-
1. 匿名 2015/07/13(月) 12:16:25
イヤミス(嫌な気分になるミステリー)小説が好きです。
皆さんのおすすめ作家、作品を教えてください。
私は代表的な湊かなえさんや真梨幸子さんが好きでよく読んでいます。+52
-14
-
2. 匿名 2015/07/13(月) 12:17:54
殺戮に至る病+62
-5
-
3. 匿名 2015/07/13(月) 12:18:24
湊かなえさん。
最新の【母性】もいやミスでした。
でも、好きです。+35
-6
-
4. 匿名 2015/07/13(月) 12:21:20
女性の監禁事件から始まるミステリーです
出典:imgcc.naver.jp
+75
-5
-
5. 匿名 2015/07/13(月) 12:22:03
イヤミス←絶対に流行らない+41
-61
-
6. 匿名 2015/07/13(月) 12:22:59
殺人鬼フジコ
あとがきまでしっかり読まないとダメですけど。
もう一回読みたいような、でも表紙を見るのも嫌なので、隠してあります 笑。
私にとっては、それぐらいイヤミス。+95
-7
-
7. 匿名 2015/07/13(月) 12:23:11
なんでも略せばいいってもんじゃない+49
-22
-
8. 匿名 2015/07/13(月) 12:23:35
告白
湊かなえ+71
-4
-
9. 匿名 2015/07/13(月) 12:23:40
シンプルプラン スコット・スミス著
外国の小説ですが非常に面白いです
+5
-2
-
10. 匿名 2015/07/13(月) 12:24:08
彼女がその名を知らない鳥たち+13
-3
-
11. 匿名 2015/07/13(月) 12:24:15
真梨幸子さんのフジコ、我孫子武丸の殺戮にいたる病 は嫌な気分になりますが、オチと伏線の回収が見事で最後「おおっ…」ってなりますよね。+57
-1
-
12. 匿名 2015/07/13(月) 12:24:28
向日葵の咲かない夏
道尾 秀介+75
-5
-
13. 匿名 2015/07/13(月) 12:25:45
貫井徳郎
「我が心の底の光」
感動したけど笑
是非読んでみてください
+8
-2
-
14. 匿名 2015/07/13(月) 12:26:28
この間までやってた「天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」というドラマ。
渡部さんが犯人に司法取引を持ち掛けるんだけど、そのたびに下に「※ 日本で司法取引は認められておりません」というテロップが入り、じゃあなんでそういうシナリオにした?とツッコミが止まらない。
いい人がどうしても現状を打破したくて悪人を殺したというシナリオが多く、後味が悪いです。+12
-5
-
15. 匿名 2015/07/13(月) 12:28:41
グロテスク 桐野 夏+67
-3
-
16. 匿名 2015/07/13(月) 12:29:56
殺戮に至る病は「見事!」としか思わなかったわ+41
-3
-
17. 匿名 2015/07/13(月) 12:31:56
はやみねかおる著「機巧館のかぞえ唄 」
双子探偵の作者が送る、ジュブナイル小説。
シリーズ物だが、これだけは異質。トラウマ作品。
小学校高学年向けって書いてあるものの、メタ構造あり、訳のわからない謎があり、結末がぞっとする。+7
-0
-
18. 匿名 2015/07/13(月) 12:34:30
乃南アサ「暗鬼」+23
-0
-
19. 匿名 2015/07/13(月) 12:35:41
秘密+6
-1
-
20. 匿名 2015/07/13(月) 12:37:35
その女アレックス今読んでるんだけどイヤミスなの?
純粋にミステリーだと思ってた
+8
-1
-
21. 匿名 2015/07/13(月) 12:39:19
私もこれかな+65
-4
-
22. 匿名 2015/07/13(月) 12:49:14
沼田まほかるさんの『ユリゴコロ』
ちょっと感動もあり。+27
-3
-
23. 匿名 2015/07/13(月) 12:49:31
平山夢明の作品は、読み進めるのが
精神的に結構しんどい。+31
-0
-
24. 匿名 2015/07/13(月) 12:51:27
乃南アサは「暗鬼」「ウツボカズラの夢」しかみたことないけど後味悪いですよ。
特に後者は幸せになりたいだけなのに他人が不幸になるという。+7
-0
-
25. 匿名 2015/07/13(月) 12:57:51
東野圭吾は私が読んだことあるのはほとんど嫌な気分になります。
+12
-20
-
26. 匿名 2015/07/13(月) 13:14:13
「ドS刑事」。
読み終わって、特に法を守るべき警察官の主人公(女)のキャラ設定に本を叩き付けたくなった。
本格ミステリ好きは読まない方がいい。+12
-2
-
27. 匿名 2015/07/13(月) 13:29:15
禁断のパンダ。
シェフが主人公でおいしいお料理の描写が多そうだし、パンダの話ならほんわりしたミステリーだろうと思いなんとなく購入したら…。
ミステリー物に免疫のない私には衝撃でした。
ミステリーを読み込んでる方だと違う感想なのかもしれませんが。+6
-0
-
28. 匿名 2015/07/13(月) 13:31:30
この間久々に小説読みました!子供生まれてからしばらく読んで無かったから面白かったわ~
その女アレックス 一気読み!!
入り込んで確かに嫌な気分になったわ。+17
-3
-
29. 匿名 2015/07/13(月) 13:34:03
王様のトリック/吉村達也
たぶんトピックの趣旨とは違うと思いますが、ある意味これも読み終わった時に残念だったと感じたミステリー。
読んだことある人は分かると思います。
+8
-0
-
30. 匿名 2015/07/13(月) 13:36:28
沼田まほかるさんのはほぼイヤミス。でもなんか気になる。+22
-0
-
31. 匿名 2015/07/13(月) 13:38:57
真梨幸子さんの本いいですよね(^^)
寝る前に少しだけ読もう…と思って読み始めたら
続きが気になって最後まで読んでしまい、朝方になってました!!
[あの女] 面白かったです♪+33
-3
-
32. 匿名 2015/07/13(月) 13:41:26
イヤミスって人に寄って違いませんか?
私の場合はグロテスクな物は想像力無さ過ぎて耐えれます。
でも差別や虐待、いじめなんかは読後凹むので避けてしまいます。
最近では東野圭吾さんのパラレルワールドラブストーリーが恋愛面で不快でした。+13
-1
-
33. 匿名 2015/07/13(月) 13:44:32
ぼっけえ、きょうてえ+18
-4
-
34. 匿名 2015/07/13(月) 13:46:39
ライトミステリーだけど櫻子さんの足下には死体が埋まっているシリーズ。後味が悪いです。良い話もあるけれど後味が悪いのも多い……+2
-1
-
35. 匿名 2015/07/13(月) 13:53:30
私の中でのイヤミスは、グロとかじゃなくて
救いがなかったり遣る瀬無い気持ちになる話かなあ
東野圭吾は意外とそういう話多い
あとは桐野夏生、湊かなえ、沼田まほかる、真梨幸子、斉木香津あたり+48
-2
-
36. 匿名 2015/07/13(月) 13:53:36
井上夢人
ダレカガナカニイル
+0
-1
-
37. 匿名 2015/07/13(月) 13:58:20
ジャック・ケッチャムの小説全般
この作家さん、頭おかしいんじゃないかと思う。+15
-1
-
38. 匿名 2015/07/13(月) 14:03:47
桐野夏生
I'm sorry mama
この人のOUTとかはまだ良かったけれど、これはとにかく主人公の突き進む感じがダメだった。
読後感はどんより、ぞわぞわする。+19
-0
-
39. 匿名 2015/07/13(月) 14:19:35
沼田まほかるさん
九月が永遠に続けば
ユリゴコロ
うわぁ..てなる
でもすごくいい+25
-1
-
40. 匿名 2015/07/13(月) 14:50:30
今、真梨幸子さんの『鸚鵡楼の惨劇』一気読み中です!+14
-1
-
41. 匿名 2015/07/13(月) 15:11:29
湊かなえさんの、リバース
前置きの描写からの、結末が…
完結するけど、読み終えたスッキリ感が味えなかったです。+4
-1
-
42. 匿名 2015/07/13(月) 15:56:34
東野圭吾さんの「赤い指」
最後の最後にビックリ、ショック!
おばあちゃん子の私には刺激が強すぎてただただ涙がとまらず、しばらくは嫌な気分が抜けないくらいイヤミスでした。+25
-1
-
43. 匿名 2015/07/13(月) 16:03:16
桐野夏生さんの「柔らかな頬」
もやもやしたまま終わる。Noすっきり。+10
-1
-
44. 匿名 2015/07/13(月) 16:47:53
今皆さんが紹介してくれている本をググっているんですけど「うわぁ…」と思うのがあって、いやミス系と言うか最後どんでん返しの話はすごく興味あるけどどなたかも仰られていた通りグロは避けたいので少しでも良いのであらすじとか書いて下さると助かります。+6
-1
-
45. 匿名 2015/07/13(月) 17:18:00
誉田哲也さんの
主よ、永遠の休息をです。
誰も救われない、話しでした。
+9
-0
-
46. 匿名 2015/07/13(月) 18:40:26
五十嵐 貴久
「リカ」
先が気になり 一気に読んでしまいました。
最後は、とにかく 気持ち悪いです。+21
-0
-
47. 匿名 2015/07/13(月) 20:14:37
女友達、深く深く砂に埋めてが好きです。+5
-0
-
48. 匿名 2015/07/13(月) 20:44:23
ピエール・ルメートル 「 死のドレスを花婿に」
+0
-0
-
49. 匿名 2015/07/13(月) 20:59:35
イヤミス大好きです。最近良かったのは
誉田哲也の黒い羽
沼田まほかる ユリゴコロ
ヒキタクニオ 触法少女+3
-0
-
50. 匿名 2015/07/13(月) 21:24:18
麻耶雄嵩の「あいにくの雨で」
青春ミステリーと思いきや最後にイヤーな気持ちになります。+0
-0
-
51. 匿名 2015/07/13(月) 21:54:53
中山七里さんの「連続殺人鬼カエル男」。
とにかくグロイです。
何回もどんでん返しがあって引き込まれるのですが、、
後味が悪いです。+4
-0
-
52. 匿名 2015/07/13(月) 22:12:22
奥田英郎
「最悪」
この人はミステリーとそうじゃないものの差が激しい
人間観察眼が凄いです。
犯人とかはかなり初めに分かるのですが
その事件によって、周りの普通の人達の変化に焦点を当てます
善人も一つ歯車が狂えば、、、+0
-0
-
53. 匿名 2015/07/13(月) 22:33:25
貴志佑介
「青の炎」「黒い家」「天使の囀り」
読んだ後落ち込みます。
+6
-1
-
54. 匿名 2015/07/14(火) 00:50:50
その女アレックス、
イヤミスなのかな?
アレックスがかわいそうでたまらなかった+2
-1
-
55. 匿名 2015/07/14(火) 02:54:40
五十嵐貴久
「リカ」と、その続編「リターン」
続きが読みたくてリターンは新品を買ってしまったけど、イヤミスすぎてソッコー古本屋へ。+1
-0
-
56. 匿名 2015/07/14(火) 03:12:52
『殺人鬼フジコの衝動』です。
普段 小説は読まないのですが
舞台を観たのをきっかけに購入しました。
舞台のDVDも 観るのは すごくキツいですが
新垣里沙さんが好きなこともあり、何度か観ています。
ですが小説の方は もう二度と読めないほど胸が痛みました。
しかし引き込まれて1日で読んでしまったくらい
面白い作品でした (^^)+1
-0
-
57. 匿名 2015/07/14(火) 04:53:38
疾走
+0
-0
-
58. 匿名 2015/07/19(日) 20:29:22
「わらの女」 カトリーヌ・アルレー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する