ガールズちゃんねる

「彼氏よりまずお金」年収300万円で1000万円貯めたアラサー女子を待ち構える「幸せになれない」2つの罠

359コメント2022/09/10(土) 09:43

  • 1. 匿名 2022/08/30(火) 13:44:18 

    「彼氏よりまずお金」年収300万円で1000万円貯めたアラサー女子を待ち構える「幸せになれない」2つの罠 恋愛に興味なし、コンビニで買い物はしない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「彼氏よりまずお金」年収300万円で1000万円貯めたアラサー女子を待ち構える「幸せになれない」2つの罠 恋愛に興味なし、コンビニで買い物はしない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    節約上手な人の中には20代、30代で貯蓄1000万円を達成する人が少なくない。ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんは「彼女たちの金銭感覚や資金管理は、お金のプロである私も驚くほどですが、ある大事な視点が欠けていて心配になることもあります」という――。


    ※以下抜粋※

    都心から少し離れた埼玉や千葉で家賃を5万以内に抑え、洋服はフリマアプリで買って月3000円。日用雑貨はセリアやダイソーといった100円ショップを中心に購入して数千円。贅沢は年に1、2回の旅行だけで、あとは預金や投資でお金を増やす――。

    数年前に「ミニマリスト」という言葉が流行りましたが、現代の若者たちはナチュラルに節約志向で、自然とミニマリストになっているのかもしれません。プロのファイナンシャルプランナーの私の方がよほど計画性のないお金の使い方をしているなと反省したほど、彼女たちの金銭感覚・資金管理は揺るぎなく、“信念”のあるものでした。

    一方で、私が一点だけしたアドバイスがあります。それは「お金をもっと使って」。ファイナンシャルプランナーはあまり口にしない言葉かもしれません(笑)。でも、出費を控えるだけでなく、お金を使うことで育つ財産もたくさんあると思うのです。

    たしかに、意味のない飲み会も多いでしょう。でも、なにもかも「コスパ」のものさしだけでジャッジしてしまうと、結局は大きなところで損をするような気がします。お金を使うことも、人と出会うことも、すべては経験。それを「浪費」にするか「投資」にするかは、自分の心持ちともいえます。

    このまま家と会社の往復を続ければ、順調に水野さんたちのお金は増えていくでしょう。でも、まだ彼女たちは若い。そして、本気になればいつだってお金が貯められるスキルがあります。であるなら、「経験値」という財産をもう少しお金を使って貯めていってもいいのではないでしょうか。

    +120

    -104

  • 2. 匿名 2022/08/30(火) 13:45:28 

    女は男がいてナンボだべ
    下手な強がりは不幸だぞ

    +25

    -152

  • 3. 匿名 2022/08/30(火) 13:45:28 

    ひーなげー

    +124

    -17

  • 4. 匿名 2022/08/30(火) 13:45:45 

    余計なお世話だと思う

    +471

    -19

  • 5. 匿名 2022/08/30(火) 13:45:46 

    その人が良ければええねん
    勝手に幸せになれないとか決めつけるな

    +578

    -12

  • 6. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:02 

    ダラダラと溜め込むな、使えって書いてあるだけだった

    +323

    -7

  • 7. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:17 

    酒ビバの企画からとりあえずプレジデントにお金が流れたんだなーってことはわかった。

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:19 

    余計なお世話な記事やな

    +214

    -2

  • 9. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:20 

    こんなプランナー嫌だわ

    +241

    -21

  • 10. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:28 

    お金が貯まってる状態を見て安心するんだろうね。安心を買っているようなものかな。

    +207

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:39 

    貯金があって困ることないし偉いと思う。

    +367

    -17

  • 12. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:44 

    個人的にだけど、20代のうちは遊んだり美容にお金かけたりしていいと思う。
    若いうちにしかできないことも多いし条件いい人捕まえるにも20代が1番有利だろうし。

    +433

    -25

  • 13. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:44 

    30歳時点でとりあえず500万貯金してればいいかなと思ってる
    少ない?

    +140

    -7

  • 14. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:45 

    アラフィフ生涯独身1人暮しだけど、年収200台で2000万溜まった
    計画的に使ってるから十分幸せだよ

    +254

    -11

  • 15. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:46 

    中身がない長文だこと

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:48 

    貯金&職歴ゼロで結婚した40歳の夫と結婚17年目
    性格悪いけど、私はこういう人を出し抜いて幸せになったんだなぁと思う
    もちろん結婚が幸せじゃないという価値観の人は除きますけど

    +2

    -43

  • 17. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:50 

    その経験値を得るにもお金が要るような。
    お金は大事だよ。貯めれる時に貯めた方が良い。

    +127

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:51 

    金持ち女はモテるよ

    +5

    -21

  • 19. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:54 

    >>1

    誰かに迷惑かけてるならだけど、本人が満足してるならそれでいいじゃん。

    +91

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/30(火) 13:46:59 

    その「意味のない飲み会」が嫌なんだってば。

    +162

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:04 

    アラサーで一千万とか普通だろ……

    +14

    -28

  • 22. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:05 

    使って、の内容が意味のない飲み会笑笑
    クソ記事

    +92

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:07 

    なんでファイナンシャルプランナーがそこに口出すのか謎
    言うこと無さすぎて無理矢理何かしらアドバイスぶりたかったん?

    +145

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:17 

    個人の考えだからあんまり言えないけど、若い体力のあるうちに
    どんどん経験を買うつもりでいったほうがいいと思う
    年齢が上がったら状況が変わって、いやでも貯蓄にシフトするから

    +46

    -7

  • 25. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:26 

    貯金もそうだけどスキルを貯めていくといいよね
    これからの日本で男に頼る生き方ってどんだけギャンブラーなのかと思うもの
    いつでも離婚できるようにしとかないと

    +102

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:28 

    >>1
    その人の勝手だろ。

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:31 

    ええやん
    今楽しむことより貯金することで将来への安心感が幸せに繋がる人だっているんだから

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:33 

    政治的な不景気のせいじゃない?
    マスクある時も、トイレットペーパーある時も買いだめなんかしないじゃない。将来に不安があるから切り詰めて貯めてるんだと思うよ。

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:50 

    さもしいな

    +0

    -9

  • 30. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:51 

    幸せは人それぞれ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:51 

    こういう人って節約が身についてるから人に言われて使うとかストレスになると思うのよ
    あんまりケチケチし過ぎて周りと疎遠になるのは良くないって言うのも分からなくないけど

    +98

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:55 

    年収300万で独身前提なら立派な心掛けだと思う

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/30(火) 13:47:56 

    節約が辛くて貯めてるならやめなよとは思うが、そうじゃないなら良いんじゃない。節約が貯金が趣味みたいなもんでしょう。

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:00 

    >>2
    あんたみたいな碌でもない男がいるせいだよ

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:09 

    大体はお金も、あるし彼氏もいるよ。
    だし
    お金無いし彼氏できたことない。
    じゃん

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:10 

    実際お金って適度に使うと返ってくるなとは感じてる
    趣味で知り合った人から転職の紹介してもらえたり

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:12 

    年収300万一人暮らしで貯金1000万すごい

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:17 

    >>11
    貯金できない人間(わたし)からしたら、尊敬の気持ちしかないわ

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:25 

    >>2
    人間金があってナンボだと思うよ
    貧乏神みたいな男なんかいるほうが不幸

    +99

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:31 

    偉いな。
    私、20代の時そんなに貯金意識して生活してなかった。元々お金遣い荒くもないけど、計画的に毎月これだけは貯金とか、何歳までにいくら貯めるとか、そういう意識は無かった。

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:31 

    長い文
    要約して

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:52 

    >>1
    何で頑張って1000万貯めたのに幸せになれないとか言われなきゃいけないのw

    +113

    -3

  • 43. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:58 

    貯金なくても貯金ないのはどうかと・・・と言われ、貯めたら貯めたでその間に出会いもなく婚期を逃すと言われる
    大きなお世話だわ

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:04 

    >>2
    反感買いそうなコメだけど、まぁ事実だよね
    いつの時代も女の幸せは男次第

    +6

    -34

  • 45. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:04 

    >>14
    強がりに聞こえた…

    +10

    -62

  • 46. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:06 

    FPとしてアドバイスする事がもうないから親戚のおばちゃんみたいなコメントが出てきたのかな

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:06 

    >>23
    FPごときが偉そうに…
    他人のお金に口を出すな(-_-メ)

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:14 

    なかなか出来ないから素晴らしいと思う

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:18 

    私は浪費のほうが好きだから、極端に節約してまで貯めようとは思わないが。そういうのが好きな人もいるしね。
    めっちゃ必死こいて無理してやってるわけじゃないなら良いんじゃない?浪費家思想の私からしたら羨ましいことよw

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:21 

    今の若い子って
    ほんとお金持ってるよね

    稼いでるとかじゃなくて
    高い服も買わないしハイブラも買わないし
    しっかりした地味目な子が多めの印象

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:29 

    >>20
    意味のない飲み会にお金を払う意味とは?って感じだよねw

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/30(火) 13:49:42 

    確かに若い内にいっぱい男と遊んで経験して男を見る目も育てた方がいいとは思う。
    でもある程度お金も貯めておくべきだけどね。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/30(火) 13:50:00 

    結局のところ、お金を稼いでその人のところにお金がいったら後はその人がどう使おうが
    その人の自由なんだよ
    義務である税金はしっかりと払ってるんだからね
    お金の使い方なんてみんな違う

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/30(火) 13:50:05 

    若い頃だからこそいろんなことに使った方が良かったなと思うこともあるから、バランスが難しい。
    将来も大事だけど、今も大事だし。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/30(火) 13:50:12 

    >>1
    だからさー、本気でお金ないんだって。
    年収300万だよ?今の物価とこれからの物価考えて、お金使えるわけないじゃん。
    恋愛するにも結婚するにも子ども産むにもお金かかるし、その上老後資金は自分で貯めて昔より遥かに高い税金払わなきゃいけないのよ。
    一般人のFPですらこれだから、政治家とかはもっと把握できてないんだろうな。

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/30(火) 13:50:14 

    >>5
    釣りタイトルだよ。
    見事引っかかってるね。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/30(火) 13:50:39 

    意味のない飲み会なんて絶対に行かない

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:03 

    お金使いたいのは山々だけど
    本当にお金ない。
    フリマアプリとかしたくない。
    外食もしたい。買い物もしたい。
    好きでミニマリストやってんじゃねえ。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:10 

    旅行してるなら目の色変えて貯蓄に励んでるわけでもなさそうだし
    使うとこ、使わないとこ、ちゃんと考えてるだけだよね
    えらいと思うわ

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:13 

    一千万あったけど、病休からの無職で貯金が減った。また頑張って貯めないと!宝くじ当たれー!

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:20 

    >>16
    こんなところで自分語りしないといられないくらいには不幸なんだなと思った

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:21 

    >>55
    ただの年収300万じゃなくて、アラサーで1000万貯めた年収300万だから、全く貧困じゃ無くない?

    +15

    -3

  • 63. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:26 

    屁の臭いがわかりません。チャイナウイルスのせい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:31 

    >>1
    貯めろとか使えとか
    どっちなんだよ💢
    貯金があるに越したことはないだろーが

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:51 

    どうせ貯金が少ないアラサー女子には無駄なこと多すぎとか言うと思う。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:56 

    >彼氏よりまずお金

    これだと一生独身で終わりそう。
    多少は身なりを小綺麗にして出会いのチャンスを広げることも大事では

    +22

    -5

  • 67. 匿名 2022/08/30(火) 13:51:57 

    >>63
    場違いなコメントだけど赦す

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/30(火) 13:52:15 

    でも最終的に人生の味方はお金よ。裏切らないのもお金。お金があれば大抵の事は解決できる。

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/30(火) 13:52:28 

    バブルみたいに浪費する奴も結婚相手には向かないね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/30(火) 13:53:00 

    >>16
    マイナス多いけど、夫が幸せならコメ主は一人でも誰かを幸せにできた人で、性格悪い自覚あっても良い人やんと思うけどな。
    自虐してんとご主人大事にしてあげて。

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2022/08/30(火) 13:53:18 

    >>1
    旅行行ってるだけよくない?貯蓄も安心のためだし。

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/30(火) 13:53:29 

    >>1
    お金貯められない人に教えてあげる立場ってのがこの人に変な上から目線を植え付けてそう
    何かしらイニシアチブ取りたそうな感じうける
    お金ない人には溜めろ溜めろ増やせ増やせ言って、使えとかそんなこと言わんでしょ

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2022/08/30(火) 13:53:38 

    >>16
    貯金頑張るより結婚した方が手っ取り早いってこと?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/30(火) 13:53:39 

    >>1
    「幸せになれない」とか人様に言う奴ってなんなん?その人お前と同じ幸せなんか望んでるんか?押しつけんなやってなるわ。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/30(火) 13:53:41 

    年収を上げようとはしないのかな
    アラサー独身ならそれが第一かと

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/30(火) 13:53:41 

    >>1
    旦那と結婚したほうがすぐたまりそうだけどね

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2022/08/30(火) 13:53:57 

    幸せとお金は比例するよ
    彼氏よりお金いいじゃない
    今は彼女が貯金を優先させてる時期なだけであって
    縁があれはそのうちフッと出会いがある

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/30(火) 13:54:00 

    でもね、
    大抵の事はお金が解決してくれる。

    お金よりも大事な事がある。ってよく聞くけど
    それは本当にお金持ちで心が豊かな人が言う事。

    お金はあるに越した事はない。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/30(火) 13:54:07 

    >>3
    レベルの低いくだらない文章だから読むの苦痛
    低学歴の文章

    +5

    -8

  • 80. 匿名 2022/08/30(火) 13:54:11 

    『本気になればいつだってお金が貯められる』とか言う人は貯められません。
    そんなこと言って経験値だの彼氏だの言ってふらふらして良い結果が出る保証がどこに?
    なんか真面目にコツコツお金貯めてる人を馬鹿にする遊んでる女みたい。
    お金貯めつつ彼氏作ればいいじゃん。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/30(火) 13:54:25 

    >>61困難の少ない人生だけど
    それに対する申し訳なさとコンプレックスと世の中公平じゃないなーって達観と割と高い攻撃性がある
    不幸と言えば不幸なのかもしれない

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/30(火) 13:54:29 

    >>66
    結婚しても子供は要らない同士とかね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/30(火) 13:54:47 

    >>11
    この間の家を購入したり購入予定の未婚者が集まるトピを読んで、目先の小さな事にお金を遣うよりコツコツ貯金して本当に必要なものにドカンと遣うほうが賢明だと思った

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/30(火) 13:55:15 

    こんなファイナンシャルプランナーの言葉なんて参考にならない
    この前のAbemaの番組でも経済評論家の荻原のおばさんが円安も積み立てニーサのこともよくわかっていなくて、番組内でも笑われてたからね
    投資とギャンブルを同じ位置に位置付けしててめちゃくちゃな発言してた

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/30(火) 13:55:19 

    仕方なくない?
    自分たちの時には年金なんて貰えるかわからないんだから、今の若者は将来不安しかないと思う。
    そりゃ貯蓄に走るよね。
    そんな国にしちゃったんだもん。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/30(火) 13:55:39 

    >>9
    このプランナー、自分で「お金のプロ…」とか言ってる
    そんなに偉いのかい?すごいのかい?と言ってやりたい

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/30(火) 13:55:46 

    >>77
    ひも男とか養子詐欺にあわないようにしなきゃね。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/30(火) 13:56:14 

    >>16
    良かったじゃん!
    本当ラッキーだったと思う
    御主人がずっと健康だといいね
    何かあったらあなたが支える側になる

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2022/08/30(火) 13:56:39 

    貯金がそれなりにあると心の安定感が違うのは事実

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/30(火) 13:56:41 

    もっと海外旅行とか行ってお金を使わないとね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/30(火) 13:56:49 

    >>73
    今時は違うのかも?

    ただこういう人が結婚しようと思ったときに残っていたかもしれない男を減らしたなぁとは思う
    というか実際に独身者から言われる……勢いとコミュ力と色香があるからって、よくも縄張り荒らしたなって

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2022/08/30(火) 13:56:58 

    >>86
    おい諭吉どっちなんだい?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/30(火) 13:57:12 

    >>1
    アラサー女子を待ち構える「幸せになれない」2つの罠←

    直球すぎてワロタ。断定的だし
    これをアラサーの子にいう人って、よっぽど人生幸せな人なんだよね?誰もが羨む教科書的な理想の幸せな人生歩んでるんだよね?って思っちゃう。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/30(火) 13:57:16 

    本気になったらいつでもお金は貯められるって本気で言ってる!?
    40.50になってさぁ貯めよーと思ってもほぼ無理だよ!体の事もあるし。
    それこそ人との食事ならいくつになっても行けるけど

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/30(火) 13:57:20 

    奢ってくれる彼氏を作ればいいのに

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2022/08/30(火) 13:57:55 

    こういう人のお金を貯めた先の目標や夢って何なんだろうか

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2022/08/30(火) 13:57:58 

    >>76
    3組に1組が離婚する時代。
    男の収入だけに頼ってたら路頭に迷う時が来るかもよ。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:06 

    >>87
    自分からいくら溜め込んでるってカミングアウトしない限りそういうのは寄ってこないと思うよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:12 

    >>45
    逆に、貴女のコメントが強がりに聞こえるよ。

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:13 

    >>6
    まぁ使ってもらわないと仕事にならないもんね
    お金使うなどこを節約しろとか言いたいのに言えないから今度は使えって言い出した

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:21 

    節約や節制は大切。だけど誰かのお祝い事や、お金を出すべきところで出せない人間は申し訳ないけどケチ臭くてありえないと思っちゃう。
    そういった場面できちんと出来ているなら普段は本人の自由で良いと思う。
    でも自分がお金を出すほど自分の周りのお金周りが変わるのも事実。

    +17

    -4

  • 102. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:22 

    整形して美人になるのが賢いお金の使い方

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:33 

    >>1
    努力してしっかり貯金した人に
    それじゃ幸せになれないなんて
    言いがかりつけなくてもいいのに

    +34

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:41 

    上手に貯金をしている人は私生活もきちんとしてる

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:58 

    >>86
    プランナーっていっても人生何があるかわからんもんね。

    旅行にも行ってるからほどほどに楽しんでると思うけどね。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/30(火) 13:59:12 

    いやあ
    金さえあれば男なんかいなくても、というか大抵の幸せは手に入るよw

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/30(火) 13:59:12 

    >>4
    んだんだ。寂しくておらも無駄な飲みとか参加してたけど節約しまくって全力投資してる今のが楽しいだ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/30(火) 13:59:13 

    >>2
    男による♡

    マイナスの男も世の中そこそこいるから

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/30(火) 13:59:46 

    >>1
    安定のプレジデントオンライン。記者さんたちはお歳を召した方が多いのか何なのかいつもちょっと古いバブリーなことを言い出す

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/30(火) 13:59:47 

    >>14
    凄い!尊敬します

    +122

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/30(火) 13:59:54 

    >>74
    めちゃくちゃ傲慢だよね
    そんなレベルの幸せでいいの?とか言い出しそう

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/30(火) 14:00:00 

    >>102
    整形依存性になったら終わりよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/30(火) 14:00:29 

    なぜ彼氏がいることとか結婚することだけが幸せなんだろうか。ロクでもない男に時間を消費するよりよっぽど良いと思うが。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/30(火) 14:00:54 

    何のアテもなくただ家と職場の往復で暇なんですーお金使ってないーって人ならこのコメントはいいけど、ちゃんと目標があっての貯金生活なら否定することじゃないと思う!(老後資金にしたい、家買いたい、車買いたいなど)

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/30(火) 14:01:02 

    そんなにお金が好きなのに、学歴のせいか能力のせいか、大企業で楽して年収700万とかになれないなんて不幸

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/30(火) 14:01:02 

    書いてある人みんな将来見据えて節約して貯金しててみんな普通に偉いと思った。
    浪費も経験とか単なる個人の意見だし大きなお世話だと思う。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/30(火) 14:01:13 

    >>96
    貯めること自体が目標なんじゃない?
    いくら貯まったらこれを買うとか特になさそう
    1000万貯まったら次は、1500万を目標にとか
    それが趣味なんだと思う

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/30(火) 14:01:39 

    一千万とか確かに気出せばすぐ貯まるんだから、何かを犠牲したり我慢しすぎたりするのならもっと使えばいいと思う。我慢とか苦痛とかでないなら勝手に貯めればいい。有ればあるほどいいし。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/30(火) 14:01:43 

    お金貯める人ばっかりになっても経済回らんからねえ。そう言わざるを得ないのでは。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/30(火) 14:02:57 

    >>5
    厚切りジェイソンも億単位で稼いでるけど節約が趣味て言ってたし人それぞれよね。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/30(火) 14:02:57 

    >>2
    女を幸せに出来ない男が多すぎる

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/30(火) 14:03:11 

    私かよ!うるせーよほっとけよ!
    一生懸命貯めた金だ!好きにさせろ!

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/30(火) 14:03:53 

    お金を使って経験を!って言っても経験って人によってみんな違うからね

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/30(火) 14:04:06 

    >>115
    私もここがバランス悪くてちょっとかわいそうだなと思った
    年収としては女性の平均なんだけどね……一生一人でいるならずっと贅沢には無縁だろうし
    まずお金!じゃなく並行していろいろやるバランス感覚ある人の方が結局仕事出来てモテるし高年収みたいな
    どっちが先か分からないループがある

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/30(火) 14:04:09 

    金持ち独身よりもちょっと貧乏でも家族いる方がよりゃ上だろ

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2022/08/30(火) 14:04:17 

    >>122
    強いw
    でも同意

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/30(火) 14:05:31 

    若い時は自分のために金を使った方がいいよ

    貯金しても結婚して子供ができればすぐなくなる

    最低限の貯金できたら使った方がいい

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2022/08/30(火) 14:05:36 

    >>119
    お金を貯めざるをえない日本にしたからしょうがないのでは?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/30(火) 14:06:02 

    >>1
    それこそ遊びや金使うなんて、いくつになってもできるじゃん
    年寄り相手には好きなことやれとか遅すぎることは無いとか言うし、年寄りが年金五万円でステキな生活してるみたいな本も売れてるというし
    何で若い子が節約したらいかんのか

    +11

    -4

  • 130. 匿名 2022/08/30(火) 14:06:09 

    >>117
    貯めるのは凄い事だと思うけどなんか虚しく見える

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2022/08/30(火) 14:06:16 

    >>11
    そうだよ、お金は裏切らない。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/30(火) 14:06:34 

    いまは独身じゃないけど、若い頃からお金を貯めることが何よりの幸せだった。
    毎月増える貯金通帳を眺めては、がんばったなって心の中で喜んでた。
    もともと派手なタイプじゃないから無理矢理節約してるわけじゃないのにお金もかからない。
    お金を貯めることが幸せだと思う人もいるのに他人に幸せになれないなんて言われたくないわ。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/30(火) 14:06:58 

    これから経済が縮小して貧困になるとか、老後2000万円問題とか聞いたら、誰だって先に貯蓄や資産運用を考えるわ
    ガルにもいる、アラフィフ団塊バブル世代なのに「お金ない!貧乏!国は私たちを救え!」みたいな人になりたくないし
    そんなんになるくらいなら着々と貯蓄するほうがマシ

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/30(火) 14:07:24 

    お金を貯めてるだけでは結婚は…
    「彼氏よりまずお金」年収300万円で1000万円貯めたアラサー女子を待ち構える「幸せになれない」2つの罠

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/08/30(火) 14:07:30 

    私もFPに面談してもらったときお小遣い増やされた
    仕事を長く続けるためにここは使いましょうみたいなアドバイスだったよ
    確かにケチケチ頑張ってたからあのままだったら長続きしなかった気がする
    価値観とかスタイルとか詳しく話を聞いた上でのアドバイスなら言いなりになる必要はないけどアドバイスの1つとしてはアリなんじゃないかな

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2022/08/30(火) 14:07:31 

    >>16
    それも生き方だし、別にいいと思うよ。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/30(火) 14:07:45 

    貯めてなかったら叩くし、貯めていても叩くw

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/30(火) 14:08:11 

    >>91
    御主人とお友達に恵まれたんですね!
    末永くお幸せに💕

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/30(火) 14:08:13 

    >>132
    そうだそうだ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/30(火) 14:08:26 

    お金使って経験積んでもそのお金は戻って来ない...プランドに拘ってたあの時期ってなんだったのだろう...そのお金貯めとけばと後悔の念しかない

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/30(火) 14:08:31 

    >>1
    大丈夫。最終的には男より金だよ。
    この人は間違ってない。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/30(火) 14:08:42 

    >>130
    それこそ個人の自由だよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/30(火) 14:09:05 

    >>124
    お金に好かれる人と、そもそも貧乏な一族の呪いから抜けられない人の違いのような気がする
    本人が希望するところと違ってるからストレスになってそうだよね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/30(火) 14:09:11 

    >>81
    割と高い攻撃性??

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/30(火) 14:09:33 

    お金貯めてから男に走って滅ぼすこともあるから人生は分からんのよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/30(火) 14:09:51 

    このファイナンシャルプランナーがわかっていないのは若者のお金の使い方が
    今と昔では変わってきてるということだよ
    使っていないと言うのは年寄りから見た感想であって、若者も若者なりに使っている
    ガチャもそうだし、あとはサブスクやシェアも増えてるから昔みたいに高い物を一から全て買うという時代でもない
    別荘ですらサブスクの時代だからね

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/30(火) 14:10:01 

    >>122
    散財しようが溜め込もうが本人の自由だ!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/30(火) 14:10:38 

    まあそもそも結婚する気があるなら
    結婚してから貯めた方がたくさん貯まるんだよね
    子供とか家とかは計画的にすれば良いんだし

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2022/08/30(火) 14:11:01 

    >>137
    お互い無い物ねだりw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/30(火) 14:11:08 

    >>113
    コナンの見過ぎだよね
    女は恋して無いといかんのかって感じ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/30(火) 14:12:07 

    >>138
    さすがにこの年になると人生あまりにも別れてしまった友達は疎遠にしました
    幸せでありたいですね 

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/30(火) 14:12:09 

    >>1
    お金を使ったら幸せになる
    「コスパ」で見たら大きなものを見落とす
    もっとお金を使って

    へー、と思って読んでたら最後まで論文も統計も出てこなかった
    それってあなたの感想ですよね、感

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2022/08/30(火) 14:12:21 

    >>1
    賛成だわ
    45歳からしたらアラサーにお金貯める事で頭がいっぱいになってるより経験や自分への投資に使って散財した方が良いと思う
    倹約を定着させるのは結婚してからでもいい

    +5

    -10

  • 154. 匿名 2022/08/30(火) 14:13:10 

    >>133
    アイツらはね貯めれるのに貯めておかなかったんだから自業自得だよ
    現にしっかりと貯めてるアラフィフの方が多い
    貯めてないんだから滅べと思う

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/30(火) 14:13:37 

    >>142
    自由最高だね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/30(火) 14:13:58 

    >>66
    結婚だけが幸せとは限らない

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/30(火) 14:14:46 

    今この瞬間、どっちなら自分が幸せなのか?
    それが答えだよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/30(火) 14:14:49 

    幸せそう

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/30(火) 14:14:54 

    >>119
    厚切りジェイソンとかのインタビューで「ジュース一本でも買うな」って節約勧めてて、それで大丈夫なのかな?ってなんか不安になるわ

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2022/08/30(火) 14:15:11 

    今が幸せだと思う

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/30(火) 14:15:41 

    お金が幸せ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/30(火) 14:15:43 

    なんかね、侘しく思うんだよね
    若い頃にケチケチ生きてるのって
    若さに価値が無くなる

    +5

    -9

  • 163. 匿名 2022/08/30(火) 14:16:21 

    給料も上がらないのに、もう少し使って!とか無責任なこと言って。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/30(火) 14:16:32 

    >>1
    このうんたらプランナーより
    年300万で苦しまず100万貯金する人の話の方が聞きたい

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/30(火) 14:17:03 

    >>1
    めちゃくちゃ無責任なこと言ってんな?
    若いから今は貯金すんな、本気になればいつでも貯められるスキルがある?何を根拠に言ってんの?
    若くても病気や事故でいきなり働けなくなることもあるけどそのへん考えてんのかこの人。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2022/08/30(火) 14:17:17 

    >>162
    若い頃に散財して
    年取ってあの時もっと節約してお金貯めておけば良かったって後悔するよりマシだよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/30(火) 14:17:32 

    >>12
    一番は体力だな。年取るとそんなに遊べないし食べられないし飲めないってどんどん落ち着いちゃう。
    30過ぎるとどうしても肌のハリや髪のツヤとか少しずつ失われるの目に見えて感じるし服もちょっと若くて似合わないなってのが出てくる。20代の一番若くて元気で綺麗なときって活動的になるには一番良い頃だと思うわ。もちろん貯金せず全額つぎ込めって言うんじゃないけどさ。

    +92

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/30(火) 14:17:37 

    >>159


    あの人はもう独身の頃からそんな感じだから体質なんだろうね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/30(火) 14:20:07 

    >>1
    私は30まで寮生活、彼氏も友達もいなくてお金ばっかり貯まる人生で、30でその貯金頭金にしてマンション買ったけど、34で結婚もしたし子供も産んだよ
    若い間に縁もなくてお金貯めこめたおかげで今ゆとりある生活出来てて良いと思ってるけどな
    若いうちは体力もあるし、懸命に仕事してたのも特に苦に感じたことないけど、この年齢で同じことするのは辛いもの

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/30(火) 14:20:38 

    >>166
    多分しないよ
    むしろ若い時に惜しまずお金使って楽しんだら良かったとなるよ
    私は45歳だけど20代の思い出があるからこそ、若い子に嫉妬もしないし後悔もないよ

    +4

    -4

  • 171. 匿名 2022/08/30(火) 14:21:33 

    >>167


    その年齢でしとくと良い体験ってあるからね
    食べ物も若い時の方が沢山食べれるし、旅行だって若い時の方が感性が鋭いから感動も大きい
    歳を取ったら今度はゆっくりとしたもので楽しむ
    お金を使う事と貯金する事とのバランスが大事なんだよね
    今の時代、「若いうちは全部お金を使え!経験しろ!」って言うのはお金のリテラシーが低い馬鹿だと思う
    何事もバランスですね

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/30(火) 14:21:35 

    独身時代の遊びやら経験て何やるんだろ
    ちょろちょろ浪費するより、この人みたいに金貯めてたまーに10万レベルの旅館泊まってみたい

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/30(火) 14:21:36 

    貯金が趣味で1000万貯金達成できたって幸せだと思うけど。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/30(火) 14:22:22 

    >>23
    ね、家と会社を往復するだけの人生でいいんでしょうか?って相談されてる訳じゃないんだから

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/30(火) 14:22:41 

    >>1みたく使わなかったら貯めてたらいいじゃん
    彼氏や旦那いても貯めた方がいいけど
    ただ節約が趣味ってだけよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/30(火) 14:22:42 

    >>16
    >貯金&職歴ゼロで結婚した40歳の夫と結婚17年目
    >性格悪いけど、私はこういう人を出し抜いて幸せになったんだなぁと思う

    よく意味がわからなかった。
    「貯金&職歴ゼロで結婚した。40歳の夫と、結婚17年目。」ってこと?
    それとも40歳なのはコメ主?

    あと「こういう人」って、年収300万円で1000万円貯めた人のこと?
    出し抜くも何も、全然違う土俵だよね??

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/30(火) 14:22:58 

    >>1
    一番の財産は若さだよ
    元気なうちにいくら貯金出来るかでその後の人生どれだけ楽に生きれるか

    若いうちはお金かけない遊びだって楽しめるんだし、貯金優先するのは良いこと多いよ

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/30(火) 14:23:43 

    >>14
    凄い!私30代の時200万貯金あるだけで周りに凄い凄い言われてたのに!

    +61

    -1

  • 179. 匿名 2022/08/30(火) 14:23:58 

    >>172
    そんなのは結婚して子供が大きくなったらすれば良いじゃんw

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2022/08/30(火) 14:24:29 

    >>159
    投資してるよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/30(火) 14:26:33 

    本文を読んだけど、若いうちは金貯めるより、金使って経験しろ、という話でした。なんで経験するのにお金を使う必要があるかわからん。
    本文中の節約女性はインスタを活用してカットモデル募集を探して美容院代を節約してるって書いてあるけど、これよりお金を使って美容院に行った方がいい理由は?
    そしてこの筆者は離婚を経験することで「この経験が投資になって」今の職業にありつけたんだと。そんな経験と投資はいやだ

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/30(火) 14:27:02 

    記事著者の趣味

    ☆趣味☆
    ショッピング、旅行、映画、ミュージカル鑑賞、観劇、カフェめぐり、パフュームライブ、写経、ダーツ

    これだから旅行を勧めてきますわw


    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/30(火) 14:27:05 

    >>170

    自分も同じ意見

    若い時に色々と経験するほうが豊かな人生になる。

    海外旅行とか子供ができたら行くの難しい。

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2022/08/30(火) 14:28:32 

    みんなバトルしまくってるね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/30(火) 14:29:36 

    本当に恋愛に興味がなく、本当に節約が苦でないなら凄くいいよね。
    貯金が趣味って羨ましいよ。
    独身時代なんて全然貯められなかった。
    今もだけど薄給だし。
    結婚したら基本的に自分のお給料はほとんど使わないから4年くらいで1000万円貯まったけど、これを独身の時に節約で捻出するってめちゃくちゃ凄いことだよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/30(火) 14:30:01 

    >>166
    うちの親そうだわ
    服やら旅行やら好き放題して、最近になって子どもたちに迷惑かけて申し訳ないとか言うてる

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2022/08/30(火) 14:30:19 

    >>23
    女が結婚に興味なくす事が気に入らないんだろうね

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/30(火) 14:32:01 

    幸せになれないって人それぞれ価値観違うんだから他人が外から決め付けることじゃないよ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/30(火) 14:32:02 

    ここに20代いる?
    渋過ぎない?休日にユニバいったり好きなスウィーツや素敵なカフェに行ったり友人とお揃いのジュエリー買ったり海外旅行したり何やら美容グッズ試したり
    たくさん楽しい事気にせず出来るのって若い独身だよ?

    しないんだ?

    +3

    -5

  • 190. 匿名 2022/08/30(火) 14:32:22 

    >>14
    大抵の事はお金があれば解決する
    男なんかよりよっぽど頼れるパートナーだよ

    +77

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/30(火) 14:32:38 

    >>92
    パワー!!!!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/30(火) 14:32:51 

    アリとキリギリス

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/30(火) 14:33:02 

    >>182
    知り合いは、こんな感じで還暦越えて独身

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/30(火) 14:34:27 

    >>177
    年とってお金ないと本当にきつい
    自分でバリバリ稼げる女が最強

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/30(火) 14:34:42 

    普通に偉いと思うし、こんなプランナー嫌だ
    馬鹿にしてるようにしか思えない

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/30(火) 14:35:25 

    >>186
    よこ
    それって独身時代の貯金関係ないと思うんだけどw

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/30(火) 14:36:18 

    こういうのって、貯金ある人は私生活なにも楽しんでないみたいな、0か100かってなりがちだけど

    普通に貯金しつつ遊ぶことはできるでしょ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/30(火) 14:36:36 

    話が極端過ぎない?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/30(火) 14:36:41 

    >>182
    これはモテない
    1人で楽しいならそれでいいやつ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/30(火) 14:37:22 

    27で1000万貯めたくらいに結婚したわ
    お金貯めても彼氏できるし
    お金なくてもいる人はいる!
    変なアドバイザーだな

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/30(火) 14:37:47 

    >>153
    自分への投資

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/30(火) 14:37:57 

    >>189
    たぶんそれが出来る収入ないからせめて貯金って事になるんだと思う
    私も二十代前半で結婚して小遣い5万くらい上がった時にお洒落なダイニングで女子会!推し活!
    ちょっといい温泉!
    お金使うのってこんなに楽しいんだ!と思った
    理想で言ったら独身でやりたかった気はするけどできなかったんですよねぇ

    あと最近の子はいい人が見つかって結婚できるかもって時に貯金の少なさでフラれるのをけっこう恐れてるよ

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/30(火) 14:38:15 

    >>152
    統計もないただの私見ね
    読まなくて正解だった
    別トピいこっと

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/30(火) 14:38:30 

    >>170
    同意見ではあるけど、ちまちましたことに散財癖がある人は微妙かな
    旅行映画良い食事飲み会なら社会勉強にも経験にもなるからいいなぁと。
    旅行に行かず、着飾ってスタバ通い!みたいなのは金の無駄だと思う

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/08/30(火) 14:39:02 

    >>172
    独身時代にしかできない遊びって男遊びくらいしか思いつかない

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/30(火) 14:39:20 

    >>202
    結婚するなら倹約家のがいいもんなあ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/30(火) 14:40:06 

    20代のうちはお金使って遊んで、30代になってから貯金し始めたよ
    それで、結婚して節約生活も苦じゃないし、若いうちは貯金より経験って大事

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/30(火) 14:40:28 

    >>45
    横だけど性格悪っ!どう生きてきたらそんな捻くれた思考になるの?

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2022/08/30(火) 14:41:08 

    >>176
    年収300万で一生独身でいられるなら違う土俵だけど結婚願望があるなら同じゲームの参加者ではあると思う

    +1

    -11

  • 210. 匿名 2022/08/30(火) 14:42:02 

    何が幸せか人によるから決め付けられてもな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/30(火) 14:42:21 

    節約楽しい人はお金浪費したところで楽しめないでしょ。
    価値観が違うんだよ。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/30(火) 14:44:20 

    >>14
    それでアラフィフまで楽しく暮らせた?
    旅行や外食もまともにできなさそう。
    普段休みの日何してるの?
    コロナ前ならファミリー層は一回数十万使って旅行とか普通だよ。

    +3

    -32

  • 213. 匿名 2022/08/30(火) 14:44:35 

    自分は20代のとき海外15か国行って
    今、貯金200万の30代だけど後悔ない

    いつ死ぬかわからないし、
    円安やコロナで今は行けないし、
    ほどほど貯金して、あとは使っちゃうかな。

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2022/08/30(火) 14:45:34 

    37歳だけど2600万ある…。若い頃からお金使わずに必死に貯めてきた結果だけど、大部分を投資にいれていていろいろシュミレーションしても老後は余裕…

    さて、お金の不安もなくなったし、好きなように生きようと思ったところで、今まで我慢して生きてきたから、やりたいこととかの希望がなくて、生き方に悩んでる

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2022/08/30(火) 14:45:44 

    >>25
    今までもね、バカだったんだよ、おまいら

    +2

    -9

  • 216. 匿名 2022/08/30(火) 14:46:32 

    >>39
    マジ迷惑なストーカー

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/30(火) 14:47:16 

    やりたいことが出来た時に出せる金があるというのは羨ましい

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/30(火) 14:47:21 

    とりあえず老後の資金を貯めてからかな
    若い動けるうちに働いとかないと
    歳とともに働けなくなるリスクが増える

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/30(火) 14:47:50 

    >>20
    アラフィフだけど、未だに恨みしかないわ
    お願いして参加させてもらったわけじゃないし、なんなら強制参加だし

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/30(火) 14:48:46 

    >>201
    多分結婚に希望がないでしょ?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/30(火) 14:48:58 

    言ってることはもっともなんだけど、「投資」てやはり多少なりとも余裕がある上でやることなんだよね。
    カツカツだとそれも出来ない。
    まあ、この相談者はたまの贅沢に旅行には行けてるから、それを飲み会とかの投資に回せというのもわかるけど、じゃあ本当にそれが投資になるほど実のある飲み会なのかっていうと、怪しいしなあ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/30(火) 14:49:41 

    このアドバイスは余計なお世話だな。
    金を貯めるのが目的の人に、よりよい人生論のアドバイスは論点がずれてる。
    貯蓄アドバイスとは別件として人としてのアドバイスならいいけど、いきなりこんなアドバイスしてきたらそんなこと相談したんじゃねー!ってなりそう。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/30(火) 14:50:00 

    >>36
    返ってくる魅力のある人ならいいと思う
    そうでないなら、考えて使わないと

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/30(火) 14:50:05 

    >>182
    あー友達にしてもつまんないタイプ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/30(火) 14:50:44 

    >>20
    あー、これにマイナス付かないって事か

    ま、お金貯めるのは勿論良い事だから頑張ってー
    使わなくて良し!だね〜

    +5

    -13

  • 226. 匿名 2022/08/30(火) 14:51:39 

    >>214
    1の著者がニヤニヤしてるよ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/30(火) 14:51:51 

    お金はもはや「楽しむ」ためでなく「生きていく」ためのものという切迫した状況だと、投資どうの言ってられないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/30(火) 14:52:37 

    私も貯金励んできたけど、もっと自分に投資すれば良かったと後悔してる
    習い事をして何かを極めるとか、食うに困らない資格を取るとかお金をかけたら、後々お金になったかなと思う

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/30(火) 14:53:00 

    >>199
    とりあえず結婚はしてるらしい
    年齢は50代に近い感じ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/30(火) 14:54:08 

    >>212
    旅行に興味が無い人もいるんやで…長距離移動面倒臭いし、あれこれ動くより近場の緑が多いところをゆーっくり散歩した方がリラックスできる…
    外食なんてそんな金かからんし…

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/30(火) 14:54:36 

    >>23
    FPとしての意見じゃなくて
    すごく個人的な意見だと思う
    それをFPとして発信するのはいかがなものかと

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2022/08/30(火) 14:55:15 

    >>205
    友達がいないからでしょ

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2022/08/30(火) 14:56:31 

    >>212
    とりあえずいろいろと自慢したいらしいねw
    ファミリー層で一回数十万とかドヤ顔で言わない方がいいよw

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/30(火) 14:56:35 

    >>214
    若い頃好きに生きて浪費しまくって無一文だけど生き方悩んでます

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/30(火) 14:57:10 

    >>1
    > 「経験値」という財産をもう少しお金を使って貯めていってもいいのではないでしょうか。


    なんだこの上から目線記事
    ネットライターなんてろくな「経験値」なんてないだろうに
    今の時代は財産になるほどの経験なんてそう簡単に転がってないんだよ

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/30(火) 14:57:28 

    >>226
    でしょうねぇ。

    ほら、お金を使って楽しむことをしないとこんなに惨めな生き方になるんですよ~😊

    ってな。
    自分は楽しいことより面倒臭いことを排除するためにお金を使いたいわ…

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2022/08/30(火) 14:58:14 

    >>232
    友だちとなら子育てがひと段落してから遊べる
    むしろそっちの方が楽しそう

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2022/08/30(火) 14:59:04 

    >>98
    保険や
    脳内お花畑

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2022/08/30(火) 14:59:31 

    >>235
    バブル脳の経験って旅行と美味しいものを食べるって事が大半をしめてるんだよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/30(火) 15:01:16 

    >>97
    今のジジババがな。若い時考えてたか?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/30(火) 15:02:29 

    >>184
    男いてなんぼ人生楽しくなさそう派とお金があれば安心人それぞれ派。
    価値観が違い過ぎて分かり合えるわけない。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/30(火) 15:02:50 

    >>162
    私もあなたと同じ
    あまりお金に執着心無い方

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/30(火) 15:03:07 

    >>213
    めちゃくちゃ人生謳歌してる感じ
    15カ国での経験が財産だよね
    人間いつ死ぬか分からん
    そして何が起きるか分からん
    先の不安ばかり気にして生きてもあっという間に体の自由が利かなくなって老婆とか嫌だよね

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2022/08/30(火) 15:03:11 

    >>235
    ほんとそう思う
    節約だって経験値高い
    節約発信して人気出る時代
    この記者?より、貯めた人の方が世間からの注目集めて、ますますお金増やしそう

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/30(火) 15:03:31 

    >>16

    【出し抜く】Oxford Languages
    他人のすきに乗じ、また、だまして、自分が先に事を行う。

    なんでこんなとこで自白

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/30(火) 15:03:44 

    >>124
    医療のためだよ、贅沢なくても

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2022/08/30(火) 15:04:06 

    「経験値」という財産をもう少しお金を使って貯めていってもいいのではないでしょうか。

    ファイナンシャルプランナーがこんな怪しい勧誘みたいなフワッとしたこと言うんだ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/30(火) 15:04:57 

    旅行行きなよ~‼️🌟 ́🌟楽しいよ~🤗🤗

    って勧めてくれるキラキラしたピーポーって、あれは属性なんだろうか。
    知らない土地を楽しむ余裕はないし、体力ないから疲れるだけなんだけど、もはや生きる世界が違うんだろうか。

    自分はクッソつまらん人間なんだろなぁ~

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2022/08/30(火) 15:05:35 

    >>237
    不器用なの?彼氏いても友人とも遊べるよ

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2022/08/30(火) 15:05:38 

    歳取ると、何もしてこなかった人と会話ってつまらなくない?私がそうだから、もっと外に出てアウトドアとか旅行とかしておけば良かった

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2022/08/30(火) 15:06:24 

    ファイナンシャルプランナーに、金以外のアドバイスなんかされたくないわ

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/30(火) 15:06:55 

    なんか節約=我慢、みたいな感じだけど、
    半額商品に出会ったり、安いお店見つけたり
    節約をレジャー感覚で楽しんでる人もいるよね。

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2022/08/30(火) 15:07:42 

    >>214
    希望を見つける為にそのお金を失って何も残らないだけは気をつけて。
    なんか老後の為に必死に貯めたお金を投資詐欺や宗教であっという間になくなったとかニュースを見るから。

    +6

    -3

  • 254. 匿名 2022/08/30(火) 15:10:55 

    >>97
    ん?離婚前提?
    3組に一人は熟年離婚も込みでしょ?
    普通に1000万たまるのなんて数年じゃん。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2022/08/30(火) 15:11:02 

    >>209
    横だけど解読するのに時間がかかる人だね。言い方はストレートなのに何言ってるかわかりづらい。本当にコミュ力あるの?ただ文章が下手なだけ?

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/30(火) 15:13:02 

    >>240
    30代だけど考えるよ。
    むしろ何も考えてない方が離婚する人多い。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2022/08/30(火) 15:15:23 

    >>252
    200円の節約を3回すれば、カフェで1杯できる☕✧

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2022/08/30(火) 15:16:01 

    >>248
    旅行関係なく新しいことに目を向けて行動しない人はつまらないと思うよ。
    余裕がないとか疲れるだけとか言う人と一緒に過ごしたくはない。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2022/08/30(火) 15:16:05 

    >>212
    横だけど計画的に使ってるって書いてあるじゃん。それに独身とは書いてあるけど彼氏いないとも書いてないし、家族が鬱陶しい人もいるんだから押し付けない方がいいよ

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2022/08/30(火) 15:16:22 

    >>2
    バカだな、男がいなくてもいくらでも生きていけるが
    お金なきゃ1日もまともに生きていけないよ
    どっちが大事がめちゃめちゃハッキリしてる

    +39

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/30(火) 15:16:38 

    >>253
    承知。気をつけるね。どうもありがとう。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:01 

    >>16
    「こういう人」というのは記事の女性のことかな?
    この女性はあなたが例外としている「結婚が幸せじゃないという価値観の人」である可能性高そうだけどなー

    出し抜くも何も、存在もしないレースで勝手に勝利宣言して見下すとんちんかんなコメ

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/30(火) 15:18:25 

    >>62
    横だけど努力家な低所得者だと思う
    ここまで節制できるのは本当に凄いと思う

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/30(火) 15:19:25 

    >>258
    横ですが一緒にいたくないのは相手も同じ。部屋にいても新しいことに興味は持てるし出来る。
    私は旅行も1人で部屋にいるのも両方好きだけどね。いろんな人がいる

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/30(火) 15:21:34 

    >>12
    美容にお金かかるのって30代からじゃない?
    正直若い時はプチプラで充分なくらいだと思うわ

    +39

    -1

  • 266. 匿名 2022/08/30(火) 15:22:04 

    >>13
    ちょうどいいくらいだと思う!

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/30(火) 15:23:56 

    >>265
    若いからこそ、デパコスの効果的面なんだけど、40代になるとどれ使ってもしっくりこなくなった

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/30(火) 15:26:10 

    >>258
    新しいことに目を向けるってのが、よく分からないや。流行りのこと?
    わたしは政治経済が好きだから、本読んだりしてその話ができる人とよくカフェで話すよ。知的好奇心が刺激されてね、ワクワクするの!
    でもやっぱり、キラキラした人からはつまらない人間に見えてるんだね😣

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/30(火) 15:29:47 

    年取ってからもっと遊んでおけばよかったーと思う人もいれば
    もっと貯蓄しとけばよかったと思う人もいる
    私は遊びも貯蓄もせず散財はしてたw

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/30(火) 15:31:10 

    >>268
    横だけど、新しいことって、自分の好きじゃないことにも目を向けてみると新たな発見があるってことじゃない?
    狭い中だけで色々気づかないことってあるし、そこの範囲でしか楽しめないから、なかなか新しいことを始められなくなる
    でも、別にそれで充実してるなら良いと思うよ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/30(火) 15:34:40 

    >>270
    本を読んで色々知って楽しい!って思うのって、好きなことだけをして自分の嫌なことを知ろうとしない狭い人間て思われているのかな?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/30(火) 15:37:45 

    こういう生活してると知らないうちに人格バランスがおかしくなるんじゃないかって恐怖が多少ある
    客観性を失わないためにも交流とか情報収集とか必要だしそのためには無理ない範囲で使いたい

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2022/08/30(火) 15:37:48 

    >>271
    そんなことないと思うよ
    本を読むのも良いと思う
    人それぞれだし

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/30(火) 15:38:23 

    >>249
    もう結婚してるし、今は遊ぶより子育てかな
    それがひと段落したら友だちと集まれたらいいなと思う

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2022/08/30(火) 15:39:40 

    アラサー女子って(笑) 女性やろ 腹立つ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/30(火) 15:40:53 

    >>1
    賛否両論あってコメントしづらいけど、

    今自分が1と同じ生活してて、やりたい事我慢し続ける生活で、やっぱある程度お金使ってしか経験できない事ってあるよなぁと痛感してる
    今はコロナだし、やりたい事我慢しやすいけど。

    そして一度節約がしみついちゃうとお金使うのが嫌になるんだよね。。

    人生の豊かさとは真逆にある気がする。
    お金はコツコツと貯まるけどある程度使う事が大事の意味もわかる

    +9

    -2

  • 277. 匿名 2022/08/30(火) 15:42:52 

    >>276
    やりたい事、というのを教えて貰えませんか?
    自分はやりたい事がない人間なので、参考にしたいです。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2022/08/30(火) 15:44:01 

    >>205
    結婚して子供生まれると
    自分の時間が取れないの
    何をするにも子供が最優先だし、子なしでも旦那いるのに遊びまくる嫁は周りがおかしく思うよ。
    男遊びって(笑)

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2022/08/30(火) 15:44:05 

    20代の前半は、仕事をしてる方が多くて
    そんな遊ぶとかはできなかったけど
    仕事で日本のいろんなところに行ったり、ヘリコプターに乗せてもらったり、いろんな人と出会えて楽しかった
    それがあるからか
    若いうちにしかできない遊びとか買い物とかしたかったなって後悔もない

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2022/08/30(火) 15:49:32 

    >>279
    出会いって、財産だとおもってます。
    自分は何もして来なかったし語ることもないつまらない人間だけど、今まで語り合った人達の価値観や言葉が、自分の中で鋭く光っていたりします。
    出会った人たちの言葉や価値観で、人を励ましたりすることができるので、とっても得。

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2022/08/30(火) 15:51:06 

    若いうちにいろんな経験をって言うけど
    その経験が何を指してるのかわからない
    それがパーティーピーポーを指しているのであれば
    お断りです

    +9

    -2

  • 282. 匿名 2022/08/30(火) 15:51:49 

    >>204
    わいや、ストレス発散やめれん

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/30(火) 16:00:56 

    歳取ると将来不安になってもっと貯金しなきゃって思うから、それに腰も重くなるし、まだ若いうちの方がお金使って遊べるかなと思う

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2022/08/30(火) 16:16:47 

    >>1
    年に数回旅行行ってるし、メリハリあると思うけどなー

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/30(火) 16:18:39 

    >>277
    好きなのは気の向くままに思いついた事をやる事かなー

    気になるお店見つけたら誰か誘って行ってみたり、一人でバー行ったりスーパー銭湯いったり、違う街いって散策してカフェしたり遠出したくなったらバスツアー乗ってみたり。

    場所を変えたり知らないもの見たりやったりする事はリフレッシュになる。

    今はどこかに行くにも交通費考えたり、カフェにも入らなくなったし、限られた予算で動こうとしすぎて楽しめない

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/30(火) 16:20:42 

    実家暮らしと思ったら独り暮らしか、よく貯めたね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/30(火) 16:37:11 

    >>12
    自分が結構貯めてガバッと使ったときに今の夫と出会ったから、節約して、だけど時には思いきって使うことも必要かなーと思う。動かないと出会いはないし、短期間で吸収できるとき、自由で色々動けるときにやりたいことやってないと後悔する。ないお金を使えとは言わないけどメリハリ大事かも。

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2022/08/30(火) 16:46:18 

    >>62
    努力して1000万貯めなきゃ貧困まっしぐらだから貯めてんだよ

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/30(火) 16:51:58 

    >>1
    >>24
    わかるよ。
    貯金ばっかしててコスパコスパ言ってる人、
    面白くないんだよね、人間性が。

    お金をケチってるだけのつもりが、
    お金だけじゃなくなってる感じ。
    恋愛とか、コスパとか言ってたら出来ないし、
    趣味もない方がお金かからない。
    外食もしない方がいいしね。

    +10

    -4

  • 290. 匿名 2022/08/30(火) 17:04:13 

    20代あるいは30代はじめ頃までに貯金が1000万の大台にのるとその先が多少は楽だからね。独身でも結婚するにしても先立つものがあると違うし。使うときが来たら使える安心感。使わずとも済むならお守りみたいなものになるし。貯められる時に貯めるって大事だなと感じる。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:45 

    老後年金だってもらえるかわかんないし、自分でもやたら健康な自覚はあるのでこのままいくと長生きしそうだからお金は頑張って貯めておくよ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/30(火) 17:33:13 

    何で他人が不幸せかどうかわかるの
    貯金、1000万も貯めて、立派だわ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/30(火) 17:37:52 

    年収300万だけど節約してるつもりなくて一年で100は貯金できてる。今は半分投資してちょっとずつ運用もしてる。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/30(火) 18:00:38 

    若い頃はインドア派で、旅行なんか全然行かなかったんだけど、30歳過ぎで結婚してから、たまに夫と青春18切符で電車旅行するようになって、その旅行で同じ様に青春18切符で旅行してる学生なんか見てたら、あ〜いいな〜自分ももっと色々出歩けば良かったなぁとちょっと後悔したよ…。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/30(火) 18:19:43 

    自分の身の丈にあった生活ができるのが1番

    何も高級ブランドに身を包みホテルでディナーとかしたいわけじゃない

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/30(火) 19:00:53 

    >>14
    凄いけど、凄くカツカツな生活なんだろうなと思う。

    +2

    -9

  • 297. 匿名 2022/08/30(火) 19:05:28 

    >>1
    貯金に邁進してて、出会いとかは無さそう。
    同じタイプと結婚したら問題ないけど、延々節約だと嫌がる男性もいるからなぁ。

    節約しなくても生活が安定してるのが一番楽だよね。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/30(火) 19:06:44 

    賃金は上がらず将来も見通せない日本にしておいて、若者にもっとお金使えとかよく言えるよね
    先を見据えて一生懸命貯金してるんだよ

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/30(火) 19:07:00 

    >>297
    同じような節約タイプの男性は、そもそも女性と付き合うとか結婚すること自体嫌がりそうな気がする。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/30(火) 19:37:46 

    >>260
    誠実な男ならいいけどそうじゃなきゃいないほうがいいよね。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/30(火) 19:44:08 

    >>299
    女はコスパが悪い、お金がかかると思ってそう。
    女に限らず人付き合いってお金かかるからなぁ。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2022/08/30(火) 19:58:29 

    >>1
    年に何度か旅行に行って1000万貯められるもんなんだね。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/30(火) 20:12:32 

    昔、小説だかテレビだか忘れたけど節約するために友人関係や家族の付き合いもすらもやめた。
    自分の目標としてた貯金はできたけど周りから人が居なくなりひとりぼっちになった。
    そのまま寂しい老後を迎えた…

    みたいな話。
    全ての付き合いを無くすなんて極端だけど
    プランナーの人はこういうことを言いたいのかな?って思った。お金が貯まっても思い出や経験を積んだ方が人生楽しいよって?


    +6

    -1

  • 304. 匿名 2022/08/30(火) 20:16:12 

    >>12
    女が全員男が好きで結婚したくて恋愛に興味あると思わないでください

    +28

    -5

  • 305. 匿名 2022/08/30(火) 20:22:31 

    二度と結婚なんかしたくない

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/30(火) 20:39:18 

    >>13
    できるならいいよね。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/30(火) 20:41:41 

    >>164
    しかも一人暮らしだからすごいよね。
    それだけ計画的に生活できる人なら、FPが心配しなくても色々考えてそう。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/30(火) 21:02:15 

    >>248
    キラキラしてないおばさんだけど、おばさんになったら旅行行く体力や気力なくなるから、若いうちの旅行すすめるわ

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2022/08/30(火) 21:30:41 

    >>152
    ていうか国も企業も貯金貯金で金を使わなすぎた結果が失われた30年だから、ホントは貯金なんかせずに金を使わないとダメなんだけどね
    タンス預金で100兆円眠らせてる国だから、これからは消費するのが善、貯金は悪って風潮に変えていくんでしょう

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/30(火) 21:42:49 

    >>76
    旦那が金遣い荒かったら?
    ヒモだったら?

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2022/08/30(火) 21:46:04 

    >>310
    若い間の方が選択肢多いから堅実だったりお金持ちだったりする相手が見つかりやすいんじゃない?

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2022/08/30(火) 22:07:02 

    >>294
    貯金厨は恋愛できないで婚活してるイメージ。
    貯金しても年収はあがらないからなぁ。

    +0

    -5

  • 313. 匿名 2022/08/30(火) 22:10:52 

    >>268
    新しい事に目を向けてたら、何かしようと思うじゃん?結局お金かかるんだよね。

    資格取ろう!→
    新しいお店行ってみよう→
    このジャンルの料理究めてみよう→
    ここ旅行したい→

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/30(火) 22:11:47 

    >>25

    貯金できるってそれ自体がスキルだと思う

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2022/08/30(火) 22:17:47 

    >>310
    そんなひとと結婚するわけないじゃん

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/30(火) 22:30:27 

    >>100
    ww  使うな節約しろって言いたくてFPになったんだと思ったら笑ってしまった。
    自分の知識ひけらかすところなくてショボンとしてるのかな。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/30(火) 22:31:18 

    プレジデントw

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:32 

    男子のミニマリストもいるから、そういう人同士で結婚したらいいと思うよ。
    なんなら一緒に住んだ方が節約になるしさ。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/30(火) 22:50:42 

    >>11
    さっき、家賃滞納トピ見た後だからか
    ほんとそう思うわ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/30(火) 23:09:11 

    >>1
    経験値が上がる相手ならいいけどなかなか居ないよね
    しかも会社の付き合いとか無駄無駄

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/30(火) 23:12:03 

    男は裏切るけどお金は裏切らない

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/30(火) 23:34:37 

    お金寝かせておくより
    使ったほうが世のためではあるけど
    老後いくら必要とか言われると
    貯めないとねぇ

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2022/08/30(火) 23:35:42 

    貯金は大事。別にいいじゃん、って思った。貯金ゼロで結婚できない人だって沢山いるしね。

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2022/08/30(火) 23:57:06 

    貯めた方がいいのはわかるけど、死んだら終わりだよなーとも思う。いつ死ぬかわからないし。節約しまくって死んだらなんのために生きてきたのかって、死んでるから思いもしないかw

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/31(水) 00:37:50 

    節約なんかするより高スぺ男子を捕まえる努力をする方がずっと得になる

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2022/08/31(水) 00:41:31 

    >>265
    23だけどネイル、まゆサロン、パリジェンヌ、美容院、永久脱毛と毎月の出費それなりにある。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/31(水) 00:46:37 

    >>140
    とはいえブランドに拘らない人ってそもそもブランド物が欲しいとすら思わないんだよね
    だから昔ブランドに拘ってたならその時はそれが必要で、そうすることにより自分にとってブランド物は実は価値がなかったんだなぁと気づいたわけで
    必要な経験だったのかもしれないよー
    身をもって経験しないとわからないこともあるし

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/31(水) 01:04:56 

    20〜30代は仕事に比重置いてたから多忙で時間をお金で買っていた
    ネットショップで服でも生活用品でも何でも買って宅配ボックスに、終電逃してタクシーなど、多少高くても時間を節約できるものにお金を使っていたと思う
    あとストレスもあって無駄遣いもしてたなFPが呆れそうなくらい
    仕事はその時頑張ったので今は収入は女性にしては結構稼げる方になった
    >>1の人はすごいなと思うけど私には無理だったなぁと思う

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/31(水) 01:11:58 

    >>12
    わかる!いろいろな年代の人と付き合いを重ねて、経験値上げとかないと、子供のままのアラフォーが出来上がる!恥ずかしいぞ!しかも、誰も注意してくれずに、避けられるだけの存在に

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2022/08/31(水) 03:10:47 

    >>327
    そうそう、趣味がない人って、そういう「経験」が圧倒的に足りないから本当につまんない。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/31(水) 03:22:06 

    >>281
    アスペかw
    何をさしてるか、説明したら通じるのかw

    例えば自信のある人って、「他者から承認される経験」「異性にモテる経験」「仕事で必要とされる経験」から、自信がついて余裕のある雰囲気を纏うんだと思うの。
    そういう「経験」の類の、「経験」。

    お金を「使わない」で居ることで、「経験をしない」事、経験でしか得られない事を放棄する事を、簡単に選ぶ事に警鐘を鳴らしてるって記事でしょ?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/31(水) 03:44:28 

    >>92

    えーらーくないっ‼ㇵッ😊

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/31(水) 03:45:26 

    >>330
    だね。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/31(水) 03:46:02 

    大きなお世話。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/31(水) 05:11:46 

    >>1
    このFPは計画性のないお金の使い方してるから自分より若くて上手く資産増やしてる子に嫉妬してるんだね

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/31(水) 06:49:26 

    記事著者の趣味

    ☆趣味☆
    ショッピング、旅行、映画、ミュージカル鑑賞、観劇、カフェめぐり、パフュームライブ、写経、ダーツ


    国境のない医師団に参加してるとか、やり手商社社員とかなら、話聞きたい!ってなるけども

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/31(水) 06:53:36 

    >>330
    節約趣味のが興味あるけど
    そりゃ金使って楽しめる人と散歩や図書館や妄想マンガや小説描いてる人なんかが楽しく会話するのは難しいだろうけど

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/31(水) 06:55:19 

    >>331
    >>1の記者の指す経験が薄っぺらそうだから批判されてるんだと思う

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/31(水) 07:26:45 

    >>73
    女の価値は、貯金額より若さって言いたいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/31(水) 07:28:26 

    >>97
    ダブルインカムですよ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/08/31(水) 07:43:33 

    >>98
    そういう奴って言わなくても雰囲気とかで分かるんだよな。その時に男の免疫がなかったらコロッと詐欺に合うかも。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/31(水) 08:37:10 

    >>12
    20代の時に全力出さないと、30過ぎたら何するにも面倒で動けなくなる

    太らないようにスポーツジム行ったり、いい美容液買ったり、自分が可愛く見える服や小物買ったり
    自分史上最高の状態が20代に持ってこれれば理想的な人を惚れさせる可能性がかなり上がる

    30からこれをやろうとしても、疲れてぐうたらしてしまうし可愛いものより年齢に合うシンプルなものってなってくるし、白髪出てくるとか腰痛とか妊娠でそれどころじゃなくなる

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/31(水) 08:41:21 

    >>322
    老後のために月に○万円必ず貯金して、残ったらいい化粧水とかアクセサリーとかに使うくらいの感じでいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/31(水) 08:46:53 

    >>331
    わざわざお金を出して経験しなくても、仕事で全部賄える経験だわ

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2022/08/31(水) 09:03:05 

    >>310
    そんな人を好きにならないよ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/31(水) 09:16:51 

    生活に困ってたわけじゃないけど親がかなりの倹約家だったからお金使うことに割と罪悪感がある
    節約って手間や時間がかかるから自分はそこまで切り詰めてなくて、我慢するなら使った分余計に稼ごうと思ってるけど、自分のお金なのに使う時は常に罪悪感を感じてる
    そのおかげである程度ブレーキかけてて際限なく使うこともないんだけど…
    だからめちゃくちゃ切り詰めてる人って偉いなーと思うしやっぱり自分と比較してそこでも罪悪感感じちゃう
    お金はまあまあ使うし困ってはないんだけど常にモヤモヤがつきまとうんだよなぁ…

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/31(水) 10:52:40 

    >>344
    異性にモテてチヤホヤされる経験は若いうちしか経験出来ないよ。可愛い服着て小物持ってキラキラする

    年取ったら目立とうとするとお局様って煙たがられる

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2022/08/31(水) 11:14:24 

    お金使えと言いつつ投資は怖いとか思ってそう
    変なFP

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/31(水) 11:22:27 

    この人は今の生活で満足してるのに余計なお世話
    誰かといることだけが人生じゃないし、仕事以外で人に気を使いたくない

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/31(水) 11:58:37 

    >>1
    節約や我慢を何年も続けて知れたお金貯めるより、2,3年本気で取り組んで稼ぐ力身に付ける方がずっと効率的で快適
    それに節約はあくまで節約にしかならないのよ、何かを犠牲にしてその分別に回すだけだから
    20代の最高な時間を犠牲にして我慢して、節約生活なんてマジで割に合わん、時間の無駄

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/31(水) 12:01:38 

    貯めろって言ったり、使えって言ったり
    どっちなんだ笑笑

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/31(水) 12:18:25 

    >>13
    一人暮らしならちょうどいい、実家暮らしならちょっと少ない

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/31(水) 12:18:46 

    >>24
    何がしたいかにもよると思う。
    私は若くないけど、やりたいこと1・2位が50代になるとできないものだから30代前半からお金かけてて、30代後半からだんだんセーブしてきた。
    3位以降のやりたいことは50代になってもお金かけなくてもできるから、老後の楽しみに残してる。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/31(水) 21:29:47 

    マジレスすると年収300万じゃお金払っても大した経験できない。

    私は20代はデート代奢らせたらして倹約してて、いま35歳だけど投資もあって5000万超えたけど、
    ちょっとお金のかかる習い事とか高級レストランの飲み会に行くと本当にいい出会いがある。

    4000万超えたあたりから本当にお金が勝手に増えるようになったし、投資をするなら20代で貯めるのは絶対いいと思う。

    なけなしのお金でハイブランドの一番安い時計とか買っても人と被るだけだし、お金を産むわけじゃないし、安い居酒屋の飲み会なんて大した出会いもないし、かといってハイスペがいる会に低所得っぽいOLが行くとナメられる。

    整形に使うなら良いけど、確実にハイスペと結婚できなきゃ無駄になる。
    でも20代前半の女が30代前半のハイスペ男を狙えば確実に結婚できるし、それはお金かけなくても誰でもできることだよ。服や化粧品の値段なんて関係ない。お金かけなくても若ければ誰でもできること。

    お金がお金を産むフェーズになると本当にラクだし、年収300万の人がやれる「経験 笑」とは比べものにならないことができるから、
    要はちゃんと投資することが大事

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/31(水) 21:37:21 

    年収300万の何が可哀想って頑張っても大した貯金ができないこと。

    最低でも3000万ないと不労所得にはならない。それまで何年かかるの?って

    年収300万じゃあ貯金しても使っても変わらない。
    それが現実。

    仕事頑張るとか、スクール通うとかして自己投資して年収上げるか、
    結婚しないと何もない人生にはなりそう

    年100万ペースの資金だと投資しても大したお金にならないし、一生節約生活するなんて何のために生きてるのか分からないよ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/01(木) 12:26:06 

    >>5
    お金貯めるのが趣味の人かも知れんしね。
    旅行もそれなりに行ってるしいいと思う。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/02(金) 07:10:49 

    >>13
    色々あって30歳で退職してゴロゴロして1年位してまた働き出したけどそのくらいの金額持ってるといいと思う。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/04(日) 09:27:03 

    お金貯めて50代で恋愛しようと思っても難しい事はわかるよね?
    その時しか出来ない事は確実にあるよ。

    恋愛だけじゃなく、ちゃんとその年代で乗り越えるべき事を乗り越えてないと、
    承認欲求拗らせて恥ずかしい感じになるよ。
    逆にコスパ悪くなるから。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/10(土) 09:43:27 

    年収300万円からの飛躍だと人懐っこい人の方が出世すると思う。
    その程度の仕事でしょう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。