-
1. 匿名 2022/09/05(月) 20:55:30
私は鶏ひき肉とあんかけで煮たやつが大好きなんですが、家族受けが良くないです。
あとお味噌汁に入れるくらいしか思いつかず。
みなさんのおすすめのレシピはありますか?+73
-2
-
2. 匿名 2022/09/05(月) 20:55:58
細切りにしてきんぴら+16
-0
-
3. 匿名 2022/09/05(月) 20:56:01
サラダ+6
-3
-
4. 匿名 2022/09/05(月) 20:56:17
>>3
生で?+16
-2
-
5. 匿名 2022/09/05(月) 20:56:30
大きめに切っておでん+12
-2
-
6. 匿名 2022/09/05(月) 20:56:32
冬瓜と豚肉のお味噌汁!美味しいよ+58
-0
-
7. 匿名 2022/09/05(月) 20:56:40
ふゆのすいか?+4
-32
-
8. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:14
鶏肉と冬瓜のお吸い物+27
-2
-
9. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:15
エビ入れてスープ+61
-1
-
10. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:17
鶏肉と甘辛く煮付ける+27
-0
-
11. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:23
私も鶏ひきのあんかけ好き
夫と子供は豚バラと一緒にしっかりした味付で炒めたのが好き+34
-1
-
12. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:26
台湾で飲んだ冬瓜ジュース
サッパリしてて慈養強壮にピッタリ+12
-2
-
13. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:29
天ぷらは?+4
-1
-
14. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:39
冬瓜スープ
豚肉と野菜いっぱい入れます
+65
-1
-
15. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:57
今年は夏瓜を食べなかった。冬瓜も食べないだろうよ。+1
-18
-
16. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:59
なんて読む?+1
-14
-
17. 匿名 2022/09/05(月) 20:58:05
ひき肉あんかけが好き
美味しいよね+22
-0
-
18. 匿名 2022/09/05(月) 20:58:07
>>1
麻婆豆腐の豆腐代わりに入れるのをTVでやってて
やってみたらいい感じだった
+37
-1
-
19. 匿名 2022/09/05(月) 20:58:19
冬瓜と油揚げをごま油風味で煮た煮物。
母が時期になるとよく作ってくれます✨+20
-0
-
20. 匿名 2022/09/05(月) 20:58:25
ベーコンと炒めてコンソメスープにする+24
-0
-
21. 匿名 2022/09/05(月) 20:58:29
アサリや帆立の貝柱で出汁とってスープにするとおいしいよ。塩と料理酒で味を調えるだけのシンプルなやつ+17
-1
-
22. 匿名 2022/09/05(月) 20:58:59
>>16
とうがん+7
-0
-
23. 匿名 2022/09/05(月) 20:59:06
冬瓜って何?関東では聞いたことない。+1
-51
-
24. 匿名 2022/09/05(月) 20:59:18
我が家の定番。これ以外の食べ方知らない。![冬瓜の食べ方]()
+27
-2
-
25. 匿名 2022/09/05(月) 20:59:32
ぶどうジュースでコンポートは一度やってみたいと思ってる+13
-0
-
26. 匿名 2022/09/05(月) 20:59:34
シンプルに土佐煮
おかかたっぷり+4
-0
-
27. 匿名 2022/09/05(月) 20:59:49
おでんの大根の代わりに入れると美味しいよ!皮剥いてカットして冷凍しておく。肌寒くなったらおでんにしてみてください!+30
-0
-
28. 匿名 2022/09/05(月) 21:00:11
甘辛く煮てから冷蔵庫でキンキンに冷やすやつ好きです。+6
-2
-
29. 匿名 2022/09/05(月) 21:00:21
![冬瓜の食べ方]()
+22
-0
-
30. 匿名 2022/09/05(月) 21:00:39
炒め煮にする
酒、醤油、油揚げ、種をとった赤唐辛子
ご飯が進む+3
-0
-
31. 匿名 2022/09/05(月) 21:01:43
>>7
とうがん
夏の野菜だよ![冬瓜の食べ方]()
+38
-0
-
32. 匿名 2022/09/05(月) 21:01:46
>>7
分からない事があったときに手に持ってる物で調べるクセがないからそんな状態なんだよ。
言葉を知らない人って、分からないことを分からないまま放置して調べない人ばかり
+30
-10
-
33. 匿名 2022/09/05(月) 21:02:30
うちも鶏ひき肉と生姜のあんかけが定番です^^
今の時期は冷やして〜
子どもの頃は、母が少しカレー粉を入れたあんかけ(ほんのりカレー風味って感じ)で作ってくれていました〜+15
-1
-
34. 匿名 2022/09/05(月) 21:02:45
今のところカレーが出てない。
ひき肉と冬瓜でカレー。シャバシャバなルーが好きな人にオススメ。
豚バラを入れるレシピもあるみたい。油揚げ入れてカレーうどんも合って美味しい+19
-0
-
35. 匿名 2022/09/05(月) 21:02:57
しっかり出汁とって海老入れて薄味で煮たやつ
今日食べたー+13
-0
-
36. 匿名 2022/09/05(月) 21:03:12
>>1
中華風 餡掛けスープ
+13
-1
-
37. 匿名 2022/09/05(月) 21:03:16
>>1
切って多目の胡麻油で炒めて、多目のしょうゆと七味かけると超美味しい+2
-1
-
38. 匿名 2022/09/05(月) 21:04:16
肉と炒める。魚と煮る。
ご家族が肉や魚が好きなら少し濃いめに味付けするとごはんが進んで食べてくれるかも。
かわりに最近、かぼちゃと辛くないとうがらし?をもらったけどおいしい食べ方教えて欲しいです。+5
-0
-
39. 匿名 2022/09/05(月) 21:04:40
沖縄ではポピュラーな食材で、大好きです。
ひき肉と冬瓜を少量の水で煮て、塩としょうゆのみのシンプルな味付けでとっても美味しい。
二日酔いの時とかあっさりして最高。
大根の臭いがない大根の煮物みたいな感じだけど、とにかくあっさりしてる。+19
-0
-
40. 匿名 2022/09/05(月) 21:04:56
ベーコンと煮る🥓
輪切り唐辛子はお好みで。+1
-0
-
41. 匿名 2022/09/05(月) 21:05:36
干し貝柱とかカニカマとかとあんかけにしてもいいし
なにより、豚バラ肉との相性いいよね
しょうがとかの薬味を利かせてもおいしい+6
-0
-
42. 匿名 2022/09/05(月) 21:06:24
>>23
茨城にも千葉にもスーパーに冬瓜売ってるよー+14
-0
-
43. 匿名 2022/09/05(月) 21:06:31
今日まさに夕飯で一度下茹でして甘辛く煮付けたの出した
あとはピリ辛中華スープが好き+1
-1
-
44. 匿名 2022/09/05(月) 21:06:41
油揚げの細切りと塩味で煮物にして、冷たくして食べる!+3
-0
-
45. 匿名 2022/09/05(月) 21:07:02
カレーに入れると意外とおいしかったよ!
カレーのルウそのままでもおいしいけど、和風出汁を入れたらめちゃくちゃおいしかった!+3
-0
-
46. 匿名 2022/09/05(月) 21:07:37
冬瓜と干し貝柱のスープ+4
-0
-
47. 匿名 2022/09/05(月) 21:07:44
ツナと麺つゆで煮る。
片栗粉でとろみをつける。
美味しい。+6
-0
-
48. 匿名 2022/09/05(月) 21:08:54
骨付きチキンと圧力鍋にかけてチキンスープにしてます🥰唐辛子も入れて熱々✨+7
-0
-
49. 匿名 2022/09/05(月) 21:09:44
今日は豚バラと煮込みました。トロトロで美味しかった。+2
-0
-
50. 匿名 2022/09/05(月) 21:10:02
コンソメ入れてスープ。
ミンチ、生姜、ネギをプラス。
味噌か、めんつゆを少し加える。
優しいスープでほっとするよ。+3
-0
-
51. 匿名 2022/09/05(月) 21:10:21
火が通った冬瓜を、
ブレンダーにかけてスープにしてるよ。+1
-0
-
52. 匿名 2022/09/05(月) 21:10:22
>>23
東京ですが今冷蔵庫で残り半分持て余してたから参考にしようと思って来てみたよ+4
-0
-
53. 匿名 2022/09/05(月) 21:10:38
>>1
きざんだ海老を入れても美味しいですよ+1
-0
-
54. 匿名 2022/09/05(月) 21:11:04
ウィンナーと一緒にコンソメで煮たやつは家族受けが良かったよ+3
-2
-
55. 匿名 2022/09/05(月) 21:11:17
サバ缶と煮る!
味付けはお酒とお醤油でとてもシンプルなんだけど、凄い美味しい。+2
-1
-
56. 匿名 2022/09/05(月) 21:11:52
味噌炒めでこってり
ナスも加えて大葉ちらしたり+1
-0
-
57. 匿名 2022/09/05(月) 21:12:12
>>23
いやいや都内のスーパーに普通にあるよw
夏の今は時期だからないわけない+22
-0
-
58. 匿名 2022/09/05(月) 21:13:04
冬瓜をご近所さんから もらったので
いろんなレシピ検索して作りましたが、
どうしてもあの食感が苦手で…ダメでした。
(瓜科の食べ物があまり好きではない)
私以外の家族は、美味しいと言って食べていました。
まだ残っているので
ここを参考にして作ってみます。
+0
-0
-
59. 匿名 2022/09/05(月) 21:13:56
厚揚げと炒め物+0
-0
-
60. 匿名 2022/09/05(月) 21:14:23
やはりあんかけ+1
-0
-
61. 匿名 2022/09/05(月) 21:14:39
>>23
横浜のスーパーでは今が旬よ+5
-0
-
62. 匿名 2022/09/05(月) 21:15:00
>>14
昔、香港に行くと冬瓜スープ飲むのが楽しみだった
冬瓜と鶏肉とか何かの肉の骨やら漢方やら煮込んで出たダシで体にも良さそうで好きでした+3
-0
-
63. 匿名 2022/09/05(月) 21:15:22
皮はあまり厚く剥きすぎず
きれいな翡翠色に煮上げたい。![冬瓜の食べ方]()
+7
-0
-
64. 匿名 2022/09/05(月) 21:15:36
味噌汁、スープ類が1番美味しいんだが+3
-1
-
65. 匿名 2022/09/05(月) 21:15:57
普通に出汁で煮るだけでいくらでも食べれる。めちゃウマイ。しかもカロリー低くて満腹+8
-1
-
66. 匿名 2022/09/05(月) 21:16:05
冬瓜を薄切りにして豚コマとオイスターソースで炒めるのが1番簡単でおかずになるよ
長ネギも入れて炒めてどんぶりにも+0
-0
-
67. 匿名 2022/09/05(月) 21:16:07
>>1
鶏ひき肉を牛肉に変えて
牛ダシタとコチュジャンで味付けして美味しいですよ+1
-1
-
68. 匿名 2022/09/05(月) 21:16:20
親鶏と煮て、スープにする。
ひき肉より好き。+0
-0
-
69. 匿名 2022/09/05(月) 21:16:52
>>1
毎年、巨大な冬瓜が実家から届きます
麻婆冬瓜、牛蒡と冬瓜で中華風炒めもの、コロッケの中に煮物冬瓜は意外と好評(ゆで卵的な感じで)+1
-0
-
70. 匿名 2022/09/05(月) 21:16:55
手羽先と一緒に和風ポトフ+2
-0
-
71. 匿名 2022/09/05(月) 21:18:17
グラタン+0
-0
-
72. 匿名 2022/09/05(月) 21:20:30
カニ缶でスープ
かたくり粉でとろみつけて、最後に生姜汁少し。+2
-0
-
73. 匿名 2022/09/05(月) 21:21:58
まだ出て見てないようなので、酢の物。
胡瓜の仲間だもんね。+0
-0
-
74. 匿名 2022/09/05(月) 21:23:54
>>14
美味しいよね!うちもこれなら子供も旦那も喜んで食べてる。でも私は鶏肉餡掛けで食べたりが好き。+2
-1
-
75. 匿名 2022/09/05(月) 21:25:18
>>1
ご家族に何が不評か?
私はなるべく大きな切り方で
おでんにいれちゃうけど
食感が苦手なら大根みたいに
短冊切りにして味噌汁とか
もっと細くして
きんぴら とか かな?
味付けがイマイチと思うなら
しっかり味が染みる
里芋にるみたいな
醬油ベースの煮っころがし
勿体無いけど
賽の目に切って
ミートソースで煮る+3
-0
-
76. 匿名 2022/09/05(月) 21:29:52
豚肉と油揚げと鷹の爪、ニンニクをガッツリ入れて炒める。
味付けは醤油、出汁、砂糖。コショウなどのピリッと系は入れない。冬瓜の水分出るから、あんまり入れない方がスッキリして美味しい。
ちょっと甘辛くする。
お母さんがよく作ってくれて大好きで私も作るよ。
冬瓜安いし美味しいよね!
冷めても美味しいからお弁当にも良いよ。
ご飯に合う!+1
-0
-
77. 匿名 2022/09/05(月) 21:30:39
さっきたまたま食べました。
味付け無しで似て鰹節かけて食べました。
お好みで醤油や胡麻油や七味などかけて食べたら美味しいですよ。+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/05(月) 21:31:36
>>23
関東の人バカみたいだからやめて+12
-0
-
79. 匿名 2022/09/05(月) 21:32:26
>>4
そう
塩もみしてハムやチキン、ツナ缶と
マヨネーズ中華和風エスニック味付けはお好みで+8
-0
-
80. 匿名 2022/09/05(月) 21:32:29
>>34
冬瓜カレー美味しいよね!
さっぱりしてて食欲ない日でも食べられた+2
-0
-
81. 匿名 2022/09/05(月) 21:32:48
>>39
冬瓜の切り方はどんな形ですか?+0
-0
-
82. 匿名 2022/09/05(月) 21:33:14
>>1
冬瓜は毎年お盆に貰うからレシピは多い方がいいね。
冬瓜の独特の風味が下茹をしっかりするとなくなるので下茹で後、煮物やカレー、スープ、シチュー、餡かけ等問入れても問題なくおいしく食べられるように出来るよ。
+3
-0
-
83. 匿名 2022/09/05(月) 21:37:29
>>24
下ゆでしなくていいんだ。簡単!+0
-0
-
84. 匿名 2022/09/05(月) 21:37:49
前たくさん頂いた時はクリームシチューに入れて食べたよ+0
-0
-
85. 匿名 2022/09/05(月) 21:39:53
浅漬けやってみたけど美味しかった+2
-0
-
86. 匿名 2022/09/05(月) 21:44:53
>>1
鶏肉をしっかり下味つけた鶏団子にしてみるとか?+1
-0
-
87. 匿名 2022/09/05(月) 21:50:26
この前買ったばかりの冬瓜をベーコンと厚揚げと一緒に煮て食べたら酸っぱくて、なんでなんだと調べたらビタミンCの含有量によっては酸っぱく感じることがあるってかいてあったんだけどよくあるのかなぁ?
ちなみに苦味を感じるときはククルビタシンというウリ科特有の成分のせいだけど、たくさん食べると中毒症状が出るから気をつけましょうとなっていました。
苦味渋みを感じたことがありますか?
いつも同じ味だと思っていたから、冬瓜の不安定な性質に驚いたしだいです。+3
-0
-
88. 匿名 2022/09/05(月) 21:52:32
洋風って合うかな
ミネストローネ、ラタトゥイユとか+0
-0
-
89. 匿名 2022/09/05(月) 21:54:40
>>1
薄切りの豚肉と一緒に甘めのしょうゆ味(角煮みたいな甘めの味)で煮るのが好きです
+1
-0
-
90. 匿名 2022/09/05(月) 21:55:04
冬瓜大好きなんだけど重いよねw
私は味覇で中華風スープにするのが好き
ニンニクたっぷりと、鶏団子を入れて
最後にレモンをしぼる
疲れてる時に良く食べるよ
春雨入れても美味しい+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/05(月) 21:57:01
>>58
いわゆる万能野菜ではなくて、料理の仕方を選ぶし、結構好き嫌いが分かれるのかも。+1
-0
-
92. 匿名 2022/09/05(月) 21:59:48
義母に教えてもらったお刺身にハマりました!
柵のようにしたら茹でて、よーく冷まして冷たくしてお刺身にのように切り辛子醤油で食べるです!
当たり前ですがさっぱりな上にあっさりしていて美味しかったです。+1
-1
-
93. 匿名 2022/09/05(月) 21:59:49
カレー風味のスープ+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/05(月) 22:02:21
>>88
前にレストランで冬瓜とトマトのスープを食べたけど、びっくりするくらい美味しかったから、それ以来自宅でもよく作るようになったよ。
冬瓜は味染みが良くてクセが少ないから、トマトの旨みを吸い込むよ。トマトスープ、めっちゃおすすめです!+0
-0
-
95. 匿名 2022/09/05(月) 22:03:49
>>24
くず粉?
めっちゃぜいたくやん+6
-0
-
96. 匿名 2022/09/05(月) 22:04:20
とうがんまんじゅう+0
-0
-
97. 匿名 2022/09/05(月) 22:08:53
>>23
あんただけだよ…知らねぇの。+11
-1
-
98. 匿名 2022/09/05(月) 22:13:11
茗荷とショウガと煮てもおいしい
うちは多分めんつゆ&みりんの甘辛な感じ
唐辛子入ってピリ辛にしてもOK+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/05(月) 22:14:29
そういえば台湾のパイナップルケーキは冬瓜使ってるものも多いんだよね
ジャムっぽく甘くするのもありなのかな??+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/05(月) 22:15:32
>>81
適当に3~4cmサイズの四角に切って煮込んでます。+1
-0
-
101. 匿名 2022/09/05(月) 22:16:02
タイムリー!
今日の夕飯は豚バラと冬瓜の煮物だった
最後とろみつければよかったなーって後悔したけど味は美味しかった+1
-2
-
102. 匿名 2022/09/05(月) 22:17:19
冬瓜料理される方いらっしゃるんですね。
一度も買った事なかったんですが美味しそう。
今度買って挑戦してみます。+5
-0
-
103. 匿名 2022/09/05(月) 22:23:16
冬瓜と卵の中華スープ
片栗粉でトロトロにすると美味しい+0
-0
-
104. 匿名 2022/09/05(月) 22:26:40
>>79
わたしもサラダ!
とあるカフェで付け合わせに出てきて感動した!
和え物って感じに、しっとりさせて味を染ませると美味しい。+5
-0
-
105. 匿名 2022/09/05(月) 22:29:02
ばあちゃんが作ってくれた冬瓜汁。
大きめに切った冬瓜と干し椎茸だけのシンプルなすまし汁で、とろみがついてた。
食べたい〜
+5
-0
-
106. 匿名 2022/09/05(月) 22:31:48
ごめん使ったことはないんだけどポタージュ好きなのでポタージュどうかなと思った
検索したらレシピもあったよ
今度冬瓜手に入ったら作ってみようかな
絶品!冬瓜とベーコンのポタージュ♪ by ぽにえ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが373万品cookpad.com「絶品!冬瓜とベーコンのポタージュ♪」の作り方。冬瓜とベーコンがとっても相性の良い、絶品ポタージュ♪内緒にしたいくらいの絶品レシピです♪作り方もとっても簡単です♪ 材料:冬瓜(とうがん)、玉ねぎ、バター..
+0
-0
-
107. 匿名 2022/09/05(月) 22:36:19
漬物とか、塩昆布であえたりするんじゃないの?+0
-0
-
108. 匿名 2022/09/05(月) 22:38:08
>>100
やってみます!
ありがとう。+0
-0
-
109. 匿名 2022/09/05(月) 22:38:55
>>36
おいしいよね!
冬瓜で1番好きな食べ方!+0
-0
-
110. 匿名 2022/09/05(月) 23:05:52
>>79
きゅうり的な?+3
-0
-
111. 匿名 2022/09/05(月) 23:09:39
今日丁度買ってきたよ。
一歳の子がいるから、早く火が通るし最近良く買ってます。
今日は冬瓜と手羽元を昆布と少しの醤油で煮物にしました。手羽元を先に煮込み、煮崩れやすいから、後半から冬瓜いれて一時間近く煮ました。
味噌汁に入れたら、赤味噌がよーく染みてて、大根より美味しいかもって思った。+1
-0
-
112. 匿名 2022/09/05(月) 23:11:43
薄切りにした冬瓜と卵と豚肉をごま油で炒めて食べます。塩コショウと鶏ガラスープだけでもいいけどオイスターソースをちょっとかけたら中華風の炒めものになる。+0
-1
-
113. 匿名 2022/09/05(月) 23:15:41
冬瓜って貰うと1つが大きいからいつももて余す
+0
-0
-
114. 匿名 2022/09/05(月) 23:40:51
こないだ作った
ツナ缶と一緒に煮るレシピ
超カンタンで美味しかったですヨ
とうがんとツナのあっさり煮 by舘野鏡子さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブwww.lettuceclub.netツナのうまみがしっかりとしみ込んだ「とうがんとツナのあっさり煮」のレシピです。プロの料理家・舘野鏡子さんによる、とうがん、ツナ缶、しょうがなどを使った、1人分99Kcalの料理レシピです。
+0
-0
-
115. 匿名 2022/09/05(月) 23:58:24
コトコト煮るばかりでマンネリだなって思って
思い切ってスライスしてチーズ+玉ねぎ+ピーマンのっけて、ピザトーストの土台っぽくしてみたら美味しかった!
やっぱり柔らかくなるからココットに入れて、グラタンの生地?みたいにしたらスプーンで食べやすい!+0
-0
-
116. 匿名 2022/09/06(火) 00:07:26
>>1
キャベツとか玉ねぎとか豚肉、鶏肉などと一緒にコンソメスープにして、翌日はカレーにする。
一連全部うまい。+0
-0
-
117. 匿名 2022/09/06(火) 00:15:35
>>95
一般的には片栗粉だろうね。+3
-0
-
118. 匿名 2022/09/06(火) 00:16:16
>>107
煮物とか、加熱する料理のイメージ。+1
-0
-
119. 匿名 2022/09/06(火) 00:18:15
>>15
冬瓜も、夏の野菜だよ。
冬まで貯蔵出来るから、冬瓜と呼ばれている。+2
-0
-
120. 匿名 2022/09/06(火) 00:24:33
>>113
使いきれない場合は、カットして冷凍保存すると、JAのホームページに書いてありました。
ちなみに丸いままだと、冷暗所で半年近く持つそうです。+1
-0
-
121. 匿名 2022/09/06(火) 01:19:16
豚バラ肉と冬瓜も薄く切って甘辛炒め
母が昔作ってた。
ご飯に合います。+0
-0
-
122. 匿名 2022/09/06(火) 01:30:59
冬瓜と干し貝柱のスープ+0
-0
-
123. 匿名 2022/09/06(火) 01:44:42
冬瓜の福神漬け
パリパリ食感で日持ちするしオススメです+0
-0
-
124. 匿名 2022/09/06(火) 02:38:42
>>18
マーボー大根もあるし、愛想だね
なにげにカロリーカット+1
-0
-
125. 匿名 2022/09/06(火) 02:47:02
手羽元と厚揚げの煮物よく作るけど、
干し椎茸と鶏肉のスープもおすすめ!
干し椎茸の戻し汁使って、味付けは
醤油みりん塩だけ
めちゃくちゃ美味しい+0
-0
-
126. 匿名 2022/09/06(火) 05:48:22
>>1
ゆうがおっていう大きい冬瓜。
食べ忘れて玄関に2週間以上放置してたらある日急に爆発した。
部屋中、強烈に臭くなった!+0
-0
-
127. 匿名 2022/09/06(火) 06:55:12
この間もらった時は、ちょうどあったマルちゃんのワンタンの具にしてみました。+0
-0
-
128. 匿名 2022/09/06(火) 07:51:53
冬瓜と鶏肉団子の煮物
出し汁に肉団子をスプーンで落として
火が通ったら肉団子を引き上げて
お出しで冬瓜を煮て最後に肉団子を
戻す。
今の時期、冬瓜を食べるといいってね。+0
-0
-
129. 匿名 2022/09/06(火) 07:59:57
子供が絶対食べない気がするから冬瓜は何年も買ってないなあ。食べたい。+0
-0
-
130. 匿名 2022/09/06(火) 08:46:19
出汁で煮る
さっと塩ゆでしたエビと合わせたりする+0
-0
-
131. 匿名 2022/09/06(火) 09:14:04
火鍋に入ってるの美味しかった。+0
-0
-
132. 匿名 2022/09/06(火) 09:52:38
>>23
あなたが聞いたことないだけなのに、何故関東と
大きく言えるのか不思議。+2
-0
-
133. 匿名 2022/09/06(火) 11:57:57
冬瓜と茄子と豚肉で味噌炒め。あとはポトフ。+1
-0
-
134. 匿名 2022/09/06(火) 20:24:46
このトピみて冬瓜食べたくなって今日スーパーで冬瓜買って味噌汁にしました!+0
-0
-
135. 匿名 2022/09/06(火) 21:13:32
お刺身にする。+0
-0
-
136. 匿名 2022/09/08(木) 01:33:51
紀文の魚河岸揚げと一緒に白だしで煮ます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



