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:55
スカート穿いてた日は雑巾掛けしたら男子に「パンツ見えてるー笑」ってからかわれてたな
当時は幼くてあんま気にしてなかったけど+13
-0
-
51. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:55
>>5
潔癖症だから嫌だったw+15
-6
-
52. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:00
>>1
頼むから子どもから何もかも取り上げないでほしい
これ以上若者をダメにしたらあかん+59
-8
-
53. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:05
家ではクイックルなのに学校で雑巾がけとか?トイレの和式並みに意味不明+5
-13
-
54. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:09
掃除するのは良いこと
だけど床とかモップでもよくないか?とは思う+7
-0
-
55. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:16
別に雑巾かけることの何がダメなのかわからない。+36
-1
-
56. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:28
今って何でも問題視されて良いな+5
-0
-
57. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:51
雑巾掛けは確かに家であまりすることないけど、でも仕事やバイトで物をこぼした時床を拭いたり、大掃除で棚などを拭いたりもするし、必要な時に使ったことなくて雑巾を使うのに抵抗があると困るから、少しは学校で雑巾掛けもしておいた方がいいかもしれない+22
-1
-
58. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:51
>>42
サウジアラビアかどっかが真似して家でもすすんで手伝いをしてくれるようになったとか、物を大切に使うようになったとかいう話は聞いた。
ただ雑巾掛けはしてないかも?箒とかかな。机は拭いてたと思うけど。+7
-0
-
59. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:52
家でもあんまりやらないけど、たまーにぐらいは拭き掃除するもんなあ。学校でやったことがあるっていうのもいい経験だと思うんだが。+9
-0
-
60. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:52
雑巾かけレースとか楽しかった+11
-0
-
61. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:59
水拭きしたところで汚れや雑菌なんて取れなさそうだけどね+9
-7
-
62. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:01
え、だって、自分たちがしなければ誰がしてくれるん…
家ではしてないなら家の誰かがしてるんだよ
自分がしてないなら誰かがしてるの+42
-2
-
63. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:29
>>24
シンナーの臭いだよね…
なんか中毒になる人がいるのも分からんでもない…+7
-0
-
64. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:31
自分がラクチンモップ愛好家だからみんなそうしたらいいのにと思ってる
なんであんなバタバタ雑巾かけるんだろ
ワープロあるのにタイプライター使ってるような違和感がある
+5
-7
-
65. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:36
>>1
掃除のたいへんさを知っていると、綺麗に使うようになるらしいよ。
私学の高校は業者がトイレとか掃除するらしうんだけど、まぁ汚いし、なんなら業者を馬鹿にする態度とるらしい。
雑巾がけみたいな地味な作業かもしれないけど、目的は綺麗にする1つだけではなくて、道徳的なものも含むんだと思うよ。+46
-1
-
66. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:37
うちの子の小学校は雑巾掛けしないんだよねホウキで掃くだけ。だから廊下の隅とか埃がいつも溜まってて汚い。今の時代地べた這いつくばって雑巾掛けなんてしないのかぁって思ってけどやるところはあるんだね。+4
-0
-
67. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:45
このご時世でも子供がトイレ掃除やってるって聞いて驚いた+6
-13
-
68. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:45
雑巾の使い方がわからない、絞り方がわからない、いつ使うのかがわからない、そんな子が増えそう+12
-0
-
69. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:45
家族以外のたくさんの他人と一緒に使う場所を丁寧に掃除して清潔を維持することの大切さを学ぶのにいいと思う
そういった基礎的な教育があったから日本の公共の場は清潔なんじゃないかなぁ+25
-0
-
70. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:06
「自分たちの使う所を自分たちで綺麗にする」
子どもの時だからこそ身体を使ってそういった経験をして欲しい
道にゴミを捨てたり、自分の部屋すら掃除できない大人にならないためにもね
+22
-0
-
71. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:06
掃除をしないと公共の場を平気で汚したり片付けのできない大人になりそうだから、させたほうがいい。自分たちで汚した所を掃除するなんて当たり前だよ。+32
-0
-
72. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:13
掃除とか給食の配膳とかさ、教育に関係ない付帯業務を子供にやらせるのは虐待では?海外の教育機関ではそんなもにやらせてないよね??+4
-21
-
73. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:20
そういう細かい掃除の手を抜くと建物なんてあっという間に汚れて傷んでいくよ。+9
-0
-
74. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:33
>>1
雑巾掛けした方がきれいにはなるからいいんじゃないの?
自分たちが使う学校なんだからキレイな方がいいでしょ。経験とか関係なく。+18
-0
-
75. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:33
必要
+2
-1
-
76. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:35
小学生の時雑巾がけやってたな、嫌だったけど。+0
-0
-
77. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:42
>>1
海外の学校通ってたけど教室の汚さがレベチ
椅子の裏とか酷いよ…
汚したら結局は自分で尻拭いしないといけない→汚さない習慣に繋がるから掃除とか雑巾がけいいと思う
誰かがやってくれると思うと思う存分汚すから+17
-0
-
78. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:44
皆さんが学校において「もういらないよね」って思うものはありますか?+0
-0
-
79. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:51
自分が生活する場所をきちんとお掃除してきれいに保つことは素晴らしいんだけど、教室内に臭い雑巾が干してあったの嫌だったな…+3
-0
-
80. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:54
掃き掃除だけではとれない汚れをとるため?には必要ではないかと
床って汚いし+7
-0
-
81. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:58
学ぶことはたくさんあると思うよ。
絞る作業(雑巾絞りできない子もいる)、汚れを拭き取ること、汚れたものは洗うこと、キレイになった達成感、
汚れたものはどう扱うかと後処理、あとは体力や気力的なこと。
何気ないことだけど大人になった時にそういった感覚は生きてくると思う。+10
-0
-
82. 匿名 2022/09/07(水) 12:29:02
>>9
雑巾はよく搾って使わないと駄目だめだよってことが学べるじゃん。+22
-2
-
83. 匿名 2022/09/07(水) 12:29:05
>>19
経費かかるしゴミ出るし+11
-0
-
84. 匿名 2022/09/07(水) 12:29:14
拭き掃除家でやらないのかな?経験しといた方がいい気がする。外国に住むなら必要ないけど+4
-0
-
85. 匿名 2022/09/07(水) 12:29:39
潔癖な子が雑巾気持ち悪くて使えないって嫌がってたから別に必ずしも雑巾じゃなくていいと思う
今はトイレ掃除も使い捨てクロスでしょ
ちなみにその子の家では「だったら清潔度の高い仕事につけた方がいいね」って早くから、差別的でない形で世の中の仕事について教えていたよ
子育ての上手な親御さんだと思った+4
-5
-
86. 匿名 2022/09/07(水) 12:29:56
>>28
毎日教室の床って拭くけど、雑巾が結構汚くなるから汚れは落ちてるよね。クイックルワイパーよりやっぱり雑巾の落ちは全然違う。モップならモップでも良いと思うけどね。
机とか棚も拭くだろうからどのみち雑巾は必要では?+19
-1
-
87. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:09
真面目に掃除やってたタイプだけど。
今思うと確かに結構汚いよね、あれ。
けど身の回りを綺麗にしましょうって意識づけの教育にはなるだろうし、難しいところだよね。
普段の子供の掃除と違って、たまに業者さんが床ワックスかけた後だと、ピカピカして何かすげーって子供心にテンションプチ上がった記憶。+8
-0
-
88. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:09
床の雑巾がけしている大人を見たことない。みんなモップを使っているのに子供にはいい経験だとやらせる意味がわからない+6
-14
-
89. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:21
>>1
雑巾掛けってすごく体の発達に良いんだよね!
子どもが体操教室でわざわざ綺麗な雑巾を使って準備運動で毎回雑巾掛けしてるよー!
別になくさなくても良いんじゃない??+22
-2
-
90. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:22
>>5
誰が一番に雑巾がけかけれるか競争ね!
楽しかったけど、大人の今はやりたくないw+66
-1
-
91. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:37
>>78
ランドセルかなぁ+1
-0
-
92. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:41
>>23
雑巾掛けの体勢って結構筋力使うよね。
毎日じゃなくても良いかもだけど、やった方が良いと思うな。
もし子供の通う学校で雑巾掛けがなくなったら、家の床拭き子供達の役割にするわ。
今でもたまーーにさせてるけど幼稚園児だからまだまだ親の手も必要なのよね。+14
-0
-
93. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:54
社会人になっても雑巾使うし、掃除の一環でさせるのはいいことだと思う+4
-0
-
94. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:19
靴の裏にコロナウイルスがたくさん付着しているって話もあるから掃除は必要だと思うけどモップにしてほしい。+2
-0
-
95. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:24
>>2
子供の頃から清潔にしすぎても免疫力落ちそう
+12
-18
-
96. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:33
雑巾掛けしないとめっちゃ汚くならない?
机や椅子、棚も拭かなきゃだし、床はクイックル的にモップでさらうだけじゃ子どもらの砂埃なんて取れないし…。自分で掃除するから、きれいは気持ちいい、きれいを保ちたいって思えるんじゃないの?+5
-0
-
97. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:12
>>19
余計な出費させると雑巾がけよりもっとめんどくさいのがでてくる。+5
-0
-
98. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:15
>>8
口悪いけどそういう意識を小さい時から植えつけるのは必要なんじゃないかなと思った+136
-1
-
99. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:22
>>1
何事も経験だと思う
させてもらえるならよろしくお願いします、って思う+3
-1
-
100. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:24
>>6
学校でクイックルワイパーとか使うの?
めっちゃお金かからん?+102
-6
-
101. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:35
モップ掛けはいるやろな
雑巾はフローリングや木の床でやったら棘刺さるぞ+0
-0
-
102. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:16
>>95
いや普通に雑巾掛けしたら手は洗うやろ+22
-0
-
103. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:16
今はネットやゲームばかりで体を動かさない子が増えてるんだから
これくらいやってもいいと思う
便利なものはたくさんあるけど
それは大人になってから知ってもじゅうぶんだよ+8
-0
-
104. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:21
清掃業者入れればいいのにね。なんか奴隷とか虐待に見えて仕方ない。+2
-14
-
105. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:22
海外みたいに業者入れたらいいのに
国は公立の学校に本来はもっとお金かけないといけないよね+1
-8
-
106. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:22
子供が委員会でよくやってくるよ。
体育館の雑巾がけとか。
勿論夜から次の日にかけて筋肉痛。
でも綺麗にするぞー!って感じみたいで楽しいらしいし、普段使わない筋肉も使えるからいいんじゃないの。+4
-0
-
107. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:29
>>1
生意気な子供が増えないように、ビシビシ怒ったり掃除させたりしてほしい。+6
-0
-
108. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:32
>>64
雑巾掛けはすごく優秀な運動なんだよー!
小学生くらいの子どもにはとても有意義だから掃除という形じゃないにしても四つん這いの姿勢やハイハイ(膝をつかない)はしておいた方が良いよ!体が強くなる!+7
-2
-
109. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:41
雑巾が衛生的に保てるような洗剤や工夫は欲しい。+5
-0
-
110. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:45
>>1
家では雑巾を使わなくてもウエットシートとかで床掃除するから、学んできてくれていいと思う+4
-0
-
111. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:57
>>6
学校の床クイックルでやったら逆に手間やな+67
-3
-
112. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:03
モップ使っても雑巾すら嫌がる子がモップを使用後綺麗にゴミを取って、洗って片付けまでできるかが謎+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:40
>>5
掃除当番って、当たり外れがあって、当たりのパートになると密かに嬉しかったわ+35
-0
-
114. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:40
クイックルでスーッと拭き掃除するのと這いつくばって雑巾で拭くのとでは汚れの落ちが全然違う気がする。
家の床の拭き掃除すると感じる(特にキッチン周り)から余裕あるときは雑巾使って手で拭くようにしてる。
色んな掃除方法があるよって観点から雑巾掛けはアリだとは思うけどなあ…+3
-0
-
115. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:42
>>11
モップの方が準備と片付け大変じゃない!?
低学年の子とか水びちゃびちゃにしそう…+65
-1
-
116. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:49
掃除するのはいいけど
雑巾がけは必要ないのでは…
あの臭い雑巾、絞るの嫌だったなぁ+2
-1
-
117. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:57
今の小学生羨ましいよ。置き勉できるし夏休みの宿題めちゃ少なくて答えも付いてるし、教師がおかしなことしたらすぐニュースになって騒いでもらえるし
大事にされてるよね。+3
-1
-
118. 匿名 2022/09/07(水) 12:35:08
大谷選手もお掃除してたりして、アメリカ人に感心されてたんじゃなかったっけ?
学校教育の賜物というか、習慣になってるからだと思う。+4
-0
-
119. 匿名 2022/09/07(水) 12:35:28
>>72
給食はしらないけど、日本を見習って生徒がする学校がちらほらあるらしいよ。
給食だって作るのは給食センターの人で全工程するわけじゃないじゃん。
重たいものは力がある人が運ぶとか、効率的で全員に行き渡るよう配膳するには?とか、いろいろ学ぶことがあるよ。
その機会を奪う方が虐待だと思う。+10
-0
-
120. 匿名 2022/09/07(水) 12:35:47
>>72
単なる文化の違いだよね。虐待ではない。+8
-3
-
121. 匿名 2022/09/07(水) 12:35:47
都会の家庭だと余程の大豪邸でもなきゃ、学校廊下みたいに超長い距離の雑巾掛けできないしな。
小坊主さんみたいにダダダダダってやつ。
あれ、子供の時にやると意外と楽しいんだよね。
大人になって体がデカくなると同じ感覚ではできない。+0
-0
-
122. 匿名 2022/09/07(水) 12:35:54
>>43
まぁ確かにモップでいいか。効率的に1教室2.3本かな?+2
-0
-
123. 匿名 2022/09/07(水) 12:36:16
>>88
あら、我が家では雑巾使ってるよ。
親もわりと雑巾使ってた。
手で擦るのとモップとじゃ汚れの取れ方が全然違うし。
子供のいる家庭はとくに、食べこぼしなんかをウェットシートで綺麗にしたつもりでも、時間経つとちょっと変な残り方してたー雑巾で擦らなきゃってこともあると思うけどな。+3
-0
-
124. 匿名 2022/09/07(水) 12:36:45
>>1
掃除は強要するものでは無い+2
-5
-
125. 匿名 2022/09/07(水) 12:36:59
>>1
学校こそルンバ、ブラーバで良いと思う。家だと狭いからモノよけるの大変だけど、広い所を授業中とかに勝手に掃除してくれるのいいよ。+2
-7
-
126. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:01
真っ黒の臭そうな雑巾(実際クサイ)を机の前部分に掛けて給食食べるとかほんとありえんと今でも思う。+3
-0
-
127. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:22
>>80
給食のスープとかこぼしてたりするよね
掃き掃除だけでは無理+1
-0
-
128. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:34
掃除、意外に楽しかったけどなぁ。
トイレは古くて暗くて、掃除の週は嫌だったけど。+1
-0
-
129. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:42
廊下の雑巾掛けしてたら前から来た給食のワゴンに激突したことある。打ちどころによっては死んでた。+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:43
>>8
ほんとこれ。
+89
-3
-
131. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:47
>>102
それが当たり前なのになんでわざわざ手を洗わせてくれるならって言うのかわからなかった
清潔にこだわってんのかなって+13
-3
-
132. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:52
長期休み明けに雑巾持参しないといけないよね。
みなさん買う?縫ったの持って行かせる?+0
-0
-
133. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:59
雑巾掛けはいらない。
掃除用具の見直しは必要だけど、
掃除自体は継続してほしいな。
掃除癖は付けないと、ろくな大人にならない。+0
-1
-
134. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:06
>>114
私もクイックルワイパーは家全体をかける時で、あんまり信用してない。全体の埃とかを取るくらい。隙間とかキッチンの床とかは這いつくばってウェットシートで擦る。+3
-0
-
135. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:09
>>117
うちの小学校夏休みの宿題鬼のように出たよ。
地域によるのかな。親が大変だった。うらやましい。+1
-0
-
136. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:25
我が子には自分で汚したところくらい自分できれいにする子になってほしい。人がきれいにしたところを平気で汚す子になってほしくない。
掃除の時間って道徳の時間だと思うよ。+5
-0
-
137. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:47
>>93
大掃除する時なんかも、モップじゃ表面撫でるだけで不十分だったりするよね。+3
-0
-
138. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:48
>>28
ワックスかけ直すときだけ水拭きしたよ
汚れっていうかワックス取るためだと思ってた+1
-0
-
139. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:50
>>53
家で雑巾で床拭かないの?+3
-1
-
140. 匿名 2022/09/07(水) 12:39:00
>>5
私も嫌いじゃなかったかも
ゴミを集めて焼却炉に持っていく係が一番当たりだったけど
(焼却炉で歳がバレる)+54
-0
-
141. 匿名 2022/09/07(水) 12:39:40
>>124
強要するものではないけど習慣づけるにはどうしたらいいと思うの?汚くても勝手に誰かが掃除してくれてる状態じゃそれは培われないでしょ。+2
-1
-
142. 匿名 2022/09/07(水) 12:39:47
掃除のやり方を教えてくれるからありがたい+2
-0
-
143. 匿名 2022/09/07(水) 12:39:48
小学校での雑巾かけは残して欲しい。
トピズレだけどみんな台所の床拭きしないの?
油汚れとか食材落としてこびりついた汚れはクイックルじゃ綺麗にならないよね。
廊下、階段、トイレとか定期的に雑巾かける+3
-0
-
144. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:12
>>88
きちんと家をきれいにしてる主婦はちゃんと雑巾掛けしてるよ。私はダラ主婦だから拭くにしてもクイックルワイパーだけど、やっぱり汚れの落ちは雑巾とは違うよ。+1
-0
-
145. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:17
>>72
教育に関係あるでしょ
それこそ配膳とか平等に配るとか掃除のやり方とか、生活に関わる基本中の基本を学校で教えてくれるんだよ?
親が教えるだろうことを学校が学ばせてくれるんならこんな助かることないよね+11
-1
-
146. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:31
>>79
教室の中にあるのは嫌だね。
私が通った小学校はベランダあったから外干ししてたわ。
中学は廊下の窓の手摺り(?)みたいな所に干してた。
+0
-0
-
147. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:32
タテ割りで学校中掃除する時間があったけど、上級生が雑巾の絞り方を教えてくれた思い出。雑巾がけどうのこうのじゃなくて優しくしてくれたことが嬉しかった記憶。+0
-0
-
148. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:33
>>125
音がすごそう+4
-0
-
149. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:39
今やったらキツイけど、子供の頃は体力有り余ってたからそこまで苦痛じゃなかった
床の雑巾掛けは毎日じゃなかったし+1
-0
-
150. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:52
>>1
クイックルワイパーでいいじゃん?
+1
-1
-
151. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:08
必要なくない?ってことをするのも経験だよ!
そして掃除大切。まじで大切。+1
-3
-
152. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:11
>>108
じゃあ「運動の一環として取り入れます」でよくない?
精神論が個人的に好きじゃないから欺瞞とか古臭さとか理想の押し付けを感じてしまうな+5
-3
-
153. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:40
最近たまに家で雑巾がけしてるけどすごくいい運動になるから、学校でやるの良いことだと思う。
私は昨日膝がめちゃくちゃ痛かったんだけど、雑巾がけしたらそれがいいストレッチ代わりになったのか痛みが軽くなった。
ただでさえコロナ禍で子供たちの運動能力下がってきてるとも言われてるし、今は面倒だと思ってても子供のうちから運動することが将来年齢上がったときの体力にも関わってくると思うよ+1
-0
-
154. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:43
適当にやってた「ラジオ体操」は
大人になるとその重要性がよくよく分かる+5
-1
-
155. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:45
>>125
授業中なんか机・椅子・子供達の足と障害物だらけじゃん。うるさいし
やるなら椅子を机に乗せて子供達が帰った後がいいでしょ。+2
-1
-
156. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:46
床拭いてダブ水になったバケツの水で雑巾洗って絞るの苦痛やったわ+0
-0
-
157. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:57
>>53
学べない人?+3
-1
-
158. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:16
汚い雑巾触るのが嫌だったから全然いい思い出ない(笑)+2
-0
-
159. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:16
>>125
ルンバ持ってないでしょw
うるさいよあんなの。+5
-0
-
160. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:20
>>64
日本はFAX、フロッピーが現役バリバリの国だからだよw+3
-0
-
161. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:21
>>1
ふつう床は雑巾で拭かないよね+2
-4
-
162. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:31
>>155
それも先生にやらせるの?
また教師辞める人増えそう+4
-1
-
163. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:37
>>53
クイックルでしか掃除してないの?きったねー+2
-2
-
164. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:47
>>8
自分たちで掃除するようになれば綺麗に大事に使おうという気持ちも生まれてくるしね
雑巾がけうんぬんじゃなく掃除する習慣は大事+98
-4
-
165. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:54
>>43
モップだとそれ振り回すやついるから
雑巾の方が安全な気はする
小学生なんてそんなもんだし…+9
-2
-
166. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:00
>>11
そうだよね、根性論が根強い感じが日本ぽい
選べればいいのに。雑巾がけ班とモップ班 でもモップ班ばかりで雑巾がけ班は人気なさそう+8
-12
-
167. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:08
>>72
ただやらされてるって感じる教育を受けてきた人はそう思うのかもね
掃除にも給食の配膳にもねらい(目的、目標)があるのよ
それこそ日常生活の指導だからね+7
-0
-
168. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:16
>>8
子ども会の公園掃除当番があるんだけど、持ち回りで年に1回。
不平不満とかないんだけど、一組だけ親が反発してる。
子どもも公園で遊んでるし、回数も年に1回。ゴミは勝手に片づかない、誰かがキレイにしてくれているって勉強になるのに。
学校掃除って、キレイにするのが目的ってよりも、キレイに使う心がけみたいなもんだよね。じゃないと罰則をつけないとポイ捨てはなくならない社会にならない?それでも良いけど、教育や意識でキレイになるならそれでも良いよね+57
-0
-
169. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:18
掃除の習慣の定着や仕方の学習としてあった方がいいと思う。
清潔と不潔の認識にもつながると思うし。
それに台風や洪水、地震のあとの片付けの時のようにいざというとき、大人相手に雑巾の扱い方から教えるなんてやってられないだろうから。+2
-0
-
170. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:26
>>140
焼却炉今ないんだよね。今思えばどう考えても危ないし怖いもんね。鉛筆のキャップとか燃やしたらいけないようなものが燃えてる時、変な臭いしたね。懐かし。+18
-0
-
171. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:43
>>152
そこまで深く考えなくても
自分たちの使った所は自分たちで綺麗にするでいいやん。+1
-1
-
172. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:09
>>165
モップの角は凶器だからね…+4
-0
-
173. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:16
自分たちで掃除するのはすごくいいことだけど、雑巾がけは不要だと思う。私も昭和の子供だからやったけど、いまどき家でも雑巾がけなんてしないし、そもそもむかしの木の床とは違うからそんな頻繁に拭き掃除いらないんじゃない?+5
-3
-
174. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:21
>>5
雑巾でのお掃除が良い思い出って有り得なくない?+7
-16
-
175. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:22
拭き掃除って汚れに気がつけるし、達成感あるから好き。+1
-0
-
176. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:24
>>162
へ?さようならの挨拶の後にそれぞれ自分の椅子を乗せればいいだけの話じゃない?んで朝登校したら降ろす。
授業中に作動させるよりよほど現実的だと思うけど。+4
-1
-
177. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:30
>>72
もしかして日本人じゃないとか?+4
-1
-
178. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:36
>>1
トイレのタイルを踏んだ靴で床踏むからなぁ
素手でやらせるのなんか汚いよね
よく手洗いすれば良いと思うけど、大概石鹸だから皆が擦り付けるイメージでちゃんと綺麗になったか怪しいけど+7
-1
-
179. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:57
>>161
ん?
拭くでしょ+2
-0
-
180. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:14
>>54
モップ反対ではないけど、モップって隅っこ拭けなくない?
学校みたいに砂埃が多いとこだとたくさん隅っこに溜まりそう。+2
-0
-
181. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:35
モップでいい。
冬の感染症流行る時期なんかは特に。
トイレの床に飛んだノロウイルスを踏んだ上履きで歩き回った教室や廊下を素手で雑巾掛けすると考えると衛生的にやめてほしい。+5
-2
-
182. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:56
>>178
そんなに神経質にならなくても…
多少の雑菌ぐらいじゃ大丈夫+2
-1
-
183. 匿名 2022/09/07(水) 12:46:20
>>9
ぶっちゃけろくに消毒してない濡れ雑巾で拭いても雑菌が繁殖するだけだけど体を強くする為には良いのかもしれない。+12
-1
-
184. 匿名 2022/09/07(水) 12:46:38
>>140
小学生の頃、焼却当番の上級生がカッコイイ先輩だったりするとドキドキしたなー+8
-0
-
185. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:00
>>143
普段はクイックルワイパー、ウエットティッシュ、ペーパータオルに除菌アルコールかセスキ水吹き付けて使い捨ててるけど…
ガチの汚れの時はメラミンスポンジ使ったり切ったタオルにセスキ水吹き付けて拭いて使い捨ててる。
+1
-2
-
186. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:00
>>6
みんながみんな道具を正しく使えるわけではない
+9
-2
-
187. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:13
>>23
私もよく動いてた
どんだけ食べても太らなかったもん
今も毎日クイックルワイパーの後、雑巾で水拭きするんだけど
しんどい!腕ダルなってくる!笑
3人産んだけど腕細め
雑巾がけが効いてると思ってる(笑)
雑巾がけって痩せるっていわない?+4
-0
-
188. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:42
>>72
じゃあ海外に行けYO+5
-0
-
189. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:42
>>174
横
私は掃除の時間、好きでしたよ
雑巾だろうがトイレだろうが。+8
-0
-
190. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:55
>>125
初期費用とかメンテナンス費用がすごい掛かりそう
それに学校みたいに広いところを高頻度でルンバに掃除させてたらすぐ壊れる気がする+4
-0
-
191. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:59
>>179
学校で生徒がって話だよ+0
-0
-
192. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:09
>>171
義務教育期間の課外学習や校内活動については、ある程度深く考えた上で決めて欲しいよ
大切な期間だからね
+4
-0
-
193. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:13
>>6
クイックルウェットはどうしてもしんどい時、揚げ物したからなんか床が…とか、子どもの友達がいっぱい来て床ベタベタした時とか、簡易的にしか登場しないよ。掃除にカウントしてない。+30
-6
-
194. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:23
>>72
教育って机上の勉強だけじゃないよ。
道徳心や衛生観念、集団行動等々、生きていく上であった方がいい生活力を教えるのも教育だよ。+8
-0
-
195. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:26
>>5
学期末の大掃除の時、雑巾でワックスかけならがら滑ってたのが思い出w
+10
-0
-
196. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:36
それぐらいいいじゃん綺麗になるし+0
-0
-
197. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:42
>>173
床拭かないの?+1
-1
-
198. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:56
小1の娘が真面目な性格だから掃除とかも頑張ってしてるみたいで
夏休み前に持って帰ってきた雑巾がくっそ真っ黒できったなくて
ギャーってなったし、こんな汚いのを毎日触らされてるって考えたら可哀想になって
掃除外注して欲しいー給食費みたいにお金毎月支払うから+1
-5
-
199. 匿名 2022/09/07(水) 12:49:25
>>183
こういうところも検討して欲しいよね
合理性とかデータも大事だよ+4
-1
-
200. 匿名 2022/09/07(水) 12:49:45
>>191
うん
生徒が床拭くでしょ+3
-0
-
201. 匿名 2022/09/07(水) 12:49:49
>>72
だから街が汚いんじゃないの?+2
-0
-
202. 匿名 2022/09/07(水) 12:50:08
>>185
雑巾掛けって言葉だけで捉えてない?
床に這いつくばって掃除するかどうかが論点なんじゃないのかな。+1
-0
-
203. 匿名 2022/09/07(水) 12:50:47
>>102
子供だとバケツの水触ると手洗った気になりそう+4
-1
-
204. 匿名 2022/09/07(水) 12:50:52
>>183
菌の繁殖してる雑巾で拭いても雑菌が拡がるだけだよね。
+6
-1
-
205. 匿名 2022/09/07(水) 12:50:53
>>154
いつそれを実感するのよ笑+0
-0
-
206. 匿名 2022/09/07(水) 12:51:36
>>198
それだけ
お掃除頑張ったって思えないの?
ちょっとやそっと雑巾が黒いぐらい大丈夫+5
-0
-
207. 匿名 2022/09/07(水) 12:51:46
うちの子(小1)は小学校ではじめて床の雑巾がけをしたけど、楽しくて好きになったらしい
家でも暇なときに一緒に掃除したいって言って雑巾がけやりたがるようになったよ
なのでうちでは床は基本ワイパーだったけど子供と一緒にやるときは雑巾になったw
みんながみんな好きになるわけではないけど、色んな体験をさせるっていうのはいいことなんじゃないかな?
ウサギ跳びみたいに体に悪い影響があることならやめたほうがいいけどさ+4
-0
-
208. 匿名 2022/09/07(水) 12:52:52
>>154
病院で働いてて毎日病棟の患者さんとラジオ体操するけど、どこの筋肉を使って伸ばしてるのかを意識すると全く違う。体がスッキリ軽くなるよ。+2
-0
-
209. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:00
運動部のウサギ飛びとか、必要ないと証明されてやめることになったものとか多いよね
あれも一部のジジイは廃止いやがったらしいよ
ババアが掃除させたいのと同じ根っこがあると思う
でも日常のことだから身につけさせたいって言うけどそれ本当に必要かってとこから考えたらいいと思う
ある程度稼げる女性は移民に家事やってもらうような未来もあるかもしれないしね
そして稼げない女性はまあ普通に掃除するんだろうけど
そうなった場合は掃除がレアスキルだった方が本人たちにとっても幸運でしょw
+5
-3
-
210. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:08
必要。
今となっては良い思い出。
友達と競争するの毎回楽しかったし笑+1
-0
-
211. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:40
トイレを素手で掃除させるとかなら批判されても仕方ないけど、雑巾掛けくらいで罰ゲーム呼ばわりされてたら今の子供どんだけ甘やかされてるんだよってなる
今は掃除機やモップがあるけど、生きていく上のスキルとして掃き掃除と雑巾掛けは出来といてそんは無いでしょ+6
-0
-
212. 匿名 2022/09/07(水) 12:54:00
>>200
わたし一度も無いよ+0
-0
-
213. 匿名 2022/09/07(水) 12:54:01
雑巾掛け危ないよ
単独で転んで顔面打ったり、友達とぶつかって歯が折れたり洒落にならない事故が多いからだんだんモップとかクイックルワイパーに雑巾つけたものに変わりつつある
コロナもあるし公共の場所で地べた這いつくばって掃除するのはもうよせば?と思う+2
-2
-
214. 匿名 2022/09/07(水) 12:54:12
>>11
小学生の頃モップだった気がするんだけど
バケツに絞るのが付いてるやつ笑
+7
-2
-
215. 匿名 2022/09/07(水) 12:54:41
>>205
今、50代の私
あるサークルに入っていて
サークル始まる前にラジオ体操するんだけど
いい運動になるのよ。サークル始めたばかりの頃は準備体操のラジオ体操でもう疲れていた。+1
-0
-
216. 匿名 2022/09/07(水) 12:55:01
公立の保育園、小学校、中学校と通わせてるけど、毎学期始めに雑巾2枚を各家庭で用意した物を持参してる。
学校や園で用意してくれないということは、予算がつかないってこと。
予算がない中、どうやって清潔を保つかって考えたら、体を動かすしかないでしょ。
それかPTAや教育委員会に声を挙げて、クイックルワイパーの導入を議論するか。
子供を動かすか、大人が動くか。
私は子供が動けばいいかなと思う。
+1
-0
-
217. 匿名 2022/09/07(水) 12:55:09
小学校の時は私服だったから気にならなかったけど、中学に入ってからは滅多に洗えない制服姿で掃除するの嫌だった+0
-0
-
218. 匿名 2022/09/07(水) 12:55:29
>>212
だから何+0
-0
-
219. 匿名 2022/09/07(水) 12:56:29
>>8
そうそう。
なんだかんだ、自分達で掃除するって意識が染み付いてるから、日本の街って海外に比べてキレイなんだと思うよ。+64
-0
-
220. 匿名 2022/09/07(水) 12:56:40
子供が通う幼稚園が仏教系のところで、だからか分からないけど年少から雑巾掛けあるよ。
端から一斉に並んで一生懸命雑巾掛けしてるの可愛いなーって思って見てた。なんでもかんでも決まり文句みたいに「もう令和だよ⁈」とか言って変えなくてもいいと思うけど。+0
-0
-
221. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:16
>>72
生活していく上で掃除や食事の支度って大事なことだよね?勉強だけしてれば良いとか思ってるタイプか?
+5
-0
-
222. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:18
>>209
稼いでも掃除ぐらい自分でやるわ
出来ない所を手伝って貰う事はあってもね+2
-0
-
223. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:28
経験としてやっておくことは無駄じゃないと思う。
雑巾の絞り方すら分からなくなっちゃうし。+1
-0
-
224. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:43
嫌だったって思うほど真面目に雑巾掛け掛けてる子どもいないと思うw+3
-0
-
225. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:05
>>190
現実的じゃない提案する人って言うだけで金は出したくないだろうね。+2
-0
-
226. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:27
>>198
共用じゃなく自分専用の雑巾なら替えもたせたらいいんでない+2
-0
-
227. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:33
つい最近のの男子トイレの掃除をする女性をバカにした男ってトピを見てから、掃除をする経験って大事だなと思った。あと土方をバカにする人とか。
自分がやらないことを誰かがやってて自分がそれを享受しているってとこまで気付け。+3
-0
-
228. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:34
>>212
あなたの学校がって事?他の学校は拭くって知らないの?+1
-0
-
229. 匿名 2022/09/07(水) 12:59:11
海外から称賛されてるものを国内が批判するってなんだかなぁ。
でも雑巾じゃなくてモップでも良いのかなとも思うけど。+4
-0
-
230. 匿名 2022/09/07(水) 12:59:26
>>120
文化???子どもに労働を強いるのが???+3
-7
-
231. 匿名 2022/09/07(水) 12:59:47
>>203
いや、だから元コメの「きちんと手を洗わせてくれたら」に繋がるんでしょ?+3
-0
-
232. 匿名 2022/09/07(水) 13:00:10
>>230
労働www+5
-0
-
233. 匿名 2022/09/07(水) 13:00:33
そんなん言い出したらモップは立派な凶器になるので危ないからダメだなって意見も出て面倒くさいやん
雑巾がけは運動になるからおすすめよ+0
-0
-
234. 匿名 2022/09/07(水) 13:01:18
家で親が雑巾を使う姿も見せられないんなら、学校でも雑巾なんて使わなくてもいいよ+0
-1
-
235. 匿名 2022/09/07(水) 13:01:29
>>198
4月に入学して3ヶ月ほぼ毎日掃除したらそらそうなるやろ笑
大丈夫かこの母親+3
-0
-
236. 匿名 2022/09/07(水) 13:01:31
>>198
可哀想可哀想って…過保護すぎん?w
頑張って掃除してるのだからそれで良いじゃない。+3
-0
-
237. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:34
>>188
日本にだって、子どもに掃除なんてやらせない私立校はいくらでもありますよ+4
-3
-
238. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:34
>>222
それはあなた個人のお気持ち 私は社会の話をしてるから
時代は多様性、分業制、そして格差はこれからも広がるし
しないことは外注、出来ないことのリスクは個々人が負うって時代になってるよ
政府が投資を推しまくってることからも分かるよね
全員が全員、毎日の掃除の経験があったほうがいいって意見自体が古い
そして掃除ができなかったり協調性がない事のリスクは個人が負うんですよ
まあ学校だけがいつまでも時代遅れだなぁと言うのが私の「お気持ち」ですかね
公立小学校という場所だけは最後の聖域にしておきたい人の気持ちも分かるけどね
ただ聖域だからこそ起こる諸問題(イジメなど)も多いという側面もある
自分がウサギ飛び大好きじいさんと同類になってないかは、たまには振り返ってみてもいいかもね
+3
-6
-
239. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:57
>>230
掃除が労働なの??
どこまで甘やかしてるんだ+4
-2
-
240. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:59
>>1
就職の面接で
「雑巾がけ出来ません」って言ったら
落とされると思うんだよ+3
-2
-
241. 匿名 2022/09/07(水) 13:03:39
>>230
え、じゃあ家で子どもにお手伝いとかもさせないのですか?
それはそれは…あ
まぁ子ども居ないんだろうが。+3
-0
-
242. 匿名 2022/09/07(水) 13:04:17
なら学校辞めたらいいじゃん。
面倒くさい。
やらなきゃならないことはやるんだよ。+0
-0
-
243. 匿名 2022/09/07(水) 13:04:18
>>1
冬はお湯にしてほしかったなあ
水めっちゃ冷たくて、しもやけしてたときは本当にツラかった+1
-0
-
244. 匿名 2022/09/07(水) 13:04:32
必要
やらないと雑巾も絞れない子が出てくるよ
+2
-0
-
245. 匿名 2022/09/07(水) 13:05:02
教師も一緒にやらせるべき
生徒だけやるのは謎+0
-1
-
246. 匿名 2022/09/07(水) 13:05:17
雑巾掛けをさせないといけない理由があんまり見つからない
大きくなったらクイックルワイパーとか使うことの方が多いのに、寒い冬場とかでも水につけてしゃがんで雑巾掛け、終わったらまた冷たーい水で洗うなんて、、
この洗剤はこう使うとか、ここの掃除ならこの道具が便利とか、現代に合わせた掃除の仕方を教えた方がよっぽどいいと思うけどな、苦労して掃除の辛さを教えなきゃ!なんて精神論すぎ+5
-2
-
247. 匿名 2022/09/07(水) 13:05:45
今じゃしゃがんだり、かがんだり雑巾掛けポーズなんてしたら全身筋肉痛になりそうだけど
小学生の頃は身軽にすいすいやってたな〜。
そのあと綺麗に手洗ってたかは覚えてないけど、苦痛だったかと言われれば別にそうでもない。+2
-0
-
248. 匿名 2022/09/07(水) 13:05:53
>>242
徴兵されたら頑張れるのかなぁこういう人+0
-1
-
249. 匿名 2022/09/07(水) 13:06:03
>>245
全国的にではないけどやってる学校もあるよ+0
-0
-
250. 匿名 2022/09/07(水) 13:06:41
>>244
今握力ない子多いみたいね+1
-0
-
251. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:02
>>241
子持ちの方は、私と公を分けて考えることもできないの?+3
-4
-
252. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:21
>>245
小学校の時は教師も一緒にやっていたよ私の学校は…40年以上前の時代ですが。。+2
-0
-
253. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:32
>>13
日によっては教師だけがやってるよ(学校にもよる)
土曜日とか、学校都合で早く帰した日とか
掃除機がけ(ほうきで掃くことも)とモップ掛け、 を、担任してる教室があればそこは自分でやるし、してなければ職員室を掃除するとか、何かしらやってる+10
-0
-
254. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:34
最近は、雑巾がけも手じゃなくて雑巾を挟む道具?を使うよね。高校生の時に知らなくて2回ほどスカート(膝丈だった)で手で雑巾がけしたのを通る人に見られて恥ずかしかったわ。+0
-0
-
255. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:50
>>247
ホント今じゃ絶対無理だな(笑)
子供だからできる気もする
+1
-0
-
256. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:59
>>251
公でも必要でしょ+3
-0
-
257. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:21
>>237
じゃあそういう私立校を選べば済む話。+2
-0
-
258. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:44
>>251
なぜ学校で掃除させたらダメなのですか。説明して欲しい。勉強だけしてれば良いと思ってる?掃除だって生活の中で大切なことだよ。
どうせ何言っても納得しないんだろうけど。+4
-0
-
259. 匿名 2022/09/07(水) 13:09:26
>>238
意味不明+2
-0
-
260. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:01
>>6
大きいクイックルあるよね+0
-2
-
261. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:30
>>237
そもそも海外を例に出したから海外に行けば?と言っただけで私立なら選べるじゃん。どうぞお好きに。+1
-1
-
262. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:44
>>257
そう思います。公立の子は掃除までやらされて本当にかわいそう。+3
-4
-
263. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:56
>>260
公立の学校でそんなの使わないだろうね。お金かかるし。
それに雑巾の方が綺麗になる。+4
-0
-
264. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:24
>>258
横だけどなんで家庭で教えないの?
教員の過剰労働と大量離職と人材不足の原因には確実にこういう親がある
そして教員不足でレイパーや不適格者も紛れ込むわけなんですけどいいのかなぁ+3
-6
-
265. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:46
>>246
だから今、雑巾かけて覚えるのよ+1
-0
-
266. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:48
>>262
掃除ごときで可哀想って、一体どんな子どもが育つんだろ+5
-0
-
267. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:48
雑巾掛けの姿勢って全ての子どもの発達にすごく良いらしいよ。療育の先生が言ってた。+4
-0
-
268. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:33
私は掃除するの賛成だな。
家だとどうしても親がやっちゃうし、その親も今となってはクイックルか掃除機がメインだし。
雑巾掛けなんて古典的なやり方だけど、お掃除の基本だもん、みんなが使う教室をみんなできれいにしましょうってだけのことなのに、そんなにダメ?+1
-0
-
269. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:36
>>264
家庭で教えないって誰が言ってたの?
+2
-0
-
270. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:45
>>262
可哀想!!
掃除も出来ない子のが可哀想だわ+4
-0
-
271. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:33
>>24
オレンジの?
あれ臭いけど、確かに特別感あった+8
-0
-
272. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:01
>>259
持ってる視点の種類が違うんだろうね
まあ学校で毎日雑巾がけさせてほしいタイプの親と必ずしもそうでない親
二者の子供の間に生まれる残酷な格差を私はすでに見ている
+0
-5
-
273. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:46
>>262
余計なお世話すぎるだろ笑
心が貧しい人だなぁ。自分の子の心配しといた方がいいよ!+3
-0
-
274. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:58
掃除なんて家庭で教えれば良いよね?
子どもに掃除の仕方の習得まで学校に求めるなんて、先生の負担が増えるだけ。忙しいのに。+1
-5
-
275. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:28
>>264
なら尚更生徒が掃除した方がいいと思うけど?
家でだってお手伝いはするし、学校でだって自分たちで使った教室や廊下を自分たちで掃除するのは大事な教育じゃないの?+4
-1
-
276. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:58
>>269
あげあしとらないで答えてみて
教員に授業以外の指導を求めすぎることの弊害についてちゃんと考えたこと、ないんじゃないかな?
あったら掃除掃除!生活生活!って言わないと思うんだけど、違う?+3
-2
-
277. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:07
四つん這いの姿勢って子どもの成長に役立つって聞いたよ
せっかくやってるのに、無くすことないんじゃないの+3
-1
-
278. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:09
>>275
管理職についたことある?
子供たちに掃除をさせるのは特に新任の教師には大変で負担だし、正直あとでやり直したりしてるとこも多いんだが
+3
-4
-
279. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:46
雑巾掛けなんて大したことないな。
夏休み前のワックス掛けの方が大変だった+0
-0
-
280. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:23
うちの小学校、子供が使うのとは別に、もう一枚無記名の雑巾を回収されるんだけど公立なんだし税金で買えばいいのになってもやもやする。+0
-4
-
281. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:33
>>238
おしゃクソ野郎+0
-0
-
282. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:16
子どもの運動発達の観点からすごく大切な動きなんだよね、雑巾掛けの動きって。
転びにくい体つくりにも有効なんだってさ。
(今の子どもすごく転びやすいらしい)
昔は野山を駆け回ったり、それこそいろんなおてつだいや雑巾掛けしたりで培われた運動機能が今はかなり退化してる。
うちの子の保育園ではその動きを補完するために遊びの中で色々やってくれてるよ。園庭にわざと斜面や段差を作ったりとか。
親向け研修会で学びました。+3
-0
-
283. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:42
>>276
教員は廃止してほしいの?+3
-0
-
284. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:20
>>280
バカ親+2
-0
-
285. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:48
>>281
この言葉を知ってる40代以降の親の頭が固い事で、今後もこの国の教育は良くならないだろうなと思ってます
教員に求められる資格条件、緩和される動きらしいですね
あなたの孫を見る教員もすごく当たりはずれが激しくなってると思うよ
子供がいたとしたらだけど
+2
-2
-
286. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:59
>>276
掃除を教える手間みたいに言うけど、最初に一度教えたら覚えるし、そもそも掃除の時間は時間外労働でもなんでもない。教育の一環として入ってるものだと思いますが?
生徒が掃除しないなら先生だけがやるの?まさか公立の学校で掃除を業者に依頼なんてできないよね。じゃあ先生が掃除するしかないよね?それとも汚いまま?
+3
-0
-
287. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:52
>>280
雑巾ぐらい自分で用意しようよ+0
-0
-
288. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:36
>>278
子どもが掃除しなきゃ、先生はやり直しどころか全部やる事になると思いますが。+0
-0
-
289. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:50
>>11
市の予算もあるからね
うちの学校は年に4枚学校に提出してる
2枚は我が子用雑巾、2枚は学校に寄付
年2でクリーン活動があって親が学校を掃除するんだけどそこで雑巾が使われてた+2
-0
-
290. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:55
>>285
何が言いたいのかさっぱりわからない+3
-0
-
291. 匿名 2022/09/07(水) 13:24:19
>>283
授業が終わったら子供を帰してきちんと授業の準備をしたいって人は多いよ
でも掃除だ部活だ、外注にしないで全部監督するからね
真面目な人は自宅に持ち帰って日付かわるまでやるんだわ
そして心身の現界で離職する
人材が枯渇する
人的背景や職能を精査されない者が教員になる
まあ生徒へのわいせつ事件もそりゃ増えるでしょう
一つの原因に旧弊な価値観はあります
知っておいては欲しいかな+3
-3
-
292. 匿名 2022/09/07(水) 13:25:43
>>6
でも実際クイックルってあんまり汚れ取れなくない?
手でやった方が綺麗になるかと。+71
-4
-
293. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:18
>>290
どんな読解力の人にも分かるように書くと
『生徒に掃除のスキルまでつけてくださいって学校にのぞむと、回り回って教育自体の質が増えて本末転倒ですよ』かな
本末転倒って四字熟語が分からんかったら検索で調べてね+2
-4
-
294. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:26
>>286
横でごめんね
先生こそ学校を使うんだから率先して掃除のノウハウやら如何に掃除が大切かを教えてほしいと思った私、間違ってんのかな
元レス見たけど教員の手間とか過重労働ってあるけど自分の職場を清掃するって過重労働のうちなの?笑+1
-1
-
295. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:51
>>278
生徒がやらなかったら
先生がやる羽目になり
もっと負担になりますが+1
-0
-
296. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:58
>>1
なんか知らんけど、何でもかんでもキツイことや大変なことを避けたいならもう学校も行かなきゃいい。
ゆたぼんとやらみたいになれば自由よ?
自分の好きなことだけやればいいんだからさ!+3
-0
-
297. 匿名 2022/09/07(水) 13:27:12
>>291
いや、教師の現状は知ってる。姉が中学教師だし友人にも何人かいるから。
だけどそれが雑巾掛けを廃止したがってるのとどう繋がるの?改善するのはそこなの?なんか論点ずれてない?+2
-0
-
298. 匿名 2022/09/07(水) 13:27:20
>>286
公立の学校も大部分は業者が掃除してるよ。特にトイレとか。子どもにさせるとかは聞いたことない。+3
-1
-
299. 匿名 2022/09/07(水) 13:27:21
>>291
たしかに児童に掃除を指導するのは外注してもいいかもしれないですね
やり残した部分に手を入れるのと合わせて
保育園なんかは「おそうじの先生」がいるんだし+1
-0
-
300. 匿名 2022/09/07(水) 13:27:32
>>294
全教室先生が掃除すれば良いと思ってるの!?無理だろ+1
-2
-
301. 匿名 2022/09/07(水) 13:27:54
>>294
教師もちゃんと職員室やりますよ+2
-0
-
302. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:15
小学生の時、雑巾がけすると目がチカチカして
赤い点がたくさん見えていたの。言葉でうまく説明できなくて誰にも言ったことないんだけど、これわかる人いますか?+2
-0
-
303. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:35
>>288
だったらきちんと外注にしようとか、少しずつでも合理化しようとかって声上げようよ
子供がさせることに固執しても仕方ないよ
姑根性を未来ある子供にまでむけてどうするの
+5
-4
-
304. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:49
>>293
頭おかしい+4
-0
-
305. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:53
>>299
それは私立だからできることでは?+1
-1
-
306. 匿名 2022/09/07(水) 13:29:30
>>303
あのさぁ、それが公立でできると思ってるのがびっくりだよ+3
-4
-
307. 匿名 2022/09/07(水) 13:29:37
>>303
何故外注なの?
+1
-0
-
308. 匿名 2022/09/07(水) 13:29:42
雑巾掛けって毎日やるっけ?
教室にワックスかけた後、みんなで雑巾掛けしたことくらいしか覚えてない。
嫌な事だったら鮮明に覚えてるから雑巾掛けなんてそんなもんだと思うわ。+0
-0
-
309. 匿名 2022/09/07(水) 13:30:16
>>285
おしゃべりクソ野郎はアラサーでも知ってる笑+0
-0
-
310. 匿名 2022/09/07(水) 13:30:47
>>300
どこにそんなこと書いてんの?+1
-0
-
311. 匿名 2022/09/07(水) 13:31:12
>>5
いいんじゃない?掃除当番ぐらいって思うけどさ
掃除当番もなくして、給食当番も無くして日直も無くして…
なにもかも無くして何をしようとしている方向性が見えないし
+13
-0
-
312. 匿名 2022/09/07(水) 13:31:48
小さいうちに共用スペースはみんなで順番に掃除する習慣身に付けないでどうするんだって思うけと
ここで『男子ちゃんと掃除して!!』って注意されるような奴は仕事できない奴+1
-0
-
313. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:09
>>297
部活にはメスがやっっっと入りかけてるね
次は掃除の番でもいいかなとは思ってます
何でかって言ったらいろんなことが地続きだからだよ
+1
-4
-
314. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:17
掃除とか洗濯とか調理とか生きていく上で絶対必要なことだから小学校からやっといた方がいいよ。+4
-1
-
315. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:31
>>1
家での大掃除で子供が雑巾がけしてくれるから学校で教えてくれてすごい感謝だよ~
親子で教えてもケンカになったりするから一通りのことは学校で教えて貰えた方が親は助かるかな+3
-0
-
316. 匿名 2022/09/07(水) 13:34:18
別にいいんじゃないの?
将来、カネ稼いでダスキンとかにやってもらうだけの器量がある子ならやらなくても
ヤローの場合、亭主関白やれるだけの器量が有ればやらなくてもいいんじゃないの?
今やそんなにカネ出さなくてもそういうサービス受けられるんだから ただ、将来の日本、その程度のカネも出し惜しみする状況になるとおもうけどなぁ+3
-0
-
317. 匿名 2022/09/07(水) 13:34:32
>>306
子供に関することで「できない」というハナからの思考停止を国に許してはいけないと私は思ってますね
公教育には求め続けていいんですよ?
選挙に行くのと同じように、庶民ができる子供のための活動です+4
-1
-
318. 匿名 2022/09/07(水) 13:36:06
>>302
貧血+0
-0
-
319. 匿名 2022/09/07(水) 13:36:14
>>292
わかる。使う時は三重にしてるw
雑巾掛けの方が汚れ落ちる
あとスチーマー(やりすぎは床痛めるからたまにだけど+8
-0
-
320. 匿名 2022/09/07(水) 13:37:02
少し話は違うかもしれないけど、看護学校で一番最初に教えられる看護は環境整備という名の掃除。精神論うんぬんより、清潔を保つ概念は必要かなとも思う。+3
-0
-
321. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:13
そりゃやらないでいいならやりたくないけど教室とか床掃除くらいいいんじゃ
何事も基礎が身につくのは悪くないよ+3
-0
-
322. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:20
>>317
バカみたい+1
-3
-
323. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:55
>>1
家で雑巾掛け普通にするけど
しんどい時はクイックルだけどさ
みんな実はしないの?+0
-0
-
324. 匿名 2022/09/07(水) 13:39:04
>>291
ストレスあるから子どもにわいせつ事件起こすの??
掃除は別に間違ってないと思う。けどそれが納得いかないなら、業者が掃除してくれてる私立の学校を選んで就職したら良いのでは?+0
-1
-
325. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:09
>>305
公立だって予算つけてやったらいいじゃん
どうせ今時の先生が掃除きちんと教えられるかもわかんないし、
専門の業者に児童心理学かなんか学ばせて子どもに指導したらいいと思う
職員室とかは業者が入ったらいいよ
教師にいい人材を確保することも大事+3
-3
-
326. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:36
雑巾の絞り方とか拭き方を幼稚園や学校で習ってくるから家でも上手にやってくれるよ
+0
-0
-
327. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:44
>>317
大丈夫?普通に考えて、そんな予算が公立の学校にあるのかって話なんだけど。できるように考えて〜とか言うなら、そのお金をあなたが出せば?そういうことになるでしょう?+1
-2
-
328. 匿名 2022/09/07(水) 13:41:44
>>323
毎日クイックルして週一で張り切って雑巾がけしてるよ!
裸足が好きで常に裸足だから寝る前にさっとクイックルしてる+0
-0
-
329. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:22
>>143
廊下、階段の雑巾がけはともかく
トイレの雑巾がけはトイレ掃除に使った雑巾の後片付けとかかなり抵抗があるので掃除シートで拭いてるわ。
+0
-0
-
330. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:31
>>327
ヨコだけど、子どもの人数が減ってる今こそしっかり税金使って
しっかり子どもを育てないと
必然的に少数精鋭になってるんだから+5
-0
-
331. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:48
>>306
なぜ公立だと出来ないの?現に公立の学校は基本的に授業料無償だし、学校給食は最低限の給食費のみ、冷暖房含む施設維持費は公的負担で賄ってますよね?掃除も教員の負担を減らし、そうしたらいいだけでは??+3
-0
-
332. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:52
>>303
だったら私立小行きなよ。
なんでもかんでも子供から取り上げて。
+3
-0
-
333. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:59
>>176
机の下に落ちてる物を巻き込んで途中で停まってたりしたら、それを取り除いて綺麗にするのは先生の役目になるよね
+0
-1
-
334. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:07
>>39
こっちか…。雑巾がけと言えば一休さんのオープニングを思い出した自分、昭和時代な発想だなぁ。
+0
-0
-
335. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:45
お尻を突き上げるあの姿勢が嫌なのよ
特に男子の前では+1
-0
-
336. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:53
>>330
だったら教育委員会や国に訴えるしかないのでは?
そもそも教員の立場からして、でなくて教育という観点から学校での掃除が必要だと思ってる人は多いのではないでしょうかね。
けどまず毎日業者が入るのは無理だよね。入ったとして週に1回?2回?汚いね。+3
-1
-
337. 匿名 2022/09/07(水) 13:46:04
>>328
やっぱり雑巾掛けするよね?
クイックルとの併用、うちも大体同じだ
記事の60代女性は家でしないのに学校でだけするのはおかしいみたいなこと言ってたから世の中知らない間に変わってたのかと思ったよ+0
-0
-
338. 匿名 2022/09/07(水) 13:47:19
>>5
楽しかった記憶はある
保育園でも登園してホールで雑巾掛けしてから自由遊びだった
みんなで競争だー!イェーイ!ってやって遊び感覚でやってたわ。今思えば良い運動になってたと思う+6
-0
-
339. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:01
>>324
これは断言できますが、起こしますね
起こすの?ってほんとに呑気な意見だよ
私立の学校に行けばいい、で勤務先としての私立の人気が上ったらさてどうなるの?
本当になんで二手、三手先を考えない?間近な床を見ながらひたすら雑巾がけをし過ぎるとこうなるのかね+3
-1
-
340. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:45
>>337
私が靴下とかスリッパ苦手で季節関係なく裸足族だから毎日のクイックルに週一徹底的な雑巾がけ!
梅雨時期なんか床がペタペタするから雑巾がけの頻度高まるよー
60代こそ雑巾がけやるのかと思ってたから私もびっくりした(笑)+1
-0
-
341. 匿名 2022/09/07(水) 13:49:09
>>333
ああ言えばこう言う+0
-0
-
342. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:03
日本も学校は掃除の人に、掃除してもらいたい+2
-0
-
343. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:22
真冬の真水はさすがにかわいそうとも思うよ。
おしんの時代じゃないしね+2
-0
-
344. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:32
>>1
でも掃除って死ぬまでずっとしなきゃいけないことだから必要なんじゃん?
雑巾絞りできない人結構いるよ。絞ってるつもりなんだろうがびちゃびちゃだったり
今どき雑巾がけしないってなると家での掃除ってどうやるんだろう+1
-0
-
345. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:39
何事も経験。
うちの子雑巾捻って絞れなかったよ。おにぎり握るみたいにぎゅうって絞ってた。流石にまずいと思いやり方教えたらできるようになった。+0
-0
-
346. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:45
>>35
自分の家くらい自分で掃除するだろうに、自分達が日頃使ってる教室や廊下を綺麗にすることも理解できないのかな?
価値観が違いすぎるねー+23
-3
-
347. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:02
>>6
そんな使い捨てのもの浪費する予算なんてない+11
-1
-
348. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:30
>>327
その思考、どこから身に着けました?
公教育のお金がないなら個人が出せばいい
予算がないなら先生にサービス残業させればいい
それが正しいと思っているの?
介護地獄で心中がおこるのとか、国が個人に頼り過ぎた結果ですよ
庶民を間接的に殺すの無知な庶民ということなのかな……
+2
-1
-
349. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:42
>>6 >>11
雑巾で直接拭く方が足腰鍛えられるんだよ。
「だったら体育の授業で足腰鍛える運動すればいい」って前に違うトピで言われたけど、自分が使ってる場所を自ら清掃する習慣を身につけさせる教育と同時に足腰も鍛えられる雑巾がけの方が理にかなってるよね。だから根性論ではないよ。
それに大人が何事も「衛生ガー」と騒いでたら、子供も衛生を異様に気にするようになってしまうよ。
重度の潔癖の子供達が増えてしまうよ。
程度にばっちいものに触らせるのも必要だと思う。+52
-8
-
350. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:53
>>339
あのさぁ、掃除が嫌、〇〇が嫌、と言うから、じゃあそうするしかないよね、って話してるんでしょ?揚げ足ばかり取って何がしたいの?掃除が嫌と言ってるのはそちらだよ?それで私立がいっぱいになったら…とか知らないよw+1
-1
-
351. 匿名 2022/09/07(水) 13:52:55
普通に楽しかったけどなー、雑巾がけ。
レースしたり、滅茶苦茶スピードだして急停止したり、コーナリング?してみたり(笑)
わりと皆キャッキャやってたけど+2
-0
-
352. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:09
>>341
逆にそういうとこまで考えてなかったの?
+0
-1
-
353. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:23
>>350
知らないよで済ませるのね
子供が子供時代に安心して勉強を出来るかどうか
どうしたら心身と尊厳を損なわれずに済むかという話にはたいして向きあいたくない人も多いのか
まあ自由主義だから仕方ないのかな
自由主義の時代に雑巾がけも時代遅れだって話に帰ってきちゃうけどねw+2
-2
-
354. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:25
>>174
友達と喋ったりしながら仕方ないな、やるかーみたいなまったりしたノリは私も嫌いじゃなかった
あなたの学校は一言も発せられないスパルタだったとか?それかお喋りする相手が…?+11
-1
-
355. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:43
>>348
じゃあ何がしたいの?子どもにも掃除させたくない、と言うなら国に訴えるならしたら?
+0
-0
-
356. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:14
当時の担任が掃除好きでほうきの掃き方とか雑巾の絞り方とか徹底して教えてくれたの今でも染み付いてる。
窓は古新聞を濡らして拭くといいって教えて貰って今も古新聞で窓拭きしてるよー
先生サンキュー!+1
-0
-
357. 匿名 2022/09/07(水) 13:56:56
>>348
そもそも先生にさせたら良いなんて考えてませんし書いた覚えもありません。掃除の時間がなくなれば良い&先生の負担が〜いうので、でも外注なんて予算ないだろうし無理でしょって話をしてただけです。+0
-0
-
358. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:03
>>1
必要とは思わないけど、清掃員の人とか見下す人いるよね。そういう大人になってほしくないからさせたほうがいい。+2
-0
-
359. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:24
かなり足腰強くなるよ。
拭き掃除の段取り覚えるし、雑巾もうまく絞れるようになるから学校でやってくれてるとありがたいのに。
乾拭きは意味がわからないけど。+1
-0
-
360. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:40
>>355
私は訴えてるよ?
あなたこそ何がしたいの?
+1
-0
-
361. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:49
>>1
20代が1番まともな解答。別に体を鍛えるとかじゃなくてもいいけど
60代は、あなたが家でも雑巾掛けするって事を孫に教えたらいいじゃないですか
40代の解答が1番バカじゃん。頭カラッポすぎて反論もしんどい。私も今年で40歳だけど悲しいわ
+1
-1
-
362. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:25
>>342
いいよ
自分の使ったところを綺麗にするのは
物を大切にするってことにもつながっていくから
+1
-0
-
363. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:09
>>353
それはそうなるでしょう。だって別にこちらは掃除がない学校を求めてないからね。掃除が嫌なら、そういう人はそういう学校に行けば良いだけ。その学校を求める人が増えて入れなくなったら…とか言われても…知らんがな+0
-0
-
364. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:16
自分達で使う学校は自分達できれいにするってごく普通のことに思うけどな
+2
-0
-
365. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:45
自分の机回りならいいけど廊下とかはマンションの共用部分みたいなもんだし
別に生徒が雑な雑巾がけしなくてもいいとは思う+2
-4
-
366. 匿名 2022/09/07(水) 14:01:08
>>2
雑巾掛けの時は、スカート履いている女子は下にズボン穿かせるべきですね。あとは、手には使い捨てのビニール手袋をさせるべきです。+10
-6
-
367. 匿名 2022/09/07(水) 14:01:25
>>360
何がしたいって別なににも…w
そのままでいいです。+0
-0
-
368. 匿名 2022/09/07(水) 14:03:11
>>363
社会問題に関心ない人か
教育格差の温存に加担してる意識まで持ってくれって言うのはあなたの器に対して酷だったね ごめん+2
-2
-
369. 匿名 2022/09/07(水) 14:03:29
小学生のとき学校のぞうきん臭くて触るのいやだったなぁ。笑+0
-0
-
370. 匿名 2022/09/07(水) 14:04:09
>>352
んーとまずルンバとか現実的じゃないし。教室なんて広いから無理だよ。ルンバ使ったことある?+0
-0
-
371. 匿名 2022/09/07(水) 14:04:44
>>32
雑巾絞りくらい、それこそ家庭で出来そうだけど今はテーブル拭いたり家でやらないのかな+3
-3
-
372. 匿名 2022/09/07(水) 14:06:49
>>366
個人的に勝手にやってくれ+9
-3
-
373. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:01
強制はやめろ+0
-0
-
374. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:13
>>297
それな+2
-0
-
375. 匿名 2022/09/07(水) 14:08:03
>>65
弟の通ってた公立高校が土足だったけどすごく汚かった。土足だと「どうせ土足だし汚いものだから」って汚すことに抵抗ないし掃除も雑になるんだって。+0
-0
-
376. 匿名 2022/09/07(水) 14:08:44
>>365
皆で使っています
だから皆で割り当てて掃除するんです+0
-0
-
377. 匿名 2022/09/07(水) 14:08:54
家でも雑巾がけするからした方が良いかな+0
-0
-
378. 匿名 2022/09/07(水) 14:08:56
>>19
さっしーが言うならそうするわ+2
-0
-
379. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:18
>>376
へー、管理会社が機能してないとこは大変だ+2
-0
-
380. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:46
汚部屋住人の書き込みとか読んでると、「実家もゴミ屋敷だった」「両親からガミガミ言われてたけど、掃除の仕方がずっとわからなかった」ってのがよく出てくる
学校の掃除当番である程度はわかると思うんだけどね+0
-0
-
381. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:55
>>364
それが当たり前。
だから
自分達で使った道路
自分達で使った公園
自分達で使った図書館
自分達で使った電車
自分達で使った公共のトイレ
自分達で使った役所
自分達で呼んだ救急車
諸々全て、大人が先ず率先して清掃、必要なら這いつくばって雑巾かけるべき。+2
-0
-
382. 匿名 2022/09/07(水) 14:14:05
>>342
いらない
+1
-0
-
383. 匿名 2022/09/07(水) 14:14:27
雑巾がけ学校でしか出来ないから楽しかったけどなw+0
-0
-
384. 匿名 2022/09/07(水) 14:16:32
>>379
管理会社がしっかりしているから
住民でやる所、業者がやる所って分かれているのですが。+0
-0
-
385. 匿名 2022/09/07(水) 14:18:14
何にもやらせないとマジで何にも出来ないまま大人になるよ
ゆるゆるで育ったから今やばい人たくさんいるじゃん
ちょっと注意されただけで辞めちゃうし+0
-0
-
386. 匿名 2022/09/07(水) 14:22:29
>>1
掃除なんて外部に委託すればいいのにw 雇用が増えていいと思うよ。
+2
-0
-
387. 匿名 2022/09/07(水) 14:22:52
>>318
頭を下にして動くからか。雑巾がけヤバいな+0
-0
-
388. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:58
>>384
その管理会社大丈夫ですか??
管理費を払っているから住民は管理会社にきちんと意見を言い、動いてもらい、管理会社の仕事を常にチェックしますが、住民自らの手で何か作業を請け負うことって普通ないですよね??管理費を節約してるマンションならそういうのもあるのかな?+1
-1
-
389. 匿名 2022/09/07(水) 14:25:10
>>371
タオルや雑巾をしぼるのは学校じゃなくて家庭で教えることだよね+6
-2
-
390. 匿名 2022/09/07(水) 14:28:01
>>388
ちゃんと動いていますが
管理会社もちゃんと動きつつ
住民も動いているんです+1
-0
-
391. 匿名 2022/09/07(水) 14:29:54
>>36
私建築士の資格もってて、二次試験が図面書くことなんだけど、今時実務で手書きで書くとこなんてほとんど無いのに、未だに試験が手書きだなんて…と思ってたけど、上司が、建築士たるもの現場で説明するときにパソコンなくても手書きでかけないといけないと言われなるほどと思った。何でも機械まかせじゃダメなんだよね!
ちょっと話しずれてしまいました。。+4
-0
-
392. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:23
>>1
それよりトイレ掃除を
子供にさせるのやめてほしい。
不特定多数が使うトイレは
感染症予防のためにも
きっちり掃除してほしい。+2
-1
-
393. 匿名 2022/09/07(水) 14:32:13
胸郭出口症候群なんだけど、整形外科医に雑巾がけ勧められた。普段やらないでしょ?って言われ図星だった。ある程度負荷掛けるといいらしく。
雑巾がけ出来ると子供も自室のフローリング拭くことあるし学校で習慣化してるのはいいと思うけどな。+0
-0
-
394. 匿名 2022/09/07(水) 14:32:24
>>371
テーブル拭きとは違うからねー
バケツで雑巾絞って…って年末に家族で掃除するなら
別だけど、普段からやらないんじゃない?
雑巾絞って拭いて〜ってアルバイトの子にお願いしたらベチャベチャだったことがあって、こうやって絞るんだよ〜って教えたことある。
学校で友達と遊びながら自然と学んでた方が、後に恥かかないしいいんじゃないかな。+5
-3
-
395. 匿名 2022/09/07(水) 14:35:44
>>380
掃除専門の外注頼んで子どもを指導しつつ、学校の掃除をしたらいいよ。
だから、今みたいに全校一斉に掃除の時間にするんじゃなくて
学年ごとに時間を決め、1日中専門の先生がまわって教えたらいいと思う。
ゴミ屋敷の親は子どもに掃除教えられないから、ゴミ屋敷が連鎖する。
そういうのは誰かが丁寧に教えなくては身につかないから、
教師がそれぞれのレベルで適当に教えるより余程有意義。+2
-0
-
396. 匿名 2022/09/07(水) 14:38:06
>>370
え…なんか話噛み合ってない
ルンバの話持ち出したのあなたじゃない
どうしたの?急にルンバ否定派になってますよ+0
-0
-
397. 匿名 2022/09/07(水) 14:47:35
>>6
そういうのでやらないのがビックリだわ
色々と便利なものが出てるのに
雑巾がけなんて時代遅れ
もうやらなくていいよ+5
-11
-
398. 匿名 2022/09/07(水) 14:51:29
>>346
海外は自分達のゴミ自分達では掃除せず、清掃員が教室の掃除をするから、清掃員は下っ端に見られるんだよね
自分達で掃除すると言う意味が理解出来ないって言ってたな
小さい頃から自分達でやるのは大事なこと+16
-1
-
399. 匿名 2022/09/07(水) 14:54:42
>>230
私も昔から疑問に思ってて、先生に問いただしたことあるわ
小さい子供にやらせてどうするんだと
幼稚園のお片付けもそうだけど、先生がやればいいのにって思う
子供達にやらせるなんて信じられない+0
-2
-
400. 匿名 2022/09/07(水) 14:56:25
>>1
海外の学校に通ってたことあるけど、掃除は生徒じゃなくて掃除担当の人がやってた。
生徒は掃除する習慣がないから、基本的にランチ後は食堂がめちゃくちゃ汚い。
みんな汚いところには座りたくないのに、掃除しようとしたり片付けようとする人は1人もいなかった。
私も掃除は好きじゃなかったけど、日本の学校の掃除する習慣はあって良かったと思ってる。
清潔にする習慣大事!+2
-0
-
401. 匿名 2022/09/07(水) 14:56:34
>>298
私も聞いたことないわ
掃除したことない
自分達でやることにビックリしてる+1
-2
-
402. 匿名 2022/09/07(水) 14:57:54
雑巾が精神論て考え方に驚く。
学校でやる掃除っていうのは、最低限の生活習慣を身につけるためじゃないの?
掃除そのものが真の目的なら、今時の掃除グッズを設置するべきだけど。+6
-1
-
403. 匿名 2022/09/07(水) 14:59:27
>>100
使い捨て癖がつくと思う。+9
-3
-
404. 匿名 2022/09/07(水) 14:59:43
>>349
わかる。私がわりと神経質で潔癖だから教え込んだつもりはないのに子どもが潔癖気味になってしまった。
幼稚園のお芋掘りの時、うちの子だけが土や虫を気持ち悪がって一切掘らず、土の上に直接座ることも嫌がり立ちすくみ、立ったまま水筒のお茶を飲むこともできず。「やってしまった…私のせいだ…」と反省した。+12
-1
-
405. 匿名 2022/09/07(水) 15:00:33
雑巾がけで賛否両論あるの?
小学校の時やってたけど、当たり前の流れでやってたからいいも悪いもないし掃除なんだからいいんじゃないの?
掃除の一貫なのに罰ゲームって捉え方理解できないなぁ+3
-0
-
406. 匿名 2022/09/07(水) 15:00:59
>>262
虐待だもんね
私はだから子供にさせたくないから、私立に行かせたよ
小学校の頃からこんなのでいいのかって疑問に持ってたから
集団生活にも疑問を持ってる
社会にも疑問を持ってるわ+3
-4
-
407. 匿名 2022/09/07(水) 15:01:03
>>294
仕事場を掃除するオフィスワーカーって多いの?
給料が高い職種なら、職場を掃除するって、労働の一環じゃないと思う。人件費が無駄。+6
-1
-
408. 匿名 2022/09/07(水) 15:01:13
年寄りって雑巾がけが好きだよね。+0
-3
-
409. 匿名 2022/09/07(水) 15:02:46
>>72
勉強は一人でもできる、でも配膳や掃除などでいかに手際よく効率的に行動するか、皆に平等に接するか、協調性など一人では学べないことを学ぶのが学校でしょ。勉強だけをするのが学校ではない。+5
-0
-
410. 匿名 2022/09/07(水) 15:03:28
雑巾絞れない子どももいるから雑巾かけは無くさないほうがいい+2
-1
-
411. 匿名 2022/09/07(水) 15:03:48
>>406
私立でも掃除するよ。トイレも生徒がしてる。
もちろん、業者も入ってるけど、教育としてわざわざ、先生と一緒にやってる。
私立だからないわけじゃない。+5
-0
-
412. 匿名 2022/09/07(水) 15:04:17
>>12
私雑巾がけ大好きだった
使った後の雑巾は汚くて嫌だったけど、洗うのも好きだった
今やろうと思っても体がつってできないw+4
-0
-
413. 匿名 2022/09/07(水) 15:05:12
>>408
年寄りだけど、雑巾がけは嫌いですが?
若いのに頭固いし視野狭いんだね。+0
-0
-
414. 匿名 2022/09/07(水) 15:05:51
>>35
日本の義務教育でカリキュラムの中に「掃除の時間」があることが海外で評価されてるって記事読んだことあるよ。+16
-0
-
415. 匿名 2022/09/07(水) 15:05:53
>>205
三十代だけど久々にラジオ体操やったら実感した
普段使わないから凝り固まった部位をラジオ体操で解してくれる+0
-0
-
416. 匿名 2022/09/07(水) 15:06:58
>>399
どんだけ甘やかしてるんだ
自分たちが使った物も片付けないなんて+5
-0
-
417. 匿名 2022/09/07(水) 15:07:57
>>399
モンペ+2
-0
-
418. 匿名 2022/09/07(水) 15:09:08
なんか子どもに掃除させるのが可哀想
なんていう大人がいる事にびっくり
+4
-0
-
419. 匿名 2022/09/07(水) 15:09:23
>>413
視野が狭くてもいいよ。
+0
-0
-
420. 匿名 2022/09/07(水) 15:25:18
>>197
雑巾がけしなくてもいいんじゃないのってこと。モップとかクイックルワイパー的なものがあるじゃん、21世紀なんだから+2
-2
-
421. 匿名 2022/09/07(水) 15:26:06
ただでさえ足腰弱いから雑巾がけくらいならさせてオッケー!+1
-0
-
422. 匿名 2022/09/07(水) 15:27:04
>>418
かわいそうだと思うけど。思わない人がいるから、ヤングケアラーとかもずっと問題視されなかったわけだよね。+1
-3
-
423. 匿名 2022/09/07(水) 15:40:40
>>422
なんか話しがぶっ飛んでいる
+3
-1
-
424. 匿名 2022/09/07(水) 15:42:17
普段関わらない子と話すきっかけになったり、友達とワイワイやりながらの掃除がいい思い出になったりするから、掃除は反対じゃない。
でも雑巾がけや掃除の仕方は学校じゃなくて各家庭で教えることだよ……
+0
-0
-
425. 匿名 2022/09/07(水) 15:47:30
極論子供の為になるかどうかなんて、子供がそこに価値があるかどうか決めるだけだよね。
それを親としては、教員としてはとか正解なんてないよなとぼさっと考えてた。
話題になると久しぶりにやってみたくもなったし、自分の体力作りも兼ねて子どもと家の雑巾掛けでもするわ。+0
-1
-
426. 匿名 2022/09/07(水) 15:49:23
>>111
そうかな?雑巾よりはマシなのでは。+4
-5
-
427. 匿名 2022/09/07(水) 15:50:24
>>403
でも使い捨てのが清潔。
雑巾水で洗うだけなんてずっとクサイまま。+7
-5
-
428. 匿名 2022/09/07(水) 15:57:29
>>427
全国の学校へ寄付を申し出てみては如何でしょうか?!+5
-2
-
429. 匿名 2022/09/07(水) 15:57:45
>>418
こういう風に育てられた子どもの行く末が恐ろしいわ+0
-0
-
430. 匿名 2022/09/07(水) 16:10:04
学校で自分たちで掃除する時間もある程度必要そう
誰かがやってくれるものと思い込むとポイ捨てやキャンプ地汚しっぱなしに何の罪悪感ももたなそう
面倒くさいからやらない、ではなくて、片付けは専門業者がやればいいから散らかしてOKって考えが加速しそう
ゴミを散らかすのが一番酷い国が日本だと言われる日がくるかもしれない
+1
-0
-
431. 匿名 2022/09/07(水) 16:11:37
>>25
私の出身小学校、生徒だけでやってたよ。教室に先生いるけど、机に座ってボサっとして全然こっち見てなかった。それで教室汚いと文句言うし最悪だった。あと、生徒が綺麗に履いた玄関でわざと大量の土を落とす嫌な教師もいた。+0
-0
-
432. 匿名 2022/09/07(水) 16:12:46
精神論だと反発したくなるから、単純な一般常識程度なのになんで有識者ってウケ狙いで大げさにするんだろう
精神論と根性論絡むとやりたくなくなる+0
-0
-
433. 匿名 2022/09/07(水) 16:12:49
>>1
精神論?くだらない文化だよね
日本の大人は子供に舐められたくないとか、生意気だとか、よくいってるのみかけるけど、あれも変だよね+1
-1
-
434. 匿名 2022/09/07(水) 16:21:14
このニュース映像を見た。床だけではなくて窓のさんとか細かいところは子供の手が隅まで拭けていいなと思って見てた。家ではなかなかやってくれないのが辛いけど。+1
-0
-
435. 匿名 2022/09/07(水) 16:23:02
クイックルでよくない?+0
-1
-
436. 匿名 2022/09/07(水) 16:26:41
家でしないから雑巾の拭き方だけ教えてもらえればいい。
将来自分がやるかどうかは本人次第で。+2
-1
-
437. 匿名 2022/09/07(水) 16:50:56
雑巾掛けくらい子どものうちに経験しておいて欲しいわ。
必要性が有るか無いかは別として「雑巾掛けできません」て大人がいたらちょっと引く。+2
-0
-
438. 匿名 2022/09/07(水) 16:55:56
雑巾がけもちゃんと教えてあげてほしい。
固く絞った雑巾で水拭きして、さらに乾いた雑巾で乾拭きしてピカピカの廊下を、ベシャベシャのモップで掃除をし始めた人がいて、白くなって輝きが消えてあの天然の木の輝きと風合いが台無しになったわ。+1
-0
-
439. 匿名 2022/09/07(水) 16:56:13
足で拭いたら怒られる+0
-0
-
440. 匿名 2022/09/07(水) 16:58:12
雑巾がけでのロケットスタートが流行って前歯2本折ったww+0
-0
-
441. 匿名 2022/09/07(水) 17:02:59
小学校高学年くらいの頃に隅のホコリを雑巾で取るようにしてたんだ。
でもある時親指がグチュグチュになってなかなか治らなかったから、
隅の埃は箒係に任せることにした。
思えば雑巾を長年取り替えていなかったな…。+0
-0
-
442. 匿名 2022/09/07(水) 17:16:33
文句言わずにやれ!+0
-0
-
443. 匿名 2022/09/07(水) 17:18:45
>>342
雇用にもつながっていいと思う。
年金だけじゃ暮らせない人とかをバンバン雇ったらいい+1
-1
-
444. 匿名 2022/09/07(水) 17:21:47
精神論じゃなくてモラルだよ。
公共の場を綺麗に使おうっていう。+2
-0
-
445. 匿名 2022/09/07(水) 17:39:12
>>6
汚れ取れねーよあんなん+13
-0
-
446. 匿名 2022/09/07(水) 17:48:06
普通に必要。
お恥ずかしいけど、学校ではじめてぞうきんしぼった。うちの子。ありがたい+2
-0
-
447. 匿名 2022/09/07(水) 17:58:34
>>427
使い捨てだと雑巾のありがみや、どうしたら臭わなくなるとか考えないようになると思う。
手で直接汚れに触れるということや汚れたものを自分の手で洗うことの経験は必要だと思う。
確かにモップやクイックルワイパーなどは清潔で便利かもだけどまずは自分の手でする経験が必要かな。+5
-1
-
448. 匿名 2022/09/07(水) 18:00:00
>>1
クイックルワイパーがほしいと学生時代は思ってました+0
-0
-
449. 匿名 2022/09/07(水) 18:02:39
>>428
さすが、頭の中にカビが生えてるような人はカビ臭い雑巾でも平気なのね。+1
-2
-
450. 匿名 2022/09/07(水) 18:08:10
>>165
私はホッケーしてたわ、小学生の頃w+0
-0
-
451. 匿名 2022/09/07(水) 18:28:14
けど、自分の家で雑巾使うよね?
+2
-0
-
452. 匿名 2022/09/07(水) 18:31:50
市内の小学校で業者が掃除するのは大学付属のエリート校だけだった
掃除嫌ならエリートになるしかないって話してた+2
-0
-
453. 匿名 2022/09/07(水) 18:39:15
掃除は必要だけど年2回くらい業者入れてもいいかも。+4
-0
-
454. 匿名 2022/09/07(水) 18:49:40
>>1
小学校の床ってホウキで掃いただけじゃ綺麗にならない素材だよね。雑巾掛け必須。
雑巾掛けの運動って子供の身体にいいって接骨の医者が言ってたし。+4
-0
-
455. 匿名 2022/09/07(水) 18:50:05
>>1
私は子供は学校の掃除をするべきだと思う。
自分の職場でも、掃除スタッフが掃除をする部署と、自分で掃除する部署があるけど、掃除スタッフが掃除をする部署は、トイレの使い方とか汚した場所の片付けが、え?って思う時がある。
子供は特に、自分が汚しても、片付けは後始末は関係ないって思って過ごすのは良くないと思うな。+6
-1
-
456. 匿名 2022/09/07(水) 18:58:50
机拭くのって、あれ水拭きだよね?
乾拭きもしないと、汚れ伸ばしてるだけで意味がない。
今思い出したらきたねぇな。洗剤も使わないし。+3
-1
-
457. 匿名 2022/09/07(水) 19:13:57
>>446
子どものあの力ない感じの絞り方かわいいよねwww+0
-0
-
458. 匿名 2022/09/07(水) 19:18:11
掃除は水拭きが基本
以上+5
-0
-
459. 匿名 2022/09/07(水) 19:26:23
>>15
牛乳は臭くなると学んだよねw+5
-0
-
460. 匿名 2022/09/07(水) 19:31:46
>>5
どうやったらより速くやれるか、広範囲を拭けるかとか考えてやってたから、何だかんだ為になったと思ってる+6
-0
-
461. 匿名 2022/09/07(水) 19:32:31
>>1
いい経験だった。
でも雑巾競争で、いつも負けてたのが悔しい。+2
-0
-
462. 匿名 2022/09/07(水) 19:34:46
>>456
分かります。
掃除もやり方次第なんだなと本を読んで思いました。
コロナと共生の時代だからこそ子どもに正しい掃除の仕方を教えたほうが良いのかなと思います。+1
-0
-
463. 匿名 2022/09/07(水) 19:40:32
>>1
道場の門下生とか、寺の坊主とか古くから修行中の身である者は床の掃除を手でする習慣があるよね。+0
-0
-
464. 匿名 2022/09/07(水) 19:45:51
>>10
やって貰えばいいじゃん。+7
-0
-
465. 匿名 2022/09/07(水) 19:46:50
>>13
モンペ気質+12
-1
-
466. 匿名 2022/09/07(水) 19:53:31
保育士ですが、保育園でも年末や年度末の大掃除などで「自分たちの生活する場所を綺麗にする」「一年使った場所に感謝の気持ちをもつ」「綺麗になった心地よさを感じる」などをねらいとして、雑巾掛けを取り入れています。
雑巾をしぼる手首の動きや、雑巾掛けの体の使い方(どちらも最初はできない子が多いです)など、発達を促す意味もあり、良い経験になると思いますよ。+3
-0
-
467. 匿名 2022/09/07(水) 19:56:12
明治時代に義務教育が始まったとき、儒教や仏教の影響で修行の一種として学校清掃が始まった。だから能率なんて関係ない。+4
-0
-
468. 匿名 2022/09/07(水) 19:58:42
>>1
精神論とか関係なく、一番安価できれいになる方法だからとても合理的だと思う。+3
-0
-
469. 匿名 2022/09/07(水) 20:05:08
横一列に並んでヨーイドンして誰が一番か競ったもんよ…
班でほうき係、雑巾係に分かれて手際よく掃除して早く終わらせて帰ろうぜー!とやってたのもいい思い出+2
-0
-
470. 匿名 2022/09/07(水) 20:06:00
>>1
わざわざ否定するようなものでもないと思う。
雑巾掛け否定する人って子供のためじゃなくて、想像力のない大人。子供の時サボってたんだろうなとも思う+1
-0
-
471. 匿名 2022/09/07(水) 20:08:48
15分くらい掃除することに何が不満なの?
自分達が使った消しゴムのカスやゴミをかき集めて綺麗にするのは当然だよ
低学年は難しいとのことでトイレ掃除はさせていない学校も今は多いしね。+4
-0
-
472. 匿名 2022/09/07(水) 20:13:46
>>32
家でやれ+1
-4
-
473. 匿名 2022/09/07(水) 20:19:41
>>17
えっ?中学でもやらないっけ??
私雑巾がけした覚えあるけどな。
今35歳。地域で違うのかな+9
-0
-
474. 匿名 2022/09/07(水) 20:26:49
>>473
やるよ~
高校でもやっていたよ私立ですが。
+4
-0
-
475. 匿名 2022/09/07(水) 20:28:19
>>174
全然ありえなくないよー。
そういう些細なことが楽しかった思い出が分からない人もいるんだね!+5
-0
-
476. 匿名 2022/09/07(水) 20:32:04
スカート履いてる時の雑巾掛けは思い切りやれないのよね
ちょこちょこ進んでた記憶+0
-0
-
477. 匿名 2022/09/07(水) 20:36:59
30過ぎだけど、雑巾掛け毎日はしてなかったな
水拭きするモップで拭いて、夏休みの前とかだけ雑巾掛けしてた記憶
なんかトメハネも別にいいだろうとか今使わないとか最近よく聞くけども、知っていたり体験しててやり方知っててやらないとか省くのと初めから知らないは違うからとりあえずやってみてもいいじゃないかと思ってしまうわ+0
-0
-
478. 匿名 2022/09/07(水) 20:54:18
>>6
柄に付けるタイプのウェットシートは実はほとんど汚れがとれていないっていう検証見て「やっぱりな」って思ってる
どうしてもパットのに付ける構造上、力が入らないらしく「拭きとる」作業は出来ていないそう。
汗も腐るし、大人になって掃除の仕方もしらない大人になるよりは「拭き取る」っていう作業の必要を知るために必要なことだと思う
ドライシートのクイックルしかしたことがない人の家には行きたくない+2
-0
-
479. 匿名 2022/09/07(水) 21:01:40
>>5
当時は、嫌だったかもよ。年取ると、嫌な思い出が美化されがち。+1
-0
-
480. 匿名 2022/09/07(水) 21:05:01
今、ちょっと意識高いと
学校新築時に木を沢山使ってたりするよね。
学校が鉄筋素材だと床材はどんなのか分からないけど
木だと水拭き禁止みたいになってるよ。
木は濡れて乾くと、木が反ってしまったり乾燥したりするから。+0
-0
-
481. 匿名 2022/09/07(水) 21:17:15
>>1
中学の頃、古い体育館を雑巾がけ3往復する掃除当番がまわってくるんだけど
普通に体育の時間の長距離並に疲れる。
体調悪くて前の時間保健室で休んでて
担任に掃除休みたいって言ったら掃除休むのは違うでしょ。
と言われ
体調悪いのに雑巾がけ3往復した辛さを担任にも味わってもらいたかった。
今でも覚えてる+0
-0
-
482. 匿名 2022/09/07(水) 21:21:41
自分の家ですら片付け・掃除が出来ない大人がいることを考えると、雑巾がけあってもいいと思う
便利なアイテムあるなら、大人になってからそれを利用すればいい
基本は雑巾一枚あれば、ある程度は身の回りをきれいに出来ることを自覚させるためにも、あっていいと思う+1
-0
-
483. 匿名 2022/09/07(水) 21:26:11
>>1
会社の上司は、掃除は不必要
分別も見てないところでてきとーにやれ派
なんだけど、分別してくれないからごみの回収すらされないし、自分で散らかしたところは片付けないで部下に指示するだけ
家で奥さんに全部任せてるんだろうなって思うけど、みんな貴方の清掃員じゃありませんからって思う
今、パワハラ問題とか厳しくて、個人名を上げて誰がやってないとか言えないから、部署で連帯責任でちゃんとデスク回りの片付け、清掃、ごみの分別しろって庶務からお小言飛んできてるんだけど、やってないの上司及び上司のお気にばっかだから本当にモチベーション下がる+1
-0
-
484. 匿名 2022/09/07(水) 21:47:28
その雑巾掛けのために、雑巾を寄付するんだけど必ず手縫いでって言われるのが嫌
購入したものはダメっていう手紙がくる+0
-0
-
485. 匿名 2022/09/07(水) 21:59:20
>>100
クイックルワイパーに雑巾まけば良いんじゃない?
繰り返し使ってエコ✌️+1
-0
-
486. 匿名 2022/09/07(水) 22:12:07
今は昔みたいな雑巾掛けで競争!みたいなのはやってないよ!
雑巾挟む棒に挟んで箒みたいにかけてる
危ないからなのかな+0
-0
-
487. 匿名 2022/09/07(水) 22:14:55
雑巾って家庭科でつくったね
今30だけど小学生の時は椅子の下にみんな雑巾かけてたな
まだ雑巾がけしてるんですね・・・+0
-0
-
488. 匿名 2022/09/07(水) 22:15:43
雑巾がけよりクレンザーで汚い箇所でこすって、そこだけ白くなってるのが意味あるのかな?とおもってたな+0
-0
-
489. 匿名 2022/09/07(水) 22:16:32
大人になったら雑巾つかってないなー
+0
-0
-
490. 匿名 2022/09/07(水) 22:19:56
>>1
小さい頃からしっかりやらないと!大人になったら、他人任せになって、ちょっとでも辛いことあったらやらない人間に育ちそう。+0
-0
-
491. 匿名 2022/09/07(水) 22:34:38
>>396
途中別の人が入ってきたけど>>125にレスしたものであって私は全くルンバ肯定派じゃない。現実的ではないし。
ただ>>125がルンバを授業中にするとか言うのはどう考えてもおかしいから、そんなにしたいなら放課後やろって話よ。+0
-0
-
492. 匿名 2022/09/07(水) 22:37:18
>>1
例えば辺境の町に一人で暮らさなくてはならなくなって電気も通ってない状況で泊まらなくてはならない場合。タオル一枚と水道があればとりあえず床を清掃する事は出来る。その為の技術を教えてくれてるのだと思ってたけど違う??+1
-0
-
493. 匿名 2022/09/07(水) 22:43:50
なくしたらなくしたで、今度は若者の雑巾離れって揶揄される+0
-0
-
494. 匿名 2022/09/07(水) 23:03:29
雑巾すらまともに洗ったり絞ったりできない大人もいるから必要
その人たちだってやってきたはずなのに+0
-0
-
495. 匿名 2022/09/07(水) 23:12:21
>>8
これだね。家庭によっては逆に散らかったりトロトロして邪魔臭い!ってことで親がやっちゃう場合もあるから学校で学ぶって意味で必要だね。+2
-2
-
496. 匿名 2022/09/07(水) 23:25:58
>>292
わかるー。床に押し付けられないもんね。
きちんと汚れを落としたい時は、あのウエットシートで雑巾使うような感じで手で床拭いてる。+4
-0
-
497. 匿名 2022/09/08(木) 00:04:20
ソーラン節踊りもいらん+0
-0
-
498. 匿名 2022/09/08(木) 00:06:39
この子供の頃やった雑巾掛けってさ、大人になるとできないんだよね。体も重くなり腕の力も無いから、体を支えて且つ前に進むって事がマジでできない。
ある時家の廊下を雑巾掛けしようとしたら、全然できなくてショックだったわ。+0
-0
-
499. 匿名 2022/09/08(木) 00:12:49
>>5
私も!雑巾、臭かったなぁとかwわざわざ手縫いで作らされたなぁとか、思い出す。+0
-0
-
500. 匿名 2022/09/08(木) 00:15:24
>>456
校長室の掃除当番で置物とか棚とかを雑巾で拭いたらゲンコツされた
一番綺麗な雑巾選んだのに…+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
木造の校舎も少なくなり、もうなくなったと思いきや、今も実施している学校が多いといいます。家では、ロボットが掃き掃除から拭き掃除までやってくれる時代。なぜ、小学校ではいまだに雑巾がけなのでしょうか?