-
1. 匿名 2022/09/04(日) 00:32:15
【相談】
私の勤めている会社は、ワンフロアに20名ほどの社員が机を並べています。会社の昼休みは12~13時と決まっているので、私はランチを食べた後、午後の始業時間まで机に伏して昼寝をする習慣があります。先日、それを見た上司から「会社で寝るなんて何事だ。そのような勤務態度ではクビになってもおかしくない」と怒られました。でも、昼休み中にしていることなので納得できません。昼休み中に昼寝をするのは解雇の理由になるのでしょうか。(東京都・40才・会社員)
【回答】
休憩時間の仮眠を禁じる就業規則を見たことはありません。仮にあっても、休憩後の業務に支障が生じるような特別な職種でない限り、短時間の仮眠を禁止する合理性はないと思います。
あなたの職場は、社員が机を並べる事務所であり、昼休み中でも顧客が出入りするような店舗ではないと思われます。昼休みに仮眠したからといって、会社の業務に不都合はないはずで、禁止するのは間違っているといえます。
出典:www.moneypost.jp
会社の昼休みに机で寝ていたら上司に怒られた… 休憩時間中の昼寝は解雇の理由になり得るのか? | マネーポストWEBwww.moneypost.jp実際の相談に答える形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。
+562
-6
-
2. 匿名 2022/09/04(日) 00:32:59
休憩時間は自分の時間+2177
-5
-
3. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:02
寝てる人たまにいるけど+1317
-4
-
4. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:08
早めにランチ食べてちょっとでも寝ていたい+1371
-1
-
5. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:09
何してもいいけど突っ伏して寝るのは社会人としてどうなの?+22
-584
-
6. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:22
じゃあうちの会社の社員はほとんどクビだ+1040
-1
-
7. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:25
当たり前だろ仕事場をなんだと思ってんだ
学校とは違うんだよ、嫌ならやめろ!+9
-332
-
8. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:28
うちの会社、むしろお昼寝エリアがあって上司もしょっちゅう寝てる
たまに寝るとこなくて困る+895
-3
-
9. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:31
今時そんな会社あんの?
嘘松くさい・・・+808
-16
-
10. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:32
シエスタ日本にもほしい+284
-1
-
11. 匿名 2022/09/04(日) 00:33:39
>>1
昼休みなら良いんじゃないの+301
-1
-
12. 匿名 2022/09/04(日) 00:34:12
むしろ寝て体力回復して欲しいと思うが。+608
-4
-
13. 匿名 2022/09/04(日) 00:34:27
10分でご飯食べて、あと全部昼寝に使ってるや。私だけじゃなくて、ほとんどの人が昼寝してるよ。じゃないと一日もたない。+623
-1
-
14. 匿名 2022/09/04(日) 00:34:38
私の勤め先は
やる事ちゃんと精度出してやっていたら自由って社風だから昼寝も有り
けっこう楽です+200
-6
-
15. 匿名 2022/09/04(日) 00:34:39
むしろ昼寝を推奨してる会社もあるよね。無給の時間まで口出ししてくるなんていかにも日本の会社。+652
-1
-
16. 匿名 2022/09/04(日) 00:34:40
寝た方が午後の効率いいのに。+345
-4
-
17. 匿名 2022/09/04(日) 00:34:49
仮眠すると効率あがるらしいよ+298
-0
-
18. 匿名 2022/09/04(日) 00:34:55
その上司があたおか。+237
-1
-
19. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:01
普段昼寝てる人が寝ずに午後の業務効率下がる方が会社に損益でかいだろ+162
-1
-
20. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:03
クソ会社
潰れてしまえ+137
-2
-
21. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:03
一時期、生産力上がるとか言って推奨されてたよね?+117
-0
-
22. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:12
>>5
じゃ、私は社会人としてダメ人間だな+143
-4
-
23. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:17
うちの職場はむしろ昼休みになるとフロアの電気が消えてお休みモードになる+268
-3
-
24. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:23
うちの職人さんは椅子並べて寝転がって寝てるよ。+73
-3
-
25. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:23
田舎の時代遅れの会社で働いていた時、伏せて寝ることにネチネチ言われたなぁ。
下の人間を苦労させたがる社長部長とそれに洗脳された同僚、って感じだった。+148
-3
-
26. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:30
昼休み中でも客が出入りする場所で寝るのはまずいけど、見えない場所で寝るなら問題ないよね。+160
-1
-
27. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:30
ランチで仲間はずれにする奴の方が罪は重い
+44
-2
-
28. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:31
私、寝てたわ。+55
-2
-
29. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:37
>>9
その上司は寝ていた男の人が嫌いで、とにかく粗捜ししたかったんじゃない?+93
-0
-
30. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:38
>>4
私も!1時間休憩中
15分くらいで食べたら
歯磨きしてその後はデスクに伏せて軽く寝てる+149
-1
-
31. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:42
毎日昼飯食ってから15分寝てる
休憩明け非常に気分が良い+42
-0
-
32. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:43
眠気と戦いながら仕事するよりちょっと寝て午後からスッキリ仕事した方が効率的やん+64
-0
-
33. 匿名 2022/09/04(日) 00:36:12
むしろ上司が寝てるわ+42
-0
-
34. 匿名 2022/09/04(日) 00:36:34
取引先にイスを3つくらい並べて横になって寝てるおじさんいる。社外の人間いても気にもしてなさそう。+26
-0
-
35. 匿名 2022/09/04(日) 00:36:42
>>1
そこだけ切り取ると確かにそうで回答以外の答えも出ないんだけど、こういう人って他にも問題があるからここまで強く言われたり、認知にズレがあって解釈が間違ってたり、って場合もありそう。
質問者がキチパターン的な感じで。+8
-38
-
36. 匿名 2022/09/04(日) 00:37:12
15分くらい寝るように言われてる
私は15分はまったりして終わりなんだけど先輩がいびきかいたり夢見たとか言ってて寝付きが良くてうらやましい+58
-1
-
37. 匿名 2022/09/04(日) 00:37:17
嫌な上司がマヌケヅラで寝てるとこ見ると顔の前ですかしっぺしてやりたくなる
さすがにやったことないけど+3
-11
-
38. 匿名 2022/09/04(日) 00:38:03
>>8
いいなー+177
-1
-
39. 匿名 2022/09/04(日) 00:38:09
パート先の会社、昼休みとは別にお昼寝タイムがある。+28
-0
-
40. 匿名 2022/09/04(日) 00:38:30
上司にそんな権限はない
てか安いツッコミ待ちの記事、、+22
-1
-
41. 匿名 2022/09/04(日) 00:38:32
普通に仕事時間中も寝るおじさんいたよ+34
-0
-
42. 匿名 2022/09/04(日) 00:39:03
>>1
んなわけない+10
-0
-
43. 匿名 2022/09/04(日) 00:39:07
あー私も昼休憩中にゲームしてたら怒られたわ+1
-0
-
44. 匿名 2022/09/04(日) 00:39:24
午後に備えて体と頭を休めるために寝てる
(一番はランチに誘われたくないから)+12
-0
-
45. 匿名 2022/09/04(日) 00:39:26
イオンの専門店で働いてるけど、ソファーで寝るのは見苦しいみたいな注意書きがあって、なんか注意の仕方がエラッソーだなーと思った。+29
-5
-
46. 匿名 2022/09/04(日) 00:39:35
お昼の休憩時間に仮眠すると午後からの仕事効率が上がりのにね
考え方が古い+23
-0
-
47. 匿名 2022/09/04(日) 00:39:47
勤務態度っていうけど休憩中じゃん
うちの会社和室の休憩室があるから昼寝してる人おおいよ+54
-1
-
48. 匿名 2022/09/04(日) 00:40:11
うちの女性社長は、自身が生理痛ひどかった経験から、いつでも横になれるようソファのある仮眠室を作ったよ
+89
-0
-
49. 匿名 2022/09/04(日) 00:40:13
寝るの意味による。
寝る=睡眠なら問題ないけど寝る=性行為なら休憩時間中でも解雇事由になる。+0
-20
-
50. 匿名 2022/09/04(日) 00:40:15
社長が寝てる
ソファに横になって、タオルケットもある+24
-0
-
51. 匿名 2022/09/04(日) 00:40:20
突っ伏して寝ると寝かたによっては顔にあとがついてだらしない+1
-9
-
52. 匿名 2022/09/04(日) 00:40:38
>>8
良い会社!
昼寝ってした方が良いって言うよね+231
-0
-
53. 匿名 2022/09/04(日) 00:41:05
ウチの会社結構寝てる人多いよ。
ソファーで横になってる人もいるし+7
-1
-
54. 匿名 2022/09/04(日) 00:41:12
>>1
構ってちゃんの上司なんじゃない?
昼休みも相手にしてほしいんだよ
+10
-0
-
55. 匿名 2022/09/04(日) 00:41:33
>>1
腕じゃ寒くなるから、最近は昼寝用のトラベル用枕みたいなのを会社に置いてるよ。怒られたことない。+17
-0
-
56. 匿名 2022/09/04(日) 00:41:46
結婚するまで派遣で大手にいろいろ行ったけど
寝たらダメなんて聞いたことない
全員ではないけどけっこうな数の社員さんが
昼まで伏せて寝ていた
+28
-0
-
57. 匿名 2022/09/04(日) 00:42:17
眠る権利だけは誰にも侵されてはならない。+2
-0
-
58. 匿名 2022/09/04(日) 00:42:20
基本的に昼休みは一分もしないうちに眠れる
けど一時期無理して平日8睡眠してた頃はどんだけ頑張っても眼ギンギンで寝れなかったな+0
-0
-
59. 匿名 2022/09/04(日) 00:42:22
この間どっかの学校が昼寝導入したってやってたよ
それくらい脳には良いんだよ寝た方が+28
-0
-
60. 匿名 2022/09/04(日) 00:42:38
今はまだ黙食推奨だし、食べ終わったに後ペラペラ話してる人より良いと思う
+8
-0
-
61. 匿名 2022/09/04(日) 00:42:43
>>1
ブラック会社勤務のとき、同じことしてて上司がまるめた紙を投げてきた。何…?とみたら「ここで寝るな!」と。私がやっていること=自分に飛び火すると考えてだろうけど、何コイツと思った。まぁ仕方なく、すみませんと起きてボーっとしていた。
5年後くらいに今度は逆で、育児に疲れた上司が全く同じように寝てたので、それまで恨みもなかったけどそれなりに傷ついたことを思い出したので「〝ここで寝るな!〟」と紙に書いて投げた。仕返しのつもりが全く起きず、そのまま昼休みは終わり、2時くらいにブハッッと起きた。起こさなかったことを責められてやっぱり何コイツと思った。+76
-1
-
62. 匿名 2022/09/04(日) 00:43:13
>>7
なんだお前ww+74
-0
-
63. 匿名 2022/09/04(日) 00:43:53
私の会社は、こたつとSwitchとマリカーを導入した。
最初は盛り上がったけど、忙しくて誰も遊んでない。
こたつ布団で寝てる人はよくいる+5
-0
-
64. 匿名 2022/09/04(日) 00:44:10
>>1
昼寝しまくってるよ!結構みんな昼寝してる。リフレッシュできるよね。
+12
-0
-
65. 匿名 2022/09/04(日) 00:44:17
ワンフロアーで15名くらいの小さな会社の事務をしてる時、お昼休憩にデスクでお弁当食べてたら社長からダラシないって怒られた。休憩室や更衣室も無いのに
以後、駐車場のマイカーでお弁当食べるようになった。
意味わからない会社だったわ+55
-1
-
66. 匿名 2022/09/04(日) 00:44:23
来客があるような事務所ならデスクに突っ伏して眠ってたらちょっとイメージは良くないかな?
休憩場所とか休める場所があったらいいのに。休憩中もパソコンの前だと電話番もしなきゃいけないんじゃないかな?+1
-7
-
67. 匿名 2022/09/04(日) 00:45:03
>>25
同じです〜。
私も、怒られてはいないけれど陰口言われたことあります。
ほんの5分から10分間くらい、毎日ではなく生理中等で眠くて仮眠取った方が良さそうだなって日だけでしたが。
前の会社では言われたことなかったし(他の人もしてたし)驚きました。
やはり田舎の古い体制の会社です…+43
-0
-
68. 匿名 2022/09/04(日) 00:45:20
>>1
こういう場合、上司に許してもらえるコミュニケーションが必要でしょ。なんでも法律出したり、正しいか白黒つける考えだとむーりー。+0
-16
-
69. 匿名 2022/09/04(日) 00:45:20
百貨店には寝る専門の簡易的な囲い部屋があるよ。全員寝てる。おしゃべり禁止ってテーブルにかいてあるしお静かに💤って貼られてる。
+6
-0
-
70. 匿名 2022/09/04(日) 00:46:26
>>1
ワークスペースが来客から丸見えな職場だと、デスクで寝るのは印象が悪いかも。
休憩時間をどう使うかは自由だけど、それとは別で+8
-2
-
71. 匿名 2022/09/04(日) 00:46:45
前働いていた会社は昼寝の時間があった。
15分ほど寝ると午後からの仕事の効率がいいとかで。
昼休み60分のうちの、15分昼寝で15分昼礼。
そう、ブラックでした。+0
-0
-
72. 匿名 2022/09/04(日) 00:46:45
うちの会社、クッションを枕用に持ち込んでそれで寝てる人とかいるよ
私も前の会社は腕に巻く枕持ち込んでた+4
-0
-
73. 匿名 2022/09/04(日) 00:46:53
>>7
バカみたい+60
-0
-
74. 匿名 2022/09/04(日) 00:47:24
歯医者勤務だが、ユニットで寝てます。
一時間くらい寝れる。+4
-0
-
75. 匿名 2022/09/04(日) 00:47:44
>>14
いや、やることやってなくても休憩時間に昼寝は構わんだろ+36
-1
-
76. 匿名 2022/09/04(日) 00:47:53
>>51
確かに
よだれ垂らしちゃう事もあるから必ずタオルを敷くようにしてる
タオルのあとが付く事もあるけど+4
-1
-
77. 匿名 2022/09/04(日) 00:48:19
>>66
事務職だけど、お昼時の来客って礼儀知らずだと思うし基本的にアポ無し営業が多い。そこに気を遣う必要は無いと思う。+32
-0
-
78. 匿名 2022/09/04(日) 00:48:58
>>30
食べてすぐに歯を磨くと歯に良くないらしいよ+5
-10
-
79. 匿名 2022/09/04(日) 00:49:40
>>43
怒られてはないけどすごい突っ込まれてしなくなったことがある…ちなみにイヤホンして3DSでとび森やってた
お昼休憩時間は自由にさせてほしいね+28
-0
-
80. 匿名 2022/09/04(日) 00:50:22
>>5
いや休憩中に机に顔伏せて寝て何がいけないのよw
机の上や床で寝てる訳じゃないんだから
社会人としてどうなの?って、普通の社会人ですよw+231
-0
-
81. 匿名 2022/09/04(日) 00:50:36
眠いときは休憩中に寝ないと業務に支障出るから気にしないで寝るべき+4
-0
-
82. 匿名 2022/09/04(日) 00:51:10
>>29
女性っぽい+4
-0
-
83. 匿名 2022/09/04(日) 00:51:52
>>5
政治家は社会人じゃなかった・・・!?+132
-2
-
84. 匿名 2022/09/04(日) 00:52:14
>>43
私はカップラーメン食べてたら、理事長はカップラーメン嫌いなんだから見られたらどうするの!って怒られた。+4
-1
-
85. 匿名 2022/09/04(日) 00:52:22
>>5
夜しっかり寝て健康に気をつけてても日中昼寝しないと体力維持できないみたいな体質の人もいるんじゃない?
客前でだらしない姿を見せるとかじゃなければ、仮眠取って仕事のパフォーマンス維持できる方がよっぽどいいと思う+112
-0
-
86. 匿名 2022/09/04(日) 00:52:26
なんなら仮眠室まであるよ+3
-0
-
87. 匿名 2022/09/04(日) 00:53:12
>>1
机で寝てる人いっぱいいるけどなぁ
ガチ寝したい人は畳の仮眠室もあるし
少し昼寝して作業効率上げた方が会社にも本人にもいいと思う+31
-0
-
88. 匿名 2022/09/04(日) 00:53:24
もう 椅子を二つ繋げて横になったら?
…余計怒られるか+0
-0
-
89. 匿名 2022/09/04(日) 00:53:48
>>15
うちは産業保健部から昼寝推奨の通達がメールで来た+31
-0
-
90. 匿名 2022/09/04(日) 00:54:10
眠いからっていうより昼寝すると午後は頭が冴えてむしろ仕事の効率上がるから寝てるまである
まあ眠いんだけど+3
-0
-
91. 匿名 2022/09/04(日) 00:54:37
>>9
うち大手だけど上司がさらに上の上司に昼寝注意されてた。
脳みそ古すぎな中年が多い。+73
-0
-
92. 匿名 2022/09/04(日) 00:54:53
昼休みどころか、1時間毎に1回の10分休憩すらたまに寝てるわ
眠らないまでも、目を休めるだけで疲れ具合が違うからとむしろ会社から推奨されてる+5
-1
-
93. 匿名 2022/09/04(日) 00:55:13
そんな会社やめた方が後の自分のため+3
-0
-
94. 匿名 2022/09/04(日) 00:55:20
>>8
うちも仮眠室だけどある。
昼寝のために使ったことはないけど体調悪いときにも使える。+104
-1
-
95. 匿名 2022/09/04(日) 00:55:37
それ言われたらトイレの便座に座って寝なきゃいけないじゃん+2
-0
-
96. 匿名 2022/09/04(日) 00:56:09
会社の近くに部屋を借りました。昼はそこで寝ます+6
-0
-
97. 匿名 2022/09/04(日) 00:56:25
少しは昼寝したい
食べている人や昼寝している人がいてもおかまいなしにバカでかいくしゃみや大声で仕事の話
うるさすぎて落ち着かないから外に行っちゃう+4
-0
-
98. 匿名 2022/09/04(日) 00:56:53
前に勤めた会社、床にダンボールひいて寝てる人居たよ+7
-0
-
99. 匿名 2022/09/04(日) 00:56:57
>>92
いい会社だね、羨ましい+7
-0
-
100. 匿名 2022/09/04(日) 00:57:38
>>96
昼寝するためだけに?!+4
-0
-
101. 匿名 2022/09/04(日) 00:58:30
>>5
これならいい?+36
-1
-
102. 匿名 2022/09/04(日) 00:59:17
>>17
なんか10分とか15分くらいの仮眠が頭スッキリして効率も良くなるとか聞くよね+28
-0
-
103. 匿名 2022/09/04(日) 01:01:25
よこ お昼休みに机で皆が寝てるから私も寝ようとして椅子をひいたら「うるさい!」ってお局様に怒鳴られてた。椅子壊れてるから音がでるのに「どうやって椅子の音鳴らないようになるのか自分で考えろ!」って狂った様に責め立てられた。下請けの社員なのにプライド高いアタオカが多かった。+7
-0
-
104. 匿名 2022/09/04(日) 01:02:09
ああ!?
タバコ休憩で一時間に一回(10分)喫煙所行く、私の上司の方をクビにして欲しいわ!+19
-0
-
105. 匿名 2022/09/04(日) 01:02:49
休憩室でマンガはだめ?
+0
-0
-
106. 匿名 2022/09/04(日) 01:03:29
私は仮眠したい派なんだけど、寝てるとわざと?話しかけてきて起こす人がいて困る
「ねえねえ…あ、寝てるの?…ねえ寝てるの?…マジで寝てるの?」みたいな
「寝てます」って答えるけどね+5
-0
-
107. 匿名 2022/09/04(日) 01:06:20
勤務時間じゃないのに勤務態度というのがおかしい。+2
-0
-
108. 匿名 2022/09/04(日) 01:06:23
>>99
一日中PC見てるからね
しかもすっごく細かい図を見なきゃいけないから、目の疲れがけっこう深刻だからだと思う
目が見えにくくなっちゃうと本当に仕事に支障でちゃうから、うちは職種的にちょっと特殊なのかもです+6
-0
-
109. 匿名 2022/09/04(日) 01:06:56
>>4
早弁してまで寝るってこと?+1
-11
-
110. 匿名 2022/09/04(日) 01:07:32
>>1
じゃぁその上司はタバコ休憩って言ってタバコ吸ってないですよね?それ、勤務中ですよ?+10
-1
-
111. 匿名 2022/09/04(日) 01:07:51
え、うちに午前午後居眠りしてるのに首にならずむしろ優遇された屑女いるけど
昼休みなら寝てもいいんじゃない?+3
-0
-
112. 匿名 2022/09/04(日) 01:08:18
>>105
ダメと言われる筋合いは無いね
大きな音を出して周囲に迷惑かけたりとかそういうことでなければ何をして過ごそうと自由なはずでは?
寝るのがリフレッシュになる人もいれば、漫画を読むのがリフレッシュになる人もいるもんね
+10
-1
-
113. 匿名 2022/09/04(日) 01:09:09
>>1
デイサービスの派遣ナースです。
休憩時間も急変対応があるかも
とか言われて
施設から出られません。
介護スタッフはコンビニとか
ランチとか行けるのに
休憩じゃなくて
待機ですよ。
たまに、具合が悪くなる人もいて
食事中に呼ばれて対応してますが
その時間は差し引かれて
結局休憩15分とかも
たまにあります。
+5
-6
-
114. 匿名 2022/09/04(日) 01:10:23
>>5
今度から布団敷くわ+94
-0
-
115. 匿名 2022/09/04(日) 01:10:42
>>109
横だけど
何故そう受け取るのw
昼休憩に入ったらご飯はササッと食べちゃって残りの時間なるべく長く寝たいってことでしょ+19
-1
-
116. 匿名 2022/09/04(日) 01:10:47
>>15
俺の時代はーおじさんかな+23
-0
-
117. 匿名 2022/09/04(日) 01:11:23
>>115
そう言うことか+0
-2
-
118. 匿名 2022/09/04(日) 01:11:33
もうテレワークも普通になった今、自分の仕事きっちりやって他人に迷惑かけなければ何でもいいでしょって思うわ。私が経営者なら、昼休みも背筋伸ばして座ってるけど仕事できない、他人の邪魔するような人より、昼休み爆睡して仕事きっちりやる人の方が会社にいてほしい。+16
-0
-
119. 匿名 2022/09/04(日) 01:12:20
>>112
ありがとうございます
以前マンガはダメだと言われた経験があって。
法律ではどんな決まりなんでしょうかね
働き方もだいぶ変わりましたし!
今はカフェやバーあるような会社もあるし!+2
-0
-
120. 匿名 2022/09/04(日) 01:12:55
>>30
職場で歯磨きするんだ接客かな+0
-18
-
121. 匿名 2022/09/04(日) 01:14:35
>>1
イビキがもの凄いとか?+0
-0
-
122. 匿名 2022/09/04(日) 01:14:37
>>5
うちの会社丸ごとダメだわw+50
-0
-
123. 匿名 2022/09/04(日) 01:14:54
休憩時間に寝てて何が悪いのか
休むためにあるんだから、私はどんなに忙しくても休憩時間にはできる限り仕事はしないようにしてるよ
したくないし+6
-0
-
124. 匿名 2022/09/04(日) 01:16:55
>>1
仕事が多いからこそ休憩時間に寝て体と脳休めてるんだけど+8
-0
-
125. 匿名 2022/09/04(日) 01:20:42
椅子並べて完全に横になって寝てる。毎日の習慣だしスッキリして午後の仕事もはかどるよー。+4
-1
-
126. 匿名 2022/09/04(日) 01:21:17
昼休みに寝ててもいいとは思うけど、このトピ寝てる人多すぎじゃない?!w+1
-1
-
127. 匿名 2022/09/04(日) 01:24:22
>>1
15分程度の仮眠はパフォーマンスを向上させるんじゃなかったっけ?+18
-0
-
128. 匿名 2022/09/04(日) 01:24:34
うちの会社なんて仕事中に寝てても怒られないよ。
ずっと寝てる派遣の子がいて、上司にチクったら「昼間に眠くなる病気かもしれないだろ!」と何故か私が怒られた。意味不明だわ。+8
-0
-
129. 匿名 2022/09/04(日) 01:27:57
たとえ昼休みでも仕事してるデスクで寝るなんてあり得ないんだけど。
休憩室へ行くか、休憩室がなく、
公共機関通勤なら昼寝しないでしょう。
車通勤なら自分の車で寝るわ。
+2
-13
-
130. 匿名 2022/09/04(日) 01:30:53
>>113
私もクリニックで医療事務していた時は
そんな感じでした。かなり忙しい皮膚科で昼休みの時間あっても午前受付時間に来た人さばけないから
ずっと受付にいてやっと引いたと思い
ランチしていても電話受付は常にしなきゃいけなかったから
きっちり1時間とか休憩出来た事なかった
転職して一般事務になったらまーたくそういったのないし
きっちりした時間で仕事終わるし
幸せです+3
-0
-
131. 匿名 2022/09/04(日) 01:31:24
そんなの私ソッコークビだし働く場所なくなるw+1
-0
-
132. 匿名 2022/09/04(日) 01:31:37
お昼寝大事+1
-0
-
133. 匿名 2022/09/04(日) 01:32:36
>>105
雑誌とかも読むし漫画もいいんじゃない+2
-0
-
134. 匿名 2022/09/04(日) 01:38:16
昼休みまで口出しされたくないわ+6
-0
-
135. 匿名 2022/09/04(日) 01:41:16
>>3
確かお昼寝10分でもいいからした方が後半頭働くんだよね。
学校でお昼寝取り入れてるとこ見たな。脳的には寝るの良かったはず+117
-0
-
136. 匿名 2022/09/04(日) 01:42:11
休憩時間だものね。突っ伏して寝るくらいは問題ないだろう。15分の仮眠が午後の仕事の効率アップにつながる事を知らない上司なんだろうな。+3
-0
-
137. 匿名 2022/09/04(日) 01:42:13
>>113
転職しなよ。
看護師は引く手あまたなんでしょ。+5
-1
-
138. 匿名 2022/09/04(日) 01:42:17
>>103
同じようなことあって、「どっちがうるせーんだよ」って言ったらビンタして押し倒してきたから警察届けでた。ババアは辞めてった。+4
-0
-
139. 匿名 2022/09/04(日) 01:57:34
うちの会社 ほとんどデスクでうつぶして寝てるよ。
上司も。笑+5
-0
-
140. 匿名 2022/09/04(日) 02:00:08
私寝る!
ご飯ちゃんと食べて30分寝るだけで午後頑張れる。
昼寝楽しみ。
休憩時間は自分の時間、何しようが勝手。+5
-0
-
141. 匿名 2022/09/04(日) 02:02:50
昼休みは自由だよね〜!+3
-0
-
142. 匿名 2022/09/04(日) 02:04:38
自分の車に戻って寝てる。
今の時期は暑くて無理だけど、個室が落ち着くよね。
軽のキャンピングカー欲しいなあ。昼休み寝るためにw+1
-0
-
143. 匿名 2022/09/04(日) 02:20:25
>>120
今はマスクだからいいけど夕方になると皆結構口がドブみたいな臭いしてることあるよ。それに気づいてからは舌も磨いてる。+8
-0
-
144. 匿名 2022/09/04(日) 02:20:54
突っ伏して寝ると、胃のあたりが机に当たって痛いので、こういう枕買って寝てる。
スゴくいい。+6
-0
-
145. 匿名 2022/09/04(日) 02:21:46
じゃあ私、半年分くらいは解雇されるはず。+3
-1
-
146. 匿名 2022/09/04(日) 02:26:59
極短時間とはいえ、コンタクトもメイクもしたまま寝るのは耐えられないから私はできないんだよなあ+2
-3
-
147. 匿名 2022/09/04(日) 02:30:11
>>35
他の問題とか想像で言われても…
昼休みの昼寝の話してんのに
何でもケチつけて語っちゃう人いるよねー+7
-3
-
148. 匿名 2022/09/04(日) 02:31:35
>>9
去年の話ですが、休憩中に休憩してて怒られた事あります。
「他の新人は休憩中も仕事のマニュアル読んで努力してるよ!君には誠意が感じないね」て。
時給1041円のパートでなんでそんなに努力しなきゃいけないんだー
秒で辞めました。+96
-2
-
149. 匿名 2022/09/04(日) 02:33:48
定時後の夕休憩だと寝てる人全くいないしむしろ仕事続けてる人の方が多いから寝づらい
まあ寝るけど+0
-0
-
150. 匿名 2022/09/04(日) 02:35:12
>>1仕事する机の上で寝るのが悪いか、仕事する部屋で寝るのが悪いのどちらかだと思う‼️
休憩室で寝るのが良いと思います‼️
+0
-8
-
151. 匿名 2022/09/04(日) 02:35:24
>>105
エロ漫画ならセーフ+0
-1
-
152. 匿名 2022/09/04(日) 02:39:12
日頃の行い^_^もあるよ。+0
-5
-
153. 匿名 2022/09/04(日) 02:43:58
作業仕事だけど男の人はさっさと食べて作業場で涼しく昼寝してます。女性社員は昼片付けしたりして昼寝できません。
おかげで昼からの作業中に睡魔に襲われて作業がすみません。私達も昼寝したい。+2
-0
-
154. 匿名 2022/09/04(日) 02:45:36
>>1
絵が可愛い笑
昼寝する40才・会社員も可愛い笑+0
-4
-
155. 匿名 2022/09/04(日) 02:49:40
効率良く効果的な仕事をするために昼寝の時間、場所を設ける会社もあるこの時代に…
+2
-0
-
156. 匿名 2022/09/04(日) 02:52:28
低血圧で午前中はずっと体調悪くて、昼寝すると体調良くなるから寝かせてほしい+1
-0
-
157. 匿名 2022/09/04(日) 02:57:23
>>2
本当よね
つかこの上司も休憩時間に一々しょーもないことで話しかけてくんなって感じよね+42
-0
-
158. 匿名 2022/09/04(日) 02:58:05
>>148
正解だわ
休憩時間に労働要求してくるとかブラック+63
-0
-
159. 匿名 2022/09/04(日) 03:36:17
たまに昼休み中ウトウトしてると(さすがにうつ伏せで寝ることは出来なくて)明らかに上司の機嫌が悪くなる。
昼休み中でもウトウトしてるのが見つかったら、暇だと思われ仕事を申しつけられる…昼休みくらい休ませて欲しい…+8
-0
-
160. 匿名 2022/09/04(日) 03:42:05
>>1
15分とか20分とか中途半端に寝た方が頭が冴えるし仕事の効率が上がるから部署全体の士気が上がるよ。+6
-0
-
161. 匿名 2022/09/04(日) 03:48:34
休憩時間になったらフロアの電気消えるし皆お昼寝してるけどな。おじさん達も寝てるよ。+4
-0
-
162. 匿名 2022/09/04(日) 03:52:36
>>7
ニートが何言ってんだwww+49
-0
-
163. 匿名 2022/09/04(日) 04:23:31
>>7
嫌ならやめろって言う奴はバカだと思ってる+48
-0
-
164. 匿名 2022/09/04(日) 04:38:27
体力ないから昼に寝ないと午後やってけない
電話で起こされたくないから休憩室で寝てる
+1
-0
-
165. 匿名 2022/09/04(日) 04:55:14
勤務時間によるけどら10分休憩は就業中の時間と見なされることが多いけど、昼休憩は仕事の時間とは見なされないはず
だから昼休み会社外にランチしたり外出してもオッケーなんだよ
入社した際に就業規則渡されてないかな?!確認してみるといいかも!+3
-0
-
166. 匿名 2022/09/04(日) 04:55:21
>>7
釣り針でっかw+23
-0
-
167. 匿名 2022/09/04(日) 05:02:22
私の会社も昼食後に机に突っ伏して寝てる人多いよ
床に段ボール敷いて寝てる男性もいるしww+2
-1
-
168. 匿名 2022/09/04(日) 05:09:34
>>5
すみません。仰向けで寝ます。+46
-1
-
169. 匿名 2022/09/04(日) 05:22:26
>>9
休憩時のおやつにアイス食べてたら、アイスは会社で食べるもんじゃないと注意されたって記事もあったよ。
まあそれもホントか分からないけど、世の中訳のわからないマイルール押し付けてくる人は意外といるんだと思う。+43
-2
-
170. 匿名 2022/09/04(日) 05:23:43
うちの会社は15分の昼寝は脳が程よく休まって仕事の効率をアップさせるって部長が言ってた
みんな寝てた+1
-0
-
171. 匿名 2022/09/04(日) 05:28:30
>>165
うちの先輩やりたい放題で昼休み1時間なのに3時くらいとって美容院行って戻ってくる
2時間余計だけどそれは残業になった部分で相殺
フレックスにしろコアタイムじゃんって思ってたけど
大広間じゃないお部屋の勤務だったから他の部署にもバレないし上司は先輩は嫌な仕事も率先してやる人だし性格もヒステリックで怖いから黙認してた
でもやりたい放題な性格なの役員に目をつけられて個室じゃない普通の部署に飛ばされたw+3
-0
-
172. 匿名 2022/09/04(日) 05:42:18
同じ会社だけど部署によったなー
経理→行き遅れお局(役職無し)が「会社で寝るとか給料をもらってる自覚がない」と批判
その他の部署→寝てる人多い、なんなら机に丸いクッション置いて寝てる+2
-4
-
173. 匿名 2022/09/04(日) 05:42:51
お昼に市役所行ったら職員が机に突っ伏して寝てたのはどうなのかな??+0
-0
-
174. 匿名 2022/09/04(日) 05:47:10
>>101
これ、何て漫画?+0
-0
-
175. 匿名 2022/09/04(日) 05:48:07
>>41
もしかして国会議員さんかな?+0
-0
-
176. 匿名 2022/09/04(日) 05:50:32
>>83
普通の社会人より
想像つかないくらい忙しいだろうとは思う…+2
-7
-
177. 匿名 2022/09/04(日) 05:51:33
>>101
クビは免れると思う!
というか、話かけられない!+3
-0
-
178. 匿名 2022/09/04(日) 05:56:09
ランチを食べるって頭痛が痛いみたいな感じじゃない?+1
-1
-
179. 匿名 2022/09/04(日) 05:59:22
いびきがハンパなかったんじゃ…+0
-0
-
180. 匿名 2022/09/04(日) 06:01:15
うち、肉体労働多いから、皆昼寝してるよ。
ってか、昼休みなのに勤務態度って+0
-0
-
181. 匿名 2022/09/04(日) 06:03:03
試用期間中だった元同僚は、昼休憩中にローカー室で寝てたら、お局がそのことをさも悪事のように上司に報告して試用期間でクビにされていたよ。
自分が、私物化していたローカーをとられたのが気に入らなかったようだ
その上司は、その人自体が気に入らなかったのでは?+0
-2
-
182. 匿名 2022/09/04(日) 06:03:10
>>3
何なら就業中に寝てる奴なんか沢山見かけるけど+37
-0
-
183. 匿名 2022/09/04(日) 06:10:25
昼休み、ご飯食べて一息ついただけで残りが15分くらいしかなくなるでしょ。昼寝する時は食べないんだけど、みんな
ご飯はたべないの?+0
-1
-
184. 匿名 2022/09/04(日) 06:23:25
前の上司達、ほとんど寝てたな。寒い時は毛布を被り、とかアイマスクのようにハンカチを目に乗せとか、とにかくみんなあらゆる方法で寝てた。動物園の昼間みたいだったよ。部下のが起きてたな。机の上寝心地悪いんだもん。でも、専用枕でも持ってけばよかったな。+3
-1
-
185. 匿名 2022/09/04(日) 06:26:05
>>1
これさ、40代だからでしょ。
昼寝は関係ないと思うよ。昼休みだもの。
昼休みの昼寝は解雇理由にはならない。(笑)
でも、40代以降の男性や女性社員ってリストラ候補でしょ。年功序列で誰でも主任や係長までなら出世できる。
課長以下の人なら、「若い世代を雇いたい。」が企業の本音じゃないの?
リストラされないように気をつけた方がいい。
+5
-5
-
186. 匿名 2022/09/04(日) 06:27:17
枕持ち込んで寝てる。たまに許可もらって応接間のソファーで横になって寝る時もあるw
今の会社は私以外に寝てる人はいないけど、私はこれまでいた会社全部、昼休みは寝ててOKだったから気にせず寝てるよ。+3
-1
-
187. 匿名 2022/09/04(日) 06:30:42
>>5
昼休みに電話受付の人以外みんな突っ伏して寝てるっていう会社は日本にたくさんあるよ+52
-1
-
188. 匿名 2022/09/04(日) 06:49:46
>>1
前も同じ内容のトピあった気がする
うちの職場、上司含めほぼ全員寝てるけど
休憩中何しようが知ったこっちゃないよね+3
-0
-
189. 匿名 2022/09/04(日) 06:56:02
>>3
うちの会社じゃ
ほぼ全員
役員から下っ端まで寝てる人多いよ?
エコ(省エネ)の観点から、昼休みは社内の電気も消すし
寝たらクビとか(笑)そいつの気分でしょ
変なやつだね+128
-0
-
190. 匿名 2022/09/04(日) 06:56:06
>>3
てかむしろ、休憩時間でもないのに寝てる人いるけどそういう人にだけ怒れよって話だよね+14
-1
-
191. 匿名 2022/09/04(日) 06:57:36
うちの会社は、お昼寝推奨してるよ。
事実、お昼寝すると昼から全く眠くないし、スッキリして効率いいと思う。+2
-0
-
192. 匿名 2022/09/04(日) 06:58:27
>>181
ローカー?
ロッカー?+4
-0
-
193. 匿名 2022/09/04(日) 07:03:30
>>159
え(笑)
みんな昼休みも忙しそうにしてるの?
てか、実際もそんなに忙しいとかですか?
事務??+1
-0
-
194. 匿名 2022/09/04(日) 07:03:51
>>1
うちは男女別の昼寝用の休憩スペースがあって毎日昼寝してます。
最高です。+4
-1
-
195. 匿名 2022/09/04(日) 07:09:36
>>1
>>3
国会議員なんて………+32
-1
-
196. 匿名 2022/09/04(日) 07:11:09
休憩時間まで拘束する権利は会社には無い+0
-0
-
197. 匿名 2022/09/04(日) 07:11:48
コロナ世の中で休憩中喋るの禁止になったから、しめしめと私はSwitchやってる
スマホいじってるとギガ食っちゃうから。+0
-0
-
198. 匿名 2022/09/04(日) 07:15:34
>>173
窓口業務は開いてるんだから市民から見えない奥で寝ないといけない+1
-1
-
199. 匿名 2022/09/04(日) 07:26:02
解雇?きっっっも
こちらこそ会社辞めるよww+0
-0
-
200. 匿名 2022/09/04(日) 07:29:56
うちの会社は全然オッケーだけど、休憩室で寝る。自分の席に戻ったら電話が気になったりメール気になったりするから寝てられない。+3
-0
-
201. 匿名 2022/09/04(日) 07:32:09
>>78
ガセ+1
-2
-
202. 匿名 2022/09/04(日) 07:33:04
>>100
夏場シャワーを浴びたいときも楽ですよ。残業で遅くなった時にも便利です。+2
-0
-
203. 匿名 2022/09/04(日) 07:33:54
>>101
大胆でそれでいてエレガントでいらっしゃる…+5
-0
-
204. 匿名 2022/09/04(日) 07:34:00
>>23
昔勤めてた会社の客先がそういう会社だったな。
しかも昼休みが終わる頃には、目覚まし曲が流れるシステムだった。+2
-1
-
205. 匿名 2022/09/04(日) 07:37:48
うちの会社も昼寝してる人いますが、自分は弁当を食べたら、外に出て近くを散歩してます。ウォーキングというほどではないけど。
一日中、会社にいるのはイヤなのと、少しでも開放されたい気分で。+3
-0
-
206. 匿名 2022/09/04(日) 07:37:56
うちの会社は営業が多いせいか、昼休みは各自好きなタイミングで取るシステムなんだけど、そのせいでいつも誰かが仕事してて落ち着かない。
昼に電気が消えるシステムの会社の人が羨ましい。+1
-1
-
207. 匿名 2022/09/04(日) 07:39:05
寝た方が後の仕事の効率が良い+5
-0
-
208. 匿名 2022/09/04(日) 07:40:53
休憩時間の過ごし方でとやかく言われることはないけど、ずっと仕事しててパソコンカタカタしてる人がいて、横で寝てると責められてるような気分になっちゃう
+2
-0
-
209. 匿名 2022/09/04(日) 07:47:54
>>8
無意識に「いいなー」って声に出てたわw+38
-0
-
210. 匿名 2022/09/04(日) 07:52:56
>>1
そういう上司に限って勤務中にパソコンモニターの影でたまに寝てる+5
-0
-
211. 匿名 2022/09/04(日) 07:57:46
そんなこと言うなら勤務中にあんなに寝ている政治家をクビにしたいよ。+2
-1
-
212. 匿名 2022/09/04(日) 07:59:21
昼休憩なら昼寝は全然あり。
ウチの会社、就業時間中に寝ている働かないオジサン、お婆さんが居ます。65歳オーバーの嘱託+3
-0
-
213. 匿名 2022/09/04(日) 08:01:53
>>7
寝不足の方がパフォーマンス落ちるのに+10
-0
-
214. 匿名 2022/09/04(日) 08:03:15
うちの会社、全員寝るよ。その方が午後睡魔に襲われず働ける。社長がお昼来たら、私達を起こさないように声かけずにいてくれる。+3
-1
-
215. 匿名 2022/09/04(日) 08:03:31
>>147
これだけの情報で片方に肩入れして「そんなの言われるのおかしい!」とは思いづらいな、ってだけの話だよ。+1
-2
-
216. 匿名 2022/09/04(日) 08:05:21
>>3
仕事がスポーツ系なのもあるが、正直みんな寝るw
マイ毛布持ってきてくるまってる人もいる。
5分でも寝ないとパフォーマンス落ちそうで…w
寝れなくても目を閉じてボーっとするようにはしてる。
+26
-0
-
217. 匿名 2022/09/04(日) 08:15:20
>>5
社会人としてとか言ってるけど、机に突っ伏して昼休み仮眠なんて、普通に良くある風景なのに、社会事ご存知ないの?って感じ。+54
-0
-
218. 匿名 2022/09/04(日) 08:31:01
人手不足でご飯を食べ終えたら即現場に戻っていたところ以外は全ての職場で昼寝しているわ+1
-1
-
219. 匿名 2022/09/04(日) 08:40:18
>>1
ドライブに興味ないのに、車で移動中も寝るなって言うタイプの男だね。
元カレがそれで別れた。+4
-1
-
220. 匿名 2022/09/04(日) 08:44:10
昼休みも来客多いし、電話もバンバン掛かってくるから席に残る人は休めないみたい。
女性は皆それが嫌で昼休み開始直後に更衣室に逃げちゃうから、男性が全部対応してくれてるからいいんだけど。+2
-0
-
221. 匿名 2022/09/04(日) 08:50:16
>>1
昼休みもクソもないじゃん。
昼休み中も働けって事?逆に労基に訴えてもいいレベルだよ。
前の職場は昼休み1時間あるのに、上司が食事も取らずに仕事してる人間だったから、自分達も食事だけしたら仕事に戻らなくちゃいけない暗黙のルールみたいなのがあった。
おまけに1日13時間労働で昼飯休憩しかない。+9
-0
-
222. 匿名 2022/09/04(日) 08:52:02
仕事中に寝るのはやばいけど休み時間に寝て怒られるとか意味不明+4
-0
-
223. 匿名 2022/09/04(日) 08:53:50
昼休みを昼寝に使ってたら皆と雑談したいお局に目をつけられていじめられてる+1
-0
-
224. 匿名 2022/09/04(日) 09:00:00
>>169
それって、注意した側のやつだったよね。
研修の休憩中に新人複数がアイス食べてたから注意したら、上にチクられて自分が怒られたってやつ。
本当だと思うよ。変なルール押し付ける奴はいる。
+15
-0
-
225. 匿名 2022/09/04(日) 09:00:51
休憩時間なんだから寝てようが漫画読んでようがゲームしてようが自由なはずだよね
私はご飯の後すぐ寝るとお腹痛くなるから寝れるのうらやましいw+2
-0
-
226. 匿名 2022/09/04(日) 09:01:56
ちょっと細かい社員だったら即ハラスメントで訴えられるだろうなこの上司+3
-0
-
227. 匿名 2022/09/04(日) 09:04:02
>>5
私は上に反り返って口開けて寝てるから
セーフ?+14
-0
-
228. 匿名 2022/09/04(日) 09:06:38
その更に上の上司に
相談してみたら?
本当に駄目かどうか決めて貰った方がいいよ、
今後の為に。
+2
-0
-
229. 匿名 2022/09/04(日) 09:07:32
私の会社は寧ろ、偉いさん方はみんな昼寝してる。いつも寝てますねって言ったら、他にやる事がないからって言ってた+0
-0
-
230. 匿名 2022/09/04(日) 09:08:26
前の職場で上司から怒られた。
いつもは寝ないけど、その日は生理前できつくて。
私はあなたより忙しいのに、私の前でよく寝れるね。って。
常にイラついててヒステリックな女性でした。+3
-0
-
231. 匿名 2022/09/04(日) 09:11:20
うちの職場、お昼休みは消灯するし皆んなそれぞれの机で居眠りしてるけど+3
-1
-
232. 匿名 2022/09/04(日) 09:21:03
お客さんや他社の人が来ない環境ならOKじゃないかなぁ
解雇まではおかしい+4
-0
-
233. 匿名 2022/09/04(日) 09:23:29
>>1
上司さん、眠らせてあげようよ!
特に夏は体力消耗しやすいし
少しの仮眠でも疲れが軽くなる
仕事の能率上がって会社にとってもメリットあるよ!!+2
-0
-
234. 匿名 2022/09/04(日) 09:26:47
>>101
モンテスキュー!+1
-0
-
235. 匿名 2022/09/04(日) 09:28:22
>>174
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん+1
-0
-
236. 匿名 2022/09/04(日) 09:37:16
>>8
うちもあったー!
畳の仮眠室でお布団もある。
誰が使ったか分からないお布団使うのには抵抗があり、使ったことはないが…+38
-1
-
237. 匿名 2022/09/04(日) 09:40:17
歯科衛生士してるので休憩時間が長くていつも40分くらい寝てます😂
診察台を横に倒して、自分のブラケット引いて、かけるブラケットも別に持ってきて本格的に寝てます😂
+1
-1
-
238. 匿名 2022/09/04(日) 09:41:29
>>173
窓口当番以外はみんな寝てるよー
見えないほうがスマートだけど仕方なかったよね+2
-1
-
239. 匿名 2022/09/04(日) 09:44:03
派遣でいろんな企業行くけど、そんな叱られる会社1社もないけど…?(東京です)
むしろみんな寝てて、鐘と同時にみんな起きるんで。+1
-1
-
240. 匿名 2022/09/04(日) 09:49:28
逆に上司しか寝てない+0
-0
-
241. 匿名 2022/09/04(日) 09:55:51
部署にもよるかな。
私は営業部門で、お昼でも時間関係なく得意先から電話がかかってきたり、対応してる。
そして決まった休憩時間はなくて、都合の良い時に45分間取得だから、その人が休憩時間でもこっちが働いている時に隣で突っ伏して寝られると良くないと思う感情はわかる。
ただし、その感情を口にしたらアウト。休憩時間の使い方まで指導出来ない。
法律で社員が休憩取れるスペースを設ける様決まっているけど、義務ではないからそれがないオフィスは難しい問題ですが、注意されたりクビになどできない。
クビになったら裁判で勝てると思う。+1
-0
-
242. 匿名 2022/09/04(日) 09:57:35
>>1
うちの会社はダメらしい。
首にはならないけど、どう見られるか考えなさいって、研修時に言われた。
(誰も寝てないのに研修で牽制された)+1
-2
-
243. 匿名 2022/09/04(日) 10:01:43
>>162
本当。
仕事場がないやつが何を偉そうに語ってるんだよと思う。+6
-0
-
244. 匿名 2022/09/04(日) 10:05:15
目が疲れるから寝るようにしてる
机に突っ伏すのがダメなら頭まであるハイバックチェアを会社で用意して欲しいわ+2
-0
-
245. 匿名 2022/09/04(日) 10:09:55
>>8
うちもー。
体調悪い時とか忙しくない時で眠くてツラい時は別室行って寝るよ。
+6
-1
-
246. 匿名 2022/09/04(日) 10:10:55
>>8
うちも仮眠室ある。
場所足りず更衣室で寝てる人もいるw
+11
-1
-
247. 匿名 2022/09/04(日) 10:23:15
>>3
私も、ドライアイが辛くて目をつむってる。めぐリズムしてるときもある。
適当に偏頭痛が、、とか目が痛いとか言えばいいのに。+7
-0
-
248. 匿名 2022/09/04(日) 10:25:51
>>1
交代で休憩取る職場では、自席で仮眠すると他の人が仕事してるので、休憩室で仮眠するのが普通。+3
-1
-
249. 匿名 2022/09/04(日) 10:34:38
うちの会長は建て替え時に昼寝用の畳の部屋作ってくれたよ。みんな昼寝してるし。体調悪い人はそこで休んだりしてる。+2
-1
-
250. 匿名 2022/09/04(日) 10:34:38
私なんて仰向けで寝てる+3
-1
-
251. 匿名 2022/09/04(日) 10:58:45
>>5
どのねかたが正解なのでしょうか?+8
-0
-
252. 匿名 2022/09/04(日) 11:00:51
寝っ屁とかいびきとか見るに堪えなかったんじゃなかろうか+0
-0
-
253. 匿名 2022/09/04(日) 11:06:42
その上司がおかしいと思うけど、投稿者が上司に嫌われててここぞとばかりに槍玉にあげられたとか+0
-0
-
254. 匿名 2022/09/04(日) 11:18:35
>>13
いいなー
女子全員集まって弁当食べて時間まで雑談タイムだわ
といってもしたっぱだからうんうん聞いてるだけだし
寝れるなんていーなー+13
-1
-
255. 匿名 2022/09/04(日) 11:47:08
>>1
私も前の辞めた会社は休憩中は寝てはいけなかった。
ご飯食べて休憩中にできることをするって感じ。
後輩が上司にすごい怒られていたよ。
超ブラックだったよ。+10
-0
-
256. 匿名 2022/09/04(日) 11:50:45
朝30分前には出て掃除。
終わったら残業当たり前で寝るなんてもってのほか。
当番でタイムカード押させて後、トイレ掃除をパートにさせる。+2
-0
-
257. 匿名 2022/09/04(日) 11:51:16
>>253
それはあるだろうね+0
-0
-
258. 匿名 2022/09/04(日) 11:51:49
>>251
トイレの個室で眠ってたらよかったんだよ。
+1
-9
-
259. 匿名 2022/09/04(日) 11:54:39
>>15
今給料が発生していないんで。
って言いたいわ。+12
-0
-
260. 匿名 2022/09/04(日) 13:05:36
10人ぐらいの中小企業だけど、昼休みは社長も上司もみんな寝てた(笑)
朝も仕事の都合で早くきた時、仕事始まる時間までは、私や上司も社長室にあるベンチソファーで寝てた。
一人しか寝れないから、早い者勝ち+2
-0
-
261. 匿名 2022/09/04(日) 13:06:12
涼しくなってきたので来週からはお昼寝用ブランケット持って行こうと思って洗濯してたとこw+0
-0
-
262. 匿名 2022/09/04(日) 14:10:13
>>235
そうだ!マサルさん!
肩のやつに見覚えがあった!
内容は全く記憶にないけど💦+0
-0
-
263. 匿名 2022/09/04(日) 14:18:43
>>193
私は事務です。
他の同僚は営業に出てて基本会社にはいません。
上司は昼ご飯食べたらすぐ仕事してるので忙しいんだと思います…
本当に忙しい時は昼ご飯食べたらさすがにすぐ仕事してますが、余裕がある時くらい休みたいのに(笑)+3
-0
-
264. 匿名 2022/09/04(日) 14:25:01
>>66
今時電話番って休憩じゃない
+1
-0
-
265. 匿名 2022/09/04(日) 14:35:18
勤務時間にうとうとしてるより、休み時間に昼寝してる方がいいよね。+3
-0
-
266. 匿名 2022/09/04(日) 14:37:02
私の場合昼休みではなく、朝一に言われた。
それも他の人より始業時間の1時間も早く出社してるのに、ギリギリで来る人は何も言われず、早く来た私が机の上に伏せていたら怒られた!その後も私にだけ色々言うから、私のことがよっぽど嫌いだったんだと思ったよ。+1
-0
-
267. 匿名 2022/09/04(日) 14:53:38
>>215
全体像がわからないのに1つの事だけ取り上げても…っていうんでしょ
それだと何にでも批判的になってウザがられてそう+0
-0
-
268. 匿名 2022/09/04(日) 14:54:31
ゲームするけどww+0
-0
-
269. 匿名 2022/09/04(日) 15:28:50
15分くらい昼寝した方が仕事の効率が良くなるってテレビでやってたけど
私のなかでは昼休みに寝るのは常識
+0
-0
-
270. 匿名 2022/09/04(日) 15:29:53
>>258
迷惑〜♡+6
-0
-
271. 匿名 2022/09/04(日) 15:31:24
>>266
ギリギリでも始業時間であれば良いんだよ~
むしろどうして1時間も早く出社するの?上司に早く来るように言われてるの?+0
-0
-
272. 匿名 2022/09/04(日) 15:33:08
昼寝してたら「どうしたの?」とか声かけてくる隣の課のうざい上司いたな〜
「昼寝ですけど…」って答えたけど、なんで声かけて来んのか逆に戸惑ったわ+0
-0
-
273. 匿名 2022/09/04(日) 15:33:40
前にも他のトピに書いたんだけど、新人の頃「10分休憩してください!」って言われたからその場で突っ伏して寝てたら
「寝るのはちょっと…」って言われたよ。
ちなみに他の人はくっちゃべったりお菓子食べたりしてた。
何が違うの?って思ったし、未だに何が正解だったのかわからない。+2
-0
-
274. 匿名 2022/09/04(日) 15:35:36
>>272
具合悪いと思われたとか?
私も休憩室の机で突っ伏して寝てたら「大丈夫?」って声かけられたことあるよ
昼寝の文化(?)がない職場だとそういうこともあるのかも+5
-0
-
275. 匿名 2022/09/04(日) 15:43:18
>>263
Σ(゚Д゚)
上司の八つ当たり
昼休憩にも休憩させないで、休んでるのみて
不機嫌をあらわにするとか何歳の上司がわからないけど
クソですね。かわいそう
もし昼休みも毎日仕事してたら
大丈夫かい?とか 手伝うかい?くらい
言えるのが上司でしょうに(笑)
+0
-0
-
276. 匿名 2022/09/04(日) 15:43:53
>>1
うちは禁止されてる
交代で休憩取ってるから、隣では仕事してる人がいるって理由
空いてる会議室で寝るのはOK
自席でごはん食べるのも禁止+3
-0
-
277. 匿名 2022/09/04(日) 16:07:49
>>6
うちもだー。個人の病院だけどスタッフルームにはみんなMy枕とブランケット持参(就職したら先輩から枕とかあったらいいよとアドバイスされる)で
昼休みはムーディーな照明にしてみんなでいびき快適寝てる。
広くて綺麗な病院だからまた寝心地よくて。
イメージは保育園児のお昼寝。
無駄なおしゃべりの時間も無いし、先輩の究極の気遣いを感じるわ。+17
-0
-
278. 匿名 2022/09/04(日) 16:10:01
>>2
ほんとね
あんまり出来が良くない新入社員が昼休みにゲームしてるんだけど、社長が、昼休みゲームするくらいなら勉強したらいいのにって影で言ってたんだけど、昼休みくらい自由にさせてやれよて思ったわ
+14
-0
-
279. 匿名 2022/09/04(日) 16:10:08
>>277
個人病院や歯医者とか、あるあるですねw うちは昼休みの電話は一切とらなくていいし、昼休みは完全に各自フリータイムです。+7
-0
-
280. 匿名 2022/09/04(日) 16:26:05
休憩なんだからいいじゃん。昼寝がダメなら体に悪いタバコもなしにすればいい+3
-0
-
281. 匿名 2022/09/04(日) 16:44:31
てか1日8時間勤務(休憩別で拘束時間9時間)ってしんどくないかい?
私頑張っても6時間しか集中力持たない
勤務が9〜18時なんだけど、夕方16時すぎたらどんどん作業効率落ちていくし、お腹も空くしでつらい
でも18時まで帰れないから惰性で作業続けるけどケアレスミスしたり結局翌朝やり直すことが多い+6
-0
-
282. 匿名 2022/09/04(日) 17:00:19
昼寝は健康や業務効率にかなり良いことが科学的に立証されてるとか
グーグルは昼寝専用マシンとか置いてるんだよね+3
-0
-
283. 匿名 2022/09/04(日) 17:01:31
10年以上前にいた会社は、
昼過ぎにしか出てこない重役が、前日徹夜した人が許可とって仮眠してたのを見てブチギレてクビにしてた。
それでなくても普通に24時間以上連勤させられるから、私もすぐに辞めたけど+4
-0
-
284. 匿名 2022/09/04(日) 17:04:12
>>17
それ知ってて午後のパフォーマンス上げるためにわざわざ寝てる人も多いと思う
上司無知すぎ頭硬すぎ+9
-0
-
285. 匿名 2022/09/04(日) 17:24:09
自席で寝るのはちょっと
苦手な人だったら昼くらいどっか行ってほしいと思う+3
-2
-
286. 匿名 2022/09/04(日) 17:26:45
>>1
以前勤めてたところは昼休みが長くて一時間半、休み時間はごはん食べてその後事務所電気消してほぼみんな仮眠してたよ。電気ついてるエリアもあって寝ない人はそこにいたし外出も自由だった。+1
-1
-
287. 匿名 2022/09/04(日) 17:49:54
トピズレだけど仕事場で昼寝しても、仕事内容が上手く頭に入らないです…
まだ入社して2日目の職場なのですがとにかく仕事内容を覚えたくて必死なのですが休憩中に昼寝してもきっちり覚えきらない部分がまだあり…orz
入社したての頃だから仕方ないのですかね+4
-1
-
288. 匿名 2022/09/04(日) 17:58:00
>>3
私の先輩は寢袋持ってきてるし、上司もタオルを丸めて簡易枕作って寝てるよ+7
-0
-
289. 匿名 2022/09/04(日) 18:38:00
>>5
寝顔見られたくないので、突っ伏して寝る方がマシと思ってる。(実際生理前の強烈に眠い日は突っ伏して寝てる。来客はない職場。)+5
-0
-
290. 匿名 2022/09/04(日) 18:52:20
寝たいんだけど突っ伏して寝れないんだよね
突っ伏すのって辛くない?
いっそ机の下に頭突っ込んで寝たい
+2
-1
-
291. 匿名 2022/09/04(日) 18:55:23
昼休み消灯するから皆んな仮眠とってる
もちろん起きてる人もいるけど
客からの電話は担当者の携帯にいくから電話番しなくていいし、最近は緊急でもないのにわざわざ昼休みに電話してくる非常識な人もいない+3
-1
-
292. 匿名 2022/09/04(日) 18:56:47
>>285
そういう時は自分が移動すればいいんだよ
何で人頼みなの+3
-2
-
293. 匿名 2022/09/04(日) 19:08:18
>>270
寝る場所がそこしかないからという苦渋の選択もある。+1
-0
-
294. 匿名 2022/09/04(日) 19:21:49
有給とってデートしている職員を『非常識!!』と喚き散らすバツイチオバサン上司いたな。
有給は権利として認められてるし、デート行っても良いだろうよ。
口出しする方が非常識。+5
-0
-
295. 匿名 2022/09/04(日) 19:34:18
>>24
建築系あるあるだよね。+4
-0
-
296. 匿名 2022/09/04(日) 19:43:42
休憩時間の仮眠を禁止するなら、休憩時間にも給料を払うべき+5
-0
-
297. 匿名 2022/09/04(日) 19:57:51
うちの会社全員寝てるけど。+1
-1
-
298. 匿名 2022/09/04(日) 20:02:08
>>113
その分の手当ては付いてないの?+0
-0
-
299. 匿名 2022/09/04(日) 20:16:48
>>1
うちの会社の事務員さんはお昼済ませて、自分の車で寝てる人いますよ。
多分机で寝にくいんだろうなーって思って見てました。+2
-0
-
300. 匿名 2022/09/04(日) 20:36:49
社内のお弁当売り場で、ノンアルビールを配布していたことがあった。それを3年目の社員の女の子が飲んでて割と皆に「今それ飲むの?」と言われてた(笑)
美大卒だからか面白い子だなって皆に認識されてたから特にめくじら立てられることはなかったけど。+1
-1
-
301. 匿名 2022/09/04(日) 20:39:58
国会中にウトウトしてる議員は全員クビだね!+4
-0
-
302. 匿名 2022/09/04(日) 20:41:55
>>5
だっさ+2
-0
-
303. 匿名 2022/09/04(日) 20:59:35
うちの会社、役員も机で爆睡してるし蒸気でアイマスクまでしてる
何なら応接室のソファとか会議室の机とか好きなとこで寝てるなあ+3
-0
-
304. 匿名 2022/09/04(日) 21:06:29
>>274
このご時世だとなおさら気まずいやつだね。+4
-0
-
305. 匿名 2022/09/04(日) 21:13:49
>>236
私の元勤務先もこれ!
日勤組と夜勤組で24時間体制で回してる会社だったから。
普段はあまり使わないが、過去に1度だけ体調不良でお世話になったことがある。
出勤前に体調悪めだったけど、月頭の休み明けだったこともあり「1日ぐらいワンチャンなんとかなる」と気合いで出勤したら、1日どころか1時間も持たず強制早退…。
コロナ禍基準で考えると、あの時の私は本当にアホでした。+6
-0
-
306. 匿名 2022/09/04(日) 21:31:00
>>281
休憩行けないと疲れてミスしちゃうのわかります!
うちの元職場は立ち仕事なのに休憩細切れ、酷い時は半分しかとれない。
「みんな行けてない」と休憩を我慢した時に限って、それこそ居眠りしてたと思われても文句言えないレベルのありえないミス連発、翌朝寝坊、挙げ句の果てに足底腱膜炎まで発症。
休憩がかつかつな分、楽をするために出来ることは全てやったのに。
職場の移動は極力階段だけじゃなくエレベーター、食事の場所は部署を出て1秒の更衣室を使って時間短縮。
通勤電車では目の前でお年寄りに立たれようが絶対に優先席譲りませんでした。+3
-0
-
307. 匿名 2022/09/04(日) 21:31:51
私の勤めてるクリニックは、
2時間休憩なので
ご飯食べて歯を磨いてケータイいじって…で40分から50分かかり、そのあと1時間くらいお昼寝して午後の診療してるけど
お昼寝しないと午後の診療やっていけないです。。+8
-0
-
308. 匿名 2022/09/04(日) 21:37:00
>>287
2日目で全部覚えられたら先輩の立場がなくなりますよ!
昼寝のお陰で食後の眠気が楽になったり、帰宅後バタンキューを免れているならそれだけでせめてもの救いになっているはず。+7
-0
-
309. 匿名 2022/09/04(日) 21:37:13
勤務時間じゃないから、ならない
けど、正直周りの士気下がるしだらしないと思われて評価が下がっても文句言えない
何だかんだ職場にいる間は気が休まらない+6
-1
-
310. 匿名 2022/09/04(日) 21:39:24
解雇事由にはならない
日本の場合勤務時間とは実際に作業やら業務にあたってる時間ではなくて、勤務時間=使用者(管理職)の管理下におかれている時間であるので
逆に言えばこの休憩時間が上司の管理下に置かれているとしたら、勤務時間として計算しなくてはならない+4
-0
-
311. 匿名 2022/09/04(日) 21:39:27
昼休みに少年ジャンプ読んでたら店長に注意されて納得できなくてバイト辞めた事ある
休み時間に本読んで何がいけないの?+4
-0
-
312. 匿名 2022/09/04(日) 21:40:06
最近通ってた学校はお昼寝タイム5分だけだけどあったよ+3
-0
-
313. 匿名 2022/09/04(日) 21:42:13
>>120
おっさんかな?
一応社会人としてのエチケットだと思いますよ…
コロナ禍の今よくわからないところがあるけど+6
-0
-
314. 匿名 2022/09/04(日) 21:54:14
コロナ禍になってからなるべくリモートワークにしてランチは家で済ませるようにしてるけど、出社しないと行けない時は外食せずアクリル板で仕切ってある自分の机で食べるようにしてる。
食事中におしゃべりする事もなくなったから、昼休みは静かで寝るのにちょうどいい。
昼間の15分位の仮眠は仕事の効率も良くなるって言うし。
もし上司にそれで注意されるようなことがあったら、コンプラに相談するな。+2
-0
-
315. 匿名 2022/09/04(日) 22:01:06
>>292
みんながみんな同じ時間に昼取る所ばかりじゃないからね
こっちは仕事してるんだよ+4
-1
-
316. 匿名 2022/09/04(日) 22:02:49
>>1
机で寝てるなんて普通じゃない?
うちは副業してたり、みんなでゲームしてたり、筋トレしてシャワー浴びてる人すらいるけど、誰も何も言わん。+3
-0
-
317. 匿名 2022/09/04(日) 22:03:35
>>315
単に気に入らない人が目障りって話じゃん。+0
-1
-
318. 匿名 2022/09/04(日) 22:12:45
午後イチの予約の歯医者に20分ほど早く到着したらスタッフの方々が待合室のソファーで毛布をかけて昼寝をしていました。
申し訳ない事をしました。次からは時間通りに行っています。+2
-0
-
319. 匿名 2022/09/04(日) 22:17:22
>>1
回答に書いてある通り。全然問題無いと思われ。イチイチうるさいね。細かい。自分なら休憩時間です!という。+0
-0
-
320. 匿名 2022/09/04(日) 22:19:13
40歳だからじゃない?
デスクでの寝姿があまりにも見苦しいとか、いびきかいてて煩いとか
まぁ、そんなことでクビにはならないでしょうけど+3
-0
-
321. 匿名 2022/09/04(日) 22:24:06
>>299
車通勤だからマグネット式のカーテンとクッション置いてる。どうしても辛いときは車内で寝る。+2
-0
-
322. 匿名 2022/09/04(日) 22:25:34
>>82
ただの意地悪だと思う+0
-0
-
323. 匿名 2022/09/04(日) 22:26:13
それ令和の話ですか?
もはや仮眠は常識では。
+4
-0
-
324. 匿名 2022/09/04(日) 22:26:59
休憩時間なのに文字通り休んで何が悪いのかと思う。
いびきで煩くするとか、寝袋や床に布団敷いて寝てるとかなら注意されてもしょうがないけど。+4
-0
-
325. 匿名 2022/09/04(日) 22:38:30
お昼休み仮眠して昼明けの仕事に向けて英気を養ってる+2
-0
-
326. 匿名 2022/09/04(日) 22:39:48
>>1
ならないよ 仮眠した方が仕事の効率上がるって言われてるし 今は特に目を酷使してるから少しでも休ませたほうが良いよ+5
-0
-
327. 匿名 2022/09/04(日) 22:41:15
勤務時間とは、使用者の監視下にある時間をいいます
よって、この人の休憩時間は勤務時間に換算されます+2
-0
-
328. 匿名 2022/09/04(日) 22:43:51
いいなー
うちは昼食もみんなで外に行くし事務所帰ってきたらコーヒーくらいは飲めるけど結局軽く打ち合わせみたいなことしてるし
出勤してる限り気持ちが休まらないし自由になれる時間なんて殆どない+2
-1
-
329. 匿名 2022/09/04(日) 22:44:16
夫も昼休み仮眠してるようで羨ましい。
休日の方が昼寝出来ないから(昼寝しない子どもいるし)辛いとつぶやいてたな+0
-2
-
330. 匿名 2022/09/04(日) 22:45:29
>>29
こういうことする上司いたけど、
急に人気のない部屋に呼んで、こっちから体の関係を持たせようとしてきたよ。キツク当たっておいて、急に優しくするDV手口だった+1
-0
-
331. 匿名 2022/09/04(日) 23:11:15
羨ましすぎるな
昼休みにお客も電話もくる職場で、お客がいようが電話が鳴り続けようが寝続けてる人が1人いて、正直イライラしてる。
あんたも休み時間で自由だけど、私も休み時間なのに…ってね。環境が悪いのはよくわかってるけどね…
+2
-1
-
332. 匿名 2022/09/04(日) 23:21:01
前に働いてた石屋がそうだった
昼休みに寝るなんて!と怒られた+2
-0
-
333. 匿名 2022/09/04(日) 23:28:12
>>1
私もバイトでテレアポしてた時に休憩時間に机に伏せて寝てたら上司に恫喝されたよ。
休憩時間なのに?ってビックリしたし、そこまで言うか?ってくらい言われたから そのまま帰ったよ+3
-0
-
334. 匿名 2022/09/04(日) 23:51:26
男だらけで女は私のみの会社。
休憩室は椅子のみで寝るところがなかったので、女子更衣室にテーブルと畳を持ち込んで寝ている。
寝ないと無理!+0
-0
-
335. 匿名 2022/09/05(月) 00:03:16
ランチ食べて昼寝って人多いみたいだけど、その後の口臭すごそう…
ちゃんと歯磨きとマウスウォッシュの時間も確保してね。+2
-0
-
336. 匿名 2022/09/05(月) 00:05:30
>>9
なんでもかんでも嘘嘘って笑
嘘松って言葉言いたいだけじゃん笑
覚えた言葉使いたくて仕方ないとか赤ちゃんかな?👶🍼+5
-0
-
337. 匿名 2022/09/05(月) 00:14:10
知り合いの会社にはお昼と休憩時間以外に昼寝の時間があるそうだ。
みんなマイ枕持参で寝てるらしいよ。
羨ましい。+2
-0
-
338. 匿名 2022/09/05(月) 00:37:34
派遣で働いていた時、社員とは休み時間が違った。
「寝てたら働いてる社員に悪いから」という理由で休み時間の昼寝禁止された。
ばかばかしい+1
-0
-
339. 匿名 2022/09/05(月) 00:41:14
>>101
大好き!
クリナップクリンミセス+0
-0
-
340. 匿名 2022/09/05(月) 00:51:27
え?!昼休みなんだから昼寝くらいさせてよ。入って1ヶ月未満の新人が堂々と寝てたらちょっとビックリするけど、クビとか考えられん。+2
-0
-
341. 匿名 2022/09/05(月) 05:01:56
>>185
むしろ叱ってる上司も40代以上でリストラ候補の可能性あるよね?
昼休みの昼寝のパフォーマンス上げる情報仕入れ力無くて、体力持て余す程仕事してない上司の方のクビ切りたいけどなぁ。+1
-1
-
342. 匿名 2022/09/05(月) 13:56:42
>>6
うちの会社みんな昼寝してる+2
-1
-
343. 匿名 2022/09/05(月) 20:34:15
>>1
昼休みは自分の時間です
怒られたら言い返す!
か無視して寝る+0
-0
-
344. 匿名 2022/09/09(金) 21:23:22
>>215
片方に肩入れ?
昼休みの行動まで制限つけてクビと脅す行為はおかしいって話。発言者がどんな人間性であろうと上司はおかしなこと言ってると思います。ましてや対象者別に態度を変えるなら最低。
+0
-0
-
345. 匿名 2022/09/30(金) 01:53:27
>>4
いち早く寝たいよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する