-
1. 匿名 2022/09/01(木) 12:21:29
流行りものに飛び付く+56
-4
-
2. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:02
黄色い悲鳴+7
-0
-
3. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:10
熱しやすく、冷めやすいんだろうな+56
-1
-
4. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:24
熱しやすく冷めやすい+7
-2
-
5. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:29
中身スカスカ+69
-1
-
6. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:36
韓国大好き+41
-3
-
7. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:42
広く浅く+27
-0
-
8. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:44
情報を鵜呑み!+44
-1
-
9. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:49
>>1
私。
みんなが持ってるとそれが良いものに見えてくる+28
-1
-
10. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:55
みんなと一緒で安心するタイプ+25
-0
-
11. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:58
キャーキャー言えたら誰でもいい+20
-0
-
12. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:08
+24
-0
-
13. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:08
ミスチルが好きな人+2
-14
-
14. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:09
くすみカラー+0
-1
-
15. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:24
呪術、五条先生出ないし話難しくなってきたからもう見てない+6
-0
-
16. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:29
キョロ充+15
-2
-
17. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:33
幸せ、ポジティブ+7
-4
-
18. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:37
>>1
会社ないとか身近なゴシップも大好き+10
-1
-
19. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:41
自分の信念や芯が無く流されやすい+18
-1
-
20. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:48
ミーハーってなんですか?+3
-0
-
21. 匿名 2022/09/01(木) 12:23:51
ブ+3
-2
-
22. 匿名 2022/09/01(木) 12:24:06
周りの目を気にする+18
-1
-
23. 匿名 2022/09/01(木) 12:24:14
自信がミーハーだけどどっぷりハマったものからなかなか抜け出せないくせにミーハーだから大変w
最近歳とってやっと流行りのものに疎くなれてきた!+6
-0
-
24. 匿名 2022/09/01(木) 12:24:30
Youtuber+3
-2
-
25. 匿名 2022/09/01(木) 12:24:49
>>9
企業からすれば良い顧客だね笑+22
-0
-
26. 匿名 2022/09/01(木) 12:24:58
藤森慎吾みたいな思考。とりあえず流行り物をやる。自分を持っていない。+4
-0
-
27. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:06
おばちゃんミーハーはかなり厄介。
しつこく「いいのよ〜」って熱弁で勧めてするくせに、ちょっと経つと「ああ、あれはもう遅れてる、今はこれ!」と変わってる。
こっちはどうでもいいのに。+9
-0
-
28. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:12
>>25
うん、何が面白いの?+0
-5
-
29. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:12
>>3
わたしだ!+7
-0
-
30. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:28
TikTokで流行らないと興味を持たない+0
-0
-
31. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:32
思考停止してる+9
-0
-
32. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:34
>>15
その後東リベにハマって今はTwitterのアイコンアーニャにしてる+4
-0
-
33. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:39
>>1
自己がない+6
-0
-
34. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:45
>>20
人がやってるから私もみたいな奴+6
-1
-
35. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:46
>>20
いちいちコメントで聞くより調べたほうが早いと思う+8
-1
-
36. 匿名 2022/09/01(木) 12:25:52
よく言えば素直
悪く言えば流されやすい+6
-0
-
37. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:05
飽きっぽい+9
-0
-
38. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:29
+0
-0
-
39. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:32
>>1
芸能人、インフルエンサー大好き
人を見た目で判断
インスタに毎日投稿+16
-0
-
40. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:36
むしろ人生楽しそう+8
-2
-
41. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:37
>>28
ごめんね、喧嘩腰で言ったわけじゃないよ
勘違いさせちゃってごめんね+9
-0
-
42. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:45
〇〇いいよーってすすめるから試して
〇〇よかったよーって報告したら、本人はもう冷めてた。笑+7
-0
-
43. 匿名 2022/09/01(木) 12:27:18
読モやユーチューバーに詳しい+3
-0
-
44. 匿名 2022/09/01(木) 12:27:53
ディズニーランド好きな人が多い気がする。+9
-1
-
45. 匿名 2022/09/01(木) 12:27:58
自分が無い感じ。流行りにはとりあえず乗るタイプ+15
-0
-
46. 匿名 2022/09/01(木) 12:27:59
中身がない+3
-0
-
47. 匿名 2022/09/01(木) 12:28:01
ちょろい+2
-0
-
48. 匿名 2022/09/01(木) 12:29:01
>>42
それゲームでよくある
勧めてきたゲームやってハマりだしたら、周りはもう皆やってなくて悲しくなる+0
-0
-
49. 匿名 2022/09/01(木) 12:29:02
とりあえず流れに乗って楽しんでみる+2
-0
-
50. 匿名 2022/09/01(木) 12:30:06
ミーハーな友達が地元に仕事で来てた内山くん見に行って興奮してたんだけど意味が分からなかった+3
-0
-
51. 匿名 2022/09/01(木) 12:30:17
>>1
自分一人でもつっ走れる人ならいいけど
他人と一緒にしたがるヤツは面倒くさいから来ないで
こっち見ないでって思うわ+2
-0
-
52. 匿名 2022/09/01(木) 12:31:17
流行りに乗るなんてダサい、中身がない、みたいな斜に構えてる奴よりは毎日を楽しんでると思う+7
-2
-
53. 匿名 2022/09/01(木) 12:32:05
>>1ミーハーで流行り物に飛びついてるダサいのとミーハーなんじゃなくて最先端流行のセンスしか受け付けないだけのセンスの塊のすごいのとの2種にわかれる+6
-1
-
54. 匿名 2022/09/01(木) 12:33:11
>>50
地方民は有名人がいるだけでテンション上がるんじゃない
私も田舎っぺで全く興味のない長井秀和がいるだけでちょっとハイテンションで見に行ってしまった+3
-0
-
55. 匿名 2022/09/01(木) 12:33:21
>>25
何が面白いの?って言ってるのはコメ主じゃないからねw
横って書いて欲しいわ本当に。+7
-0
-
56. 匿名 2022/09/01(木) 12:34:22
拗らせると個性的なファッションや人口の少ない趣味の人を馬鹿にし始める+1
-0
-
57. 匿名 2022/09/01(木) 12:34:49
少し勉強しろはげ+2
-0
-
58. 匿名 2022/09/01(木) 12:35:52
>>1
人を見た目で判断する+4
-1
-
59. 匿名 2022/09/01(木) 12:36:52
>>20
見えっ張り+3
-1
-
60. 匿名 2022/09/01(木) 12:37:01
>>58
実際難あるじゃん?+1
-0
-
61. 匿名 2022/09/01(木) 12:38:16
ちょいちょい書いてる人いるけど、ミーハーなだけで中身がないって物凄い悪口だし偏見だと思う。
斜に構えすぎてる人より素直でいいじゃん。+4
-4
-
62. 匿名 2022/09/01(木) 12:42:03
職場のおば様で鬼滅の刃が流行った時漫画を最終巻だけ買ったって言ってた。+1
-0
-
63. 匿名 2022/09/01(木) 12:45:16
>>45
流行りに乗ってるのが自分なんだよきっと
あとミーハーな人ってミーハーだね😓みたいに言われてもうん!そうだよ!みたいな人が多いイメージ+3
-0
-
64. 匿名 2022/09/01(木) 12:45:38
良し悪し好き嫌いよりも
「流行っている」事が一番大事+8
-0
-
65. 匿名 2022/09/01(木) 12:47:29
好きな歌手は
米津玄師 髭男 King Gnu!+3
-0
-
66. 匿名 2022/09/01(木) 12:48:19
あれもこれも飛び付けるのすごいよね
私はハマったら1つに全力投球だから器用じゃないと無理そう+0
-0
-
67. 匿名 2022/09/01(木) 12:52:12
服たくさん持ってるイメージ+2
-0
-
68. 匿名 2022/09/01(木) 12:53:12
ネット記事のタイトルだけ見て拡散やコメントをする+3
-0
-
69. 匿名 2022/09/01(木) 12:53:26
薄っぺらい人。
話聞いてもふーんって感じ。適当に返事してる。+6
-1
-
70. 匿名 2022/09/01(木) 12:56:58
>>1
それをミーハーと言うのだよ
+1
-0
-
71. 匿名 2022/09/01(木) 13:02:33
詐欺師の立場からしたら騙しやすいジャンルね人+4
-0
-
72. 匿名 2022/09/01(木) 13:06:32
>>3
あと、
『見栄っ張りで他者の目を異常に気にして生きてる』
『他人からの評価“だけ”で生きてる』
という特徴もある気がする。
私の女友達やイトコで【流行ってるかどうか、みんなが使ってるかどうか】を基準にしないと物を選べなかったり、何も決められないタイプの人間がいる。
一件すると『ミーハー』な訳だけど、よく観察してると、『みんなと一緒じゃなくて恥をかくのが怖い』という気持ちが異常に強い事が分かるよ。
いわゆる見栄っ張り。
+4
-1
-
73. 匿名 2022/09/01(木) 13:09:38
方言がすぐにうつる+0
-1
-
74. 匿名 2022/09/01(木) 13:09:53
何も知らん投資とかして友達に迷惑かけて嫌われてそー+1
-0
-
75. 匿名 2022/09/01(木) 13:10:22
>>9
私は、逆だな
みんなが持ってたらダサく見える。
ナイキの厚底サンダルも履きやすくて一昨年くらいに買ったけど今年はみんなはいてて
履かなくなった。履いてるのが恥ずかしくなる。+7
-0
-
76. 匿名 2022/09/01(木) 13:11:29
>>12
くっそこんなのでww+9
-1
-
77. 匿名 2022/09/01(木) 13:12:59
好きって言ってたのに1ヶ月後には興味なくなってる+2
-0
-
78. 匿名 2022/09/01(木) 13:14:58
>>50
内山くんでそんなに嬉しいて性格が良さそうな友達というのはわかる+3
-0
-
79. 匿名 2022/09/01(木) 13:15:43
周りに流されやすい
みんなが持ってるなら、じゃあ私も買おうっていう感じ+0
-0
-
80. 匿名 2022/09/01(木) 13:16:27
ミーハーの自覚ある。特に食べ物は新作とか期間限定物は買って食べたくなる。
そして飽きて定番に戻るみたいな…+3
-0
-
81. 匿名 2022/09/01(木) 13:16:45
私むかしオダギリジョーが好きって言ったらミーハーだねって言われたけどミーハーか?
+1
-0
-
82. 匿名 2022/09/01(木) 13:24:13
友達が多い
交友関係は広く浅く+1
-0
-
83. 匿名 2022/09/01(木) 13:25:38
尖ってた時期もあったけど、今は素直に流行ってるしやってみるかーってやってみてる。
結局流行りもんは面白いわ。+1
-0
-
84. 匿名 2022/09/01(木) 13:29:29
>>12
ヒーハーな人の特徴🤣+4
-0
-
85. 匿名 2022/09/01(木) 13:34:29
iPhone13プロのパープルにクリアケースつけて
ケースの中に何か入れている女は間違いなくミーハー
+3
-0
-
86. 匿名 2022/09/01(木) 13:47:57
大昔から女子中高生雑誌によく書かれている言葉→「流行りものしか欲しくない!」
マスコミに踊らされるお年頃。+2
-0
-
87. 匿名 2022/09/01(木) 13:49:04
ミーハーな人に共通してること
若く見せようとする
自慢が多い
他人の芝が青く見える
ちやほやされたがる
+3
-0
-
88. 匿名 2022/09/01(木) 14:18:46
>>39
私だ 笑
耳が痛い~!+0
-0
-
89. 匿名 2022/09/01(木) 14:39:47
アイドルはセンターのメンバーが好き
売れっ子が好き
みんなが可愛いと思ったことが可愛い+2
-0
-
90. 匿名 2022/09/01(木) 14:40:50
好きと言う割に深く知ろうとせず知識が乏しいとか?+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/01(木) 14:52:21
>>39
塩顔好き
どんな顔でも流行ればイケメンに見える病気?+0
-0
-
92. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:26
スキャンダルがあったり人気が落ちかけると去っていく+0
-0
-
93. 匿名 2022/09/01(木) 15:31:42
>>1
そして、「えっ、知らないの?」ってマウント取るまでが一連の流れ+2
-0
-
94. 匿名 2022/09/01(木) 16:15:46
千鳥ノブみたいな人+0
-1
-
95. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:55
>>17
若いよね、なんでも飛びつけるのはスゴイ
あんなのださ〜い!とか言う人よりいいよ、私はコッチです+0
-0
-
96. 匿名 2022/09/01(木) 17:04:45
>>1
テレビの天気予報の後ろに映りに行く人。+0
-0
-
97. 匿名 2022/09/01(木) 17:09:12
>>59
確かに。金ないのにヴィ●ンの財布持ってた。両親の誕生日にヴ●トンの財布(×2で12万)あげたって自慢してきた。金ないのに笑+0
-0
-
98. 匿名 2022/09/01(木) 17:10:38
>>96
ただの目立ちたがりでは+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/01(木) 17:17:22
>>85
Androidしか使った事ない私からしたらiPhone使ってるだけでミーハーよ+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/01(木) 17:59:53
今までバカにしていたものでも流行りはじめたらヨイショしだす
漫画やアニメでありがち+0
-0
-
101. 匿名 2022/09/01(木) 18:32:29
話題の提供は得意!+0
-0
-
102. 匿名 2022/09/01(木) 18:41:28
>>91
塩顔が流行る前(20年前)からずっと塩顔が好きだよ
当時は一重瞼が好きだと言うと、B専だと言われてた+0
-0
-
103. 匿名 2022/09/01(木) 21:04:58
>>12
それ「ミーハー」じゃなくて「ヒーハー」じゃねーかよ!!+1
-0
-
104. 匿名 2022/09/01(木) 23:50:36
行列に並ぶ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する