ガールズちゃんねる

プチプラで買えるオフィスカジュアル

131コメント2022/09/10(土) 13:32

  • 1. 匿名 2022/09/02(金) 18:29:25 

    来週から短期で1ヶ月ほどデータ入力のアルバイトをします。
    その職場がオフィスカジュアル指定なんですが、主は大学1年生で何を着ていけばいいのかがイマイチ分かりません。
    とりあえず綺麗めなブラウスやスカートを何枚か買い足せすつもりなんですが、お金もないのでなるべく安く済ませたいです。

    社会人の皆さん、オフィスカジュアルの服はどこで買ってますか?
    安く買えるところがあれば教えて欲しいです!

    +97

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/02(金) 18:29:53 

    gu

    +232

    -6

  • 3. 匿名 2022/09/02(金) 18:30:00 

    ハニーズ

    +402

    -7

  • 4. 匿名 2022/09/02(金) 18:30:00 

    >>1
    ハニーズで間に合せでブラウスとスカートを買ったけど意外と良かった。プチプラだし不満なし。

    +289

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/02(金) 18:30:10 

    ユーニークーロー

    +41

    -9

  • 6. 匿名 2022/09/02(金) 18:30:11 

    ロペピクニック

    +149

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/02(金) 18:30:29 

    わお!本物のガールだ!!

    +338

    -4

  • 8. 匿名 2022/09/02(金) 18:30:31 

    ユニクロかZARA辺りで良くない?

    +73

    -11

  • 9. 匿名 2022/09/02(金) 18:30:44 

    ハニーズ良いよ

    +161

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/02(金) 18:31:04 

    パシオス
    しまむらよりパシオスの方が好き

    +75

    -6

  • 11. 匿名 2022/09/02(金) 18:31:15 

    >>1
    INGNIが安くて無難でおすすめ

    +98

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/02(金) 18:31:18 

    >>1
    ハニーズ、GU

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/02(金) 18:31:42 

    >>1
    ガル民には怒られそうだけどリサイクルショップ。500円とか700円くらい。

    +119

    -14

  • 14. 匿名 2022/09/02(金) 18:31:42 

    デニムじゃなきゃいいよ。大学生なら大丈夫だよ。

    +110

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/02(金) 18:31:54 

    >>1
    短期バイトでちゃんと指定あるのか。

    GUでシンプルなスカートとシンプルなトップスとかで良いと思うけどな

    こういうスカートとか。
    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +170

    -21

  • 16. 匿名 2022/09/02(金) 18:32:13 

    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/02(金) 18:32:22 

    >>3
    GUより、ハニーズを勧めます
    生地がは2回のほうがよい
    きれいめなトップス多いよ
    あと、ロペピクニック

    +159

    -11

  • 18. 匿名 2022/09/02(金) 18:32:30 

    >>1
    オフオン

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/02(金) 18:32:51 

    データ入力のオフィスカジュアルって割と普段着ぽい人が多い気がする

    +180

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/02(金) 18:32:53 

    ワールドのオンラインで、5000円以下に絞って検索する
    奇抜でもなくシンプルすぎないブラウスたくさんあるよ
    ロペピクニック、ティティベイトとかも安くてデザイン悪くはない

    +99

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/02(金) 18:33:30 

    >>1
    アラフォーだけど、
    たまにハニーズで買ってる。
    ちょうど良いデザイン・値段のがあるのよ。

    +117

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/02(金) 18:35:07 

    >>4
    ハニーズってカジュアルゾーンとキレイ目ゾーンで分かれてて、キレイ目の方はオフィスで使えそうなもの多いよね
    子供の入学式に出る用のブラウス買ったけどなかなか良かった

    +165

    -5

  • 23. 匿名 2022/09/02(金) 18:36:01 

    1ヶ月のバイトのために買うの私だったらやだなー。家に無難な服ないの?

    +141

    -3

  • 24. 匿名 2022/09/02(金) 18:38:31 

    >>15
    これはオフィスカジュアルではない。

    +56

    -42

  • 25. 匿名 2022/09/02(金) 18:39:09 

    大学一年がデータ入力のバイトをするなら、ババアの私が採用されるはずないわなあ

    +76

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/02(金) 18:39:30 

    >>24
    スカートダメ?

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/02(金) 18:39:34 

    おばちゃんがハニーズは分かるんだけど、大学生でハニーズはなんかはダサい
    いや、着たらバレないんだろうけどね

    +5

    -36

  • 28. 匿名 2022/09/02(金) 18:39:46 

    >>1
    パシオス

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2022/09/02(金) 18:39:49 

    ハニーズ、ブラウス、パンツ、パンプス揃えても2万でお釣り来ると思う
    インスタにピッタリな投稿あったよ!
    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +146

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/02(金) 18:41:57 

    >>23
    データ入力だとカットソーにパンツみたいな人が中心だよね
    オフィスカジュアルと言っても綺麗めなカジュアルスタイルってニュアンスで提示されてるだけだろうから、良い普段着ないようなブラウスにスカートをわざわざ買うのは勿体無いと思うわ
    座り仕事だから普段からスカートばかり履いてる人以外はわざわざ買ってまでスカート履いてないと思う

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/02(金) 18:42:27 

    >>24
    横だけど言いたいことはわかる
    ジャケット羽織って会議に出れるくらいがオフィスカジュアルというイメージ
    ただ、これくらいのAラインスカートなら実際普通にいるし許容されることもわかる

    +108

    -3

  • 32. 匿名 2022/09/02(金) 18:42:44 

    >>1
    バイトでオフィスカジュアルって言ってるとこ案外ゆるくない?
    ただのカジュアルじゃんて結果になること多い。

    +48

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/02(金) 18:44:13 

    >>3
    この週末ならWEB会員限定で10%offしている
    ハニーズ定価で買うことほとんどない
    LINE会員限定とか10%offよくやっている

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/02(金) 18:44:15 

    >>1
    ユニクロとかのシンプルなネイビーのアンクルパンツを履いて、足元パンプス。
    これだけでトップスは何を合わせてもだいたいオフィスっぽくなりますよ!白Tシャツでも大丈夫🙆‍♀️

    会社入っても活躍するので、もしなければネイビーのパンツを一本買ってもいいかなと思いました!

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/02(金) 18:44:37 

    データ入力て別に来客対応とかないしコルセン並みに服装ヘアメイク自由でもいいじゃんと個人的には思う

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/02(金) 18:44:38 

    >>26
    トップスじゃないかな?
    ただ緩めの会社なら問題ないし、これにジャケット合わせれば十分だと思うけどな

    +18

    -6

  • 37. 匿名 2022/09/02(金) 18:45:10 

    >>32
    ブラウスにスカートだと多分浮くくらいの雰囲気だよね

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/02(金) 18:48:17 

    基本ハニーズ。たまにロペとanysis

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/02(金) 18:48:32 

    >>31
    ブーツをパンプスにかえてジャケット羽織ればいけると思う
    というかうちの職場にたくさんいる

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/02(金) 18:48:34 

    >>1
    初日は白シャツか面接で着た服で様子を見てみたら?
    買い足すのは見てから

    +65

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/02(金) 18:48:48 

    うん、オフィスカジュアルって言ってる案件て行ってみたらただのカジュアルの人多い
    髪の毛の色緑の人とかいるし
    ダークスーツ着用ってドレスコードの現場なのに、上下揃ってない柄って人もよくいるし
    ツイードジャケットにロングのプリーツスカートの人とかふざけてるのかな、って思う

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2022/09/02(金) 18:48:59 

    GUのテーパードパンツにシンプルなトロミブラウスが多い。

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/02(金) 18:49:12 

    >>27
    低身長すぎてプチプラで合うブランドなくて小学生からハニーズだけどダサイ?w

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2022/09/02(金) 18:49:50 

    そう言えば大学の学生課の紹介するバイトで、カード会社の書類整理(時代的にも業種的にも紙が主だった)やったけど、露出しない…くらいの指定しかなかったかも。デニムも禁じられてなかったな🤔 時代かしら…(ちなみに39歳)

    インターンシップはさすがにビジネススーツだったけど。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/02(金) 18:51:11 

    >>24
    実際だと事務職のオフィスカジュアルなんてこんなもんだよ😅

    +144

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/02(金) 18:51:42 

    1ヶ月だけならわざわざ買わなくてもデニムとスウェット避ければ大丈夫だと思う

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/02(金) 18:54:14 

    >>37
    そうそう。最低限レベルのデニムや袖ないのやスニーカーはダメだけどくらいのルールでみんな普通に普段着レベルやん見たいの着てることのが多い。

    昔初めて出勤したときキチンと系ジャケットとか着てって後悔したわ。みんな楽っそうでw

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/02(金) 18:55:15 

    >>3
    今日も全身ハニーズだよ

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/02(金) 18:55:50 

    >>13
    賛成!セカンドストリートはよく利用します。
    500円~1000円位で状態の良いものありますよ~

    +48

    -3

  • 50. 匿名 2022/09/02(金) 18:58:57 

    ingイングが値段の割に生地がしっかりしているし、流行の可愛くて若いデザインが多くて久しぶりにスカート購入しちゃった。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/02(金) 19:01:23 

    >>3
    最強だよね

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/02(金) 19:01:37 

    >>24
    えー?大手だけどこれよりもっともっとカジュアルな人沢山いるよー。

    +78

    -5

  • 53. 匿名 2022/09/02(金) 19:04:11 

    ハニーズって初めて知ったけど、若いモデルさんでもアラフィフのおばちゃんみたいな体型に見えるのに若い子が着る?

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/02(金) 19:04:50 

    ロペピクニックには大変お世話になってます
    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +72

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/02(金) 19:10:42 

    >>24
    マジか
    硬めの仕事だけどまさにこんな格好で仕事してる。
    30代なんだけど周りに年配の人しかいないから、みんなどんな服装で仕事してるのかわからない

    +67

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/02(金) 19:13:15 

    vis、ロペピクニックでなんとかなる!

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/02(金) 19:16:25 

    >>23
    普段も着れる様な綺麗めの買えばいいんじゃない。
    大学生の短期バイトならさして厳しくない気がするけど。
    うちもオフィスカジュアル規定だけど、大学生は、ほぼ私服。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/02(金) 19:18:23 

    >>43
    逆になんでダサくないと思ったのw

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/02(金) 19:20:17 

    >>23
    就活のときにも着れるから買っといて損はないと思う。
    企業説明会とかインターンは服装自由なところが多い印象

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/02(金) 19:28:08 

    >>13
    ぶっちゃけ短期ならこれでいいと思う。わたしも試験監督のバイト、二日間だけだったから350円のブラウス(元値は3000円くらいのスーツブランドのやつ)メルカリで買ったけど十分すぎたわ。

    +63

    -3

  • 61. 匿名 2022/09/02(金) 19:28:46 

    >>19
    キャミソール+短パン+サンダルとかで来ないでくれれば基本何でもいいんだけど〜くらいの気持ちで、とりあえずオフィスカジュアルって書いてるだけだったりするよね。
    大学に通学してるならわざわざ買い足さなくてもいつもの格好で問題ないような気がする。

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/02(金) 19:29:11 

    初日は無難に硬めのオフィスカジュアルにして
    会社の雰囲気を見てラフにしていくのもありだと思う。
    (膝丈くらいのスカート、ブラウス、カーディガン、パンプス的な)

    一般的な会社はかなり緩いオフィスカジュアルも普通にあるけど、その会社がどの程度ゆるいかは分からないし
    黒の(合)皮3〜5㌢ヒールのパンプス、自立する黒の就活バッグは就活でも使えて良いかもね

    安さ重視ならハニーズは普通にあり。
    パンプス、鞄は就活系を選ぶならアオキ等のスーツ屋で買うのをオススメします。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/02(金) 19:37:27 

    >>3
    あんなペラッペラの生地の服がいいとかほんと?
    周りの友達、中学生でハニーズ卒業してたから、そんなもんだと思ってた笑

    +4

    -45

  • 64. 匿名 2022/09/02(金) 19:38:18 

    >>2
    短期学生バイトのオフィスカジュアルなら調度いいね

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/02(金) 19:39:07 

    >>36
    こういうスカートとか

    ってあるからトップスの話はしてないんだと思うよ。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/02(金) 19:42:27 

    >>3
    知らなかったです
    教えて頂きありがとうございます
    探したら最寄にありました
    通販と店舗どちらがオススメですか?

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/02(金) 19:51:01 

    >>1
    しまむら、ハニーズ
    ハニーズにはコンサバっぽいコーナーあるよ。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/02(金) 19:59:07 

    >>66
    私は店舗で買います。店員さんもグイグイ来ないし見やすいですよ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/02(金) 20:03:44 

    >>63
    テーパードパンツとかオフィスカジュアルっぽいの売ってるよ
    いつの時代のハニーズの話してるの?

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/02(金) 20:07:33 

    >>1
    natural beauty basicが無難で安いし
    質もそれなりにいいと思います

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2022/09/02(金) 20:09:16 

    >>66
    店舗がおすすめ
    やっぱり物により良い生地と悪い生地があるから、実物見る事をおすすめします
    通販だと質良く見えたりするから
    GUより被らないって点はおすすめ

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/02(金) 20:09:40 

    >>1

    短期バイトなら、中古に抵抗ないならメルカリで安くスーツを買って制服状態にしちゃうのが楽かも。
    インナーだけ替えれば十分だよ。
    終わったらまたメルカリで安く売ればいい。

    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +14

    -4

  • 73. 匿名 2022/09/02(金) 20:10:30 

    >>13
    中古ならZOZOusedで買うといいよ
    検索しやすいし使用感がランクわけされてて選びやすい
    間に合わせでいいなら、ベイクルーズ、ジュン、オンワード、ワールドのOLむけブランドのユーズド品を安く買う
    またZOZOusedで売ると少しプラスしてZOZOポイント還元してくれる

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/02(金) 20:13:36 

    もっぱらハニーズで買ってる
    キレイめなブラウス、カットソーに膝丈スカートかパンツ合わせたらいいと思うよー!
    冷房効いてそうだったら薄手の羽織ものあるといいかもね

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/02(金) 20:15:16 

    >>1

    これ今週のしまむらのチラシだけど、バイトなんてしまむらで十分だと思うよ。
    これくらいの価格帯で上下2枚ずつ買って洗い替えするくらいでいい。
    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/02(金) 20:22:51 

    >>1
    大学生さんならwearでオフィスカジュアル検索どうですか?

    似たコーデをスクショしてここで書いてくれた店(オンラインも)で揃える!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/02(金) 20:23:00 

    >>1
    今GUで買えるものでコーデしてみたよ🥿
    これ全部買ったとしても、約15,000円。パンプスとか鞄とか持ってるものは買わないなら、GUあたりだとかなり安く済ませられると思う。

    とりあえずどんなとこか分からないしどんなお局さんいるかも分からないし、ひたすら無難なコーデで私なら行くなぁ。
    オフィスだと、白・黒・ネイビー・ベージュなどオーソドックスな色合いだと、周りから浮かずにオフィスカジュアルにしやすいよ。
    プライベートで着るには地味かもな、、くらいがオフィスでの無難コーデと思う。
    でも、その中でも女性らしさを取り入れたいならキチンと感もありつつすこーしフレアなスカート取り入れてシルエットで女性らしさ出したり、
    多少動く作業もあるならいちいち気にしながらだと捗らないしめんどうだからパンツスタイルにしたり。

    慣れてきたり周りの雰囲気的にもっとカジュアルで良さそうなら、こんなシンプルじゃなくてもっと自分の好みの可愛いアイテム取り入れてもいいと思う。実際、通勤してる人見るともっと個性豊かに色々着てるよ。
    けど、最初の1ヶ月くらいは私なら無難で行くなぁ。そして1ヶ月限定のバイトならずっと無難で終わるかな。

    まだ来週は夏と変わらない暑さだろうし、半袖+冷房対策にカーディガン(ジャケットでもいいけど鞄に入れて一番嵩張らないのはカーディガン)を持ってくといいかなと思う。

    素材の安っぽさとか気になるかもしれないけど、
    私ならたった1ヶ月のバイトならヘアスタイルやメイクなどでキチンと感は出して、服にそこまで高級感求めないし、多分周りも二十歳くらいの短期バイトさんに高級感を求めてないと思うし、これくらいでいいと思うんよね。
    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +69

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/02(金) 20:26:10 

    ハニーズで揃う。あとはセンス!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/02(金) 20:26:12 

    短期のデータ入力でしょ。
    恐らくだけど形上オフィスカジュアルと謳っているだけで、ショーパンとか腹出してたりとかあまりにも飛び抜けた格好はやめてね、くらいの意味だと思う。あんまり考えすぎて固すぎる格好で行くと逆に浮くやつ。

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/02(金) 20:28:34 

    >>79

    とりあえず白と黒で膝下スカートはいてとけばいいかもね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/02(金) 20:33:53 

    私もHoneys大好きです!
    色々ありますよ!
    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/02(金) 20:51:24 

    体型そこまで大きすぎる小さすぎるとかなければZOZOで見ると結構安くて質のいいブラウスとかある。凄い気に入ったブラウス1300円で買えた

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/02(金) 20:54:53 

    >>1
    自分の経験上、パンツは楽だけどトイレの時すごいめんどい。座ってるだけならミディ丈くらいのスカートのが色々楽。

    あと、トップスが白だとインナーにキャミソール必須で夏は暑い。でもグレーやベージュはこの時期汗染み目立つから、黒かネイビーのワンピースタイプが一番楽かつ清潔に見える。
    グレーのワンピ買って汗目立ちすぎてほとんど着れずお金無駄にしたから、参考までに。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/02(金) 21:00:35 

    >>15
    私も区役所勤務だけどこんな感じで働いちゃってる。

    他の区役所市役所に行く機会もあるけど、
    似たようなもんだしもっとよれよれのTシャツ?+スカート+普通の綿の靴下にスリッパで働いてる人もいる。

    +37

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/02(金) 21:04:48 

    メルカリでトゥモローランド とかを買う

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/02(金) 21:05:11 

    初日だけスーツに近い格好で行って、
    どんな感じか見てから購入しても良いと思う。

    gu、UNIQLOで十分だと思う。
    シンプルなデザインで華美でなく露出が少なければ文句はまず言われない。

    安さなら、coca、アメリカンホリックもシンプルアイテムを選べば使えるよ。
    VIS、ロペピクニック辺りはセール品を狙えば結構いける。

    カジュアル度高い方が意外と高かったりする。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/02(金) 21:06:53 

    >>13
    あり!私もバンドティーやxssize探しによく行きます!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/02(金) 21:09:28 

    >>68
    ありがとうございます
    グイグイ来ないのいいですね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/02(金) 21:10:19 

    >>71
    ありがとうございます
    生地の手触りとか見てみないとわからないかもですね
    探してみます

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/02(金) 21:11:23 

    >>1
    Rope Picnic、GU、VISあたりだと割と無難じゃないかな。インターンが終わった後も、私服のコーデで活用できると思う。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/02(金) 21:11:35 

    1ヶ月で何日入るかわからないけど、トップス3、スカート3、カーディガン2、くらいをハニーズで買えば良いかも

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/02(金) 21:12:06 

    >>90
    ごめん、インターンじゃなくてバイトだね…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/02(金) 21:12:17 

    会社によってドレスコードは違うけど、最近は丸の内勤務の営業職の人でも若い女性は割と手近なお値段の服を着ていますよ。

    企業の数だけ常識もドレスコードも違うので、
    無駄な出費を抑える為にも実際に現場を見てから決めるのが良いかと。
    ここの意見も服屋店員の意見も参考程度にした方がいいですよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/02(金) 21:14:03 

    >>36
    書いてある通り、トップスじゃなくて、スカートのイメージとして載せました。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/02(金) 21:15:53 

    >>31
    今のオフィスカジュアルはだいぶ緩いですよ。会社によるけど、ジャケット着なきゃいけない職場もだいぶ減ってる。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/02(金) 21:28:42 

    >>57
    秋服なら夏服より綺麗めなイメージだから、探しやすそう
    夏だとロングスカートとか、ゆるめワンピースが多いけど、秋服はタイトスカートとかチェックパンツとか増えるしオフィスでも大丈夫な服多いよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/02(金) 21:33:04 

    >>94
    そうだったのね。
    このスカートはオフィスカジュアルの中でもしっかりめな感じだから大丈夫だと思ったから、オフィスカジュアルじゃないって言われてるのみたらトップスについて言われてるのかと思ったわ。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/02(金) 21:35:22 

    >>52
    会社の規模というより就業規則にオフィスカジュアルとあるかどうかじゃない?
    うちも大手事務職だけどジーパン可ってあるから。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/02(金) 21:43:34 

    ハニーズ、中学生の時のイメージで時が止まってたわ。オフィスカジュアルでこんなに人気あるなんて知らなかった。明日店舗行ってみよ!

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/02(金) 21:53:00 

    >>13
    ガル民みたいな人よくいるよね
    自分もそうだけど

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/02(金) 22:40:18 

    >>66
    試着して買ってる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/02(金) 22:50:39 

    普段どんな服を着ているかわからないけど、

    綺麗めワンピース+カーディガンとかでも良いと思うよー

    綺麗めワンピースじゃなくても、綺麗めカーディガンで隠しても良いし

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/02(金) 22:53:55 

    >>1
    取り合えず、1着分買ってみて、初日の雰囲気見て決めるとかは?

    案外、ジャケットがブラウスじゃなくて良いカジュアルに近いきれいめファッションが多いかもしれないし。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/02(金) 22:58:28 

    カットソーはドゥクラッセがおすすめ。対象年齢が高いブランドだけど、このシンプルなカットソーだけは質もいいしいいと思う。


    https://www.doclasse.com/shop/ladies/g/g19034_010/?utm_source=google_usc&utm_medium=retargeting_l&utm_campaign=google_usc_retargeting_l_19034&gclid=Cj0KCQjw08aYBhDlARIsAA_gb0erjltUZeQNB1Nx1r5uTe18kk0CjwNgWGpZ9Q1fXQgA7Uv1A6J1dDcaAt8eEALw_wcB

    +0

    -9

  • 105. 匿名 2022/09/02(金) 23:20:29 

    グローバルワーク
    カジュアルなイメージだったけど、久々に覗いたら綺麗めの品揃えが充実してた。

    同じく短期のオフィスバイト用の服を探していたときに、このシリーズのゴムパンツとカットソーを購入した。
    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/02(金) 23:33:28 

    >>105
    お金ないって言ってるからね

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2022/09/03(土) 00:35:58 

    >>19
    冬にロングブーツってひといたよ。
    学生さんじゃなかったけど、勤務中は脱げやって思った。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/03(土) 00:40:46 

    >>104
    ドゥクラッセは年齢層たかくないか?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/03(土) 00:41:54 

    >>107
    そうだねロッカーにパンプスいれとくとか

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/03(土) 01:01:08 

    >>3
    ハニーズのベルト付きのパンツかスカートをはいておけばきちんと見える。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/03(土) 01:07:02 

    >>1
    私も今月だけオフィスでアルバイトします!

    1ヶ月だけだからって思って、フリマアプリで服とパンプスを買いましたよ〜

    白系のトップスと黒とネイビーのボトムス、ヒールは履き慣れないからちょっとマズイかな?と思いつつもペタンコのパンプスにしました。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/03(土) 01:25:03 

    >>1
    メルカリ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/03(土) 02:08:24 

    東京で時々派遣で働くけど、オフィスカジュアルって本当に職場によって違う。行く前に買わないで、初日一番無難な格好で行って、様子見てみて。オフィスカジュアルって言われたのに上司がジーンズはいてたりすることもあるから。あと通勤服の制服化?の人もいて、数着で着回してる人がいても昔より目立たないと思うから、たくさん揃えないでも大丈夫だよ。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/03(土) 02:25:34 

    >>31
    会議でジャケット羽織ることが好ましいくらいの職場であれば、ジャケット必須ですって言われるんじゃないかな?
    それか周り見てればジャケットが必要なんだなって分かるし…

    今はオフィスカジュアルもかなりラフになってきてるよ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/03(土) 05:04:55 

    >>2
    私もプチプラで買うならGU一択。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/03(土) 06:05:55 

    >>1
    ブラウスやスカートじゃなくても、
    綺麗めなパンツ(センターライン入り)やカットソーでもいいと思います。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/03(土) 07:17:52 

    時給1000円とか1200円をコツコツ稼ぎに行くんだから
    高いお金を出すのはもったいないよね。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/03(土) 08:21:23 

    >>107
    一日中ブーツってきつくない?
    しかもロングだとさらに足辛いし蒸れそう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/03(土) 09:37:09 

    a.v.v

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/03(土) 09:49:22 

    デート!!遊びに行きます!!みたいな格好じゃなければ大丈夫だよ。

    ミニスカート、ショートパンツ、サンダル、オフショルみたいな肌を出しすぎてる服と、リゾートで着るようなロングワンピース、デニム(ブラックならOKな企業も多い)、これを外せばだいたい大丈夫。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/03(土) 10:04:58 

    >>66
    店舗で試着して目星つけといて、ネット限定の割引が週末とかブラックフライデーにやってたりするから、そこで買うのが最強かも。

    人気な物は売り切れたりするから店舗でその場で買っちゃうのもありだよね、そもそも安いし。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/03(土) 10:41:13 

    >>1
    グローバルワークのブラウス、ゾゾタウンでセール中で、2、3000円位からあるよ!
    オシャレなデザインで手頃な価格で売ってるのを最近発見したからグローバルワークでブラウス揃えてる。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/03(土) 14:41:59 

    >>105
    ウツクシルエット、私も着ています。ウエストは細い、でも太ももは太いので、ゴムがありがたい。ウエストに合わせると太ももがキツい、太ももに合わせるとウエストがゆるゆるになるので…。
    プチプラで買えるオフィスカジュアル

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/03(土) 16:10:31 

    プチプラっていくらくらいの価格帯のことをいうの?
    5千円以下だよね?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/03(土) 17:16:03 

    >>32
    スーツまでは求めませんよってだけだよね、多分

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/03(土) 20:08:35 

    手軽さを求めてよく買うのは、
    ・無印良品(セール品)
    ・ロペピクニック(メルカリ)
    ・ナチュラルビューティーベーシック(メルカリ)

    gu買う子も多い。

    短期のお仕事とのことなので、基本は持っている洋服で良いと思いますよ。
    あと、もし買い足すならシンプルなワンピースとか今後も使えるものが良いと思います。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/03(土) 20:35:07 

    GU、earth music&ecology、index、ロペピクニックあたり

    ただ、まだ大学生だし、わざわざ買うのはもったいないと思うので、入学式で着たスーツのシャツとスカート(パンツ)で行って様子見ても良いかも。
    うちもオフィスカジュアルで、夏はTシャツ冬はニットが多かったりするので、意外と手持ちの洋服で行けると思いますよ。
    ちなみに、去年うちに来てくれていた大学生たちは、ユニクロとか無印で買った黒パンツを仕事用にしてました。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/05(月) 20:00:36 

    初日はスーツで行ってだんだん動きやすくすればいいと思う
    席によって冷房の強さが違っていたりするし

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/05(月) 20:02:05 

    >>63
    ハニーズでも中高生向けコーナーと大人向けコーナーがあるからなあ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/08(木) 18:12:14 

    >>1
    事務と客先訪問もやってます。
    ジーンズでなくて、肩や胸元や太ももを露出した格好でなければよいのでは?
    一か月、バイト行くためだけに服買ってたら、お金もったいないと思う。
    ただし、事務仕事は案外汚れる。お気に入りのニットとか着ていても、肘のところが伸びてきたり、テカテカになったり、毛玉できたり、ペンが服に着いたりするので、汚れてもショック受けない服が良いと思います。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/10(土) 13:32:18 

    パスオスかハニーズで事足りると気付いた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。