-
1. 匿名 2022/08/30(火) 10:37:36
来月から新しい職場で働きます。
私は交わし方が分からずに正直に答えてしまって後悔します。
特に最寄り駅やどこら辺に住んでる?など超プライバシーでごまかしの聞かない質問が一番嫌いです。
ただ会話の糸口なのか結構な確率で聞かれます。
みなさんどうやって質問攻め交わしていますか?+57
-17
-
2. 匿名 2022/08/30(火) 10:38:45
知りたい!+12
-0
-
3. 匿名 2022/08/30(火) 10:38:47
あなたは幸せですか?って宗教をにおわす+15
-6
-
4. 匿名 2022/08/30(火) 10:38:48
>>1
最寄駅くらい良くない?+92
-26
-
5. 匿名 2022/08/30(火) 10:38:57
よくわかんないっす
連発する+7
-5
-
6. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:07
ジェネリ~クならニッポンケミファ、ウフフフフ❤️
+0
-4
-
7. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:08
質問で返すか嫌なことはぼかす+12
-0
-
8. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:11
最寄り駅答えて「あ、同じ線だね!」とか言われた日にはなんかちょっと憂鬱になる
+41
-10
-
9. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:20
ウフフフフ❤️+2
-3
-
10. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:25
全部ボヤッとしたことしか返さない。+13
-0
-
11. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:32
>>1
職種柄いろんなところで働いてきたけど、そんな変な職場経験したことない。不躾じゃない?
+2
-18
-
12. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:34
職場のやばそうなおっさんには伏せるけど
仲良くなれそうな同僚には本当のこと言ってる+36
-0
-
13. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:46
最初だし、余程のものでない限り答えるよ。
1年も経てば分かるけど誰も覚えてなかったりする。+77
-1
-
14. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:48
市内です、で良いのでは。
でも住まいの質問って何処に行っても普通にある事だと思うよ。
ガルちゃんでは最寄駅聞くのは非常識扱いされるけど。+44
-2
-
15. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:52
逆にこっちが質問すると怯む
仕事とかと聞いたり、話逸らす+3
-0
-
16. 匿名 2022/08/30(火) 10:40:05
ちょっと嘘を混ぜて手短に答えて、「xxさんは?」と聞き返す。とかは?+15
-0
-
17. 匿名 2022/08/30(火) 10:40:15
最寄ぐらいは言うよ。
何線使ってるとか同僚同士でわかってると、あなたの路線の電車止まりそうみたいだから早く上がったほうがいいよとか連携したりもするし。
どこら辺は駅から徒歩5分ぐらいの住宅街ですとか曖昧に言う。+44
-1
-
18. 匿名 2022/08/30(火) 10:40:17
>>1
がっつり偽のプロフィールを用意したらどうかな+2
-3
-
19. 匿名 2022/08/30(火) 10:40:38
「一応個人情報なので、お答えできずすみません」とニッコリ。+3
-13
-
20. 匿名 2022/08/30(火) 10:40:40
気絶したフリをする+2
-1
-
21. 匿名 2022/08/30(火) 10:41:07
普通に答える
嘘ついたり濁してもあんまりいい事ないし、別に番地やマンション名まで聞かれないでしょ+17
-0
-
22. 匿名 2022/08/30(火) 10:41:29
若い頃、おばちゃんに入って二日目で「彼氏いるの?」って聞かれた。しかも打ち合わせ後の、偉い人も沢山いる静まり返った部屋で。+4
-0
-
23. 匿名 2022/08/30(火) 10:41:34
私は住んでる地域くらいは正直に答えるかなあ
夫の職業とかはサラリーマンってぼかしてる
そんなに嫌ならわざと一駅ずらして言えばよいのでは?+5
-0
-
24. 匿名 2022/08/30(火) 10:41:45
>>16
ついた嘘覚えておいて統一しないと嘘つき認定されるよね。
過剰に身分隠してる印象になったら犯歴あるのかとか余計に疑われそう。+9
-0
-
25. 匿名 2022/08/30(火) 10:42:41
あー、ハハハ、○駅あたりですねハハハ。ハハハ。て適当にあしらう。なるべくうまい具合にしとかないと私は「訳あり」みたいな言い方されてたのを後々知った。+0
-2
-
26. 匿名 2022/08/30(火) 10:42:42
>>1
最寄駅は普通の会話でしょー?
プライベートってもっと別の括り。
+17
-1
-
27. 匿名 2022/08/30(火) 10:42:52
バカリズムのコントみたく
「ゴホゴホ、ごめんごめん、あたし『距離感ない奴アレルギー』なの」
とか言えたら面白いのに。+7
-2
-
28. 匿名 2022/08/30(火) 10:42:57
東京だと最寄駅は定番の話題だけど、どこら辺に住んでるまでは聞かんな
どうせ聞いたところでわかんないし
「いや~そこまでは言いたくないwww」って言っちゃうかも+4
-0
-
29. 匿名 2022/08/30(火) 10:42:58
>>1
宗教がらみのストーカーにあって怖かったことがあるのでプライベート教えるの怖くて
教えるの路線まででいいですか?って言ったら?
宗教の勧誘実際怖いから+9
-2
-
30. 匿名 2022/08/30(火) 10:43:09
主さんが書いてるように、相手はただ会話の糸口にしてるだけだよ。
住んでるところを教えるのが嫌ならフェイクで答えておけばいいんじゃない?
それで「嘘つかれた!」と騒ぐ人なら距離を置いたらいい。+15
-0
-
31. 匿名 2022/08/30(火) 10:43:22
>>8
『今度一緒に帰ろ』が最悪+20
-0
-
32. 匿名 2022/08/30(火) 10:43:30
「〇〇の方です」って広範囲を指す曖昧な内容を大雑把に言う。
親しくないのに距離感おかしく細かく聞いてくる人はそれだけで要注意人物なので困った顔して距離を取る。+10
-0
-
33. 匿名 2022/08/30(火) 10:43:37
>>1
最寄り駅言いたくないほどなら、テレワークできる会社にしたら??
わざわざZoomつないで根掘り葉掘り聞かれないから
私は自己紹介ページ作ったけど、当たり障りない事だけ書けばいいし。+6
-1
-
34. 匿名 2022/08/30(火) 10:43:41
>>1
最寄駅は電車の遅延とか、どのくらい通勤にかかるのかとかわりと勤務に関わってこない?+6
-1
-
35. 匿名 2022/08/30(火) 10:43:45
>>1
住んでいる所に関しては、ちょっと前に引っ越して来たんでよくわからないんです〜、と誤魔化せば?+0
-4
-
36. 匿名 2022/08/30(火) 10:43:49
>>4
聞かれたから自分の最寄り駅を答えて、相手に同じ質問したらはぐらかされた。
それ以来その人の質問は先に質問し返して、まともに答えないようにした。
+47
-0
-
37. 匿名 2022/08/30(火) 10:43:57
あまり自分のこと話すのが好きじゃない
身近な人が昔変な人に付き纏われてそれからトラウマ
周りの人からさりげなく情報集めてたみたいで
どこから漏れるか分からないってよくわかったから怖いんです+3
-0
-
38. 匿名 2022/08/30(火) 10:44:04
>>1
通勤時間◯分
方角は西
等々クイズ形式にする+5
-0
-
39. 匿名 2022/08/30(火) 10:44:04
>>4
だいたいみんなバイト先の2〜3駅以内には住んでいるよね+5
-2
-
40. 匿名 2022/08/30(火) 10:44:14
>>25
でしょうねw+2
-0
-
41. 匿名 2022/08/30(火) 10:44:18
>>4
え?マジで言ってるの?
良くないよ
若い女性とこならなおさらおしえちゃいけない情報だわ+17
-12
-
42. 匿名 2022/08/30(火) 10:44:19
>>13
そうそう、コミュニケーションを取るつもりで聞いたりってのもあると思う
聞かれた側は返事に戸惑ってしまうけど+5
-1
-
43. 匿名 2022/08/30(火) 10:44:24
>>4
親しくないなら言いたくないなー+19
-3
-
44. 匿名 2022/08/30(火) 10:44:33
私も馬鹿正直に答えてしまったよ。それで、「◯◯さんは?」と聞いたら、「私は地下鉄です」ってかわされた。+5
-0
-
45. 匿名 2022/08/30(火) 10:45:16
最寄駅とか言いたくない時は、近くて有名な駅を言う。例えば「赤羽の方です〜」って言っといて川口駅だったり。+6
-0
-
46. 匿名 2022/08/30(火) 10:45:24
>>1
最寄り駅くらいはなんのネタのなかったら雑談の一環できくかもね
沈黙は気まずいし
聞いたところで後つけたりしないし笑、自宅の値段予測したりもしないよ
近所に住んでるとか、なにか共通点があれば仲良くなるきっかけになるかなと思うだけ+4
-0
-
47. 匿名 2022/08/30(火) 10:45:38
>>1
笑顔でウソ言お+0
-0
-
48. 匿名 2022/08/30(火) 10:45:46
質問には質問で返す
そして私生活の事はしゃべらない
君は何駅なの?
課長は何駅を利用しているんですか?
〇〇駅だよ
その駅の近く○○は美味しい○○がありますよねとか
住みやすいですか?というって話を自分の駅から離していく+2
-0
-
49. 匿名 2022/08/30(火) 10:46:22
>>35
最寄駅わからないとか住んでる場所の説明できない大人いる?w+5
-0
-
50. 匿名 2022/08/30(火) 10:46:54
>>29
友達に、宗教の人に当たったら大変でしょって話したら
実はわたし、宗教の人なのって言われてバツの悪い思いをしたことある
やばい子じゃなかったからその宗教に嫌がらせされたりはしなかったけど
呪いがかかるよって言ってくるタイプもいたからリアルで宗教もちだすのは気をつけないと+6
-0
-
51. 匿名 2022/08/30(火) 10:47:04
>>41
よこ
都会だと最寄駅は普通の無難な会話
「じゃあ○○線?」「○分くらい?近いね~」「あの辺○○あるよね」「昔その辺住んでた~」とか色々会話が繋げられるから
詳しい場所まで聞くのは昔そこに住んでたことがある人くらいだけどね(「あー○○がある辺り!?その辺に住んでたよ~!△△まだあるの?」とか)+14
-2
-
52. 匿名 2022/08/30(火) 10:47:26
>>48
自分の中ではうまくやったつもりだろうけど、あからさまに質問無視した感満載だけどね+2
-0
-
53. 匿名 2022/08/30(火) 10:47:29
>>31
「買い物して帰るんで〜」ってほぼ毎日フェイドアウトしてた。
+7
-0
-
54. 匿名 2022/08/30(火) 10:47:29
質問攻めとは違うんだけど、
入社挨拶の時に部長が「キリスト教の学校出身らしいから博愛の精神で頑張ってくれると期待してます」と言ってきて、
この職場プライバシーないのか?って色々引いてすぐ辞めちゃったな〜+5
-0
-
55. 匿名 2022/08/30(火) 10:47:36
>>34
たしかに。〇〇駅(近くの大きい駅)の方面です〜くらいにとどめておいたほうがよさそう
あんまり初っ端から大胆に嘘つくと、なんでそんなわけわからん嘘??って不信感もたれて逆にややこしくなりそう+6
-0
-
56. 匿名 2022/08/30(火) 10:47:36
>>4
その人だけに話したつもりでも知らないところで広まっているし、何か被害起きてからじゃ遅いですよ。
〇〇くらい良くない?って考えは危険です。
+23
-0
-
57. 匿名 2022/08/30(火) 10:47:47
>>1
全て個人情報ですのでって言う
話かけるなオーラ凄い人には聞にくいから何も聞かない
雑談も一切しないぐらいのオーラを出す+3
-0
-
58. 匿名 2022/08/30(火) 10:48:05
>>51
めちゃくちゃ普通の会話だよね…なんかここの反応見てびっくりした。+13
-3
-
59. 匿名 2022/08/30(火) 10:48:26
聞こえないふり+3
-0
-
60. 匿名 2022/08/30(火) 10:49:24
>>29
なんか言い方難しいねーそれ
一歩間違うと、私あの人にストーカー扱いされたんだけどwwとか言われそう+4
-0
-
61. 匿名 2022/08/30(火) 10:49:45
>>41
うん
嫌な人がいるのは理解できる
自意識過剰呼ばわりする人もいるけど、怖いものは人それぞれなんだから馬鹿にしたり軽んじてはいけない+9
-0
-
62. 匿名 2022/08/30(火) 10:50:15
>>52
それ知れるだけでもいいんじゃないの?
代々がコンプラの時代に私生活を聞いてくることの方がおかしい訳で+0
-1
-
63. 匿名 2022/08/30(火) 10:50:31
>>51
普通に聞くし聞かれたら答えるよね。
でも昔住んでたとか、普段どこら辺の店使ってるみたいな範囲絞りすぎた詳しい会話はしないように気をつけてる。+8
-3
-
64. 匿名 2022/08/30(火) 10:50:40
男性に聞かれたらちょっと濁すかな
神奈川から通っててドアtoドアで1時間くらいです
※最寄駅をごまかせる+3
-0
-
65. 匿名 2022/08/30(火) 10:50:49
>>3
今のこの世の中なら「こいつヤベ」って近寄らなくなるかもね!笑 その後、仕事に支障がなけりゃいいけど…+6
-0
-
66. 匿名 2022/08/30(火) 10:51:06
>>4
でもわけわからんおっさんがいるところでは私も詳細はぼかすかも
一時期アルバイトとして来てた勘違いおじさんに待ち伏せされた同僚がいて、最寄りまで知られるとそういうリスクもあるなと思う+15
-0
-
67. 匿名 2022/08/30(火) 10:52:39
>>1
みんなと少しは仲良くしたいのか、孤高の存在で行きたいのかにもよる
孤高の存在でいいなら、ど田舎なんで詳細は聞かないでください、たぶん知らない駅なんで、とかかわしまくる+1
-0
-
68. 匿名 2022/08/30(火) 10:52:53
新しい人をある程度構ったり質問したりは社会人としてのエチケットだと思う。
相手も興味というよりはコミュニケーションが目的だから適当に愛想よく答えればよい。+3
-0
-
69. 匿名 2022/08/30(火) 10:54:28
こういう質問見ると、新人さんに話しかけにくい。
話が広がりそうな事を聞いてるだけで、本音言うとそんなに興味はない。
最寄りの駅聞くのだって、その周辺の話ができるからでしょ。
新しい人に誰も何も話してこない方が、何か怖くない?+4
-0
-
70. 匿名 2022/08/30(火) 10:55:38
>>62
数日しか働かない短期バイトや派遣なら、プライバシー!コンプラ!みたいな警戒するのもわかるけど、正社員ってある程度お互い身分が保証されていて長期的に関わっていく間柄ってイメージがある。
そんなに明かされたら困る身分してるなら日雇い労働でもしたらいいのに。+3
-1
-
71. 匿名 2022/08/30(火) 10:55:42
なんで子供4人もいるの?
セクハラになるよ?+1
-0
-
72. 匿名 2022/08/30(火) 10:56:03
>>4
会話の糸口から路線や区くらいかな
最寄り駅は聞かない+7
-1
-
73. 匿名 2022/08/30(火) 10:56:33
>>1
「えー?(^^)」って笑顔で答えない。
話を反らしたり、あるいは○○さんのお住まいは近くなんですか?とか。
会話の糸口に聞いてるだけなら、それで満足するはず。
本当に単に糸口で聞いてるならねw+2
-0
-
74. 匿名 2022/08/30(火) 10:56:35
>>69
何か言ってハラスメントと思われてもいいなら
話しかけたらいいよ
新人から聞かれたら答えるけど
新人に対しては質問しないな特にプライベート関係は絶対に言わない
今や注意しただけでハラスメントになる時代なのに
好き好んで地雷踏みたくない+2
-0
-
75. 匿名 2022/08/30(火) 10:58:09
>>1
職場の新人(美人)が初日から「家近いの?どのへん?」「どこから通ってるの?」と男性社員に絡まれてて『家がどこにあるか忘れたので家はないんです』と答えてた。
今まで色々あったんだろうなと思った。+18
-0
-
76. 匿名 2022/08/30(火) 10:58:41
>>70
そういう距離感の無い考えがハラスメントになるんだよ
仕事って自分の能力の対価として賃金が発生しているわけで
プライベートをほじくる場所じゃないでしょ
特に先輩面して、新人には何を聞いてもいいという慣習はおかしいんだよ+9
-2
-
77. 匿名 2022/08/30(火) 10:58:48
>>74
何かあったら困るから話しかけないって極論すぎるし、社会人のコミュニケーションとして不成立だね。+2
-0
-
78. 匿名 2022/08/30(火) 10:58:51
>>13
だよね
正直、同じ人に2回以上路線聞かれて答えた後、ごめんごめん前も聞いたよねって言われたこと何回かあるわ+7
-0
-
79. 匿名 2022/08/30(火) 10:58:53
変にはぐらかして答えない方が相手の記憶に残りそう。+2
-0
-
80. 匿名 2022/08/30(火) 10:59:14
>>4
いやあ、なんの脈絡もなくいきなり聞かれたら嫌だな。
例えば帰りが一緒になって駅に向かって歩いてる時に、「何線?」「山手線です」「同じ!(最寄り駅)どこ?」とか、そういう流れがあればまだしも。+12
-0
-
81. 匿名 2022/08/30(火) 11:02:03
最初の質問されたついでに、先に踏み込まれたくない出前まで自己紹介しちゃうとか?
うちは実家まで聞かれてその近所に住んでるパートのおばちゃんをご紹介までしていただきました
まぁそのぶん優しくして貰ったけど
自分のテリトリーに入ってきたものには人間でも警戒してかぎまくるもんなんだな~とか思いながら対応
+0
-0
-
82. 匿名 2022/08/30(火) 11:02:22
>>77
社会人のコミュニケーションは仕事で成立させましょうね
個人情報聞き出して、それがコミュニケーションだって言い切れる
神経って凄いと思うわよ
個人情報と仕事ってリンクしないでしょ+7
-0
-
83. 匿名 2022/08/30(火) 11:03:02
>>80
何の脈絡もなく聞かれたらどんな質問でも嫌ですよ。+2
-0
-
84. 匿名 2022/08/30(火) 11:03:10
>>51
都会じゃない場所のほうが世の中多いよね+5
-0
-
85. 匿名 2022/08/30(火) 11:03:29
>>70
横。
>長期的に関わっていく間柄ってイメージがある。
長期的に関わる(と予想される)間柄だからこそ、相手を知るのにも段階や手順を経なきゃいけないんだよ。
徐々に知っていく。
それなのに、いきなり最初からプロフィールを全部教えろ(しかも自分は明かさない)っていうのが距離なしだって言うんだよ。
最初から急にガバッと詰め寄ってくる。+4
-0
-
86. 匿名 2022/08/30(火) 11:03:47
>>69
色々な職場経験あるけど会話を広げるために最寄駅を聞かれた事も聞いた事もないよ
職場でも親しくなってからとか、事務手続きで必要な時ぐらい
プライバシーに関わる事は聞かない話しかけ方もあると思うよ+1
-0
-
87. 匿名 2022/08/30(火) 11:03:48
>>70
アットホームな職場でしか働いたことが無いの?
もしかして下の名前で呼び合うような職場とかw+0
-0
-
88. 匿名 2022/08/30(火) 11:04:09
話広げなきゃという謎の使命感で聞いちゃうのもあるかもね
どこ出身?あ~(ご当地名物)が有名だね!いいとこだよね~とか
なんだろうねあれ、お互い自分なに話してんだろなにこの不毛…的になるけど一度はやるやつ+2
-0
-
89. 匿名 2022/08/30(火) 11:04:26
>>76
答えた後に先輩はどこにお住まいなんですか?って聞いたらいいだけじゃん。
ていうか普通会話のキャッチボールである程度聞き返すから先輩だけ後輩に質問してどうこうとかならないよ。
プライベートほじくるっていうほど最寄り答えたくないなら路線で答えればいいし応用力鍛えなよ。
あなたはコミュ障極めすぎてる。+3
-0
-
90. 匿名 2022/08/30(火) 11:05:06
>>83
そうそう、何の脈絡なく聞かれたら警戒するよね。
だから○○ぐらい教えても良くない?は違うと思う。+1
-0
-
91. 匿名 2022/08/30(火) 11:05:45
>>4
仕事中の雑談で、「そういえば〇〇さんて××駅だったよね?あのお店行ったことある?」とかいう話につなげたり、それをでかい声で話すタイプの人とかいるとちょっとめんどいんだよね。あまり生活圏の話したくない。
ひどい人だと、営業回りでその最寄り駅に寄ることがあってわざわざそれを報告してきたり、現場職の人で家まで突き止めて写真撮ったバカもいる。悪気ないから本人に見せちゃうし、怒った女性社員に「写真消してくださいね。そういうの私嫌いです。」って皆の前で言われてた。+9
-1
-
92. 匿名 2022/08/30(火) 11:06:33
>>82
新しい人が過ごしやすい環境を作るのも仕事の一環だと思うけど。。。w
慣れない場所で誰も話しかけてくれなかったら大半の人は居心地悪いと感じるよね。
仕事云々っていうか集団生活の基本レベルだと思うけど。+0
-0
-
93. 匿名 2022/08/30(火) 11:14:13
>>1
最寄り駅言うのはなんとなく嫌だから「○○市の方なんですけど、ご存じですか?」ってぼやかす+1
-0
-
94. 匿名 2022/08/30(火) 11:14:17
>>1
交わしを先に考えている会話は、聞いている側はなんとなく察する。1歩も踏込まないつもりで新しい仕事だと肝心な時にぎこちなくならないかな。嫌ならせめて近辺の駅を言うくらいかね。+0
-0
-
95. 匿名 2022/08/30(火) 11:17:33
違う最寄り駅言っとけば
いいのでは?
少し先とか手前とか+0
-0
-
96. 匿名 2022/08/30(火) 11:23:24
>>95
嘘つくのは良くないけど乗り換えの多い大きな駅を挙げてそっちの方って言ってます
嘘ではない+1
-0
-
97. 匿名 2022/08/30(火) 11:26:26
会話の糸口にするにしてもさ、急に最寄り駅を聞くんじゃなく、新人さんなら「通勤にどれくらいかかるの?朝早くて大変じゃない?」『1時間半ぐらいです』「えー、どの辺から通ってるの?」みたいに自然に話を持っていったり、「どの辺?」てザックリ聞くことによって相手に選択肢を与えたり、そういう会話術もないコミュ障が多くなったのかね。+3
-0
-
98. 匿名 2022/08/30(火) 11:26:30
今住んでる県の人が、私の出身地を毛嫌いしてる人が多いから出身地は言いたくないんだよね。ざっくり言ってもどこ?!とそれでも食い下がって聞いてこられるから困る。答えたら答えたで、「‥あ、そ。」と嫌そうな顔して去って行かれるしさ。+1
-0
-
99. 匿名 2022/08/30(火) 11:27:57
>>23
夫の職業とか聞かれるんだー…嫌だね+4
-0
-
100. 匿名 2022/08/30(火) 11:28:45
>>51
さらに横だけど、うちの会社も都心部の栄えてるエリアで都内〜隣県から来てる人まで様々だから、割と普通に新しく入った人に「どこに住んでるの?」は聞いてたし自分も聞かれてた
「◯◯線はよく遅れるよねー」とか「そっちから来ると電車混むよねー」とかコミュニケーションの一環という感じで、詳しく住んでる場所の特定まではしないよね
住んでる地域にもよるんだなと勉強になったよ+0
-0
-
101. 匿名 2022/08/30(火) 11:29:32
>>51
私もプライベートは聞かれたくない派だけどこのくらいの会話は本当普通だよね
最寄りが有名な駅じゃないから隣の大きい駅を答えたりはするけど+6
-0
-
102. 匿名 2022/08/30(火) 11:44:06
>>53
どこ行くの~いいね、私も行くー ってなるよ
このタイプには最寄り駅を知られたらもう逃げられない+2
-0
-
103. 匿名 2022/08/30(火) 11:44:28
>>1
質問に対して、
サラッとかボヤっと返して
即、仕事の質問返しをする。
あらかじめ
仕事の質問返しを用意しておく。
+0
-1
-
104. 匿名 2022/08/30(火) 11:45:00
>>8
会社の新人さんに話題振る方なんだけど、最寄りとか路線が同じならなるべく帰る時間帯ずらしたいなと思って先手を打ちたくて聞いてる。
たまたま帰りタイミング被って最寄りが同じ方面だった〜っていうのが一番回避できないし気まずいので…
でもその場で嫌な雰囲気は出したくないから最寄り近いねー私は〇〇駅だよ!って言うよ〜+3
-0
-
105. 匿名 2022/08/30(火) 12:01:29
>>4
上司は知らないと台風とか雪の日電車とまったりする前に帰宅させられないから知ってもいいかも
私はこないだの台風早帰りさせてもらえました+3
-0
-
106. 匿名 2022/08/30(火) 12:04:39
>>1
最寄り駅聞かれても「○○線です」→「なに駅?」→「○○線です(微笑)」で答えれば普通の人は「あー答えたくないんだな」で終わると思うけど、聞いてる方も興味があるというよりは会話のきっかけを探してるだけだと思うので、その返しされたら「同僚と距離取りたい人なんだな」とはなると思う。それが狙いですよ!ならいいけど、仕事がやりくくなるリスクはあるよね。
私も何度か転職したけど、最寄り駅とか出身県とか家族構成くらいは答えるなあ。
あまりにパーソナルなことは逆質問で返したりするけど。+6
-0
-
107. 匿名 2022/08/30(火) 12:04:58
プライベートな話題は上司が禁止にすべきなんだけどね。+0
-1
-
108. 匿名 2022/08/30(火) 12:05:27
>>36
金持ちかどうか計ってるんじゃない?関西なら、夙川、苦楽園、岡本、豊中、とかさ+0
-2
-
109. 匿名 2022/08/30(火) 12:14:28
転職・引っ越ししてすぐなのに「スーパーはどこ行ってるの?」とか聞かれて意味分かんなかった+0
-1
-
110. 匿名 2022/08/30(火) 12:17:01
お住まいは実家なの一人暮らしなの?の質問は一人暮らしなら遊びや泊まりに来たがる可能性高くなるから実家という+0
-0
-
111. 匿名 2022/08/30(火) 12:29:58
今の職場に入った時、最初に色々質問攻めされたわ!
私も最初は答えてたんだけど、私パートだから早く上がるんだけど、私が上がった後社員の間で私が話したことを他の社員に話が広まってたから、もうそれ以上自分の事は言わないようにしてるよ。
聞かれても、のらりくらりとかわすようにしてるわ。+1
-0
-
112. 匿名 2022/08/30(火) 12:43:17
>>35
小学生ですか?+1
-0
-
113. 匿名 2022/08/30(火) 12:44:27
>>4
これが車移動当たり前の田舎だと、最寄駅まで近い人はごく限られているので◯◯市(または◯◯町)のどのあたり?近くに◯◯のお店(目印)あるあたり?一軒家なのアパートなの?ってかなり細かく聞いてくるんだよね…◯◯市だけじゃ絶対に納得しない。
そして自宅が分かったら、通るたんびに今日は車があったとか無いとか言われる。
そこまで知りたがるのは、大体お喋りや噂好きな性格のおばさんやおじさん。
+6
-0
-
114. 匿名 2022/08/30(火) 12:44:35
>>107
線引き難しくない?
+1
-0
-
115. 匿名 2022/08/30(火) 12:45:40
>>4
…と私も思っていたんだけど、ガルで「いやだ」という人がかなり多いから聞くのをやめた。
あと、出身はどこですか?もやめた。
私が最寄り駅や住んでるエリアを聞いてたときは、その人と話すネタがまったく思い浮かばなくて話題に困ったから聞いてた。
聞いたからって他人にペラペラ話したりはしないけど、聞かれること自体いやだも思う人がいるならやめようと思ってやめた。+5
-0
-
116. 匿名 2022/08/30(火) 12:48:53
>>19
孤立するタイプ。+4
-0
-
117. 匿名 2022/08/30(火) 12:53:03
>>115
普通に世間話で話したりしてるけどね。
ガルちゃんとリアルの世界で違いすぎてビックリするんだけど…。+5
-0
-
118. 匿名 2022/08/30(火) 12:57:42
>>4
相手によるよ。
最寄り駅教えて近くのスポーツクラブ通ってるって軽い日常会話の筈なのに、ある日全然反対方向の人なのにそこのスポーツクラブに入会した男がいるの。即刻退会したけどね。怖いよ。+2
-0
-
119. 匿名 2022/08/30(火) 12:59:43
>>4
そう思う
確かに男が下心で聞いてくるケースもあるにはあるだろうけど、それよりも「この人とは気さくに会話できるかな?」と計りつつ聞いてくるパターンがほとんどじゃないの
私だったら住んでるところの駅まではぐらかすような警戒心の強すぎる人なら、こっちも仕事の話以外しないでおこうと思うなあ
+6
-0
-
120. 匿名 2022/08/30(火) 13:05:30
私は、初対面の人に、人によってはやや不躾と考えるような質問をあえてしてみることがある
「◯◯さんって何歳ですか?」とかね
それで嫌そうにするようなら、ああこの人自分とは合わないな、と思って最低限の付き合いにするつもりでやってるから最初くらい許せよ+0
-5
-
121. 匿名 2022/08/30(火) 13:27:49
普通に答えてたら次の日には尾びれを付けて他の部署まで広がっていた。
1日2日で人は見抜けないしなるべく言わない方が良いと思う。+3
-0
-
122. 匿名 2022/08/30(火) 13:39:55
前の職場で
結婚してるの?と聞かれて
シングルなんですと言ったら
次の週に他の人たちに話が通ってて
嫌だったから今の職場では
何も言ってない。
最寄駅も何線に乗ってます。程度。
子供も歳は言わないで何人とだけ。+4
-0
-
123. 匿名 2022/08/30(火) 13:52:54
>>4
これ絶対に気を付けて下さい!
うちの娘の話しで申し訳ないんですけど
高校生の娘がバイト先の女の子先輩にそれ
聞かれて答えたら次の週にバイトの同僚の
30代の男が駅で待ち伏せしていて偶然装って
話しかけて来ました。
拒否してるのにお茶誘われたりしつこくて
娘からヘルプのLINE来た時にたまたま夫が
いたから迎えに行かせてたら逃げて行って
その時は終わりましたが、その後同じ事が
あったので会社に事情話して辞めさせました。
後で同じ年のバイトの子に娘が聞いたら
その男は住んでる所も全然違うのに人伝に
娘の駅の話しを聞いてシフト見て待ち伏せを
してたそうです。+4
-1
-
124. 匿名 2022/08/30(火) 13:58:48
>>14
いやもうね、市内っていう表現がまかり通るのってド田舎だけって知った方がいい
その表現使わないよ+2
-0
-
125. 匿名 2022/08/30(火) 14:00:43
>>123
的ハズレなコメントだね
あなた働いたことないの?
ってかそんなに過保護なのに高校生にバイトされるのも意味不明だし+2
-9
-
126. 匿名 2022/08/30(火) 14:03:07
>>117
すごいわかる
あんまりガル信用できないよね
+4
-0
-
127. 匿名 2022/08/30(火) 14:05:44
>>99
結婚前に働いてたところでは親の職業とかもふつうに聞かれました
非常識ですよね
正直に言えば言ったで自慢みたいにとられたりするから絶対言いません+2
-0
-
128. 匿名 2022/08/30(火) 14:10:42
>>108
それされたことある
苦楽園口ですって言ったらお金持ち扱いされたけど、ふつーだわ・・・
だいたいほんとに金持ちなら親に買ってもらった外車で車通勤よ
でもバイト先の院長には受けがよかったらしくて優しくしてもらえた+2
-0
-
129. 匿名 2022/08/30(火) 14:20:14
過去の恋愛聞き出そうとしてきたり、政治的思想をみんなに聞いてる会社はヤバかった。
ぼやかして答えてたけど、上も上で注意しないのがまたちょっとね。セクハラだしプライバシーの侵害だし、普通厳重注意だよね。
噂好きな会社だったから、何でもかんでも噂になってた。+2
-1
-
130. 匿名 2022/08/30(火) 15:54:44
>>125
ガ‥ガル男なのかい?
+1
-0
-
131. 匿名 2022/08/30(火) 16:22:34
会社の仲良くない人に住んでる場所聞かれて「東京」って答えといた。+0
-0
-
132. 匿名 2022/08/30(火) 19:04:14
>>4
医療機関に勤めてたら、
健診受けるためにカルテ作成するから、委託や外部職員でない限り全職員のカルテがある。
カルテは職員なら誰でも開けるし、個人情報筒抜けだよ。
特にコロナワクチンとか律儀にマンション名まで書かれた自治体からの問診票が、カルテ内にスキャンされてる。+0
-0
-
133. 匿名 2022/08/30(火) 19:04:36
>>31
私は『一緒に帰ろう』はなかったんだけど、職場から電車乗るまでの流れでなんとなく初日から電車も一緒に座る流れになって、でも元々そこまで親しいわけでもないし、そこさは親しくもならなかったからしばらくお互いに気まずかったよ。
今は理由つけて離れて座るようになった。
たぶん向こうもそう思ってたと思うから良かった。
一度そういう流れになってしまうと後々キツいんだよね…
+5
-0
-
134. 匿名 2022/08/30(火) 19:10:53
>>122
>>111
分かる。
私も最近パート始めてまさに同じことになってます。
ある人に年齢、前職、家族構成など聞かれて答えたら、別の人も当たり前のように知ってたわ。
しかも多分最初に年齢を聞いてきた人は、恐らく私が年下と思ってたようで、実際には年上だったからか、それが分かった途端に、こちらをおばさん扱いしてくる。
たった2個差なんですけどね。+4
-0
-
135. 匿名 2022/08/30(火) 20:36:31
〇〇と〇〇のあいだ
それ以上は言えない
とアシタカになりきっていう
+0
-0
-
136. 匿名 2022/08/30(火) 20:41:57
>>114
私の職場、仕事以外のこと聞くの禁止になってる。
セクハラとかにもうるさい+1
-0
-
137. 匿名 2022/08/30(火) 21:51:15
>>59
この人
マスコミに叩かれ過ぎてかわいそうになった+0
-0
-
138. 匿名 2022/08/30(火) 22:30:30
>>1
笑顔で若干申し訳なさそうに
そうういうのいいですと断ります。
1個答えるとズカズカ踏み込まれるから
何も教えないのがいいよ。+1
-0
-
139. 匿名 2022/08/31(水) 00:31:21
>>1
エリアを答えてた。市内の西部ですとか。
しつこいおばさんが「いやいや。町名知りたいから」というので「あー…」と言って曖昧な笑顔で黙っていたら「言いたくないの?」というので「はい」とこたえた。
それも通用しない人は「○○さんはいい人だと思うんですけど以前怖い目に遭ったので言いたくなくて」でさすがに引き下がった
万が一それでも「いいじゃん教えてよ」となったら「ごめんなさい。」という。
+0
-0
-
140. 匿名 2022/08/31(水) 07:18:21
>>17
「電車が止まった」ならわかるんですが、「電車が止まりそう」ってわからなくないですか?+0
-1
-
141. 匿名 2022/08/31(水) 11:52:48
>>58
その“普通の会話”からとんでもないことに繋がったりしますよ。
わたしも何気なく話していた会話を聞かれて待ち伏せされたり、偶然を装って会いに来られたらして困りました。
特に必須事項でないなら聞かないほうが無難です。+1
-0
-
142. 匿名 2022/08/31(水) 13:10:47
>>113
ナンバープレートを覚えられて「この前、○○店にいたよね?一緒のナンバーの車が止まってた!」と職場のおっさんに言われたときは思わず「キショ…」て言ってしまった…+1
-0
-
143. 匿名 2022/08/31(水) 21:02:21
なんも無関心な職場よりいいよ。なーんにも聞かれない無視状態だと歓迎されてないのかって思うもん。+0
-0
-
144. 匿名 2022/09/03(土) 18:57:07
逆に誰にも最寄駅を聞かれなかったら、それはそれで寂しいな私は。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する