ガールズちゃんねる

安い米を炊く時 「ウインナー」を入れるだけで激ウマに 昆布よりも安くて便利

222コメント2022/08/30(火) 16:28

  • 1. 匿名 2022/08/29(月) 16:57:41 


    詳しい炊き方は、いつものお米の水量を入れたらウインナーをのせるだけ。とても簡単だ。

    ウインナーを入れることで安い米に決定的に不足している旨味や、パサパサになりがちな食感を油がカバーしてくれ、粒立ちの良い炊き上がりになる。

    とくに食感が良くなるのははっきりと理解できるほどで、安い米はザラッとした食感を感じることがあるが、それが一切無くなめらかに。これはぜひ確かめてほしいポイントだ。

    本当に美味しくなるのかしら…
    やってみたことある方います?

    +21

    -241

  • 2. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:06 

    貧困飯、いやワープア飯か

    +56

    -18

  • 3. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:11 

    あぶらじゃだめなの?

    +350

    -11

  • 4. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:18 

    不味そう

    +427

    -9

  • 5. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:27 

    うーん私はやらない

    +425

    -5

  • 6. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:31 

    ラードの力じゃよ

    +167

    -4

  • 7. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:35 

    ウィンナー独特の匂い結構するんじゃ?

    +708

    -3

  • 8. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:44 

    ウインナーの匂いがすごそう

    +289

    -2

  • 9. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:47 

    そんなに肉の味が好きか

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:54 

    ウインナーって独特のにおいがあるよね

    +188

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:02 

    コンソメスープとか洋風のスープ作る時には、ダシの代わりに1〜2本最初から入れておくといい味になるよね。
    その分誰かに味の抜け切ったウインナーがいくけど。

    +255

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:10 

    やってみようかな…??
    たまに米油入れたりはする

    +13

    -9

  • 13. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:12 

    ウインナーってスープとかで煮込むと弾けちゃうけど
    弾けないのかな?

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:12 

    匂いがきつくなりそう

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:21 

    炊飯器にウインナーのにおいが染みつきそうだな

    +149

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:22 

    米不足の時はおかんがタイ米に寒天足してご飯炊いてたの思い出した。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:25 

    画像が何だかシュール!

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:29 

    ウインナー臭っていうか、燻製っぽい香り移らないのかな
    っていうか、貧乏くさいっていうか、やるとき悲しくなるなー

    +96

    -2

  • 19. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:29 

    匂いとかついちゃわないのかな

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:30 

    今やウインナーも高いから、たった1本とはいえ勿体ないなーと思ってしまう…
    出汁の抜けた後じゃ美味しくないだろうしね

    +11

    -9

  • 21. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:36 

    添加物がご飯にまで染み込むやん…

    +118

    -11

  • 22. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:44 

    何これ?
    ありえない。

    +27

    -6

  • 23. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:48 

    備長炭がよさそう

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:52 

    炊くとき塩入れても旨いよ

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:01 

    おでんにウインナー入れたら嫌がられたからうちじゃ出来ないわ。

    +15

    -4

  • 26. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:02 

    油浮くし特有のソーセージ臭さが気になりそうだけど美味しいのかな?

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:10 

    ウインナーぶちこまれたい

    +2

    -19

  • 28. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:12 

    私が、ウインナーを食べるとゲップが止まらなくなるので、これは無理そうだなぁ。

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:20 

    便秘気味の女のコは粉寒天入れるといいよ

    +6

    -9

  • 30. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:30 

    今度やってみよう!
    節約の為朝は米飯食べたした
    美味しいご飯のアイデア助かる

    +10

    -8

  • 31. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:39 

    うちは、梅干しか塩を一つまみいれたりする
    ウインナーやってみるわ

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:44 

    >>1
    そこまでするなら炒飯の元とかのが便利じゃない?

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:53 

    はちみつを入れると良いみたいにも言われてたよね

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:58 

    >使うウインナーはなんでもいいが、シャウエッセンやアルトバイエルンなど、美味しいものをできれば選びたい。

    待って、そういうこと言ってると節約にならない

    +83

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:04 

    香薫?
    シャウエッセン?
    アルトバイエルン?
    燻製屋?
    松潤?
    どれなの?

    +2

    -10

  • 36. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:11 

    おでんにもウインナーいいって言うよね

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:19 

    逆に高い米は?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:20 

    文面読むと多分ピラフみたいな味だろうな

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:38 

    >>35
    豊潤?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:50 

    >>16
    懐かしい。
    小学生くらいのときじゃない?

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:50 

    >>20
    出汁の抜けた後…?それならスープとかも美味しくないってことになっちゃうぜ?

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:53 

    >>16
    あ〜、うちの実家もやってたな。懐かしいね。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:56 

    カレーライスの日でも嫌だ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/29(月) 17:02:07 

    蓋の裏側にウインナーの油が溜まって汚れそう

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2022/08/29(月) 17:02:36 

    なんかやだ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/29(月) 17:02:42 

    >>39
    松潤のウインナーじゃよ
    それが一番うまい

    +4

    -17

  • 47. 匿名 2022/08/29(月) 17:03:01 

    コンビニおにぎりみたいになるのか?

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/29(月) 17:03:16 

    ウインナーは添加物が…

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2022/08/29(月) 17:03:22 

    肉系のおかずの時はまだしも、刺身とかとあわなさそう

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/29(月) 17:03:57 

    私はウインナー大好きだから、これは美味しそうって思うけど
    旦那にばれたら嫌がられそうかな。
    ちょっと試してみたいな。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/29(月) 17:04:06 

    ボイルの残り湯生臭いし無理。
    スモーク臭もまざって絶対気持ち悪くなる。
    こんな事するくらいなら炊き込み風混ぜご飯作った方が良いわ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/29(月) 17:04:20 

    管理人はなぜこんなトビを

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/29(月) 17:04:39 

    料理酒使えば美味しく炊けるよ!

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/29(月) 17:05:22 

    友達の家でウインナー入りの味噌汁とウインナー入りのカレーをご馳走になったことがあるけど、ウインナーってめちゃくちゃ主張強いよね?
    絶対独特の匂いで臭くなると思うわ

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/29(月) 17:05:30 

    >>25
    わかる!うちもそう
    出汁にウィンナーの香りがついて嫌がられたわ〜

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/29(月) 17:05:36 

    旦那がこの間熱弁してたやつだ
    『お米がツヤツヤになるんだって!』って言ったから『ウインナーから油がでてるんだよ。それにウインナーの味が出て美味しくなくなる』って話したらもう言わなくなった

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/29(月) 17:05:39 

    >>11
    うちもそれよくやるけど、味が抜けたウインナーって美味しくないし作った自分が責任持って食べてるよ。
    そんなの子供や旦那に出すの?

    +3

    -75

  • 58. 匿名 2022/08/29(月) 17:06:15 

    うちはこめ油入れてる。美味しいし、釜が洗いやすい。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/29(月) 17:06:31 

    普通にウインナー臭がするぞw

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/29(月) 17:06:34 

    >>1
    ないな

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/29(月) 17:07:02 

    うそーん!…
    ちょっとやってみたい気がする

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/29(月) 17:07:08 

    >>7
    絶対匂うよね
    安い米を炊く時 「ウインナー」を入れるだけで激ウマに 昆布よりも安くて便利

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/29(月) 17:07:26 

    >>57
    どれが最初から入れてるウィンナーか分からないからじゃん?

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/29(月) 17:08:35 

    氷入れて炊くと美味しくなる聞いたことあるけどほんと?
    爆発したり壊れないか怖くてやったことない。

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2022/08/29(月) 17:08:57 

    >>3
    アマニ油とかどうかな

    +4

    -14

  • 66. 匿名 2022/08/29(月) 17:09:01 

    安い米しか買えない人はウインナーなんて買わない
    てか安い米っていくらくらいだ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/29(月) 17:09:23 

    >安い米はザラッとした食感を感じることがあるが、

    そんなお米食べたことないんだが?

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/29(月) 17:09:29 

    メシマズな人ってなんでもかんでもソーセージ使いがちだよね。
    和食にも入れたりしてぶったまげる。
    一番衝撃だったのはカレーソーセージおにぎり。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/29(月) 17:09:42 

    画像が笑ってるんかと思った🤣

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/29(月) 17:10:00 

    昆布入れるとおいしくなるってのは聞いたことあるけど

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/29(月) 17:10:30 

    ウィンナー入れて炊飯するとウィンナーバサバサになりそう…刻んだ玉葱とバター入れて炊いた方がずっと美味しいよ。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/29(月) 17:11:20 

    ウィンナーって食べてしばらくしても独特の匂い上がってこない?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/29(月) 17:12:28 

    ヤバイ添加物が流れ出すだけやん

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/29(月) 17:13:28  ID:2IL4eGgqR8 

    安い米に少しみりんを入れると良いとは聞いた事ある

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/29(月) 17:14:19 

    風味が移ってオエッてなりそう

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/29(月) 17:14:23 

    >>7鍋に入れると美味しいって聞いて入れたことあるけど、鍋がウィンナー臭になった
    同じ結末になりそう

    +103

    -2

  • 77. 匿名 2022/08/29(月) 17:14:59 

    ごめん米もウインナーも好きだからどっちももったいないことしてるように見える
    米はおかずの油を純粋に受け止める存在であってほしいし
    ウインナーの油はウインナーから極力出したくない
    結果この米でこのウインナーを食べても、お互いを潰し合う予感しかしない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/29(月) 17:15:41 

    >>66
    どんな米を想定してるんだろうね
    今年結構米安くてこしひかり5キロ1500円しないとこもあるけどウインナー2パック300円くらいするからウインナーやめて普通に米買えばいいのに

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/29(月) 17:16:20 

    >>62
    ポークビッツのモラハラいたからこれ大っ嫌いになった

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/29(月) 17:16:47 

    >>57
    言い方が果てしなく姑っぽいわ…

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/29(月) 17:17:43 

    添加物が入ってない高いウィンナーならいいけど、スーパーに売ってる安いやつだとできないな。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/29(月) 17:19:17 

    >>11
    その裏技すごい!
    明日やってみる!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/29(月) 17:20:00 

    嫌だなって思ったのが自分だけじゃなくて良かった

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/29(月) 17:21:56 

    炊飯器に入れるジェルボールみたいなのあったよね??
    それじゃダメなの?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/29(月) 17:24:37 

    >>65
    アマニ油って加熱したら生臭い匂い出るから加熱に向かないって聞くよ

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/29(月) 17:24:41 

    >>40
    同い年かよ!笑

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/29(月) 17:25:22 

    >>7
    今から炊飯器のスイッチ押すから入れてみる
    夜食べる時にコメントするね!
    2合にシャウエッセン1本

    +90

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/29(月) 17:25:29 

    別にウインナーじゃなくても、油と塩少々入れたら良いんじゃない?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/29(月) 17:27:41 

    >>85
    そうなんだ!教えてくれてありがとう!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/29(月) 17:29:05 

    >>87
    うちはもう炊いちゃったのでレポ待ってるー!

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/29(月) 17:30:16 

    美味しそうと思ってトピ開いたら酷評の嵐だった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/29(月) 17:30:44 

    >>64
    ウィンナー程度の油で爆発したら炊き込みご飯とか作れないから大丈夫だよ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2022/08/29(月) 17:31:44 

    >>3
    肉汁なのが丁度良いんじゃないのか
    油丁度いい量入れるの地味に面倒だし

    +58

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/29(月) 17:31:44 

    マヨネーズでもいいの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/29(月) 17:33:32 

    >>76
    そう?うちはソーセージはトマト鍋に入れてるから匂いが気にならないのかな
    トマトの匂いが強いから?

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/29(月) 17:33:56 

    >>3
    砂糖入れるといいらしいよ

    +0

    -11

  • 97. 匿名 2022/08/29(月) 17:35:09 

    >>87
    我が家は毎食2合炊いて、ウインナーはシャウエッセン派で、「安かったから」と夫が買ってきて持て余してる5キロ1,280円のお米がまだ9割残ってる
    今日は30分前に炊飯スイッチ押してしまったので、ぜひレポートよろしくお願いします

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/29(月) 17:35:18 

    >>87
    いいねー!楽しみにしてる!

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/29(月) 17:37:08 

    >>84
    お釜にポンねw

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/29(月) 17:37:25 

    >>87
    ありがてぇ!感想まってます!

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/29(月) 17:37:57 

    退院したらやろー

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/29(月) 17:38:18 

    >>79
    ポークビッツのモラハラって何笑

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/29(月) 17:38:23 

    >>1
    アカン、絵が貧過ぎる

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/29(月) 17:38:39 

    勇気ないわ〜

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/29(月) 17:39:54 

    しっかり水吸わせて氷入れて炊くと美味しいよ!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/29(月) 17:41:14 

    安い米プラスウインナーの方が、普通にお米買うより高くつくのでは?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/29(月) 17:41:43 

    保存料とか添加物の味

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/29(月) 17:42:48 

    >>87
    2合にシャウエッセン1本 ←完全に想像だけどなんとなく多すぎる気がして結果が気になる~

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/29(月) 17:43:31 

    炊飯器洗うときベタつきそう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/29(月) 17:46:15 

    ニオイがあったら夫に文句言われそうだからできないな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/29(月) 17:46:20 

    >>64
    大丈夫だよ~

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/29(月) 17:46:26 

    絶対ウインナー臭いよね。普通の白米の味じゃないやん。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/29(月) 17:46:27 

    >>3
    ウインナーは肉だから、旨味も米にプラスされるんじゃない?

    +52

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/29(月) 17:46:33 

    え、いやだ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/29(月) 17:47:32 

    >>67
    めちゃくちゃ安い米は本当にキツイよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/29(月) 17:48:05 

    >>68
    カレー入れときゃ大体ごまかされるからなぁー

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/29(月) 17:48:32 

    >>7
    昨日やったけど
    まるでウインナー入ってるとはわからない香りと味
    米に艶がでてもっちりした

    +34

    -5

  • 118. 匿名 2022/08/29(月) 17:49:02 

    >>112
    全然匂わない

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/29(月) 17:49:30 

    >>102
    極小で極細の男性器のこと

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/29(月) 17:50:59 

    >>1
    やったけど
    肉の脂と味の素が染み出る感じ

    味も香り何も無味無臭なんだけど
    米に艶が出て冷めてもパサつかない若干甘味が出る
    お弁当に良さそうなご飯になる

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/29(月) 17:51:09 

    >>10
    義実家でウィンナー入りのカレー食べたけどそれでも主張してきたw

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/29(月) 17:52:59 

    >>110
    黙って出したけどバレなかった
    臭いしないのよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/29(月) 17:55:28 

    >>62
    「うちはシャウエッセンざます」

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/29(月) 17:56:59 

    「安い米」の旨味のなさをカバーするためにウインナー入れるの…?
    うち安い米買ってるけど、不味くは感じないし、むしろ加工肉入れて炊くほうが嫌だわ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/29(月) 17:57:42 

    テンカブツガー

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/29(月) 17:58:03 

    まずそー
    新米と混ぜたら?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/29(月) 17:58:32 

    ウインナーといえどいろんな種類があるしねえ…
    なんか麦茶に牛乳入れたら、みたいな話。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/29(月) 17:59:04 

    今からご飯を炊くからウインナー1本入れてみようか?
    21時頃に感想書きに来るわ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/29(月) 17:59:45 

    >>78
    まさにそう。
    5キロ1500円しないやつも普通に美味しい。
    ウインナーこそ高いわ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/29(月) 18:04:02 

    >>119
    小さかったらモラハラになるのかいw

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/29(月) 18:06:11 

    >>87
    有り難い!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/29(月) 18:11:55 

    >>57
    食い意地張ってるなぁ

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/29(月) 18:12:09 

    >>1
    シャウエッセン高いし

    安い米も定価の米も差額は数百円
    だったらわざわざウインナー入れなくて
    少し高くても良い米を買った方がお得

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/29(月) 18:18:50 

    >>79
    ポークビッツのくせに威張ってんじゃねぇ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/29(月) 18:19:01 

    >>3
    おにぎりにしたくて炊飯するときは食用油入れたら良いって言うよね

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/29(月) 18:20:52 

    ご飯の香りが台無し

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/29(月) 18:21:04 

    >>46
    まずそ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/29(月) 18:22:08 

    >>1
    このウィンナー、なんか哀愁あるね…

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/08/29(月) 18:28:49 

    >>1
    うーん。ウィンナーよく食べるけど、お米と炊くと添加物が米全体に行き渡る感じがして抵抗ある。

    +18

    -3

  • 140. 匿名 2022/08/29(月) 18:30:46 

    >>3
    サラダ油大さじ1でもツヤ出て美味しいよ
    鶏皮串ひとかけらも美味しい

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/29(月) 18:31:28 

    >>20
    ウインナーが勿体ない、では無く、白米が勿体ないという話です。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/29(月) 18:33:08 

    >>79
    ポークビッツの風評被害

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/29(月) 18:35:19 

    >>76
    炊飯器料理ってこれがあるから出来ない
    松茸のお吸い物いれたら匂い取れなかったし

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/08/29(月) 18:37:04 

    今からやってみようかな
    カレーなんだけど
    使ったウィンナーは肉に目がない息子が喜んで食べると思う

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/29(月) 18:37:22 

    >>87
    ワクワク!待ってます!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/29(月) 18:38:58 

    美味しいのかもしれないけど何か悲しい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/29(月) 18:46:57 

    >>57
    朝起き会っぽくて気持ち悪w

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/29(月) 18:49:28 

    >>130
    小さくてモラハラなのです。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/29(月) 19:04:07 

    臭そう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/29(月) 19:04:16 

    ウィンナーのコスト考えたら、米のランクを少し上げた方が割安じゃない?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/29(月) 19:05:03 

    >>57
    普通にわたしが食べますが何か?

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/29(月) 19:05:35 

    >>113
    うま味調味料もたっぷりだしね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/29(月) 19:23:39 

    >>6
    この声で再生されました
    安い米を炊く時 「ウインナー」を入れるだけで激ウマに 昆布よりも安くて便利

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/29(月) 19:24:39 

    ウィンナーは添加物いっぱいだからやらない

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/29(月) 19:27:21 

    ご飯にニオイつくよねぇ…
    ウインナー炒めた後のフライパンてけっこう生臭いニオイが付いてるんだよね
    あのニオイがメシから漂ってくるとか耐えられん

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/29(月) 19:29:32 

    >>97>>98>>100>>108>>131>>145

    >>87です
    炊飯器の内蓋と蒸気口とキッチンがすごくシャウエッセンです
    シャウエッセン買ってるのバレると思います
    油のおかげか見た目はツヤツヤして安いお米に見えないし、食感もぱさつきが減ったように感じました!ただ味はやっぱり安いお米の甘みのないやつです
    とにかく蒸気口がシャウエッセンででんぷんにシャウエッセンが足されたにおいでまいります
    今後は普通にシャウエッセン食べます

    +198

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/29(月) 19:29:49 

    >>24
    何故?
    腎臓弱いから塩分入れたくない。

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2022/08/29(月) 19:34:33 

    >>156
    レポート、ありがとう!😄💝

    +123

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/29(月) 19:40:36 

    これ米2合の量?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/29(月) 19:44:32 

    >>16
    あの時にタイチキンカレーやココナッツカレーを知ってたら、タイ米も美味しく食べられてただろうな
    ジャスミンライスは美味しいけど、タイ米は合わないかな

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/29(月) 19:47:04 

    >>144です
    早速やってみました
    とりあえず4合に対してウィンナー1本と控えめにやってみましたが、確かに美味しくなりましたよ!
    ツヤと甘みと旨みが自然に足された感じします

    それと、使ったウィンナーもケチャップつけて食べてみました
    こちらもとても美味しいです!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/29(月) 19:48:35 

    >>11
    ベーコンの方がオススメ
    カスカスにならないよ

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/29(月) 19:49:11 

    >>156
    シャウエッセンすぎて笑った🤣
    レポありがとう!

    +143

    -1

  • 164. 匿名 2022/08/29(月) 19:52:15 

    親戚が送ってくれる美味しいお米にはしない方が良いような気がする

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/29(月) 19:52:25 

    ちょっと思ったんだけど
    水飴と油とかだとどうなるんだろう?
    いい感じになりそうだけど
    (結局、普通に炊き込みご飯とかにしてごまかしたほうが無難そうではある)

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/29(月) 19:58:08 

    >>156
    レポありがとうございます。
    文面からシャウエッセンが充満してるのが物凄く伝わりました~!蒸気口や内蓋についた油分落とすの大変そうですね。

    +134

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/29(月) 20:04:51 

    >>35
    つまんな

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/29(月) 20:06:25 

    >>128
    21時なってないけど来たよー
    2合のお米にウインナー1本入れて炊いてみた

    開けてみたら、そんなににおいはしなかったけど、何かのにおいがほんのりする感じだった
    食べてみたら、口に入れる瞬間に何か古い油のような風味が
    食感は、モチモチってことはなかったけど、油まわってしっとりしてたのは確か
    旨味は無し

    私は、好きではなかったかも!w

    使ったのは減農薬の無洗米コシヒカリと、無えんせきのウインナーなので、どっちも安くないから参考にならないかもだけど。
    多分だけど、ウインナーも安くて「くん液」とか使ってるやつはにおいがキツくなるんじゃないかなと思うし、アミノ酸とか使ってるやつはちょっと美味しくなるんじゃなかろうか

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/29(月) 20:07:21 

    1にも書いてる昆布の方が癖がなくてよくない?
    でも昆布だったら味の素でも代用できそうだな

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/29(月) 20:18:45 

    >>1
    ものにもよるけど小さな昆布のかけらのほうがウインナーより安いのに、ウインナーのほうが悲壮感があるのはなぜ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/29(月) 20:18:54 

    >>156
    いやだいやだ安い米は買わない

    +3

    -17

  • 172. 匿名 2022/08/29(月) 20:31:08 

    >>148
    いいところが見当たらないww

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/29(月) 20:46:30 

    >>88
    ついでに昆布かうま味調味料いれると
    コンビニおにぎりのご飯の味になる
    最初から味が付いていて握るとき塩いらずだから
    おにぎり作ると決まってときに炊いてる
    残ったら普通に食べてもおいしいし
    炒飯にしてもおいしい

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/29(月) 20:51:29 

    >>157
    大量に入れるわけじゃなく少量いれるだけだし、ソーセージ入れても塩分出るし、嫌な人は入れなければいいだけ。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2022/08/29(月) 20:53:09 

    >>3
    コンビニおにぎりは油入れて炊いてるって聞いたことある
    ウィンナーだと肉汁がおいしいのかもしれないけど刺身とかと合うのか謎

    +35

    -1

  • 176. 匿名 2022/08/29(月) 20:58:07 

    ウインナーもそんなに安くはないから、ちょっと高い米買えばいいじゃん…

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2022/08/29(月) 20:59:13 

    >>76
    軽く洗ってから入れるといいよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/29(月) 21:00:38 

    そもそもザラっとした安い米は買わない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/29(月) 21:27:58 

    >>34
    シャウエッセン買うお金を美味しいお米を買うのに回せばいいんだもんね

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2022/08/29(月) 21:28:15 

    せっかくのゆめぴりかが台無しになる!

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/08/29(月) 21:41:57 

    ウィンナーがもったいないと言う人
    もちろん食べるからもったいなくないよ
    美味しかったし、仮に味が落ちていたとしても粗末には出来ないからよっぽどじゃない限り食べるよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/29(月) 21:48:38 

    >>156
    我が炊飯器を体してのレポありがとうございます
    シャウエッセンなのがよく分かりました

    +78

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/29(月) 21:52:17 

    ウインナーの方が高いって。シャウエッセンたかいんだぞー。5キロ2000円の米買った方が安いわ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/29(月) 22:07:45 

    これを言うと何も食べられなくなるけどウインナーは添加物たっぷりだから
    白米ぐらいは添加物ないほうがいいと思うけどね
    つか、安い米を全部使い切るまでウインナーを買い続けるより、もう少し高いお米を買えばいいのでは?
    差額を計算したらウインナー買い続けるほうが高くなりそう

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/29(月) 22:16:36 

    ウインナーは添加物が気になるな

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/08/29(月) 22:20:25 

    >>57
    ウインナールーレット!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/29(月) 22:37:27 

    >>3
    味の素の米油使ってる!
    粒が立ってお店みたいに炊ける

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/29(月) 22:44:32 

    >>21
    たしかに添加物気になる

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/29(月) 22:50:14 

    >>1
    その1本のウインナーは家族の誰が食べるんだろうw

    もうコンソメとかケチャップとか入れて洋風ごはんにしちゃえばよさそう

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/29(月) 22:53:47 

    >>57
    ウインナーくらいで何言ってんの?
    作った責任って… ご飯作って貰ってるんだから味の抜けたウインナーが当たっても文句言わず食べろやって思うわ。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/29(月) 22:55:17 

    >>21
    どうしてもやるなら無塩せきだよね
    亜硝酸や着色は良くない

    +9

    -2

  • 192. 匿名 2022/08/29(月) 23:02:25 

    加工肉入れて炊く方が体に悪くて嫌だわん

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/29(月) 23:41:02 

    >>1
    すんごいマイナスくらうだろうけど

    せっかくの美味しい白米に添加物たっぷりのウインナーいれて添加物染み染みのご飯とか気持ち悪い
    別で食べるならまだいいけどさ…

    +13

    -3

  • 194. 匿名 2022/08/29(月) 23:47:12 

    >>5
    私はやってみる。とりあえず変わったことにはチャレンジして本当かどうか確かめたいタイプだから。
    美味しくなればいい方法教わったってことだし、イマイチでもこれじゃあダメだけれど、こんなのならどうだろうって色々考えるの楽しい。

    +6

    -3

  • 195. 匿名 2022/08/29(月) 23:49:44 

    >>189
    きっと取り出してスライス

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/29(月) 23:55:24 

    >>21
    スーパーで安く売ってるソーセージとかベーコンとか添加物満載だから食べちゃいけないよね。
    正しい作り方でちゃんと作ってるのを買わないと。
    今まで添加物の事あんまり気にかけてこなかったけど、詳しく調べると恐ろしいよね。
    ほんと今まで何してたんだって反省してる。

    +9

    -7

  • 197. 匿名 2022/08/30(火) 00:17:47 

    国産の安い米って普通に炊いてもおいしいと思ってたわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/30(火) 00:18:03 

    >>121
    カレーに入れても鍋に入れてもウインナーは味と臭いの主張が強い。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/30(火) 00:18:35 

    >>3
    うちもたまに油入れて炊飯してるよ!
    コンビニのおにぎりみたいな感じ食べやすくなるし
    チャーハンとか油で炒めるなら尚美味しくなるよ

    もちろん安いお米に入れたら高級米になるよ!

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/30(火) 00:19:20 

    脂売るなw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/30(火) 00:22:40 

    >>3
    お米なんだから、米油が良いと思う。
    ほとんど香もクセもないし。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/30(火) 00:51:08 

    誤って臭い米を買ったことがあり、ハチミツを加えて炊くと臭みが消えると知り、やってみたら確かにマシな味になりました

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/30(火) 01:27:15 

    昆布入れた方が美味しい

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/30(火) 01:28:01 

    ウインナーって(我が家はシャウエッセン)食べるには美味しいけど出汁としては微妙だよね。
    シチューとかスープに肉が無い時に入れるけど、主張が強くて飽きる。
    多分ご飯は無理かなー。想像出来ちゃうよね。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/30(火) 02:36:46 

    ウインナーより昆布の方が安くない?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/30(火) 03:07:47 

    金なさ過ぎてウインナーを買えないザマス

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/30(火) 03:19:37 

    >>177
    そうそう。
    そしてあまり煮込まないことだよね。
    仕上げの段階で入れてひと煮立ちしたら完成。
    そして、鍋やスープは残っててもウインナーは食べ切って、次の日また新しくウインナー入れた方がいい。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/30(火) 05:35:38 

    他を節約して、美味しい米を買った方がまし。
    ご飯が美味かったら、味噌汁と漬物だけでも十分に美味い。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/30(火) 05:46:23 

    炊き立てご飯をオカズにメシが食えるくらいの私にはちょっと許せない絵面

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/30(火) 06:48:45 

    >>1
    ソーセージやベーコンは発ガン性あるからな

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/30(火) 07:19:44 

    >>1
    なんか気持ち悪くてできない

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/30(火) 08:51:35 

    >>1

    安い米じゃなくても美味しくなるのかな
    むしろ高い米だけど美味しくなるなら

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/30(火) 09:00:34 

    甘みがないパサパサのお米の時は炊く時にもち米を少し混ぜるとふっくらする

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/30(火) 09:02:36 

    >>57

    こんなにウインナーに真剣になったことない笑

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/30(火) 09:27:19 

    うちはオリーブオイル入れてるよ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/30(火) 10:45:38 

    >>1
    嫌だよ!
    ただでさえ、ウィンナーとかって加工肉は発がん性物質とか体に良くないって言うじゃん!
    それをたっぷり纏ったご飯なんて嫌だよ!
    みんな冷静になって!

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/30(火) 12:36:04 

    ウインナーって添加物まみれのとんでもない食べ物じゃないか!
    ありえん!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/30(火) 12:42:24 

    添加物のかたまり。知ってる?

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/08/30(火) 13:42:52 

    >>1
    このサイトはネットの評判通りだ
    批判ばかりしかしない。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/30(火) 15:30:08 

    >855
    IKEAではこのミートボール馬肉入ってませんか?とか
    このケーキ産地どこですかって聞かなきゃいけないの?
    うわきっっっっっしょ
    保健所はよくこんな店許すね


    IKEA イケア 62台目

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/30(火) 15:57:02 

    >>6
    じゃ、ラード入れるわ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/30(火) 16:28:08 

    クリエイトで時々売ってる
    青森のまっしぐら
    千円ちょいで買えるのにめちゃくちゃ美味しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード