ガールズちゃんねる

ギャンブル依存症の克服方法

138コメント2022/09/16(金) 18:31

  • 1. 匿名 2022/08/27(土) 10:21:29 

    夫がFXにハマり、毎日何万何十万と損失を重ねています。うまくいく日はほとんどありません。
    仕事中もやっていたり、子供の相手も疎かにしているので本当に辞めてほしくて、ルール決めをしてその範囲内で楽しむようにお願いしても、その場ではわかったと言いますが結局自制できません。

    今のところ、生活費や教育費を削ったりするところまではいっていませんが、この様子だと生活費にも手をつけるようになるのではと不安です。
    最近は離婚を意識し始めましたが、未就学児が二人おり、将来のことを考えると離婚に踏み切れません。

    過去にご自身や家族がギャンブル依存症だった方、どのように克服されましたか?
    または克服できずに離婚や困った結果になった方はいらっしゃいますか?
    皆さまの経験談を参考にしたいです。

    +54

    -2

  • 2. 匿名 2022/08/27(土) 10:22:15 

    電波の届かない山奥にでも引っ越すしかないと思う

    +48

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/27(土) 10:22:26 

    +42

    -5

  • 4. 匿名 2022/08/27(土) 10:22:38 

    ギャンブル外来に連れて行く

    +58

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/27(土) 10:22:49 

    +になる日がほとんどないってさ、ちゃんと勉強してる?

    +43

    -2

  • 6. 匿名 2022/08/27(土) 10:23:15 

    負けた分取り返したいんだろうね、
    余剰資金でやってる人はどんどん突っ込まない

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/27(土) 10:23:23 

    >>1
    旦那さんのご両親に相談してみては?

    +60

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/27(土) 10:23:34 

    >>1
    要は旦那の稼ぎアテにしてるから離婚しないだけでしょ?
    だったら我慢するしかないんじゃない

    +10

    -22

  • 9. 匿名 2022/08/27(土) 10:24:45 

    ギャンブル自体が悪いんじゃなくて
    生活費など、使っていい範囲を越えるような人って、結局周りの人間もお金にしか見なくなってきて、人間関係も全て破綻するイメージ。

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/27(土) 10:24:56 

    >>1
    全般的にやばいけど、仕事中にやってるのは解雇事由になりかねない
    ほんとに依存症だね

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/27(土) 10:24:57 

    >>5
    主です。
    本人はニュースやレポート読んだりYouTube見たり、それなりに努力はしてるみたいなんですが、壊滅的にセンスがないのだと思います。

    +40

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/27(土) 10:25:01 

    >>4
    実際の治療ってなんだろう?
    薬があるのかな

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/27(土) 10:25:06 

    昔の元彼がそうだった
    ちょっとの時間でも嘘ついてパチンコだの競馬だの行く
    人前でわざと大声で罵ったことあるけどそういうのも効かない。
    正直周りが何やっても無理だと思う
    プロに任せるしかないよね

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/27(土) 10:25:36 

    >>1
    うまくいくのを支援するか離婚でしょ笑笑
    将来が不安ならそれしかないfxは短期なら、回数少ないなら博打以外の何者でもないけど

    研究して期待値を上げていくゲームだから
    損をするのは研究足りてないって事だから

    そして選ばれし天才と努力家だけが勝ってる

    +5

    -6

  • 15. 匿名 2022/08/27(土) 10:25:37 

    >>1
    よく解らんがパチンコや競馬は元のお金があってそれをスッたら終わりだけどFXってマイナスになるんじゃ無かった?
    だから多額の借金背負うじゃないの?

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2022/08/27(土) 10:26:24 

    >>1
    友達が家一軒分くらいの額FXで無くして呆然としてたよ
    額が大きくなる前にスマホをロックみたいなのできるならするとかなんか治療出来るなら治療するとかしないと取り返しがつかなくなりそう

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/27(土) 10:27:17 

    >>15
    お金を借りて投資したらね

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/27(土) 10:27:21 

    熱中できる他の趣味を見つける
    パチンコ→釣り

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/27(土) 10:27:39 

    >>1
    旦那をロスカット!
    ギャンブル依存症の克服方法

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/27(土) 10:27:53 

    >>15
    よこ
    前借り?借金?みたいなことができたりする制度?に手付けたらマイナスや借金背負うことになるみたいだけど
    そういうのに手付けず手持ちのお金だけでやればパチンコと同じように0円になるだけ…だったと思う

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/27(土) 10:28:48 

    『未就学児が二人おり、将来のことを考えると離婚に踏み切れません。』
    むしろ逆じゃないの?
    生活費にも手をつけるかもって心配し始めるくらいのレベルなのに?

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/27(土) 10:30:59 

    結婚考えてた元カレがギャンブルにはまって別れた
    急に依存症ってこと告白されて絶望したわ...
    やばいって自分で気付いて産業医に行ったみたい。
    それから約二年後かな?久しぶりに話した機会には、さっぱりやめててあの時は異常だったって言ってた
    ただ本当にもう二度としないか分からないし、もしかしたら別れたことでやめられたのかもしれない
    彼の場合は病院の治療が合ってたのかも。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/27(土) 10:31:04 

    >>8
    嫌な言い方

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/27(土) 10:31:33 

    私も一時期ギャンブルにのめり込んでいました
    ビギナーズラックで最初に大きく勝ってしまったのが原因でした
    私の場合はこれ以上やっても勝てないと感じたのでやめることができました

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/27(土) 10:31:43 

    fxにも競馬にも絶対に勝つ方法はあるけど
    それを説明出来ない事は

    別の方法で勝ってるって事

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/27(土) 10:32:11 

    >>10
    1日一回でも「ギャンブルやりたい、そこに行きたい」と『思っただけ』でギャンブル依存症なんだって専門家が言ってた。
    私も10年前はそんな感じだった。毎日今日はなんの台打とうかなとか、いかない日も仕事中にパチンコ台を思い出してたりしてた。
    そう言われたら今は全く行きたいとも思わなくなったな。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/27(土) 10:32:35 

    >>1
    義両親に相談、呼び出してもらって誓約書にサイン
    改めなければ実家(無理ならホテル等)に子ども連れて戻ります
    それを義親の前で宣言

    お願いじゃだめです、なにがなんでも今のうちに止めなきゃ
    家庭崩壊ですよ

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/27(土) 10:33:08 

    クレーンゲームが好きでかなりお金をつぎ込んでたけど、メルカリで買える事に気付いて無駄遣いだと思って、そこからはゲームセンターに行ってもやらなくなった

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/27(土) 10:33:43 

    ギャンブルする人は嘘つきだから今の所生活費に支障は無い→知らない所で借金してないか疑った方がいいよ。
    依存症は病気だから口約束なんかじゃ治らない

    10年前の私です

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/27(土) 10:34:17 

    >>1
    第三者を含めて旦那さんときっちり話した方がいい。
    旦那さんの両親、主の両親と合わせて話し合いができたらそれが一番良いと思う。

    そして書面でもルールを決める。
    もし1ヶ月でこの金額以上使ったら別居する、とかね。

    そして依存症になってる事を本人に気付かせてあげたいね。それは専門医じゃないと難しいかな。。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/27(土) 10:35:52 

    >>1
    自分にとって都合の良い情報だけを鵜呑みにしてる人は改心させるの難しいよ。
    いわば新興宗教にハマる人に近い。
    これ以上は離婚案件だとボーダーライン決めてそれを本人に伝えるべき

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/27(土) 10:36:53 

    専業主婦の母親がパチ依存で家中のお金に手をつけて貯金を使い果たし、
    なおかつ子供の財布からも盗み、外で借金もしていました。
    私の通帳からお金が消えていたので問いただして発覚しました。
    結局父親がなんとかしたようですが、
    私はそこで家を出て疎遠ですのでその後は知りません。

    何か事件にならなくて良かったと思います。
    お金ためにコロされるんじゃ?と思ったくらい、依存症は危険です。
    家を出るとか強い態度に出た方がいいと思います。
    借金を膨らませてからじゃ遅いですよ

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/27(土) 10:37:06 

    >>1
    元旦那は生活費も残さず全額ギャンブル、そして私の独身時代からの貯金や頂いた出産祝いまで知らないうちに手をつけていて子供のオムツも買えなかったので離婚しました 何度お願いしてもやめてくれず、私たちが居なくなった今でもギャンブル三昧みたいでもう救いようがない

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/27(土) 10:37:08 

    >>12
    横。依存症専門の病院の特集見たけど、患者さんは買い物するのに透明なバッグで何を買ったのかレシートと現物を職員に見せてたよ。

    アルコール以外は投薬治療よりも、認知行動療法メインなんじゃない?ミーティングとかカウンセリングとかで、問題に向き合う時間が沢山あるみたいだし。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/27(土) 10:39:07 

    >>20
    パチンコも0円になって終わってくれたらいいけど、依存までいくと取り戻そうとして借金するのよ

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/27(土) 10:39:18 

    主です。皆さんコメントくださり、ありがとうございます。

    やはり病院に行って専門家に相談するのが良さそうですね。体の病気と違って結局自分の心と戦ってもらうことになるので、時間とお金だけ費やして挫折しそうだなぁと思って躊躇してました‥でも病院探してみます。

    他に熱中できる趣味を探す、良さそうですね!

    旦那の稼ぎをあてにしているから離婚しない、耳が痛いです‥私自身正社員で、子供を育てるだけなら何とかやっていけなくもないと思いますが、私は高収入でもないし、やはり共稼ぎのほうが教育資金は多く確保できるので‥当てにしていないと言えば嘘になります。

    お金のこともありますが、好きになって添い遂げる覚悟で結婚したし、子供も父親が好きなので、できれば依存症を克服して家族仲良く暮らしていきたいと考えています。

    皆さんのコメント、引き続き参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2022/08/27(土) 10:40:31 

    まぁ損する人がいるから儲ける人がいるわけで
    大多数の人は勝ち組にはなれないよ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/27(土) 10:40:57 

    本人に自覚がないと厳しいよね。依存症って否認の病気だから、治したいと思うようなきっかけがないと。
    大切な人が離れていったとか、会社解雇されたとか

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/27(土) 10:41:00 

    >>30
    話し合いでは「絶対もうしないから」とか、念書も書いてくれるけど、結局依存症だとこそこそ隠れてするようになるんだよね…私はそれでゲーム依存症の人と離婚した

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/27(土) 10:41:09 

    >>15
    うん、先物だから元金よりマイナスになるリスク大だよ。だからハイリターンなんだけど。トピ主さんはまだ貯金に手をつけて無いって言うけど15さんの仰る通り借金のリスク有りだから怖いよ。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/27(土) 10:41:18 

    10年前まで重度なパチスロ依存症で金銭感覚の麻痺がやばかった。普段は卵に何十円ケチって安いの選ぶくせに
    パチスロに使う諭吉は15分で無くす。
    辞めれたのは泣きながらパチンコ打ってるお婆ちゃんを見てこうはなりたくないと心底ショックを受けたから。
    今はハンドメイド初めて数百円の利益を喜べる様になった

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/27(土) 10:41:39 

    >>3
    英才教育?

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/27(土) 10:41:48 

    >>8
    性格が荒んでるね。
    リアルでも、その性格なの?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/27(土) 10:42:12 

    >>1
    父親がパチンコ依存症だった。何してもやめなかったのに、初孫抱いた途端に『俺、パチンコやめるわ』って。それから16年やってない。でもオチがあって、その孫が気質が似ていてゲーム依存になった。。。子どもは依存症にならなかったのに、孫に隔世遺伝で気質が似てしまった。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/27(土) 10:42:27 

    >>1
    このあたり読ませたら?
    446 名前:山師さん 投稿日:2010/01/14(木) 20:42:59 ID:IRhGYvfh0
    いまから某電車に特攻してくる・・。
    もし、電車今日から明日にかけてとまったら俺だとおもって
    28院卒童貞 JAL株で3020万失いました・・・。
    夢も希望ももうないです・・。さっき飛び込もうとして怖くなって
    アパートに帰ってきた・・。まじで支援しない政府本気で恨みます・・。

    みんな来世であおう

    243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:10/01/15(金) 23:29 ID:???
    こいつマジで死んだんだな。
    昨日ネタとか通報とかいったやつのろわれて
    あの世に引っ張られるかもな・・。

    705 名前:Trader@Live!:2008/03/01(土) 00:22:59.02 ID:IsHlQdih
    タヒにました。借金負いました
    息子に「高校辞めて働いてくれ」って言わなきゃならんのが一番辛い

    723 名前:Trader@Live!:2008/03/01(土) 00:23:30.09 ID:nksKyiF9
    >>705
    奨学金やらローンでどうにかなるだろ。親の年収が200万なくても大学出たヤツいるんだしさ

    776 名前:Trader@Live!:2008/03/01(土) 00:26:26.31 ID:IsHlQdih
    >>723
    はああああああああああああああああああ?
    馬鹿じゃないの?
    私立なんだよしりつ!!!!
    金がかかるっての!
    じゃあお前が育てろよ!!!

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/27(土) 10:43:22 

    伯父がFXに手を出して、結論から言うと自己破産したよ
    小さな会社の社長だったけど倒産させて、自宅も競売にかけられた
    会社の専務やってた長男は職を失って父親とは絶縁
    離婚の話もあったけど、結局看護師やってる長女が自宅を買い戻して家族3人で住んでる
    長女がどうしても自宅にこだわりがあったからなんとかやり直せたって感じかなー
    伯父は行き着くとこまで行かないと辞めれなかったよ
    結局いまは夫婦で清掃のバイトやってる

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/27(土) 10:43:23 

    >>1
    貴方は私達と今後も一緒に生きていきたい?
    それとも、私達と離れて思う存分FXしたい?

    と、問う。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/27(土) 10:44:49 

    内緒で借金しそうだよね
    生活費にはまだ…ってことだけど、個人の貯蓄はもう無くなっちゃってるんじゃない?
    今の自分がおかしいって気づいてもらわないといけないね、依存症外来に相談したら?夫の親にも相談して、悪化して離婚になったとしてもいくら言ってもきかなかったのが悪いみたいな感じにしておかないと。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/27(土) 10:45:10 

    >>36
    良い奥様がいて旦那様幸せ者だね。
    大切な人が居なくなる前に旦那様がどうか目が覚めます様に…

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/27(土) 10:45:30 

    脳の病気だろうから、病院一択だよね。
    こういうの、本人に病気の自覚がないからまわりは大変なんだよね。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/27(土) 10:47:01 

    >>1
    無理かもしれないけどデモ口座でやるように言ってみたらどうかな。実際の市場の動きでデモ取引出来るよ。ちなみに楽天証券だとデモ口座スタートは500万設定だからそれなりに取引できる(遊べる?)とは思うんだけど。主の旦那さんがどの証券会社使ってるか分からないけどその証券会社でデモトレード出来ないかな。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/27(土) 10:47:27 

    元パチンカス
    パチンコ、スロット好き過ぎて
    企画開発の仕事までして(主に映像作る仕事)
    もうパチンコお腹いっぱいで
    パチンコしなくなったね。
    私は
    とことんいったら、飽きたパターン

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/27(土) 10:47:51 

    ギャンブル依存性って治るの?
    私パチンコ中毒だけどやめようと思って行かなかった時期が最長で10ヶ月が1回で半年くらいのが数回

    一昨日と昨日で2万負けてるから今日取り返しに行きたくてたまらない
    勝った翌日は行きたいと思わないけど
    負けると猛烈に行きたくなる

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/27(土) 10:49:22 

    >>18
    私はネイル(ジェル)だな

    ハンドケアから甘皮処理からしてそっからベースコート塗って硬化してカラー塗って硬化して修正するところあったら直してトップコート塗って硬化してネイルオイル塗って~ってやったら2時間~3時間以上かかる。

    あとはネイルチップで練習したり カラー混ぜて色作ったりデザイン考えたりとかであっという間に夜中になる。
    夜7時から閉店まで行くこと多かったからおかげで行く回数減らすこと出来たよ。
    それでもまだ月1~2回は1パチ打ちに行ってしまってるけど、20年くらいほぼ毎週週4ペースで打ちに行ってたよりかはだいぶ良くなったほう。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/27(土) 10:50:25 

    >>1
    自治体の精神保健センターに電話すると、依存症の情報と、相談のってくれます。病院や支える側の家族会や、本人が参加する止める会とかね。オンラインでもあると思うよ!依存症って家族もつらいよね…。病気だから。義実家入れようが、怒ろうがやめられないのが依存症。家族が世話する事で悪化するとかあるよ。本人の為が逆効果だったり、とりあえず情報集めてみて!
    ギャンブル依存症の克服方法

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/27(土) 10:52:19 

    >>11
    そのうちすっからかんになるから早く離婚の準備したほうがいよ。パチや公営ギャンブルのほうがまだ救いようがある。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/27(土) 10:52:25 

    >>9
    ギャンブル自体が悪いような気がするよ

    ラットですらギャンブル実験すると依存者になるよ。(論文も出てる)
    そして企業は研究をかさねてわざと依存するような、ドーパミンがドバドバでるシステムを消費者に提供する。つまりカモを育成してる

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/27(土) 10:53:07 

    >>1
    しんどいけど本人が辞めたいと思ってないと周りがいくら言っても難しいですよね。
    まずは自治体の依存症相談窓口かな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/27(土) 10:53:15 

    >>53
    脳みそに回路ができてたら無理

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/27(土) 10:55:20 

    依存症までになると、ほどほどにするとかもう無理。
    スパっと辞めて、辞め続けるしかないよ。残念だけど。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/27(土) 10:58:34 

    >>11
    それ努力のうちに入らないやつ
    指数分析とかしてるのかと思いきや

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/27(土) 11:00:46 

    >>3
    満面の笑みがシュールw

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/27(土) 11:01:08 

    離婚したらショックでギャンブル辞めたみたい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/27(土) 11:01:39 

    >>1
    お金が無くなる前に離婚一択
    素人なんだろうから、あっという間に全財産なくなるよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/27(土) 11:02:06 

    >>11
    ニュースやYouTubeに情報が出た時には時すでに遅しだよ。
    民衆もそれで動くから。
    金持ちは金持ちのネットワークがあるからそれで儲けてるだろうし。
    ニュースなどで情報が出た時にそっから一歩先、二歩先を正確に読める人じゃないと勝のは難しいんじゃないかな。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/27(土) 11:05:02 

    親戚のおじちゃんもそれで退職金を全部溶かしちゃったとか母から聞いたことある💦

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/27(土) 11:06:16 

    >>16
    彼氏も1000万損失だしてた。バカだよ。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/27(土) 11:06:17 

    >>11
    注意しただけで変わらない上に、センス皆無なら、離婚ちらつかせたほうがいいよ。
    あなたも仕事探し始めて、とにかく行動に移す。
    本気で考えてる姿勢を見せないと、こっそり貯金に手出してるかもよ。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/27(土) 11:07:11 

    >>11
    なんか、もう勉強法が間違ってるというか、、、。
    もっと使い込むようになったら養育費も期待できないから、ギャンブルを辞めさせることも大事だけど、今のうちに財産分与どうするかとか、自分たちの新しい生活(住む場所や仕事)など細かく準備した方がいいと思うな

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/27(土) 11:07:36 

    ギャンブル以外の楽しみに上手くシフトできれば、辞められることは本当にある。
    夫はやめたよ。孤独のグルメにはまって外食する楽しみを知って。あと電車に乗って日帰り旅行とか猫カフェで猫と遊んだりしてる。

    でもここまでくるのに10年以上かかったからね…。別に血の繋がりのある家族でもないから我慢せず別れられるなら別れた方が良いだろうね。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/27(土) 11:07:39 

    >>1
    あのー

    FXはギャンブルではないでしょ
    その感覚でやってたら確実に損するよ

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/27(土) 11:07:51 

    旦那が株してるんだけど、信用に手を出してて怖い。
    私も株してるけど現物だけ。
    今はそれなりに勝ってる(と言っても月に五万とか)けど、勝てば勝つほどどんどん入り込みそうで怖い。一応上限のお金は決めさせてるけど、どうなのかなぁーって感じ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/27(土) 11:08:37 

    周りがとやかく言って、病院連れて行こうが、厳しい事言おうが、正論言っても、結局は本人が本気でやめようと思わないと変わらない。
    家族が依存症だった者より

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/27(土) 11:08:41 

    パチンコやゲームはあくまでも個人の楽しみで、まだ社会的に悪いものってイメージがあるから本人も罪悪感持ってたりするけど、投資は「家族の幸せのため」と正当化しやすいところが、ゲーム兼宗教依存症みたいなもので大変だと思う

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/27(土) 11:13:33 

    主です。沢山コメントありがとうございます。
    ひとつひとつ返信できずすみません。

    自治体の依存症相談があることを知りませんでした。紹介してくださりありがとうございます。

    皆さんの親族の破産のコメントとか、色々夫にも見てもらいました。とりあえず、この1週間、FXから離れて、全く取引もしないしチャートも見ないことを約束してもらいました。
    この1週間、ひとまず我慢できるか試してみたいと思います。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/27(土) 11:13:49 

    自分が追い詰められないと治らない
    財形貯蓄も崩して食費も無くなって
    身体壊して失業しかけて
    目が醒めたという人がいる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/27(土) 11:14:09 

    >>1

    その状況なら、例えば旦那さんに3万なら3万とか(許せる予算)を渡して、あとは主さんがガッチリ財布を握るしかないと思う。

    結局、旦那さんがFXに資金をつっこめるのって『自由に使える現金やクレカがあるから』だよね?

    私はだいぶ前にちょっとFXをやっただけだから詳しい事は忘れてしまったけど、例えばFXって【クレジットカードのように使えるデビットカード】とかではできないのかな?

    もしデビットにも対応してるなら、旦那さんのFXのためだけの銀行口座を開設して、3万なら3万とか入れておいて、資金がゼロになったら決済できなくなるようにしたらどうだろう。

    あと主さんの文章を読んでて思ったけど、たしかにFXってギャンブル的な要素があるけど、厳密に言うとパチンコやカジノのようなギャンブルとは違うから、そもそも旦那さんの中で

    「ギャンブル」

    という意識が薄い可能性がある。

    ※結果的にはギャンブルと変わらないんだけど、本人はもっと健全なものと思ってる可能性がある。


    何が言いたいかと言うと、ギャンブルとい意識が無い人に『ギャンブルという前提で』話を進めても逆に効く耳を持ってもらえない可能性があるから、FXはギャンブルだとは言わずに別の表現で話し合った方がいい気がする。

    細かい話だけど、ちょっとの表現で相手が話に聞く耳を持ったり、持たなかったりはあるから。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/27(土) 11:14:48 

    >>7
    私もコレがいいと思う。
    病院連れてくにしても「俺よりヤバいやつなんてたくさんいる」って依存だと認めないと思うし、主1人では対応できないなら少しでも人数増やした方がいい。勝手に両親にいうことで旦那さんと揉めるだろうけど、今後も夫婦生活続けたいなら尚更。ほっといても今の感じだといずれは離婚問題になるよ。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/27(土) 11:16:11 

    依存症って怖いよね。「やる」っていうスイッチ入るともう無力感で一杯

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/27(土) 11:17:17 

    >>1
    自分の経験書いていいですか?

    両親がパチカスです。
    私が生まれる前から、生まれた後も。
    私も幼稚園の頃にはパチ屋に入り浸って遊んでましたね。
    小学生になってから、私パチ屋行かなくなって、両親はさらに悪化。
    毎晩のご飯も作ってくれず、閉店後の23時に帰宅。
    そして始まる喧嘩とヒステリック。
    自己破産もしてます。
    もちろん短期では働くんですが、続かずすぐやめて、元どおり。
    ギャンブル依存症を克服はしていないけど、
    私としては成人して両親と縁切って解決済。

    克服したいなら病院行ってみるのがいいのでは?と思います。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/27(土) 11:18:31 

    >>1
    FXやばいよ
    信用取引だよ?使うお金の数倍を借りて賭けてるのと一緒だよ
    負けが続いてるってFXは自己破産が通用しないから
    負けたら一夜にして大借金作る上に家族も逃げられないよ
    止めろっていうか離婚して姻族関係終了した方がいいレベル
    本当に遊びじゃないんだよ金融取引

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/27(土) 11:18:33 

    【パチンコ依存症の私】
    大負けした日→自己嫌悪もう二度と行かない
    次の日→昨日の負け取り戻さなきゃ
    昨日の半分戻った→大勝ちした気分
    また次の日→あと半分取り戻さなきゃ
    取り戻す以上に更に大負け
    →もうどうにでもなれの繰り返し

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/27(土) 11:24:21 

    >>75
    最初の数日つらいよね。あと、物理的にシャットダウンも効果あるよ。精神論じゃなく、スマホの設定で使えなくする、Wi-Fi切る、金庫に入れて鍵かけるなど。クレジットカードなど粉砕した人もいる。本人が辞めたいと本気で思わないと、いたちごっこでなんとかしてでもやろうとするんだけどね。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/27(土) 11:26:10 

    >>1
    ご主人、ゲームやギャンブルのように依存してしまってるのね…

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/27(土) 11:28:38 

    ギャンブル依存症ってギャンブルそのものよりも他に原因があってギャンブルに逃げているというかギャンブルで発散せずにはいられないというかそういう事のような気がする。
    元々のストレスとか悩みの原因を突き止めてそっちを解決すると治るんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/27(土) 11:32:26 

    >>77
    FXは自己資金の10倍まで投資出来るはず。
    それが1番怖い。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/27(土) 11:33:13 

    FXもギャンブルの類に入るのか
    真面目に勉強してやればちゃんと儲けでるからパチンコとかとは別かと思ってたが

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/27(土) 11:39:26 

    >>35
    自分で借りるか借りないかは決められるよねってことよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/27(土) 11:39:40 

    >>3
    「お母さんリーチだよ!」とか言ってそう

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/27(土) 11:41:08 

    >>85
    よくそれ言うけど、父親が自己中な性格で依存症だったけど、支える家族としては、みんなストレスあるけど、依存症にならないで踏ん張っているんだ。って思った…。ハマりやすい気質が関係している気がする。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/27(土) 11:41:09 

    >>75
    一歩前に進めてよかったですね
    私もFXにはまり、250万円を3年で失いました
    今思えば完全な依存症でしたが、自覚はなかったです
    リーマンショックを境に含み損が膨らみ、取り返そうとしているうちに強制ロスカットになりました
    ロスカットされたときは、がっくりと同時にこれで解放されるという気持ちもありました

    若い時にこんな経験をしたので、将来老後の資金をつぎ込むようなことは絶対しないと思います

    FXは要人の発言一つでレートが乱高下しますから、勉強しても素人が勝てる世界ではありません
    ご主人もこのことに気づいてくれますように

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/27(土) 11:42:47 

    >>1
    うちの旦那はスロット依存症だったんだけど、
    結婚前から消費者金融で借金をしてて、その事実を婚約してから知らされた。
    はじめは、「もう借金はやめて2人で返済しよう。スロットは、お小遣いの範囲にする。」って約束したのにアッサリと2度目の借金が発覚。でも、私も依存症の怖さを理解してなくて結局3度同じ事を繰り返した。
    ギャンブル依存症の人は、自分が依存症だと認めない人が多いし、平気でウソをつく。
    3度目の借金が発覚した時は、もう尻拭いはやめようと決めた。消費者金融の何社から借りていようが本人が首が回らなくなるまで放置して、無理になったらすぐ見捨てて離婚すればいいと覚悟を決めた。
    とにかく、痛い思いをしたりして本人が心から止めようと思わないと依存症は治らない。

    あと、義母にも相談したけど「あら、そう。ダメね。」で終わって、旦那に注意すらしてくれなかった。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:29 

    >>1
    治療が必要。あと依存って底付きしないと本人が依存を自覚しないんだよね、なかなか。病院連れてくのも大変だよな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:15 

    >>36
    なんだよー
    できた嫁さんじゃないかー
    ご主人が改心したら良いですね。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:16 

    >>85
    そういう要因もあるし、一方で誰しもがなりえるものが依存症。きっかけは何であれ、誰もがストレスはあるし、誰でもいつでもなる。対処療法と根本解決とようすみながら両方進めてくかんじかな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:46 

    >>11
    そんなん努力に入らないよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/27(土) 11:50:08 

    >>53
    それは今現在?
    独身で自由きくならパチンコ店から遠ざかるしかないよね。
    でも土日、深夜まで店は営業してるから本当に田舎でペンションの住込で働くとか…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/27(土) 11:50:31 

    主です。
    皆さんたくさんのアドバイス、寄り添っていただくコメントなどありがとうございます。

    夫も、元々パチンコとかハマったり変な趣味があったわけではなく、子供たちの教育資金を増やしたいという動機から、色々な投資のひとつとして少額から始めたようです(実際は投資じゃなくて投機ですが‥)。
    ちなみに夫婦で、積立NISA、長期保有株など分散して資産運用もしています。夫婦でそういう資産運用を始めたタイミングで、夫単独で数十万からFXを始めました。

    ちょうど始めたタイミングと運がよく、持ち続けていたら数ヶ月で数十万が数百万になり、FIREとか億トレとかチラついて欲が出てしまったんだと思います。センスと才能はないので、その後は負け続けで最初のお金が尽きそうです。

    最初に夫自身で増やしたお金で取引してるだけなので、痛い目みて勉強になるだろうと大目に見ていました。
    が、昼も夜も躍起になって、子供が話しかけているときも取引している状況で、このままでは生活費にも手をつけるかもしれないし、そうでなくても今の状況は子供にとって良くないと思い、悩んでトピ立てしました。

    参考になるコメント色々ありがとうございます。
    あとでまたじっくりと読ませていただきます。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/27(土) 11:54:31 

    >>85
    ギャンブル依存症の旦那が、「よくストレスでスロットに行っちゃう」と言っていたけど、私としては当たった時の快感がやめられない原因だと思ってる。

    結局は負けてストレスためて帰ってくるのに(笑)

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/27(土) 12:01:12 

    飽きるしかない。

    私パチンカス出身で仕事が18時に終わって
    それから閉店まで打ちに行ってた
    気が狂ったよう日課になってた。

    2年くらいドハマりしたけど
    いきなり行くのが面倒になってピタリと行かなくなったな。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/27(土) 12:03:51 

    夫がFXで650万借金してて、一旦はなんとか返済。
    今後1円でもFXや借金に関わったら離婚と告げていたのに約束した翌月にはまた手出していたみたいでさらに600万の借金。借金の督促状で発覚。
    で、今自己破産手続き中。
    去年産まれた子がいるけど、旦那捨てるために春から私も働き始めた。

    痛い目見ないとわからない、なんなら本当にハマったら痛い目見てもわからないと思います。
    なんで自分は取り戻せると思っちゃうんだろう。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/27(土) 12:08:29 

    私も20代後半でFXハマった。

    結構良い感じで増えてて、調子にのって余力少なくなるほどポジション持ってたときに、どっかの国の大統領が不倫だか何だかのスキャンダル出た真夜中に相場が急変したの。
    朝起きたら、通知めっちゃ来てた履歴とマイナスで損切りしたって通知見て、起き上がれなかった。

    それで、原因がそれだから、バカバカしくなっちゃって、マイナス分振り込んで口座閉じた。

    損失出てたからだと遅いからね、早めにやめられるといいね。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/27(土) 12:12:05 

    先物取引きの社員に知り合いがいて、やろうかなと言ったら、全力で止めてくれたり、投資家の人にFXについて聞いたら、ギャンブル的要素があるからやらない方がいいと言われたり、止めてくれた人ありがとう。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/27(土) 12:49:03 

    >>1
    ギャンブル依存症は障害です。
    乙武さんに手足が生えてくるくらい無理

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/27(土) 12:57:28 

    >>15
    強制ロスカットが効けばマイナスにならないけど、条件によっては効かない時があってそうなるとマイナス出すみたいだよ。
    ある程度知識とかないとヤバいんじゃない?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/27(土) 12:58:29 

    >>98
    ギャンブルと似てるけど、ビギナーズラックみたいなのあるね。数百万のときにいったん引いてみたら良かったものを。
    旦那さんけっこうそういうの好きなんだね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/27(土) 13:22:29 

    >>3
    こんなの教育上悪い

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/27(土) 13:28:29 

    >>11
    それは、言い方は悪いけど競馬新聞に赤鉛筆で書き込みしてるオヤジとか、もっと言えば空き巣の下見してる泥棒のようなもので
    いちおう労力はかかってるけど、一般には努力とは言わないよ
    FXで努力っていうなら専門書よみこんでチャート研究とかじゃないの?

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/27(土) 13:46:43 

    >>8
    旦那の稼ぎあてにしてるからギャンブルやめて稼いで欲しいんじゃん。
    何言ってんの?あんた

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/27(土) 13:56:30 

    >>36
    旦那の稼ぎあてにして何が悪いのよ
    わたし、働きたくないから専業主婦だよ
    節約してやっていけるなら二馬力は考えてないー
    考えは人それぞれだから反対意見言ってくる人はあーそーゆー考えの人もいるのねーでいいと思うよ!
    働きたくないのに働くしかなくて噛み付いてくる奴等も多いから

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/27(土) 14:03:53 

    依存症って結構生育歴が関わってくるから
    自覚して自分で治療したいと思わないとムリ

    ストレス過多がフツーだから
    本当に怖いよ

    自助会の家族会あるところもあるからぐぐって行ってみたら?(コロナ前に聞いたことあるので、いまどうなってるかまではわからない)
    正直、依存症をパートナーに選びやすいひとも何かしら問題抱えてる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/27(土) 14:09:11 

    >>1

    ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ | 消費者庁
    ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ | 消費者庁www.caa.go.jp

    ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ | 消費者庁当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。ホー...

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/27(土) 14:18:23 

    >>3
    昔これ持ってたw
    スロットも!でも、全くギャンブルしません

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/27(土) 14:27:45 

    >>111
    脳の報酬系に原因があるんじゃないの?
    ADHDが多いんだって

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/27(土) 15:04:15 

    >>3
    あんぱんに限らずパチンコ系の子供のおもちゃあるよね

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/27(土) 15:33:17 

    >>53
    負けると猛烈に行きたいんだよね。何でだろうね。負けて嫌な思いしてるのに。パチンコ、スロットって本当に中毒になる。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/27(土) 15:49:20 

    >>113
    私も持ってた!
    面白かったけど、今は色々アウトなんだろうね。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/27(土) 16:05:52 

    >>32
    我が家の母親と全く一緒です。
    本人が治そうという気持ちにならないとやめられないですよ。
    熟年離婚して、今生活保護。
    二度と関わらないと決めています。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/27(土) 16:07:45 

    >>1
    うちの夫はギャンブル依存症で今はやってないと思う。
    お金の管理も全部私になったしカードも全部切ったり、利用解除した。借金しまくったから今は仕事以外にバイトして少しずつ返してもらってるよ。
    あと向こう5年間ローンとかできないやつもしにいったよ。予約が必要だけど30分くらいでできるよ。
    借金じゃなくて貯金でやってるならどうしたものかね。
    旦那さんの独身時代の貯金なら文句いえないしね。
    本当に貯金で遊べているのか証拠みせてもらったら?
    あと子供もいるんだから真剣に話すしかないと思う。
    義両親に相談もしてね。
    うちは亡くなってるから叱ってくれる人がいなくて大変だ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/27(土) 16:31:57 

    勿体ないけど旦那のスマホ壊して、家にある通信機器を売るなりして処分しよう。クレカとキャッシュカードも取り上げる。通帳も他の通帳にお金を遷す。主もスマホを弄らず、家族でテレビ見たりボードゲーム等をしてとりあえず3ヶ月乗り越えてみる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/27(土) 16:44:24 

    >>117
    面白かったよね。
    メダルゲームが好きで、メダルゲームのおもちゃ集めてました。
    ギャンブル依存症の克服方法

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/27(土) 17:18:12 

    >>98
    当初の数十万以外に追加入金していない点は救いだと思った
    後から考えると、数百万プラスの時点で元手を引き出しておけばよかったと思うんだけど、なかなかできないんだよね
    生活費は主が口座を管理するなどして死守して!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/27(土) 18:44:53 

    >>41
    私はまだ完全に辞めれてないけど、中学生の子供にスポーツでめっちゃ金がかかるようになった。
    でも、私が毎月(旦那に内緒で)パチンコやって負けてる金額考えたら、パチンコやらないだけで、スポーツの出費なんてチョロいもんだと思う。
    この前も行ってしまって、2万だけって決めて、7千円バッグに隠していったけど結局使い切って2万下ろした。5千円使ったところでプラマイ0まで行けた。
    この感覚は神過ぎてやっぱり辞めれないと思ってしまうけど、負けたまんまだったら本当に苦しいし、また時間を空けなきゃと思う。

    ギャンブル怖いよ〜
    辞めたいけど辞めれない
    ギャンブル始めたら終わりだよ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/27(土) 18:52:00 

    うちの夫は独身の時から株やってるけど、結婚してからは全部自分の小遣いの範囲でやってるよ
    家計のお金には一切手をつけず運用してる
    そういう風には出来ないのかな?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/27(土) 20:43:35 

    >>119
    主です。
    ご自身の経験談、ありがとうございます。借金まで大変でしたね。

    一応双方の給与口座、NISA口座、証券口座の状況は毎月記録していて、不自然に減ったりしてはいないので、今のところはまだ借金や生活費に手を出すほどにはなっていないと思います。
    はじめにビギナーズラックで増えたFX資金の範囲内でやっていて(なので私も強くは言えませんでした)、FX口座もアプリで双方のスマホからログインできるようにしたので、残高の把握はできるようになりました。

    義両親は、詳しくは言えませんがご病気で大変な時期なので、余計な心労をかけられません。

    でも、ここの皆様の経験談や旦那さんのお話がとても参考になり、夫と真剣に話し合いました。離婚も視野に入れていることを言って、流石に焦ったようで、ひとまず1週間、取引から離れて冷静になることを約束してもらいました。
    本当に守れるかが肝心ですが、少しは危機感をもってくれたと思いたいです。

    お一人お一人に返信する余裕がなく恐縮ですが、皆様のお話とても参考になっています。ありがとうございます。



    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/27(土) 21:35:56 

    >>44
    依存性って、遺伝するの?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/27(土) 22:12:23 

    >>3
    倍々金

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/27(土) 23:54:02 

    >>1
    私一日で250万損失だしたよーw

    半泣きで友達に話し聞いてもらったら、その友達は1億損失だして退場したって言ってた。
    一億って聞いたら自分の250万なんて大した事無いなぁ〜と思ってまたFXやってまーす。
    今の損失350万円。取り返してみせる!

    旦那さんはきっと自分で稼いだ金は自分に使いたいんだよ。私もそうだもん。

    とりあえずこれが続くと家庭崩壊するから自分の人生は自分で守る事。
    旦那は頼れないから、主はしっかりと働いて貯金すれば良いよ。
    経験者より。

    +1

    -7

  • 129. 匿名 2022/08/28(日) 06:32:57 

    >>41
    泣きながらパチンコ打ってるおばあちゃんってすごい
    強烈な言葉…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/28(日) 12:27:39 

    >>128
    なんでマイナスなの?

    +0

    -5

  • 131. 匿名 2022/08/28(日) 12:28:44 

    >>128レス主だけど、自分の貯金でやってんだからマイナスになる理由が分からない。

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2022/08/28(日) 18:23:42 

    >>131
    トピ主です。コメントありがとうございます。
    もう見ていらっしゃるかわかりませんが、

    私はマイナスつけていませんが、たぶん、250万は大した事ない金額じゃないよという意味のマイナスとか、ギャンブル依存を辞めさせたいという相談に沿った答えではないことへのマイナスとか、色々な意味があるのではないかと思います。

    ただ、自分のお金は自分で使いたいという気持ちは理解できますし、旦那側の立場の意見として私は参考になりました。

    子供たちに影響があるので、完全に旦那は当てにしないで諦めてやっていくという覚悟には至っておらず、何とか以前のように冷静に協力してやっていきたいと思っています。
    でも、ご意見参考になりました。アドバイスありがとうございます!

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/29(月) 03:37:07 

    私自身助けてほしい…( ; ; )

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/30(火) 09:19:06 

    私は離婚しました。
    気づいた時には生活費まで手を出し、借金しました。
    私が詰めるとキレるので、義両親に夫をお願いし、
    義両親にすべてのカード類を解約してもらいました。
    双極性障害からくるギャンブル依存症でした。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/01(木) 22:11:02 

    離婚しました。借金と家庭内窃盗のため。
    それまでの結婚生活には何の不満もなく、未だに元夫にそんな一面があることを信じられないままです。
    でもどうせ治らないと思うので離婚するしかなかったです。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/02(金) 23:49:46 

    >>126
    依存症はだれでもなると言われているけど、ゲームなどの依存症は過集中や、衝動的とかの気質の人がはまりやすかったりする。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/03(土) 00:00:13 

    >>123
    うちの父親もパチンコ依存症で大人になった今もトラウマ。父親も長い間依存症だったけど、本人が本気で決心したらやめられた。もう10年以上やってない。コメ主さんもやめられますように。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/16(金) 18:31:06 

    >>134
    お話聞かせてほしいです…
    うちも夫が躁鬱でギャンブル依存症です。
    100万円の借金が発覚したところです。
    貯金も全くなく、8歳と5歳の子供がいるので離婚に踏み切れずにいます。
    なんとかなる(する)と覚悟して離婚しなければ、と思っているのですが…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。