ガールズちゃんねる

高校の抜き打ち検査で携帯400台が没収 納得のいかない生徒らが教室に放火(南ア)

69コメント2022/09/07(水) 18:47

  • 1. 匿名 2022/09/07(水) 09:47:12 

    【海外発!Breaking News】高校の抜き打ち検査で携帯400台が没収 納得のいかない生徒らが教室に放火(南ア)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】高校の抜き打ち検査で携帯400台が没収 納得のいかない生徒らが教室に放火(南ア)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    ンデンゲト高校のメンジ・ブサニ校長(Menzi Busani)は最近、複数の教師から薬物や武器など違法なものを所持している疑いがある生徒がいるという情報があったことから警察に抜き打ち検査の依頼をした。すると9月1日、警察は校長にも事前に告げることなく「あと数分で高校にて抜き打ち検査を行う」と伝えた。警察はそこでタバコなどを見つけて没収したが、問題になったのが携帯電話だ。持ち込み禁止に指定されていたため没収に踏み切ったが、およそ400台もあったのだ。


    持ち物検査で発覚した携帯電話は通常、学校の金庫に保管されることになっているが、400台も入りきらないため警察署で保管されることとなった。検査が終了し大量の没収品とともに警察が去った後、携帯電話を奪われた生徒たちは納得がいかず、休み時間になると教室の窓やドアを破壊し、さらに放火するという暴挙に出た。生徒が撮ったと思われる動画では、校舎内に黒煙が立ち上っている外で避難している生徒らが抗議の声をあげている様子が映っている。この暴挙に警察が駆けつけ、学校はしばらく閉鎖されることとなった。

    +3

    -26

  • 2. 匿名 2022/09/07(水) 09:47:49 

    南ア。

    +45

    -3

  • 3. 匿名 2022/09/07(水) 09:47:54 

    スマホ依存症、気をつけないとね。

    +65

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/07(水) 09:47:55 

    リアクションがおかしいのよ
    被害者でいれば擁護されるのに

    +106

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/07(水) 09:47:58 

    流石に日本ではなかったか…

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/07(水) 09:48:02 

    激しい
    さすが南アフリカ

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/07(水) 09:48:02 

    納得がいかないにしても放火って怖いわ。激しい。

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/07(水) 09:48:09 

    野蛮な奴らだな

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/07(水) 09:48:12 

    放火って…

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/07(水) 09:48:13 

    放火はダメ❗️

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/07(水) 09:48:13 

    みなみあ!

    +1

    -2

  • 12. 匿名 2022/09/07(水) 09:49:01 

    携帯電話を奪われた生徒たちは納得がいかず、休み時間になると教室の窓やドアを破壊し、さらに放火するという暴挙に出た。

    一生戻ってこないわけじゃないよね?怖いんだけど

    +76

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/07(水) 09:49:09 

    日本だとここまでにはならないよね…
    そんなに納得いかないならまずルールを守れば良いだけではないの?w

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2022/09/07(水) 09:49:23 

    今の南アフリカって黒人なら何してもいいみたいなところない?

    +8

    -5

  • 15. 匿名 2022/09/07(水) 09:49:30 

    南アフリカでも放火は重罪?

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/07(水) 09:49:42 

    そういうことする生徒達だから教師も厳しくなるんだろうね
    理由には原因があるとよくわかる例

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/07(水) 09:50:06 

    携帯電話を奪われた生徒たちは納得がいかず、休み時間になると教室の窓やドアを破壊し

    この段階でヤバイ

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/07(水) 09:50:13 

    >>1
    この教室は、世界中からの寄付で出来ているだろうに。

    +27

    -4

  • 19. 匿名 2022/09/07(水) 09:50:20 

    こんな国に援助しようとしているアホな日本政府

    +62

    -4

  • 20. 匿名 2022/09/07(水) 09:50:24 

    生徒が撮った動画ってスマホで撮ったのかな…没収されてないスマホもあったのね

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/07(水) 09:50:34 

    スマホがないと死ぬの?

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/07(水) 09:51:32 

    気に入らない→よし、破壊だ、放火だってなるの?理解出来ない

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/07(水) 09:52:39 

    南ア治安安定

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/07(水) 09:52:47 

    学校がしばらく閉鎖されるなら
    勉強しないでたくさんスマホいじれるね。
    良かったね。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/07(水) 09:53:23 

    南アフリカ 治安
    で検索したら「一般犯罪が最も多い国」がでた

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/07(水) 09:55:15 

    400台って返す時誰のか混乱しそう

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/07(水) 09:56:06 

    安定のアフリカ

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/07(水) 09:56:30 

    全員射殺していいよ

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2022/09/07(水) 09:56:59 

    >>16
    そうそう、日本でもそうだけど偏差値の低い学校ほど校則が厳しいのはそういうところに原因があるんだけどそこまで考え至らない生徒が通ってるもんだから俺たちの自由を返せ!みたいな横暴で自己中な理論でわがまま言ってるだけに見えちゃうんだよね。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/07(水) 09:57:39 

    >>12
    集団心理もあったのかなー。

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/07(水) 09:58:59 

    持ち物検査からの没収とか日本だけかと思ってた

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/07(水) 09:59:13 

    >>26
    外国だと没収する学校側もそういうルール整備とか没収した後どう返却するかまでちゃんと決めてなさそうじゃない?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/07(水) 10:00:21 

    全世界スマホバカ脳になってるし
    早く高校生迄禁止にしろや

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/07(水) 10:01:48 

    とんでもなく野蛮
    勉強でにるのは当たり前じゃないとか
    学校に感謝してるとか嘘だね
    自分達で教育の機会ぶっ潰すんだから

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/07(水) 10:01:52 

    放火するとかスマホ依存ヤバい

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/07(水) 10:07:55 

    こういうところがダメなのよね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/07(水) 10:08:10 

    >>1
    頭おかしい

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/07(水) 10:10:03 

    違反品没収で放火とか教室破壊が起こるんだから、普段から命懸けの場面が多そうな学校

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/07(水) 10:10:07 

    放火してら携帯燃えちゃうね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/07(水) 10:12:31 

    携帯取り上げられただけで放火!?
    うちの学校も携帯使用には厳しかったし、学校内で許可なく使ったら半月取り上げられてた
    (持ち込みはOKだけど、朝のホームルームで担任に預けないといけない)
    だからって放火なんかしたことないよ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/07(水) 10:14:04 

    薬物や武器など違法なものを所持している疑いがある生徒
    これ一人じゃなくて何人も居そうね

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/07(水) 10:16:24 

    スマホは子供たちにとって禁断症状が出て犯罪にまで走るようなもんなんだね
    日本でもせめて18歳までは規制しなきゃダメだと思う
    金儲けより国民の質を上げる方がよほど国力につながる事だと思う

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/07(水) 10:16:37 

    こんな国民性で日本に来られたら事件だらけにされそうだね
    やはり貧しい国の移民受け入れなんて良くないし、貧しいには理由があると

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/07(水) 10:25:06 

    >>43
    南アフリカはアパルトヘイトの名残で貧富の差があるからねえ。
    他の全国民貧乏なアフリカ諸国とは異なる面倒な問題がある

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/07(水) 10:26:01 

    こういうの見てると一部の外国の人って日本人とモラルや価値観が違いすぎるなと思う
    だからいくら安い労働力でも外国人がわらわら入ってくるのは正直嫌だ

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/07(水) 10:30:25 

    退学とかにならんのかね?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/07(水) 10:31:22 

    >>4
    だよね、放火って……

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/07(水) 10:32:01 

    放火って凄いね、そういう発想にならないわ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/07(水) 10:37:11 

    日本も携帯禁止ってまだまだあるよね…。今年の都立入試も中学によっては、スマホ持参禁止とOKがあったけど、人身事故に巻き込まれて、入試が全校開始時刻繰り下げになったけど、スマホ無かったら迂回の乗り継ぎ厳しい。災害もあるし、スマホ毎日回収でいいから持たせてくれると良いなぁと思う

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/07(水) 10:37:22 

    高校生の時、没収された友達はその日に機種変してたな
    今はスマホだから機種代が高くて気軽にできないよね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/07(水) 11:04:34 

    生徒が撮ったと思われる動画では?ん?
    没収されて警察にあるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/07(水) 11:07:12 

    >>32
    アフリカの勝手なイメージだと、先生も警察も信用ないかも。没収された携帯は返ってこないで売られると思った。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:12 

    うちの高校も禁止だったけど311を機にOKになった。
    毎朝先生に預けるけど。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:13 

    >>12
    でも、没収されて学校で保管ならまだしも警察に持ってかれたら気分悪いと思う
    400台も置き場ないとかそもそもそんな事あるの?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:53 

    >>52
    帰ってくる保証ないよな
    しかも警察相手だし

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/07(水) 11:42:50 

    >>12
    日本の基準なら考えられんけど、汚職まみれのアフリカの学校や警察に携帯預けて無事帰ってくる可能性は低そう。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:34 

    ナイジェリアでも携帯関係で事件あった
    コンゴ民主共和国では大学にwifi入れろとデモ起きてた、コンゴはネット料金高いからね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:11 

    家に置いてきなさい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/07(水) 12:52:59 

    >>12
    いや一生戻ってこないでしょ
    学校が懸念していたのは薬物や武器の所持であって、携帯電話の所持は送迎などのために事実上認めていたんだから、警察官がまともなら没収した携帯電話を学校に渡して、学校はそのまま生徒に返せばいい
    警察に頼むのは検査中に襲われる危険があるからであって、携帯電話をどうするかは各学校にまかされてる
    薬物や武器はともかく携帯電話に関しては警察にはなんの権限もない
    それを金庫に入らないからなんて理由で警察が持ち帰ったのなら、警察官はその400台の携帯を売りさばいてお小遣いにするつもりだよ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:01 

    >>54
    薬物を持ち込んでる疑いでの持ち物検査という話だし、携帯の使用履歴も調べるんかなと思った
    てか放火した奴こそ薬物やってる可能性あるし、ソイツを徹底的に調べて他の子の携帯は履歴調べ次第さっさと返すと確約しないと警察や大人を信用しない人間の出来上がりだわ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:08 

    ヘタしたら日本でもありそう

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:09 

    日本人はルールに縛られすぎている
    気に入らなければ反抗しないと
    放火はやりすぎだがw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/07(水) 14:49:57 

    以前南アフリカのドキュメンタリー見ていたらスクールウォーズみたいにラグビーを通じて更生したエピソードがあった。
    その少年は荒れていた頃、人を撃ったこともあれば撃たれたこともあるとのことで、同じ不良からの更生でも日本とはレベルが違うと思い知った

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/07(水) 15:22:27 

    先生も驚いただろうね
    弱者が反撃してきたって

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/07(水) 15:51:23 

    >>2

    南アルプス市の私は一瞬だけどドキッとしたよ。笑

    すぐ、あ!南アジアね!と気づいたけど、一瞬!笑

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/07(水) 16:08:36 

    >>1
    テストが嫌だからと燃やした事件もこの国だっけ?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/07(水) 16:10:41 

    >>4
    野蛮だから仕方無い

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/07(水) 17:41:31 

    >>54
    向こうの警察なんか平気で売りさばきそうだし
    なんなら教師が売りさばいても不思議はない
    放火はよくないけど、大人側もよほど信用されてないんだろうな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/07(水) 18:47:30 

    >生徒が撮ったと思われる動画では…

    この生徒は上手いことやって没収免れたのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。