ガールズちゃんねる

何かのグッズを集めてる人、転売などではなくお店で買えてますか?

57コメント2022/09/03(土) 15:23

  • 1. 匿名 2022/09/02(金) 00:05:20 

    最近は人気のものって手に入れるの難しくないですか?
    グッズ交換用のアカウントを作って交換してる人たちも多いですよね。
    開店前から並んで競って買うようなのが苦手なので、「◯日から発売!」とお知らせがあっても、どうせ買えないかな…と思ってしまいます。
    あったらラッキーくらいの感じで、とりあえず近くに行ったら寄ってみることはあるのですが、そんな感じだとたまたまあったもので欲しいキャラなら買う感じなので、これが欲しいな〜と思っていたものは買えていません…
    皆さんやはり労力使ってゲットするのが当たり前みたいな感じになってますか?

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2022/09/02(金) 00:06:26 

    地方だから無理ゲー
    Twitterで交換とかも嫌だし普通にメルカリ使ってる。
    ガルでは評判悪いけど、地方民に買えるようにしてくれない公式も悪いと思ってる

    +105

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/02(金) 00:06:44 

    テンガ集めてる!

    +2

    -15

  • 4. 匿名 2022/09/02(金) 00:07:50 

    >>3
    使えよ

    +7

    -5

  • 5. 匿名 2022/09/02(金) 00:08:04 

    割とすぐ買えてる
    転売の少ないコンテンツなのかな?
    ミニオンズ

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/02(金) 00:08:31 

    >>4
    すぐダメにやるから🙅‍♂️

    +0

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/02(金) 00:08:48 

    集めてるってわけじゃないけどお菓子2つ買ったらクリアファイルがもらえる、みたいなやつ欲しくて買いに行ったら不人気キャラしか無くて諦めて何も買わずに返ってくるみたいなことはあるなぁ
    グッズにしても在庫持ちたくないからって初めから売る数少なくしてるんじゃないのって思ってしまう

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/02(金) 00:09:10 

    何かのグッズを集めてる人、転売などではなくお店で買えてますか?

    +3

    -26

  • 9. 匿名 2022/09/02(金) 00:09:24 

    >>3
    使用期限は無いのか?

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/02(金) 00:09:29 

    推しや販売元に貢献するなら転売には絶対手を出さないって決めて頑張って正規ルートで手に入れてるよ
    転売屋ルートで買うと正規が儲からないじゃん!

    +42

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/02(金) 00:10:59 

    >>1
    何店舗も回る

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/02(金) 00:11:50 

    >>2
    私は田舎だけど、寧ろ田舎だから買えてる事が多々ある
    田舎すぎて人いなくて余ってる!

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/02(金) 00:13:17 

    ミッフィーちゃん集めてます。
    基本店か公式サイトのネットで予約して買うけど一回だけ、心斎橋店限定のミッフィーちゃんがどうしても欲しくて、これはメルカリで買った。流石にこのために新幹線乗れなかった...メルカリで買ったのも可愛いけどやっぱりお顔見て自分で選びたかった😭
    何かのグッズを集めてる人、転売などではなくお店で買えてますか?

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/02(金) 00:13:28 

    先日ハンギョドンの一番くじのラストワン賞メルカリで買っちゃった💦💦

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/02(金) 00:15:30 

    カービィ
    ただ最近は、一番くじ買い占めがひどくて泣ける
    フリマアプリとかでは買わず、実物見て買ったり、UFOキャッチャーやって地道に集めてる。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/02(金) 00:15:31 

    トレーディング系グッズが増えたのも悪い。なかなかお目当てのものが出ないから転売屋が箱買いして人気高いやつとか高額になりがち。それでも買う人居るのがすごい。だからなくならない負のループ生み出してる

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/02(金) 00:18:27 

    ちいかわのしまむらの発売日地獄

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/02(金) 00:20:02 

    >>3
    テンガ統一!

    +0

    -6

  • 19. 匿名 2022/09/02(金) 00:20:27 

    >>15
    カービィ カフェのくじ引きたかったけど朝から並ばなくて諦めた。どうでした?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/02(金) 00:22:55 

    数年前まではメルカリとかヤフオク探してたけど、転売ヤーから定価以上出して買うくらいなら買わなくていい、トレーディングなら買うの諦めよう、になった
    推し活疲れかな

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/02(金) 00:23:53 

    >>14
    私もコナンのラストワンはメルカリで買った。
    結果的にお買い得だし、いらない景品が手元にもないしありがたい

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/02(金) 00:30:22 

    >>2
    同じく。
    東京や大阪限定だと転売推奨みたいななんもだしね。あきらかな高値では買わないけどちょっとした手数料レベルならメルカリで買ってる。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/02(金) 00:32:59 

    やはり皆さん土曜日はしまむらに行かれますか?
    どんな感じになるのでしょう?

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2022/09/02(金) 00:33:41 

    一番くじがどんな感じなのかよくわからなくて参加しなかった

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/02(金) 00:34:36 

    100均のグッズもなかなか買えなかったりするよね?
    もう少し色々買えると嬉しいな

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/02(金) 00:35:27 

    代行とか交換とか、Twitterで知り合った他人に頼るのも気が引けるから高くてもメルカリで買っちゃう。
    現地にいて現地で交換してくれる人がいればいいけど、それ以外だとやり取りの手間暇や相手に気を使うくらいなら多少高くてもメルカリで買っちゃった方が金銭的には辛いけど精神的な負担が少ない。
    露骨な転売は絶対買わないけど。

    ネットに張り付いたり現地に行けるように抽選に応募は必ずしてるよ。まあ報われた事はないから、そういう時やるせなさすぎて離れようかと思うこともあるけどね。
    趣味に労力をつかうのが楽しみでもあるし。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/02(金) 00:38:21 

    一番くじやブラインドパッケージのランダム商品は自引きできる気がしないからメルカリで買ってる

    公式はランダムでなく普通にほしいものを買わせてほしい

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/02(金) 00:39:37 

    >>23
    ちいですか?
    迷いますね...
    アベイルでもこないだいろいろ買ったばかりなので
    遅めに行って残ってるを買えたらいいな
    残り物に福みたいな...
    破産しないようにしましょう

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/02(金) 00:43:59 

    >>13
    可愛い〜!!
    今、阪急電車のミッフィーが欲しい!!

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/02(金) 00:49:36 

    スプラ3のアミーボ。気付いた時にはどこも完売で、Amazonではさっそく高値で転売。任天堂ももう少し考えて発売してほしい。発売日はまだまだ先だから子供のために探し続ける。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/02(金) 00:52:27 

    >>13
    カワイイねえ。ミッフィーちゃんのMが付いてる。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/02(金) 00:53:03 

    >>3
    テンガちょっ🤞🏻

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/02(金) 01:11:34 

    企業キャラクターが好きなのにほとんど市販されてないからメルカリで買ってるよ
    JRのペンギンみたいにいっぱい販売してください、東京ガスさん

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/02(金) 01:30:12 

    普通に駅売店で買っています
    東急キャラクターのるるん

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/02(金) 01:34:40 

    お店で手に入れられるよう努力する
    それで買えない場合はもう物で手に入れようとせず、グッズの画像を保存して画像眺めるだけで満足するようにしてる
    私の場合、集めてるのが漫画のキャラグッズなので、アクキーやクリアファイル等買っても、どうせキャラのプリント目当てで実用目的ではないので

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/02(金) 02:05:40 

    必死で買ってる
    買えてないって言う人は結局必死さが足りてないだけだと思ってる
    発売日には午前休かお休み取って、朝から始発で東京行ったり、始発だと間に合わない時間なら前日からホテル泊したり、地方限定なら地方まで行って並んでるよ
    そういう生活してると、どの地方に行っても並んでる人ってだいたい同じ顔ぶれだから自然と友達が増えて、どうしても買えない時はお願いする…みたいな風になる

    +2

    -15

  • 37. 匿名 2022/09/02(金) 02:06:38 

    >>30
    わたしも同じです…。ヤマダ電機などに行って確認しましたが、まだ入荷日が確定してないから発売方法が未定なのでちょくちょく問い合わせて下さいって言われました。希望は薄いですがお互い定価で手に入るといいですよね、頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/02(金) 02:20:55 

    >>25
    セリアのウイリアム・モリス
    キャン・ドゥのエジプトの神様グッズ、近くの店舗が小規模で入荷数少ないから手に入らない

    ネットで知っても店が遠いから諦める事ありますよ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/02(金) 03:48:06 

    エレファントカシマシの昔のCDやDVD集めたいんだけど5倍の値段でメルカリに出てる。
    初回限定盤はとても買えない💦
    がる民で持ってる人いたら安く売ってほしい❗️

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/02(金) 03:50:00 

    >>39
    グッズも倍以上するよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/02(金) 04:05:41 

    >>25
    100均でとあるアニメのグッズが出てたから買いに行ったけど
    アクスタやら何やらほぼトレーディングとかじゃなくて
    好きなの選べるようになっててしかも100円だしですごく良かった
    全部のアニメグッズが100円ショップで
    そこそこ買えるようになったらいいのにとか思ったw
    安いからまとめ買いする人も多くて買えないこともあるね

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/02(金) 04:35:06 

    ZETAとかvault roomの服

    ネットで買えたことないし、メルカリでは転売屋が数万円で売ってる。転売屋からは絶対買いたくないので受注生産してほしい。何ヶ月でも待つよ…。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/02(金) 05:21:51 

    >>15
    30周年のグッズ最近買ってるけど、カービィもブラインド多くて大変
    カービィだから全部可愛いんだけど好きな柄が欲しいんだよ…

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/02(金) 05:25:24 

    >>1
    この前お葬式があって香典袋を買う為に朝から本屋に行ったら大行列が出来ててレジが一向に進まなかった
    何か機材トラブルが起きたのか…とハラハラしながら待ってたら、くじ?だったらしくてふざけんなと思った
    転売ヤーなのかファンなのか分からないけど、何か他にやりよう無いんかなぁ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/02(金) 05:31:38 

    >>16
    転売屋だけじゃなくて普通のファンの人もいるんじゃ?
    私も10個ぐらい買って転売屋と思われてないかヒヤヒヤした事がある
    人数多い中人気キャラ推しだったりすると買わざるを得ない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/02(金) 07:26:29 

    セリアでとあるアニメグッズ1900円とかで転売してる人たち
    マジ恥ずかしくないんかな

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/02(金) 08:42:51 

    >>8
    こんなで買う人いるの!?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/02(金) 09:42:45 

    >>2
    地方民が正式に買おうとすると交通費がバカにならないから多少積んでもメルカリの方が安い、ってくらい交通費がかかる。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/02(金) 10:20:33 

    朝から並んで箱買いして友達と分けて、残ったやつをメルカリに出してる
    そこまでしてほしくないものはメルカリで買う
    交通費に入園料延々立ったまま並ぶ時間やら、推しがなかなか出ないストレス何やら考えたら、定価の4-5倍でもそっちの方が安い

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/02(金) 11:26:37 

    ダイソーのプリキュアの文房具は買うの難しい
    昔は4月から5月ごろに販売されるけど今は遅くなってる、しかも全ての店舗にあるわけではない
    HUGっとだけどうしても買えなかったし
    何かのグッズを集めてる人、転売などではなくお店で買えてますか?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/02(金) 12:13:09 

    >>1
    新しい物に関してはネットのお陰で昔より確実に手に入りやすいけれど、古い物に関しては昔より手に入りにくくなってる。プレミア付いたり転売ヤーが不当な値上げしたり買い占めたり。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/02(金) 15:00:18 

    朝から並んで箱買いして友達と分けて、残ったやつをメルカリに出してる
    そこまでしてほしくないものはメルカリで買う
    交通費に入園料延々立ったまま並ぶ時間やら、推しがなかなか出ないストレス何やら考えたら、定価の4-5倍でもそっちの方が安い

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/02(金) 15:17:55 

    >>52
    転売屋が減らないのはこういうことかー

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/02(金) 19:00:16 

    >>45
    定価に販売手数料と送料足したくらいの金額だったら転売屋とは思われないんじゃない?過剰にヒヤヒヤすることもない

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/03(土) 11:21:47 

    >>54
    いや、お店のレジでね(笑)

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/03(土) 12:49:12 

    >>20
    同じです
    特にトレーディング系は売るところによっては30個買って十人以上キャラがいても30個で三人しか当たらなかったとか凄いのも最近見るので買わなくなりました
    トレーディングの意味おかしくない?みたいなのが増えた気もしたますね
    私があったのはボックス売りのグッズで被る可能性はあるみたいなのが箱には書いてあるんですけど、今まで出た同じ作品の同じシリーズのグッズでは被りは全く無いと言うタイプのBOXブロマイドが何故かネットで注文した人は半分以上被ったりしてるのに現地で買った人は全く被り無しみたいなのがあって正直かなり最近の商法怪しいなって思ってます
    現地で買えないからネットで買ってるのにネットで買った人はグッズ被らせて現地で買った人はグッズ被らせないとか詐欺まがいに思えて

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/03(土) 15:23:46 

    >>2
    転売ヤーがいなくならない原因であるあなたが1番悪い

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。