-
1. 匿名 2022/09/02(金) 22:07:12
皆さんがクリスタで“漫画”を描く時に使われているペン設定を教えてほしいです!
色々なペンを試してきましたが、筆圧にクセがあるのか中々しっくり来るペンが見つからず、、、
描きにくさを感じています。
ペン設定以外でも、クリスタで疑問に思ってることや質問など情報交換をしていきましょう!+11
-2
-
2. 匿名 2022/09/02(金) 22:07:49
わかる
知りたい+3
-2
-
3. 匿名 2022/09/02(金) 22:08:07
水彩筆の設定が知りたいな+4
-2
-
4. 匿名 2022/09/02(金) 22:08:17
おしえてー+2
-1
-
5. 匿名 2022/09/02(金) 22:09:33
クリスタの買い切り版無くなるのが辛い
サブスク好きじゃないんだよな😭+24
-2
-
6. 匿名 2022/09/02(金) 22:10:14
iPad版でスマホを左手デバイスに出来るの超便利!+4
-1
-
7. 匿名 2022/09/02(金) 22:10:18
筆圧以前に画力がなくて…
どうしたら絵が上手くなりますか?+2
-6
-
8. 匿名 2022/09/02(金) 22:11:02
>>5
買い切り版なくなるの……?
買い切りで使ってるんだけど、たまに立ち上げるくらいだから知らなかったわ
買い切り使ってる人はどうなるんだろ
調べてみるね
ありがとう+6
-0
-
9. 匿名 2022/09/02(金) 22:11:15
全然使いこなせない。グラデーションすらできない。+7
-0
-
10. 匿名 2022/09/02(金) 22:12:14
もぐコロやちいかわのパロディ描くようになったから、ナガノさんの線画のペン設定が知りたい……笑+4
-0
-
11. 匿名 2022/09/02(金) 22:12:17
>>5
ええーやだなあ+1
-0
-
12. 匿名 2022/09/02(金) 22:12:18
3dモデルの配置がよくわからん
3Dソフトのようにカメラをグリグリ動かしたいけどモデルが選択されて動いてしまうw+6
-0
-
13. 匿名 2022/09/02(金) 22:12:59
>>9
教本1冊買うと良いよ
見ながらならグラデーションくらいはできるようになるよ+4
-0
-
14. 匿名 2022/09/02(金) 22:14:10
>>8
買い切り版の無償アップデートは2022年内に終了なんだって😭
そのまま使えるには使えるけど、アップデートプランを契約しないと最新版が使えなくなるみたい。+13
-0
-
15. 匿名 2022/09/02(金) 22:15:27
>>1
神降臨+3
-0
-
16. 匿名 2022/09/02(金) 22:15:32
>>14
えーまじ?!
何のための買い切り版だよ〜😭
ほんとたまにしか使わないんだよね+23
-0
-
17. 匿名 2022/09/02(金) 22:18:23
>>14
ありがとう
分かりやすくまとめてくれてるブログ見てきたよー……
最新版って不具合やバグの修正も含むってことよね
わたしは二次創作イラストにしか使ってないし、塗りも別に特別なことしてるわけじゃないから、不具合がなきゃアプデの必要性もあまり感じてないんだけど、ものすごく悩ましいな……+12
-0
-
18. 匿名 2022/09/02(金) 22:19:16
>>5
わかる。
イラレやフォトショもサブスクになって、ちりつもの引き落としが嫌+26
-0
-
19. 匿名 2022/09/02(金) 22:20:17
作画ページの素材重いの私だけ?
スクロールしようとしても重くて中々動かなかったり
パソコンが古いからかな+0
-0
-
20. 匿名 2022/09/02(金) 22:20:42
>>14
安くていいソフトだと思ってたけどやっぱりそうなるか。
会員制のポータルやってるんだからそっちで儲けりゃいいのにと思っちゃうけどね。
脱Adobe、脱クリスタになんかいい代替ソフトないのかな。+26
-1
-
21. 匿名 2022/09/02(金) 22:21:05
ただで教えてもらうとかあつかましい連中だね。
ノートなり教室通って教えて貰いな+1
-15
-
22. 匿名 2022/09/02(金) 22:21:37
リアルアニメーター鉛筆が好き+3
-0
-
23. 匿名 2022/09/02(金) 22:22:23
>>13
教本とかあるんだね!探してみようかな。ネットで調べてもいまいち分かりにくい+1
-0
-
24. 匿名 2022/09/02(金) 22:22:25
>>20
多少落ちるけどアイビスとか?+2
-0
-
25. 匿名 2022/09/02(金) 22:25:15
>>20
クリスタはベクターで線画かけるのが使いやすくて好きなんだよなぁ。
厚塗りとか水彩風のイラスト描く人ならプロクリエイトでもいけるかもしれないけど、レイヤーの枚数制限があって使いにくかった。+14
-0
-
26. 匿名 2022/09/02(金) 22:26:35
知りたい!
私はSU-Cream Pencil 、6pencil-softめちゃくちゃ描きやすい
あと今は公開されてないけど線画用鉛筆風ブラシも
鉛筆っぽいのが自分に合ってるんだろうな+5
-0
-
27. 匿名 2022/09/02(金) 22:26:51
漫画を描く時のペンの適切な太さがよく分からない
細すぎる気もするし印刷したら太くなっちゃうような気もするし
人によって筆圧が違うから人に聞いたサイズで描いてもその人とは全然違う太さになったり+7
-0
-
28. 匿名 2022/09/02(金) 22:28:40
クリスタのパスワードが分からない、、、
どれ打ってもダメだ
パソコンではログイン出来てる(というか昔ログインしたのが保たれてる)けど、スマホからだと開かない、、、
パソコンから見れば分かるのかな?+3
-1
-
29. 匿名 2022/09/02(金) 22:31:17
>>23
わたしは公式ガイドブックとこれ買ってみたよ
他にも良さそうなのあるから、書店で中身見て探すと良いと思う
公式ガイドブックは本当の初心者向けって感じで、少し物足りなかったから、中身見るのほんと大切!+4
-0
-
30. 匿名 2022/09/02(金) 22:33:32
>>5
私、買って1ヶ月だったのに。知ってたらサブスクにしたわ。買い切り版はアップデートしたいならお金払わないとダメなんだよね?+7
-0
-
31. 匿名 2022/09/02(金) 22:34:40
どのブラシでも後修正の値を100にすると直線が引ける
筆圧も感知する
おすすめ+3
-0
-
32. 匿名 2022/09/02(金) 22:35:04
>>31
後補正だ、誤字+1
-0
-
33. 匿名 2022/09/02(金) 22:35:06
素材が増えすぎて管理しきれない…
だいたい使うの固定されてるけど、いつか使うかもって思ってなかなか消せないんだよなぁ+15
-0
-
34. 匿名 2022/09/02(金) 22:36:27
>>12
3dを選択すると左上に色々アイコンが出るけど、その1番左のアイコンをクリックしながらドラッグするとぐりぐり動くよ+1
-1
-
35. 匿名 2022/09/02(金) 22:38:47
YouTubeでクリスタおススメチャンネルあります?自分は超初心者なんで魔王のやつ見ながらやってます。+5
-0
-
36. 匿名 2022/09/02(金) 22:39:15
>>16
私も買い切り…。たまにしか使わないし。
もう買って自分のものになったはずなのに、使えなくなるって詐欺みたい。+13
-2
-
37. 匿名 2022/09/02(金) 22:44:53
>>20
でもクリスタは年間3000円くらいでめっちゃ安いよ?+6
-1
-
38. 匿名 2022/09/02(金) 22:54:32
未だにIntuos3使ってる
win11で動いてくれてるわ+5
-0
-
39. 匿名 2022/09/02(金) 23:02:02
>>13
買ったけど、知りたいことが端折られてるんだよ。+1
-1
-
40. 匿名 2022/09/02(金) 23:13:12
>>39
横
グラデーションの何ができないの?
グラデーションと一口で言ってもツールの使い方(描画色から透明色とか描画色から背景色とか)なのか、それとも厚塗りでぼかしたりしたいのかで説明違ってくるんだけど+3
-0
-
41. 匿名 2022/09/02(金) 23:19:08
>>14
えー!知らなかった。
昨日買ったばっか!+1
-0
-
42. 匿名 2022/09/02(金) 23:33:33
>>1
デフォルトのリアルGペン使ってるよー+3
-0
-
43. 匿名 2022/09/02(金) 23:40:20
>>25
プロクリ、最近はレイヤー増えたよ
テキストは相変わらずダメ+0
-0
-
44. 匿名 2022/09/03(土) 01:21:47
どのペンでも補正のレベル弄ると大体しっくりくるところがある+1
-0
-
45. 匿名 2022/09/03(土) 01:22:45
そもそも設定のいじり方が全くわからなくて初期設定?のまま
+0
-0
-
46. 匿名 2022/09/03(土) 01:27:14
>>16
>>36
使えなくなるわけじゃないよ。
アップデートが無くなるだけで、今使えてる機能は使えるはず。
ただ、最新機能のアップデートやそれ用の素材とかが増えてきたときに、徐々にやれることや使える素材が先細りしていく可能性はある。
+10
-2
-
47. 匿名 2022/09/03(土) 02:08:42
3Dの線画抽出がめーっちゃ便利で、もう背景を描きたくないので3Dを自分で弄るのにまで手を出しちゃったよ
まだ練習中だけど、いずれ背景は全部3Dの線画抽出で乗り切れるようにしたい+5
-0
-
48. 匿名 2022/09/03(土) 07:46:05
>>19
パソコンが新しかろうがスペック低いと厳しい
最低でもこれぐらい必要
コンピュータ本体
SSE2に対応したIntel、AMD製CPU
OpenGL 2.1に対応したGPU
2GB以上のメモリ必須 8GB以上推奨
上記を搭載したコンピュータ
※動作に必要なメモリ容量やCPU性能は、作成する画像のサイズやレイヤー数などに依存します。一般的に画像サイズが大きく、レイヤー数が多いほど、より多くのメモリ容量や高速なCPUが必要です。
ストレージ空き領域
3GB以上の空き容量のあるストレージ+1
-0
-
49. 匿名 2022/09/03(土) 08:29:59
>>27
分かる!
他の人と同じペン同じ設定で描いても全然違ったりするよね
私も昔製本したら画面上で見えてる線よりもすごい細くて絵が見にくかったことがあってショックだった
次の本の入稿時に、私の線って細すぎますかね?印刷出ます?皆さんはどんな感じの線の太さですか?って印刷所の人に聞いてしまってすごい戸惑わせてしまったよ😅
(あのときのお姉さんほんとごめんなさい)
試し刷りサービスがあるから、それを入稿前に利用してくださいって教えてもらったよ
さらに次の本のときに事前に試し刷りしてみてようやく分かった感じ
原稿中は時間も余裕もないから、オフシーズンで余裕のあるときに、印刷にどう出るか分からないものをまとめて試し刷りしておくと良いと思う!+2
-0
-
50. 匿名 2022/09/03(土) 08:48:03
アートスパークホールディングス株式会社の株を100株買えば
サブスク無料になるんだっけ
今買っておけば同じように考えた人が殺到して株価も上がるかも+2
-0
-
51. 匿名 2022/09/03(土) 08:54:36
印刷用の漫画?
私は前回の本は漫画向けGペンっていうペンで描いたよ
太さは0.38pixel
間が空くとどのペンを使ったか忘れちゃうから、記録に残しておくと良いと思う
でも別にしっくりきてるわけじゃなくて、明らかに描きにくいなってペン以外は結構適当に選んで使っちゃうかも
その前まではしげペンとかアナログ風Gペンとかざりペンとかもよく使ってた記憶
さらにその前の本は童話っぽい雰囲気だったからデフォルトのシャーペンと筆で線画描いたよ
やっぱりたくさん使ってみて自分の画風に合うペン、表現に合ったペンを探すのが良いんじゃないかなー+3
-0
-
52. 匿名 2022/09/03(土) 09:07:29
Instagramにましかくでイラストをアップしたい時はサイズどうしたら良いのかな
いつも端が見切れる…+0
-0
-
53. 匿名 2022/09/03(土) 09:16:34
>>52
正方形さんってアプリ使うとか?+0
-0
-
54. 匿名 2022/09/03(土) 09:47:07
>>17
横だけど私も未だにアイコン変わる前のバージョン(9.4かな?)で使っててそこまで不便に感じてないから、致命的なバグとかがない限りギリギリまで粘ろうかなと思ってる
iPadは最新バージョンにしてるんだけどアイコンの色味無いのほんと使いづらい…
皆はもう慣れたのかな+0
-0
-
55. 匿名 2022/09/03(土) 09:57:09
>>27
アナログ時代の原稿があればスキャンしてそれに合わせてたけど無ければできないよね🤔
アシスタントでもしてなければ他の方の原稿開く機会もあまりないし…
力技(&生原稿と違って印刷物だから精度低い)かもだけど、コミックスを原稿サイズに拡大→それをスキャンして比べるとか…?
そうやって試していって、印刷されたものを見て徐々に調整していくとか+0
-0
-
56. 匿名 2022/09/03(土) 10:07:59
>>47
背景描きたくないの分かる、私もめちゃくちゃ3dに頼ってるよ
綺麗に線出ない素材でも下描きになるだけでもすごく助かる
3d自分で作るのすごい!
欲しいの自分で作れたらかなり自由度高まるね+2
-0
-
57. 匿名 2022/09/03(土) 11:27:19
3Dモデル使ってる人いる?
あれ自分で好みに調整出来る人凄いなと思う+0
-0
-
58. 匿名 2022/09/03(土) 12:50:58
ブラシサイズは0.3〜0.5mm(設定によってはPXになってるから注意)かな
一般的なシャーペンやミリペンがそんなもんだからそれ基準に考えてみたらいいと思う
あとは縮尺100%で家庭用プリンターで試しに出してみて調整じゃない?+1
-0
-
59. 匿名 2022/09/03(土) 14:09:25
>>56
そうそう! 下書きに出来るだけでも助かるよね!
この角度のこの屋根の部分はそう描けばよかったのかー! とか。
>>57
使ってる〜。
慣れると結構すいすい動かせるよ。画面に二人とかだとちょっとポーズ取らせるの大変だけどね。
+1
-0
-
60. 匿名 2022/09/03(土) 14:59:24
>>22
私も!あと魔王鉛筆も好き+2
-0
-
61. 匿名 2022/09/03(土) 17:49:59
>>35
私も魔王様にはめちゃくちゃお世話になってる!
クリスタのペンやカラパレも無料配布してるし初心者にはありがたい限り+1
-0
-
62. 匿名 2022/09/03(土) 17:56:24
二次創作の自分が見てる界隈でトップに人気の人がポーズから背景からほぼこれの素材だったw
自分もこのソフトで描き出したからわかったけどなんかショックだった+4
-0
-
63. 匿名 2022/09/03(土) 18:00:43
>>42
同じ
幅サイズどのくらいにしてます?+0
-0
-
64. 匿名 2022/09/03(土) 18:58:16
>>34
その動かす方法がすごくやりにくいんですよ。
blenderかMayaなどの3Dソフト準拠の操作が出来たらかなりスムーズなのですが、慣れしかないですねー。
+1
-0
-
65. 匿名 2022/09/03(土) 20:05:10
>>58
家庭用のプリンターってほぼインクジェットだよね
インクジェットだと特性的にインクがにじむから、線の太さを確かめたいならコンビニのネットプリント(レーザープリンター)か、オンデマンドの試し刷りの方が良いと思うよ+1
-0
-
66. 匿名 2022/09/03(土) 21:22:03
>>65
私もコンビニで印刷してやってる。
・ペンの種類と試し書きした文字とブラシサイズを書いたもの
・トーンの線数と濃さをサンプルで載せたもの
をまとめたのをコンビニで印刷して一枚持っとくと個人的には凄く便利。
+3
-0
-
67. 匿名 2022/09/03(土) 22:23:35
>>63
0.5mmぐらいです
ベクター線使うので太さ調整してます+1
-0
-
68. 匿名 2022/09/03(土) 22:56:13
皆漫画描く時ベクターで描いてるの?
私ベクターのあのジャリってする感じが苦手でいつもラスター(だっけ)で描いてる+3
-0
-
69. 匿名 2022/09/03(土) 22:59:45
漫画を投稿する時って皆描いたレイヤーを統合して送ってる?
私パーツによってレイヤー変えて描いてたりするからレイヤー数エグくなる
あのまま投稿したら編集にも同じような感じで届くのかな?
それとも原稿データだけ届いて、レイヤー表示とかそもそもないのか+0
-0
-
70. 匿名 2022/09/03(土) 23:19:00
色々試してみたけど漫画描くならGペンを自分好みにカスタムしたペンが1番描きやすい
人によって筆圧違うし、入り抜きや、手ブレ補正どのくらい欲しいか変わってくるから結局自分でいじらないと好みの描き心地にはならない+1
-0
-
71. 匿名 2022/09/04(日) 01:09:14
>>67
ありがとう!同じだ!+0
-0
-
72. 匿名 2022/09/04(日) 11:00:51
>>50
優待欲しいならセルシス(3663)の株だね。6ヶ月分が7・12月末日に確定するけど7月に買っておけば65800円今だと95800円から10万。もう少し下がったら欲しい。+1
-0
-
73. 匿名 2022/09/05(月) 22:29:43
テキスト入力の色が、設定してもタイプする時設定前の色に戻ったり、設定した後再度別の場所にテキスト入力しようとすると、さっき設定した色が設定する前の色に戻ってる仕様何なの?本当にむかつく。なにこのクソ仕様。+3
-0
-
74. 匿名 2022/09/07(水) 08:24:11
>>73
あるあるwたしか設定を変えた後保存して一旦ページを閉じるとそれが維持されるはずだよ
試してみて(自分は文字がそんな感じで変わるからそれやったら維持できた)+1
-0
-
75. 匿名 2022/09/10(土) 18:45:17
デジタル移行してまだ一年、なんだかんだ言い訳しつつ未だに全然使いこなせてないから、このトピありがたい!
下描きは自分なりにまあまあ上手くいったじゃん、と思うんだけど、ペン入れすると線が悲惨になる。
pixivとか見てると、皆凄い綺麗な線なのは天才なの?
こればっかりは慣れるしかないんだろうけど、思い通りの線が引けなくてなー。練習あるのみですね!+2
-0
-
76. 匿名 2022/09/10(土) 23:02:36
みんなiPadで描いてる?
iPad初代ので描いてSNSに上げてるんだけど、サポート終了してるiPad使ってたらセキュリティやばい?
+0
-0
-
77. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:28
>>76
間違えた第6世代だった。
でも来年か再来年にはサポート終了する模様。+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/11(日) 16:05:44
>>75
ペンの手ブレ補正やベクターレイヤーは使ってる?+1
-0
-
79. 匿名 2022/09/30(金) 19:31:28
ここまだ稼働してるかな?
クリスタでかいた漫画原稿をpixivに上げる時みんなサイズの調節してる?
いつもpixivにあげると余白も写っちゃって…
みんな画面きっちりサイズで上げてるから羨ましい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する