-
1. 匿名 2022/08/25(木) 14:05:06
別トピで気になったので立ててみました。
お子さんの学資保険入ってますか?どんなものに入ってますか?
また、加入してる方の話を聞いてみたいです。よろしくお願いします。+29
-4
-
2. 匿名 2022/08/25(木) 14:06:19
このトピが荒れませんように+44
-7
-
3. 匿名 2022/08/25(木) 14:07:26
マーチから勝ち組
それ以下は負け組
早慶近は神
慶応大学
早稲田大学
近畿大学+2
-82
-
4. 匿名 2022/08/25(木) 14:07:38
入ってません。そのまま貯めてる、あと投資。+51
-36
-
5. 匿名 2022/08/25(木) 14:07:56
>>3
...え?+26
-0
-
6. 匿名 2022/08/25(木) 14:08:02
ジュニアNISA+61
-7
-
7. 匿名 2022/08/25(木) 14:08:19
今はどこも利率良くないよね。投資の方が儲かるかもしれないけど、リスクがあるからねぇ。+82
-0
-
8. 匿名 2022/08/25(木) 14:08:22
>>4
トピ対象外です
書き込まずにお帰りください👋+66
-12
-
9. 匿名 2022/08/25(木) 14:08:33
今どき学資保険なんてある?
+2
-27
-
10. 匿名 2022/08/25(木) 14:08:34
学資じゃなく、積立保険入ってるよ。そのほうが満期の額が大きいし。+63
-4
-
11. 匿名 2022/08/25(木) 14:08:35
>>5
突っ込んだら負けよw+29
-2
-
12. 匿名 2022/08/25(木) 14:08:55
年間120万ぐらいを5年で掛けて、ずっと預けとくとトータルでかなり増えて戻ってくる、みたいなの掛けてたけど、今はもうそんなのないね。
+62
-1
-
13. 匿名 2022/08/25(木) 14:09:04
イオンでの富国生命の勧誘が激しすぎる
断ってもあの手この手で通せんぼしてくる+5
-2
-
14. 匿名 2022/08/25(木) 14:09:25
積み立てとか投資の方がという意見も沢山ありましたがうちは
扶養者死亡時は以降の支払い免除、プラス死亡保険金支払いに引かれて学資保険に入りました。
かんぽです。今は成人したので同じプランがあるかわかりませんが気は楽でした。+117
-0
-
15. 匿名 2022/08/25(木) 14:09:40
>>5
困惑しすぎw+10
-0
-
16. 匿名 2022/08/25(木) 14:10:02
>>5
無視に限る+7
-0
-
17. 匿名 2022/08/25(木) 14:10:08
明治安田生命に友達が勤めてて、話聞いたらプラスで返ってくるから入っといたよ。他にもドル建てとか年金保険とか、なんやかんや月15万くらい払ってるけど、貯金だと思ってる。もちろん貯金もしてるけど。日本円で貯めてても利息無いし、でも株とか出来るほど頭良く無いし。ニーサくらいはやってるけどよくわかってない。+65
-15
-
18. 匿名 2022/08/25(木) 14:10:47
>>6
うちもジュニアNISA。+20
-6
-
19. 匿名 2022/08/25(木) 14:11:06
>>10
死亡保障あって貯められるからじゃないの?+53
-0
-
20. 匿名 2022/08/25(木) 14:11:16
>>1
入ってないよ。14年前に既にあまり利率でのメリットは無くなってた。郵貯なんかは元本割れするし。医療保険的な保障が欲しい人には良いサービスだった。利率もそこそこ。保障もそこそこ。
今は更に私が検討したときにより利率は良くないと聞く。+25
-11
-
21. 匿名 2022/08/25(木) 14:11:28
ソニー生命の学資保険、もうすぐ満期。利子はほぼない。契約者(夫)に何かあった時は契約の途中でも満額もらえるから、生命保険&積立貯金つもりで入ってる。+133
-2
-
22. 匿名 2022/08/25(木) 14:12:08
>>12
月10万かぁ+12
-0
-
23. 匿名 2022/08/25(木) 14:12:52
第一生命と日本生命に入ってる。
どちらにも医療保険つけてたおかげでコロナ給付金出たよ。+6
-2
-
24. 匿名 2022/08/25(木) 14:13:43
普通にアフラックの入ってる。+13
-0
-
25. 匿名 2022/08/25(木) 14:14:20
7年くらい前にJAの学資保険に入った
今よりまだ辺戻率良かったから+35
-2
-
26. 匿名 2022/08/25(木) 14:14:44
JAの学資応援隊です。
夫の身内で農協に勤めてる人がいるのでそれにしたって感じです。+10
-0
-
27. 匿名 2022/08/25(木) 14:14:49
今の利率と私が入った時の利率が違うだろうからお薦めしても意味ないと思うよ。
昔の方が良かったみたい。
うちのは116%なるけど、今はそんなにならない、、+15
-1
-
28. 匿名 2022/08/25(木) 14:15:00
学資は元本割れするって言われたから旦那名義の終身の積み立てにしてる。+6
-0
-
29. 匿名 2022/08/25(木) 14:16:04
アフラックの学資に入っています。
今はもうないプランだと思うけど、18歳満期で200万、高校入学の際に+40万円のお祝い金が出ます。
+40なのでリターンは良いほうだと思ってる。
夫に何かあった場合は満額払われるから、本当に保険のつもりで入っています。+42
-0
-
30. 匿名 2022/08/25(木) 14:16:59
娘二人には18歳まで払い続けて、その後4年に分けて合計200万円受け取れる物に入ってる。
夫とは12歳差だし、私は専業主婦だから将来が心配。
夫が病気で働けなくなったり死亡したら支払い義務がなくなっても全額受け取れるし、かけた分の90%くらいしか返ってこないけどほぼ保険だと思ってる。
補償の充実度を、1番に考えた結果。
きっと4年制大学に行くなら奨学金を借りることになるだろうけど、免許必須の地域だし、一人暮らしするとしてもその時の資金にもなるから。+5
-12
-
31. 匿名 2022/08/25(木) 14:17:14
20年前に入ったからオススメもなにもないw
でも下の子とのもあわせてコツコツ貯めるってより生活費としての支払いって感じで必要経費として組み込んできたから、気付いたら結構貯まってたって感覚はある
上も下も月3万ずつ学資保険入っていて、満期22歳、結局まだ学費とかで一回も使ってないから1000万以上は積んであるかな
ずっと専業主婦だったから投資しての利回りより保険で保障を買ったって気持ちのほうが強い
+15
-2
-
32. 匿名 2022/08/25(木) 14:17:22
明治安田生命に入ってるよー
高校入学時150万、大学入学時に150万ずつ出るやつ+10
-1
-
33. 匿名 2022/08/25(木) 14:17:36
>>6
っぱこれよ。
少額でふくれあがるよね+5
-10
-
34. 匿名 2022/08/25(木) 14:19:00
>>12
今は10歳くらいまでに払い終わって少し増えて戻ってくるのが主流みたい+30
-1
-
35. 匿名 2022/08/25(木) 14:19:00
学資保険って大学の費用のために基本入るもの?中学受験や小学校受験を目指す場合あまり入らないのかな+1
-0
-
36. 匿名 2022/08/25(木) 14:19:30
>>1
加入しているひとの話をきいても、加入のタイミングで利率かわるからなあ
+23
-0
-
37. 匿名 2022/08/25(木) 14:20:23
>>4
学資保険入ってる人のトピ〜
トピタイくらい読めや+20
-4
-
38. 匿名 2022/08/25(木) 14:20:23
>>35
中高入学に合わせて返ってくるやつとかいろいろあるよ。+3
-2
-
39. 匿名 2022/08/25(木) 14:20:24
>>13
フコク生命ほんとしつこいよね。
私はスーパーの駐車場で何回も話しかけられたけど、断ると今度は一緒に働きませんか?働きやすいですよ!って勧誘された。
子連れで歩いてるの見ると走って声掛けにくるし目が怖い。
子供チャイルドシートに乗せてる時に車覗き込んで子供に話しかけられたときは本当にぞっとした。
ある時旦那がフコク生命も候補に入れてたけど、事情話して即却下した。
あんな無理矢理な感じで来られるとマイナスにしかならないのに。
+33
-0
-
40. 匿名 2022/08/25(木) 14:20:48
>>21
全く同じ考えです。契約者が死なない限り得するわけではないけど、夫に万が一のことがあっても子供の進路に影響しないように、支払免除のメリットだけのために入っています。+51
-1
-
41. 匿名 2022/08/25(木) 14:21:42
こども3人分全員、JAの学資保険
でも下の子になるほどどんどん利率下がっていった
もう学資保険て時代じゃないのかも+38
-0
-
42. 匿名 2022/08/25(木) 14:22:05
>>1
そもそも学資保険の仕組みが今イチわからない…
普通の定期貯金より金利が高いだけなのか?生命保険の掛け捨てみたいに保険料払って、高校なり大学なり行ったときに、死亡保険的な感じで掛け金以上に帰ってくる仕組みなのか?+3
-4
-
43. 匿名 2022/08/25(木) 14:23:34
>>21
ソニーで満期なら多分同じくらいで入ってるけど、10%くらい増えて出るってやつじゃなかったっけ???
結局プラスはなかったって話なの?詐欺みたいやな+20
-2
-
44. 匿名 2022/08/25(木) 14:23:58
Fランとかの方が学費高い
賢い私立のほうが学費が安い、年間何十万と違います
あと、専門学校も学費めちゃくちゃとられる模様
特に航空とかホテル、アニメ、音楽みたいな頭悪かったけれどプライドがあって大学生風の生活おくりながら、やりたいことやりたいみたいな専門学校
授業料だけで年間150万、入学金や研修費別みたいなとこも多いので要注意です
+7
-2
-
45. 匿名 2022/08/25(木) 14:24:05
>>14
その頃は金利も今より良かったんだろうなぁいいな+25
-0
-
46. 匿名 2022/08/25(木) 14:24:09
>>42
定期預金よりは利率いいけど、
中途解約すると時期によっては元本割れする
てか今だと満期でも元本割れするかも
そのかわり、契約者(親)が亡くなったら払い込み免除になって契約額満額もらえる+11
-2
-
47. 匿名 2022/08/25(木) 14:24:21
勝手に引いてくれることと、死亡の補償があったので学資保険にしました。
まぁ口座に入れてるだけよりは安心かなぁという。
利率は微々たるものなので、得を考えず貯金してる感覚です(もちろんそれとは別に貯蓄もしてます)
JAの付き合いがあったので、JA共済です+14
-1
-
48. 匿名 2022/08/25(木) 14:24:45
>>44
何の話?
大学いけなくてコンプ拗らせた系?+7
-1
-
49. 匿名 2022/08/25(木) 14:24:54
>>10
満期が来たけど税金払わないといけないのが納得できない+5
-7
-
50. 匿名 2022/08/25(木) 14:25:11
貯金出来ないからやってる。
日本生命、利率は昔ほどよくないんだろうけど少しはプラスになるし。
本当、ためれない性格なので…+8
-1
-
51. 匿名 2022/08/25(木) 14:26:27
>>1
ソニーのやつ入ってます
今そのプランあるからわからないけど、うちは中学高校の準備金出るタイプです
3割ずつ出ます
例えば百万コースなら、30万ずつって感じで、もちろん使わず大学まで据え置くことも可能です
貯金のほうがマシだという意見もありますけど、私は有り金使っちゃうタイプなので、加入してよかったです。
ただ、学資以外に医療保険みたいなのがついてるやつだと、元本割れしちゃうと思います。
学資のみの目的なら、そんなに上乗せされないまでも、満期まで払えたら割れることはないと思います+8
-1
-
52. 匿名 2022/08/25(木) 14:27:00
>>48
学資保険に入るってことはそれなりに、親の進学させたい意識が高いわけで、こういう事知っておくのほんとに大切だよ
行きたい学校に進学できるようにとはいえ、ぼったくりみたいな学校に大事にためてきたお金払いたくないでしょう+23
-0
-
53. 匿名 2022/08/25(木) 14:27:52
>>17
ドル建てと年金を保険会社でするくらいなら、イデコとNISAしてた方がいい
手数料の項目ちゃんと読んだ?ぼったくりだよ
自分でやった方が手数料抑えられるよ+34
-11
-
54. 匿名 2022/08/25(木) 14:28:30
トピ違いだと思うのですが、ジュニアNISAの場合お金を払ってた人が亡くなったらどうなるのですか??
なんかそれもあって学資保険にしちゃったとこもある...+0
-0
-
55. 匿名 2022/08/25(木) 14:29:04
学資はSONY
医療は県民共済+1
-0
-
56. 匿名 2022/08/25(木) 14:29:29
>>43
うちも、ソニーで1割以上戻ってくるはずなんだけど‥…
満期はあと6年後+9
-0
-
57. 匿名 2022/08/25(木) 14:30:22
学資で世界株式とドルとかのに入ったけど円安だしどうなることやらm(_ _)m+0
-0
-
58. 匿名 2022/08/25(木) 14:30:35
>>21
SONYは少しだけ上乗せだったはず+18
-0
-
59. 匿名 2022/08/25(木) 14:30:54
>>56
そうやってたまひよに広告載ってたよね。
当時結構人気だったはず+6
-0
-
60. 匿名 2022/08/25(木) 14:31:51
貯金できない性格なので微々たる額ですが入りました。+4
-0
-
61. 匿名 2022/08/25(木) 14:32:05
>>1
学資保険の利率なんて大してよくないからジュニアNISAに入れてるよ。
今回の金融庁の改正要望で未成年も積立NISAできるようになるかもしれないし、そうなったら良いなと思ってる。+6
-1
-
62. 匿名 2022/08/25(木) 14:32:46
JAの学資保険入ってる
なぜなら、貯金できない人だから
二口で月18000円くらい
105%くらい、1年ずらして返ってくる+3
-0
-
63. 匿名 2022/08/25(木) 14:33:04
>>21
うちも先日次男がソニー学資満期になりました。
夫が車通勤のため、リスクはあるので払込免除だけでも大きいなとそれだけで。
それでも+28万になりました。大学入学金の足しにはなりますよね。+27
-0
-
64. 匿名 2022/08/25(木) 14:33:15
>>46
利率の低さだけじゃなく、元本割れまでするの?!
しない学資ってないのかなあ
妊娠したからこのトピ参考にします。+3
-0
-
65. 匿名 2022/08/25(木) 14:33:26
ソニー生命の学資と、私はよくわからないけど変動型の投資?みたいなのをやってます
学資は保険付き貯金だと思ってるから、増えなくても支障ないと思ってる+3
-0
-
66. 匿名 2022/08/25(木) 14:33:34
>>2
どうして荒れるの?+4
-0
-
67. 匿名 2022/08/25(木) 14:34:08
>>66
荒れるのを希望してるとか?学資保険で荒れるなんて想像出来ないよね+9
-1
-
68. 匿名 2022/08/25(木) 14:34:26
>>35
節目節目で数十万円返ってくるパターンもありますよ。
受け取らず据え置くと利率が良くなると思う+2
-1
-
69. 匿名 2022/08/25(木) 14:34:32
>>54
相続するだけだよ。
死亡に備えるものじゃないから、死亡保険は別で入るんだよ。
+2
-0
-
70. 匿名 2022/08/25(木) 14:34:51
>>7
今私は30だけど、私の子どものときは利率良かったらしい。今とは全然違うから目上の人のいうことは信じないでね、と両親は言っていた。+18
-0
-
71. 匿名 2022/08/25(木) 14:35:07
>>14
そうだよね
旦那が死んでしまったときのことを考えて入ってるだけ
損得だけで考えたら今の時代ありえない保険+52
-0
-
72. 匿名 2022/08/25(木) 14:35:15
>>21
>利子はほぼない。
オプションつけてる?+0
-1
-
73. 匿名 2022/08/25(木) 14:35:41
>>13
というかお母さんも一緒にうちで働きませんか?がメインじゃない?
うちの地域だけ?+3
-0
-
74. 匿名 2022/08/25(木) 14:38:18
>>69
急に亡くなったりしちゃったら、相続税とかかかっちゃうんですね...
ありがとうございます+0
-0
-
75. 匿名 2022/08/25(木) 14:38:21
>>43
最初の1年は利子がついたけど次の年から利子0円で予定では10万くらい増えるはずが全く増えなかった
学資保険に入ってないと貯金できなかったと思うから入って良かったけど
+6
-0
-
76. 匿名 2022/08/25(木) 14:39:39
出典:www.smbc-card.com+0
-0
-
77. 匿名 2022/08/25(木) 14:43:08
>>30
よこ
なんでこれにマイナス多いの?
+5
-1
-
78. 匿名 2022/08/25(木) 14:43:31
利率はほぼないけど貯められないから140万くらいのに入りました。
上の子は旦那名義の保険を17年払込で、満期になっても置いておく年数が長いほど受け取り金額が増えます。(MAX200万)
旦那の生命保険が掛け捨てなので、もし子供の学費に使わなかったら置いておいて旦那の葬式代になる予定です。
下の子は普通の学資保険で150万くらいをかけています。+3
-0
-
79. 匿名 2022/08/25(木) 14:43:42
>>21
13年前、うちもソニーで入ってる
旦那に何かあった時のためという安心感あるよね+6
-0
-
80. 匿名 2022/08/25(木) 14:45:16
>>14
我が家もかんぽでした。
子ども2人共0才から月々1万円ちょっと払ってました。知り合いの勧めで加入したから他社は知らないけど保障もそれなりにしっかりしてたかな。
大学の学費につかいました。
+10
-0
-
81. 匿名 2022/08/25(木) 14:45:40
学資保険は1人1000万までしか入れないと説明受けた。
6年前くらいに2人分入ったけど、1730万の払い込みで2000万受け取れるから270万お得。
銀行よりは利率いいかなと。
+9
-0
-
82. 匿名 2022/08/25(木) 14:46:58
返戻率もまだそんなに悪くなかった時に入ったよ。
投資と違って親が死んで支払い止めても決まった額貰えるのが利点。
投資してる人の中には学資保険なんか不要だとバカにする人もいるけど、投資も保険も両方やって両方の利点得れば良いだけだと思う。
これもある意味分散投資。
学資保険で親の死亡リスクに備えながらも貯金よりは利率が良い運用を行い、JrNISAではリターン重視で備える。
2重3重で備えると安心。
老後費用を公的年金、個人年金、iDeCo、などなどで何重にも備えるのと同じ。
+8
-1
-
83. 匿名 2022/08/25(木) 14:47:15
>>53
手数料って何?+4
-0
-
84. 匿名 2022/08/25(木) 14:47:41
ソニー生命の入ってる
次の年から利率悪くなるからって言われてたからすぐに入った
貯金苦手なので入った+0
-0
-
85. 匿名 2022/08/25(木) 14:47:43
>>21
うちもソニー
17歳満期で108%になるやつ。私が貯金得意じゃないから強制的に毎月3万引き落とされて勝手に貯まっていくから良いかなと思って。加入したの10年以上前だから今から加入した人は利率がどうなってるのかはわからないけど。+9
-0
-
86. 匿名 2022/08/25(木) 14:48:35
馬鹿と低所得なら学資保険の方がいいと思う。
私は、学資保険にしました+2
-1
-
87. 匿名 2022/08/25(木) 14:48:46
>>74
相続税の心配するほど資産がある人は学資保険とか検討しないと思うよ。+9
-0
-
88. 匿名 2022/08/25(木) 14:49:30
学資保険入らなくていいと
親戚の保険屋の叔母さんに言われてるから(成績良くて、本当にいい保険だけ教えてくれるタイプの人)
入ってないけど。やっぱり気になる+0
-6
-
89. 匿名 2022/08/25(木) 14:49:46
>>21
21です。契約者(夫)が入るときに、利子はほぼないって言ってたので無いものと思っています。中学受験、高校受験のタイミングで一時金が出るタイプだから、ちょっと違うのかも。+1
-3
-
90. 匿名 2022/08/25(木) 14:51:13
子どもがアンパンマン好きだからJA。うまみはほとんどないけど安心のために。+3
-0
-
91. 匿名 2022/08/25(木) 14:51:28
>>54
ジュニアニーサって名義は子供だから、親が亡くなってもそのまま子供のものになるんだよね。+2
-0
-
92. 匿名 2022/08/25(木) 14:53:50
>>77
奨学金って部分かな。
ここって奨学金って聞くだけでひどい!とかありえない!って人多いから。+2
-1
-
93. 匿名 2022/08/25(木) 14:54:41
分からないので教えて下さい。満期の金額よりも、掛け額のほうが多いんですが、どういう意味があるんですか?それなら保険掛けずに貯金したほうがそのまま貯まると思うのですが。誰か教えてください…+0
-0
-
94. 匿名 2022/08/25(木) 14:54:50
10年以上前に入ったアフラック。
当時は元本割れなく数十万プラスだったはず。+5
-0
-
95. 匿名 2022/08/25(木) 14:55:02
明治安田生命の学資に入りました。
子どもが早生まれで、高校3年の誕生日にもらえるプランだと大学入学費用に間に合わないのですが、明治安田生命は早生まれだと1年早くもらえるのでそれにしました。+0
-0
-
96. 匿名 2022/08/25(木) 14:55:47
>>21
10年ちょっと前にソニー入ったけど満期で20万くらい増えるやつだったよ
その数年後にはもうほぼどこの会社もほとんど増えなくなった
もうすぐ満期なのに利息つかないって普通の学資保険とは違うやつだったのかな?+9
-0
-
97. 匿名 2022/08/25(木) 14:55:57
>>30
私はこの保険の掛け方いいなと思ったけどな。
積み立てとか貯金でも良いけど、確かに旦那さんに何かあったりそこにお金かけられなくなったらそこでストップだもんね。それより保険みたいに全額補償してもらえるなら元本割れでも全然アリだわ。+3
-1
-
98. 匿名 2022/08/25(木) 14:56:20
うちは学資はJAで450万×2
ジュニアnisaもやってる。
学資は死亡保険あるのはいいよね。+6
-0
-
99. 匿名 2022/08/25(木) 14:56:32
>>6
うちはジュニアNISAとアフラックの学資(生保)とやってるよ。今は利率が下がってるから、学資は旨味がないかも。+8
-1
-
100. 匿名 2022/08/25(木) 14:56:46
今更ながらジュニアニーサちょっとだけ調べてきたんだけど、5年間年最高80万まで入れてそのあとはどうなるか理解出来なかったw
5年以降はおいとくの??
貯金ってよりは、今ある金を預けて増やす感じ?+1
-0
-
101. 匿名 2022/08/25(木) 14:58:15
>>91
でも払ってるのは親ですよね?
世帯主が亡くなった後も残された人だけで払い続けないといけないってことですか?+0
-4
-
102. 匿名 2022/08/25(木) 15:00:55
>>93
契約者が死んだら、そこからは払わなくても予定通り入るってとこかなぁ?
昔はそれプラス、多くなって返ってくるのが普通だった+13
-0
-
103. 匿名 2022/08/25(木) 15:01:20
>>8
とても感じ悪い言い方...>>6 のジュニアNISAって投資だけどそれはいいの? ジュニアNISAという投資をしてますけど...+8
-18
-
104. 匿名 2022/08/25(木) 15:01:51
>>53
え、そうなんですか?私頭悪いから多分いいカモ。イデコとかニーサもよくわからないまま何となくやってますがマイナスにもなり得るでしょう?もちろんドルもそうだと思うけど、とりあえず置いといたら100万はプラスになってるらしい。今円安だからって。+3
-4
-
105. 匿名 2022/08/25(木) 15:03:03
5年前、明治安田生命のつみたて学資に加入しました
比較検討した中で当時一番条件良かった
返礼率117%で月の支払いは21000円くらい
10歳までの予定で大体255万払って300万円貰える予定(18歳から75万円×4年)
今2歳の下の子は同じ条件だけど月の支払いは23500円で2500円くらい高い
年々条件は悪くなってるよね
ただ万が一夫が亡くなった場合払い込み免除になるから貯蓄するよりはいいと思って加入した+3
-0
-
106. 匿名 2022/08/25(木) 15:05:11
知り合いの付き合いでゆうちょの入ってるよ
満期になってなくても契約者が死亡したら全額貰えるやつ
旦那激務だからうちは貯金よりそっちのほうがいい+1
-1
-
107. 匿名 2022/08/25(木) 15:06:41
>>14
私も投資の方が増えるのは分かっているけど、旦那に万が一の事があった時の事を考えて学資保険にしました。+23
-0
-
108. 匿名 2022/08/25(木) 15:06:42
>>75
21さん?
配当金と間違えてない?+2
-0
-
109. 匿名 2022/08/25(木) 15:07:13
しまったあー釣られた😓+0
-1
-
110. 匿名 2022/08/25(木) 15:08:15
>>93
・契約者が亡くなったときに掛金が払い込み途中でも満期のお金がもらえる
・半強制的にお金を貯められる(そもそも貯金苦手な人には助かる)
・生命保険控除が使える
とかがメリットかな。
いろいろ学資にも種類あるから会社によって違うかも。+8
-0
-
111. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:37
学資保険って今は出産予定日から10歳払込で入っても元本割ってますよね?今からなら他の金融商品の方がいいと思うよ。+0
-4
-
112. 匿名 2022/08/25(木) 15:12:00
>>13
保健センターで1歳検診の日に出待ちしてセールスして来た時はビビったわ+1
-0
-
113. 匿名 2022/08/25(木) 15:16:55
>>1
ドル建ての保険を学資保険代わりにしていました。
今の円安でかなり月々の支払い額が変わってしまった。
10年の支払いにしていてあと数年で終わりだから別で貯めていた貯金を学費にしてそのままにしておこうかなと思ってた。+5
-1
-
114. 匿名 2022/08/25(木) 15:19:10
>>111
元本割れなんてある?
入院時の医療保険もついてるとか?
普通のつみたてだと今は109%くらいだよ+1
-0
-
115. 匿名 2022/08/25(木) 15:19:29
>>53
そうなんだ?!
どちらも保険会社に勧められて、普通預金よりはマシかと個人年金には入った。
ドル建ても今なら利率4%だって勧められたけど、この超円安の時に入る意味があるのか疑問で断った。
確かに手数料の話は一切聞いてないわ~。+4
-0
-
116. 匿名 2022/08/25(木) 15:19:52
>>37
>>8
横だけど「入っていますか?」って主さんが聞いているんだから、「入っていません。」って返事もおかしくないけど?+22
-5
-
117. 匿名 2022/08/25(木) 15:22:25
>>10
うちもそれです。子供が18になったら一部解約する。+5
-0
-
118. 匿名 2022/08/25(木) 15:22:32
学資保険入らなくていいと
親戚の保険屋の叔母さんに言われてるから(成績良くて、本当にいい保険だけ教えてくれるタイプの人)
入ってないけど。やっぱり気になる+0
-1
-
119. 匿名 2022/08/25(木) 15:26:30
>>17
漢字生保は利益かなりもってかれてるから、もったいないよ。
生命保険会社の給与めっちゃ高いし+4
-4
-
120. 匿名 2022/08/25(木) 15:27:56
>>102
ありがとう!+0
-0
-
121. 匿名 2022/08/25(木) 15:28:19
>>110
ありがとう!
+0
-0
-
122. 匿名 2022/08/25(木) 15:31:51
>>21
ソニー生命の学資保険に入りたかったけど、問い合わせたら変額保険を強く勧められてげんなりして結局やめてしまった。。+1
-0
-
123. 匿名 2022/08/25(木) 15:33:26
アフラックに入ってる
あと3年で満期だからもうこのまま+0
-0
-
124. 匿名 2022/08/25(木) 15:33:40
>>1
今、学資保険という金融商品に全く価値がないのよね。
結局親が死亡しても資金が準備できることになる。という保障を買っちゃうわけだから元本割れがほとんど。310万払って300万返ってくる。とか
一時払い終身とか今いいんじゃない?アメリカの長期金利3%とかでしょ?+1
-6
-
125. 匿名 2022/08/25(木) 15:34:43
入りたいけど利率が今そんな良くなさそうで、貯めておくのとどっちが良いのか考え中。+0
-0
-
126. 匿名 2022/08/25(木) 15:39:53
>>14
うちもかんぽです。
月々5000円ずつだからそんなには貯まらないし、増えもしないけど、医療保険も一緒につけてるので、保険に入れて18歳で払った分位は戻って来るので、いいかなと思っています。+5
-0
-
127. 匿名 2022/08/25(木) 15:41:29
>>114
アフラックでシュミレーションしたら98%でしたよ+3
-0
-
128. 匿名 2022/08/25(木) 15:42:15
もうすぐ満期。
コツコツ貯金できないタイプなので入ってて良かったです。ちなみにソニー生命です。
+4
-0
-
129. 匿名 2022/08/25(木) 15:45:36
>>127
そうなんだ
明治安田生命とかソニー生命なら戻り率高いよ+1
-0
-
130. 匿名 2022/08/25(木) 16:09:15
>>21
うちも二人ともソニーの学資保険。一人目の時は普通に18年間毎月払いで多少の利子1??%ついたけど、数年後の二人目はそれだと利子つかないから、10年払込でってなったよ。貯めた額よりちょっと増える、夫の死亡保証になる、投資が怖い(二人目加入時、iDeCoとかがでてきた)、でお勧めされた。+2
-0
-
131. 匿名 2022/08/25(木) 16:16:27
>>25
私も6年前くらいにJAの入った!
一括で入れてかなりの額になる。
2人目も3年前に入ろうかと思ったけどすごい率が下がっててびっくりした。+4
-0
-
132. 匿名 2022/08/25(木) 16:18:13
現在2歳の息子が1歳の時に入りました。
ニッセイで107%だったかなー?
高校生の時におりるようになってた気がする…
たった1年しかたってないのに保険の契約は全然覚えられない。+4
-0
-
133. 匿名 2022/08/25(木) 16:18:50
3年前だけどJAが1番良くてJAにした
下の子用にはドル建てにしたけどマジで後悔しかない、やめたいけど今やめたら損するからやめられないし+3
-1
-
134. 匿名 2022/08/25(木) 16:19:35
>>14
支払い免除で満額おりるのは大きいよね。
うちもそれが目当てで学資に入りました。+9
-0
-
135. 匿名 2022/08/25(木) 16:28:26
>>17
額は少ないけど私もそんな感じで色々やってる。
貯金がわりになって定期の利息より高いからいいかなと思って。
外貨建は始めた時より円安になったから、円のまま置いておくより価値上がってるはず。
満期の時の為替レートがどうなるかは少し心配だけどね。+3
-0
-
136. 匿名 2022/08/25(木) 16:30:27
>>17
それめっちゃ損してそう+7
-1
-
137. 匿名 2022/08/25(木) 16:31:29
>>104
元大手保険会社に勤めていたけど、私がいた時に販売していたドル建て商品は最初に6%の手数料を取っていたよ
勿論説明して納得してくれた人としか契約しなかったけど…
100万入れたとしたら6万円保険会社に取られてるんだよ
そして中身はほぼ投資信託と一緒で、保険会社に仲介手数料払っているようなものなの
保険商品でそれだけプラスになってるなら、NISAやイデコでも確実にプラスになるよ
元本保証があるなら、その分手数料上乗せかプラス幅が低いかで調整されてるはず+11
-0
-
138. 匿名 2022/08/25(木) 16:31:31
>>53
契約者が親だと何かあった時死亡保険として使えるからドル建ての生命保険に入ったよ。もちろん高い手数料は充分理解してる+6
-0
-
139. 匿名 2022/08/25(木) 16:34:10
>>66
投資界隈の人の中には学資保険に否定的な人が一定数いるからだと思う。
ここにも学資保険なんてって人ちらほらいるし。+6
-0
-
140. 匿名 2022/08/25(木) 16:35:04
>>6
ジュニアNISAってもし積み立てたもの全て売ってもし名義廃止にしたら、また子供の名義で積み立てNISAって作れるのかな?+5
-0
-
141. 匿名 2022/08/25(木) 16:36:34
>>115
個人年金も昔は掛け金の2倍になってもらえてたりしたけど…今は…という感じ。
ただし、働いているなら生命保険料控除が使えて税金が戻ってくるから、そこを考えるならまだありかなぁ。
ドル建て気になるならNISAの手数料と見比べて選んでね+2
-0
-
142. 匿名 2022/08/25(木) 16:38:16
>>52
大学に行かせようと思ってる親からしたら当たり前のことすぎて、わざわざ保険トピに書き込むから何かと思った。+0
-2
-
143. 匿名 2022/08/25(木) 16:40:33
学資保険のような、満期で〇〇万円受け取りたいと設定して長い年月で支払うっていうのは、インフレが進む世の中であまりメリットがないような気がするな。+1
-0
-
144. 匿名 2022/08/25(木) 16:41:43
>>138
貯蓄目的じゃなく生命保険としてならドル建ては好き好きだからいいと思うよ
保険金として受け取ると500万円までは相続税かからないし、その時が来て目減りしてるなら円じゃなくドルで受け取ると損はしないしね+0
-0
-
145. 匿名 2022/08/25(木) 16:43:37
学資保険も入ったしジュニアNISAもやってる。
学資保険は一括払いだと返戻率上がるものもあるよ!+1
-0
-
146. 匿名 2022/08/25(木) 16:44:41
>>73
保険会社の人が日本の生命保険会社は人を雇ったら親族友達みんな保険に入らせるシステムで、そのためにとにかくどんな人でもたくさん雇う
外資はできる人しかヘッドハンティングしないって言ってた+2
-0
-
147. 匿名 2022/08/25(木) 16:48:33
上の子は現金で用意してて、下の子(小学低学年)だけ毎月2万弱を12年払ってて確か108%で277万払って18歳で300万のを郵貯で入ってる。
ジュニアnisaはコロナショックから始めたから240万払って2年で300万になってる。ただ増減激しいし使いたい時に暴落もあり得るから、ジュニアnisaだけだと怖いかな。
まだまだ住宅ローンあったり老後資金も用意しなきゃだから
子供にも中学くらいになったら高校大学で1人700万まで親が出せる上限って伝えるつもり。(少ないかな?)
いくらでも出せるのが理想かもしれんが、親の人生もあるからね。+2
-2
-
148. 匿名 2022/08/25(木) 16:48:48
JAの学資保険に入っています。
もうすぐ満期で4年間50万ずつ(計200万)受け取れる。
10年くらい前に加入したので利率も今よりは良かった
(子供が小学生の頃に加入して、8%ついた)
加入理由は
・夫が死亡したらその後の払い込みなしで満額受け取れる
・普通預金に預けっぱなしより多少は増える
・貯蓄が苦手なので強制的に貯められるように
当時ジュニアNISAがあればそっちにしていたと思いますよ。+2
-0
-
149. 匿名 2022/08/25(木) 16:49:49
友達の旦那さんが子供達がまだ小学生の時に亡くなった。精神的にも経済的にも不安な中、学資保険に入っていた安心感は大きかったと言っていました。+4
-0
-
150. 匿名 2022/08/25(木) 16:54:46
>>92
奨学金への偏見すごいよね。
現実は半数以上の家庭が奨学金申請してるよ。+7
-0
-
151. 匿名 2022/08/25(木) 16:55:22
5年くらい前に大学生のお子さんいるパートさんが学資満期来たけど元本割れしてたわ、最悪!て話してたけど、ドル建てとかでやってたってことよね…?忘れたけど結構な額損してた気がする。円建てで元本割れするようなのもあるの…?+6
-0
-
152. 匿名 2022/08/25(木) 17:02:33
>>5
その先は言わない方が良い+0
-0
-
153. 匿名 2022/08/25(木) 17:03:52
>>151
ドル建てだと、円安はお得になるのでは?+1
-2
-
154. 匿名 2022/08/25(木) 17:04:03
今年生まれた子どもがいるけど、今入るメリットってありますか…?みんな夫の万が一のために掛けてる感じ?+4
-0
-
155. 匿名 2022/08/25(木) 17:10:56
>>146
外資の保険金殺人のトピ立たないね。+0
-0
-
156. 匿名 2022/08/25(木) 17:16:29
>>140
今の制度だと20歳からしか出来ないけど、未成年のつみたてNISAが出来るようになるみたいだから今後変わるよ+6
-0
-
157. 匿名 2022/08/25(木) 17:18:52
学資保険は返戻率が悪いから、今はドル建て終身保険を勧められるよね+5
-0
-
158. 匿名 2022/08/25(木) 17:26:16
2017年生まれの息子は
富国生命と明治安田生命でかけてる。
年子の下の子は何もしてない。+0
-1
-
159. 匿名 2022/08/25(木) 17:30:23
>>155
トピズレだけど、捕まったのは氷山の一角でいっぱいいるんだろうな。+1
-0
-
160. 匿名 2022/08/25(木) 17:32:19
ドル建ては為替リスクもあるし二重で為替手数料払う事になるからな〜
見積もりしてもらったけど結局20万も増えない感じだった+1
-0
-
161. 匿名 2022/08/25(木) 17:33:31
18歳満期で250万の学資保険に幼児のころから入ってました。ソニー生命で、月一万円積み立て。
推薦入試などは高3の11月には合否が出て入学金が必要になったりするので、
その時期より早い6月に満期になったので安心感がありました。満期になる年齢だけでなく、振り込まれる月も確認しておくと良いと思います。
まとまった学費が用意できて、学資保険を早くからやっていて本当に良かったと思いました。+2
-0
-
162. 匿名 2022/08/25(木) 17:35:24
金買って置いとこうと思ってるんだけどどーかな?
普通預金の利息なんて手数料にもならないし、それだったら株よりは安全な金かなーと+1
-1
-
163. 匿名 2022/08/25(木) 17:43:45
我が家も子供三人0歳の頃から満額200万の学資保険かけてる
旦那が死んでも満額受け取れるし貯金代わりでプラスになって入る+5
-0
-
164. 匿名 2022/08/25(木) 17:45:19
>>137
ありがとうございます。コピーさせていただきました。保険会社で近く確認してみようと思います。+3
-0
-
165. 匿名 2022/08/25(木) 17:53:40
>>162
中国がすごいのはそろそろ終わりそうな気がしてて、今一番高いんじゃないかと思ってる
庶民だからかな
お金持ちは気にせず買うかもね
+1
-0
-
166. 匿名 2022/08/25(木) 17:56:31
>>163
うちも同じだけかけてる。ゆうちょでもう払い終わった。抱っこして保険の話聞くの今思うとシュールだったな…赤子途中でおっきなおならしたりして。+2
-0
-
167. 匿名 2022/08/25(木) 18:06:11
>>143
インフレの場合のこともデメリットとして言われてますよね。+1
-0
-
168. 匿名 2022/08/25(木) 18:09:02
>>1
大学生になる年の誕生日に満期になりました
入学費用と1年目の学費分にはなりました
それ以降の学費は夫婦で加入してたかんぽ生命が今年と来年満期になるのでそれを学費に回す予定
4年目の学費は自腹になりそうですが加入していて良かったです
+3
-0
-
169. 匿名 2022/08/25(木) 18:10:38
>>14
たまたまなんだけど、積立保険と学資保険の両方入ってる
いずれにしても万が一、支払い免除で保険金が受け取れたらそれで良い
ただ学資保険は、かんぽの突撃訪問セールスで加入
今思えばあれ怪しいよね+1
-0
-
170. 匿名 2022/08/25(木) 18:52:50
>>116
一休さんかよwww+2
-2
-
171. 匿名 2022/08/25(木) 18:54:28
10年以上前にソニー生命はいった
当時で返礼率107%だった気がする+1
-0
-
172. 匿名 2022/08/25(木) 18:57:37
>>101
ジュニアニーサは最初の5年で支払いして(MAX年間80万)あとは放置だよ
来年に廃止が決まったから今入ってもMAX160万分しか積立できないけど+4
-2
-
173. 匿名 2022/08/25(木) 18:58:15
>>1
アフラックの学資保険、団体扱い。
全期前納で払い終わってるので、全然意識してない。いくら払ったか覚えてないので、久しぶりに保険証書確認しないと。助かりました。+0
-0
-
174. 匿名 2022/08/25(木) 19:11:10
>>81
毎月より一時払いの方がいいよね
年も若い方がいい
+1
-0
-
175. 匿名 2022/08/25(木) 19:38:46
>>150
今は昔みたいに給与が上がらないし、
それでいて学費は爆上がりしてる。
だから奨学金を借りて余裕を持たせてる家庭が多い。
今は恥ずかしい事でもなんでもないんだよね。
昭和の時代じゃあるまいしって感じ。+3
-0
-
176. 匿名 2022/08/25(木) 20:19:29
去年の1月にJAの学資保険をはじめました。
年間25万5千円を12歳まで(娘1歳から始めたから11回)払って、18歳から22歳までの5年間、60万を5回もらえる保険です。
約280万払って300万、生命保険料控除になる、死んだ場合免除なので、入りました。
アンパンマンのグッズももらえたし、他の保険の勧誘も一切なくて、JA良かったですよ。+2
-0
-
177. 匿名 2022/08/25(木) 20:51:24
2つ入ってる。
年齢のせいでほぼ増えないタイプ。
むしろ額面がマイナスじゃないだけマシ。
お金を増やしたいだけなら長期スパンで外貨預金した方が良い。
でも私は学資保険で良い。+1
-2
-
178. 匿名 2022/08/25(木) 20:54:17
>>25
うちも4年前にJA、12歳払込終了で500万。旦那にもしもがあった時の保険に、貯金のつもりで!+5
-1
-
179. 匿名 2022/08/25(木) 21:13:52
>>1
ソニー生命の学資に入ってます
利率は低いけど元本割れはないし夫が死んだときは払込免除になるので安心かなと思って+0
-0
-
180. 匿名 2022/08/25(木) 21:18:59
>>170
全く一休さん要素ないけどw+4
-1
-
181. 匿名 2022/08/25(木) 21:36:23
>>165
中国バブル弾けたら値下がりするかな?
半導体不足が解消されたら精密機械に金使うから上がるかもって夫は言うんだよね
もうちょっと考えてみる、ありがとう+0
-0
-
182. 匿名 2022/08/25(木) 21:59:22
>>136
損してるんですかね?辛くなってきたー+0
-0
-
183. 匿名 2022/08/25(木) 22:08:06
>>93
保険会社で働いてますが受け取り率が100%いくものもありますので、昔ほど利率はよくないですが割れてしまうものはやめた方がいいと思います。+4
-0
-
184. 匿名 2022/08/25(木) 22:21:20
>>1
外資系が良いよ+0
-1
-
185. 匿名 2022/08/25(木) 22:24:46
死亡時の補償がある(生命保険代わりになる)
年末調整で控除が使える
毎月勝手に引いてくれる
ので、返戻率が104%とかでも子供名義の通帳に貯金してくよりはいいかなということで去年15歳満期の学資保険に加入しました。
高所得のお金持ちだったら投資一択だったかもだけど、万が一夫が亡くなってしまった時に同じだけの金額を積み立てていくのは無理かなと思ったので...
今はジュニアNISAと学資保険しつつ、子供手当を子供名義の口座に移して貯金してます。+1
-0
-
186. 匿名 2022/08/25(木) 22:26:43
>>141
控除も初年度しか使えないってみたけど+0
-0
-
187. 匿名 2022/08/25(木) 22:47:10
>>70
夫のおじさんが保険会社で5年前に子供が産まれたときに「今は学資はマイナスだから入らない方がいいよ」と教えてくれた。確かに入る入らないがフラットな状態で資料をみるとあまりメリットないなーって感じだった。+2
-2
-
188. 匿名 2022/08/25(木) 23:05:38
子供が生まれた時にとりあえず加入したけど元本割れ商品です。でもまぁ万が一夫に何かあった場合に払込不要になるのでこれはこれでよし。
◎日生
18歳満期
200万払込(受取)
月額1万円
児童手当や祝い金などを貯金していたら100万近くになったので、口座に入れっぱなしはもったいないなとこれを元手に加入。
◎JA
払込期間6年
96万払込(104万受取)
年払い16万
当時全然知識がなかったのと低リスクなものをと考えて学資保険2本立てです。
+0
-0
-
189. 匿名 2022/08/25(木) 23:36:27
>>186
一時払いならその時限りだけど、毎月支払ってるなら払込満了まで控除使えるよ+1
-0
-
190. 匿名 2022/08/26(金) 03:44:37
>>116
トピタイの流れからしたら入っている人の話が聞きたいんだと思うけど…ちゃんと文章読もう+0
-1
-
191. 匿名 2022/08/26(金) 07:33:28
学資保険入らなくていいと
親戚の保険屋の叔母さんに言われてるから(成績良くて、本当にいい保険だけ教えてくれるタイプの人)
入ってないけど。やっぱり気になる+0
-0
-
192. 匿名 2022/08/26(金) 12:10:29
>>25
JA私が入ったとき105か107%の返戻だったから入ったんだけど、それでも低いのか。。。
+0
-0
-
193. 匿名 2022/08/26(金) 12:40:21
10年くらい前に、日本生命のに入ったよ
幼稚園入園前〜高3まで払って107%くらい
あと学資保険の代わりに養老保険に入ってる
途中特約を全部外して、積立の代わりにしてる+0
-0
-
194. 匿名 2022/08/28(日) 13:51:00
>>85
うちも全く同じ商品。
先日コロナの保険金の件で担当と話したら、世の中変わって予定通りとは行かなくなった影響で、108パーになるのが20歳超えちゃうみたいな話されました。+0
-0
-
195. 匿名 2022/08/29(月) 10:59:24
>>151
医療保険付けてたんだと思う。
学資保険の医療保険は県民共済とかコープ共済の子供保険と内容は変わらないのに3倍くらい高いんだよね。だから結果的に元本割れするんだよ。
学資保険には積立だけで、医療保険はコープ共済とか会社の団体保険に入る方が絶対いいよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する