-
1. 匿名 2022/08/26(金) 15:24:37
和のものが好きな人のための雑談トピです。
お気軽に書き込んでください。
私は今日お気に入りの和菓子屋さんで週末に食べる和菓子をたくさん買ってきました♪+86
-5
-
2. 匿名 2022/08/26(金) 15:25:20
これが好き+41
-1
-
3. 匿名 2022/08/26(金) 15:25:28
>>1
このお菓子懐かしい。顔の部分ばかり食べてたw+33
-1
-
4. 匿名 2022/08/26(金) 15:25:58
和室が好きです+34
-0
-
5. 匿名 2022/08/26(金) 15:26:42
小物和みますね+95
-0
-
6. 匿名 2022/08/26(金) 15:26:47
>>4
においが良いよね。
あと檜風呂とか
きれいな旅館に泊まりたくなってきた+40
-0
-
7. 匿名 2022/08/26(金) 15:26:51
松葉くずし+3
-13
-
8. 匿名 2022/08/26(金) 15:27:03
日本の民藝が好きです
素敵だよね+46
-0
-
9. 匿名 2022/08/26(金) 15:27:39
一度やってみたいとずっと思ってます
+69
-1
-
10. 匿名 2022/08/26(金) 15:27:40
かまわぬのてぬぐい
東京に行ったら買いたい😊+54
-0
-
11. 匿名 2022/08/26(金) 15:27:45
い草+17
-0
-
12. 匿名 2022/08/26(金) 15:27:46
毎日もんぺ履いてるよ〜+10
-0
-
13. 匿名 2022/08/26(金) 15:27:46
箸置き+119
-0
-
14. 匿名 2022/08/26(金) 15:27:56
今度大福を手作りしようと思ってたのをこのスレ見て思い出しました+15
-0
-
15. 匿名 2022/08/26(金) 15:29:00
こういうの大好き
肌触りも好きでずっと触りたくなる笑+42
-0
-
16. 匿名 2022/08/26(金) 15:29:30
万華鏡が好き+19
-1
-
17. 匿名 2022/08/26(金) 15:29:40
+39
-0
-
18. 匿名 2022/08/26(金) 15:29:55
>>6
> においが良いよね。
横。
匂いと言えば、新しい畳の匂いが大好き。
畳表のいぐさのかほり...+27
-0
-
19. 匿名 2022/08/26(金) 15:30:03
>>13
可愛い(*^^*)+23
-0
-
20. 匿名 2022/08/26(金) 15:30:30
+61
-0
-
21. 匿名 2022/08/26(金) 15:30:31
この前、落雁食べたら美味しかった+23
-0
-
22. 匿名 2022/08/26(金) 15:30:51
生麩大好き!
最初はお味噌汁に入ってるお麩しか想像できなくて、人から勧められた時にそそらなかったけど、食べてみたらどハマり笑+28
-0
-
23. 匿名 2022/08/26(金) 15:31:09
縄文土器も和風に入りますか?+18
-4
-
24. 匿名 2022/08/26(金) 15:32:08
>>21
豆落雁は美味しいと思う+3
-0
-
25. 匿名 2022/08/26(金) 15:32:09
くずきりが食べたい+12
-0
-
26. 匿名 2022/08/26(金) 15:32:39
寒くなると愛用してる+39
-0
-
27. 匿名 2022/08/26(金) 15:33:58
千代紙や折り紙にときめきます
+52
-0
-
28. 匿名 2022/08/26(金) 15:36:20
みたらし団子ってらなんであんなに美味しいの??+28
-0
-
29. 匿名 2022/08/26(金) 15:36:25
+50
-0
-
30. 匿名 2022/08/26(金) 15:38:11
桜餅食べたい+8
-0
-
31. 匿名 2022/08/26(金) 15:39:21
赤ベコとか、犬張り子とか好きです。+54
-0
-
32. 匿名 2022/08/26(金) 15:40:19
+42
-2
-
33. 匿名 2022/08/26(金) 15:40:19
蚊取り線香が好き
+28
-0
-
34. 匿名 2022/08/26(金) 15:40:35
綺麗✨+52
-0
-
35. 匿名 2022/08/26(金) 15:41:44
私、ちりめんの小物が好きで、京都展が来たら必ず化粧ポーチとか買ってたの
その話を祖母と
「私、ちりめんの小物大好きだから必ず買っちゃう」
「可愛いよね。ばあちゃんもちりめん生地好きなの」
ってしてたら、祖父がぽつりと
「美味しいよね」ってw
もう何十年も前の事だけど急に思い出したわ😆+58
-0
-
36. 匿名 2022/08/26(金) 15:42:13
NHKの京ことはじめ
毎回楽しみに見ています。今日は古裂だったー素敵+16
-0
-
37. 匿名 2022/08/26(金) 15:42:23
>>23
マイナスついちゃってるけど、縄文時代の日本はとても平和で文化的な水準も高かったようだ。
日本人の原型って穏やかだったんだろう。+29
-1
-
38. 匿名 2022/08/26(金) 15:43:36
すばらしいと思う+103
-1
-
39. 匿名 2022/08/26(金) 15:43:41
蒔絵が好きです+18
-0
-
40. 匿名 2022/08/26(金) 15:44:01
甲州印伝が好きなのと獅子舞のお人形を大事に持ち歩いてる
+14
-1
-
41. 匿名 2022/08/26(金) 15:44:33
和太鼓と篠笛が好きです
篠笛吹いてたら猫が聴きにきてくれるのが嬉しい。篠笛の音好きなのかな+23
-0
-
42. 匿名 2022/08/26(金) 15:44:54
埴輪が好きでグッズ買っちゃう+17
-0
-
43. 匿名 2022/08/26(金) 15:45:44
着物って素敵だと思う。
でも着物をモチーフにしたなんらかの衣装ってもれなくダサい。帯って存在は肩から足首まである着物にしか合わないんだろう。+38
-1
-
44. 匿名 2022/08/26(金) 15:45:47
かりかり梅の味わい深さ+12
-0
-
45. 匿名 2022/08/26(金) 15:46:36
お菓子作り初心者にもできる和菓子探してます
今のところ白玉だんごしか作れません+7
-0
-
46. 匿名 2022/08/26(金) 15:47:06
結婚式の衣装は白無垢と文金高島田でした。+19
-0
-
47. 匿名 2022/08/26(金) 15:47:58
これ買っちゃった!
夜ロウソク灯したらいい感じに落ち着くの+49
-0
-
48. 匿名 2022/08/26(金) 15:48:36
招き猫とか狛犬、福助とか好き+14
-0
-
49. 匿名 2022/08/26(金) 15:48:54
麻の雪駄買ったよ~
気持ちよい!+11
-0
-
50. 匿名 2022/08/26(金) 15:49:06
やっぱり春の桜
今年も近くのお堂の桜が見事に咲いてた
来年も楽しみ+9
-0
-
51. 匿名 2022/08/26(金) 15:49:48
>>10
ググりました
代官山に直営店があるんですね
都民ですが、知らなかった…
+10
-1
-
52. 匿名 2022/08/26(金) 15:51:19
>>13
かわいすぎる…+9
-0
-
53. 匿名 2022/08/26(金) 15:51:46
>>29
たまに無性に嗅ぎたくなる香り😃+7
-0
-
54. 匿名 2022/08/26(金) 15:52:36
>>31
かわいいw+4
-0
-
55. 匿名 2022/08/26(金) 15:54:16
物ではないけど、さだまさしの「春告鳥」
日本語の響きが美しくて最近ハマってる
+4
-0
-
56. 匿名 2022/08/26(金) 15:54:38
温泉に行って浴衣着て畳の部屋でゴロゴロするのが至福なんだけど何年も行ってないから行きたいなあ
自分のお部屋も畳と障子と座布団なんだ
+10
-0
-
57. 匿名 2022/08/26(金) 15:54:48
昨日雑貨屋でお香買うか悩んだ+6
-0
-
58. 匿名 2022/08/26(金) 15:55:33
>>37
しかも芸術性豊か!+14
-0
-
59. 匿名 2022/08/26(金) 15:56:07
>>35
おじいちゃんカワイイw+11
-0
-
60. 匿名 2022/08/26(金) 15:56:38
>>23
入るよ。
岡本太郎の功績もあって今では造形的にも評価されてる。
縄文土器ファンも多いよね。+14
-0
-
61. 匿名 2022/08/26(金) 15:57:01
>>38
とても素敵!
こういうの大好きです+17
-0
-
62. 匿名 2022/08/26(金) 15:57:24
和菓子のすあまとゆべしが大好きで
スーパーやお土産屋で見ると買う+12
-0
-
63. 匿名 2022/08/26(金) 15:57:29
>>35
かわいい☺️
和んだ+14
-0
-
64. 匿名 2022/08/26(金) 15:58:06
和樂
毎号購入してます
+14
-0
-
65. 匿名 2022/08/26(金) 16:02:36
扇子が好き
今年買ったツバメ柄のお気に入りです。猛暑のおかげで毎日すごく活躍しました。+32
-0
-
66. 匿名 2022/08/26(金) 16:04:24
これが「和」かは 謎ですが5年位前に 気に入って買ったマッチ!+29
-0
-
67. 匿名 2022/08/26(金) 16:08:49
>>49
おおいいね~雪駄デビューしたい
粋だよね+7
-0
-
68. 匿名 2022/08/26(金) 16:11:21
お仏壇やお墓参りのお線香を専門店でゆっくり選ぶ時間が好き+6
-0
-
69. 匿名 2022/08/26(金) 16:17:42
京都 おはりばこ
つまみ細工の髪飾りが本当に可愛い。
以前、姪の成人式ために購入しました。
写真は七五三。+22
-1
-
70. 匿名 2022/08/26(金) 16:18:35
お盆の時に見かけるクルクル光と絵柄が回る提灯が好き。走馬燈とか回り灯籠とか色々な呼び方も綺麗+36
-0
-
71. 匿名 2022/08/26(金) 16:22:33
>>31
お顔も格好もめっちゃかわいい💕
ザル被って、でんでん太鼓背負ってるの?
よくわからないけど、なんだかおめでたそう✨+8
-0
-
72. 匿名 2022/08/26(金) 16:36:53
>>1
これはなんていうお菓子ですか?+5
-0
-
73. 匿名 2022/08/26(金) 16:38:27
藍の色がとてもすきです
藍染の浴衣や半纏
防虫作用もあるんですよね+15
-0
-
74. 匿名 2022/08/26(金) 16:41:24
古本屋さん店前で、ダンボールで売られて(文庫10冊400円)いたんだけど和風で夏っぽい。
今から読みます。+15
-0
-
75. 匿名 2022/08/26(金) 16:41:55
>>65
扇子はばさっと全部開いて顔をバサバサせず自分の顔幅くらいに少し開いてパタパタするのが上品と最近知りました。隣の人にも風が行かずいいみたい。+12
-1
-
76. 匿名 2022/08/26(金) 16:43:21
町内の会議が月一であるので、着物で行く。今月は浴衣で行った。帯留めは祖母の肩身のヒスイ。+16
-0
-
77. 匿名 2022/08/26(金) 16:45:16
>>62
秋田のバター餅も美味しいから食べてみて
アンテナショップで買ったけどすあま好きにはたまらない+11
-0
-
78. 匿名 2022/08/26(金) 16:45:25
>>73
近所のおばちゃん、お庭で藍を育ててるよ。実家が染物屋さんだったそう。
藍の葉っぱはフツーの緑色。なんで紺色になるのか、不思議。+14
-0
-
79. 匿名 2022/08/26(金) 16:45:27
可愛い遊山箱にお菓子やいなり寿司などを
詰めて紅葉狩りに行きたいな✨+28
-0
-
80. 匿名 2022/08/26(金) 16:45:29
>>1
このおかき?はおばあちゃんとの思い出だ
和菓子屋さんに一緒に行くと買ってもらってた+8
-0
-
81. 匿名 2022/08/26(金) 16:47:24
>>9
キット売ってるよ
玉結びとかしなくていいし簡単だよ+10
-0
-
82. 匿名 2022/08/26(金) 16:47:36
>>71
安産のお守り?にもらったことある。産まれてからは、ベビーベッドの端に置いていた。
+6
-0
-
83. 匿名 2022/08/26(金) 16:51:58
>>65
素敵~!+8
-0
-
84. 匿名 2022/08/26(金) 16:52:22
>>77
美味しそう!見かけたら絶対買います🐮バター餅
お餅大好きです季節関係なくお雑煮作って食べるよ+7
-0
-
85. 匿名 2022/08/26(金) 16:52:53
和室にお布団敷いて寝てます。畳替えようかな。でもどこへ頼めばいいんだ。畳屋さん無いぞ。+9
-0
-
86. 匿名 2022/08/26(金) 16:57:34
今までブームの物とかプチプラとかに
おおかた目が向いてたんだけど
今回の流行病の中で日本の観光地が苦戦してるとか地元メーカーが頑張ってるとかニュースで目にする事が増えて
日本の職人さんや農家や観光の方が頑張ってる物や事を選ぼうって思うようになったんだよね
少しお値段はっててもこだわって作られた品物は長く使えるからさ
+16
-0
-
87. 匿名 2022/08/26(金) 17:09:49
日本の伝統工芸品が好きで
今は江戸切子と薩摩切子などにハマってる+38
-0
-
88. 匿名 2022/08/26(金) 17:28:50
>>85
ホームセンターにありますよ+2
-0
-
89. 匿名 2022/08/26(金) 17:30:29
>>1
これ、ばあちゃんがいつも和室に置いてたなあ+6
-0
-
90. 匿名 2022/08/26(金) 17:31:05
頑張って着物ひとりできれるようになった!
といってもフォーマルみたいなのは無理で、紬に半幅や名古屋だけだけど。
楽しい+17
-0
-
91. 匿名 2022/08/26(金) 17:32:10
+12
-1
-
92. 匿名 2022/08/26(金) 17:36:10
和のコーヒーカップ 好きです😍+23
-0
-
93. 匿名 2022/08/26(金) 17:36:18
京都のコレ可愛いけどマニュキュア使わないんだよなあ+20
-1
-
94. 匿名 2022/08/26(金) 17:42:33
>>43
アレンジしても、オリジナルを超えることがないよね。+10
-0
-
95. 匿名 2022/08/26(金) 18:05:41
周りの皆は外資系のハイブランドのお財布使ってるっぽいけど、私はなるべく国内にお金落としたいからおばあちゃん風の財布👛
がま口使いやすいからもう元に戻れない…+20
-0
-
96. 匿名 2022/08/26(金) 18:24:23
>>93
足の爪は?+9
-0
-
97. 匿名 2022/08/26(金) 18:30:00
>>90
おおー私も同じ。半幅帯って柄が楽しくて良いよね!楽ちんだし。じゃんじゃん着よう。
子供の卒業式などフォーマルな時は、美容院できちんと着せてもらいます。
+9
-0
-
98. 匿名 2022/08/26(金) 18:32:52
>>79
これ知ってる。子どもたちがこの箱に羊羹やお寿司入れてもらうんだよね。柄や色が可愛い。
私のまわりでは見たことないよ。ステキですね。+7
-0
-
99. 匿名 2022/08/26(金) 18:33:34
若い頃から刺し子刺繍してます。和風の柄が大好き。+32
-0
-
100. 匿名 2022/08/26(金) 18:36:48
>>9
大学病院の待ち時間が長いから刺し子刺繍してるよ。基本並縫いだしキットは柄が印刷されてるから線の上をちくちく縫うだけなので案外簡単。1枚試しにやってみて!+16
-1
-
101. 匿名 2022/08/26(金) 18:38:27
>>35
楽しい〜和んだわ〜+9
-0
-
102. 匿名 2022/08/26(金) 18:41:19
19歳の息子が昭和と和風好きでお小遣い貯めて浴衣買ってるよ。部屋着、寝巻きにしてる。大きい布に包まれると凄く安心するんだって。昨日スマホで八代亜紀と東京音頭聴いてて笑った。+25
-0
-
103. 匿名 2022/08/26(金) 18:42:19
>>65
綺麗〜センスいいね!+8
-0
-
104. 匿名 2022/08/26(金) 18:42:50
+8
-1
-
105. 匿名 2022/08/26(金) 18:44:14
>>77
東京の駅で秋田県フェアやってたのでバター餅初めて買ったよ。ほんのり甘くてふわふわ柔らかい餅が最高。もっと買えばよかった〜+11
-0
-
106. 匿名 2022/08/26(金) 18:45:56
>>102
浴衣なんてオシャレだね+13
-0
-
107. 匿名 2022/08/26(金) 18:49:53
>>38
階段下って本当デッドスペースだよね。当時から有効活用するとか日本人凄いよね。
家は階段下にもう一個トイレ作ったよ。+19
-1
-
108. 匿名 2022/08/26(金) 19:13:05
>>92
このコーヒーカップはどちらで売ってるの?
色合いが好き+1
-0
-
109. 匿名 2022/08/26(金) 19:20:02
>>31
さるボボも好き。+11
-0
-
110. 匿名 2022/08/26(金) 19:21:55
>>102
息子さん素晴らしい!!
+13
-0
-
111. 匿名 2022/08/26(金) 19:30:09
20代のころは西洋的なかわいさが好きだったけど年々和風が好きになる
最近はこけし可愛いなーと思うし市松人形にも惹かれる+14
-0
-
112. 匿名 2022/08/26(金) 19:42:15
昔昔、成人式で着物を着なかったのが心に引っかかっていて、いまさら着付けを習うのは費用もかかりそうなので代わりと言ってはなんですが自作のエプロンを綺麗な和柄の布であれこれ自作しています。
牡丹や藤に蝶が飛んでいたり、布を選ぶのも楽しいです。+15
-0
-
113. 匿名 2022/08/26(金) 19:50:28
>>99
素敵!
色合いもいいね+5
-0
-
114. 匿名 2022/08/26(金) 19:57:08
>>1
頭の部分の中身はピーナツかお豆でしたよね?+4
-0
-
115. 匿名 2022/08/26(金) 19:58:00
昔からあるガーゼタオルや手ぬぐいが大好き。すぐ乾くし柄は楽しいし使い勝手がいい。
ハンカチ用の引出しに文香を入れて1年以上経ちますが、開ける度いい香りがして落ち着きます。+6
-0
-
116. 匿名 2022/08/26(金) 20:29:56
>>72
こけしあられというお菓子です+7
-0
-
117. 匿名 2022/08/26(金) 20:33:53
>>108
こちらみたいです(*^^*)ねずみ志野 コーヒーカップセット - 【おとなの和食器屋 さんすい通販本店】washoki.jpエッ?どうして?と思うくらいコーヒーの色が似合う和食器です。 茶陶で つとに有名な志野の土を使った見るからに心に優しい陶器のコーヒーカップ。 「和」の雰囲気そのままにおくつろぎください。 リアル店で先代店主時代からの超ロングスタンダード。年齢性別を...
+7
-0
-
118. 匿名 2022/08/26(金) 20:49:41
>>23
埴輪と遮光器土偶も好きよ
勾玉も好き+13
-0
-
119. 匿名 2022/08/26(金) 21:03:00
>>75
横ですが、勉強になります。
猛暑だし思いっきり涼しくあおぐのもいいけど、素敵な小物を持つなら気遣いができるとより上品ですね。+5
-0
-
120. 匿名 2022/08/26(金) 21:44:52
お財布に入れるガラス細工のお守り
アマビエを見つけたので買ってしまった
かわゆい+6
-0
-
121. 匿名 2022/08/26(金) 21:46:27
やっぱり鳥獣戯画が好き+9
-0
-
122. 匿名 2022/08/26(金) 22:00:48
>>102
なんて渋いんだ。
私も寝巻き浴衣買ったよ!(25歳)
7月まではきてたけど8月は暑すぎて死ぬと思って
半袖パジャマ。
そろそろ涼しくなってきたし着れるかしら(^^)
今はガーゼ寝巻きを掛け布団がわりに使ってる笑+12
-0
-
123. 匿名 2022/08/26(金) 22:10:18
藤の花の扇子買った(*´꒳`*)
髪全体にラメが入ってて真珠みたいです!
持ち運べる扇風機も持ってますが、
扇子の方が涼しげで好きです。
たくさん使ってしなやかに開閉できるようになると良いな。+16
-0
-
124. 匿名 2022/08/26(金) 23:20:24
>>117
有難うございます!
志野焼きってやつかなあ~と思いつつ自信なかったけど、志野焼きだったのでちょっと嬉しい。絵付けも可愛い。素敵なお店なので伺いたくなりました!+3
-0
-
125. 匿名 2022/08/26(金) 23:25:15
和物好きな人たくさんいてうれしいな
私はスマホケースはずっとこのシリーズから選んでいるよ+7
-0
-
126. 匿名 2022/08/27(土) 00:32:18
とりあえず、手ぬぐいは毎日愛用してる
買い物にはエコバッグとして風呂敷が欠かせない+6
-0
-
127. 匿名 2022/08/27(土) 01:15:19
毎年扇子が欲しくなるけど
これ!といったものに出会うまで買わない(買えない)のでずっと同じものを使ってる
そうこうしてるうちに夏が過ぎる
来年こそ素敵なのにめぐり逢いますように
+4
-0
-
128. 匿名 2022/08/27(土) 01:16:10
>>10
濱文様もおすすめですよ+11
-0
-
129. 匿名 2022/08/27(土) 05:53:35
「日本のたしなみ帖」という本を見つけ、興味深い内容と可愛らしい装丁に惹かれ和菓子の巻を買いました
全巻コンプしたいです+12
-0
-
130. 匿名 2022/08/27(土) 11:27:34
>>29
近所のお香やさんでオリジナル匂い袋作れるところあるんだけど、コロナがもう少し収まったら行きたいなと思ってる。
梅の香りのを作りたい。+5
-0
-
131. 匿名 2022/08/27(土) 11:30:17
>>38
素敵。
祖母の家も昔階段箪笥だった。
ちょっと憧れる。+5
-0
-
132. 匿名 2022/08/27(土) 11:33:10
>>76
素敵。+5
-0
-
133. 匿名 2022/08/27(土) 12:31:23
>>128
お値段が比較的リーズナブルで買いやすいお店ですね!
外国のデザイナーとのコラボがあるのが、面白い+3
-0
-
134. 匿名 2022/08/27(土) 12:51:39
今日のおやつはみたらし団子+7
-0
-
135. 匿名 2022/08/27(土) 16:42:27
>>38
千と千尋の釜じい思い出した+4
-0
-
136. 匿名 2022/08/27(土) 19:20:07
>>134
緑茶を丁寧に煎れて、食べたい。
常に緑茶を美味しく煎れるのは、思ったよりも難しいので凝ると面白さがある+5
-0
-
137. 匿名 2022/08/27(土) 20:30:30
萬古焼の急須で緑茶を煎れると美味しいというコメントをがるちゃんで見た
急須でお茶の味が変わるなんて全く知らなかった
本当に美味しい緑茶を飲んでみたいなー+5
-0
-
138. 匿名 2022/08/27(土) 21:33:12
このトピ、荒れないし、素敵な物たくさんで
居心地いい
好き♥+8
-1
-
139. 匿名 2022/08/27(土) 22:48:26
>>137
昔からあるこげ茶の普通の急須ですよね
お茶の味にこだわる場合、最適な急須だと聞きました
特に蓋と本体の密閉度が高いものがいいらしいとか+5
-0
-
140. 匿名 2022/08/28(日) 15:34:31
急須持ってないから買おうと思って今選んでるんだけど網の種類がいろいろあるんだね
取り外せるかご網タイプより急須に直接網が付いてるタイプの方が美味しいお茶が煎れられるらしい+2
-0
-
141. 匿名 2022/08/29(月) 18:57:14
友人がお茶農家やってる。
ここの茶葉は美味しい。ホットはもちろん、水出しするとしみじみ美味しい。きつい作業が多いみたいだけど、ずっと作り続けてほしい。+3
-0
-
142. 匿名 2022/08/30(火) 15:55:06
ついに急須ポチりました
美味しいお茶煎れられるかな
恥ずかしながら今まで一度も自分で日本茶を煎れたことがありません
届く急須には3種類の茶葉とおいしいお茶の入れ方ガイドが付属してるらしいので飲み比べするのが楽しみです+1
-0
-
143. 匿名 2022/08/30(火) 19:39:53
>>142
いいね楽しみだね。
まずは基本通りに淹れてみて、お茶のおいしさを知ってください。
これからの季節は、あったかーい緑茶がしみじみうまいです。+2
-0
-
144. 匿名 2022/08/30(火) 19:41:16
九月はじめに人と会うんですが、浴衣で行ったらまずいですかね?
+2
-0
-
145. 匿名 2022/08/31(水) 13:31:13
>>144
どこに行くかによるけど
柄が秋っぽいなら大丈夫だと思うよ〜
私はお月見パーティーにウサギ柄の浴衣着る予定!+1
-0
-
146. 匿名 2022/08/31(水) 14:07:29
>>145
素敵だなー。そういう楽しみ方って、着物ならではですね。
+1
-0
-
147. 匿名 2022/09/05(月) 17:40:26
部屋を掃除したらだるまと招き猫買うんだ
部屋に飾りたい+1
-0
-
148. 匿名 2022/09/12(月) 16:18:00
岡山の吹屋ふるさと村で、ベンガラ染めのワンピとストール買いました
華やかな色が似合わない私でも、和風の染色だとなぜか不思議と肌馴染みいいです
行きにくい場所ですが、古い街並みや和風が好きな方にはお勧めの観光地です
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する