-
1. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:01
やっぱ最初はマスクかな〜+158
-6
-
2. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:31
スマホ+244
-2
-
3. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:37
液晶テレビかな+76
-1
-
4. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:37
スマホ+25
-1
-
5. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:38
スマホ+31
-1
-
6. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:42
>>1
色んなものがタッチパネル+104
-0
-
7. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:49
コロナ+42
-1
-
8. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:52
携帯電話にビックリ+64
-0
-
9. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:54
暑さ+104
-1
-
10. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:54
まわり外人だらけ+37
-3
-
11. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:55
整形と脱毛する人が多いこと+23
-2
-
12. 匿名 2022/08/25(木) 15:09:58
キャッシュレス決済+131
-0
-
13. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:06
ネット環境+41
-0
-
14. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:09
表面温度を計測する必要があるのかな?+2
-0
-
15. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:14
煙草吸う場所が少なすぎる+112
-0
-
16. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:19
元総理が殺され自業自得と言われ
暗殺者がヒーロー視され模倣者まで出現してる+14
-11
-
17. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:28
岸惠子さんが90歳で未だに若々しいこと+88
-6
-
18. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:34
不景気過ぎ~+26
-0
-
19. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:43
電車に乗れないかも+12
-1
-
20. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:46
>>1
疫病+4
-1
-
21. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:54
髪の色+7
-1
-
22. 匿名 2022/08/25(木) 15:10:58
夏の暑さ☀️+46
-0
-
23. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:05
セルフレジ+42
-0
-
24. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:12
昭和も1桁台とかだとほぼ100年前だもんなぁ
やっぱり携帯電話とかかな。
あと料理も豪華すぎるかもね+40
-0
-
25. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:14
ETC+16
-0
-
26. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:23
徹子の部屋まだやってるの!?+46
-0
-
27. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:24
みんなスマホという電話機で音楽聞いとる。
レコード、カセットやないんか。+24
-0
-
28. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:26
カラフルなランドセル+46
-1
-
29. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:40
リモートワーク+26
-0
-
30. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:43
昭和初期からだと言葉の問題とか出てきそう+12
-1
-
31. 匿名 2022/08/25(木) 15:12:19
>>15
今じゃ居酒屋でも吸えない+9
-0
-
32. 匿名 2022/08/25(木) 15:12:26
昭和の政治家が今の日本見たらどう思うかなってふと考えたりする。+16
-0
-
33. 匿名 2022/08/25(木) 15:12:37
YouTube、SNS+19
-0
-
34. 匿名 2022/08/25(木) 15:12:48
性同一性障害の人が公的に性別を変えられるようになり普通の職業に就けるようになった事
令和生まれの人が成長する時はもっと生き易くなってるだろうな+13
-0
-
35. 匿名 2022/08/25(木) 15:12:52
まだ新婚さんいらっしゃいやってる。
司会者は変わったみたいだけど。+4
-0
-
36. 匿名 2022/08/25(木) 15:13:02
>>1
体育がブルマじゃない
水着がジェンダーレスタイプ+15
-0
-
37. 匿名 2022/08/25(木) 15:13:06
電車の中や道路で歩きながら「なんでみんな四角いのを見てるの?」。
+25
-1
-
38. 匿名 2022/08/25(木) 15:13:13
「こんな薄くて軽いもので電話できて、テレビも見られて、音楽も聞けてるの!?しかもいろいろできるようになるの!?Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙」+14
-1
-
39. 匿名 2022/08/25(木) 15:13:21
お年寄りばかり
酷暑
スマホ+8
-1
-
40. 匿名 2022/08/25(木) 15:13:22
スポーツブランドのジャージを羽織ったり、上下バラバラに着て登校する小学生がいない+9
-0
-
41. 匿名 2022/08/25(木) 15:13:31
>>17
私40でもこのネックレス無理
肩こりがひどくなる+23
-0
-
42. 匿名 2022/08/25(木) 15:13:39
>>35
そしたら笑点やサザエさんも+3
-0
-
43. 匿名 2022/08/25(木) 15:13:46
アイドルと言われてる人たちが軍団ばかり
堂々と口パク+11
-3
-
44. 匿名 2022/08/25(木) 15:14:17
夏が暑すぎる+5
-0
-
45. 匿名 2022/08/25(木) 15:14:44
男がみんなナヨッちいんだが・・・。+5
-1
-
46. 匿名 2022/08/25(木) 15:14:46
切符買わないの?
え?
切符どこでどうするの?
ピッピみんな何してんの?
ってなるかも。+37
-0
-
47. 匿名 2022/08/25(木) 15:14:50
>>34
性同一性障害って何?から始まりそう+4
-2
-
48. 匿名 2022/08/25(木) 15:14:53
>>1
1人一つ電話しかもコードレスだしテレビ電話だし
+7
-0
-
49. 匿名 2022/08/25(木) 15:14:53
子供の数の少なさ+6
-0
-
50. 匿名 2022/08/25(木) 15:14:56
ずぶずぶな、
自民党と統一教会との関係。
元首相、自らが絡んでるのが凄い
+2
-5
-
51. 匿名 2022/08/25(木) 15:15:04
福島があんなことになってる+10
-0
-
52. 匿名 2022/08/25(木) 15:15:21
何もかも違うよね。私の記憶にある昭和って1980年ぐらいからの記憶なんだけど、もう本当に何もかも違うよ。+17
-0
-
53. 匿名 2022/08/25(木) 15:15:38
逆に今の若い人も昭和に行ったら驚きそう笑+12
-0
-
54. 匿名 2022/08/25(木) 15:15:58
え?
社会人も学生も
土曜日休みなの?+7
-0
-
55. 匿名 2022/08/25(木) 15:16:00
えっ独身?!+3
-0
-
56. 匿名 2022/08/25(木) 15:16:18
テレビが薄い
プレステが5+1
-1
-
57. 匿名 2022/08/25(木) 15:16:21
いろんな物がワイヤレス+4
-0
-
58. 匿名 2022/08/25(木) 15:16:26
食品の値上げ💸+5
-0
-
59. 匿名 2022/08/25(木) 15:17:06
昭和64年からだったらスマホはそこまで驚かないと思うけど
元年からだったらすごくびっくりすると思う
+2
-0
-
60. 匿名 2022/08/25(木) 15:17:18
推しと結婚できる+6
-0
-
61. 匿名 2022/08/25(木) 15:18:10
男性も女性も実年齢よりずっと若く見える。+8
-0
-
62. 匿名 2022/08/25(木) 15:18:24
>>15
たしかに
平成生まれだけど小さい頃親世代とかそれ以上の人たちは全員タバコ吸ってた+6
-0
-
63. 匿名 2022/08/25(木) 15:19:07
海外で活躍するスポーツ選手が増えた。
日本人が、
大リーグで活躍していること。
野茂以前は一人だけ。
サッカーもしかり。
海外リーグで日本人が、
こんなにも所属するなんて。
もちろんNBAも。+6
-0
-
64. 匿名 2022/08/25(木) 15:19:09
テレビの薄さ+4
-0
-
65. 匿名 2022/08/25(木) 15:19:12
「さすがに高層ビルがずいぶん増えたんだな…えっあれマンションなの?!」+7
-0
-
66. 匿名 2022/08/25(木) 15:19:33
スマホ+2
-0
-
67. 匿名 2022/08/25(木) 15:19:43
昭和の人「え?なんで未来の人達の給料、私と同じなの??」+18
-0
-
68. 匿名 2022/08/25(木) 15:20:09
先生が生徒を叩いて大問題になること。
昭和はこんなの日常茶飯事だったからね。+14
-0
-
69. 匿名 2022/08/25(木) 15:20:19
>>53
不便でたまらないだろうね+2
-0
-
70. 匿名 2022/08/25(木) 15:20:30
色んな面で寛大じゃない人が多くてびっくりして泣き崩れると思う。+10
-0
-
71. 匿名 2022/08/25(木) 15:20:42
実母が実子を餓死させても懲役5年であることかな+5
-0
-
72. 匿名 2022/08/25(木) 15:20:46
プレミアすげえ+0
-0
-
73. 匿名 2022/08/25(木) 15:21:05
GAFA、中国が世界経済の中心+5
-0
-
74. 匿名 2022/08/25(木) 15:21:07
>>10
外国人と言いなさい+4
-2
-
75. 匿名 2022/08/25(木) 15:21:14
車の多さ。
親の話とか聞くと、車の量が圧倒的に少なかったと。
車を持ってない家庭もあったそうだし、
アスファルトじゃない砂利道も結構あった。
+2
-1
-
76. 匿名 2022/08/25(木) 15:21:15
夏の暑さ+2
-0
-
77. 匿名 2022/08/25(木) 15:21:32
女性のように色白で細い男性が多い+10
-0
-
78. 匿名 2022/08/25(木) 15:22:13
カップ麺と冷凍食品の種類の多さ。+3
-0
-
79. 匿名 2022/08/25(木) 15:22:14
>>1
外国人から見た日本人のイメージが「刀を持ってる」とか「出っ歯でメガネをかけて首からカメラをぶら下げてる」であるように
数十年後には「日本人はいつでもどこでもマスクをしてる」に変わるのかな?+8
-1
-
80. 匿名 2022/08/25(木) 15:22:19
トランプさんが大統領だった+0
-1
-
81. 匿名 2022/08/25(木) 15:23:05
公衆電話が無い事
+7
-0
-
82. 匿名 2022/08/25(木) 15:23:08
公園に子供たちがいない。
みんなどこで遊んでるの?+6
-1
-
83. 匿名 2022/08/25(木) 15:23:39
電動自転車+4
-0
-
84. 匿名 2022/08/25(木) 15:23:52
洗濯機+2
-0
-
85. 匿名 2022/08/25(木) 15:23:55
不景気
日本衰退してる+7
-1
-
86. 匿名 2022/08/25(木) 15:23:56
ゲームのカセットどこ?息ふうーーって吹きかけたりしなくていいの?+2
-0
-
87. 匿名 2022/08/25(木) 15:26:04
>>1 マスクはガーゼマスクしか無くて、使い捨ての感覚すらなかったw 勿論洗って使ってたw+5
-0
-
88. 匿名 2022/08/25(木) 15:26:22
>>69
不便承知で少しだけ戻ってみたい
あの不便さが時々懐かしくなるんだ+6
-0
-
89. 匿名 2022/08/25(木) 15:26:51
スマホで何でもできること。+3
-0
-
90. 匿名 2022/08/25(木) 15:26:53
ジャンプ値段高っ!ジャンプだけじゃないけども+5
-0
-
91. 匿名 2022/08/25(木) 15:27:07
言葉遣いかなー。
+3
-0
-
92. 匿名 2022/08/25(木) 15:27:27
天気予報が詳しい+2
-0
-
93. 匿名 2022/08/25(木) 15:27:41
住宅ローンの利子の低さ+3
-0
-
94. 匿名 2022/08/25(木) 15:27:54
ディズニーの入場料+5
-0
-
95. 匿名 2022/08/25(木) 15:27:58
ロボットが料理運んでくる+5
-0
-
96. 匿名 2022/08/25(木) 15:28:20
>>53
昭和のテレビはとにかくブッ飛んでた
女性が裸でコメンテーターの首に跨がってたり+6
-0
-
97. 匿名 2022/08/25(木) 15:29:12
スマホかな。何じゃこれ?だろうね。+6
-0
-
98. 匿名 2022/08/25(木) 15:29:18
>>88
今の子スマホないと何にも出来なさそう+6
-1
-
99. 匿名 2022/08/25(木) 15:29:22
韓国ブーム+1
-0
-
100. 匿名 2022/08/25(木) 15:30:00
>>85
それでいうなら平成不況の方が衝撃受けるわ
長かったし、テレビで不況不況ばっかり言って雰囲気が暗かった+0
-1
-
101. 匿名 2022/08/25(木) 15:30:17
パーマかけてる人が少ないこと+4
-0
-
102. 匿名 2022/08/25(木) 15:30:32
犬のウンコが落ちていない+2
-0
-
103. 匿名 2022/08/25(木) 15:30:43
>>56
昭和にプレステないわよ。+5
-0
-
104. 匿名 2022/08/25(木) 15:31:10
>>96
横
テレビでキャバクラのCMとか普通に流してたしね…
♪ロンドン、ロンドン、楽しいロンドン愉快なロンドン〜♪+4
-0
-
105. 匿名 2022/08/25(木) 15:32:15
羽のない扇風機がある+5
-0
-
106. 匿名 2022/08/25(木) 15:32:30
おじさんも、おばさんも皆携帯電話らしき物に夢中。+7
-0
-
107. ガル人間第一号 2022/08/25(木) 15:34:18
『あれ?電話ボックスが無いw』『テレビにチャンネルが無いw』
『みんな風邪ひいてる?』
( ・ω・)+7
-0
-
108. 匿名 2022/08/25(木) 15:35:26
>>17
君…もしかして…男はつらいよシリーズ好きでしょ
次、佐藤オリエか長山藍子?+1
-1
-
109. 匿名 2022/08/25(木) 15:35:46
>>53
パワハラセクハラだらけ+3
-0
-
110. 匿名 2022/08/25(木) 15:36:01
背が高い人が多くてびっくりしそう+2
-5
-
111. 匿名 2022/08/25(木) 15:37:10
嫌だわせんせっ
まだサザエさんやってらしたのっ?+3
-0
-
112. 匿名 2022/08/25(木) 15:37:50
タッチパネルで注文。+5
-0
-
113. 匿名 2022/08/25(木) 15:37:59
駅で切符を切る人がいない、おまけになんか小さい板とか時計でピッてやってる!?
電車乗りたいのにホームに壁がある(・・?)+9
-0
-
114. 匿名 2022/08/25(木) 15:38:15
>>50
昭和は昭和でヤクザとズブズブっぽい+8
-0
-
115. 匿名 2022/08/25(木) 15:38:29
犬が室内飼い。+4
-0
-
116. 匿名 2022/08/25(木) 15:41:01
>>17
色んな所に載せすぎ+16
-0
-
117. 匿名 2022/08/25(木) 15:42:56
>>110
膝下長い子供が多い。
なんなら顔小さくて腰の位置も高い。+5
-0
-
118. 匿名 2022/08/25(木) 15:42:59
そもそも昭和がどうだったのかを知らない+2
-0
-
119. 匿名 2022/08/25(木) 15:43:57
>>17
ポールマッカートニーみたい+4
-0
-
120. 匿名 2022/08/25(木) 15:44:38
西武球場に屋根がついている+3
-0
-
121. 匿名 2022/08/25(木) 15:44:52
>>118
おなじく
平成生まれだから分かんないや+0
-0
-
122. 匿名 2022/08/25(木) 15:45:56
志村けんがいない+4
-0
-
123. 匿名 2022/08/25(木) 15:48:08
液晶テレビってコメントしてる人いるけど昭和にもうあったよ
私の母親が入院した時に父が秋葉原で
携帯用の小型液晶テレビ買ってきたの
昭和61年だったし
たしか大きい画面の液晶テレビも高くてまだ普及してなかったけど発売はしてたと思う+4
-0
-
124. 匿名 2022/08/25(木) 15:48:20
テレビではおっぱいが映らない+4
-0
-
125. 匿名 2022/08/25(木) 15:48:42
明石家さんまさんがまだ第一線で活躍してる+6
-0
-
126. 匿名 2022/08/25(木) 15:49:02
電車で全員マスクして全員スマホみてること+7
-0
-
127. 匿名 2022/08/25(木) 15:49:17
えっ?笑っていいとも終わったの?+5
-0
-
128. 匿名 2022/08/25(木) 15:49:41
>>121
平成元年生まれでも33歳だからねぇ…
平成元年で園児だった人でも30後半だからアラフォー以上じゃないと空気感がわからないよね+4
-0
-
129. 匿名 2022/08/25(木) 15:51:09
>>125
桃子、もう遅いねや+0
-0
-
130. 匿名 2022/08/25(木) 15:51:37
>>18
バブル後30年、沈みっぱなしはさすがにびびるわ+6
-0
-
131. 匿名 2022/08/25(木) 15:51:48
タバコを吸える場所が殆ど無くなってること。
嫌煙家は嬉しいだろうし、喫煙者はびっくりだろうね、あちこちで吸えていたから+11
-0
-
132. 匿名 2022/08/25(木) 15:52:32
固定電話が廃れて一人一台スマホ持ってる事
CDやレコードやテープが廃れて皆スマホで音楽聞いてる事
バブル弾けて日本の経済後退してる事
銀行の預金利率の低さ
銀行な無通帳化と無人化
コロナ禍でマスクが常識
コロナ禍で学校や会社がリモート化
コロナ禍で海外往来ストップ
日本列島の地殻活動活発化
+4
-0
-
133. 匿名 2022/08/25(木) 15:54:06
>>24
単純計算すれば当たり前なんだけどそうやってみるとやっぱり昭和って長いんだね
最後のほうの昭和生まれは35ぐらいでしょ元年生まれは100近いって考えられないな同じ元号の時代に生まれた人たちとは思えない+6
-0
-
134. 匿名 2022/08/25(木) 15:56:50
>>3
テレビうっす!ってなるねw+5
-0
-
135. 匿名 2022/08/25(木) 15:57:54
銀行の金利の低さ+4
-0
-
136. 匿名 2022/08/25(木) 15:58:29 ID:p4MtjjyTvE
志村けんと岡江さんが流行り病に倒れる+3
-0
-
137. 匿名 2022/08/25(木) 16:00:12
>>128
せめて平成一桁あたりから令和へタイムスリップなら22年ほどだから今の新成人の世代がギリ知らないことが知れて上も下もいろんな世代が盛り上がれそうだよね
33年以上前はさすがに?やっぱガルって年齢層高い?
+1
-0
-
138. 匿名 2022/08/25(木) 16:01:15
大抵の芸能人死んでるし+2
-0
-
139. 匿名 2022/08/25(木) 16:02:13
共働きの家庭が多い+4
-0
-
140. 匿名 2022/08/25(木) 16:06:18
物価がたいしてかわってない。+0
-0
-
141. 匿名 2022/08/25(木) 16:09:37
>>115
昭和時代が青春時代だったけど、室内飼い(しかも大型犬)はそれなりにいたよ。+3
-0
-
142. 匿名 2022/08/25(木) 16:12:09
自分の街の衰退風景…
賑やかだった繁華街からのゴーストタウン…+0
-0
-
143. 匿名 2022/08/25(木) 16:14:30
ETC+3
-0
-
144. 匿名 2022/08/25(木) 16:14:32
景気の悪さ+4
-0
-
145. 匿名 2022/08/25(木) 16:14:48
ロシアはまだ戦争しとったんか+4
-0
-
146. 匿名 2022/08/25(木) 16:16:07
たぶん、街中
スーパーカーだらけに見えると思う+2
-1
-
147. 匿名 2022/08/25(木) 16:16:16
「電車のドアの上にあるこのテレビみたいなの、何?」+3
-0
-
148. 匿名 2022/08/25(木) 16:17:35
一万円札が
なんかチャチい+2
-0
-
149. 匿名 2022/08/25(木) 16:19:08
犬を部屋の中で飼うだと??+1
-0
-
150. 匿名 2022/08/25(木) 16:19:18
女子スポーツで男が無双してる
007が黒人女性+0
-0
-
151. 匿名 2022/08/25(木) 16:20:08
Kpopの発展
+0
-0
-
152. 匿名 2022/08/25(木) 16:21:33
UFOが家の掃除をしてくれる時代到来+1
-0
-
153. 匿名 2022/08/25(木) 16:23:03
>>19
切符の買い方に迷って、切符を入れられないタイプの自動改札の前で途方に暮れて、転落防止ガードに戸惑う感じかな+2
-0
-
154. 匿名 2022/08/25(木) 16:24:30
ミスド高っ!!+0
-1
-
155. 匿名 2022/08/25(木) 16:25:03
>>120
タイムスリップして無くてもあれをドームと呼ぶ事には未だに驚いてるよw+4
-0
-
156. 匿名 2022/08/25(木) 16:25:14
山手線のホームドア+3
-0
-
157. 匿名 2022/08/25(木) 16:26:10
テレビ番組のつまらなさ📺+3
-0
-
158. 匿名 2022/08/25(木) 16:26:23
>>15
タバコ吸えないし痰壺もない!!ってさっさともといた時代に帰りそう笑+6
-0
-
159. 匿名 2022/08/25(木) 16:27:49
ソニーが保険屋になってる+1
-0
-
160. 匿名 2022/08/25(木) 16:34:34
>>100
令和始まったばっかじゃん
今、好景気か?+0
-0
-
161. 匿名 2022/08/25(木) 16:37:33
セクハラパワハラ等が許されない+3
-0
-
162. 匿名 2022/08/25(木) 16:37:42
スマホもそうだけど、やっぱり食べ物じゃないかね
いつでも全国どこにいてもアイスが食べられる
お菓子の種類も料理も多国籍で豊富になった
あとデカ盛りとかも平和で物が豊かな今の時代だからこそ出来るわけで、特に昭和初期の人にはびっくりかもね
贅沢というか+3
-0
-
163. 匿名 2022/08/25(木) 16:38:40
>>1
100年前のスペイン風邪の時も
マスク生活
日本人はマスク愛好家が多い+7
-1
-
164. 匿名 2022/08/25(木) 16:38:49
>>104
スターの水泳大会とかおっぱいかなり出てた+2
-0
-
165. 匿名 2022/08/25(木) 16:39:00
土曜日は学校休み+3
-0
-
166. 匿名 2022/08/25(木) 16:44:12
元気がないねぇ…
下ばかり向いて!!!+0
-0
-
167. 匿名 2022/08/25(木) 16:49:33
新大久保+0
-0
-
168. 匿名 2022/08/25(木) 16:52:04
女の進出+1
-0
-
169. 匿名 2022/08/25(木) 16:56:31
処女率+1
-0
-
170. 匿名 2022/08/25(木) 17:20:47
か、仮面ライダーが糞つまらなくなってる
スーパー戦隊も+0
-0
-
171. 匿名 2022/08/25(木) 17:23:31
>>151+0
-0
-
172. 匿名 2022/08/25(木) 17:35:22
銀行行かなくても済むの??+1
-0
-
173. 匿名 2022/08/25(木) 17:36:04
親の出番多い!!!+2
-0
-
174. 匿名 2022/08/25(木) 17:41:23
>>1
老人の多さに驚く!!
日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上 9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【1995年】14歳以下16.0% 65歳以上 14.6% 総人口1億2557万人
【2018年】14歳以下12.3% 65歳以上 28% 総人口1億2653万人
「昭和」と「平成」の違いは高齢者の数
【日本の65歳以上の高齢者の数】
1988年(昭和63年)
1378万人
2018年(平成30年)
3557万人
【日本の15歳未満の子供の数】
1988年(昭和63年)
2400万人
2018年(平成30年)
1553万人
1988年の日本の総人口は1億2202万人
2018年の日本の総人口は1億2653万人+3
-0
-
175. 匿名 2022/08/25(木) 17:53:56
選挙ってまだこのやり方なんだ!って驚く+4
-0
-
176. 匿名 2022/08/25(木) 18:04:31
ドラゴンボールがまだ人気がある+3
-0
-
177. 匿名 2022/08/25(木) 18:14:27
お札の人物の変更+1
-0
-
178. 匿名 2022/08/25(木) 18:15:00
パソコンやテレビの薄さ+2
-0
-
179. 匿名 2022/08/25(木) 18:21:18
>>26
Mステがまだやってた〜♪+3
-0
-
180. 匿名 2022/08/25(木) 18:23:35
かき氷1200円+0
-0
-
181. 匿名 2022/08/25(木) 18:31:39
消費税かな+2
-0
-
182. 匿名 2022/08/25(木) 18:36:09
>>1
スマホかな? 昭和から令和でしょ
バスに乗っても電車に乗っても皆、大人〜しくポチポチしてるし、なんかあった時はスマホで撮影
それと、子供の少なさに驚く!
昭和なんて5〜6人は当たり前でみずっぱな垂らしてたのがそこら中におったし。
今の子はかっこヨォなっとるし+4
-0
-
183. 匿名 2022/08/25(木) 18:45:06
>>1
昭和生まれだけど何も驚いたら事無いよ
便利になりましたねくらいで+1
-0
-
184. 匿名 2022/08/25(木) 18:47:38
>>90
少女コミックも値段上がったね。
自分の時代は、りぼんが400円くらいだった気がする。+3
-0
-
185. 匿名 2022/08/25(木) 19:54:10
カントリーマアムとキットカットの小ささ+2
-0
-
186. 匿名 2022/08/25(木) 20:12:27
台所にピコピコが付いてない+0
-0
-
187. 匿名 2022/08/25(木) 20:18:56
スマホに驚くだろうけど、電話をかけると迷惑がられることかな。
あんなに長電話してたのに。+0
-0
-
188. 匿名 2022/08/25(木) 20:24:23
パワハラ
セクハラ
マタハラ
モラハラ
我慢しなくてよくなったんだ!ってこと。+1
-0
-
189. 匿名 2022/08/25(木) 21:24:35
消費税??
ワイヤレス??
ストーミング???
在宅勤務????
紙ストロー?????+1
-0
-
190. 匿名 2022/08/25(木) 21:47:29
どこもかしこもタバコ臭くない!+2
-0
-
191. 匿名 2022/08/25(木) 21:52:37
>>15
以前は新幹線の喫煙車両(座席で吸える)があったけど一部の新幹線ではあるのかな?でも吸うなら喫煙デッキになる。
職場も自席で吸えたけどもう喫煙ルームまで行かないと吸えない。
なんと言ってもタバコが高くなってる。+3
-0
-
192. 匿名 2022/08/25(木) 22:07:01
最高気温35℃越えが当たり前+2
-0
-
193. 匿名 2022/08/25(木) 23:27:32
教育テレビがEテレと名前を変えていて、内容も演出も昭和に比べてかなり攻めたものになっていること+1
-0
-
194. 匿名 2022/08/25(木) 23:39:29
レディボーイが多くてビツクリ‼️+0
-0
-
195. 匿名 2022/08/26(金) 01:16:12
傘変わってないんかい!?+1
-0
-
196. 匿名 2022/08/26(金) 03:15:38
政権与党が統一&創価のダブルカルトに支配されてること+0
-0
-
197. 匿名 2022/08/26(金) 09:45:39
>>1
ペッパーと初音ミク。+0
-0
-
198. 匿名 2022/08/26(金) 09:52:23
ソ連が滅んでいる。で復活したロシアの首脳が「アイヌ民族はロシア人」とか言い出してる。+0
-0
-
199. 匿名 2022/08/26(金) 13:54:08
>>1
有無を言わさず嫁に介護を押しつけという考えが、改まったこと。嫁では無く実子という流れになったこと。
平成時代のことだけど、欺し討ちでやらされたから。+0
-0
-
200. 匿名 2022/08/26(金) 16:41:45
>>8
でも電話自体が一家一台だった昭和中期から
電話が携帯出来たらって、みんなすでに願望持っててそう。
トランシーバーがあったからね。+0
-0
-
201. 匿名 2022/08/26(金) 16:43:32
志村けん流行り病で芸能人の中でいの一番に逝去+1
-0
-
202. 匿名 2022/08/26(金) 16:50:28
服装があんまり変わりがない。
未来人みんなもじもじ君みたいなスーツ着ていると夢見てた。+0
-0
-
203. 匿名 2022/08/26(金) 16:51:40
スイカetc. タッチ改札+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する