ガールズちゃんねる

発進しないクルマに「催促クラクション」は違反? 「気づかせる行為」でもダメ! 鳴らせる場所はどこなのか

198コメント2022/08/31(水) 18:36

  • 1. 匿名 2022/08/30(火) 17:10:51 

    発進しないクルマに「催促クラクション」は違反? 「気づかせる行為」でもダメ! 鳴らせる場所はどこなのか | くるまのニュース
    発進しないクルマに「催促クラクション」は違反? 「気づかせる行為」でもダメ! 鳴らせる場所はどこなのか | くるまのニュースkuruma-news.jp

    信号が青になったのに前のクルマがなかなか進まないとき、クラクションを鳴らそうかなと迷ったことがあるかもしれません。このような場合での使用はNGなうえ、鳴らし方によってはトラブルの原因にもなるクラクションは、どのように使うのが正しいのでしょうか。


    クラクションの使用方法に関して、道路交通法第54条の2では以下のように定められています。

    「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない」

    上記の「警音器使用制限違反」に該当し、反則金は3000円となります。

     この「警音器使用制限違反」は、ほかにも、相手への威嚇のための「威嚇クラクション」、挨拶やお礼を表すための「サンキュークラクション」も同様です。

    一方で、どのような場所でクラクションを鳴らさなければならないのでしょうか。

    クラクションを鳴らさなければならない場所は、左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路、山地部の道路、その他曲折が多い道路であり、かつ警告器に関する道路標識がある道路です。

     このように、クラクションを鳴らす必要があるにも関わらず、鳴らし忘れた場合は「警音器吹鳴義務違反」に該当します。

     違反した場合、違反点数1点、反則金6000円(普通車の場合)が科せられます。

    前出の担当者によると、「クラクションというのは周囲を驚かせるほどの大きな音を発するため、誤った方法や場違いなシーンで鳴らしてしまった場合、煽り運転に繋がるおそれもある」といいます。

    +7

    -104

  • 2. 匿名 2022/08/30(火) 17:11:25 

    チャリのベルもね

    +157

    -10

  • 3. 匿名 2022/08/30(火) 17:11:46 

    鳴らしても罰金!鳴らさなくても罰金!
    ああ~もうやだ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!

    +589

    -6

  • 4. 匿名 2022/08/30(火) 17:12:10 

    不必要にならしたらダメなんでしょ?
    ありがとうの挨拶で鳴らす人やめた方がいいよね

    押す動作する暇あるならハンドル切ってさっさと曲がれよって思う

    +18

    -52

  • 5. 匿名 2022/08/30(火) 17:12:14 

    >クラクションを鳴らさなければならない場所
    え!それもあったの?

    +118

    -36

  • 6. 匿名 2022/08/30(火) 17:12:14 

    知らん。停止中にスマホに夢中になって気付かないアホをなんとかしろ。

    +780

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/30(火) 17:12:16 

    鳴らさないなぁ。

    +8

    -14

  • 8. 匿名 2022/08/30(火) 17:12:37 

    信号が青になったのに動かない
    そのうち赤になった
    そして青にまたなったのに動かない
    また赤になりそうだった
    流石にその後ろの車がクラクション鳴らしてたわ

    +430

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/30(火) 17:12:45 

    青は「進め」じゃなく「進むことができる」だもんね。

    +88

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/30(火) 17:13:36 

    普通の道路に!の標識あるけど
    これも鳴らさなくちゃいけないやつ?

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/30(火) 17:13:43 

    昔、チャリのベルが壊れていたのか口でチリンチリン~って言うおばさんがいた。

    +95

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/30(火) 17:13:51 

    同僚の男が車運転中に道で知り合いを見ると挨拶で鳴らしてくるけどマジビビるからやめてって言ってもやめない

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/30(火) 17:13:51 

    信号で青になってもスタートしない車あるよ
    大体はスマホとか見てる
    そして大体はクラクション鳴らされてる

    +357

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/30(火) 17:14:03 

    なるべく鳴らさない

    +4

    -5

  • 15. 匿名 2022/08/30(火) 17:14:10 

    >>1
    クラクションだめなら
    でかい声でプォワン!って言うから平気

    +5

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/30(火) 17:14:10 

    この映画に答えがある
    発進しないクルマに「催促クラクション」は違反? 「気づかせる行為」でもダメ! 鳴らせる場所はどこなのか

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/30(火) 17:14:31 

    >>8
    私もこれある
    1回目の青は我慢したけど、こっちが後ろから怒られそうだから2回目の青のときは鳴らしたわ

    +192

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/30(火) 17:14:37 

    じゃあ、信号待ちしてる時前の車がずっと携帯見てて青信号に気づかなくて動かなくても延々待っていなければならないの?

    知らせようと車を降りた瞬間に相手は動き出すかもしれないし、二車線道路で運転席側から降りるのも危ない行為だよね。

    +246

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/30(火) 17:14:54 

    お礼でクラクション鳴らす人やめてー
    周りの人びっくりするから

    +24

    -15

  • 20. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:13 

    クラクションがダメならオナラでもいいってこと?

    +6

    -6

  • 21. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:20 

    クラクションって自分が鳴らされているのか、他人なのかよく分からない。

    +89

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:30 

    >>11
    それ私かも

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:37 

    プァァァァーーーーン!!!!じゃなくて、ファン…くらいの感じでもアカンのか。他に伝え方がないし、どうしたらいいんだ…

    +121

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:39 

    >>11
    チャリは本来歩道はダメだけどね

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:40  ID:ZZUEOTxiG5 

    73歳の父がその昔、教習中歩行者じゃまでクラクション鳴らしたら(もちろんダメだけど、)教官に 今どこに警笛ならせの標札あったーーっっっ💢💢?!でガチギレされたって言ってたな笑

    +59

    -5

  • 26. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:46 

    この間三三七拍子のリズムでクラクション鳴らしてた人いたけどすごいご迷惑。

    たぶん先頭の人が青なのにスマホか何か見てたからか全然発進しないから。
    一度鳴らせば相手も分かるだろうに。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:03 

    いや鳴らすよ
    気づかんの困るし

    +168

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:23 

    クラクションって力加減ムズすぎじゃない?

    +113

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:35 

    昨日一台入れてあげたら次の車が割り込ませろクラクション鳴らされて無理矢理入ってきた
    厚かましいし気分悪かった

    +107

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:39 

    小さい頃、ガイコツ居るみたいで怖かった標識だ。

    今まで一箇所(山奥、しかも錆てる)しか見たこと無い
    発進しないクルマに「催促クラクション」は違反? 「気づかせる行為」でもダメ! 鳴らせる場所はどこなのか

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:53 

    >>9
    そうそう
    止まってても良いんだよね

    迷惑だけどね

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:55 

    >>21
    どっかから聞こえるとえ?私?!と思って見回しちゃうよね

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:58 

    えー、じゃあどうやって気づかせてあげればいいの!?後ろでひたすら念を送るしかないの!?

    +114

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/30(火) 17:17:05 

    >>19
    お礼のクラクションってひかえめに鳴らすよね

    +30

    -5

  • 35. 匿名 2022/08/30(火) 17:17:34 

    警音器吹鳴義務違反 けいおんきすいめいぎむいはん?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/30(火) 17:17:45 

    普通に鳴らすし鳴らされるじゃん
    小さめのやつ
    さすがに1分待っても動かないならね

    +96

    -3

  • 37. 匿名 2022/08/30(火) 17:17:45 

    >>5
    警笛鳴らせ標識あるよー

    +97

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/30(火) 17:17:52 

    >>28
    わかる。鳴らし慣れないからいざというとき、鳴らしすぎたり鳴らなさすぎたりする。

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/30(火) 17:18:06 

    青の時間が短い信号なんかは余計に鳴らしたくなるけどね

    一番前にいる自覚をもってほしい
    (体調が悪くなったとかは別ね)

    +75

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/30(火) 17:18:07 

    >>19
    ブーーーーー!!!!じゃなくて、プッ。って鳴らすけどダメなのかな

    +12

    -10

  • 41. 匿名 2022/08/30(火) 17:18:21 

    赤から青信号に変わってもなかなか前の車が進まないから
    クラクション鳴らそうとはじめてしたけど
    正直どれくらいの力で押せばいいかわからなかった

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/30(火) 17:18:29 

    お礼クラクションはやらないな
    見えるように手を上げて会釈するのとサンキューハザードはやる

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/30(火) 17:18:36 

    >>3

    ●クラクション鳴らされる
    ●仕事のミスを注意される

    ↑こういうので被害者ヅラするならさ、その前に『言われない努力』はしてほしい。

    +147

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/30(火) 17:18:55 

    クラクション関連で警察に止められてる人なんか見たことないんだけどw

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/30(火) 17:19:07 

    >>40
    だめらしいよ

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/30(火) 17:19:32 

    >>1
    信号が青になっても気づかない奴を取り締まれよ。前方不注意だろうよ。前方不注意を警察の代わりに注意してやってんだよ。

    +122

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/30(火) 17:19:36 

    ありがとうって感じプって鳴らす時あるよ

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/30(火) 17:19:37 

    青になっても発進しないのはもしかしたら運転手が体調崩している可能性もあるかな?
    そうでなくてスマホに気を取られて信号に気が付かないのにクラクション鳴らしちゃダメなら迷惑かけたもの勝ちだね

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/30(火) 17:19:54 

    >>13
    あれマジで鳴らさないと気づかないやついるよね
    なにかしてるにしても普通ちょこちょこ前見て気にしない?
    営業車とかでなんか資料見てるやつとかもいるし

    +144

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/30(火) 17:20:09 

    信号青になってもいつまでも気づかない奴には鳴らしてたし、自分も鳴らされた事ある。
    後ろ詰まってるのに鳴らさないでどうやって知らせりゃいいの?
    パッシングでもすればいいんか?
    パッシングだとなかなか気づいてくれないんだけど。

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/30(火) 17:20:21 

    ちょっと怒ったらパワハラ
    ちょっとクラクション鳴らしたら違反
    ちょっと匿名掲示板で
    飲食店の評価をしたら誹謗中傷
    ある程度歳取ったら老害
    ちょっとクレーム入れたらカスハラ

    ホント息つまるわ

    +14

    -6

  • 52. 匿名 2022/08/30(火) 17:20:52 

    後ろも見ないチャリで横切ろうとするじじいにブーーーーーーーーーって鳴らしてもいいよね?

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/30(火) 17:21:15 

    >>6
    矢印信号の時にこれのせいで右折出来ない時のショックよ…

    +227

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/30(火) 17:21:34 

    >>11
    ちょっと可愛いね

    自転車のベルって「どけ」って意味で歩道で使う人たまにいるよね。お前は大名様か?と思うよ。

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/30(火) 17:21:47 

    >>8
    そう、それで発進してくれずに短い信号で黄色になって
    お巡りさんに捕まったのは私
    黄色で無理矢理行ってしまった私が悪いし反省もしている
    だがクラクションを鳴らしてもずっと発信してくれなかった前の車の事は恨んでいる

    +209

    -5

  • 56. 匿名 2022/08/30(火) 17:23:37 

    >>36
    いや1分なんて待つ人見たことないw
    後ろの人が鳴らさなかったらそのまた後ろの人が鳴らすだけだよ

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/30(火) 17:23:46 

    クラクションって本当にビックリするし、鳴らした人の意図も関係ない人にはよくわからなくて「自分に鳴らされたのかな?」とかモヤモヤしたりするよね。

    青信号に気づかない前の車にとか、ちょっとした何かを知らせたい時などに使える、「パフん☆」みたいな、威圧感のない間抜けない柔らかい音があればいいのにといつも思う。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/30(火) 17:24:11 

    >>1
    ゆっくり数えて、8秒くらい待って、ぽんとは押すよ「プッ」くらい私の後ろにも車いるし後ろの車へのメンツもある、、、。
    自分が逆で「ぷーぷーーーー」って鳴らされたらイラっと来るから。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2022/08/30(火) 17:24:47 

    クラクションとは別にチャリのチリンチリンぐらいのが車にもあればいいのに。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/30(火) 17:26:45 

    トピズレ申し訳ないけど信号待ちの時エンジン切る人おる?信号が青に変わった瞬間にエンジンかける人が結構いるんだけど燃料節約できるんかな?私的にはエンジンかけた時のが燃料食いそうなんだけど

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2022/08/30(火) 17:27:37 

    >>16
    絶対コラだと思ったのに、ラッセル・クロウ仕事選べ‪w‪

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/30(火) 17:28:17 

    >>1
    例えば自分が前で後ろに不都合伝えるのはチカチカでいいけど、自分が後ろだとクラクションしかないしさ、軽くは押すけど瞬時には押さないよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/30(火) 17:28:28 

    >>60
    エコか何かでそういう仕様の車が流行った時期あるね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/30(火) 17:29:06 

    うちの近所には、横道ある所では全てクラクション鳴らして走る車いるわ
    何回も見たからたぶん地元の人だろうけど、バカみたいにプッ!プッ!ってずーっと鳴らす
    なんか過去に横道から飛び出して来られた経験でもあるのかな

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/30(火) 17:29:34 

    >>16 これ面白かった!!

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/30(火) 17:30:02 

    横断歩道の手前で車が止まって歩行者通してたところに、その後ろの親父がクラクション鳴らしてて神経疑ってたところ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/30(火) 17:30:08 

    でもちょっとした事で異常なくらい鳴らす奴は頭いかれてる

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/30(火) 17:31:22 

    >>60
    アイドリングストップ機能のやつかな?
    あれすると冷房効かなくなるから夏辛いから解除しちゃう

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/30(火) 17:31:41 

    >>1
    信号待ちは鳴らしたいし、鳴らしてほしい。青の時間が短いとことか、モタモタしてほしくない

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/30(火) 17:32:07 

    >>5
    >クラクションを鳴らさなければならない場所は、左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路、山地部の道路、その他曲折が多い道路であり、かつ警告器に関する道路標識がある道路です。

    習うやろ
    知ってて、その時は忘れててやってないけどw

    +57

    -2

  • 71. 匿名 2022/08/30(火) 17:32:48 

    >>52
    鳴らしたいけど逆恨みされそうだしそんな奴じじいに限らず老若男女毎日いてるから諦めてる
    本当は竹刀でしばきたい
    堺です

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/30(火) 17:33:13 

    居眠りしてるオッサンがいて大渋滞。後ろの車の人が窓トントンしにいってた・・

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/30(火) 17:34:38 

    >>18
    パッシングしろってことかな🤔
    でもスマホ見てたらパッシングも気づかないよね

    やはりクラクションしかない

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/30(火) 17:35:05 

    歩いてる横で思いっきり鳴らされるとびっくりして倒れそうになるから勘弁して欲しい

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/30(火) 17:35:08 

    青になってさぁ進もうってなった瞬間鳴らすやつどうにかしてほしいわ。安全確認もしないで進めるわけないやろ。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/30(火) 17:35:26 

    うちの後ろが鳴らす事があるからうちが鳴らしてると思われるのやだ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/30(火) 17:35:53 

    >>18
    軽くクラクション鳴らして
    いたけれどこれからはやめよう
    相手によってはクラクションで
    威嚇されたと思われたらいやだから

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/30(火) 17:36:12 

    >>8
    駐停車するときハザード点滅させない人いる

    そして後続車が気付かずにずっと待ってるのを見たことある
    うしろを全然見ない運転であたおかな人だと思ってる

    +101

    -3

  • 79. 匿名 2022/08/30(火) 17:36:43 

    拡声器(条例違反にならない音量)で前の車に信号変わってますよというのはいいのかな?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/30(火) 17:36:56 

    >>53
    迷惑かけた張本人は右折していく理不尽ね…

    +109

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/30(火) 17:38:32 

    >>66
    それやってたら後ろの紅葉マークの軽トラに乗った爺さんにクラクション鳴らされた…
    軽トラ乗った爺さん本当に嫌い
    狭い道もよけずに突っ込んできて運転怖いし

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/30(火) 17:40:04 

    >>2
    老人がフラフラしながら鳴らして走ってる

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/30(火) 17:40:17 

    >>16
    この女も大概だけど
    それにしてもキレすぎしつこすぎだったw

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/30(火) 17:40:38 

    >>6
    前の車はとうに行ってるのにポツーンと止まってる車いるよね。半笑いでスマホ見てたりすると殺意湧く。


    そういう人は、明らかに交通を妨げてるから道交法違反になると思うし、
    違反者にはクラクションオーケーだと思うけど。

    +146

    -2

  • 85. 匿名 2022/08/30(火) 17:40:40 

    奈良県は左折可の標識がとても多いです。

    他府県ナンバーは気づかずに止まっていてよくクラクション鳴らされてる。
    奈良にお越しの際は左折可の標識に注意して下さいね
    発進しないクルマに「催促クラクション」は違反? 「気づかせる行為」でもダメ! 鳴らせる場所はどこなのか

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/30(火) 17:41:41 

    私は即座に鳴らしてるよ
    動かない奴が悪いし
    青信号になって待つのは3秒までって決めてる
    それ以上は鳴らす

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/30(火) 17:42:03 

    >>50
    後ろからパッシングしてるよー
    1回だけチャララーンって感じで

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/30(火) 17:43:59 

    >>2
    隣の家の子供が庭でチリンチリン鳴らしまくるんだけど、朝っぱらからめちゃくちゃ迷惑。警察に言いたい。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/30(火) 17:44:17 

    >>5
    免許証保持なら返納しろ。

    +38

    -5

  • 90. 匿名 2022/08/30(火) 17:44:43 

    >>59
    ボタンを押したら「青デスヨ!」って言ってくれるスピーカーがあったらいいのに

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/30(火) 17:44:46 

    >>2
    歩道歩いてたら子供乗せ電動自転車にベル鳴らされた

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/30(火) 17:44:59 

    >>80
    わかる。お前のせいでこっちは待つ羽目になってるのにお前は行くのか!って腹が立つ。

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/30(火) 17:47:44 

    >>91
    歩道を歩いてる歩行者に向かって、「どけ!」という意味でのベルは違法だよね

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/30(火) 17:47:54 

    >>15
    改装車?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/30(火) 17:49:00 

    >>17
    それで罰金3000円取られたらやってらんないよね。

    警音とは別にこういった用(青ですよ〜とかありがとね〜とか)の音を追加して欲しい。
    警音はトラブルの元にもなるし。

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/30(火) 17:52:08 

    >>1
    相手がどんな人か分かんないから怖くて安易にクラクション鳴らせないよ😓

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/30(火) 17:52:09 

    >>92
    もう赤じゃない?ってくらいのタイミングでゆーっくり曲がっていくよね。図太いよ…ほんと。

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/30(火) 17:54:34 

    >>51
    何か分かるわ〜
    多様性とか人権とかハラスメントって迷惑掛けてる側が自分の要求やわがままを押し通す為の言葉に成り下がっている

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/30(火) 17:56:31 

    後ろから鳴らされる事もあるよ
    私じゃなく前が動かないのに

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/30(火) 17:57:55 

    時差信号で特殊な動きする信号(対向車だけ赤にして右折レーンの車流すようにする信号とか)初めて来た人が混乱して止まってるから「行けるで」って鳴らしたくなる。

    せめて、「ここはこういう動きをする時差信号です!」みたいなのをどこかに書いておいてほしい。

    気づく人は対向車が止まりかけるから気づくんだけど勘の悪い人気づかなくて、観光地ってのもあって大型連休は右折レーン渋滞起きてるんだよね…。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/30(火) 17:58:20 

    >>4
    そうはいってもね、車社会をトラブルなく円滑に過ごすには、挨拶は大事なアクションなんだよね。ハンドル握ると人格が変わる人多いし。

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2022/08/30(火) 17:58:36 

    近所の大きな交差点で信号待ち(私は歩行者)してると、結構信号変わったのに気づかず進まない車いるよ。そして後続車からクラクション鳴らされてるのなんて何度も見たけど、あれダメなんだ。

    ダメどころか違反モノだなんて、それじゃ、青信号に気づかないお馬鹿さんのために後ろの人はずっと待ってなきゃいけないの?それもどうなのって感じするけどなぁ。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/30(火) 17:59:41 

    山道に警笛鳴らせの標識あるけど、ハンドル操作しながら鳴らすのって逆に難しい気がするんだが…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/30(火) 18:00:53 

    >>11
    フフッてなった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:10 

    >>55
    前の車が黄色でギリギリ行って捕まって欲しかったね。この状況で捕まったら本当に凄いストレスたまりそう。
    自分も止まらなかったのが悪いとはいえ、前の車が信号が変わったらさっさっと行ってれば捕まる事もなかったんだしね。たらればは考えない方が良いけど。

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/30(火) 18:03:12 

    >>90
    それいい。どうぞ!と、ありがとう!のボタンも欲しいな。
    夜とかだと見えにくいから、ゆずってもらったお礼に小さくクラクション鳴らしたりすることがあって。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/30(火) 18:05:10 

    ダメと言われても信号は鳴らしますよ!
    気付かない運転手が悪い

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/30(火) 18:06:44 

    >>57
    パフん☆の表現が絶妙~!
    改造で変えてるのか、威圧感ない音の車に出会ったことがあるよ。(その時はお礼のパフんだった)
    「ビーーーーッッッ!!!」みたいな音より、みんなの心臓にいいと思うなー。
    パフん☆クラクション、賛成です。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/30(火) 18:09:34 

    >>13
    前の車のカップルがイチャイチャして進まない時があったよ(^_^;)

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/30(火) 18:11:12 

    じゃあもし1時間2時間そのまま気付かん場合でも鳴らしたら罰金か!?降りて窓叩きにいくのも嫌だし
    変な交通法見直せ!

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/30(火) 18:11:41 

    >>1
    そりゃ、制限速度1km/hでも上回ったら違反だよ。でも警察もその程度で取り締まらないよ。
    信号のクラクションも同じ。信号が変わったのを知らせるためのププッくらいで反則切符切る警官がいたら見てみたいわ。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:39 

    >>55
    警察ずっと見てたんなら前の車捕まえろよ!

    +115

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:53 

    3車線の真ん中にいて、前の車がなかなか出発しないからクラクション鳴らしたことある
    それでも動かなくて、何かあったのかと降りて見に行ったら運転手も助手席の人も寝てた!(男の人)

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/30(火) 18:13:36 

    >>5
    免許持っていない人はわからないことたくさんあるよね
    細かな決まりがたくさんあるんだよ

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/30(火) 18:16:09 

    クラクションじゃなくて小さめの音声で「進んでください」とか流れる機能あったらいいのに。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/30(火) 18:17:26 

    >>9
    それを聞いたら、こないだとんでもない物見たわ。

    歩いてたら、後ろから救急車来て、その時、私や救急車側の信号は赤で、青信号の車も救急車来てるから止まってたんだけど、突然、「ビーーーーーーーーーーー!!!!!!」って鳴って、何?と思ったら、待機してる後ろの車がずっと鳴らしてるの。何度も何度も。

    救急車が来たら止まること知らない人?

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/30(火) 18:18:47 

    矢印気づかない人もいるよね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/30(火) 18:18:50 

    もう今どきの日本車はレーダーで感知して前方の車が発進して間が開くと車の中の人から警告される
    そういうふうになっちゃったのもながらスマホだらけだからかね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/30(火) 18:19:31 

    >>101
    曲がってからハザードで挨拶とか
    手で挨拶でいいんじゃないかと

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2022/08/30(火) 18:20:33 

    >>106
    それいいかもね。うっかり、ありがとうのボタン押し忘れて、追っかけ廻されるてオチがついたりなんかしてね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/30(火) 18:27:07 

    >>119
    狭い道を、徐行でなんとか対向車とすれ違うときは、相手のことなんて見てないしね。ダメはわかるけど、音がわかりやすいかなぁ。

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2022/08/30(火) 18:28:41 

    >>91
    私も
    右側の歩道なのに

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/30(火) 18:29:43 

    じゃあ動き出すまで待ってろっていうのか?
    時間の無駄じゃね?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/30(火) 18:30:15 

    >>1
    いや、さすがに交通の妨げになる訳だから鳴らすよ。誰が鳴らしたかなんて証拠も残らないしわからないよね

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/30(火) 18:32:10 

    >>77
    それだと自分が慣らされたりしない?
    本当理不尽だし疲れるよね
    いっそ運転中は赤信号でもスマホ禁止にしてほしいわ

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/30(火) 18:33:50 

    >>6
    気付かない先頭の車だって進みたくない訳じゃないんだから、教えてあげるのは親切なのにね
    だいたい交差点の停止でよそ見してちゃダメでしょ。前方不注意は問題にならんのかって話

    +60

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/30(火) 18:35:39 

    >>2
    広い歩道でも鳴らしてくる年寄りはなんなの?
    自分の運転に自信ないなら自転車乗るなと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/30(火) 18:36:29 

    今日バス乗ってたら狭い道なのに何を思ったか路駐して塞いでた車がいたみたいで運転手さん鳴らしてたよ。
    あれで鳴らしてくれなかったらバスは進めないし後ろの車は詰まるし大渋滞になってたと思う。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/30(火) 18:36:53 

    なんでヘタクソや周りをキチンと見ない馬鹿に合わせてこっちが気を遣わなきゃいけない事だらけなの?

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/30(火) 18:37:22 

    >>116
    爆音で音楽でもかけててサイレンに気づかなかったアホじゃないかな
    どっちにしろアホだね

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/30(火) 18:38:59 

    それだったらちゃんと信号見ててよと思うけどね。
    鳴らさなかったら、ずっと気がついてない車とかいるんだけど、どうすればいいの?ずっと待ってればいいのか

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/30(火) 18:41:11 

    >>60
    わざわざ切ってかけ直してるわけじゃないよw
    ブレーキ踏み込むと自動的にエンジンが切れてアクセル踏むとかかるんだよ
    一時期多かったけど今また見なくなったってことは評判悪かったか、あまり意味なかったのかもね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/30(火) 18:41:29 

    >>43
    ほんとそれ
    だって信号青になっても全然動かないから軽くプッとしたら運転手が慌てて携帯を置いて発進してたし。

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/30(火) 18:42:29 

    >>98
    迷惑かけたもん勝ち
    アホと性悪のための社会になってる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/30(火) 18:45:38 

    >>103
    一旦停止して鳴らすよ
    住宅街の道路にもあったりする

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/30(火) 18:46:53 

    >>87
    信号すら見てない奴がパッシング気づくわけない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/30(火) 18:47:05 

    >>53
    右折信号が短いところ、渋滞しやすいところで先頭がスマホ見てチンタラ発進すること多くない?

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/30(火) 18:47:37 

    >>110
    むしろ「信号見逃し」みたいな違反作って欲しいわ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/30(火) 18:47:49 

    >>120
    それ怖いんだけどww

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/30(火) 18:52:13 

    よくクラクション鳴らされる
    しかも発進しようとしてるのに鳴らされる
    年寄りに優しくないね
    今日も駐車しようとしててハンドルくるくる回したらおま何回ハンドル回してる?船の舵回してるみたいってゲラゲラ笑われたわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/30(火) 18:52:43 

    >>1
    この道交法が時代遅れ
    どんだけスマホバカたちのせいで青信号ストップさせられる世の中になったか

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/30(火) 18:53:15 

    >>57
    それいいね!
    クラクションとは違う位置にパフん☆ボタン設置した方がいい気がする

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/30(火) 18:54:00 

    >>8
    煽りや暴走族とやってること変わらんやんね。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2022/08/30(火) 18:55:48 

    >>116
    ルールを知らないバカだよ。
    警察に捕まってほしいわ

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/30(火) 18:58:17 

    >>6
    それな
    5台くらいしか進めない短い青信号の時に発進しない車。。。ぼーっとすんな!って怒り心頭

    +47

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/30(火) 18:59:22 

    >>129
    阿呆や気が利かないのろまのせいでイライラするよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/30(火) 18:59:51 

    >>136
    横だけど以外と気づくよ
    だからいつもパッシングしてる
    たまにありがとう?のハザードランプ返ってくる

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/08/30(火) 19:00:26 

    >>2
    チリンチリンチリンチリンチリンチリン

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/30(火) 19:01:22 

    >>28
    わかるー!
    音量、大中小のボタン欲しい笑

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/30(火) 19:03:34 

    >>8
    全く同じ経験あるわ、上野のヘアピンカーブのとこ。信号すごく短くて、前の車が微動だにしなくて。2回目流石に鳴らそうと思ったら後ろのトラックが鳴らしてくれた

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/30(火) 19:07:06 

    >>2
    お年寄りと一緒に坂道を下ってる時に後ろから「チリンチリンチリンチリンチリンチリン!!!!!」って鳴らしながら猛スピードで坂を下ってくる自転車が来たことある
    とっさにおばあちゃんの腕引っ張ってよろけさせてしまった
    でも引っ張らなかったらぶつかってたと思う、避ける気ゼロですごい怖かった

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/30(火) 19:09:18 

    >>121
    運転してて相手見ない人いるの!?
    どうぞとか見てなきゃわからないような…

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2022/08/30(火) 19:20:01 

    >>9
    そうだよね
    歩行者渡っているから止まっているのに
    ブーブー鳴らすのなんなん?って思う時あるよ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/30(火) 19:21:27 

    >>6
    これってハンズフリーにして警察に通報してナンバー伝えて後からドラレコ見せたりしたら捕まえに来てくれるのかな?
    前の車がスマホ見ててフラフラ運転したり青でも進まなかったりでめちゃくちゃハラハラしながら後ろ走って仕事遅れそうになったし怖かった。
    なんで死亡事故たくさん起きてるのに運転中スマホ見るんだろう。
    道路脇にハザードたいて止まれよ。

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/30(火) 19:23:47 

    >>6
    私それでクラクション鳴らしちゃった。
    1つ目の信号でスマホ見てて動かなくて次の信号でもまた動かないから同じ車に2回連続で鳴らした。
    3回目の赤信号では青になった瞬間その車はものすごいスピードで逃げてった。

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2022/08/30(火) 19:25:46 

    鳴らされて不快ではある。
    バイクなんだけど、前にクロネコが止まっていたから対向車の車が無くなったら抜かそうとしたら、ファンって鳴らされた。思い切り睨んだら、対向車来てるのに抜かして行って、対向車が停止していた。
    些細な事で鳴らすなと思う。チャリやバイクだとビックリするし。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/30(火) 19:30:50 

    >>6
    爺さんがよそ見しながら運転していて反対車線に思いっきりはみ出していたのでクラクション鳴らしたけどそれでも爺さん気づかないんだから。途中で私は曲がったからその後は知らんけど耳も聞こえんなら運転するなよ

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/30(火) 19:31:45 

    >>8
    関西なら一瞬で鳴らされるよ。
    ドア開けて直接文句言いに来られるレベルだ。

    +29

    -2

  • 159. 匿名 2022/08/30(火) 19:37:30 

    疲れてる時に運転してて信号待ち中に寝ちゃってさ、しばらく寝ちゃってたんだけど、気付いたら俺を先頭に渋滞が出来てたんだよね〜

    って自慢気に話してた奴がいたけど絶対嘘だし、こんな大迷惑な奴にはガンガン鳴らして良いと思う。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/30(火) 19:40:47 

    >>19
    うちの前狭い抜け道で譲り合いしないと通れないんだけど、クラクション鳴らす車ほんと多くて嫌だ。
    すぐ横に家があるのに、うるさいかなとか想像できないんだろうか。ほんと腹立つ。

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2022/08/30(火) 19:47:57 

    >>24
    どこに、歩道でって書いてある?

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/30(火) 19:54:06 

    >>33
    そうだよね、困るよね。
    以前、対向車が一車線なのにずっと停まってて後ろが大渋滞だったんだけど、よく見たらおじいちゃん寝てた事あった!
    鳴らすしかないよね…。
    私はこれからもそういう時は鳴らすよ。

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/30(火) 19:58:07 

    後ろからの催促クラクションもビックリするけど、右折しようとして、入ろうとしたした道で待ってた車のジジイが(直進)が突然、急発進急ブレーキしてきて本当にビックリした。直後にパッシング。ノロノロしてた訳でもないから訳が分からないでいたら、彼氏がこいつ圧とパッシングで早く行けって煽ってると言ってきて始めて煽られてるのに気づいたけど、本当に腹たった。こっちの事睨みつけてたから、頭にきてこっちも睨んでやったけど、ジジイの短気煽りに遭うの初めてで、今思い出しても腹立つ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/30(火) 20:03:13 

    見えにくいカーブってことは結構ハンドル回すよね?
    そんな時に手離してクラクションって危ないじゃん!!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/30(火) 20:06:25 

    >>5
    部活の試合の時、バスで山道走ってる時に顧問の先生がカーブの度にプーってクラクション鳴らしながら走っててそれで初めて知った。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/30(火) 20:10:57 

    >>8
    福岡なら5〜10秒でピッて後が教えてくれるよ。鳴らされるから鳴らすものだと思って自分も鳴らしてた。ビーッて鳴らさなきゃ揉めないし普通かと思ってた。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/30(火) 20:19:09 

    えーじゃあどうやって気付かせるの?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/30(火) 20:21:32 

    後ろから救急車来たから左に避けてハザードして待機してたら通過する救急車にファンファンって鳴らされて

    アレは、もっと避けて!って事だったのかな?
    初めてでビックリしたけど、ありがとうって意味はこもってないよなぁ??とか考えながら再出発した。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/30(火) 20:30:14 

    えーー、道譲ってくれたとき、前に入れてくれたときはハザードするけど、右折のときとか譲ってくれたとき、軽く鳴らすけどそれもいかんって…

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/30(火) 20:33:23 

    >>3
    どしたどした落ち着いてw

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/30(火) 21:00:05 

    >>169
    夜とか特にお辞儀しても見えないし、ありがとうの意味でプッて鳴らしちゃうな〜

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/30(火) 21:06:18 

    私は鳴らしてる。だけど小さく軽く鳴らす。脅かすと危ないし誤解される。30年以上運転しててトラブルになったことはない。お知らせするくらい良くない?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/30(火) 21:27:44 

    >>171
    そうなんですよね、夜は見えないから鳴らしますよねー。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/30(火) 21:35:01 

    >>2
    ジジイババアが人に鳴らしまくるのマジでムカつく

    道交法なんて説明しても理解出来なさそうなちっちゃい子を一人で自転車に乗せて歩道走らせてる親とかも頭おかしいし、早く自転車も免許制になったらいいのに

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/30(火) 21:37:43 

    >>40
    周囲からしたら意味わからないし不快です。
    私は教習所でもやらないよう指導されましたし、
    やめたほうがいいと思います。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2022/08/30(火) 21:41:06 

    >>6
    停止中のスマホ操作は違反にはならないのに、注意すると違反になるという…なんか腑に落ちないわ。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/30(火) 22:13:00 

    >>28
    力加減難しいよね。難しいからいつもグーの拳でぶっ叩いてるw
    前の車が青信号気づかない時はしないけど、飛び出しとか対向車線がバス避けて真ん中に来た時とか

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/30(火) 22:41:44 

    青になってるのにも気づかないやつが運転してるのとか危ないから。どうせ携帯いじったりしてんだろ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/30(火) 22:43:34 

    お店の駐車場から出るところで、前の車がいきなりバックしてきたから、その時はすんごい鳴らした。
    鳴らしたけど、そのままぶつけられた。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/30(火) 22:49:27 

    >>17
    二回じゃなくて三回待ったかもしれない
    他の車みんなクラクション鳴らさずに我慢したのよ
    二十代後半か三十代前半
    スマホ弄ってる様子なくて、助手席に男性が乗っていて男二人
    なんか気味悪かったわ
    他の人も気味悪いって思ったからクラクション我慢したのかもしれない

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/30(火) 22:52:45 

    >>20
    いいよー
    くさすぎるのはだめだよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/30(火) 22:52:52 

    もうクラクションで威嚇って考えやめればとおもう。
    スマホに夢中とか、突っ込んで来そうで怖いとかあるのに。
    危険だと思ったらクラクションオッケーにすりゃあえーのにな。
    ドラレコもあるし、悪質なクラクションは取り締まれば。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/30(火) 23:01:28 

    >>10
    その他危険・注意だよ
    クラクション鳴らせはこんなやつ
    発進しないクルマに「催促クラクション」は違反? 「気づかせる行為」でもダメ! 鳴らせる場所はどこなのか

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/30(火) 23:59:49 

    >>155
    私も鳴らす。絶対スマホ見てるって分かる感じなんだよね。クラクションならされると、スマホを慌てて横に置いたりダッシュボードに載せたりするから。
    警告はソフトタッチで威嚇的にならないようにやるけど、鳴らさないと主婦だろうがリーマンだろうが学生だろうがスマホに脳みそもってかれてるから奴ら気づかないもの。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/31(水) 01:39:48 

    >>93
    そもそも電動二輪車が歩道走るのが違法だから車道走っててほしい

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/08/31(水) 02:28:25 

    >>158
     ドア開けて来るのはばかみたい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/31(水) 03:46:12 

    どうするのが正解なのさ?パッシング?
    少し前に前の車が青信号で全く発進しなくて5分くらい待っても動かないから心配して車降りて声かけようとして車の中覗いたら運転手さんが爆睡してた事があったわ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/31(水) 05:07:56 

    >>27
    私も鳴らす

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/31(水) 06:18:25 

    鳴らさないでいたら後ろから聞こえてくる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/31(水) 08:22:28 

    >>13
    夫がよくスマホで地図を見てて気がつかないから本当に困る。
    仕方ないから私がプップブブー!とクラクション役をやる羽目になることもしばしば。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/31(水) 12:48:22 

    マンション駐車場出入口付近でタクシー停めるやつにも鳴らしちゃう

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/31(水) 12:50:00 

    >>2
    チャリのベルってなんのためにあるの?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/31(水) 14:10:59 

    軽くプっとクラクション鳴らすのと、気づくまでハイビームで照らし続けるのとどっちが
    神経逆撫でするかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/31(水) 14:14:25 

    >>53

    わかるわー
    自分だけスピード出してそそくさと行っちゃうよね
    地味に腹立つやつ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/31(水) 14:58:55 

    >>11
    これを思い出した
    発進しないクルマに「催促クラクション」は違反? 「気づかせる行為」でもダメ! 鳴らせる場所はどこなのか

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/31(水) 15:43:29 

    >>28

    そそ。怒ってプーーーッて鳴らしたいのに、鳴らし慣れてないから、プッってありがとうみたいに鳴っちゃうことある。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/31(水) 16:39:05 

    前の車が事故って焦ったのかバックしてきて私の車にまでぶつかりそうになった時鳴らした。鳴らさない以外で止める方法なかったと思う。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/31(水) 18:36:07 

    教習所に通っていた時、細い道で対向車にお先にどーぞ!のサイン・パッシングして!と教官に言われ
    わかんないからクラクションをビーーーー‼️て鳴らしたことがあるw
    めっちゃ怒られたわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。