-
1. 匿名 2022/08/29(月) 22:51:35
セルフの場合、給油中に後ろに車が並ぶと一挙一動を見られているようで緊張するし焦る。+35
-9
-
2. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:12
1000円分だけ給油+44
-5
-
3. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:15
ちょっと待って!そこのあなた!に
毎回ビビる+6
-7
-
4. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:35
ターミネーターに襲撃される+2
-3
-
5. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:37
給油中店員さんに声かけられるの嫌だ
こんなキャンペーンやってます〜みたいなやつ+96
-2
-
6. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:38
クーポン忘れて損した気持ちになる+21
-3
-
7. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:46
洗車機で酔う。+9
-7
-
8. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:59
真夜中とか早朝にしかいかない+3
-2
-
9. 匿名 2022/08/29(月) 22:53:15
社員?バイト?の方々って美男美女が多いイメージ。+3
-16
-
10. 匿名 2022/08/29(月) 22:53:47
遠出した時に
無料点検してまーす、からの
フィルター汚れてるので取替えた方がいいですよ〜+24
-1
-
11. 匿名 2022/08/29(月) 22:53:48
しゃいませーーー👨🏼🔧+12
-0
-
12. 匿名 2022/08/29(月) 22:53:52
ちょ𝗐𝗐𝗐トランク開けちゃった𝗐𝗐𝗐
笑えコノヤロウ☺☺☺☺☺☺+8
-10
-
13. 匿名 2022/08/29(月) 22:53:54
出入りできる通路が複数あるGSでは、後から来た人が先に来て待っていた人に気づかず、結果的に割り込んで給油したり、順番がメチャクチャになりがち。+40
-0
-
14. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:07
+7
-0
-
15. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:08
ガソリンの値段が上がってから、コストコのガススタの混み方が尋常じゃない
平日でも凄いけど、土日なんて20〜30分待ち+4
-6
-
16. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:17
茶髪ギャルが一生懸命敬語使ってて微笑ましい+17
-3
-
17. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:27
>>1
1万円入れて2千円分だけ入れてお釣りのレシートを忘れててそのままゴミ箱の中に😭
セルフのアルアルらしいです+25
-2
-
18. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:30
セルフで入れてると会員的なのを勧めようと店員がにじりよってくる+24
-1
-
19. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:33
携行缶に詰める人がいる+4
-4
-
20. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:34
セルフのとこ行くけど正直触りたくない。
安全上アルコールとか置けないんだろうけど、コロナ前から不快感+10
-9
-
21. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:50
ラァァッシャッセェェェェイ+21
-1
-
22. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:54
こないだ初めてセルフスタンドデビューしました3000円ぶん選択していれて請求2800円
なんか失敗した?+0
-7
-
23. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:56
>>5
今日声かけられた。というか、毎回。
先程カードでお支払いされてましたよね?今アプリでどうのこうの〜って。
急いでるのですみませんって言って、毎回小走りして車乗ってます。笑+16
-0
-
24. 匿名 2022/08/29(月) 22:55:48
ガソリンが高すぎて、「今日はいくらか…!?」とドキドキしながら給油機の画面表示を見つめる+19
-0
-
25. 匿名 2022/08/29(月) 22:55:50
>>17
お金忘れないだけいいのでは?レシートそんなにショック?+3
-8
-
26. 匿名 2022/08/29(月) 22:55:50
普段セルフばっかだから、ごくたまに店員さんがいるところ行くと逆に緊張する
高速のSAのスタンドとか+16
-0
-
27. 匿名 2022/08/29(月) 22:55:50
◯月車検ですね!
なぜ知ってるんだ、、シールの存在を知らなかったころ、怯えた+11
-3
-
28. 匿名 2022/08/29(月) 22:56:00
>>20
アルコールスプレーあるのが普通です
適切に設置しろって業界団体言ってますよ+3
-2
-
29. 匿名 2022/08/29(月) 22:56:05
>>11
レギュラーですか?
ハイオクですか?
それともワ、タ、シ❤️+2
-9
-
30. 匿名 2022/08/29(月) 22:56:19
ガソリン入れるとき開けるフタから遠い方の給油機に行ってしまう+1
-2
-
31. 匿名 2022/08/29(月) 22:56:32
セルフの給油開始のタイミングがわからない
ノズルの持ち手を数回カチカチしてからやっと出る+6
-0
-
32. 匿名 2022/08/29(月) 22:57:05
>>25 お釣りのレシートだよ!
バーコードで精算するやつ
8000円捨てたのと同じことになる+27
-0
-
33. 匿名 2022/08/29(月) 22:57:06
>>22
2800円で満タンになったんじゃないですか?+25
-0
-
34. 匿名 2022/08/29(月) 22:57:16
ずっとセルフスタンドさけてきてこないだ初めてやったけど給油するあれ重くて維持するのしんどいしやっぱり店員さんがいい+5
-2
-
35. 匿名 2022/08/29(月) 22:57:50
セルフのやつお釣を何故移動してレシートかざしてやるところばかりなの?
その場でさっと出してほしい。
+8
-0
-
36. 匿名 2022/08/29(月) 22:57:58
>>33
エンプティついてたからすかすかだと思います+1
-1
-
37. 匿名 2022/08/29(月) 22:58:04
>>25
いやお釣りのレシートを、その後バーコードでピ、としなくちゃお釣り出てこないでしょ?
それ忘れてたって事だよ+17
-1
-
38. 匿名 2022/08/29(月) 22:58:45
>>32
セルフスタンドずっとさせてきたから勉強になったありがとうそれは悲しい+1
-0
-
39. 匿名 2022/08/29(月) 22:59:08
給油口の位置にピッタリ停車できると嬉しい+6
-0
-
40. 匿名 2022/08/29(月) 23:00:03
>>22 3,000円選択したけど、2,800円分しか入らなかったってだけじゃないの??+6
-0
-
41. 匿名 2022/08/29(月) 23:00:21
静電気除去のやつ、皆する?あれしなかったら
ビリビリ⚡⚡ってなるのかな?+1
-2
-
42. 匿名 2022/08/29(月) 23:00:45
洗車は大丈夫ですか~?+0
-0
-
43. 匿名 2022/08/29(月) 23:00:51
たまにガソリンのノズルにカバーついてる店、ちゃんと挿入されてるか心配しながらレバー引いてる。+0
-0
-
44. 匿名 2022/08/29(月) 23:00:56
>>5
エネオスにて、
「エネキーお持ちですかあー?」
成り行きで作ったけど全然使ってない。クレカでじゅうぶんだし、面倒に思わないし。シャアの声で「エネキー!」って言ってくれるようになったら使おうかな。+10
-2
-
45. 匿名 2022/08/29(月) 23:01:10
>>40
途中で止まることあるって見たけどもしかしたらそれかもしれないですね空気抜かないとダメとか?
セルフスタンド初めてだったんですすみません+1
-3
-
46. 匿名 2022/08/29(月) 23:01:12
>>29
シエンタのお客様
マグナム1本入りまーす‼️+1
-0
-
47. 匿名 2022/08/29(月) 23:01:29
ブロックされるとコメ見れなくなるの初めて知った🤭+0
-2
-
48. 匿名 2022/08/29(月) 23:01:53
給油口を開けたつもりがトランクが開いた。
バイトしていたときによくありました。+5
-2
-
49. 匿名 2022/08/29(月) 23:01:54
>>15
ガススタってなに?+3
-5
-
50. 匿名 2022/08/29(月) 23:02:34
>>5
会社の車ですって言ったらすぐ退散するよ+1
-0
-
51. 匿名 2022/08/29(月) 23:03:02
臭いで酔う+1
-0
-
52. 匿名 2022/08/29(月) 23:03:37
>>38
ちなみに私、忘れてて後続車の車にレシート(お金)盗まれたけど警察に言ったら犯人逮捕されて
お金戻ってきたから盗まれても諦めないで。+7
-0
-
53. 匿名 2022/08/29(月) 23:04:32
>>20
行ったことないでしょ。
消毒液置いてあるわ。+3
-1
-
54. 匿名 2022/08/29(月) 23:05:50
皆の地元リッターいくら?
私の所セルフで170円くらいです
ハイ、田舎です+2
-0
-
55. 匿名 2022/08/29(月) 23:05:59
>>25
その場で払い出しされる機械とお釣りの機械に持っていかなきゃいけない機械があるの
+10
-0
-
56. 匿名 2022/08/29(月) 23:06:04
エネキーめっちゃ楽。+4
-0
-
57. 匿名 2022/08/29(月) 23:06:59
あるあるじゃないけど、今年の4月に免許を取得し、8月にやっと車を購入しましたが、そういえば教習所で、ガソリンの給油口の開け方とか教わってないなーと思って
車を購入するときに、車屋さんに給油口の開け方とか1から聞いちゃったんだけど、みんなはどうやって覚えました?+1
-0
-
58. 匿名 2022/08/29(月) 23:07:17
>>41
静電気が原因でガソリンに引火して爆発する恐れがあるからだよ。
ビリビリで済むなら、わざわざお金かけてあんなものつけないよw+9
-1
-
59. 匿名 2022/08/29(月) 23:07:42
ディーゼル車にガソリンを入れてしまう+0
-2
-
60. 匿名 2022/08/29(月) 23:08:22
>>31
セルフスタンドは上にカメラが着いてる
モニターでお客さんが給油口にノズルを入れるのを店員さんが確認して、給油開始のスイッチを押すと給油が始まる仕組だったはず+5
-0
-
61. 匿名 2022/08/29(月) 23:08:37
>>54
先週給油したとき158円でした。+3
-0
-
62. 匿名 2022/08/29(月) 23:08:45
給油口開けたままで走り去る。
家帰って気づいたりする。
セルフだとよくやらかすんだよな-。+3
-2
-
63. 匿名 2022/08/29(月) 23:09:51
>>47
噛みついてくる人多いから、即ブロックしてます!+0
-1
-
64. 匿名 2022/08/29(月) 23:11:37
タイヤの空気圧を見てもらいたいのに、セルフスタンドだと店員さんに声をかけるタイミングがなかなかない+7
-0
-
65. 匿名 2022/08/29(月) 23:11:44
>>59
海外に住んでた時、友達(日本人)がセルフスタンドで間違えて軽油入れて、助けに行ったことがあるわ。
(AAA呼んでレッカーされるのを見届けて、友達を家に送っただけだけど)+1
-0
-
66. 匿名 2022/08/29(月) 23:12:07
>>57
ディーラーが一通り教えてくれたのにボンネットの開け方がわからない😂メンテはディーラー任せ。+0
-0
-
67. 匿名 2022/08/29(月) 23:12:21
>>60
危険物乙四の資格を持ってる店員しか給油許可ボタンは押せないんだよね+0
-0
-
68. 匿名 2022/08/29(月) 23:12:35
>>41
セルフでは置いてあるけどスタッフ給油では見かけないな。
スタッフさんどうやってるの?+0
-0
-
69. 匿名 2022/08/29(月) 23:15:03
給油口お願いします。
はい!
ボンっ
ボンネットを開けてしまう。
初心者あるあるかな?+2
-1
-
70. 匿名 2022/08/29(月) 23:15:03
>>68
静電気除去のブレスレットしてますよ。+4
-0
-
71. 匿名 2022/08/29(月) 23:15:39
レギュラー入れる車に軽油、ハイオクを入れたらどうなりますか?+0
-0
-
72. 匿名 2022/08/29(月) 23:15:56
>>57
私は車を購入したときに付いてきた説明読みました 笑+1
-0
-
73. 匿名 2022/08/29(月) 23:16:10
>>31
店員さんが監視してて
パソコン上で給油OKのボタン押したら給油が始まる仕組みだよ+1
-0
-
74. 匿名 2022/08/29(月) 23:16:55
>>57YouTubeで車種名入れたら説明出てきた。
+1
-0
-
75. 匿名 2022/08/29(月) 23:19:52
>>47
え、自分がブロックした人のが見えなくなるだけじゃなくて、逆もなの?+0
-0
-
76. 匿名 2022/08/29(月) 23:21:26
>>71
ハイオクは普通に問題ないね。
軽油はエンジンが逝くよ。
+6
-0
-
77. 匿名 2022/08/29(月) 23:22:24
>>20
消毒液もあるし手を洗う場所もあるはずだよ
誤ってガソリンや灯油が手に付いたらどうするの?+5
-0
-
78. 匿名 2022/08/29(月) 23:22:44
>>69
わたしはセルフでたけどやりましたwwww
近くにいた店員さんが、心配になって駆けつけに来た。
そして、車に貼ってある初心者マークを見たからか「大丈夫ですよ。」って優しく声かけてくれた。
隣で給油してたお兄さん「俺も初心者の頃はよくやってたから気にするな」って話しかけてきた。
でも、注目の的だし恥ずかしかったな。+3
-1
-
79. 匿名 2022/08/29(月) 23:23:49
>>20
フルサービスの所を探して行けばいいじゃない+7
-0
-
80. 匿名 2022/08/29(月) 23:28:46
>>75
ただ質問しただけなんだけどそのコメ見れなくなった+1
-0
-
81. 匿名 2022/08/29(月) 23:29:23
ギリのギリまで給油する+0
-0
-
82. 匿名 2022/08/29(月) 23:31:45
セルフでしか入れたことなくて、この前たまたま田舎の方に行った時に給油したら窓拭いてくれてビックリした
窓開けたままエンジン切っちゃって窓拭きの時恥ずかしかった+0
-0
-
83. 匿名 2022/08/29(月) 23:39:50
私の住んでるとこも田舎なんだけど、旅行先でほんとに山と田んぼの中にあるザ・田舎のスタンドで給油したらこれ給油した方にお配りしてて..って店員さんからビニール袋いっぱいのじゃがいもやらナスやらの野菜を恥ずかしそうに渡されたw
あれ和んだなぁ+2
-0
-
84. 匿名 2022/08/29(月) 23:41:20
>>49
コストコは会員向けのガソリンスタンドあるのそれもかなり安い 現金使えない マスターカードのみと言う制約があるけどセルフでマスターカードのみにして省力化して安売りしてる+0
-0
-
85. 匿名 2022/08/29(月) 23:45:02
うちの機械に近くルーレットがついてて
入れた後抽選され
一位だとリッター10円引き
2位だと3円
3位だと2円
結構助かる+2
-0
-
86. 匿名 2022/08/29(月) 23:53:22
現金だとリッター価格安いとこ多くない?
だからなんとなく現金で給油するけど理由はいまいちわからないまま。+0
-0
-
87. 匿名 2022/08/29(月) 23:56:15
>>20
使い捨て手袋が置いてある所もあったよ!+3
-0
-
88. 匿名 2022/08/29(月) 23:58:16
>>36
2800円分入れてスカスカってこともないと思うよ+1
-0
-
89. 匿名 2022/08/29(月) 23:59:19
>>61
やっすー
羨ましい
+0
-0
-
90. 匿名 2022/08/30(火) 00:01:20
>>31
私がいつも行ってるところはノズル取って穴に入れるとピロピロピロって音が鳴ってその音が止まると給油開始出来る。店員さんが給油OK的なボタン押すと音が止まるんだろうなと勝手に思ってる。+1
-0
-
91. 匿名 2022/08/30(火) 00:01:54
>>88
3000円ぶん選んで給油したのに2800円で止まった何で?
満タンで止まったんじゃないの?
いえエンプティついてたところに入れたので2800円で満タンになって止まるわけないです
話し繋げるとこんな感じ+1
-0
-
92. 匿名 2022/08/30(火) 00:04:42
昔はドライブ中にトイレを借りるといえばガソリンスタンドだったよね。
今みたいにコンビニもあちらこちらに無くて+3
-0
-
93. 匿名 2022/08/30(火) 00:10:53
>>57
私は父親に聞きました。因みに旦那は免許持ってないので、車の事は父親に聞いちゃう。納車の時も付いてきてもらったよ~。+0
-0
-
94. 匿名 2022/08/30(火) 00:21:21
>>57
ガソリンギリギリの時にセルフのガソスタしか近くになかった時、スタッフさんに使い方よくわからなくて〜って言ったら聞いたらすごく親切な人でいろいろ説明しながらやってくれてそれで覚えたよ+3
-0
-
95. 匿名 2022/08/30(火) 00:24:27
セルフのガソスタってお客さんがガソリン入れる時に店内で店員さんがボタン押すって本当??
嘘だよね??+0
-1
-
96. 匿名 2022/08/30(火) 00:44:05
>>95
ホントだよ〜 危険物取扱者の資格を持ってる人じゃないと押せない。+5
-0
-
97. 匿名 2022/08/30(火) 00:51:22
仕事帰りに入れて帰ろうとすると、職場の人と一緒になることがある+0
-0
-
98. 匿名 2022/08/30(火) 00:55:52
セルフスタンドで隣の60代くらいの女性が、静電気除去マークを触れずそのままガッと給油しだして、終了後に入り口でカンカンってノズルの液を飛ばしてた。
万が一の確率でその衝撃火花で引火するかもしれないのに、、、。初めての方は知ったかぶらず店員さんにやり方をきちんと教えてもらってください。+0
-0
-
99. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:36
>>95
出てこないだけで監視カメラでチェックして給油OKボタンを押してる+4
-0
-
100. 匿名 2022/08/30(火) 01:05:26
>>30
ガソリン残量のとこのマークで左右どちらが給油口かわかるよ+1
-1
-
101. 匿名 2022/08/30(火) 01:07:14
>>5
点検しますもヤダ。
+5
-0
-
102. 匿名 2022/08/30(火) 01:07:49
>>86
会員カードやそのマークのクレジットのほうが安くない?+4
-0
-
103. 匿名 2022/08/30(火) 01:12:14
>>10
無料点検します→(私、整備士なので)「大丈夫です」と断る→嫌な顔される
あんまりしつこい時は「自分でやる」と言ったら、舌打ちされたり、逆ギレされたり+1
-3
-
104. 匿名 2022/08/30(火) 01:27:42
洗車するとき、車から降りる+
降りない -
車の中に乗ってたら気分悪くなって怖かった。閉所恐怖症だからかな+0
-3
-
105. 匿名 2022/08/30(火) 01:28:40
セルフで給油するの怖いし出来ない人いる+3
-0
-
106. 匿名 2022/08/30(火) 02:29:13
>>31
計数機のデジタルがゼロに戻ったのを確認してからレバーを握ってる。+0
-0
-
107. 匿名 2022/08/30(火) 02:29:30
>>2
しかも必然的にお釣りないのでレシート出しぱなっしで次の人がイライラする。満タン現金主義の私にとって本当に腹が立つ。
(レシートでお釣りを貰うバージョン)+2
-0
-
108. 匿名 2022/08/30(火) 02:30:43
営業で話しかけられるのが嫌だ+0
-0
-
109. 匿名 2022/08/30(火) 02:36:52
>>5
バイクなのに「今、洗車キャンペーンやってます。それと20リッター以上いれると箱ティッシュを進呈します」
実話です。+0
-0
-
110. 匿名 2022/08/30(火) 02:38:36
>>6
ウェ○シアから貰ったらクーポンはTカードに自動的に入るので給油するさいそのTカード使えば有効になる。+0
-1
-
111. 匿名 2022/08/30(火) 02:45:42
給油口レバー豆知識。
レバーの位置が分からなくなったら車の給油口の位置を確認する。給油口が車の右にあったら運転席右側に有って車の左にあったら運転席左側にあります。+0
-2
-
112. 匿名 2022/08/30(火) 02:58:36
>>29
軽自動車なので軽油でお願いします+1
-2
-
113. 匿名 2022/08/30(火) 03:00:04
>>25
セルフスタンドエアプいるw+1
-1
-
114. 匿名 2022/08/30(火) 06:16:50
>>68
帯電防止仕様のユニフォーム、靴着用してちょくちょく機械とかの金属部分触ったりしてる+0
-0
-
115. 匿名 2022/08/30(火) 06:26:45
>>104
停まったらすぐ洗車機が動いてくるから降りたら危ないよ+1
-0
-
116. 匿名 2022/08/30(火) 06:45:08
>>5
タイヤの空気入れてくれるのはありがたい+2
-0
-
117. 匿名 2022/08/30(火) 08:34:22
>>5
ノルマあるんだよ。
ごめん+0
-0
-
118. 匿名 2022/08/30(火) 09:11:50
店名が謎の横文字
中央通り店とかでなく、
パルマーレ中央みたいな。+0
-0
-
119. 匿名 2022/08/30(火) 10:03:13
洗車機に車入れるのと、店員さんにしてもらう洗車はどっちがいいのかな?洗車機でも、洗剤が良いやつやオプションつけると2500円位するよね。車内のマットとかも丁寧にやってくれるなら3000円でも店員さんにお願いしたい。+0
-0
-
120. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:01
>>17
セルフスタンドで働いてたけど、絶対その日の釣り銭忘れであがってる(時間や給油内容も載ってる)からレシートなくても返金対応したこともあったような…。
十年くらい前に働いてた時のことだからハッキリ覚えてないけど。+1
-0
-
121. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:32
>>19
私が働いてたところでは怪しい車は監視カメラで監視して、携行缶に給油した瞬間に一時停止して注意して絶対給油させなかった。
スマホしながらの人も給油禁止。
万が一火災になったら大変だからね。
店によるんだろうけど、カメラでめっちゃ監視してる。
携行缶とか携帯とか子どもウロチョロさせてるのやめてくださいって言ったらめちゃくちゃブチギレてくる人多かったわ。+0
-0
-
122. 匿名 2022/08/30(火) 11:47:47
>>5
借りてる車なので大丈夫でーすって言うと断りやすいよ+0
-0
-
123. 匿名 2022/08/30(火) 12:43:13
>>2
働いてたけど500円だけ入れてく人いたよ
旦那さんと来たときは決まって2000円+0
-0
-
124. 匿名 2022/08/30(火) 12:55:36
>>86
他社クレジットだと会社側負担で手数料かかるんだよね。
だからみんなエネキーとかイージーペイを勧めてくる。
自社カードだと手数料がかからないから。+0
-0
-
125. 匿名 2022/08/30(火) 13:03:40
>>31
>>95
スタッフがお客さんがノズルを給油口に差し込んだのを確認して給油許可出してます!
だからたまにメーターが0になるまでノズル差し込まないで待ってる人いるけど先にノズル入れてください!+0
-0
-
126. 匿名 2022/08/30(火) 14:47:33
沖縄県民の方教えてください。この間旅行で行って沖縄のガソリンはいくらかな~?とずっと見てたら料金が表示されてなかったんです。なぜですか??+0
-0
-
127. 匿名 2022/08/30(火) 14:55:02
タッチパネル画面をなかなかつけてくれない+0
-0
-
128. 匿名 2022/08/30(火) 23:10:02
>>5
空気圧やら何やら来たら、嘘でも
「ダンナがやっているので大丈夫です!」って言う。+0
-0
-
129. 匿名 2022/08/31(水) 21:41:32
>>13
これめちゃくちゃ腹立つんだよね+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/01(木) 03:04:04
>>5
店員さんに声かけられるとテンパっちゃってお釣りもらうの忘れた事ある
給油の仕方とかずっと見てくるからウザい
レシートも取り忘れるし最悪だった
もう空いてるときは寄らない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する