ガールズちゃんねる

人気上昇のSUP、事故も急増…9割が自力で帰れず・初心者は風速3mで制御不能に

119コメント2022/08/31(水) 01:41

  • 1. 匿名 2022/08/29(月) 23:39:49 

    人気上昇のSUP、事故も急増…9割が自力で帰れず・初心者は風速3mで制御不能に : 読売新聞オンライン
    人気上昇のSUP、事故も急増…9割が自力で帰れず・初心者は風速3mで制御不能に : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    サーフボードに似た板の上に立ち、パドルでこぎながら水上を進むスポーツ「スタンドアップパドルボード(SUP サップ )」の人気が年々高まっている。各地で事故も増えており、石川県内でもSUPに乗って釣りをしていた男女が沖に流され、救助される事故が発生した。海上保安庁は救命胴衣の着用などを呼びかけている。


     SUPは初心者でも手軽に楽しめることから子どもから高齢者まで愛好者が増えている。内灘町大根布のスポーツ用品店「Rage On(レイジオン)」では、SUP用のボードの売り上げが5、6年前から好調だ。週末は体験スクールに1日10人ほどが参加する。

     三ツ井良店長(61)は「SUPは簡単に沖合1キロまで航行できる。初心者であれば風速3メートルでコントロールが利かなくなってしまう」と指摘する。

     海上保安庁によると、2019年に国内で発生した事故は32件、20年は66件、21年も68件発生している。このうち自力で帰れなくなる事故が9割を占める。

    +10

    -19

  • 2. 匿名 2022/08/29(月) 23:40:36 

    海保の仕事増やすなよ

    +188

    -5

  • 3. 匿名 2022/08/29(月) 23:41:17 

    手軽すぎるんだわよ、免許制にしたほうがいい
    命の問題だから

    +258

    -3

  • 4. 匿名 2022/08/29(月) 23:41:37 

    沖縄でやったけど
    何が楽しいのか分からなかった

    +91

    -16

  • 5. 匿名 2022/08/29(月) 23:41:52 

    登山もそうだけど緩い自殺志願者なの?

    +83

    -18

  • 6. 匿名 2022/08/29(月) 23:41:56 

    紐つけといたら

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/29(月) 23:41:56 

    ハワイでやるからおしゃれなだけで日本でやったところで

    +86

    -32

  • 8. 匿名 2022/08/29(月) 23:42:08 

    オーランド・ブルームが乗ってたやつ?

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/29(月) 23:42:10 

    炎天下でやると絶対しんどいよね

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/29(月) 23:42:29 

    そもそも無理なんだって。

    +8

    -6

  • 11. 匿名 2022/08/29(月) 23:42:33 

    海は危険なのもなんだからやりたきゃプールでしなさい

    +60

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/29(月) 23:43:05 

    初心者にもおすすめのマリンアクティビティっていう体で紹介されたりするよね
    危険性ももっと周知しなきゃだね

    +98

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/29(月) 23:43:16 

    浦島太郎でさえちゃんと陸に戻って来たのに…

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2022/08/29(月) 23:43:25 

    フィリピンのボラカイでやったけどあの遠浅の海だからできることだな

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/29(月) 23:43:37 

    何が楽しいのかわからない。

    +33

    -8

  • 16. 匿名 2022/08/29(月) 23:43:56 

    最近これやってる人よく見る!SUPっていうんだ。雨降っててもやってて危なそう〜と思ってた。ドレスみたいな格好で乗ってる人もいて手軽にできるのね〜って思ってたけど、よく考えたら危ないよね。

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/29(月) 23:44:07 

    バチェロレッテ2のアクティビティでやってたやつだ〜
    バチェロレッテの尾崎さんが運動苦手で、男性ひとりつきっきりで見てあげてたのよね

    +16

    -4

  • 18. 匿名 2022/08/29(月) 23:45:51 

    >>8
    すごくわかりやすい

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/29(月) 23:46:18 

    こうやってどんどん規制されんのよ
    悪天候ではやらないとか人に迷惑かけないとか、最低限のモラルは守ってやればいいのに

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/29(月) 23:46:21 

    supすごい楽しいのに

    +28

    -15

  • 21. 匿名 2022/08/29(月) 23:46:25 

    サップヨガとかはやってるみたいね。スピってる人が多そうだけど

    +12

    -10

  • 22. 匿名 2022/08/29(月) 23:46:31 

    勝手に死なせてやれよ
    ちゃんとした知識も無く流行り廃りでやってる奴等なんだから
    禁止区域以外で泳いでるやつらとか
    増水してるのにBBQするやつらも同じでさ
    ほっとけよ自殺願望があるやつは

    +29

    -10

  • 23. 匿名 2022/08/29(月) 23:46:44 

    一回オススメされてやってみたけど、マジで何が楽しくて何が気持ち良くて、何で流行ってるのか本気で分からなかったわ。

    +28

    -5

  • 24. 匿名 2022/08/29(月) 23:47:55 

    >>5
    supは自殺志願者にこそオススメのスポーツです
    人気上昇のSUP、事故も急増…9割が自力で帰れず・初心者は風速3mで制御不能に

    +6

    -22

  • 25. 匿名 2022/08/29(月) 23:48:45 

    たった今テレビで見たところ
    芸人のカミナリの二人が中禅寺湖でやってた
    ビッグサップ?とかもあるらしいね

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/29(月) 23:49:15 

    楽しそうやってみたいと思ってた。
    カヌーの方がいいかな?

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2022/08/29(月) 23:52:03 

    ライジャケ必須だとおもうよ。

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/29(月) 23:53:45 

    >>22
    sup好きだが自殺願望はない

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/29(月) 23:54:10 

    >>23
    川や海が透き通るほど綺麗だと癒されるよ。
    濁ってる海や湖でやってもただ怖いだけ

    +43

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/29(月) 23:54:15 

    毎年暑くなるたびに水難事故おきない日はないのに学習しない警戒心ないアホが多くて呆れる

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/29(月) 23:54:43 

    写真とかだとライフジャケットなしでやってるの多いけど、絶対つけた方がいいと思う

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/29(月) 23:56:34 

    やった事あるけど一度も落ちないで漕げたよ〜!泳げないから絶対に落ちまいと頑張った私の体幹ありがとう。
    わざとじゃないのに何度も落ちる人もいたし、1回も落ちないでいた人も居たから、向き不向きあるかも。

    +4

    -11

  • 33. 匿名 2022/08/29(月) 23:57:47 

    海の上で日光や照り返しも暑そうだし、腕疲れるだけで楽しそうじゃないんだけど

    +21

    -4

  • 34. 匿名 2022/08/29(月) 23:59:01 

    >>7
    オシャレだからしてる訳じゃないよ
    友達はリラックスできるからって言ってた

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/29(月) 23:59:43 

    >>24
    これなの?海よりプールでやりたい

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/30(火) 00:01:24 

    田中律子がやっているやつだよね?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/30(火) 00:01:55 

    犬と乗ってる人いるよね

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/30(火) 00:02:25 

    いまさらSUP?

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2022/08/30(火) 00:03:23 

    >>24
    ああ、オーランド・ブルームが漕いでたやつか

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2022/08/30(火) 00:04:30 

    身近な人がこれやってサメに襲われたよ
    流される事も恐怖だけど、サメに襲われる可能性があることも頭に入れておかないとね
    幸い怪我だけで済んだけど、運が良かっただけ
    SUPに限った事ではないんだろうけど
    海は危険がいっぱい

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2022/08/30(火) 00:04:35 

    一回落ちてしょっぱ!ってなったからプールならやりたい

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/30(火) 00:05:55 

    >>33
    分かってないなー

    +5

    -8

  • 43. 匿名 2022/08/30(火) 00:05:59 

    昔江ノ島でやったことある。ちょっと酔ったりしたけど慣れたら海の上を散歩する感じで楽しかったよ。インストラクターの人についてやったから怖いこともなかった。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/30(火) 00:09:38 

    9割は多過ぎる。
    もう禁止でいいと思う。どっか専用のプールでも作ってそこでやれ。

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/30(火) 00:11:27 

    >>42
    そりゃやったことないからイメージで言ってるもん

    +5

    -7

  • 46. 匿名 2022/08/30(火) 00:13:14 

    都内だと川でやってる。カヌーやカッターとかの手漕ぎボートしてる様な小さめの川で。
    海ならリーフ内じゃないと危ないんじゃないかな。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/30(火) 00:13:43 

    supをすることでメンタルが安定する
    だから個人的にメンタル疾患がある人とかに勧めたいスポーツ
    太陽の元でするスポーツなのでセロトニンも活性化される
    海の波もメンタルに良い
    私はASDだがsupのおかげで調子が良い

    +15

    -9

  • 48. 匿名 2022/08/30(火) 00:16:41 

    >>38
    古臭いよね
    サップ知ったのは4年前。
    その時は既にTVで特集してた
    今更?って思う

    +5

    -11

  • 49. 匿名 2022/08/30(火) 00:17:12 

    漁船に引かれて死んでたよね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/30(火) 00:22:22 

    これもう本当邪魔だった。
    自分しか見えてないのよね。

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2022/08/30(火) 00:25:22 

    >>48
    古臭いとかそんなのどうでもいい
    好きだからやってる

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/30(火) 00:28:04 

    >>20
    楽しいよね
    ガルだと悪口言われるだけだと思う

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/30(火) 00:30:07 

    >>52
    ガル民はセロトニン不足の人多そうだよねw
    ガル民にこそオススメのスポーツだわw

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2022/08/30(火) 00:30:45 

    >>52
    横だけど、SUP自体は楽しいよね。気持ちがいいし。
    初心者は最初に講習を受けることとか何か規則は必要なのかも。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/30(火) 00:31:28 

    実はマイメロを貼ること以外にsupが趣味なんです
    人気上昇のSUP、事故も急増…9割が自力で帰れず・初心者は風速3mで制御不能に

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/30(火) 00:35:41 

    >>48
    趣味に古臭いってなんだろう…
    ここ1~2年から始まった事を趣味にしないと古臭いって馬鹿にするとか、
    ちょっと理解出来ないわ。

    あとSUP自体は20年くらい前から見た事あるよ
    あの時は今と違って、ガツガツとサーフィンするのに疲れた人が利用してるのか、SUPでクルージングしつつ波に乗ってる人も多かった。
    今は「立てる小舟」って言う使い方の人がほとんどかな。
    海だけじゃなく、川や湖も行けて凄い楽しいよ。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/30(火) 00:37:21 

    >>51
    >>56
    おばさんがサップやってんの笑う

    +3

    -14

  • 58. 匿名 2022/08/30(火) 00:40:19 

    このくらいのデブでもできるかな?w
    人気上昇のSUP、事故も急増…9割が自力で帰れず・初心者は風速3mで制御不能に

    +0

    -8

  • 59. 匿名 2022/08/30(火) 00:43:48 

    滋賀県住まいです
    気軽に沖に出て釣りができるからと釣り竿片手にかなり遠くまでサップをしている他府県の方をよく見ます(地元民はあまり琵琶湖で泳がないので)

    琵琶湖は淡水なので浮かないため(進みが悪い?)漕ぐ回数が多くなるし疲労が出やすい
    あと琵琶湖は少し風が出てくると波が高くなり危険です
    湖流もあるので流されやすい
    帰ってこられる距離に留めてほしい

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/30(火) 00:44:51 

    >>54
    私は旦那がサーフィンやってるから海の怖さをしつこく教えれたし、風速3mだと危ないとか、
    潮の流れとか、沖まで行けても帰ってくるのは無理とか色々教えて貰ったけど、
    1回講習受けたくらいだと逆に自信ついちゃって危ないかもね。
    初めてのスクールの人達とかめっちゃ沖まで行ってるけど、あれはインストラクターが海の状況を読んでるから出来るんだよね。
    ボーッとして流されてるのか気付かないとかよくあるし、漁船の邪魔になってる人もいるし。
    操作自体は簡単で気軽だからこそ気をつけないといけないアクティビティ。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/30(火) 00:47:36 

    >>57
    おばさんどころかおばあちゃんもやってるよ。
    ご夫婦でクルージングしてて挨拶してくれたり。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/30(火) 00:49:56 

    今年初めてやった!オールがひとつしかないし漕ぎ始めと旋回が少し難しかった。
    もちろんライフジャケットつけてるけどビビりだから怖くて近い所をプカプカしてたな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/30(火) 00:54:04 

    友達が泳げないのにやって溺れてた
    近くの人に助けて貰ってたけど

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/30(火) 01:12:27 

    >>26
    湾になってる海水浴場でしっかりレクチャーがあってこの事も注意された上でしっかり楽しめました。本文にも書いてある、インストラクターの指導を受けずに始めてしまうことが事故の一因」というのを忘れない事じゃないかな

    カヌーもやったことあるけど、いきなり始めたりせず初めては両方とも体験教室を利用しました。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/30(火) 01:33:53 

    >>7
    やってる側からしたらオシャレでもなんでもないぞ笑
    結構きついし

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/30(火) 01:44:01 

    サーフィンもしないし風速
    3メートルが分からない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/30(火) 01:51:09 

    >>7
    楽しいからやってるだけでお洒落だからやってる訳じゃないよw
    やらない人はお洒落だと思ってるって事ねw

    +26

    -3

  • 68. 匿名 2022/08/30(火) 02:11:51 

    >>25
    中禅寺湖でよくやります!
    海は怖いな
    流されてどこに行っちゃうかわかんないもん

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/30(火) 02:18:08 

    長身スレンダーで腹筋が割れてないとサマにならない

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/30(火) 02:24:16 

    >>11
    うちの子たちは湖でやってるよー。海はした事ないけど怖いなと思う。

    3年やってるけど子供でも戻れない程流されたりはないなぁ。
    やっぱり風を気にしながらやるべきだね。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/30(火) 02:27:55 

    >>20
    うん。楽しい。
    子供たちもめっちゃ楽しんでる。スポーツ出来ないタイプだけどsupは喜んでる
    友達と交代で漕いだり途中湖の中の魚探したり。

    +8

    -6

  • 72. 匿名 2022/08/30(火) 02:56:28 

    これって近くにスタッフがボートで待機していて、何かあったら駆けつけてくれるものだと思ってたけどこの感じだと違うっぽいね

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/30(火) 02:59:45 

    原田龍二「それで不倫できるか?」

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/30(火) 03:24:46 

    これって漕いでどこに行くの?ずっと漕いでさまよってるだけ?波に乗るとがではない?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/30(火) 03:25:42 

    >>4
    同じく!

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/30(火) 03:30:03 

    >>61
    海岸だと割と中高年、高齢の人がやってるイメージ。エクササイズにちょうどいいって感じだよね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/30(火) 03:42:17 

    >>24
    こんなので沖に出て下にサメいたら…とかんがえてしまう

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/30(火) 03:46:41 

    >>44
    9割の人が帰れなくなるわけではないよね

    なんか初心者には補助動力装置つけていざって言う時に使えるようにしたらいいのに

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/30(火) 04:38:13 

    >>48
    こういう人って普段何やって遊んでるのか気になる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/30(火) 06:39:53 

    これ風に流されるんだよね。立った自分が帆になってしまう。だから風強くなったら座って漕ぐとか対処法を知ってないと危ない。風とうまく付き合えると楽しいんだけど。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/30(火) 07:19:09 

    >>7

    ハワイでやった。
    超楽しかった!
    学生時代ボート部の私。
    オールで進む乗り物が好きです。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/30(火) 07:21:03 

    グアムに住んでた時やってたけど、海は潮の流れがあるから行きたい方向に進むのは見た目の何倍も体力と体幹が必要だし初心者には難しい。私は足がつかない深さのところには絶対行きたくないのでw、ライジャケも着ないで沖のほうにいる人は見るのも恐ろしかった。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/30(火) 07:34:06 

    楽天家

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/30(火) 07:41:15 

    >>67
    解読力なさすぎ日本でやるからダサいってことだよSUP自体はダサいって言ってねーだろ

    +0

    -11

  • 85. 匿名 2022/08/30(火) 07:51:41 

    今朝、ザタイムでアナウンサーがやってるの見たけど、あれ進んでんの?w

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/30(火) 07:56:57 

    >>84
    いや、こっちはハワイだろうが日本だろうが
    「おしゃれだからやってる」なんて微塵にも思ってなかったのに、
    「ハワイならお洒落だけど…」
    とか言っちゃってる時点で、SUPやってる人はおしゃれでやってると思ってたって事を自ら証明しちゃってるよwあったま悪(笑)
    で、あなたは趣味なくて何もしてないんでしょ?
    引きこもりってそういう目線なんだね~

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/30(火) 07:58:51 

    >>18
    一気にわかったwwあの………な

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/30(火) 08:08:45 

    >>7
    おしゃれかどうかで物事を決めるタイプの人?ある意味センスない人

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/30(火) 08:10:56 

    >>56
    >>48
    ね。人の趣味を古臭いとか言うなんて失礼。
    少なからずおしゃれに見えてアウトドアなリア充がやるから嫉妬してるからこそ出てくる言葉だと思うよw

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/30(火) 08:11:43 

    >>79
    とりあえず私服もインテリアもsnsで流行りのものやみんなが持ってるものしか揃えられないセンスもない人なことはわかる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/30(火) 08:12:05 

    >>40
    川でやるのでご心配なく

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2022/08/30(火) 08:12:53 

    >>44
    9割の人が帰れなくなるってことじゃないからね?爆笑

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/30(火) 08:13:28 

    >>50
    あなたが遊んでるのといっしょで向こうは向こうで遊んでるんだわ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/30(火) 08:42:19 

    >>4
    分かる!
    私は日帰りで行ける某所でSUP体験したけれど、コレは旅先で気軽にやるもんじゃないなって思った。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/30(火) 08:43:33 

    ハワイでサーフィン体験とかほとんどやろうと思わないアクティビティと一緒だよね。

    サーフィンよりは早く上達するかもだけど、ある程度練習して、それで旅先でやるという様な類のものだよね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/30(火) 08:47:45 

    >>50
    バランス取るのに必死だからでは?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/30(火) 08:56:24 

    >>52
    湖でライフジャケットつけて時々やる!
    漕いでも良いし、そのまま水に飛び込んだり、ひっくり返るのも含めて楽しい。
    子ども達が特に楽しそう。
    海でライフジャケットなしは怖すぎる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/30(火) 09:03:16 

    >>44
    読解力どこいった?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/30(火) 09:07:35 

    >>94
    簡単そうに見えてめちゃくちゃ疲れそうだけど、やっぱりきつかった?自分ならまずサーフボードに立てなそうだ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/30(火) 09:10:49 

    >>71
    湖でもやるの?
    もちろんライフジャケットとか着てるよね?

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2022/08/30(火) 09:22:37 

    >>100
    横だけど「もちろんライフジャケットは着てるよね?」
    ってつっかかるようなコメントなんなの?
    着てるに決まってるでしょ。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2022/08/30(火) 09:23:19 

    >>1
    SUPを海でやるの?怖くない?
    湖とかでやるのかと思った。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/30(火) 09:26:13 

    あれ泳いでる人からしたらぶっちゃけ邪魔。ファミリー向けの海水浴でシュノーケリングしてる子どもにぶつかって危なかった。
    離れた場所でやって欲しい

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2022/08/30(火) 10:56:05 

    自力で戻れず→自らどっか行く。

    沖縄で彼氏とダイビングやらSUPやったけど、彼氏が全く言うこと聞かずどっか行く。
    私はダイビングライセンス持ってて、危険なのはわかってたから、どっか行こうとするたび捕まえてた。

    沖縄旅行終わる頃にはあきれて口も聞かず、そのまま会うことはらなかった。

    波に持ってかれるのは仕方ないとして、自らそういう行動するやつ多すぎ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/30(火) 11:01:01 

    琵琶湖でバスボート運転しますが
    結構深いところでサップしてるから危ないなと思ってるよ
    あと見え難いからなるべく派手な明るい格好で!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/30(火) 11:08:27 

    >>102
    わかる
    湖でもなかなか戻れないことあるのに

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/30(火) 11:46:22 

    くだらない乗り物増やすなよ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/30(火) 12:09:41 

    >>43
    インストラクター付いてるなら遭難はせずにすみそうね。
    海の上をお散歩たのしそう!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/30(火) 12:25:05 

    海で貸し出ししてて、旦那がやってたんだけど、すごいこわそうなのと、結構進んでいくから大丈夫かな?って心配になりながら見てた。

    旦那は、島国育ちで海に慣れてるし、サーフィンやらなんやらやるから、普通に乗れてたけど、風が強くなってきたら、危ないってすぐやめてた。

    乗っててどうなるかわかる人じゃないと乗らない方が良いかも。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/30(火) 13:18:32 

    >>40
    やってみたいけど、それが一番こわい🦈

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/30(火) 13:45:06 

    >>1
    自力で帰れなくなる事故がこれだけ起こるようなものなら、そもそも初心者向けが手軽にできるものという括りに入れちゃいけない遊びなのか、やれる場所の制限と沖に流されないための事故防止対策をさせるの必須にしないとマズイものなのでは?
    甘く見る人ほど飛びつきそうなものだし頻繁に救助要請されるのも迷惑で税金の無駄遣いだよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/30(火) 13:56:07 

    >>100

    ウェットスーツ着てるし、ライジャケも当然つけてますよ。
    海も行けるところだけど、海は危ないから湖でやってるし、別に湖でするのは珍しいことじゃないんだけどな。

    supは自分もあるし友達も持ってるので。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/30(火) 15:05:26 

    >>101
    つっかかってる訳では無いとは思うんだけどなぁ…

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2022/08/30(火) 16:07:41 

    >>103
    それはお互い様では?禁止区域ではないなら

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/30(火) 17:14:59 

    >>101
    あなたもじゅうぶん、突っかかってるね

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/30(火) 17:17:56 

    >>112
    そうなんですね!透けて見えるサーフボードとかですか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/30(火) 18:18:07 

    >>116
    supとサーフボードって違うと思ってたのですが。
    supは大きくて安定してますが、透明のじゃないです。
    子供たちは体を横にて、水中見る大きなのバケツみたいなの使ったりして覗いてますね。

    ライジャケ着ながら、浮き輪で浮いたりもしてますが。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/30(火) 18:51:17 

    横浜みなとみらいのドブ川?海?でやってる人を朝に通勤してて見かけてびっくりした。絶対に落ちてはいけないSAPやってんのかなって思った。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/31(水) 01:41:55 

    インスタ映え御用達って感じ
    漕がないでベラベラ喋りながらスマホで撮影ばっかり
    犬は吠えっぱなしでうるさいし本当に迷惑
    マイボード持参の人はそんなことないけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。