ガールズちゃんねる

小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

73コメント2015/07/14(火) 12:54

  • 1. 匿名 2015/07/13(月) 10:49:13 

    教えて下さい!^^

    ・キッチン
    ・それからはスープのことばかり考えて暮らした
    ・かもめ食堂

    は持っています。
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +61

    -3

  • 2. 匿名 2015/07/13(月) 10:51:19 

    鬼平!

    鍋食べたくなる

    +49

    -2

  • 3. 匿名 2015/07/13(月) 10:51:27 

    なんかバンバントピ立つね。
    プラマイボタンも変わるし。

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2015/07/13(月) 10:51:28 

    赤毛のアン

    江國香織さんの薔薇の木、枇杷の木、檸檬の木

    +38

    -3

  • 5. 匿名 2015/07/13(月) 10:51:48 

    食堂かたつむり。

    +33

    -11

  • 6. 匿名 2015/07/13(月) 10:52:51 

    植物図鑑

    +34

    -6

  • 7. 匿名 2015/07/13(月) 10:52:52 

    これでしょ!
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +167

    -4

  • 8. 匿名 2015/07/13(月) 10:52:53 

    田辺聖子作品

    +14

    -3

  • 9. 匿名 2015/07/13(月) 10:53:31 

    みをつくし料理帖
    巻末にレシピも載ってます

    +54

    -2

  • 10. 匿名 2015/07/13(月) 10:53:54 

    3月のライオン

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/13(月) 10:54:49 

    国語の教科書に載ってたけど、凄く食べたくなった
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2015/07/13(月) 10:55:04 

    わかったさんシリーズなつかしいw
    小説じゃないけど。
    アップルパイが1番美味しそうだった!
    こまったさんシリーズとかもあったけど、わかったさんの方が面白かったなぁ。

    +80

    -4

  • 13. 匿名 2015/07/13(月) 10:55:38 

    タルトタタンの夢。
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +42

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/13(月) 10:55:47 

    植物図鑑
    実写化残念です。

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2015/07/13(月) 10:55:51 

    和菓子のアン
    とても和菓子が食べたくなる

    +62

    -2

  • 16. 匿名 2015/07/13(月) 10:56:05 

    池波正太郎さんの小説は食べ物がおいしそうに
    描写されていると思います。

    「梅安料理ごよみ」という本もありますね。

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/13(月) 10:57:49 

    鍵ばあさんシリーズ

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2015/07/13(月) 11:00:26 

    ぐりとぐら  カステラ

    +126

    -2

  • 19. ネタマン 2015/07/13(月) 11:01:57 

    南極料理人

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2015/07/13(月) 11:02:38 

    幸せのパン

    ナスだか定かじゃないけど、劇中に出てくる
    シャキシャキラザニアとかカンパーニュとかスープの色鮮やかでおいしそう^ ^

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2015/07/13(月) 11:03:19 

    江國香織さんの神様のボートを読むと、無性にチョコレートが食べたくなる。

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2015/07/13(月) 11:04:54 

    わかったさんシリーズのレシピを必死に書き写したことあったなあ

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2015/07/13(月) 11:07:28 

    江國香織さんは食べ物やお酒の描写が上手だと思います。
    「温かなお皿」を読むと、玉子焼きと手毬麩のお吸い物が食べたくなります^^;

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/13(月) 11:09:42 

    村上春樹

    意外かもだけど、主人公の料理シーンでは美味しそうなつまみで一緒にビール飲みたくなる!

    レストランでメニューや料理の描写も、淡々と書かれてるんだけどワイン飲みたくなる!

    殆どで料理シーンあるけど「ダンス ダンス ダンス」が特に多かったかな。

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/13(月) 11:11:09 

    また 変わった❓プラマイ

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2015/07/13(月) 11:11:13 

    バムとケロ
    ハリーポッター

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2015/07/13(月) 11:15:30 

    大草原の小さな家

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2015/07/13(月) 11:17:50 

    わかったさんシリーズ懐かしい!!
    全巻持ってたなぁ。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/13(月) 11:17:51 

    カラスのパンやさん!パンの照りがたまらないw
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +89

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/13(月) 11:20:10 

    本のランチのアッコちゃん

    本当に食事のことが細かくかかれていて
    読んでるだけでお腹空きます!

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2015/07/13(月) 11:21:25 

    うさぎパン!

    読んでるとパンが食べたくなります^ ^

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/13(月) 11:21:40 

    精霊の守り人

    物語もすごく好きですが、所々登場する食べ物の描写が私の想像を

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2015/07/13(月) 11:27:02 

    本棚食堂出た再現されていますよ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/13(月) 11:35:03 

    「蝶々喃々」小川糸
    季節を感じる食べ物の描写がとても秀逸!
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +23

    -5

  • 35. 匿名 2015/07/13(月) 11:49:15 

    真夜中のパン屋さん

    パンとチョコが好きな方にはたまらないと思います!

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2015/07/13(月) 11:51:33 

    幸腹グラフィティほどリアルに美味しそうに描かれてる作品なかなかないとおもう!
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +7

    -26

  • 37. 匿名 2015/07/13(月) 11:52:07 

    北森鴻の「花の下にて春死なむ」
    ビアバーで常連客が持ってくる相談事とかをマスターが解いてくミステリー。
    同じシリーズであと3冊くらいあって、どれも美味しそうな料理がたくさん
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2015/07/13(月) 11:52:33 

    小説じゃないけどエッセーで
    阿川佐和子さんの残るは食欲シリーズ
    寝る前に読んでるとぐう〜ってなる

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/13(月) 12:04:22 

    角田光代/彼女のこんだて帖

    最後にレシピものってます!お話自体読みやすくてじんわり感動できます。

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/13(月) 12:05:49 

    エッセーですが。
    この本好きです。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2015/07/13(月) 12:10:05 


    はらぺこあおむし

    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/13(月) 12:13:38 

    阿刀田高さん!
    ミステリーやホラーっぽいショートショートだけど、食事の描写がけっこうあって、それがまたおいしそうなんだ。
    一度よんでみて。オススメ!

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/13(月) 12:21:42 

    柚木麻子さんの
    その手をにぎりたい

    お鮨食べたくなるー!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/13(月) 12:21:55 

    銀河鉄道の夜

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/13(月) 12:24:38 

    森瑶子
    山田詠美

    肉食系の作家?は、さすがに美味しそうな食事&お酒シーンを書きます。

    特に森瑶子は、ラムレッグとかチキンの赤ワイン煮とか、シェパードパイ、洋梨のタルトなど美味しそう。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/13(月) 12:26:26 

    定番だけど、

    林真理子
    「美食倶楽部」

    特に、ふぐが食べたくなりますね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2015/07/13(月) 12:29:20 

    こまったさんもいましたよね!

    カレーとか美味しそうだった!
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/13(月) 12:30:21 

    エッセーですが
    村上春樹「村上朝日堂 はいほー!」収録の「うさぎ亭主人」
    これ、本当にすごく美味しそうに書かれてます!

    皿にはかなり大きめのコロッケが二個盛られて出てくるが
    無数のパン粉が外に向けてピッピッとはじけるように粒だち
    油がしゅうしゅうと音を立てて内側にしみこんでいくのが目に見える
    それを杉の箸できゅっと押さえつけるように切りとって口にはこぶと
    ころもがかりっという音を立て、中のポテトと牛肉ははふはふととろけるように熱い
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/13(月) 12:39:14 

    44さんは宮沢賢治の注文の多い料理店と書きたかったのでは
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/13(月) 12:42:57 

    オヤジくさくて恥ずかしいけど、東海林さだおのまるかじりシリーズ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/13(月) 13:26:10 

    内容もほのぼのしてます。
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/13(月) 13:56:35 

    山田詠美「トラッシュ」

    ジントニックが似合う大人になりたかったなぁ。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/13(月) 14:03:41 

    宮部みゆきの時代小説。
    ぼんくらなど岡っ引きを題材にした作品に出でくる、蕎麦や旬な料理はとても美味しそうで、勉強になる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/13(月) 14:17:43 

    コージーミステリ全般
    菓子探偵ハンナやお茶と探偵シリーズなど
    海外のカップケーキやアイシングクッキーなど実際食べたらそうでもなさそうだけど、カラフルで可愛らしい食べ物描写が細かくて楽しい
    クッキーの型抜きがスヌーピーとか、小物も可愛いのが出てくる


    +3

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/13(月) 14:17:59 

    森村桂さん
    お菓子とわたし
    子どものころ読んで、お菓子の作り方から匂いや形などが想像できて面白かった。

    彼女が亡くなってから本を読んだので、晩年を知り複雑でした。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/13(月) 14:19:00 

    「しゃばけ」シリーズ!

    和菓子 食べたくなる~(*^^*)

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/13(月) 15:00:57 

    中島京子さんの「小さいおうち」

    昭和初期にもかかわらず、タキさんの作る料理は凝ってておいしそうだった。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/13(月) 15:32:57 

    パンとスープとネコ日和

    ほのぼのしていて、パンとスープが食べたくなります♪

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/13(月) 15:37:41 

    和菓子のアンソロジー。
    美味しそうな和菓子が沢山出てきます♡

    宮下奈都さんの小説も、スープの描写などが素敵ですよ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/13(月) 16:36:05 


    宇宙百貨活劇(ペンシルロケット・オペラ)・・・・ファンタジーな短いお話がたくさん載っています。
    山盛りの小さなチョコ入りシュークリーム、丸いお月様のようなケーキ、冬の熱いショコラ…

    鉱石倶楽部・・・・鉱石を『架空の食べ物・お菓子』に見立てたお話がたくさん載っています。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/13(月) 16:40:10 

    ”西の魔女が死んだ”です!
    摘みたてのハーブでサンドイッチにハーブティ…海外の田舎暮らしのような雰囲気が大好きです。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/13(月) 16:50:48 

    エッセイですが、野中柊さんの「食べちゃえ!食べちゃお!」と大橋歩さんの「おいしいおいしい」は手放せない本です。日常のお料理ですが、読んでて想像でき、ヨダレが垂れまくりです!食いしん坊にはお勧めですよ!

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/13(月) 17:53:12 

    タイトル思い出せないんですが、小説で、無人島?かなんかいる男性が、戻る事が出来たらひたすらトーストが食べたいと考えている描写がありました。
    ジャムトーストは何枚切りが丁度いい、とかただバターを塗ったものもいいとか、すごい美味しそうに書いてあって、めちゃくちゃトースト食べたくなりました!
    その小説自体は確か面白くなくて、印象ないんですけど…
    ちなみにその男性は主人公ではなかったように思います。
    分かる方、いますか⁇
    長々すみません(ーー;)

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/07/13(月) 20:43:50 

    63 東京島

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/13(月) 21:30:27 

    宮部みゆきの時代小説に出てくるたべものの描写は
    とってもおいしそうで、読んでてよだれが出るほど。
    『初ものがたり』『ぼんくら』等々
    煮物の描写なんてピカイチだと思う。
    ああ食べてみたい。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/14(火) 00:19:03 

    7>>
    わかったさんのアップルパイ‼︎‼︎!!!!!!
    懐かしすぎて子供時代思い出す((涙!!!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/14(火) 01:06:41 

    ナルニア国物語

    映画ではお茶のシーンがカットされてて残念だった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/07/14(火) 01:58:41 

    初恋料理教室。
    梅酒のサヴァランや生麩の胡麻マヨ白和えなど美味しそうな料理が出てきて、話も面白く幸せな気持ちになれる一冊でした(p^ェ^q)
    巻末にはレシピも載ってます♬
    小説で食べ物の描写が美味しそうな作品

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/14(火) 02:04:23 

    私も江國香織。

    ぬるい眠りを読んでみょうがのおつゆ飲みたくなったな。枝豆も。夏なんだよなー。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/14(火) 02:05:26 

    村上春樹。サンドイッチ作るときに村上春樹の小説を絶対思い出す。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/14(火) 02:25:02 

    居酒屋ぼったくり
    居酒屋メニューばかりかと思いきや家庭的な料理も多くて参考になります。

    スープ・オペラ
    とにかくスープが美味しそう。

    キャベツ炒めに捧ぐ
    まだ未読だけどタイトルからして美味しそう。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/14(火) 10:25:55 

    クレヨン王国

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/14(火) 12:54:36 

    角田光代の「予定日はジミーペイジ」
    妊娠から出産までを色々な思いとともに毎日のご飯の事が書かれてる。
    著者の実体験エッセイかと思うほどリアル。
    ご飯美味しそうだし最後は泣ける。
    これから出産を控えてる人にも関係ない人にも面白いと思うよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード