-
1. 匿名 2022/08/27(土) 17:03:50
7月14日に配信がスタートしたが、Netflixが期待する視聴者数を獲得することができず、配信3週目でTOP10ランキング圏外に。作品の評価も散々なものだった。製作総指揮のアンドリュー・ダブはシーズン2の製作を Entertainment Weekly で示唆していたが、実現することはなくなった。+24
-3
-
2. 匿名 2022/08/27(土) 17:04:25
雑な作りだったとか?
+27
-2
-
3. 匿名 2022/08/27(土) 17:04:47
そりゃそうだわ
設定ねじ曲げ過ぎだし+79
-1
-
4. 匿名 2022/08/27(土) 17:04:55
>>1
Netflix最新ならサンドマンいいよね+7
-1
-
5. 匿名 2022/08/27(土) 17:05:54
Netflixで作る奴って原作ありだと基本原作無視するからな。デスノートとか酷いもんだったし+91
-1
-
6. 匿名 2022/08/27(土) 17:06:18
ウェスカーが黒人のやつでしょ+45
-0
-
7. 匿名 2022/08/27(土) 17:07:28
アルマは続編作るのかな
変なとこで終わってびっくりした+0
-0
-
8. 匿名 2022/08/27(土) 17:07:50
>>2
ポリコレで失敗したよ。
+50
-2
-
9. 匿名 2022/08/27(土) 17:08:55
幽☆遊☆白書大丈夫かな…+14
-0
-
10. 匿名 2022/08/27(土) 17:08:55
ゲーム実況ちょろっと見たことくらいしかないけど、ウェスカーって黒人じゃないよね?奥さんが黒人なの?+18
-1
-
11. 匿名 2022/08/27(土) 17:09:36
>>8
アジア人とかもいらないよね。日本人とかもでなくて良い。+69
-2
-
12. 匿名 2022/08/27(土) 17:09:40
ウォーキングデッドの方が100倍面白い+1
-1
-
13. 匿名 2022/08/27(土) 17:10:00
レズ、黒人、ヴィーガンというポリコレパレードな作品だったな+49
-0
-
14. 匿名 2022/08/27(土) 17:10:05
だってキャラが全然違うから違和感でしかないんだもの。+6
-0
-
15. 匿名 2022/08/27(土) 17:10:53
>>6
もういい加減にしてほしい
原作でそうならいいけど変える必要あったんかな
色んな人がいるからとLGBTも必ず出てくるし
色んな人がいるけどいない事もあるんだから必ず出さなくてもよくない?+104
-0
-
16. 匿名 2022/08/27(土) 17:11:41
>>9
大丈夫なわけない+19
-0
-
17. 匿名 2022/08/27(土) 17:12:07
フィリピン系が成長すると韓国系になる面白さとかはあるけど本編に集中するとつまらなくなるやつ
多分ガルちゃん民と実況しつつツッコミまくったら楽しめる類の作品+7
-1
-
18. 匿名 2022/08/27(土) 17:12:09
>>1
どうせ変な名字にされるしね
変な武道やらされてたり
もしくはめっちゃオタクパソコン+27
-0
-
19. 匿名 2022/08/27(土) 17:12:20
>>6
えっ+3
-0
-
20. 匿名 2022/08/27(土) 17:12:39
>>6
あれめちゃくちゃガッカリした!こんなとこまでかよって見る気が一気に失せた。+38
-1
-
21. 匿名 2022/08/27(土) 17:13:14
バイオは観るものじゃなくてプレイするもの+23
-1
-
22. 匿名 2022/08/27(土) 17:13:26
原作感を思いっきり出した宣伝の仕方するなら人種位はキャラと似せてくれないと。+8
-0
-
23. 匿名 2022/08/27(土) 17:15:26
マジかぁ
確かにつまんなかったけど、でもあの終わり方は続きが気になってまうがな。+9
-1
-
24. 匿名 2022/08/27(土) 17:16:06
+31
-0
-
25. 匿名 2022/08/27(土) 17:16:58
シーズン1も頑張って最後まで見たけど、主人公がいらん事ばかりするからイライラした記憶しかない。
+9
-0
-
26. 匿名 2022/08/27(土) 17:17:16
どんだけ酷かったのか逆に見てみたくなったわ+14
-1
-
27. 匿名 2022/08/27(土) 17:19:09
>>10
ウェスカーの両親自体は詳しく書かれてないけど優秀な白人のルーツは確定してるよ
そしてウェスカー自身に息子はいるけど奥さんの存在は明かされてないよ+9
-0
-
28. 匿名 2022/08/27(土) 17:23:50
>>27
娘じゃなくて息子がいるんだ
丁寧にありがとうございます+6
-0
-
29. 匿名 2022/08/27(土) 17:24:58
>>9
カウボーイビーバップも死んでしまった+16
-0
-
30. 匿名 2022/08/27(土) 17:28:04
>>17
最近見たネトフリの映画
お父さんがマイルドな有色人種で娘が何故か黒人
娘なんで黒人なんだろって思いつつ見てたら
成長して普通のマイルドな有色人種になった。
変なとこ気になって集中できないw+18
-0
-
31. 匿名 2022/08/27(土) 17:28:22
>>9
アゲ記事出てたけどシティーハンターもヤバいと思ってる+8
-1
-
32. 匿名 2022/08/27(土) 17:29:10
一話だけ見たけど、世界観が違いすぎてやめた。
ミラ・ジョヴォヴィッチがはまり役だったし、ゲームの世界観も出てて、映画は完璧だった。
1と2は。
3作目以降は好きじゃない+47
-0
-
33. 匿名 2022/08/27(土) 17:30:17
>>31
フランス制作のシティハンターは正直傑作だと思ってる。
監督の作品へのリスペクトと愛がすごい。
香もだんだん香に見えてくる不思議。+30
-2
-
34. 匿名 2022/08/27(土) 17:31:48
お製作費かけてて月額料金高いのに作りがお粗末なNetflix+7
-0
-
35. 匿名 2022/08/27(土) 17:33:31
>>5
Netflixは日本のゲームやアニメを実写化して終わらせる殺し屋。+58
-0
-
36. 匿名 2022/08/27(土) 17:33:33
>>24
おいおい...
アジアとか入れればいいだろしか思ってないだろうね。アジアの知識ないし、リスペクト感じないわ。
東南アジアと東アジアは顔違うのに...+37
-0
-
37. 匿名 2022/08/27(土) 17:33:55
>>32
映画の1はゲームに逆輸入する設定もあったし人気あるよね
そして2のジル役はイメージぴったりで驚いた思い出+17
-0
-
38. 匿名 2022/08/27(土) 17:37:02
>>33
あれははじめ馬鹿にして見たら
ちゃんとシティーハンターだった。+19
-1
-
39. 匿名 2022/08/27(土) 17:37:16
途中でつまらなくて観るのやめたわ。
+2
-0
-
40. 匿名 2022/08/27(土) 17:38:29
途中まで見たけど、主人公の性格がクソすぎだしウェスカー黒人だし。
ゲーム版大好きだからこそ物語にうまく入り込めなかった。+7
-0
-
41. 匿名 2022/08/27(土) 17:40:08
>>30
分かる分かる!子供の人種がハーフだとしても、
それはないよってこと多いよね。
親が黒人と白人なのに、子供がラテン系だったり...+9
-0
-
42. 匿名 2022/08/27(土) 17:47:09
>>32
ミラあってのヒットだよね
+18
-0
-
43. 匿名 2022/08/27(土) 17:56:49
>>24
リアルも作品的にも韓国人が最終形態なら終わって当然なんじゃないかな+11
-1
-
44. 匿名 2022/08/27(土) 17:57:55
>>1
色々ぐちゃぐちゃだったけどバイオ関連の名前出てるだけで別物として見たら面白かった
最後エイダの名前出て次楽しみにしてたんだけどなぁ+1
-0
-
45. 匿名 2022/08/27(土) 17:58:51
>>5
原作無視するなら使うなよって思う
原作の人気だけ欲しいんだろうな+20
-0
-
46. 匿名 2022/08/27(土) 17:59:03
>>5
デスノ酷かったね。改変しても面白いならまだしも、ものすごくつまらなくなってるから何がしたいのか本当にわからなかった…。+10
-0
-
47. 匿名 2022/08/27(土) 18:03:51
アカデミー賞は、2024年度から賞の選考基準に、主要な役柄やスタッフへのアジア系やラテン系、ブラック、米先住民、中東系、女性、LGBTQの一定起用が必要となるらしいね。ポリコレは頭おかしい。+20
-0
-
48. 匿名 2022/08/27(土) 18:09:42
>>24
女性は全員白人美女で良いよね
綺麗じゃないと見る気失せる+20
-5
-
49. 匿名 2022/08/27(土) 18:16:02
>>47
逆説的に多様性を無視してるように思える。該当しない作品は劣ってるみたいな。おかしいよね。+8
-0
-
50. 匿名 2022/08/27(土) 18:18:53
>>5
またデスノートの実写ドラマやるらしいよw何回目よ
次はストレンジャーシングスの制作総指揮の人が作るらしいから、面白いのかな?(^_^;)
+5
-0
-
51. 匿名 2022/08/27(土) 18:25:45
もう、アニメの実写化しないで+1
-0
-
52. 匿名 2022/08/27(土) 18:30:22
>>5
僕が考えた○○シリーズ的な感じかw+5
-0
-
53. 匿名 2022/08/27(土) 18:42:37
>>24
この成長で一気に萎えた+6
-0
-
54. 匿名 2022/08/27(土) 18:52:50
>>5
日本の作品を台無しにしてからの脱税朝鮮人のお金儲けの場だからね、+7
-2
-
55. 匿名 2022/08/27(土) 19:20:55
>>8
ポリコレ関係なしに、単純にドラマとして驚くほどつまらなかったよ
+3
-0
-
56. 匿名 2022/08/27(土) 19:23:47
主演の女性、チャーリーズエンジェルに出てた人だよね?
チャーリーズエンジェルの時かっこよくて綺麗で素敵だったんだけどなー+1
-0
-
57. 匿名 2022/08/27(土) 19:36:18
>>38
最後もちゃんとゲッワイするしね+7
-0
-
58. 匿名 2022/08/27(土) 19:54:01
このドラマのオリジナルウェスカーをブレイドのコスプレしたランスレディックって言ってる人いて笑ったわ。+0
-0
-
59. 匿名 2022/08/27(土) 20:02:55
大コケして大いにワロタ‼️+2
-1
-
60. 匿名 2022/08/27(土) 20:57:59
>>6
まぢか!,、'`,、'`(´∀︎`)'`,、'`,、'`+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/27(土) 21:00:14
>>5
7seedsも主役代えてさらにカップリングも変えて酷いものになってたらしい
田村由美の名作なのになぁ+2
-0
-
62. 匿名 2022/08/27(土) 21:02:21
>>1
ネトフリは日本の名作を設定改悪した駄作量産しまくってるよね
早く潰れればいいのに
株価も暴落してるし+9
-0
-
63. 匿名 2022/08/27(土) 21:02:41
>>24
白玉点滴打ったんか。+4
-1
-
64. 匿名 2022/08/27(土) 21:03:43
>>28
ウェスカーの息子めっちゃカッコいいよ!+5
-0
-
65. 匿名 2022/08/27(土) 22:01:50
>>64
かっこいいけど顔で人を○せそうな雰囲気!
6も実況見てみようかなぁ+1
-0
-
66. 匿名 2022/08/27(土) 22:13:39
今みてたんだけど。
これはこれで私は好きですけどね+1
-0
-
67. 匿名 2022/08/27(土) 22:51:26
>>65
バイオ6の実況は見て損しないよ!!!
まず大統領ヤラレます
血に価値があると知ったジェイクはストーカー一味ににずっと追いかけられ守りにきたシェリーと逃避行、気付いたら中国
クリスとピアーズがエイダ追っかける
レオン、エイダの衝撃ビデオを目撃
エイダと合流したレオンがサポート
黒幕ぶっ潰すエイダ、最後までクール
ピアーズ君泣ける
映像をまとめた動画みつけられたら、映画のように見れて楽しい+2
-1
-
68. 匿名 2022/08/28(日) 14:04:35
有名ユーチューバーのプレイ実況のほうが面白いレベルだった+0
-0
-
69. 匿名 2022/08/29(月) 08:28:38
>>6
舞妓さんドラマも黒人舞妓とかトランス舞妓とか出しそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カプコンの大ヒットゲームシリーズをNetflixが初めて実写ドラマ化した「バイオハザード」が、わずか1シーズンで打ち切りとなった。Deadlineほか各メディアが報じた。