-
1. 匿名 2022/08/25(木) 09:03:56
ラストに一同集まって、探偵が推理を披露するまでなぜ犯人はその間に逃げないのだろうか?
ミステリーで何故と思うことありますか?+45
-6
-
2. 匿名 2022/08/25(木) 09:04:48
>>1
逃げたらバレるから+58
-0
-
3. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:05
>>1
集まってんのに逃げても捕まえられるからじゃないの?+32
-0
-
4. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:10
![ミステリーなぜなの?と思う事]()
+4
-1
-
5. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:11
いく先々で殺人事件+34
-0
-
6. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:16
死ぬ間際に結構複雑なダイイングメッセージを残す余裕がある被害者+96
-0
-
7. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:17
芸人を犯人にするのはなぜ?+18
-0
-
8. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:20
何故いつも崖に行くのか+23
-0
-
9. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:25
>>1
逃げられないよ
ポワロの時代ですら、遠出はするなって関係者は言われるで+20
-0
-
10. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:28
なぜ一般人が捜査に加われるの?+40
-0
-
11. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:31
私立探偵が殺人事件の現場検証に立ち会うなんてあり得ない。+31
-0
-
12. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:33
うっすい証拠で諦めて自供しだす犯人+45
-0
-
13. 匿名 2022/08/25(木) 09:05:45
犯人は、あなたですよね
と言われたらスラスラと動機を正直に語る犯人+47
-0
-
14. 匿名 2022/08/25(木) 09:06:32
>>1
「町を出るな」+0
-0
-
15. 匿名 2022/08/25(木) 09:06:32
事件が起こる→登場人物の1人「俺は1人で部屋に篭る!」→やっぱり次の被害者になる
学ばんなあと思う+33
-0
-
16. 匿名 2022/08/25(木) 09:06:33
>>6
今それやるのは「真犯人の撹乱」で固定されてる気もする+8
-0
-
17. 匿名 2022/08/25(木) 09:06:54
>>1
自分が犯人だとバレるわけないと思っているから
アリバイなり証拠隠滅なり犯人的には完璧に犯罪をやってのけているつもり
現にその探偵が来なければ警察は解決出来ていない+7
-0
-
18. 匿名 2022/08/25(木) 09:07:31
上京しなかったら県警が事故扱いにして闇に葬られてたかも+3
-0
-
19. 匿名 2022/08/25(木) 09:08:05
30年前の悲しい過去…
そんなのわからんわ。犯人の独白にありがち+27
-0
-
20. 匿名 2022/08/25(木) 09:08:21
個人の推理だけで
「犯人は、あなたです!」
と断定する。
人権問題になるわ!![ミステリーなぜなの?と思う事]()
+14
-0
-
21. 匿名 2022/08/25(木) 09:09:16
名探偵って言うけど、
現実の世界でそんなに有名な探偵っている?
1人も知らん。
+24
-0
-
22. 匿名 2022/08/25(木) 09:09:19
>>1
そりゃ、自分も誰も逃げられないように橋とか壊すからじゃない?+1
-0
-
23. 匿名 2022/08/25(木) 09:09:19
めんどくさいメッセージ性のある連続殺人
違う殺人方法なら特定に時間がかかる
+9
-0
-
24. 匿名 2022/08/25(木) 09:09:21
捕まえたその場で犯人が動機を語り出す+5
-0
-
25. 匿名 2022/08/25(木) 09:10:06
>>1
ドキドキ感がたまらんから
確定された時にだいたい驚かないでしょ
よくぞ当ててくれましたねぇ、て感じじゃない?+0
-0
-
26. 匿名 2022/08/25(木) 09:10:12
事故死か行きずりの犯行か突発的な犯行に見せかければ良いのにと思うことはある
何人も殺したいパターンだと無理だろうけど
ターゲット一人だけならこっちのほうが良いよなーって+10
-0
-
27. 匿名 2022/08/25(木) 09:11:04
>>8
自暴自棄になり自殺しようと崖に行くんだと思う+3
-0
-
28. 匿名 2022/08/25(木) 09:11:41
>>15
ペンションやホテルにて
「真犯人がいるかもしれないんだろ!こいつらのこと信用できるか!俺は部屋に帰らせてもらう」
完全なフラグね(笑)+9
-0
-
29. 匿名 2022/08/25(木) 09:11:55
人気のないところに呼び出して「私見ちゃったのよねー、ひとまず500万でいいわ」とか言うやつ。
わざわざ殺されに行ってるやろ。+52
-0
-
30. 匿名 2022/08/25(木) 09:12:44
>>10
そして一般人に情報漏らしまくる警察+32
-0
-
31. 匿名 2022/08/25(木) 09:12:52
>>23
注目されたい気持ちがあるから+0
-0
-
32. 匿名 2022/08/25(木) 09:13:32
>>10
捜査一課長と葬儀屋が仲良くなっちゃダメよね。+16
-1
-
33. 匿名 2022/08/25(木) 09:13:41
ミステリー謎なのとは…?+2
-0
-
34. 匿名 2022/08/25(木) 09:14:03
とりあえず殺人起きたらバスツアー中止しようぜ+12
-0
-
35. 匿名 2022/08/25(木) 09:15:14
>>21
確かに。殺人事件を解決したような人っているのかな?
現実の探偵って浮気調査とかのイメージしかない。+13
-0
-
36. 匿名 2022/08/25(木) 09:15:37
>>24
ひどいときは自分の不幸な生い立ちからね。周りも真面目に聞き入って。そんなのいいからとっとと撤収してくれ。+3
-0
-
37. 匿名 2022/08/25(木) 09:16:20
金田一耕助ってよく犯人に自殺されてるけど
あれはわざと自殺を止めずに死んで償えと思ってるってことだろうか?+7
-0
-
38. 匿名 2022/08/25(木) 09:17:00
>>20
かつお節パックを加えて逃げた犯人はあなたです+6
-0
-
39. 匿名 2022/08/25(木) 09:20:14
危険だから、この街から出た方がいいというセリフ。例えば東京都渋谷区神宮前6丁目にいて、この街から出ろと言われたとき、神宮前6丁目より外でいい?それとも目黒区とかならいい?それとも八王子ならいいの?この街とはどの範囲をさすのかあやふやでわからん。+2
-2
-
40. 匿名 2022/08/25(木) 09:23:11
タイミングよく絶妙なヒントが降臨するのなんで?+3
-0
-
41. 匿名 2022/08/25(木) 09:24:11
>>21
ピンカートンて実在だったと思う。+2
-0
-
42. 匿名 2022/08/25(木) 09:27:31
>>37
頭がいいから、謎はとけるけど、
犯罪(自殺含む)の予防はできないんだと
思う。
+6
-0
-
43. 匿名 2022/08/25(木) 09:27:57
>>32
葬儀屋松子かと思ったけど赤い霊柩車ですかね?+3
-0
-
44. 匿名 2022/08/25(木) 09:28:52
長距離瞬間移動し過ぎ+3
-0
-
45. 匿名 2022/08/25(木) 09:29:31
>>20
キョトン顔で逃れようとしている
悪質だ、逮捕!🚓🚨🚓🚨👮+6
-0
-
46. 匿名 2022/08/25(木) 09:30:35
窓の外を見つめながら悲しい過去を語る犯人
どこ見とんねんて思う+7
-0
-
47. 匿名 2022/08/25(木) 09:33:15
>>39
その場合だとできるだけ遠くにってニュアンスっぽいからとにかくその場から離れろって事だと思う
だからどこでもいい+0
-0
-
48. 匿名 2022/08/25(木) 09:34:05
>>15
でも実際に現場にいたら私もひきこもった方が安全って思う気がするわw+6
-0
-
49. 匿名 2022/08/25(木) 09:41:32
>>21
まあ探偵は顔バレない方が都合良さそうだしね+8
-0
-
50. 匿名 2022/08/25(木) 09:41:45
>>10
最初は邪険にしていた警部(だいたい)がその推理がよく当たることに感嘆して軟化していき、むしろだんだん探偵頼りになっていく。
高明になった金田一耕助とか揉み手で捜査に迎えられてるし。+6
-0
-
51. 匿名 2022/08/25(木) 09:51:14
>>37
警察ではないから捕まえる義務はないし
でも金田一はわりとうっかりさんだよね
まあ犯人も覚悟しての犯行だから
最後は捕まるより自分で始末をつけるみたいな
それもまた余韻を残して悲しいんだよね
+3
-0
-
52. 匿名 2022/08/25(木) 09:53:27
やはり警察との関係ね。一昔前ならまだしも、一般人が殺人事件解決に絡むとか実際は相当難しいよ。かといって警察を主人公にしたらそれはもはや警察小説だし。+3
-0
-
53. 匿名 2022/08/25(木) 09:55:55
>>8
気になったけど、どれぐらいの頻度で真犯人が崖から身投げしてるんだろうw
なんかほとんど説得されて諦めてる感じがする。
+0
-0
-
54. 匿名 2022/08/25(木) 09:56:04
刑事やルポライターが家でくつろいでいる時に何気なく家族が発した言葉でハッとするのなんなんw+6
-0
-
55. 匿名 2022/08/25(木) 10:00:54
被害者が死ぬ間際に犯人に繋がるメッセージ残す時ある
その余裕も凄いけど、いかにも素人じゃ解けない謎解きっぽいヒント残して息絶えるやつ
もっと単純なメッセージないのか+4
-0
-
56. 匿名 2022/08/25(木) 10:06:55
探偵の謎の捜査能力。一般人でしょ+1
-0
-
57. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:43
>>29
「またよろしく、じゃ」って背を向けた途端後ろから襲われて、第2の被害者に。+5
-0
-
58. 匿名 2022/08/25(木) 10:35:20
>>53
昔はたいがいの犯人が身投げしたり毒飲んだりして死んでたけど、死んだ楽になるってそれどうよ?って風潮が強くなり、それより生きてちゃんと罪を償いましょうって犯人捕まるようになったみたいね。+2
-0
-
59. 匿名 2022/08/25(木) 10:36:30
>>56
ってか、警察の人が一般人の探偵に捜査情報ペラペラしゃべるのが謎+2
-0
-
60. 匿名 2022/08/25(木) 10:42:32
主役の刑事が”歳とりすぎ”+2
-0
-
61. 匿名 2022/08/25(木) 10:44:06
>>60
定年ないんか?って突っ込みたくなるのわかる+3
-0
-
62. 匿名 2022/08/25(木) 10:56:36
>>55
最初から犯人は〇〇!って名前書いとけば良いのにって思うよね(笑)
+2
-0
-
63. 匿名 2022/08/25(木) 10:58:24
なんで探偵は変な名前なのか+1
-0
-
64. 匿名 2022/08/25(木) 11:01:19
ペット関係で悪徳ブリーダーが減らないのはペットショップがそこから買い、またペットショップからペットを飼い、ボランティアさんが悪徳ブリーダーから捨てられる犬を保護ってサイクルがわかってるのに、グルグル止まらない。国が法律作らない限り進まないけど、国会は統一教会、桜を見る会、とかスキャンダルを盛り上げる日々で何にも決まらない。+0
-1
-
65. 匿名 2022/08/25(木) 11:09:56
>>61
ドラマ相棒って見たこと無いんだけどずっとやってるから水谷豊さんはずっと現場なのかと気になっている+0
-0
-
66. 匿名 2022/08/25(木) 11:17:25
変にアリバイ工作するよりは、さっさと自首してあいつにあんなひどいことされたんです!って泣きながら証言すれば裁判員に同情されて罪も軽くなるんじゃない?
脅迫されて第二の犯行しなくてすむんじゃない?とか思ってしまう。
+1
-0
-
67. 匿名 2022/08/25(木) 11:19:12
探偵とか刑事に尋ねられて、
「すみません。よく分からないです。」って言っときゃあいいのに
ワザワザ
「えー!〇〇さんって✕✕だったんですか?それなのにナイフで刺されるなんてお気の毒ですよね。犯人が許せないですよ。」
とかペラペラ軽口を叩く。
右京さんなんか、いつもソコで顔色が変わり
「あなたナイフとおっしゃいましたね?」のベタ展開。+2
-0
-
68. 匿名 2022/08/25(木) 11:26:55
>>29
ね、ペイペイかアマギフでいいよね+2
-0
-
69. 匿名 2022/08/25(木) 12:03:05
>>67
実は犯人て喋りたくてウズウズしてる人が多いんだって
バレたくはないけど注目されないの嫌!みたいな
よくわからない心理だけど
ニュースなんかでも犯人がしれっとインタビュー受けてたりするよね
+1
-0
-
70. 匿名 2022/08/25(木) 12:16:05
>>8
それサスペンスじゃない?+2
-0
-
71. 匿名 2022/08/25(木) 12:39:54
ご都合展開じゃなければ、目障りな素人探偵は犯人に殺されていると思うな+3
-0
-
72. 匿名 2022/08/25(木) 12:52:03
フラグ立てるのは何故⁉︎
フラグがない方がびっくりするのに。+1
-0
-
73. 匿名 2022/08/25(木) 12:59:28
>>8
イギリスやフランスの昔のミステリーだと、金持ちや貴族の別荘地のあるドーバー海峡近くが舞台だから、崖が出てきても納得いくんだけど、日本海の崖は都会から遠いよね+3
-0
-
74. 匿名 2022/08/25(木) 13:00:46
>>10
ホームズの時代のイギリスにだけはその制度があった
あとの時代のミステリがそれを真似した+1
-0
-
75. 匿名 2022/08/25(木) 13:10:23
探偵が推理の過程や決定的証拠を犯人にべらべらしゃべる
裁判で犯人側がどんな準備をしたらいいかを全部教えちゃうので、検察にとって大迷惑+1
-0
-
76. 匿名 2022/08/25(木) 14:10:58
>>32
私もそのドラマを思い浮かべたw+0
-0
-
77. 匿名 2022/08/26(金) 01:11:41
>>13![ミステリーなぜなの?と思う事]()
+0
-0
-
78. 匿名 2022/08/27(土) 17:49:46
>>1
自分の名前を並び替えて偽名を名乗ること
適当に付けた名前でいいじゃん
例:どいとうかつき→怪盗キッド+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


