ガールズちゃんねる

彼氏と旦那の違い

285コメント2022/09/13(火) 07:41

  • 1. 匿名 2022/08/29(月) 00:59:23 

    私は彼氏にする人と旦那にする人は違うと思ってしまいます。(経済面など)
    私26歳、彼27歳で5年付き合っていてお互い将来子供は希望していなく、30歳までには結婚しようと言われています。ですが先の事は分からないですし、付き合いが長くトキメキも減って長すぎた春になってしまう気もします。皆さんならこのままお付き合いを続けますか?

    +29

    -139

  • 2. 匿名 2022/08/29(月) 00:59:40 

    そう

    +14

    -10

  • 3. 匿名 2022/08/29(月) 01:00:20 

    旦那になる人もまずは彼氏になるんだよ

    +735

    -4

  • 4. 匿名 2022/08/29(月) 01:00:22 

    生でやれるかやらないか

    +29

    -57

  • 5. 匿名 2022/08/29(月) 01:00:28 

    彼氏と付き合わずしてどうやって旦那をみつけるのだい

    +415

    -5

  • 6. 匿名 2022/08/29(月) 01:01:02 

    責任の重さ

    +24

    -104

  • 7. 匿名 2022/08/29(月) 01:01:05 

    えっ結婚するつもりなら既に5年付き合ってて待つ意味なくない?

    +334

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/29(月) 01:01:13 

    もうそんな書き方してる時点で主は彼に飽きてて先見てないじゃん
    別れたれよ彼のために

    +404

    -3

  • 9. 匿名 2022/08/29(月) 01:01:23 

    沈黙が心地良いか否か

    +64

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/29(月) 01:01:26 

    結婚を考えた付き合いか、遊び程度の付き合いかってこと?

    +100

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/29(月) 01:01:39 

    知らんがな
    ここでダメと言われてやめる程度の関係性であるなら
    彼氏さんのために別れてあげるべき

    +140

    -5

  • 12. 匿名 2022/08/29(月) 01:01:41 

    結婚すれば

    +15

    -4

  • 13. 匿名 2022/08/29(月) 01:01:44 

    >>1
    分かるよー。
    でも30代後半になったら、トキメキなんてないんだし
    一緒にいて落ち着く人が1番。

    +149

    -27

  • 14. 匿名 2022/08/29(月) 01:02:01 

    >>1
    長すぎた春が怖いなら今結婚したいのかな?
    他に結婚向きな人探したいってこと?
    経済的に

    +118

    -2

  • 15. 匿名 2022/08/29(月) 01:02:08 

    一時の楽しみか、老後まで居たいと思うか

    +104

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/29(月) 01:02:34 

    +9

    -16

  • 17. 匿名 2022/08/29(月) 01:02:48 

    運営の悪口また貼られるかな?

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/29(月) 01:02:54 

    >>6
    何でもかんでも貼れば良いってもんじゃない

    +101

    -2

  • 19. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:14 

    >>1
    5年一緒にいてその程度の悩みって
    相性いいと思うよ。

    +62

    -11

  • 20. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:31 

    >>17
    もうブロックしたから分からないや

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:32 

    中古女は生ゴミ

    +10

    -36

  • 22. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:37 

    >>1
    30までに結婚したいなら見切りつけて次行かないと!

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:37 

    >>1
    別れます
    まだ26歳なら次に行く

    +10

    -13

  • 24. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:44 

    結婚って相手の家族とも関わらないといけなくなるからね
    そうしてもいいかなって相手と結婚

    +104

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:51 

    彼氏は楽しい
    旦那は生きていくための生活

    +50

    -9

  • 26. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:53 

    りゅうちぇるじゃなくて運営が貼った>>16がトピ画になるんだね

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2022/08/29(月) 01:03:58 

    彼氏の家族と会ってみてなんか違うかなとか思ったり

    +15

    -3

  • 28. 匿名 2022/08/29(月) 01:04:03 

    結婚は優しくて経済的に豊か、穏やかな人
    彼氏は刺激があり楽しい人
    お金はある程度は必要だと思います

    +79

    -4

  • 29. 匿名 2022/08/29(月) 01:04:11 

    >>1

    付き合いつつ、水面下でほかも見てみる

    +39

    -9

  • 30. 匿名 2022/08/29(月) 01:04:18 

    トキメキの続く夫婦なんかいない。我が家はトキメキはとうにないが、安らぎは年々増えてる。彼氏だった時よりむしろ仲良し。

    +117

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/29(月) 01:04:26 

    >>1
    絶対別れた方がいいよ
    まだ若いしお互いその方が幸せだと思う

    +5

    -15

  • 32. 匿名 2022/08/29(月) 01:04:31 

    恋愛のドキドキなんてせいぜい3年くらいしか続かないらしいし…個人差あるだろうけど

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/29(月) 01:04:32 

    子供作る気がないのに結婚する意味あるかな?
    お互いに仕事してたらわざわざ結婚しなくてもいい気がしてしまう

    +15

    -22

  • 34. 匿名 2022/08/29(月) 01:04:45 

    トキメキがなくても、一緒にいれるかじゃないですか。
    あと経済力など、それぞれオプションもあると思いますし。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/29(月) 01:05:51 

    単なる彼氏なら良い顔ばかり見せていたら成り立つけど、結婚して旦那になる人は自分の全てをさらけ出しても受け止めてくれる人でないと続かないと思う
    男と女、反対の立場でもそうだと思う

    +101

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/29(月) 01:05:51 

    旦那とは付き合ってるときも、あんまりトキメキを感じなかったな。だから結婚できると感じた。

    +23

    -5

  • 37. 匿名 2022/08/29(月) 01:06:03 

    子供は希望していないならのんびり好きなように過ごしたらいいと思う。ときめかなかったら浮気してしまうかも

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/29(月) 01:06:03 

    >>1
    とりあえず違う人としてみる 
    その後どう思うか

    +3

    -12

  • 39. 匿名 2022/08/29(月) 01:06:11 

    旦那にするかどうかこそトキメキだけでは判断できない
    一生同じ相手にときめくことなんて不可能だからだ

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/29(月) 01:06:49 

    彼氏と旦那の違い

    +59

    -4

  • 41. 匿名 2022/08/29(月) 01:06:55 

    >>1
    今の彼氏は条件に書いてる経済面は良くないんですか?例えば業種問題とか?
    ときめき減ってること懸念してるけど、それこそ経済面が先に来ていて恋愛と結婚別だと考える人には重要ではないと思いますが。

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/29(月) 01:07:04 

    好きにしなよ。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/29(月) 01:08:07 

    >>30
    友人夫婦は嫁の方が大好きで結婚。
    結婚して10年くらいだけど友達は今でも他が引くくらいときめいてる。
    旦那さんの方はいたってクール。

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/29(月) 01:08:21 

    >>1
    子ども希望しないとか結構重要な条件な気がするから、そういう部分が合ってかつ長年付き合えるような相手なら私なら結婚する。

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/29(月) 01:08:26 

    今付き合ってる人が結婚してもいいくらいの経済力があるか、ないか?じゃないの?
    カレシとダンナはちがう…って結婚にはトキメキいらないって考えじゃないの?

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/29(月) 01:08:28 

    >>33
    もし万が一、相手がなくなったら財産が手に入る

    +4

    -5

  • 47. 匿名 2022/08/29(月) 01:08:49 

    >>1
    毎日一緒にいたいなら結婚すればいいと思うけど、お互いに子どもを持つ気がなくて、それぞれ自由な時間も欲しいのなら急いで結婚しなくてもいいとも思う。

    主さん自身がもうお相手に魅力を感じていないような雰囲気を感じるし、主さんは恋人と結婚相手は別と感じていて結婚するなら別の人がいいんですよね?
    それなら、結婚したい彼とは別れてあげた方がいいんじゃないかと思うけど。。

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/29(月) 01:09:07 

    彼氏→蜜蜂

    旦那→大地に根をはる野菜

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/29(月) 01:09:20 

    >>1

    26,7歳で付き合い始めならまだ特に焦る年齢ではないけど、すでに5年付き合ってて、それでまだ「30歳までには〜」とか言ってるのには何か理由があるの?特に理由ないなら、あと3,4年の時間の意味って何なんだろうと思っちゃうかなー。

    +95

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/29(月) 01:10:55 

    >>33
    配偶者控除が使えない
    相続も配偶者税額軽減が使えない

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2022/08/29(月) 01:10:56 

    >>1
    それ別れる気なら早く別れてあげないと彼氏の人生設計狂わすよ

    +45

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/29(月) 01:11:08 

    彼氏→その時楽しければいい。一緒にデートしたりするだけだから相手の嫌な部分は見なくて済む。相手の生活には踏み込まない。

    旦那→生活を共にする人。お金や仕事は大事。相手の家族とも親戚になるからさまざまな繋がりが増える。

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/29(月) 01:11:22 

    >>15
    お金があれば離婚したいってトピ、プラスが多すぎて引いたわ。
    老後まで一緒にいたいと思ってる人の割合低そう。

    +25

    -3

  • 54. 匿名 2022/08/29(月) 01:12:34 

    でも、もし子供が欲しい可能性あるなら
    やっぱりトキメキは大切だよ

    生活安定してても全然ときめかない相手と子作りするとか苦痛だよ

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2022/08/29(月) 01:12:42 

    彼氏にする人は相手の親がどんな人かどうでもいい
    夫にする人は本人より親の方がどんな人か気になる

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/29(月) 01:13:18 

    >>1
    オタ活とATMの違い

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2022/08/29(月) 01:15:24 

    一緒に暮らせるかどうか?
    旦那は何となくズルズル半同棲になったけど、一緒に生活するイメージが出来たから結婚した。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/29(月) 01:15:54 

    どこの家庭もこうなってると思う
    彼氏と旦那の違い

    +62

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/29(月) 01:15:57 

    遊ぶだけの彼氏なら気前よくお金をたくさん使って欲しいけど、結婚を前提に付き合ってるなら程よく節約できる人がいい。
    結論、旦那が気前よくお金を使いまくると困る!

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/29(月) 01:15:59 

    >>24
    恋愛は二人が楽しけりゃいいやと思うけど、結婚となると相手家族との付き合いも加味しなきゃでウワーってなる

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/29(月) 01:16:11 

    彼氏こそ練習代とか経験値とか
    とりあえず、でも良いとは思うけど

    夫はやっぱり総合点が高い人がいいと思うよ
    あと夫がしっかりしていればまず義家族とは揉めない

    俺の母親はこう言ってたよ、とか
    俺の母親はこんな風にしてたよ、とか
    一言余計な奴は論外

    大抵、嫁姑で揉める時は夫が義実家の立場にいつまでも立ってモノ喋るからだし

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/29(月) 01:18:51 

    早い話、彼氏はイケメンが良くて旦那は金持ってる男が良いってこと?
    それ出来るのは美人かめっちゃ愛嬌がある子だけよ

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/29(月) 01:19:20 

    旦那さんには経済力有る人かな
    でも出会い最初から選別しないし
    彼氏と旦那は使い分け出来ないから

    この質問は不倫だったら正解出せる

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2022/08/29(月) 01:20:05 

    主の悩みがイマイチ分からんけど、一生一緒に暮らしていけるか考えて違うなら別れれば良い。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/29(月) 01:20:47 

    収入と性格

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/29(月) 01:20:59 

    >>1
    将来も彼氏との結婚は考えられないって思うんなら別れてあげるのがいいと思う

    私には、男性の問題じゃなくて あなたが結婚自体にこだわりがないだけに見えるけど

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/29(月) 01:21:42 

    >>62
    子供の遺伝子考えるなら
    若い、イケメン、長身がいいし
    生活を共にするなら温厚、優しい、金持ちがいいでしょ

    ただそれら全て平均値より高い人と結婚しようとすると女も可愛くて若くて、同じレベルは必要だね
    30にはそういう男は結婚してしまうし

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2022/08/29(月) 01:22:40 

    >>1
    別れて別の人と付き合ったら、やっぱり彼の方が良かった。ってなりそうだな…。

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2022/08/29(月) 01:22:51 

    >>51

    だよね。わたしもそう思うわ。

    自分は結婚相手は別の人がいいと思ってるのに、結婚願望があるとわかってる相手と長く付き合うのは相手の時間を無駄に奪ってるのと一緒。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/29(月) 01:25:28 

    ってか付き合ってる時点で
    結婚はちょっと...って思ってる相手と付き合い続ける理由は?逆にどこがいいの?

    ただ妥協して付き合ってるだけに見える
    それか理想と現実が追いついてないか

    それなら理想の結婚相手とは今後も出会える可能性はめちゃくちゃ低いと思う

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/29(月) 01:26:30 

    >>1
    そうやって悩んでるのは相手が旦那になる人じゃないからだと思う

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/29(月) 01:26:35 

    彼氏と旦那の違い

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/29(月) 01:27:38 

    >>4
    気持ち悪い…

    +16

    -7

  • 74. 匿名 2022/08/29(月) 01:28:05 

    >>1
    その彼氏は仕事や家族関係の問題はないの?
    お互いに子供いらないって合意は取れているのに何故別れたいの?
    主さんが子供が欲しいのなら少しでも早く別れるべきだけど
    男性やその親族は子供が欲しくて結婚するパターンがほとんどだから主さんが子供を産みたくないのなら、それは茨の道を行くことになるよ

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/29(月) 01:28:23 

    >>1
    なんとなく30手前で別れて彼氏は年下女子と出来ちゃった結婚しそうな気がする。

    +38

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/29(月) 01:29:47 

    結婚はないと思ってる相手と五年も一緒にいる意味が分からない。時間の無駄だと思う。30過ぎたら、老けるし相手みつけるのも大変だと思うよ。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/29(月) 01:34:52 

    旦那にするなら経済面って
    いくらくらいの事言ってるんだろう

    見た目は全然タイプじゃない人と50年とか人生共にするの苦痛じゃ無い?

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/29(月) 01:36:10 

    >>1
    信じれるか、共に生きていけるか

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/29(月) 01:36:37 

    >>1
    トキメキなんか結婚して何十年も一緒にいたら遅かれ早かれなくなるからどうでもいいところ。五年も付き合えるなら相性いいと思うよ。子供いらないってのも合ってるんだし。別れて次って選り好みしていたらどんどん問題ある男しかいなくなるよ。いい男は女が手放さないから。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2022/08/29(月) 01:36:38 

    言わんとしてることは分かるよ
    彼氏は楽しく過ごせる人
    旦那は金銭面精神面で頼りになる人
    一緒ではない

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/29(月) 01:37:31 

    お互い結婚する気なさそう。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/29(月) 01:37:59 

    1,000万円稼げる(稼ぎ続けられる)人ってそうそう居ないよ
    10歳年上でずんぐりむっくりでもいける?
    病気とかで倒れたら?

    5,000万円レベルなら飛びつくのも分かるけど

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2022/08/29(月) 01:38:39 

    >>24
    義実家豹変パターン多すぎる

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/29(月) 01:40:58 

    要はもう彼氏に冷めてるって事?結婚したいほど好きじゃなさそうだもん。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/29(月) 01:44:35 

    >>5
    確かに

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/29(月) 01:44:58 

    >>1
    ここで質問してる時点で違和感を感じてるのかな。違うと思うなら別の人探したら
    28過ぎると周りも結婚して出会いも減るよ

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/29(月) 01:45:40 

    結婚相手にトキメキなんて私は求めない
    安心安定を求める。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2022/08/29(月) 01:47:10 

    >>1
    私は歴代彼氏の中で一番長身でイケメンな見た目、性格、学歴、収入、趣味や思考、食の好みが一番あった彼氏と結婚したけど??
    結局はハイスペ長身イケメンとは結婚できない女の言い訳にしか聞こえない。
     
    付き合うだけなら自分より数段上の男性とセフレとして付き合えるからね。

    +1

    -13

  • 89. 匿名 2022/08/29(月) 01:50:04 

    >>1
    もう26歳でしょ??
    どんな男性でも3年くらいしかドキドキなんかできないし結婚したら安心に変わるからね。
    あなたが今から彼以上の男性と知り合って結婚してもらえるかもわからないし。
    素敵な男性はもう誰かと付き合っていたり結婚したりしてるよ。

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2022/08/29(月) 01:50:29 

    >>30

    わかる!!
    うちもというより私はだけど、彼氏彼女の頃はものすごくときめいてたし好きで好きで!みたいな感じで結婚して、あんなにときめいてたのに今はトキメキはない。笑
    でも誰よりも安らげる存在。
    お互い腹が立つ時もあるけど、信頼できる存在というか。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/29(月) 01:50:33 

    >>75
    横、なんか3年後あたり〜とか先延ばししてる状態な上に、はっきりしたプロポーズもまだないわけだし、いなかったらコレでいいかな?くらいのキープにしてそうだよね、お互いに。
    だからもし主さんより先に彼氏がすぐにでも結婚したい!と思える女性に出会ったら、彼氏もアッサリ別れそうなんだよな…。
    マエカノと長く付き合って、別れて速攻別の子と結婚てすごくよく聞く話だし。

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/29(月) 01:52:26 

    彼氏にしたい人と旦那にしたい人は違うって言うけど、彼氏の延長線上が旦那だしなぁ…。まず「別」という考えが微塵もなく結婚したので、別と考えるってのがよく分からない。条件に囚われすぎでは?

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/29(月) 01:56:31 

    >>1の考えって十代が考えそうな事だと思う。彼氏は楽しい人、結婚はお金って感じでしょ?常にトキメキを求めるなら結婚には向いてないね。二十代なら彼氏と夫にする人を分けてる時間はないな。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/29(月) 01:58:15 

    5年付き合ってて、もうときめかないから、結婚するか悩んでるってこと?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/29(月) 01:59:43 

    だから若いときは1人に絞らずいろんな人と付き合えばいいのに

    20代を5年も無駄にしてるだけ...
    その時点で稼ぎが良い男は都合よく捕まえられないと思うよ

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/29(月) 01:59:57 

    >>1
    彼氏は経済面は大丈夫ってこと?
    彼氏と旦那は違うと割りきれるなら、ときめきはあんまり必要ないのでは?

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2022/08/29(月) 02:00:32 

    恋愛の延長が結婚じゃない?

    この人と付き合ってて大好き
    だから結婚したい!て感情大事!
    性格含め自分に合ってる、とか
    安心できるとか

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/29(月) 02:01:01 

    お金って言うけど、結婚は2人での生活だから合う人でないとやっていけないよ。子ども要らないなら2人で働けば問題ないでしょうに。そんなにお金にこだわる必要あるかな?

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2022/08/29(月) 02:02:09 

    見方によっちゃある種飽き性とも

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/29(月) 02:02:15 

    >>1
    彼氏にする人と旦那にする人は違うと思ってるなら、早いとこ別れて旦那にする人探さないと時間ないよ。
    25歳とかでも、二年後に式あげようかーとか彼氏と約束してすでにプロポーズされてる人もたくさんいるだろうし。
    なんなら学生時代から約束してて、結婚相手決めちゃってる人もいるからねえ…。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/29(月) 02:04:45 

    >>75
    それなぁ
    それか35過ぎたあたりで急に子どもが欲しいとか言い出しそうで怖い

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/29(月) 02:05:38 

    >>1
    何が言いたいのかよくわからない。

    彼氏と旦那は違うと思っています
    →今の彼氏は旦那にはしたくないの?

    この先何があるか変わらないですし
    →誰といてもそうよ。どういう意味?

    長い春になる気がして
    →結婚したくないってこと?

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/29(月) 02:05:50 

    >>1
    結局どうしたいのか分からん
    結婚したいならそうすりゃいいし
    別れたいなら別れりゃいい

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/29(月) 02:06:21 

    稼ぎが良くて、今後も安定した収入を見込めて、義実家も太くて程よく自分のタイプの範囲内で話しが合う同世代で優しい人で子供の為に健康遺伝子で身長が高めで肌なり綺麗な人と結婚しようとうと思うなら

    もう今から行動した方がいいよ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/29(月) 02:08:02 

    >>1
    私は主さんとほとんど同じ年回りの人とつきあっていて「3年後に結婚しよう」と言われていたけど、ある日突然二股発覚。かなり年下の女を妊娠させていたよ。「この資格を取得したら」みたいな明確な理由がないのに結婚を先延ばしにする男はまだ遊びたいんだと思ってる。主さんも薄々気づいてるのでは?

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/29(月) 02:09:29 

    ココ・シャネル「結婚は男性の女性に対する最大の誠意よ」

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/29(月) 02:09:44 

    お金持ってて、更に子ども要らない男性を新たに探すのって難しそう。結婚向きな男性を探すなら、穏やかに暮らせそうな人を探すのがいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/29(月) 02:10:00 

    >>1
    彼氏の経済力はどうなの?
    そこの条件をクリアするために30歳までの結婚の目安なのではなくて?

    子どもの有無は、これから気持ちは変わるかもしれないけど、ここの価値観が合う人は重要だと思う

    何に悩んでるの?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/29(月) 02:10:24 

    >>101
    横だけど、それかなりよく聞く話だよね。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/29(月) 02:10:54 

    >>1
    男も27とかいい歳だよね
    本気で結婚する気あるなら30までには〜とかじゃなく
    すでにプロポーズされてるよ

    強がってるけど彼からプロポーズされることは無いと思うよ

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2022/08/29(月) 02:18:58 

    経済力って言ってもまだ彼氏27なんでしょ?そんなにガッポリ稼いでる27歳っているかな?笑
    若くして結婚してる人たちは最初は生活きついけど、徐々に稼げるようになって楽になっていくんだよ。最初から稼いでる人なんてそんなにいないと思うけどな。最初から経済力のある人と結婚したいならもっと歳上の人相手じゃないと難しいよ。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/29(月) 02:21:26 

    >>3
    彼氏止まりな人と旦那になる人の違いは?
    って聞き方の方が良かったような。

    +92

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/29(月) 02:24:11 

    >>13
    そうそう。
    癒し系と言うか、落ち着いた人と結婚するのが一番だと思う
    ときめきとか恋愛は皆んな結婚した後に考えてるよ!
    要は上手く遊べば良いだけだしね。

    +0

    -25

  • 114. 匿名 2022/08/29(月) 02:25:58 

    収入って昇進したり徐々に上がっていくものだから、若い相手に経済力を求めてもね。普通くらい稼げる相手ならいいと思うけど。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/29(月) 02:27:08 

    >>15
    旦那とは老後まで一緒だけど、普通は皆んな
    途中で彼氏とか作ると思うよ。
    ずっと仲良くするのは旦那だけど、途中で
    皆んなときめきや刺激が欲しくなるしね。

    +1

    -21

  • 116. 匿名 2022/08/29(月) 02:27:55 

    >>25
    普通は両立してるよね。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/29(月) 02:29:06 

    >>112
    あー、確かに彼氏止まりか結婚まで行くか、単にそれだけだよね。主さんは、最初からこの人は彼氏向き、この人は結婚向き、って振り分けて考えようとしてるのかなと思った。

    +49

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/29(月) 02:29:45 

    >>5
    結婚しても良い、彼氏としてならを判断するために付き合うしかない

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/29(月) 02:29:57 

    >>28
    そうだと思う。
    旦那とはずっと仲良しだけど、たまに彼氏に刺激を求めるみたいな

    +3

    -10

  • 120. 匿名 2022/08/29(月) 02:33:06 

    >>106
    トピずれだけど、今日スーパーで赤ちゃん抱っこしながら2歳くらいの女の子連れて一生懸命精算した商品マイバッグに入れてる奥さんいたんだけど、旦那さんが横でそんなに買ってこの袋に入る訳?とか言っててイラついた。奥さん黙って袋詰めしてたけどこんな奴とは結婚したくないと思った。

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/29(月) 02:42:01 

    >>113
    不倫しろってこと?
    ってかさ、そもそも新しい相手ならそりゃときめくよ。結婚して落ち着いてる夫婦だって最初はドキドキしてたんだよ。最初からときめいてないわけじゃない。ときめく相手か安らげる相手かって、それは違う人物なんじゃなくて単に2人の関係性が変わっていっただけじゃないの?

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/29(月) 02:46:09 

    >>40
    素晴らしいの一言

    +26

    -2

  • 123. 匿名 2022/08/29(月) 02:50:20 

    >>29
    転職みたいな言い方

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/29(月) 02:51:21 

    旦那は社会的地位が高くて稼ぎが良くて、家事育児に協力的な人
    彼氏はカッコよくて話が面白くて一緒にいてドキドキする人

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2022/08/29(月) 02:55:18 

    交際0日婚?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/29(月) 02:57:29 

    >>30
    トキメキは、ごくまれにある!
    安らぎ、安心感、包容力、一番の理解者、老後も穏やかに一緒にいたいと思えるなぁ。
    未来が見えなかったら彼氏止まり

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/29(月) 03:12:00 

    >>104
    欲張りすぎて無いか?
    それに今からなら遅すぎるやろ

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/08/29(月) 03:12:13 

    >>5
    お互い玄米食べてるとか?

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2022/08/29(月) 03:14:20 

    >>128
    スズメ?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/29(月) 03:15:07 

    >>115
    不倫したら、旦那とずっと仲良くも無理なのに、何を言ってるんだろう…

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/29(月) 03:16:16 

    結婚を考えられない人とは付き合わないかなー。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/29(月) 03:28:55 

    >>127
    25歳なら遅すぎる事もないとおもう
    30歳なら男も優良残ってないから遅いけど

    大学時代から付き合ってた彼女が他の更に良い男と出会って別れるタイミングでもある
    25歳あたりっておこぼれ貰う最初で最後のタイミングだと思う

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2022/08/29(月) 03:45:55 

    >>115

    ときめくのも恋の刺激も若い頃だけでたくさんだわ。恋愛は良くも悪くもストレスだよ。ある程度大人になったら、信頼とか安心とかがほしい。一時のスケベ程度のことで信頼失って、自分の作った居場所なくなるのは嫌だわ。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/29(月) 03:49:13 

    私の場合は彼氏だった人達は好きの度合いが私の方が確実に高かった。追っかける方。旦那の場合は私より旦那が私の事を好きな度合いが高い。きっと安心感。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/29(月) 03:53:12 

    >>120
    奥さんが赤ちゃん抱っこして、袋詰めもして?
    旦那は文句だけ?普通に人として気の利かないやつだな。

    お前はなんのためにスーパーまでついてきたんだ。手伝わんかい。って調教しないとだめだな。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/29(月) 03:53:21 

    欠点を受け入れられるかどうか

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/29(月) 04:02:50 

    私の場合はただ単にタイミングだったなあ。年齢的にも経済的にもそろそろ結婚かなぁという時に付き合ってたのが、今の旦那だった。今までの彼氏とかは結婚も考えてたけど漠然としてて現実的ではなかった。お互いのタイミングが合ったんだなぁと思う。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/29(月) 04:19:29 

    >>1
    この人と結婚しよう!いい人だし好きだし!ってプラスの感情がたくさんあるなら勝手に結婚に踏み切ってるよね。

    変に悩んでる時点でなんか違和感があるというか、主の中では答えでてんだと思う。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/29(月) 04:38:36 

    >>91
    なるほど
    主の方が冷めてきてるのかと思ったけどそれもあるね

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/29(月) 04:44:27 

    彼氏=ドキドキ、キュンキュン
    旦那=親友、落ち着く

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/29(月) 04:44:31 

    >>1
    彼は結婚についてどう考えてるの?
    結婚願望のある彼氏であなたが彼と結婚するつもりがないなら早めに別れてあげたら?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/29(月) 04:46:21 

    >>1
    そもそも真剣にプロポーズされてるわけでもないなら、お互いそんなに好きでもなくなってるんじゃないの?
    絶対にこの子!ってくらい好きな女の子にはタイミングごとに男性側からお伺いみたいなしつこいプロポーズがあると思う。どっちも冷めてるなら終わってるから次行けばいいじゃん。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/29(月) 04:50:48 

    >>1
    5年付き合っていてトキメキ無くなるのは普通じゃない
    適齢期だし今結婚しないのなら30まで待たずに別れて他探したのがいいよ
    今の彼とは距離を置きつつ他を探す

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/29(月) 04:54:38 

    >>1
    彼氏も付き合い長くて飽きてきて結婚はあなたでは無いと思ってるのかもしれない
    私が4年付き合ってた彼氏がそんな感じだったよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/29(月) 04:56:50 

    >>30
    セックスがある限りときめきはあると思う

    +10

    -3

  • 146. 匿名 2022/08/29(月) 05:01:16 

    >>1
    何を一番重視しているのかよくわからない。
    経済面?子供はいらない等の価値観?ときめき?
    結婚と恋愛が別なら、ときめきは考えなくてよくないか?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/29(月) 05:07:43 

    >>6
    キショクワリ

    +17

    -10

  • 148. 匿名 2022/08/29(月) 05:14:52 

    長年付き合っていて結婚の話でないなら離れてもいいと思う
    本当に結婚したい人だったらこの人しかいないって思うよ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/29(月) 05:21:42 

    旦那はみんな元カレ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/29(月) 05:35:17 

    >>1
    子供を希望していないなら別に結婚しなくても良さそうなもんだけど。
    彼氏はなんで結婚したいんだろうね。

    私個人的には子供ほしくて結婚した方なんだけど、
    家族や味方が増えるのは安心するよ。
    親も老いていくし
    別々に暮らしていくと、だんだんなんというか
    文化みたいなものが変化していくので。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/29(月) 05:36:58 

    >>91
    別れて半年で結婚、ありそう〜
    28〜9あたりですてられた>>1が焦って変な男と結婚する、までありそうな話〜!

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/29(月) 05:38:57 

    >>1
    彼氏→夢
    旦那→現実
    旦那にトキメキは求めてないけど相手に夢見た時期あったほうがいい思い出は大切

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/29(月) 05:39:31 

    >>129
    違うよマリコ様だよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/29(月) 05:40:43 

    >>104
    わかるー
    私30までに結婚したい!と思って動き出したの26だった

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/29(月) 05:43:16 

    >>132
    そうそう、彼氏が年上のカップルで
    女の子が社会人になって別れることになったカップル、
    とかは確かにこのくらいの年齢層だよね
    そして社会に出て人や価値観が変わっちゃったとかの大きな変化もなく、ある程度世の中を見た目で探せる

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/29(月) 05:54:58 

    彼氏→一緒にいて楽しい!
    旦那→一緒にいて楽!

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/08/29(月) 06:07:49 

    >>1
    旦那の方が屁が臭い

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/29(月) 06:08:02 

    彼氏だったら魅力で選べば良いけど、結婚するならば人間性の方が大切。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/29(月) 06:13:54 

    >>21
    お前は新品男か

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/29(月) 06:17:04 

    >>158
    人間性ってかなり大事な魅力なんですけど

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/29(月) 06:23:58 

    新たに子なし希望の男性見つけるの大変じゃないかな?
    後からやっぱり子供欲しいとか言って浮気する人もいるから、見極めも難しいし

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/29(月) 06:26:07 

    >>付き合いが長くトキメキも減って長すぎた春になってしまう気もします

    誰と結婚してもそうなる

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/29(月) 06:27:22 

    付き合って直ぐに結婚も、相手の短所分からないまま結婚するのも怖いと思う。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2022/08/29(月) 06:29:14 

    結婚にときめきより安定を求める。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/29(月) 06:29:50 

    >>1
    私も彼氏と旦那は違う=恋愛と結婚は別って思う派だよー。
    彼氏なら顔がタイプで楽しくてエッチうまけりゃいいけど(最低なこと言ってすいません)、旦那だと長い目で見てうまくやっていけるかどうかだから。

    ちなみに歴代元彼たちはめちゃくちゃイケメンだけど、旦那は顔で選んでないから見た目ニキビ後やばいし短足だし顔でかいしほんとにタイプじゃないwww

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2022/08/29(月) 06:33:07 

    >>1
    お互い子供いらないんならぶっちゃけ事実婚でも良いんじゃない?って思う。
    結婚したけど子供出来なかった人はともかく、結婚前から子供いらないのが明確ならわざわざ戸籍上家族になるのってメリットなくない?
    義実家との付き合いとかめんどくさいことが増えるだけだと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/29(月) 06:42:37 

    20代前半でその悩みならもう少し様子を見て付き合っていけばいいと思うけどもう20代後半だから
    主さんに今の彼と結婚する気が無いのならお互いのために別れたほうがいいと思う。
    でも、お互い子どもは望んでいないという事だけど、
    今の彼と別れて、次付き合う人は子どもを望むかもしれないよ?
    私の考えだけど、
    もちろん相手の事を好きな事が前提で、次に何を重要視するかだと思う。私の場合は、価値観が同じ人。
    別れてから気付かされる事はたくさんあるけど、別れてしまってからでは遅い。
    よく考えた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/29(月) 06:47:11 

    どんな1人と結婚したいの?ずっとときめける人にどうやって出会うの?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/29(月) 06:47:48 

    >>158
    あと義理家族

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/29(月) 06:51:02 

    >>117
    横だけど私もそれ考えるよ
    この人は結婚向きじゃないなとか

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/29(月) 06:51:25 

    >>128
    私もそれ思い出した〜

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/29(月) 06:54:32 

    >>3
    結婚相談所で出会った人とかお見合いとかだと、彼氏になるより先に「この人と結婚するかどうか」を先に決めるのでは??

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/29(月) 06:56:02 

    長く一緒にいると安心感や安定感など信頼感が増す。そしてご飯食べたりする姿など、何気ない動作がたまらなく可愛く思える。そういう人と結婚できたら一番良いね。親友の延長線上が夫なら最高だね。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/29(月) 06:57:13 

    >>1
    結婚適齢期のアラサーで5年もお付き合いしているなら、今すぐ結婚してもよさそう。
    30までって、相手がまだ他の人と遊びたいのかな?って勘ぐってしまうね。

    お互い子供を希望していないみたいだから、
    30までじゃなくても、40でも50でもいいんだけど...。ダラダラお付き合いしても、破局するだけよね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/29(月) 06:59:14 

    彼氏。イケメンじゃないと嫌
    旦那。とにかく経済力

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2022/08/29(月) 07:02:37 

    結婚にときめきはいらないよ〜。
    あるに越したことはないのかもしれないけど、そのときめきが邪魔して大事な事が見えないまま結婚して離婚してる人多そう。
    経済力(これは人によって基準がバラバラだけど)と価値観!これに尽きると思う。あとは子ども欲しいかとかね。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/29(月) 07:09:36 

    >>1
    長く付き合っていくうちにときめきも無くなっていって惰性で結婚みたいに思うのも寂しい気持ちも分かる
    ただよほど嫌な部分とか目に余る部分でもない限り今の彼と結婚するのも悪くないとは思う
    次に今の彼ほど気があって子どもいらないって人が見つかる保証もないからね
    結婚焦ってないなら別だけど、30までにしたいとかならあっというまだし、少しでも別の人がいいとか思ってるなら早めに行動した方がいいよ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/29(月) 07:13:56 

    >>1
    トキメキとか言ってるから
    その人どうこうより、
    あなた自身まだ結婚早いと思う

    結婚したら大変なことがたくさんある
    (お金、病気、税金、義実家 などなど)
    それを一緒に乗り越えられる人がいいよ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/29(月) 07:14:49 

    ママ友数人でランチする時に旦那の愚痴というか、どうしてこんな行動をするのかとか話したりするんだけど、結局、誰と結婚しても同じじゃねぇか!と思う。どこも同じような内容だったから。そうなると、責任感あるかとかお金あるか無いか、社会的にきちんとしてる人かとか?子供好きか、向上心はあるか。でも、結婚してもお互いに変化するからなー。とりあえず、誰でもいいから結婚してみれば?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/29(月) 07:18:00 

    >>1
    私もそうですよ。
    結婚して一緒に住むと考えた時に一緒にいて楽で落ち着く人じゃないと無理だなと思う。けど付き合ってみないとそこって分からない付き合っていく中で判断する。
    みんなそんなもんでは?

    彼氏と旦那への求める条件は人それぞれかと思うけど、主さんが彼と付き合ってきた5年で違うと感じてるのならお別れも視野にいれた方がいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/29(月) 07:20:54 

    彼氏はトキメキ重視で旦那は経済重視って人よくいるけど男性をアクセサリー感覚で選ぶところが不誠実で苦手。
    あと男性はわりと誰とでも付き合っちゃうから彼氏にはできるけど旦那はそうはいかないから彼氏と旦那を別で考えてもうまくいかないし意味無い。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/29(月) 07:23:55 

    彼氏と旦那は別と言いながら、5年付き合った彼氏と付き合い続けるか別れるかどうか悩むって矛盾してない

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/29(月) 07:28:27 

    >>1
    私も何年も前の彼にそれ言われたよ。30くらいでって、お互いに当時25くらい。
    「私は早く落ち着きたいんだけど」って話したけど、ゴニョゴニョ言ってたから、結婚する覚悟無いんだなと思って別れた。別れ伝えるときも「話したいことあるから会いたい」とメールしたけど「メールでいいよ〜」と完全に怖いことからは逃げるタイプなんだと思って、それで返信せずに切った。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/29(月) 07:31:54 

    >>40
    カップルのゲシュタルト崩壊や〜

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2022/08/29(月) 07:32:20 

    付き合いつつ他に経済面で安定した人居ないか探す
    でも結婚してしばらくしたらトキメキなくなるのは別の人でも同じじゃない?
    主は精神的にまだ幼いっぽいから結婚はもう少し遊んでからの方がいいのかも

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/29(月) 07:35:14 

    >>1
    夫とは、スキンシップ減ったりすることはあっても冷めたな〜とか飽きたな〜とか感じたことない。
    しかもお互い子ども希望しないなら、急ぐ必要も無い気がするしな〜
    マイナス面が今から想像できるなら、潮時なのかもしれないね。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/29(月) 07:36:58 

    生きてるか死んでるかの違い

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/08/29(月) 07:37:17 

    >>29
    元カレがそれやってた人で、私にバレた時に「いろんな女性の中で君が良かったら君と結婚するよ」と言われて傷ついたことあるから同意できない。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/29(月) 07:39:21 

    何で今結婚じゃなく30位までに結婚しようなのか謎。
    万が一それを信用して主が数年待って別れたら、1番大切な時期を棒に振った事になるじゃん。
    彼も27なのにそんな決断力のない人なら私なら別れちゃうかもな。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/29(月) 07:40:05 

    >>1
    5年付き合ってまだ30までには、という彼氏自体がそこまで結婚したくなさそうともとれる

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/29(月) 07:42:12 

    >>69
    私も8年付き合った元カレにアラサーで「付き合うぶんには最高だけど結婚相手として見れない」で、勤務先の生徒に乗り換えらたことあるから同感。結婚する気ないなら、最初から告白してこないか、20代のうちにさっさと捨ててほしかった。

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2022/08/29(月) 07:42:14 

    >>1
    貴重な若くて綺麗な時間を将来のない男にこれ以上使わない方がいいよ
    本当に無駄の無駄

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/29(月) 07:47:00 

    >>1
    付き合い長くてときめきがとか言ってたら結婚なんかできないじゃん
    結婚の方が長い人生だよ?これがお付き合いの状態で長くてもときめいていられるなら言ってることわかるけど
    付き合いたてのときめきほしいなら結婚せず適当に取っ替え引っ替えしてればいいじゃん

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/29(月) 07:48:17 

    本当は好みじゃなくて歴代の彼氏と全然違うのに、結婚向きだからと選ぶ人って、ずっと物足りないとか元カレと比べるよ、人によっては不倫する
    子供が気持ちを埋めてくれるだけで、ずっとコレジャナイ感抱いてる人ばっかり、自分の本音はごまかせない

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/29(月) 07:48:31 

    子供を希望しない人が今の彼より好条件の人と結婚できる可能性はないと思う。そして結婚と恋愛は別と言っる年齢でもない。最後に、そんな風に思う相手とは結婚するべきではない。お互い不幸になる。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/29(月) 07:48:32 

    >>1
    結婚したらいいだけじゃね?
    何のために付き合ってるの?
    ときめきなんて一瞬よ
    合う人なんてそうそう居ない

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/29(月) 07:52:39 

    好きにしたら

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/29(月) 07:54:22 

    彼氏は恋人、旦那は家族
    彼氏は時にはお金使って喜ばせてくれるけど、旦那になったら一緒に家計考えてかなきゃならない
    でもお互いに結婚した瞬間変われるわけじゃないから、何年もの過渡期を経てやっと家族になるものだと思う

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/08/29(月) 07:56:53 

    >>88
    歴代がどの程度か気になる。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/29(月) 07:57:36 

    >>1
    あなたにはお見合いの方があってそうね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/29(月) 07:57:58 

    私は7年付き合って結婚したけど、今でも大好きだし結婚して間違いないと思った。そもそも付き合う時にこういう人と結婚したら幸せだなと思ったからなんだけど。長く付き合ってると、改めて好きになるような見直す瞬間っていくつもあるからそこで惚れ直してるんだと思う。
    彼氏に対して、今更何も思うことがないならあまりお勧めしない

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/29(月) 08:00:17 

    旦那は戦友って感じがする
    愛というより信頼?

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/29(月) 08:00:30 

    >>1

    今付き合ってる彼は結婚するタイプで、春を恋しがるかもしれないってのは求めてるのは彼氏タイプ?
    ちょっとよく分かんないんだけど??

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/29(月) 08:00:31 

    結婚後もときめきとか求める人って多いんだね
    よく結婚は忍耐とか言われてるのもただただ経験者が皮肉って言ってんじゃなく言われる理由があるんだなって納得だよ
    インスタにキラキラ載せたい系の人は現実とのギャップ倍に感じてそう

    +5

    -6

  • 205. 匿名 2022/08/29(月) 08:01:38 

    どの男もお互い様で長くなったら夫婦になっても飽きる。パートナーになるんだよ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/29(月) 08:04:27 

    >>1
    大抵はときめいてる時に結婚する人多いよね
    主は長すぎて結婚こそしてないものの関係は連れ添った夫婦みたいな感じになっちゃったんだね
    でもよく考えるとときめきはないけど5年もいられるんだからこの先もそのままいられそう
    よって、その彼に決めてもよさそう
    何もないけど一緒にいられるって大事よ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/29(月) 08:07:43 

    >>1
    主は相手にときめき与えられてる?
    他の人と結婚したとして努力なしにお互いときめいてられる魔法はそんな長くない
    結婚後なんて努力してもときめき取り戻すのなんか大変だし
    結婚後もときめき、、とかいう判断基準は抜きにして他の観点で考え直してみたら?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/29(月) 08:08:24 

    彼氏と旦那は違うとわかってない人は上手く行かない可能性が高まると思う
    上手く行ってる人は結婚する前に「この人は旦那としてどうかな」って考えてると思うよ

    周りにはわからなくても
    彼氏→旦那ってエスカレーター方式じゃなくて
    ちゃんと内部試験があると思うよ

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/29(月) 08:08:38 

    家庭環境の違いって結構大きい。
    元カレの家庭環境が違いすぎて(価値観、行動力など)だんだん溝ができて結局は別れた。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/29(月) 08:08:45 

    とにかくイライラするのが旦那

    +0

    -7

  • 211. 匿名 2022/08/29(月) 08:09:20 

    >>1
    主は子供希望してないんだよね。
    これから婚活しても子供いらない男性見つけるのって大変だと思うよ。
    いつか結婚するなら今しちゃえば?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/29(月) 08:11:25 

    >>1は年収やら親族関係、学歴・・・みたいなもんしか見ないで結婚する気だったの?
    破綻するか浮気に走るかって未来しかないよ?
    それに一部分しか見てない相手の子供ほしい?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/29(月) 08:11:37 

    ときめきってそんな大事かな

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/29(月) 08:12:17 

    離婚したので元カレも元旦那もいます。その元○○同士を比べるのもよくないけど、二度と会いたくないのは元旦那のほう

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/29(月) 08:12:32 

    ひっど。
    彼氏がかわいそう

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/29(月) 08:12:35 

    主さんからしたら今の彼とは結婚までは
    見えないけどこんだけ付き合ったし
    別れたら次あるかもわからない
    けど一人は嫌だ独身は嫌だ
    そんなとこ?

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/29(月) 08:13:33 

    >>47彼もすぐ結婚したい!というよりは30歳まで〜なんて言って引き伸ばしてるように見える
    本当に結婚したいなら30歳まで延ばすのは何故なんだろう?お互いお金無くて実家で少しでも貯金したいって感じなのかな

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/29(月) 08:15:20 

    5年かぁ長いよね
    他に全く男っ気なく過ごしてる?
    私も7年付き合って今の旦那と結婚したけど自然と他の男性と比べてたりはしたんだよね、で、やっぱこの人(旦那)の方がいいわ、とか感じながら納得して結婚したよ
    貴方みたいなタイプは恋愛の延長線で結婚しない方が良いかも
    理想の条件が合う人を探す事をおススメするな

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/29(月) 08:18:52 

    >>33
    私たちは子どもはいらない派だけど、結婚してよかったよ。
    夫が体調崩して入院するってなった時にお見舞いや、付き添いができたし、会社にも夫の病院に付き添うからと言う理由で休みももらえた。
    コロナ禍だとお見舞いも身内だけと制限されたし、彼女の立場だと一緒に診療室に入れなかっただろうし。あとは事故や何かあった時だと、彼女に連絡が来るパターンってあまり多くなくないだろうし、それに私たちは事実婚でいる理由もなかったしね。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2022/08/29(月) 08:20:11 

    今の時点で5年付き合ってて更に30歳まで待たせる男のどこが良いの?時間の無駄でしかないような。 
    子供いらないから気にしてないんだろうけどそれでも時間が勿体ないと思うわ…

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2022/08/29(月) 08:20:12 

    彼氏は楽しくてトキメキがあればいいけど、旦那はとにかく健康で一緒にいてラクで安定してる人がいいなー

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/29(月) 08:25:14 

    >>8
    でも以心伝心で案外相手も同じように感じてる場合あるよ。
    「この子は彼女としては良いけど、嫁ってどうよ?」
    みたいなの。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/29(月) 08:26:05 

    結婚した人はときめき感がほぼなかった。ただそのおかげで波がなく平穏。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2022/08/29(月) 08:26:58 

    >>1
    結婚願望ある方で、将来子どもは希望していない女性結構多いと思う。そして、自分と同じ考えの男性と結婚したいですよね?そういう男性を探すの意外と難しいですよ。長く付き合ってきて人間的に良い人なら最高のパートナーだと思いますわ~子どもを希望しないのであれば夫婦共に働けるだろうし子育ての経済的不安なし。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/29(月) 08:31:11 

    私が子供の頃
    結婚したいのは草彅剛
    彼氏にしたいのは木村拓哉って近所のお姉さんが言ってた

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/29(月) 08:31:51 

    >>3
    結局は彼氏に出来る人が旦那にならない?真面目で頭が良くてそこそこ稼ぐ人でも、一緒にいて楽しくなければまずお付き合いにも発展しない・・・よって結婚に至らない。

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/29(月) 08:51:11 

    >>47彼も結婚したいというより、長く付き合ってるし別れる気は無いから言っておくかって感じ
    主の年で何年も付き合ってて具体的な話出てない上に数年先の結婚しようって話は引き伸ばしに思える
    ガルでも○歳になったら結婚しようって言ってたのに…みたいなレスよく見掛けるしね

    彼と結婚したいなら具体的な話をした方が良いし、結婚はしたいけど彼じゃないって感じなら別れた方が良いし、結婚自体出来たらするけど絶対じゃないならズルズル付き合えば良いと思う

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/29(月) 08:51:23 

    子どもいらないと言ってる男性はそこそこ貴重だしその人でも良いんじゃないの?結構重要な条件は満たしてるよね。まあ心変わりするかもしれないけど

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/29(月) 08:52:47 

    彼氏だったら嫌なことあっても「まぁいいや」で諦めるけど
    旦那だったら「話し合おう」ってなる。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/29(月) 08:54:00 

    子どもいらない
    DINKSの婚活みたいなトピでも、婚活パーティー行っても男性の参加者がほんの数人とか、
    相談所のプロフでも子どもは積極的にほしい男性がほとんどとか見かける。

    ときめき
    婚活の場で出会うと条件ありきでときめきを感じる余裕がない人が多い。

    金銭的な条件
    婚活行けば収入だけなら条件満たしてる男性は多いと思うけど、収入だけ満たしてても
    子どもとか、親との同居とか、相手の容姿とかその辺までバッチリ合う男性って「1年以内に出会えたら奇跡」レベルよ。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/29(月) 09:07:11 

    結婚したあとのことが想像できるかどうか。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/29(月) 09:10:31 

    >>4
    えぇ…普通は結婚してから子供が欲しいってなってから、付けずにするんだよ。判断基準にはならなくない?

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/29(月) 09:13:34 

    >>1
    つまり今の彼は彼氏にするために選んだから旦那向きではないって事??
    それとも旦那向きだと思って選んだのになかなか結婚できないってこと?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/29(月) 09:17:01 

    >>188
    ガルで、付き合いながら他もみるっていつもコメント大量プラスだけど、もし自分がやられてたら嫌じゃないの?って感じる。別れてからやれよって思うよね!

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/29(月) 09:17:48 

    >>1
    重視してるのが経済面なら、まず彼氏はそこんとこどうなの?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/29(月) 09:18:11 

    独身の時、A君がいるけど他にB〜G君も好きになって、けど付き合っても一瞬の間盛り上がるけどトキメキはそんなに持続しなくて、気付くとやっぱりAくん(夫)の所に戻ってる…みたいな
    切っても切っても切れない何かを感じてた

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2022/08/29(月) 09:27:26 

    >>1
    結婚願望があるならもう5年も付き合ってるんだし、結婚しても良いと思うけど、主さんは今の彼氏さんだとなんか違うって感じなのかな?
    絶対違う!とか、一生一緒って思うと気持ち悪い!!って思うとかなら良いんだけど、もっと良い人いるかもなーくらいのなんとなくの感覚だったら別れて別の人とって言うのはお勧めしないかも。
    でもよっぽどの借金があるとか、主さんが結婚しよーって言ってるのに30までには〜とか言ってくる男なら別れて次!!は大正解だと思う!!!

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/29(月) 09:49:20 

    >>3
    私はセフレと結婚したよ

    +3

    -4

  • 239. 匿名 2022/08/29(月) 09:53:56 

    >>1
    >私は彼氏にする人と旦那にする人は違うと思ってしまいます。(経済面など)
    →今の彼氏は結婚相手には相応しくないと思っているってこと?

    >30歳までには結婚しようと言われています
    >先の事は分からない
    >トキメキも減って長すぎた春になってしまう
    →タイミングを逃すと今の彼氏と結婚できなくなるかもしれないと思うと不安ってこと?

    結局、何が言いたいのか
    本当の主さんの悩みの趣旨が分からない。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/29(月) 10:13:41 

    この手の質問よく見るけど、妥協婚ならやめとけとしか。
    そもそもその彼と結婚したいかどうかだよ。
    たまになんとなく結婚して何十年、仲良し。ってあるけど人によるからね、そんなの。
    自分もそうなるとは限らないしもし結婚してうまくいかなくなったときやっぱり結婚するんじゃなかったとか後悔するんだよ。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/29(月) 10:15:18 

    >>1
    彼氏が経済面やトキメキの面であまり結婚したいと思う相手じゃないってこと?

    一つ言えるのは「お互い将来子供は希望していなく」はとっても珍しいから、貴重な相手だと思うよ。
    でも人の気持ちなんて変わるし、いくらこうありたいと思っても状況だって変わるものだから、思い通りにいかなくなったときに今の相手と話し合いするなり受け入れるなりして一緒に進んで行こうと思えるかどうかだよ。

    彼といて幸せになれるかしら・・って感覚ならやめておいた方が良いと思う。
    結婚は支え合い。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/29(月) 10:17:05 

    >>240
    この手の質問に共通してるのって、彼と結婚したいかどうかじゃなくて、彼と結婚して幸せになれるかどうかでしか見てないって事だよね。

    でも幸せになれる保証がないから、彼と結婚したい気持ちが自分の中にあるかどうかもわからないんだろうね。

    そんで、まわりに付き合い続けますか?って聞いちゃう。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/29(月) 10:18:11 

    >>204
    自分がときめいてないからって他の人もそうだと思わないほうがいいよ
    幸せアピールしてもいいことないから皆んな控えてるだけ

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/29(月) 10:33:13 

    >>242
    横ですが
    なるほど、共感。

    >彼と結婚して幸せになれるかどうかでしか見てない

    これ、ご主人様を探しているペットだよね。
    ペットじゃ気持ちの癒しや気持ちの支えになれたとしても、ご主人様が居なくなったら生きられないもんね。
    そもそも人間とペットじゃ結婚できないし。

    そりゃ、他力本願の人にとっては結婚相手の経済力は重要だし、捨てられた時どうしようか不安しかないわな笑

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/29(月) 10:36:00 

    >>1
    何が悩みなのかはっきりしない。
    26歳と27歳で、3~4年後に結婚と言われても、お互いにまだいくらでも恋愛できるし、心がわりもあるかも知れないからこのまま待ってていいのか?
    だけならわかるとしても、経済面などが大切ってあるから。
    うん。確かに大切だけど、この彼は経済面では不安なの?なら、早いうちに経済面しっかりした人を見つけた方がいいと思うけど、文章的には、主が彼と結婚したいけど、経済面よりも心がわりを心配しているように見える。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/29(月) 10:37:04 

    私は結婚を考えられない人とはそもそも付き合わない。
    女性は妊娠リスクがあるし、妊娠しても良いと思える相手とじゃなきゃ付き合わないわ。
    彼氏としては良くても結婚は無いかな〜なんて相手と、万が一妊娠してしまったら最悪じゃん。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/29(月) 10:37:32 

    >>115
    頭悪そうっすね

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2022/08/29(月) 10:38:12 

    >>242
    幸せになれるかどうかなんてわかんないよね。
    すごく仲がいい人達でも離婚したりするし。
    幸せになれるかじゃなくて、どう幸せに暮らすかどうかだし。
    与えてもらうって考えじゃ幸せにはなれない。
    何かトラブルや問題が起きたらその都度軌道修正していくしかない。
    彼と結婚=幸せ。じゃなくて、この人と結婚してもし彼が病気になっても支えて行くって思えないならうまくいかないと思う。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/29(月) 10:44:22 

    >>244
    ペットかぁ。確かに養って守ってもらう事を考えるとそうなのかも。
    まだまだ「女は幸せにしてもらうもの」っていう概念で結婚求めてる人いるからね。
    まぁでもいつ一人になっても生きていく覚悟を持ちつつお互い支え合うにしても、結婚するなら男気のある人がいいな~


    +2

    -1

  • 250. 匿名 2022/08/29(月) 10:44:35 

    >>1
    トキメキよりも同士として気が合う事が大切ではある

    経済的にも衛生観念も満足なら結婚してもいいと思うけどな

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/29(月) 10:45:48 

    >>248
    そうそう。一緒に居る=幸せになれるのではなく、一緒に居るためにお互い何ができるかって考えでいかないとね。
    どう幸せに暮らすかってホントそれにつきる。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/29(月) 10:56:30 

    >>120
    その旦那って不快な事しか言えない疾患なら子に遺伝していないといいけど。
    ストレスは万病の元だから一緒にいる意味が分からない。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/29(月) 11:01:51 

    >>25
    え、普通に稼ぐし一緒にいたら楽しい人、安らげる人っているやんw

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2022/08/29(月) 11:13:45 

    >>243
    ギャップ感じてるんだね
    控えるも何も載せようって頭がないよ!
    みんなそんなに暇じゃない

    +1

    -3

  • 255. 匿名 2022/08/29(月) 11:18:39 

    >>106
    シャネルがそんな事を言ってたんだ…
    「結婚が男の最大の誠意」って、なんか男性が女性を養う責任を負うみたいに感じ取れるんだけど?

    シャネルって創業者が女性の社会進出に向けたファッションを取り入れた功績が認められたって記憶してたけど。
    なんだか女性の社会進出とは真逆に感じるのは私だけ??

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2022/08/29(月) 11:23:13 

    彼氏と旦那の違い

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/29(月) 11:27:39 

    >>256
    会った直ぐってことは
    容姿が不満なのかなw

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/29(月) 11:47:06 

    >>1
    お互いをみつめるのが恋人
    同じ方をみつめるのが夫婦

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:23 

    >>1
    お互い将来は子供を希望していないなら、なおさら今の人で良いと思うよ。
    恋愛期間中はめっちゃ仲良くてラブラブでも、結婚すると変わるよ。うちもお互い子供を希望してなくて結婚したし、めっちゃ仲は良いけど、友達みたいな感覚の仲の良さです。長年連れ添って恋愛中と同じようにいるのは無理だと思います。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/29(月) 12:07:57 

    >>6
    最近可愛くなってるよね
    イライザに似てきた

    +6

    -6

  • 261. 匿名 2022/08/29(月) 12:17:04 

    >>204
    結婚してそんなに忍耐力が必要なことないなぁ…結局幸せな人は幸せだし忍耐が必要な人は必要で、みんなそうなわけではないと思う

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/29(月) 12:22:28 

    >>259
    勘だけど

    >お互い将来子供は希望していなく

    とは書いてあるけど、
    主さんは彼氏の意見に同調しているだけ。それと彼氏も今は主さんと結婚する気が無いから「子ども産まないなら結婚急ぐ必要ないよね」と結婚を回避する言い訳な気がする。

    私たち夫婦は選択子なしだけど
    付き合って2年で結婚した。子どもがいなくてもお互い支え合って早く一緒に人生や家庭を築きたいと思う気持ちは変わらない。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/29(月) 12:30:03 

    分けて考えたことない。
    付き合うなら、みためがこのみで、誠実で優しくて話が合う一緒にいて楽しい人!
    周りでも、結婚のためにお金目当てとか、好きじゃないのに結婚した人って、離婚してるよ。
    長い人生、そんな結婚だけで一緒にいれるわけない。

    私は、父が小金持ちで、親が夫婦仲よくなかったからわかる。
    絶対お金だけじゃ幸せになれないから。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/29(月) 12:47:21 

    子ども希望してないならあと数年待つ意味よくわからん。
    どうせ変わらんでしょ生活パターン。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:47 

    >>188
    なにそれ…最低だね。プロポーズされる前にわかって良かったわ。そんな浮気症の誠実さのないヤツとか、最低だわー。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:31 

    >>194
    結局、イケメンじゃなくても好みのタイプの顔ってのも、結婚には大事なんだよね。高望みとかじゃなくてさ、別に皆んながかっこいいとか言わなくても、なんか好きな顔ってあるじゃん。条件がいいからってそこ見ないフリしようと思っても、毎日見るものだから、そのうち無視できなくなるし、寝顔さえイライラしてくるなんて人もいるもんね。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/29(月) 13:14:04 

    >>6
    山之内すずを男性化したらこうなりそう

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2022/08/29(月) 13:22:44 

    >>29
    それに理解を示してくれる彼氏なら
    結局あなたの彼氏も同じ事をする人だろうからお似合いだよ。

    逆に彼氏に隠しながら水面下でやってバレるとまずいと思うなら、それは相手をあざむき騙してるってこと。

    >>123
    同感、就職みたいだよね
    就職しても転職の事ばかり考えて、
    私はもっと上に良い企業に行ける筈、ここは私の居場所じゃないとか言い訳して身が入らない仕事しかできず自爆していく人みたい。
    自分の価値は周りで決まるみたいな考えの人。
    自分が駄目なのも周りのせいにする人。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/29(月) 13:29:51 

    >>234
    そこはお得意の棚上げダブスタじゃないかな
    他にも男性に対して色々とひどいことを言ったり要求したりしてるけど、自分がそれをされたら烈火のごとく怒ると思う

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/29(月) 15:56:28 

    >>21
    新古品男は黙っとれ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/29(月) 15:58:36 

    >>29
    これやる人って結局、どんな相手とも表面的な繋がりしか持てなくて、最終的に何も得られないまま終わりそう。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/29(月) 16:02:57 

    彼氏はいいとこだけ。デートして楽しく過ごすだけだもん。そりゃ楽しいさ。
    旦那は生活。全く違う関係だよ。
    でも彼氏が旦那になるんだから、楽しいだけに目を向けるのではなく、楽しい以外の、なにか問題があった時の行動が大切かも。
    マザコンは勘弁だけど、親に対して酷い言動や扱いだったり店員に偉そうにしていたりしたら、自分は彼の特別だから…ではなく、それは将来の妻に対する扱いになる。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/29(月) 17:34:54 

    >>43
    結局は自分が大好きになれる人と結婚するのが1番幸せな気がする。
    相手が好きでいてくれるというのは、相手の感情ありきだから。(他人はコントロールできないし)

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/29(月) 17:49:39 

    フィーリングが合うか→彼氏にするか
    かもしれないけど、結婚したらそんな一括りにできないくらい細かい合う、合わないがあって一個一個すり合わせして同じ方向向いていくっていう作業がしんどいんだということがわかった。ベースが相手のこと好き、なら乗り越えられると思う。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/29(月) 18:06:57 

    >>1
    私も似たような感じで25まで5年付き合ったけど、なんか結婚生活イメージしづらい人で、他に気になる人が出来てその人がめちゃくちゃアプローチしてきたから、別れてからその人と付き合ってスピード結婚したよ。もう15年以上たつけど仲良しだよ。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/29(月) 18:28:52 

    飽きてるならお別れしたらどうだろう

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/29(月) 19:11:16 

    なんだかんだ言っても結婚は適齢期と勢いって大事だなと思うよ
    >>1の「30までに」の根拠はなんなんだろ?
    彼氏の仕事がその時期に一区切りするの?
    それともただ先延ばしにされてるだけ?
    女性の20代後半は貴重だし、婚カツ市場でかなりモテる
    でも30を越えただけで出会いが減る
    これは切ないけど現実だから、もうさっさと見きりをつけて
    情に流されずに相手を見極める時だよ

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/29(月) 19:45:53 

    >>6
    メイク強めの浜口京子さんかと思った

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2022/08/29(月) 20:26:06 

    >>1
    何で結婚する気はない人と5年も付き合ったんだろ?

    初めから結婚したいと思える人と付き合えば良くない?私は高校生からずっとそんな感じで好きになった人と付き合ってきて最終的に旦那と結婚したよ

    恋愛だけの相手ってことはわざわざ低収入で好みの男性と付き合ってるってことじゃない?そんなことせずに好みで経済力もある男性と付き合えばいいと思うんだけど

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2022/08/30(火) 01:12:23 

    生涯一緒に暮らしていけるかどうかじゃない?
    両親や義理の両親に頼らない子育てってかなり過酷よ?
    同じ方向向いてくれないと夫婦ってダメになると思う
    恋愛してた頃とは全く違う、個人戦じゃなくてチーム戦だ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/30(火) 08:36:09 

    >>256
    わかるわかるw
    男として魅力を感じないんだよね

    男は単純に恋愛対象の女性と結婚できるのに、女性はそれだけではダメなのが理不尽だと思うわ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/30(火) 09:45:23 

    >>28
    そうやって女の打算は正当化されるから男が結婚しなくなる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/13(火) 07:35:58 

    >>121
    わかるけど、例え主婦とかでも好きな相手位は
    出来ちゃうと思うよ?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/13(火) 07:38:05 

    >>130
    旦那と仲良いけど、別に相手が居るなんて
    普通に結構あると思う

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/13(火) 07:41:21 

    >>133
    死ぬまでずーっと癒しだけで良いなんて事無いと思う
    「ちょっとドキドキする相手」位は出来ちゃう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード