ガールズちゃんねる

実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り

115コメント2021/12/11(土) 15:20

  • 1. 匿名 2021/12/10(金) 12:06:10 

    実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り|シネマトゥデイ
    実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    日本の人気アニメをNetflixが実写ドラマ化した「カウボーイビバップ」が、シーズン1で早くも打ち切りとなった。Deadlineなどが報じた。


    11月19日のシーズン1の配信開始から1か月とたたずに打ち切りになってしまった。原作に多くのファンがいるだけに実写版の出来は賛否両論となり、期待された視聴者数を獲得できなかったのだという。

    +33

    -3

  • 2. 匿名 2021/12/10(金) 12:07:10 

    何度失敗すれば学ぶのか…

    +145

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/10(金) 12:07:21 

    >>1
    この写真見る限りカウボーイビバップって全くわからんわww

    +192

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/10(金) 12:07:27 

    CMで見る主人公のビジュアルがなんとなく嫌なの

    +60

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:05 

    真ん中の人、何という頭の小ささ!

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:14 

    そらこの配役じゃあなぁ

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:16 

    1ヶ月も経たずに打ち切りに吹いた

    +80

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:19 

    >>3
    笑っちゃうんだがwww

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:31 

    実写版ドラゴンボールよりはダメージ小さいはず

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:43 

    打ち切りってそんな早く決まるの!?w

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:52 

    アインは似てたよ

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/10(金) 12:09:00 

    >>1
    コーギー?が可愛いとしか感想ない

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/10(金) 12:09:42 

    >>9
    ドラゴンボールはもうギャグ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/10(金) 12:09:44 

    >>10
    お金にシビアだから情けも容赦もないんでしょ。

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:07 

    ダウンロードしてたけど、5話まで頑張ったけど速攻削除した。
    オリジナルの声優二人の力量だけでは全話見るのは無理だった。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:09 

    >>10
    多分お金の問題
    続けようと思えば続けられるけど
    儲かると思ったけどそうでもないので止める、とかだと思う

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:29 

    海外ドラマって打ち切り容赦ないよね
    わりと気に入ってるドラマで無理矢理終わらされたら切ないわ

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:32 

    >>4わかる
    これなら無理にアジア人にしなくてもよかったわ
    武井壮みたい
    実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り

    +72

    -3

  • 19. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:37 

    >>10
    それだけ損切りラインぶっちぎってたんでしょ

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:41 

    アニメだから良かったという部分も多いよね。
    実写ドラマもアニメも折角それぞれの特色生かして映像化してるんだから、わざわざお互いの領域に踏み込まなくて良いと思う事多い。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/10(金) 12:11:42 

    >>3
    アバウトにしか知らない人にシティハンターだよって言ったら信じそう

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/10(金) 12:12:02 

    >>10
    米ドラマはテレビ放送のでも一話目に凄いお金かけて、それが思った以上の結果にならなかったら容赦なく打ち切り決まるみたい。お金かけたのに回収出来ないとなったら判断が早い。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/10(金) 12:12:31 

    >>12
    コーギー好きだから、そこだけ見たいって思っちゃったw

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/10(金) 12:13:08 

    >>21
    たしかに!シティーハンターでもイケるわw
    女性は冴子って感じ
    犬は…なんだろうw

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/10(金) 12:13:09 

    Netflixお金あるし、製作権も買いまくってると聞いたし、数打ちゃ当たるって感じで、どんどん作るんだろうな

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/10(金) 12:13:18 

    フェイとかアインの散歩絶対しなさそうなのに(笑)

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/10(金) 12:14:06 

    >>1
    でしょうねとしか

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/10(金) 12:14:13 

    実写やるなら20年前にキアヌでやって欲しかったわ

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/10(金) 12:14:30 

    やっぱり
    カウボーイビバップ旦那が好きで実写ドラマも期待して見たらしいけど、何も面白くないって1話見てやめてた
    私も見たけど、やっぱアニメだからあのカッコ良さがあるんじゃないのかな?

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/10(金) 12:14:45 

    >>25
    そうやって使い潰される漫画原作思うと悲しくなるわ

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/10(金) 12:15:07 

    >>10
    海外ドラマだと予算かける分見限るの早い印象
    これは見る限り低予算ぽいけど

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/10(金) 12:16:07 

    あの世界観はアニメでやってなんぼだよね
    実写だと台詞回しとか見ててきつかったわ

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/10(金) 12:16:15 

    キャストがありえない
    これじゃ原作ファンも見ないでしょ

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/10(金) 12:20:19 

    >>26
    フェイがアインのリードを持ってるのすごいシュールで笑ったw

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/10(金) 12:20:58 

    >>10
    今撮っててそれを止めるとかじゃなくて
    次シーズンはもう制作しないって打ち切りだからね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/10(金) 12:23:24 

    幽遊白書も二の舞になりそう...

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/10(金) 12:23:34 

    原作知らないけどどんな話なの?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/10(金) 12:23:55 

    >>18
    頭モジャしかスパイクと被らない…もっとスリムで小顔で色白の人がいいわ
    しかもそのモジャも微妙すぎる

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/10(金) 12:24:32 

    >>18
    主人公?こんなおっさんキャラだっけ?
    アラサーくらいのイメージだった···

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/10(金) 12:24:43 

    だってスパイクがふけすぎ、ジェットがBLMに配慮しすぎ(まぁ全員だけど。)フェイのお色気が封印されててコレジャナイもんね。
    せっかく菅野ようこと声優と、良いとこあるのにもったいない。つまりアニメだけで良かった。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/10(金) 12:26:16 

    >>37
    宇宙の賞金稼ぎ屋がいろんな事件を追う感じ?

    ジャズとタバコと宇宙船。

    面白いよ!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/10(金) 12:27:19 

    カウボーイビバップの為にネットフリックス初めてやって楽しみだったけど・・・

    正直、色々グロテスクだった汗
    こういうの平気な人はいいけど、私は無理だった。

    キャラ設定とかも違う部分が気になるが、それより世界感があまりにも自分にはきつかったなぁ。
    見たいと思わない。かっこよさはあるんだけど・・オブラートに包んでくれないというか、なんというか。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/10(金) 12:27:24 

    三人しかいないけどエドはでてるのかな?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/10(金) 12:27:50 

    >>10
    評判いい赤毛のアンとかも新シーズンないしね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/10(金) 12:28:40 

    >>21
    その手のトピ、あるよねwww

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/10(金) 12:29:48 

    >>1
    海外の反応のサイト、”どんぐりこ”ってやつたまに見てるんだけど、あそこだと海外では絶賛!!みたいな印象を受けたけど・・
    事実はやっぱそんなもんなんだね。所詮コアなファンやおたくがちょっと騒いでいただけだったのか・・

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/10(金) 12:30:58 

    >>40
    あのストーリーで主人公が若いのは違和感ある。原作よりちょっとおじさんにしとこ!
    女性の色気もポリコレ的にNG!
    人種配慮ポリコレok!

    こんな感じで配役したのかも

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/10(金) 12:32:04 

    カウボーイビバップってアニメめちゃくちゃ昔だよね?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/10(金) 12:35:53 

    >>10
    アメリカのドラマはそのへんシビアだし、話が佳境に入って盛り上がってても打ち切り!とかもある
    せめて最後どうなるか教えて…レベルのもあるし、ほんと見切り早いし厳しい

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/10(金) 12:37:35 

    >>47
    もう別物だよね〜

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/10(金) 12:40:59 

    >>18
    カウボーイビバップって全くわからんかったww
    なんで吉田鋼太郎?って思ったしwww
    そりゃあ打ち切られるわwww

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/10(金) 12:41:28 

    >>1
    全然違う‥
    実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/10(金) 12:43:05 

    作った人は原作アニメちゃんと見てるのか?ってレベルのの配役だったからなー。
    実写結局観ないで終わったけどストーリーも改悪だったのかな。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/10(金) 12:43:33 

    アインにリード付いてるしw

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/10(金) 12:44:37 

    あれはアニメだからいいんよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/10(金) 12:52:49 

    しっかりと
    作画の・・・
    実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/10(金) 12:53:31 

    アニメも地上波は最初13話までしか放送できなかったしある意味原作再現してる

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2021/12/10(金) 12:56:08 

    >>52
    アインにリードついてる時点で嫌だ。似てない。
    根本から全然違う。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/10(金) 12:57:16 

    幽白も同じパターンをたどりそう
    戸愚呂兄弟のキャスティングを聞いて絶望してる
    実写版「幽遊白書」注目の戸愚呂兄弟役は? 関係者が明かした納得のキャスティング(NEWSポストセブン) - goo ニュース
    実写版「幽遊白書」注目の戸愚呂兄弟役は? 関係者が明かした納得のキャスティング(NEWSポストセブン) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    11月9日、人気アニメの実写化ドラマ『幽☆遊☆白書』が、Netflixで2023年12月から配信されることが発表された。人気漫画家・冨樫義博氏(55才)の作品で、『HUNTER×HUNTER』...

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/10(金) 12:57:45 

    実写化すると力入りすぎて、原作の空気感無くなるなぁっていつも思う

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/10(金) 12:59:46 

    実写版を知らなかったので、ちょっと動画を見てみた
    ダメだこりゃ
    なんでこんなの作っちゃうんだろう

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/10(金) 13:02:47 

    出演した役者さんも立派な黒歴史になって可哀想にw

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/10(金) 13:03:17 

    日本のコンテンツに、中韓が乗るパターンは
    金だけ出してくれる分にはいいけど、自分とこの
    人間売り込むから失敗するんだよ
    スピーゲルなのに、何で韓国人よ

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/10(金) 13:07:15 

    ネトフリ版のDEATH NOTEよりは100倍マシだったけどなw

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/10(金) 13:08:23 

    そもそもアニメ自体がマニアックだったから仕方ないのでは?

    +0

    -11

  • 66. 匿名 2021/12/10(金) 13:08:46 

    エド、ジュリア、ビシャスは出てきたの?
    実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/10(金) 13:10:49 

    アニメ見た事あるけど実写のエドはどんな感じなのか気になる。ちゃんと手足長くて無邪気なかんじなのかな。1番好きなキャラなんだけど

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/10(金) 13:15:41 

    ジュリアが安っぽいんだよね
    ビシャスも髪の毛がカツラって感じで変😔

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/10(金) 13:28:57 

    >>4
    一番の敗因は主人公役の俳優が全然合ってないからだと思う
    チョイ役の役者の方がよっぽど合ってた

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/10(金) 13:30:19 

    これ1シーズン分は撮り終わってる?
    Netflixは膨大な制作費使ってるからこんな作り方してハズレ作品が続くと経営が傾くだろうね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/10(金) 13:35:35 

    >>2
    人は過ちを繰り返す……

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/10(金) 13:39:55 

    でしょうね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/10(金) 13:53:34 

    >>18
    スパイクの外見はブルースウィルスと松田優作がモデルらしいよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/10(金) 13:54:53 

    大人しくアニメ新作にでもしとけば良かったのに…続編は無理だけど映画みたいにすれば作れるし。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/10(金) 13:55:14 

    >>73
    違った、ウィリスじゃなくてブルース・リーだったw

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/10(金) 13:56:26 

    >>52
    初見でエドが女の子って気付ける人もなかなかいないだろうなぁ(笑)

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/10(金) 13:57:27 

    >>2
    ネトフリは実写化だけでなく、日本の漫画のアニメ化や日本アニメのリメイクでも失敗例が多いんだよね
    聖闘士星矢なんてメインキャラの一人をムダに女性化して騒動になったのが話題のピークで、放送されたら作品自体の出来が悪すぎて完全に無視されてた

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/10(金) 13:58:39 

    >>4
    やっぱ実写スパイクはキアヌじゃないと!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/10(金) 13:59:59 

    >>75
    ブルースウィルスがモデルだと特徴がジェットと被っちゃうので…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/10(金) 14:01:25 

    >>77
    スプリガンはそうならないことを祈り中…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/10(金) 14:11:48 

    >>18
    searchは良い映画だったのに…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/10(金) 14:15:23 

    >>21
    真ん中の人
    海坊主の方がしっくりくる。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/10(金) 14:21:10 

    そりゃそうだ。最初から期待する気も起きなかった。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/10(金) 14:37:29 

    発表された全然違うキャストを見てイヤな予感がした
    音楽はアニメと同じ菅野よう子だと重点的に宣伝するばかりで、それ以外には面白いとアピールする点がなかった時点で確信した

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/10(金) 14:42:11 

    主演の人のアクションは頑張ってたと思うよ。大怪我までしてたし。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2021/12/10(金) 14:49:34 

    >>75
    だよねwシンプソンズかよって思ったわw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/10(金) 14:51:27 

    >>63
    同感。よりにもよってなんで韓国人なんだよと思った。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/10(金) 15:08:55 

    >>30
    逆にかねあるから、オリジナルドラマもつくりやすいって聞いたけどね
    原作あるやつだけじゃなくてそっちにも力入れてほしい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/10(金) 15:29:39 

    幽白もこんな感じで打ち切りになってくれないかな

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/10(金) 15:56:33 

    >>59
    本郷奏多31才にびっくりした!
    飛影て感じじゃないね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/10(金) 16:01:45 

    >>17
    かつて大人気だった、ビバヒルも大人になったメンツで再びドラマになったけど、すぐ打ち切りになったもんね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/10(金) 16:40:49 

    >>4
    めっちゃわかる。ダサいのよねこの人が何か

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/10(金) 16:41:18 

    しかしNetflixは人気ないのは容赦なく打ち切るね

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/10(金) 16:50:33 

    >>21
    そういえばシティーハンターは一応、成功した実写があるわ
    実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/10(金) 16:52:36 

    >>1
    うーん…
    実写ドラマ版「カウボーイビバップ」早くも打ち切り

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/10(金) 17:00:29 

    ジュリアとビシャスが雑魚っぽくて残念

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/10(金) 17:04:29 

    >>1
    この写真見てこれを見ようとは思わないよね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/10(金) 17:08:27 

    >>94
    これもよかったけど上川隆也のもよかった

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/10(金) 17:28:17 

    >>11
    でも天才犬っていう設定が特になくてただの犬じゃなかった?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/10(金) 17:50:40 

    >>46
    まとめブログは管理人の意図が入るしね…
    絶賛!って記事にするなら褒めコメしか拾わないんだわ
    80%ボロクソでも20%の褒めコメだけでまとめたら海外で絶賛されてると勘違いしちゃうんだから怖いよね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/10(金) 17:54:25 

    >>18
    劣化した・・・・!!

    解る!!「武井壮が劣化したらこうなるよ」みたいな風貌だね、武井壮嫌いだけどね!!(笑)

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/10(金) 18:07:38 

    ( ´,_ゝ`)プッ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/10(金) 18:09:00 

    せっかく菅野よう子に音楽依頼したのにね
    原作やアニメの監督に一切コンタクトとってないのアメリカのファンが呆れてたから見るわけないわ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/10(金) 18:10:51 

    登場人物が全部人種ちがう
    (アニメファンの多くはスパイクはドイツ系と思ってる)

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2021/12/10(金) 18:59:27 

    >>78
    人種が違う!ってなるけど、キアヌなら絶対にカッコよく演じてくれるよね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/10(金) 20:30:16 

    >>3
    でも既視感はあるw

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/10(金) 22:01:26 

    >>103
    これどういう事?渡辺信一郎監督は監修で入ってた筈だし原作はアニメオリジナルだし何か色々変だぞ?私もドラマは微妙だったとは思う。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/10(金) 23:27:28 

    >>107
    たしかYouTubeで制作スタッフに渡辺さんと連絡を取り合いましたか?ってアメリカのメディアが質問してるんだけどノーだった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/11(土) 02:31:41 

    ハリウッドアニメってミラベルやモアナなど白人ではない主人公を微妙にブサイクにキャラデザインするわよね。
    かっこいいアジア人だって他にいるのになぜ起用しなかったのかしら。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/11(土) 02:36:32 

    >>107
    「原作者監修」は原作ファンを黙らせるためのおまじない
    具体的にどの部分で原作者の意見を取り入れたのか記事にされるまでは信じるな

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/11(土) 02:52:38 

    やってくれたな!

    外国人キャストは仕方ないとして、その他の全権を日本人スタッフにしないと。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/11(土) 09:28:27 

    >>1
    原作改悪して朝鮮人を捻じ込んだりするからでしょ
    ネトフリは韓国に乗っ取られてるからなぁ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/11(土) 10:12:24 

    日本原作ドラマが失敗して悪いイメージをつけるように、わざと原作とかけ離れた外見の主人公を選んだみたいだ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/11(土) 12:46:19 

    >>77
    ネトフリのアニメで成功したものの方が少なくない?
    デビルマンも日本沈没も原作の持つ力を全然生かせてない失敗作だった(と個人的には感じた)

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/11(土) 15:20:09 

    イケメンで見たかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。