ガールズちゃんねる

人前で話すのが苦手だった…日テレ藤井貴彦アナが「あがり症」の克服に使った"ある方法"

71コメント2022/02/28(月) 21:49

  • 1. 匿名 2022/02/27(日) 19:42:31 

    人前で話すのが苦手だった…日テレ藤井アナが「あがり症」の克服に使った
    人前で話すのが苦手だった…日テレ藤井アナが「あがり症」の克服に使った"ある方法" 味方を増やし、アウェイ感を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    人前で緊張せずに話すにはどうすればいいのか。日本テレビアナウンサー藤井貴彦さんの著書『伝わる仕組み 毎日の会話が変わる51のルール』(新潮社)から、「あがり症を克服する方法」を紹介する――。(第2回)


    (一部抜粋)

    ■自分のための緊張を減らす

    例えば、大切なプレゼンがあったとします。スタートは「自分がうまくプレゼンできるか不安」「言い間違えたりしないか不安」といった感情がわいてくると思います。その感情を誰かのための緊張に変えてみるのです。

    「この提案はこの会社にとって大きなメリットになるからしっかり伝えたい」
    「多くのプレゼンを聞いて疲れているだろうから、要点だけでも伝えたい」

    こんな風に視点を変えてみるのです。緊張の内向きエネルギーも「エネルギー」です。このエネルギーを利用して、誰かの役に立とうとすると不思議と緊張は軽減されていきます。

    また、思ったほど緊張が軽減されなかったとしても、それが相手のための緊張ならば、本番では案外まともなパフォーマンスができるのです。

    私は、ニュース番組で発音ミスをした際に、その回数を「噛んだ回数」としてカレンダーに記していますが、その原因を分析するとほとんどが自分への緊張なのです。

    「このままいけば、今日はノーミスだ」なんて考えた直後に必ず噛みます。ノーミスで終えたいなんて自分のための欲が出る時点でアウトです。人間の器が小さすぎて、恥ずかしくなります。

    一方で視聴者に伝わるようにとニュースを読んでいる時は、不思議と噛みません。もちろん、たまに噛んでしまうこともありますが。でも、聞いてくれている人のことを考えて、丁寧に読んだ結果のミスなら自分も納得します。自分のための緊張を減らすことが、緊張と向き合う上で大切なのです。

    +295

    -6

  • 2. 匿名 2022/02/27(日) 19:43:37 

    >>1
    こいつの本今日本屋にあったけどどの層が買うんだ?笑

    +6

    -85

  • 3. 匿名 2022/02/27(日) 19:44:12 

    アナウンサーの「人前で話すのが苦手」は、一般人のそれとはレベルが違うと思う

    +543

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/27(日) 19:44:50 

    プレゼン毎回緊張するからやってみる

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/27(日) 19:44:56 

    ストイックだから出来るんだよ。
    普通の人にはムリ。

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2022/02/27(日) 19:45:01 

    私も会社で人前で話す時緊張して何喋ってるかわからなくなるから、藤井アナ見習うわ。

    +87

    -4

  • 7. 匿名 2022/02/27(日) 19:45:14 

    なんで苦手なのにアナウンサーになろうと思ったんだろう。

    +145

    -3

  • 8. 匿名 2022/02/27(日) 19:45:18 

    言われてみればそうかも
    自分に意識が向いてるから緊張するのよね

    +76

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/27(日) 19:45:28 

    わたし長年緘黙症だったから人一倍緊張しやすい。マスク生活になってから少し話しやすくなった。口元見られないだけでも気が楽

    +120

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/27(日) 19:45:29 

    >>1
    見習いたい。人前に出ると極度の緊張から言葉が出なくなる

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/27(日) 19:45:35 

    結局緊張して忘れて全部終わり。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/27(日) 19:45:53 

    ミス数えたら余計に自信なくすわ、情けない、、

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/27(日) 19:46:08 

    ただの心がけかい
    こんなんで済むなら上がり症なんていないでしょ
    "方法"ってクオーテーションマークでくくってくるくらいだからなんかとっておきのがあるのかと思いきや

    +14

    -4

  • 14. 匿名 2022/02/27(日) 19:46:16 

    >>1
    その方法を私がやったら逆に緊張しそう

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/27(日) 19:46:30 

    今でもお付き合いさせてもらってるけど、昔、お局さんに、失敗してもいいから、報告だけは必ずして、絶対的にフォローするから!って新人の頃言われて心強かったなぁ。

    +24

    -6

  • 16. 匿名 2022/02/27(日) 19:46:49 

    わかっちゃいるけど、それでもあがってしまうのよ。

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/27(日) 19:49:35 

    >>7
    そういう人は本当は苦手じゃないんだと思う

    +90

    -3

  • 18. 匿名 2022/02/27(日) 19:49:39 

    >>1
    あんまり参考にならないや

    +26

    -4

  • 19. 匿名 2022/02/27(日) 19:49:42 

    本物のコミュ障だけど、社会不適合者になって開き直ったらボチボチ話せるようになった。
    「どーせゴミに誰も期待してないしー」って感じで。

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/27(日) 19:49:43 

    昔、ドーバー海峡渡ってからずっと好き

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/27(日) 19:50:03 

    それができたら苦労しない…

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/27(日) 19:50:26 

    >そんな経験から同僚には「もし機会があれば、当日と同じルートで放送席までの移動練習をしてください。そしてできるだけ緊張しておいてください」と伝えました。同僚は実況の「内容」についてのヒントやアドバイスを求めていたようでしたが、もう十分な実力の持ち主だったので、力が出しきれるように、荒くなる呼吸も含めて「緊張のリハーサル」をしておいてほしかったのです。

    >>1の他にも当日のリハーサルをするっていう方法も挙げてるね

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/27(日) 19:50:39 

    >>7
    控えめで引っ込み思案な芸能人も有り得ないよね

    +71

    -5

  • 24. 匿名 2022/02/27(日) 19:50:59 

    >>15
    今でもお付き合いのある心強い先輩に、お局って

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/27(日) 19:51:29 

    あがり症は脳の病気。そんなんで治せるんじゃないんだよ!

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/27(日) 19:51:33 

    日本ってこうゆう人多い。リハビリ施設か?人見知り芸能人とか?見せられる身にもなって。流暢な所作を緊張しないで観てみたいものです。

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2022/02/27(日) 19:52:44 

    元官房長官の加藤と同じカツラのような髪形で笑っちゃった。WWW

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/27(日) 19:53:48 

    >>3
    そもそもアナウンサーになろうとは思わないもんね

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/27(日) 19:53:55 

    >>1
    あがり症や緊張しいの人が
    そう簡単に自我を抑えられたら苦労しない

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2022/02/27(日) 19:54:28 

    自分を本来の自分よりよく見せようとするから緊張するのであって、そのままの自分で行こうとすれば緊張しない

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/27(日) 19:55:19 

    >>24
    苗字が珍しく発音によっては他の苗字に聞こえるから〜って、ご自分でお局を少し変えてニックネームみたく言ってらしたの。
    今でもそのニックネームで呼ばせてもらってます。

    +2

    -8

  • 32. 匿名 2022/02/27(日) 19:55:48 

    今まで色んなあがり症対策をきいたけど、これは初めてで何か納得。意識を変えて試してみたい。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/27(日) 19:58:32 

    私も極度のあがり症だけど、仕事で話す場面が多いと必然的に慣れるよ。
    最初は恥かいたけどね。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/27(日) 19:58:53 

    >>30
    そのままの自分が嫌いというか、自信がないからそのままでも駄目だと思うんだよね。自分がない、みえないからどうだしたら良いかわからずに、めちゃくちゃ緊張して震える。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/27(日) 19:59:13 

    藤井さんより水卜ちゃんのが給料高いのかなあなら切ないなあ、水卜ちゃんが小学生の頃あたりからアナウンサーしてんだから

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/27(日) 19:59:55 

    >>7
    昔タモリが
    『男子アナってのは自分が好きな奴が多いな…』

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/27(日) 20:00:07 

    アナウンサーに受かってる時点で、普通の人とはレベルが全然違うと思う。
    高レベルの悩みだからね

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/27(日) 20:01:31 

    私は一対一や数名の中で話すのは平気なんだけど、大勢の前で、立ち上がったり、前に出て話すのが苦手というか恐怖。どこ見て誰に何を話したら良いかとっさにわからなくなってパニックになる。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/27(日) 20:01:44 

    プレゼンで喋るのは準備さえしっかりしておけばまだ大丈夫だけど質疑応答がいつまで経ってもダメ
    緊張して見当違いな答えをしてしまって「…?」って顔された瞬間にもう全部崩れ落ちる

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/27(日) 20:02:21 

    噛むとかそういうレベルじゃなくて、顔や口元がひきつって震える、声も震える、汗びっしょりでひどい時は足がガクガクするんだけどこれはあがり症?

    人前で話すのは子供の頃から苦手だったけど、大人になってからどんどん酷くなる
    プレゼンが地獄で会社辞めたい

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/27(日) 20:03:51 

    >>15

    先輩からそう言われるとちょっと安心するよね
    私もプレゼンで上司が
    「緊張するなとは言わない、でも伝えたいことはハッキリ伝えろ。堂々と胸張って!」
    と言ってくれて、伝えたいことが伝わらなければ意味ないよな…って

    大丈夫だよ〜緊張感しないで〜
    って言われるよりこっちの方が私には良かった!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/27(日) 20:03:55 

    以前読んだビジネス書にただ準備不足なだけ。
    とあって確かにそうかもなあ😅と思った記憶。
    プロであればあるほどリハすごいやってますもんね。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/27(日) 20:04:15 

    >>39
    私は逆で質疑応答があった方が、頭で考えられて楽。ただ一方的に自分のことを話す自己紹介だったり挨拶が苦手。。。テンションがわからない。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/27(日) 20:07:34 

    >>41
    緊張で手汗が酷かったんですけど、そのお局さんのお陰で何度も救われました。
    先輩の一言って偉大ですよね。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/27(日) 20:10:28 

    いつもそらジローに優しくしてくれて有り難う。
    人前で話すのが苦手だった…日テレ藤井貴彦アナが「あがり症」の克服に使った

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/27(日) 20:11:47 

    >>44

    良いお局さんだね!

    私の上司は定年近いおっさんだったんだけど
    厳しくも、優しい人だったんだよー!
    何回も怒られたんだけど絶対フォローしてくれる
    だから仕事やめたいと思わなかった

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/27(日) 20:16:00 

    >>6
    私は「緊張してませんよ」っていう顔はできる(と思っている)けど
    めっちゃ手が震える

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/27(日) 20:23:21 

    >>43
    えー頭で考える余裕あるのがすごいよ
    自己紹介はトップバッターになるとどこまで喋って良いのかとかテンションに迷うよね

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/27(日) 20:25:28 

    準備不足でシドロモドロになってアガってるだけなのか、場面緘黙症とかパニック障害の病的なものなのか分からないから、アガリ症克服って記事は注意して読まないとだよね。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/27(日) 20:28:40 

    ふなっしーなんてその辺りの芸人より口達者。船橋の家具屋さんにはもったいないです。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/27(日) 20:32:06 

    医療機関を受診するときむっちゃ緊張する
    普段はあんまり人見知りしないのに何でだろうな?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/27(日) 20:34:23 

    アラフォーになってもあがり症直らないわ
    考えてみれば物心ついた頃から恥ずかしがり屋で自分の意見を言えないほうだったし高学年で虐められてさらにひどくなり、社会不安障害になり他者とはほとんど関わらず会話せず過ごしてきたわ
    だから会話も苦手だし未だに人との距離感もわからないし会話もどこで切り上げていいかもわからなくて変な汗かいてくるし毎日疲弊してるわ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/27(日) 20:34:56 

    自分があがり症なのか分からない
    一対一なら口下手ながらも話せるのに、事務所に何人もいる空間に入ったら視線が泳いで汗かいてくるくらい緊張する

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/27(日) 20:42:29 

    >>33
    私逆で、若い時は怖いもの知らずって感じで人前でも緊張しないで堂々と話せたけど、段々責任ある立場になりあの時の私はいずこ?!ってくらい緊張しいになっちゃった。何か、失敗出来ないなって自分でプレッシャーかけちゃう。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/27(日) 21:06:01 

    確かに、恥かかないようにうまく喋ろう、じゃなくて聞いてる人に伝えたい、っていう意識で臨むことと時間の許す限り練習するのは効果ある。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/27(日) 21:09:21 

    >>7
    あがり症の自分を治したいって事もあるよ
    私は電話対応の苦手意識克服したくてコールセンターで働いた事ある

    +15

    -3

  • 57. 匿名 2022/02/27(日) 21:27:24 

    >>40
    こないだウエンツが言ってたんだけど、尋常じゃないほど緊張でドキドキするから、思いきって病院行ったら心臓が人より小さかったんだって。

    だから馬力が無くて人よりものすごくドキドキすると。
    エレベーター、エスカレーターを使わずに必ず階段を使うことで心臓が大きく?なるからと医者に言われて実践したら治ったみたい。

    精神的な理由で緊張するひともいれば、物理的に心臓が小さいというケースもあるみたいよ。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/27(日) 21:34:00 

    小倉智昭さんも、幼少期は吃音で苦労したんだそう。


    心配した母親は、赤面や対人恐怖症の病院に連れて行こうとしたんですが、僕は嫌でした。自分で治したい、と子ども心に思って。ではどうやったら治るのか、いろいろ考えて思いついたのが、将来しゃべる職業に就こう、ということだったんです。 当時はアナウンサーというのはまだ出ていなくて、落語家や俳優、それから総理大臣なんてのも入ってた(笑)。

    ー略ー

    なんとかどもりを治したくて、七夕の願いごとの短冊にも書いたりしていたんです。でも、治らない。それで、小学校5年生のとき、父親にぶつけたことがあったんです。「七夕なんか、嘘だ。夢なんか叶わないじゃないか」と。そうしたら父親が、こんなことを言ってくれて。「智昭、夢は持つな。夢は夢で終わってしまうこともある。だから、目標を持て」と。実際、自分でつかめるような目標にするから、努力ができるわけです。単なる夢じゃダメなんだと。これで、しゃべる職業に就くことが目標になった。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/27(日) 22:01:05 

    息ができなくなってはぁはぁ言いながら話してしまう。そして多量の汗をかいてしまう。
    誰に意識を向けるかとか呼吸とかわすれてしまう

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/27(日) 22:12:38 

    >>1
    これは本当に人前に出ると震えて頭が真っ白になる人間には効き目ないな

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/27(日) 22:18:55 

    あがり症といっても千差万別だから人によって対処方法が違いますよね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/27(日) 22:44:11 

    >>5
    いや、でも、自分の事を考えず、誰かの利益のために、みたいな発想の転換は大事かも。私はただのレジ打ちで、緊張しいで、いらっしゃいませさえ噛む感じだけど、やっぱ自分が恥かきたくない、みたいな気持ちが大きいゆえに噛むのかも、って思ったから、この記事読んで明日からちょっと頑張ろうって気になったわ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/27(日) 23:37:59 

    自己紹介でもあがってしまうわ
    新学期は憂鬱

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/28(月) 00:12:37 

    私はあがってる時って手足が冷たくなって硬直して震えてるけど、他の人のコメントで汗びっしょりと言ってる人がいて驚いてる。
    どうして正反対の症状がでるんだろう。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/28(月) 00:47:31 

    >>3
    そうそう
    有名大学からキー局のアナウンサーになれる時点で
    極度の緊張状態でも結果を出せる人だろうからね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/28(月) 02:06:55 

    >>56
    電話とテレビはハードル違う

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/28(月) 06:17:17 

    >>17
    だね。アナウンサーになるくらいだから。

    ほんとに苦手なら一時は大丈夫になってもまたムリになるから人前には出ない方向に進む

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/28(月) 07:29:35 

    >>7
    友達の子供も留学したけど英語が一番苦手だからって理由だった

    巨人の坂本だったかな?
    スポーツで野球がいちばん下手くそだったから
    野球部に入って続けたって言ってたな

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/28(月) 07:30:45 

    >>25
    脳の病気なんだ!?
    だったら尚更「人のためにこれやる」って脳の回路変えるのいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/28(月) 13:10:39 

    >>60
    本当に。唯一頷いたのは「内向きのエネルギー」って所。緊張って「何で自分からこんなパワーが!?」と思う程の負のパワー。パワーはパワーだから外向きにできたら良いのになーとは思うけど難しいんだよね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/28(月) 21:49:15 

    >>66
    あなたにとってはね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。