ガールズちゃんねる

【無職】現在、無職の人で毎日何かしらしている事【勉強】

112コメント2022/09/19(月) 22:46

  • 1. 匿名 2022/08/31(水) 08:26:25 

    主は仕事が続かず、辞めてばかりで、
    ついに体調崩して一旦大事を取り、
    休むことにしました。

    自分の社会不適合者具合や忍耐力のなさ、優しく接して下さった会社の方を考えると自己否定と憂鬱が止まらなくなり、しんどくてたまらなくなります。

    なので考える時間を減らすため、タッチタイピングの練習を始めました。
    絵を描くことが好きなので、そちらもやっていこうと思っています。

    堅苦しい勉強でなくとも、時間を決めてこんな事をやっているよ!って方がいたら、教えて下さい!
    推し活などなんでも良いです、明るく前向きになれる事を実践したいです。

    +117

    -12

  • 2. 匿名 2022/08/31(水) 08:27:07 

    ガルちゃん

    +31

    -7

  • 3. 匿名 2022/08/31(水) 08:27:51 

    日光浴
    マジ時間感覚狂いすぎるからとりあえず一日一回は日光浴びるようにしてる

    +94

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/31(水) 08:28:07 

    規則正しい生活をしてる。社会復帰にはまず心身共に健康である事が大切だと思って

    +97

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/31(水) 08:28:11 

    日商簿記勉強中
    2級難しすぎて何回も挫折しました…

    簿記取れたらまた何か勉強するつもり

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/31(水) 08:28:28 

    ニー

    +1

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/31(水) 08:28:31 

    昼寝とガルちゃん
    暇すぎてほぼ全部のトピ見てる

    旦那が高収入だから

    +19

    -19

  • 8. 匿名 2022/08/31(水) 08:28:45 

    えー主めっちゃえらいよ。何か勉強時間にあてるとかほんとえらい
    わたしもせめてそうしたいのにずるずると、、時間だけがすぎてく。いまいちやる気が出ない

    +160

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/31(水) 08:28:49 

    ポイ活

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/31(水) 08:28:53 

    体をつくろうと思って運動と食事制限と筋トレ頑張ってる。
    どうせなら綺麗なプロポーションで仕事復帰したい。

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/31(水) 08:29:03 

    ドラマを見るのが好きなので午後はドラマ見てる
    外国のドラマも面白い

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/31(水) 08:29:06 

    >>6
    ブラー!!

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/31(水) 08:29:16 

    親が医療事務の勉強勧めてくるんだけど、メンタル弱い私は絶対医療事務合わないと思う
    看護師や事務の先輩にやられて終わりだと思う

    +114

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/31(水) 08:29:29 

    朝起きたあとSwitchのフィットボクシングを必ずやってる
    勉強はプログラミング、イラスト、ブログとか色々手を付けたけど2年無職で収入ゼロ…

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/31(水) 08:29:32 

    10月の宅建に向けて勉強中。
    もう8月も終わるのによく分からないところが多すぎて挫折しそう。

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/31(水) 08:30:00 

    勉強しようって気持ちがあって素晴らしい主さん
    私はメダカを40種くらい飼ってて毎日餌あげたり
    なんだりしてるだけ…

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/31(水) 08:31:23 

    とりあえずMOSは取った

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/31(水) 08:31:33 

    ゴルフやりたい
    【無職】現在、無職の人で毎日何かしらしている事【勉強】

    +0

    -24

  • 19. 匿名 2022/08/31(水) 08:31:54 

    >>1
    スポーツジムに通い始めました
    まずは体力をつける
    でも人間関係も出てくるから
    その辺りも訓練になる

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/31(水) 08:32:01 

    運動
    推し活
    趣味で漫画描いてる

    無職の時ほど充実してる…

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/31(水) 08:32:20 

    なんかさ、休んでる間に資格とろう勉強しようと思って意欲わいて勉強してるとふとその資格とれたあと自分がその仕事ついてる姿が想像できなくて「うっ…」てなる笑 そもそもこんな不安定な人間がこの世界で働くのは無理じゃないか?とそこに意識がいってしまう。

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/31(水) 08:32:53 

    Google Japan Blog: キャリアアッププログラム「Google Career Certificates」日本版を開始
    Google Japan Blog: キャリアアッププログラム「Google Career Certificates」日本版を開始japan.googleblog.com

    Google Japan Blog: キャリアアッププログラム「Google Career Certificates」日本版を開始Japan BlogGoogle のサービスや技術に関する最新情報が気になる方へキャリアアッププログラム「Google Career Certificates」日本版を開始2022年8月...

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/31(水) 08:32:54 

    ガル民はメシ食ってうんこしてるだけ進歩がないアホの集まり

    +6

    -21

  • 24. 匿名 2022/08/31(水) 08:33:03 

    Youtube見ること。結構勉強になる。
    食べ物の栄養のこと、歴史、健康についてとかよく見る。
    朝の日光浴。
    運動。
    仕事は今後する気はないです。

    +50

    -5

  • 25. 匿名 2022/08/31(水) 08:35:32 

    >>1
    車の免許を取っていなかったら教習所に行く。
    でも今はそれも終わってYouTube見て漫画読んで家事をちょこーっとする程度さ!
    とりあえず生きていけてるんだから大丈夫!

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/31(水) 08:36:43 

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/31(水) 08:37:01 

    >>23
    自分のことをそんなに卑下しなくていいよ!

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/31(水) 08:37:47 

    >>13
    医療事務勉強して医療事務に就いたことあるけど、
    絶対やめた方がいい!!
    看護師さんはサバサバしてて私は好きだったけど、
    事務の方はじとっとした嫌らしさのある女ばっかりだったよ!
    気が強い私でも気分悪くなってすぐ辞めたし、
    本当におすすめしない。

    +87

    -3

  • 29. 匿名 2022/08/31(水) 08:37:59 

    ボrrrrrrrンコティア

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/31(水) 08:38:05 

    8:00 起床、コーヒーブレイク
    8:45 徒歩で散歩がてら自習室へ
    9:00 司法試験の勉強
    13:00 カフェで軽く昼食
    14:00 司法試験の勉強
    21:00 帰宅
    22:00 夕食、風呂
    23:00 ゲームor映画or読書orガルちゃん(勉強に関係こと)
    25:00 就寝


    だいたいこんな一日送ってます

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/31(水) 08:38:36 

    >>29
    自己レス

    ボrrrrrンコティアってなんやねん
    ボrrrrンティア!!

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/31(水) 08:38:52 

    >>16
    40種てすごいじゃん!メダカ屋さん開けるよ。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/31(水) 08:38:55 

    若い頃、失業したときは簿記とCADの勉強をしてCADを使う仕事につけた。
    それから15年、再び失業中。何もしてないし、再就職できるのか心配で仕方ない。

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/31(水) 08:39:09 

    >>13
    メンタル弱いならやらなくて正解
    私も医療事務の資格取ったけど働いてみたらきつい患者多いしバタバタだしマルチタスク苦手だったしでもう絶対医療関係の仕事はやらないと決めて資格取った金も時間もパァになった
    人間関係あまり気にしないようなポジティブな人はなんでもできるだろうけど、安定職だからって資格取っても続けられなきゃ意味ないのよ

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/31(水) 08:39:32 

    >>23
    爆サイのノリだな。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/31(水) 08:39:56 

    >>23
    そのとおり

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/31(水) 08:40:05 

    >>1
    ボールペン字
    いつの時代も、字は大切だから。

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2022/08/31(水) 08:40:29 

    なーんにもしてねぇ…。
    資格取るのは嫌いじゃないのに、無職で時間あると逆にやる気なくなる。
    まだ26だから3回目の転職も高望みしなけりゃなんとかなるかなと思ったけど、書類落ちが続いてて面接までいけない。
    原因はコロナが日本に初めて来たころに怖くて動けなかった空白の1年と、次に働いたところをパワハラで1年で辞めてしまったこともあると思う。
    そして昨日社長してる旦那に「まあこちら側の意見としては、空白期間長い人とかすぐ辞めてる人は、俺は選ばない」と火の玉ストレートを食らってしばらく意気消沈してました。
    すみません、吐き出すとこなくて…長文失礼しました。

    +36

    -15

  • 39. 匿名 2022/08/31(水) 08:41:42 

    とりあえず心を休めようって思ってこれをしなくちゃいけないって事は決めずに、毎日散歩に行くことと、洗濯は必ずして後は適当に過ごしてる
    昼夜逆転はしないようにして一日中猫と戯れる自堕落な生活してて自分ダメだなって思ってるけど、もう少し休ませてもらう

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/31(水) 08:42:43 

    >>14
    2年無職で、生きてこれたのだからすごいです。
    私なら、餓死してしまう、、、

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/31(水) 08:44:30 

    毎朝のウォーキングかな
    今朝は大雨に遭遇した

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/31(水) 08:45:18 

    >>1
    よく 体調崩して働けなくなった
    って聞くけどみんなどんな体調不良なんだろう
    仕事が続かない理由も知りたい
    人間関係では恵まれてるっぽいのに

    +0

    -17

  • 43. 匿名 2022/08/31(水) 08:45:49 

    >>13
    病院の受付にいる女って、やけに感じ悪い人多くない?
    それが答えだよ…。

    +84

    -2

  • 44. 匿名 2022/08/31(水) 08:46:26 

    >>39
    ゆっくり充電しなよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/31(水) 08:49:30 

    会社が倒産して無職に…
    失業保険もらえるだろうけど、一人暮らしなので、やり過ごせるか心配
    なのでアルバイトしようかな…

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/31(水) 08:51:06 

    推し活
    お金があったらパソコン買って動画編集とかしてみたい

    金がないから推しのライブにも行けない、パソコンも買えない、動画編集ソフトも入れられない
    だから働こう!っていう意欲になってる
    働いてはいないけど

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/31(水) 08:52:46 

    >>5
    偉い!私も何か頑張らなきゃ!もう何ヶ月も無駄にしてる上にまた病気になっちまった。でも少し良くなってきてるかもな感じだから、頑張ろ!

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/31(水) 08:54:38 

    早寝早起き
    筋トレ・ラジオ体操
    料理
    習字
    ウォーキング
    日記

    ささやかなことですが、毎日必ずやっています。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/31(水) 08:55:35 

    公認会計士。
    短答にはうかったから、論文目指して頑張ってる
    はやく無職脱却したい

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/31(水) 08:55:49 

    退職直後に妊娠して見事に暇になったから、赤ちゃんのおもちゃ作りつつ、ちょっとずつお裁縫の勉強してます。針仕事は本気で苦手で雑巾以外縫えない状態だったので…

    +7

    -8

  • 51. 匿名 2022/08/31(水) 08:56:17 

    ボランティア活動

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/31(水) 08:56:30 

    >>1
    3食食べて朝日浴びて筋トレとかやって、体力つけたらいいと思う。
    一回パソコンやスマホから離れた方がいいよ。
    体が凝るから。
    仕事続かないのも今までそれで何とかやってこれたから辞める事が出来たんだよ。
    なんか目標持ったらいいんじゃない?10年で1千万貯めるとか。

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/31(水) 08:58:34 

    >>1
    仕事自体が少ないからほとんど無職です。
    とにかく朝は早く起きて、朝ゆったりできる幸せをかみしめます。仕事のときは車や周りの音もしていますが、早く起きるほど何種類もいる鳥の鳴き声で目が覚めるのでそれに気づいたことはしあわせ。

    そして洗濯する・気になるところだけでも掃除・テレビは好きなものを予約してといて見てメリハリをつけるようにしています。
    単発アルバイトがあるときは好きな髪型やアクセサリーをつけて身だしなみを早くから用意して、準備して気持ちが上がるように出ます。
    家でダラダラしつつ、昼寝は20分まで、とかおやつばかり食べないとかメリハリは大事だと思えています。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2022/08/31(水) 08:58:52 

    >>15
    私も10月に受けます
    頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/31(水) 09:01:02 

    >>13
    簿記はどう?
    派遣で数年実務経験積んだら、正社員求人に応募しても採用の可能性高まるよ。
    不動産に興味が有れば、宅建もおすすめ。

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/31(水) 09:04:15 

    読書

    特に小説は、あぁこんな生き方もあるんだなぁと心が楽になりますよ

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/31(水) 09:04:33 

    >>3
    健康のためにも日の光は浴びたほうがいいらしいね。
    運動もした方がいいから軽く散歩に出るようにしてる。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/31(水) 09:06:16 

    >>32
    そんなにいるのすごいね。
    わたしはこの夏いただいてグッピー4匹飼いました。泡ブクブクが不要だとのことでそのぶん敷石の、効果とか水質とか考えたり、エビとか巻き貝とかも視野に入れたりして、知らず知らずのうちに熱帯魚飼育の勉強になっていました。

    楽しいです。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/31(水) 09:06:17 

    名ばかりの在宅チャット占い師として人のお悩み相談に乗ってます

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/31(水) 09:08:19 

    >>13
    これはやらない方が良さそう。
    絵を描くのが好きだったら毎日インスタにあげていってみるとか仕事にならなかったとしても自分の世界を作っていくと良さそう。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/31(水) 09:10:40 

    >>3
    わかる!
    家から出ないでいたら寝る時足がつる感じになっちゃってお散歩もするようになった
    日光、適度な運動大事

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/31(水) 09:12:58 

    毎日引きこもりすぎて昨日久しぶりに5000歩くらい歩いたら身体中痛くて死ぬかと思った。仕事復帰できるか不安になった。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/31(水) 09:14:53 

    大学院合格を目指して勉強中、卒業後結構な時間が経っているので、現役の大学生に負けないくらい英語とフランス語を中心に勉強しています。
    研究テーマを決め、研究計画書を作成することに苦慮しています。
    学問の道に入る手前の道も厳しいことを実感しています。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/31(水) 09:16:15 

    読めなかった本を読み漁って、やったことのないジャンルのゲームに挑戦して、あとタイピングだけ…。
    何もしてないなぁ…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/31(水) 09:16:58 

    無職同様だけども、ある程度あればそんなにお金要らないことにも気づきます。

    趣味が様々あるのでそれをとことん自由にしたいと思った。
    あすけん (食べ物健康記録) して、カロリー消費の大切さと難しさを知ったり。
    植物を殖やすことの面白さ難しさにチャレンジしたり。ホロスコープして惑星の存在の不思議と人生の関わり方を感じたりしてます。
    ドライブすると今までなかった建物、施設を発見して新鮮!(情報って予め調べると驚かないから、それだと意外とつまらないから、本当の出会いにはならないと気づきますよ。)

    趣味は他にもあるし色々手を出していきたい。そのためには仕事収入が必要のがわたしの生き方なのかもね。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/31(水) 09:17:15 

    >>48
    継続は力なり。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/31(水) 09:23:52 

    >>34
    それね!
    手に職つけとけば良かった〜って思うんだけど、じゃあ看護師や教師の資格取ったとして適性は全くないので続けられてないだろうなと

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/31(水) 09:25:30 

    無職の始まりの時はパソコン教室通ったり
    歯医者通いしたり、今できる事やろうって積極的に動いたけど
    今はいかにお金使わず過ごすかが課題

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/31(水) 09:26:45 

    毎朝6時に起きて、カーテンを開け、白湯を一杯飲んで、休み休みでゆる筋トレ30分。三ヶ月以上続いているので、今日はハロワに行きます。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/31(水) 09:28:46 

    >>23
    メシ食ってうんこは世界共通(՞ټ՞☝

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/31(水) 09:35:25 

    趣味でネット小説書いてる……
    70ページまでいったけど今詰んでる所

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/31(水) 09:38:56 

    >>15
    宅建って…ある意味でヤ◯◯だからね。
    そこを忘れずに

    +3

    -11

  • 73. 匿名 2022/08/31(水) 09:43:15 

    働きながら、ずっと趣味の勉強をしていました。
    コロナ禍になり、カルチャースクールの講師への転職もなくなってしまいました。

    仕事にはなれませんが、初めて町の住民体験講座の先生を2回ほど出来ることになりました。
    それまでさらに頑張りたいです。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/31(水) 09:46:26 

    >>13
    5年働いてたけど、給料安いわりに業務多いから辞める人多くて、みんなピリピリしての悪循環だからオススメしない。患者に八つ当たりされたり、看護師や医師から当たりキツイし。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/31(水) 09:51:57 

    >>42
    なぜ恵まれていると他人のことまでわかるの?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/31(水) 09:52:07 

    動画編集してる
    性格に合ってるみたいですごく楽しい

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/31(水) 09:52:51 

    >>7
    いい人生だ‼︎

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/31(水) 09:53:32 

    わかるよ〜
    わたしも無職。何かしなきゃと思いながら1日何もせずダラダラとアマプラ見て終わるよ。趣味もないしさぁ…なぁーんもやる気が起きないのよ。
    働けよって感じだよねぇ。本当にクズだなぁ自分

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/31(水) 09:54:21 

    >>1
    仕事を続けるって、普通のことのようだけど大変なことだよね。
    主はそれでいいやって思わずちゃんと考えてて偉いよ。
    私は1年無職の時、ついついだらだらしちゃってたけど、タイピングすごくいいと思う!
    ついでにExcelとかWordの本買って力をつけておくと、役立つと思うよ。
    でもまずは元気になってね!焦らずできることからやっていけばいいよ!

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/31(水) 09:55:36 

    >>43
    めちゃくちゃ分かる…
    本当にやけに偉そうなんだよね
    それこそクレーム来ないのかなと思う
    やばい人にはまあそれなりの対応でいいと
    思うけど、普通の人にまであの態度はどうなのかと
    思う

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/31(水) 09:56:14 

    >>13
    先月医療事務辞めた。
    今内科小児科耳鼻科、
    コロナのPCR検査やってるところは
    業務が増えすぎてとにかく大変だから
    おすすめしない。
    みんな疲弊してる。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/31(水) 10:01:34 

    >>6
    サ⁇

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/31(水) 10:24:14 

    >>42
    私の場合は毎日残業3.4時間、休みが2週間に1回とかで、コンビニばっかりになって栄養失調になったり睡眠不足でだんだん頭回らなくなって倒れたりしたかな。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/31(水) 10:27:36 

    >>43
    私の通院してる病院の受付の年配の女性もめちゃくちゃ態度悪かった。
    いつも不機嫌だし偉そうだし、なんか分からない事あって質問すると「はい!?」みたいな感じで本当にストレスだった。
    でも半年位で辞めたみたいでホッとした。
    子供小さいから病院かかる事多いけど、感じの良い受付の人はまあほとんど見ないね笑

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/31(水) 10:42:15 

    >>1
    結婚してるかによる

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/08/31(水) 10:48:59 

    >>38
    空白よりも転職が多い人は経歴華やかでもやっぱすぐ辞めるのかなとは思うって
    前働いてたとこで採用担当してた人が言ってた
    だいたい履歴書見れば続く人かどうかはわかるみたいなこと

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/31(水) 10:51:28 

    >>45
    アルバイトで収入あると失業保険もらえなくなっちゃうよ
    申告しないと不正受給になるから失業保険もらってる間は下手にしないほうがいいかも

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/31(水) 11:13:01 

    >>87
    割合や金額によるでしょ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/31(水) 11:21:21 

    Duolingoで英語の勉強してる!
    時々変な日本語出てくるけど
    日常会話にはピッタリ!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/31(水) 11:22:08 

    仕事退職して、一旦のんびりしてます。
    仕事に一切関係ないけど、大学受験期に受けてどちらも2点足りなくて落ちた英検・漢検2級の問題をちまちま解いてます。
    もう30越えなのになんだか悔しくて当時の参考書捨てられなかった。(古本屋で最近のを買い直しました!笑)

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/31(水) 11:27:32 

    >>42
    ストレスで胃をやられて、下痢と吐き気で仕事行けなくなったよ
    胃潰瘍と十二指腸潰瘍になってた
    同僚も同じ症状で仕事を辞めたよ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/31(水) 11:29:36 

    >>25
    いいなー。私てんかんだから車運転出来ないの助けて

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/31(水) 11:32:51 

    いつあるかしれない面接のネタ探し
    そして、介護系の仕事がつとまらない自分みたいなものにできる仕事はあるのだろうかと日々考えている。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/31(水) 12:17:53 

    >>75

    主が「優しく接してくれた会社の方」って書いてるよ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/31(水) 13:03:58 

    >>5
    過去問ばかり解いてたら受かったよ
    頑張ってね!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/31(水) 13:34:35 

    >>62
    私なんてお風呂入るだけで、腰と脹脛が痛くなってお風呂上がりに疲れて数分は横たわってしまう
    情けないよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/31(水) 14:00:31 

    通い放題のヨガ。
    料金決まってるし、グッズとか勧められることないし、直前まで予約キャンセル可能だから気が楽。
    なるべく朝一のクラスに行く。

    個人の先生がやってる習い事は時間あると思われてどんどんレッスン入れられて、どんどんお金とられた。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/31(水) 15:04:34 

    >>16
    宮城県民かい?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/31(水) 15:06:09 

    >>38
    旦那社長なら専業主婦でいいんじゃね?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/31(水) 16:05:18 

    労災中

    毎日通院してる。あとはゲームしたりテレビ見たりしてる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/31(水) 18:21:11 

    >>23
    泣くなよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/31(水) 18:54:49 

    >>15
    私も2年目の挑戦なのに模試の点数が低過ぎて半分諦めかけてる
    まぁ試験までやるけど今年落ちたら来年はもう受けない
    もちろん受かれば嬉しいけど勉強から解放されることが何よりも嬉しい

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/31(水) 20:55:55 

    >>16
    うちもメダカいっぱいいるよ!笑

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/31(水) 22:05:09 

    >>33
    私も去年からCAD初めたのですが、なかなかスキルがつかず挫折しそうです。また事務にもどるか、踏ん張って続けていくかで悩んでいます

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/31(水) 22:37:00 

    >>104
    何系をしてるのですか?
    建築?土木?機械?電気?
    私は機械へ進みました。
    3D-CADで図を描くのは好きなんだけど、15年やってても専門知識が要るし難しかったです。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/31(水) 23:00:30 

    >>105
    建築です
    2Dを少し触れるくらいなので、知識不足でクビになりそうです。研修行きながら実務経験を積んでますが、役に立てず心が折れそうです..

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/31(水) 23:22:07 

    >>106
    建築のことはサッパリわからないけど、去年から始めて知識不足ってそんなに簡単に知識ってつかないような気がする。厳しいんだね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/01(木) 14:08:48 

    >>30
    眩しい程に充実してますね
    素晴らしい…

    無職長いとカフェでランチが先ず高いし

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/01(木) 20:52:07 

    >>107
    スキル以外にも悪いところはあると思います
    15年もやっていて尊敬します
    色んな働き方があるので、引く手あまただと思います

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/03(土) 02:22:56 

    >>30
    えっら!なんて素晴らしいの
    8時に起きても二度寝しちゃう…反省

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/03(土) 08:45:43 

    >>38
    社長として正論言うよりコメ主さんがどうしたらお仕事続くか一緒に考えてくれないのかね..
    働き方は色々だし何とかなるよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/19(月) 22:46:22 

    >>1
    本当に働くのが難しいなら親が生きてる間にバイトでもいいから金ためとけばなんとかなるよ
    年収200万くらいので親が生きてるまで貯金すれば
    30年くらいで3,000万くらいはいける
    まぁ働けないような頭に産んだ親にも責任があると思うし
    時給1,000円で8時間労働でいける
    鬱とか言ってるやつはそういう生き方でいいと思うよ
    いったん休んだ後でもいいと思うけど
    年収300万とかだとそれなりに頭使って
    否定され続ける仕事多くなってくるから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード