-
1. 匿名 2015/07/13(月) 20:44:10
私は基本捨てますが、野菜の値段が高騰している時は迷います。+85
-40
-
2. 匿名 2015/07/13(月) 20:44:56
捨てます+722
-6
-
3. 匿名 2015/07/13(月) 20:45:06
わたしも、一応捨てます。+295
-9
-
4. 匿名 2015/07/13(月) 20:45:10
捨てます!+259
-5
-
5. 匿名 2015/07/13(月) 20:45:14
高くても嫌なものは嫌なので、捨てます。+332
-5
-
6. 匿名 2015/07/13(月) 20:45:18
スープに入れる+31
-58
-
7. 匿名 2015/07/13(月) 20:45:36
捨てます。
虫食いとか気になるので。+292
-11
-
8. 匿名 2015/07/13(月) 20:45:38
勿体ないと思いつつ固かったりしたら捨ててしまいます
+191
-4
-
9. 匿名 2015/07/13(月) 20:46:04
2枚くらい捨てる。+464
-5
-
10. 匿名 2015/07/13(月) 20:46:21
捨てます+95
-4
-
11. 匿名 2015/07/13(月) 20:46:24
出典:livedoor.blogimg.jp
+43
-4
-
12. 匿名 2015/07/13(月) 20:46:24
絶対捨てる。+203
-5
-
13. 匿名 2015/07/13(月) 20:46:32
+24
-5
-
14. 匿名 2015/07/13(月) 20:46:54
レタスやキャベツは捨てるけど、白菜は捨てない(; ̄O ̄)+63
-64
-
15. 匿名 2015/07/13(月) 20:47:51
状態による。
虫食いとかあったら、棄てるかな。+161
-14
-
16. 匿名 2015/07/13(月) 20:48:09
レタスは捨てません。
綺麗な葉だったらよーくあらって、
パスタのゆで汁の最後にさっと茹でて
トマトソースであえてたべると美味しいですよ。
スープもいいですよね。+74
-55
-
17. 匿名 2015/07/13(月) 20:48:39
虫食いの恐れがあるので上から10枚〜20枚くらいは捨てますね
虫は大嫌いなのでそれくらいしないと食べられません+12
-151
-
18. 匿名 2015/07/13(月) 20:50:13
もちろん!+23
-3
-
19. 匿名 2015/07/13(月) 20:50:28
捨てる
そしてわたしはプラマイ前の方が良かった派です(ズレ)+161
-63
-
20. 匿名 2015/07/13(月) 20:50:28
農薬が気になるから
二枚は捨てる
農家の人が、こんなの食べてたら癌になるって
防護服来ながら農薬撒いてて、それからは
気になっちゃって…+231
-11
-
21. 匿名 2015/07/13(月) 20:50:31
外側は心なしかヘタってる感じがするので捨ててます。
あと、ビニール包装されてない野菜だと、いろんな人が触ってるし。+171
-7
-
22. 匿名 2015/07/13(月) 20:50:52
絶対に捨てます。
友人は虫食いがあっても気にせず外側一枚から使用していました。
鍋パーティーの時にショック受けました 笑+81
-12
-
23. 匿名 2015/07/13(月) 20:51:10
最初は捨てないです。
料理で残ったキャベツをくるみ直してしまうのに使います。
全部食べたらそのとき捨てます。
長持ちします。+99
-11
-
24. 匿名 2015/07/13(月) 20:52:10 ID:TgTBXtVjSe
よく洗って飼ってるセキセイインコにあげるよ。+82
-11
-
25. 匿名 2015/07/13(月) 20:52:23
捨てます!長ネギも捨てるし、ミョウガも!+23
-16
-
26. 匿名 2015/07/13(月) 20:52:48
ハムスターのエサにする+52
-10
-
27. 匿名 2015/07/13(月) 20:54:02
買う時にバリバリ剥がして捨てる
外側美味しくない+54
-7
-
28. 匿名 2015/07/13(月) 20:54:19
子どもに幼稚園や学校のウサギ用に持っていってもらう+60
-6
-
29. 匿名 2015/07/13(月) 20:55:52
捨てちゃいますね(´・ω・`)
白菜の白いところに、黒の点々みたいのが
ある時がありません?
あれ、なんなんだろ?
なんとなく、ヤダ。笑+138
-24
-
30. 匿名 2015/07/13(月) 20:56:55
大根とか、長ネギ徒かも上の方は
農薬凄いかかってるから、
よく洗うか捨てた方がいいよ。って聞いて
それからは、捨てちゃってる。+35
-4
-
31. 匿名 2015/07/13(月) 20:57:26
固くて 美味しくない気がするので
捨てます+25
-1
-
32. 匿名 2015/07/13(月) 20:58:19
火を通すメニューの時は、よく洗って使う。
生で食べる時は、捨てるかなー。
でも白菜やキャベツの外の葉は、よく洗い、
ぬかづけ(ぬか床)の「捨て漬け」に使うことが多いです。
ぬかの発酵が進んで、ぬかが美味しくなります。
+23
-4
-
33. 匿名 2015/07/13(月) 20:58:49
うさぎにあげてます
キャベツの外側もあげてるし、大根の葉っぱもあげます+32
-4
-
34. 匿名 2015/07/13(月) 21:00:33
捨てますね、あの部分は輸送する時に擦れあっても良いように残してる部分だから+56
-2
-
35. 匿名 2015/07/13(月) 21:02:50
出荷する時点で
農家の方が何枚か棄ててるので
明らかに、汚れや傷みの有る部分
以外は、
捨てません。+44
-9
-
36. 匿名 2015/07/13(月) 21:04:23
29
黒い点々あるほうが甘いらしいですよ+98
-2
-
37. 匿名 2015/07/13(月) 21:05:29
捨てます!
色んな人に触られているし、レジ打つ時もお金触ってる手で触られているし。
よく売り場に外側の葉を捨てるゴミ箱が置いてあるけど、レジ通すまで捨てません。+65
-3
-
38. 匿名 2015/07/13(月) 21:07:34
捨てます。
農薬もだけど、スーパーで他の人が触ってる可能性もあるし。+25
-3
-
39. 匿名 2015/07/13(月) 21:07:51
17
そんなに捨てたら食べるとこほとんどなくない?笑+34
-6
-
40. 匿名 2015/07/13(月) 21:08:53
捨てます
勿体なくて食べたこともあるけど火を通してもやっぱ日光に直接当たってたからか
固くて食感が悪いよね+5
-2
-
41. 匿名 2015/07/13(月) 21:16:34
私も農薬が心配で2〜3枚捨てる!
食べてる人結構いてビックリ。
せめて子供にはあげないで下さいね。
余計なお世話か+27
-21
-
42. 匿名 2015/07/13(月) 21:19:36
ペットのえさ+8
-4
-
43. 匿名 2015/07/13(月) 21:24:15
2、3枚は捨ててます。
汚ければ更に捨てる事もあります。
+32
-1
-
44. 匿名 2015/07/13(月) 21:24:46
誰かがさわってるのも嫌だし農薬も怖いので外側は捨てます!
だからお店で外側を捨てずにそれが袋代わり?みたいになってます笑+30
-1
-
45. 匿名 2015/07/13(月) 21:25:56
農薬がかかってるので、捨てる方がいいですよ。+27
-4
-
46. 匿名 2015/07/13(月) 21:30:33
何でか分かんないけど、みんな捨ててるから真似して捨ててた(笑)+9
-0
-
47. 匿名 2015/07/13(月) 21:30:44
見て決めます。
硬そうなら捨てます。
農薬は気になりますが、気にしていたら野菜食べられないです。一時期農業関係の仕事をしていて、トマトは農薬の使用が多いから皮は剥いて食べた方がいいよ。と言われましたがなかなか剥けないのが現実…。
+8
-3
-
48. 匿名 2015/07/13(月) 21:35:58
えーっ農薬ついてるよ。捨てるでしょ、普通。+8
-9
-
49. 匿名 2015/07/13(月) 21:38:35
表面ってそんなに農薬キツイのん?+27
-4
-
50. 匿名 2015/07/13(月) 21:41:57
無農薬だとしても捨てます。+8
-3
-
51. 匿名 2015/07/13(月) 21:42:24
今はしていなくても
昔は肥溜めを肥料にしてたんだな~と考えながら
生産者の生産者の名前をまじまじと見る
試してみて!!
+1
-11
-
52. 匿名 2015/07/13(月) 21:49:15
捨てます、外側って固いですよね+7
-1
-
53. 匿名 2015/07/13(月) 21:50:12
3枚ほどは捨てます!
農薬も大気もかなり汚染されてるからね
無農薬で高価でも廃棄する量が少ない野菜と一般的なものとどちらを買うかいつも悩むけど
スケールメリットっていう点で
どんなに廃棄しても一般的な方がお安いんだと思う。
だから
何枚も剥いで捨てます!
+5
-3
-
54. 匿名 2015/07/13(月) 21:52:57
もったいないけど捨てます。さっきも捨てました。+5
-0
-
55. 匿名 2015/07/13(月) 21:53:12
無農薬野菜が入手しやすいので、外側も食べます。
+4
-3
-
56. 匿名 2015/07/13(月) 22:00:35
虫より農薬の方が心配。
キャベツを収穫するまでに何回殺虫剤かけるか知ってる?+6
-3
-
57. 匿名 2015/07/13(月) 22:03:16
キャベツもレタスも白菜も、食べてます。
千切りやみじん切りにして、スープに入れてる。
ただやっぱりいくら細かくしてもおいしくないので、旦那と子供には出しません。
私だけが食べています。
専業主婦なので、節約ランチとかです(笑)
でも農薬の事とか考えてませんでしたぁー。。
もう少しよく洗おう。+9
-3
-
58. 匿名 2015/07/13(月) 22:04:52
32さん、良いこと聞いた!ありがとう。+0
-0
-
59. 匿名 2015/07/13(月) 22:07:32
農産物を扱う仕事だけど
一番外側は大体農家が捨ててるよ
見栄えが悪い葉や痛んでる葉は売ってる店が捨てる
日にちが経ってるのは水分が抜けてふにゃふにゃになるから捨てる店もあるし、水をかけて復活させる店もある
なので農薬がどうとかは関係ないから食べるかどうかで決めるのが良いよ+24
-1
-
60. 匿名 2015/07/13(月) 22:09:53
虫食い気になって捨てる人結構多いんですね!
私はへたってたり硬かったりするので捨てる時もありますけど、
虫食いは汚くなった部分だけ捨て他は使っちゃいます。
+5
-2
-
61. 匿名 2015/07/13(月) 22:17:12
白菜大好きなうちのワンコにあげます(^o^)+4
-0
-
62. 匿名 2015/07/13(月) 22:20:46
スーパーに、よくお客さんが剥がした物を入れる為のゴミ袋がありますよね。お店では廃棄するのかな⁈それをもらってうさぎに食べさせたら全部死んでしまった話を聞きました。
食べるならよく洗ってからの方がいいと思います。危険ですね。+2
-10
-
63. 匿名 2015/07/13(月) 22:22:10
スーパーですてる段ボールとかあるしそこにすてる。+0
-1
-
64. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:17
娘が幼稚園に持っていってウサギにあげてます。
葉物野菜を買うと廃棄が出るのがわかるので、娘がすごく喜んでくれます☺+0
-4
-
65. 匿名 2015/07/13(月) 22:29:51
捨てる。
スーパーの野菜って包装されずに、剥き出しのまま置いてあるから、誰が触っているか分からないので使いたくない( *_* )+3
-4
-
66. 匿名 2015/07/13(月) 22:54:51
うさが・・・+6
-0
-
67. 匿名 2015/07/13(月) 22:58:54
袋入りで売ってるのも捨てた方がいいのかなー?
今まで考えたことなかった。
+4
-1
-
68. 匿名 2015/07/13(月) 23:03:52
農薬やら虫食いやら何にも気にせず全部食べてました。主婦歴4年目にしてこのトピで初めて知った...。道の駅とかに売ってある地元の生産者が作ったものでも農薬すごいのかな。今までの行動後悔です...+3
-4
-
69. 匿名 2015/07/13(月) 23:47:00
外側の葉は太陽がサンサン当たり
栄養素が高いと聞きました
よく洗えば、問題なく食べれると思うんだけど、違うのかなぁ
+4
-2
-
70. 匿名 2015/07/14(火) 00:23:05
白菜が無農薬だったら殆ど食べるところなんてないよ。農家やってる人なら知ってると思うけど。+10
-2
-
71. 匿名 2015/07/14(火) 00:28:00
以前テレビで料理人が、葉物野菜は町のスーパーに並ぶ時点でもう何枚も外側を剥いてあると言っていた。
見てくれ良く形を整えて店頭に並んでいるような物は、農薬がかかっているような部分は剥がされているんじゃないかな。+11
-1
-
72. 匿名 2015/07/14(火) 00:56:12
今日キャベツを三枚むいたところでミミズか出てきて腰を抜かした!
庭に逃がしてあげたけど、ビックリしたなー。+2
-0
-
73. 匿名 2015/07/14(火) 01:23:37
72やさしいですね+8
-0
-
74. 匿名 2015/07/14(火) 01:36:27
実家の無農薬直売みたいな所で買うとキャベツの芯が美味しかったりするが、スーパーではオバちゃんがベタベタ触りながら品定めしてるのをよく見るし、農薬も気になるので捨てます+3
-1
-
75. 匿名 2015/07/14(火) 02:57:24
農薬のこと書いてる人多いけど、市販の白菜やキャベツとかで農薬かかってるのって外側だけじゃないよ。
土に植え付けてまだ苗が小さい頃から何回かに分けて農薬散布したりすることもあるから、中の方も十分かかってる。
それでどんどん上から葉が巻かれていく。
虫食いや虫のフンなど汚れが少ないのは農薬のおかげだけど、やっぱり怖いから入念に洗った方がいい。+6
-1
-
76. 匿名 2015/07/14(火) 07:16:30
飼ってるギリシャ陸カメの餌にしてる(笑)+0
-1
-
77. 匿名 2015/07/14(火) 12:29:17
捨てます。でも剥いても剥いても汚い葉っぱが出てくる…+1
-0
-
78. 匿名 2015/07/14(火) 12:43:48
ちょっと話がそれてしまいますが、
道の駅で買った新鮮でずっしり重くて見るからに美味しそうなキャベツをかったのですが、
1枚づつめくっていたときにふと違和感を感じ、なんだろう?と思って良く見ると、
裏側の葉一面びっしりと緑色の粒々が。
恐ろしくて直視できなかったのですが、お米の形ですごく小さな粒々でした。
もちろんその葉は捨てましたが、他の葉にはそれは付いていませんでした。
外はもちろんかもしれませんが、中もしっかり洗わないと色々食べてしまうことになりますね…+2
-0
-
79. 匿名 2015/07/14(火) 13:18:56
ダンナとケンカよくするから、焼きそばに入れてたべさせる+1
-2
-
80. 匿名 2015/07/14(火) 14:10:11
もったいないとは思うけど、一番外側の部分は青臭くて調理しても結局、食べ残す。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する