ガールズちゃんねる

猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

569コメント2022/09/10(土) 01:16

  • 1. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:55 

    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり (2022年8月24日掲載) - ライブドアニュース
    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり (2022年8月24日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    令和2年(2020年)度(令和2年4月1日~令和3年3月31日)に全国の保健所などで殺処分された犬猫は、昭和49年以降で最小の2万3764匹だったと環境省が公表しています。 その内訳は、犬が4059匹、猫が1万9705匹です。殺処分は10年前と比べると10分の1に減りましたが、猫の殺処分は犬と比べて約5倍になっています。引き取り数は猫のほうが多いのですが、犬の5倍というわけではありません。なぜ、猫の殺処分はこれほど多いのでしょうか。


    猫は交尾の刺激によって排卵する交尾排卵のため、高い確率で妊娠します。性成熟は生後6カ月くらいと早く、年に3~4回の出産が可能です。また一度に産む子猫の数も5~6匹と多いので、雄と雌がいればネズミ算式に増えていきます。

    筆者の住む滋賀県の動物保護管理センターの職員は、「野良猫に餌やりをする人がいて、餌が豊富だとそこに野良猫が集まり、子猫が頻繁に産まれてしまう。その子猫が保護されて持ち込まれる例が多い」と話します。センター周辺の子猫の置き去り、飼い主が不妊手術(避妊・去勢手術)をしなかったために産まれてしまった子猫の持ち込みもあるそうです。

    では、猫の殺処分を減らすために私たちができることはどんなことでしょうか。滋賀県動物保護管理センターの職員は「飼い主や餌やりをする人が適正な飼い方や関わり方を考え、収容される猫を減らすことが重要」と話します。具体的には下記のようなことです。

    ■飼い猫も、餌やりをしている野良猫も、不妊手術を行う
    ■長生きの猫は20年以上生きるので、飼い始める年齢を考える
    ■猫の健康や安全を考えて完全室内飼育にする
    ■災害、事故、盗難などで身元不明にならないように、飼い猫にマイクロチップを装着・登録をする※マイクロチップに関しては筆者の記事「飼い犬・猫へのマイクロチップ装着『悩む』飼い主」を参照
    ■新たに猫を迎える際に保健所にいる保護猫も検討してみる
    ■飼い主が高齢の場合、また1人暮らしの場合には、万が一のときの譲渡先を決めておく
    ■野良猫が多い地域の場合、猫との共生を目指し地域での取り組みを検討する

    +168

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:41 

    野良犬見かけたことないかも

    +533

    -10

  • 3. 匿名 2022/08/24(水) 17:28:02 

    かなり減少してるけどまだまだ多いね
    全国で殺処分ゼロになったら素晴らしいんだけどなぁ

    +314

    -5

  • 4. 匿名 2022/08/24(水) 17:28:44 

    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

    +24

    -159

  • 5. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:22 

    猫からしたらたまったもんじゃないよね。
    勝手に殺されるなんて。

    +522

    -10

  • 6. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:23 

    猫の惑星

    +28

    -3

  • 7. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:33 

    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

    +379

    -21

  • 8. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:50 

    >>2
    犬は猫より人間への危険性高いから見つけ次第すぐ保健所飛んでくるイメージ
    それでもまだ野犬?とかいるみたいだけども

    +255

    -7

  • 9. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:56 

    日本人も何だかんだ無責任な人が多いのねぇ

    +300

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:56 

    私も無知だった頃は餌あげちゃってた事あったな。

    +38

    -27

  • 11. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:08 

    まだまだ野良猫は普通にいるもんね
    うちの近所にもうちの目の前で餌付けしてる人がいて、猫は好きだし可愛いけどすごく迷惑してる
    自分の家の前でしろよ。っていうか飼えばいいじゃん
    もううちで飼っちゃおうかな

    +406

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:14 

    野良猫たまに見るけど子猫見た事ないな

    +63

    -4

  • 13. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:33 

    >>2
    20年前見かけたのが最後だ。拾った

    +169

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:40 

    餌やりよりも不妊手術じゃないのかな?
    殺処分にかける予算を手術へまわせたらいいのに

    +221

    -21

  • 15. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:49 

    まず、ペットショップでの生体販売をやめようよ
    と、ガルではもう何度も何度も繰り返されてるよね。

    +396

    -31

  • 16. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:57 

    里親になりたいけど、子供のアレルギーが分かって無理だった。
    ペットショップでの売買と里親の基準をある程度緩和させないと減らないと思う…

    +145

    -6

  • 17. 匿名 2022/08/24(水) 17:31:22 

    野良で生きていける動物なら交尾で数が増えるから当たり前ちゃ当たり前だけどね

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/24(水) 17:31:31 

    野良猫を無くせば良いんだけどね。
    飼い猫だけで、外に出さなければ交尾も減ると思うけどね。
    捨て猫の罰金や規制も厳しくするとか。

    +144

    -4

  • 19. 匿名 2022/08/24(水) 17:31:44 

    >>14
    それよりもペットショップで簡単に買える事が問題だと思う

    +187

    -17

  • 20. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:15 

    このトピは荒れる

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:17 

    アパートの一階に住んでる大学生くらいの女の子が野良猫たちに餌やりしてたせいで猫が常にいるようになっちゃって糞尿の匂いが酷いし、上の階の私のベランダにまで来るようになったから引っ越したことある

    アレルギーだからペット禁止の物件選んでるのに勘弁して欲しかった…

    +231

    -3

  • 22. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:32 

    >>2
    私が子供の時小学校の校庭に紛れ込んできたな

    +92

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:35 

    >>2
    私が小学生の頃、約三十年前は野良犬が授業中によく校庭に乱入してきて、ちょっとした騒ぎになって一時授業中断とかなってたのに本当最近見かけないよね

    +224

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:04 

    外にいるのはほんとに野良猫なの?

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:07 

    野良猫に餌だけ与える人ホントに迷惑 飼えないなら餌与えるなって思う

    +203

    -10

  • 26. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:43 

    >>15
    近所のペットショップが今いる子みんな売れたら生体販売は終了しますって宣言しててホッとしてる
    そのスペースで今後は譲渡会とかしていくみたいで心の中でスタンディングオベーション

    +381

    -10

  • 27. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:50 

    >>16
    飼ってからアレルギーが分かって誰か貰って!
    となるパターンもとても多いよ。
    里親募集見てると、そんなのばっかり。

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/24(水) 17:34:19 

    また地域猫のことで荒れるぞ。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/24(水) 17:34:44 

    増える原因を何とかしないと何の根本解決にもならない。
    まずはペットショップで生き物を簡単に買えるのがおかしいよ。
    譲渡会ならOKとも最近はいかない。
    ペットショップがボランティア偽装して、結局不妊手術代だの何だので高いお金で買わせようとするパターンもあるらしい。

    +66

    -10

  • 30. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:40 

    野良猫に餌だけやってるような人が不妊手術なんてさせるわけない。トイレの世話も。

    +92

    -3

  • 31. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:44 

    田舎だと車に轢かれてしまう猫もたくさんいる

    きちんと飼えない人間、可哀想だからと餌付けだけする人間が諸悪の根源。自己満のために餌付けなんかするな

    +91

    -4

  • 32. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:45 

    うちの地域は耳カットばかりだけど(話きくとだいたいお世話してる人がボランティアでしてる)
    他の地域はどうなんだろう

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:49 

    >>27
    最初に血液検査しとけって事かしら
    極論そうなんだけどね
    アレルギーは途中から発症したりもするし、難しい部分あると思うよ

    +54

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/24(水) 17:36:21 

    血統書付きの飼ってるのを知った職場の
    パワハラおっさんが「子供産ませないの?」
    って圧を掛けてきた

    「タダで貰えると思ってるのか?」
    「1匹だけで済まないのに・・・」
    「厚かましい!」
    「どうせまともに育てないだろ!」

    と言わなかなったけど顔には出てたと思う

    +66

    -14

  • 35. 匿名 2022/08/24(水) 17:36:40 

    >>2
    田舎だとかなり居るよ

    +12

    -11

  • 36. 匿名 2022/08/24(水) 17:36:50 

    親を失った子猫を見つけちゃって、放置したら死にそうだし、保健所に連れて行ったら処分することになると言われたし、飼ってくれる人を探しても見つからないしで、結局自分で飼うしかなくなった

    +133

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/24(水) 17:38:35 

    >>33
    突き詰めると、もしそうなった場合に責任もって引き取ってくれる保証人みたいな人を用意しておく必要が、みたいになってくるのかな

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/24(水) 17:38:43 

    >>2
    この間どっかの県で野犬が群れ作ってるってニュースでやってた。

    +81

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:44 

    >>2
    普通にしてたら見かけないだけで野良犬、仕事柄かなり遭遇するよ

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/24(水) 17:41:22 

    >>26
    そこ気になるわ!

    +86

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/24(水) 17:41:32 

    >>2
    最近、田舎ですらニュースにならないからちゃんと管理されてるのは犬の方
    猫は野良ばかりで、近所に餌を与えるマナー違反が多いから猫ばかりが野糞している
    本当に迷惑極まりない

    +126

    -4

  • 42. 匿名 2022/08/24(水) 17:41:47 

    高齢者は犬猫飼わないでほしいと思う
    面倒みきれない人や認知症入って言動が意味不明な人多い

    +76

    -5

  • 43. 匿名 2022/08/24(水) 17:41:49 

    >>15
    保健所にいる猫と犬とペットショップって全く関係ないと思うけど、保健所にいるのはほとんど雑種だよ

    +76

    -4

  • 44. 匿名 2022/08/24(水) 17:42:24 

    >>14
    その手術代は誰が出すのかってことになるからね

    +38

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/24(水) 17:43:00 

    これだけ言われるのに、野良猫にエサあげる人減らないよね。猫好きの行動だとは思えない。

    +68

    -9

  • 46. 匿名 2022/08/24(水) 17:43:20 

    >>2
    法律か条例か忘れたけど、迷い犬は収容する決まりになってるって聞いた。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/24(水) 17:44:12 

    >>11
    その餌付けも懐かせるためかもよ
    自然と家の中に入ってくるように怯えさせない

    +9

    -18

  • 48. 匿名 2022/08/24(水) 17:44:39 

    >>42
    子犬子猫から飼い始めるなら40代くらいからがマックス?

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/24(水) 17:45:21 

    いつも朝に軽自動車であちこちの公園とか空き地を回ってエサをあげてる人がいる
    あと老夫婦が餌を持ってきてたりとか
    餌あげるだけあげてあちこちで糞尿に困る人がいることは頭にないんだろうなぁ

    +65

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/24(水) 17:45:31 

    >>9
    むしろ多いと思っていたけど
    動物虐待して殺しても器物破損でしょ?

    もっと動物愛護に力入れてる国多いよ

    +94

    -5

  • 51. 匿名 2022/08/24(水) 17:46:23 

    ちょうど先週あたりから子猫がうろついてるけどどこに連絡したらいいんだろうか。
    たぶんマンションのゴミ捨て場漁ってそう。

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2022/08/24(水) 17:47:30 

    知り合いに野良猫に餌やりしててある日お腹を大きくさせてきたんだよ〜、子供が産まれて見せに来てくれたの☺️って人がいたよ。
    ペットショップの生態販売の規制もそうだけど、やっぱり去勢避妊してない猫に餌やりしてる人や、去勢避妊をさせてない人にしっかりさせないとだよ。
    SNSでも野良猫2匹拾って去勢しようしようと思っているうちに妊娠しちゃって困ってますって人や、人間のエゴで飼ってるんだから一度ぐらい妊娠させてあげたいから避妊手術させないって人もいるしね
    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/24(水) 17:47:32 

    犬は群れを作って森とかに住んで野生の動物とかを狩ってるらしい。だから捕まえにくいらしいよ。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2022/08/24(水) 17:48:51 

    オリベという少女漫画で
    猫がアパートに寄り付くようになったので、
    エサだけあげてあとは自由にさせていましたって
    オサレっぽく描いてたけどめちゃめちゃ迷惑な話よな。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/24(水) 17:49:04 

    >>43
    アホすぎて説明する気も起きないw

    +9

    -30

  • 56. 匿名 2022/08/24(水) 17:49:35 

    >>43
    血統書付きの猫達はすぐに貰い手がつくからね
    子猫なら希望者が殺到する
    雑種や血統書付きの猫でも病気持ちの子はなかなか貰い手が見つからない

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/24(水) 17:50:05 

    ほんと餌やりやめてほしい
    次から次から違う猫がうろうろしてるけどいなくなった子は交通事故とか病気で死んでるってことよね
    無責任すぎるわ

    +52

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/24(水) 17:50:39 

    >>43
    ペットショップで血統種買って捨てて野良化する

    野良どおしで交配

    雑種がめちゃくちゃ増える

    +13

    -24

  • 59. 匿名 2022/08/24(水) 17:50:45 

    なんで町内に絶対餌やりババアっているんだろうか
    話通じない奴多いし

    +52

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/24(水) 17:51:13 

    沖縄は外飼いというか地域猫ならぬ地域犬みたいなのがいるって聞いたんだけどほんと?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/24(水) 17:51:14 

    >>55
    ペットショップの流通問題と保健所にいる犬猫の殺処分の問題ゴッチャにする人多すぎなんだよ。
    保健所にいるのはほどん雑種で子猫ばかり、避妊手術しない人、餌やり、外飼いする飼い主なんとかすれば保健所の殺処分は減るよ

    +56

    -3

  • 62. 匿名 2022/08/24(水) 17:51:37 

    >>11
    保護してたら念のため警察で「保護しました」って届を出しておくと万が一誰かが「うちの猫です」てきなイチャモンをつけてきたときに対処でるよ

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/24(水) 17:51:41 

    >>59
    このまま猫が死んでいくのは可哀想って思うこと自体は止めれないからね

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2022/08/24(水) 17:52:34 

    >>61
    そうかな。そこは因果関係あると思うよ。

    +5

    -21

  • 65. 匿名 2022/08/24(水) 17:52:47 

    >>13
    ありがとう!
    ノラ犬は捕まって殺処分だからありがとう

    +82

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/24(水) 17:52:57 

    >>36
    ありがとう!優しいね

    +59

    -3

  • 67. 匿名 2022/08/24(水) 17:53:03 

    >>32
    近くの大きな公園では登録した人だけが猫に餌あげて良いことになっているな

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/24(水) 17:53:49 

    >>67
    そういうところは不妊手術の活動とかしっかりやってるんだろうな〜

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/24(水) 17:53:58 

    近所にいる野良猫何匹かは捕まえて避妊手術させたよ
    動物病院で捕まえるオリみたいなの貸してくれた

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/24(水) 17:54:09 

    >>64
    因果関係は0でないけど、無責任な餌やりと避妊させないのが1番な要因だと思うよ

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/24(水) 17:54:25 

    私は地域猫に去勢手術と予防接種、獣医通いをさせて
    その上でごはんをあげてるよ?
    行政にも掛け合ったけど突っ返され
    すべて自腹。
    それなのに「エサをあげてるんだからトイレの掃除しろ」と主張してくるやつらって...

    私はこの子たちのために何百万単位使ってるのに
    トイレまで追い詰められないといけないの?

    +12

    -51

  • 72. 匿名 2022/08/24(水) 17:55:01 

    性犯罪者の殺処分を優先してほしい。

    +27

    -3

  • 73. 匿名 2022/08/24(水) 17:55:06 

    かわいそうだけど。。

    うちの近くに猫屋敷あって。うちの庭にウンコしてく。
    本当に迷惑なんだよ。放し飼いするな。
    処分も仕方ないよ。。飼い主の責任。すべて。

    +45

    -5

  • 74. 匿名 2022/08/24(水) 17:56:04 

    >>68
    手術するにしても懐かないと捕獲出来ないからね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/24(水) 17:56:07 

    >>11
    飼っちゃえ!!

    +63

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/24(水) 17:56:43 

    >>12
    私もみない
    近場の保護猫カフェのSNSはパンクするくらい子猫のレスキュー依頼があって譲渡会してもらわれてもまた次の子猫って感じでどこにそんなにいるんだろうって思っているよ
    でも年3回も産むとは思わなかった…

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/24(水) 17:57:06 

    >>56
    うちの近所の島忠、売れ残った半年以上の猫ちゃんたくさんいる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/24(水) 17:57:06 

    ペットショップの生体販売擁護派の人は、ブリーダーから直接買うのではダメなんだろうか。
    擁護の理由がよく分からない。ただ面倒だから?

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2022/08/24(水) 17:57:19 

    動物愛護を突き詰めると愛玩動物なんていない方がいい気がする
    昔は共存だったけど、今は狭い室内に閉じ込めるだけだし子供を産ませないし土地に住み着くのも忌避される

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2022/08/24(水) 17:57:25 

    >>61
    ちなみに一番死亡理由が多いのは断然ロードキル、次にペット流通、その次が殺処分。
    ロードキルと殺処分は餌やりとか外飼いが悪いと思う。
    当たり前のように今でも外飼いしてる人が結構いる。
    もう条例化して禁止にしてほしいレベル

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/24(水) 17:57:26 

    近所の餌やり二人ともババアなんだけど
    かわいそうってなんだよ
    じゃあ飼えよ

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/24(水) 17:57:36 

    >>2
    昔はたくさんいたけど全部保健所が連れて行って殺処分したよ
    猫は連れて行かないけど犬は通報したらすぐ来るみたい

    +28

    -2

  • 83. 匿名 2022/08/24(水) 17:57:49 

    地域猫活動としてエサやりしてる人達は避妊も同時にやってるよね。問題はかわいいーってだけでエサあげる人達。エサやるなら飼う責任持って

    +17

    -5

  • 84. 匿名 2022/08/24(水) 18:00:04 

    >>51
    警察に落とし物で届けるか
    保護猫のNPO法人とかかな
    前に凶暴な野良猫が家に入って大暴れした時に保健所に電話しても来てくれなかった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/24(水) 18:00:28 

    そりゃgatoって繁殖力強い動物で縄張り意識が強いんだもん おまけに悪さをするときたもんだ
    gatoの事思うんなら室内飼いしなよ フン尿、住処は知らんふり、そりゃ居座られた住民はキレて保健所持っていきまっせ 子猫なんか簡単に捕まえられるからね
    そりゃ子猫多いにきまってまっせ 子猫保健所に持っていって泣き叫ぶ母猫の声、ざまーとしか思わないぐらい被害でまくりやからね そろそろ第2出産期やからまた、子猫保健所持って行かなきゃなんないのか 意外にめんどーなんやけど あれこれ聞かれて
    バカgato、懲りて住処変えろや 

    無責任な餌やり、どー思ってるんやろ ビンボーだから飼えないから栄養悪い餌与えて楽しむってか笑

    +2

    -9

  • 86. 匿名 2022/08/24(水) 18:00:39 

    保護した猫飼ってるけど、野良猫は沢山いるし、全部飼えない。
    飼ってもらえない野良猫はその無責任と言われる人たちからご飯もらえてひとときだけでも幸せだろうから個人的にはなんとも…

    +12

    -14

  • 87. 匿名 2022/08/24(水) 18:00:39 

    >>73
    うちの近くにもある。外に出さなきゃ良いのに出すから側の家の人が役所に相談したみたいで役所の車が来てた。まだ猫はいるけど猫のためにも解決して欲しい。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/24(水) 18:00:39 

    >>58
    ペットショップの流通問題は悪質なペットショップと繁殖屋が悪いけど、ペットショップで血統種買って捨てるのってペットショップじゃなくて飼い主が悪いんじゃ?
    買う側にも規制かければいいじゃん。

    +32

    -3

  • 89. 匿名 2022/08/24(水) 18:00:49 

    >>59
    結果、他所で糞して嫌われる。
    餌やりだけして、後は人任せって猫の敵だね。

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/24(水) 18:01:22 

    >>26
    シマホ?しょっちゅう保護猫の譲渡会やレシートやSNS投稿で保護猫のボランティアに寄付したりしているよね

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/24(水) 18:01:29 

    >>78
    私はブリーダーからだけどペットショップは完全に生態禁止にするのではなく厳しい基準を決めてそれをクリアできるのならありだと思う
    激安セールやるようなペットショップはなくてもいいかな

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/24(水) 18:01:56 

    臆病な子猫が庭に来るようになって、保護するためにまずはエサをあげて怖くないよって事を知ってもらうために気長に手懐けようとしてたんだけど、近所の飼い猫が子猫にあげてたエサを食べに来るようになってしまって子猫が来なくなってしまったよ。誰かに保護されてると良いな。

    +5

    -9

  • 93. 匿名 2022/08/24(水) 18:02:06 

    >>78
    ペットショップで買ったけどちゃんと大事にしてる、みたいな人なんじゃないかな?
    何故良くないのかあまり深く考えず、大事にしてるのに批判されてる!と反射的に反発するのかも
    以前別のトピでそういう方と話したことがある。
    買った事を批判する気はない、大事にしてればどういう出会いだったかは重要じゃないと私も思ってるよと話したら普通の物腰で話してくれるようになったけど

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/24(水) 18:02:11 

    >>81
    そうだそうだ!
    町内じゅうの糞も責任持って拾えよお前が食わせた飯が糞になってうちの庭に落ちてるぞ
    駐車場が糞まみれにされて迷惑なんだよ!

    +32

    -4

  • 95. 匿名 2022/08/24(水) 18:02:21 

    >>15
    今の猫ブームは警鐘を鳴らされてるよね。猫は犬のように登録も義務化されてないから、簡単に捨てられる。すでに数年後の野良猫は純血ミックスばかりになると予想されてる。

    +23

    -4

  • 96. 匿名 2022/08/24(水) 18:03:47 

    野良猫が急に増えたと思ったら近所で道路に餌撒いて育ててる?人がいる
    道路に餌撒いてるから通報とかできる?
    市役所に相談なんだろうか
    多分10匹はいる

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/24(水) 18:03:51 

    >>77
    捨て猫の話ね
    ただで血統書付きの猫が手に入るかも!って人達が申し込んできたりする

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/24(水) 18:04:46 

    >>51
    マンションなら管理会社に連絡して、保護猫団体に捕獲してもらうのが一番後味悪くない。私なら貰っちゃうけど。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/24(水) 18:05:01 

    >>84
    基本、来ないよ てめーで捕まえて持ってこいやから
    だから子猫が多いんや 簡単に捕まえられるから

    >>51
    そんなもの捕まえて保健所持って行ったらええやん
    あとはガン無視するか どっちみち母猫いなきゃ長くは生きられんやろ

    +0

    -8

  • 100. 匿名 2022/08/24(水) 18:05:26 

    >>91
    数を把握するのに大事だよね
    ペットショップ廃止したアメリカの例が可哀想すぎて、、、

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/24(水) 18:09:00 

    >>9
    逆にいいことしてると思ってるから厄介
    野良猫の餌やり

    +99

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/24(水) 18:09:32 

    >>2
    群馬県民なんだけど、群馬の赤城山は捨て犬が野良犬になって問題になってるって前に動物番組で見た。

    会社にいる柴のブリーダーが、増えたら山に捨ててるって言っててゾッとした。
    私も柴かってるからやめて欲しいわ

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/24(水) 18:09:54 

    >>96
    条例によるんじゃなかったかな
    一度相談してもいいと思うけどね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/24(水) 18:11:14 

    >>26
    ペットショップが譲渡会場になるって凄く素晴らしいね!

    +113

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/24(水) 18:11:54 

    >>24
    そうね。田舎だと外に出してるお年寄り普通にいる
    何が悪いかわかってない

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/24(水) 18:12:45 

    >>1
    車で野良猫に餌やりに来るオッサンに夫が注意したけど
    「ちゃんとルール守ってやってます!食べ残しは片付けて新しいのをやってます」とわけわからない反論してきた
    は?餌やりがルール違反だろ?
    まともな話通じないので
    「じゃあ食べたら出る糞尿の片付けもしてるんですか?してないですよね?食べたら出すし、体力付いたら繁殖もするんですよ。結果的に野良猫増やしてるのは止めて欲しい」といったら黙った
    実際こっちは庭に糞尿されて臭すぎて困ってる
    そこまで考えてからやれよ!

    +50

    -4

  • 107. 匿名 2022/08/24(水) 18:13:10 

    >>26
    素敵だね
    何県なの?

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/24(水) 18:13:45 

    >>37
    行き着く先は、ペットは飼う必要なし、だな

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/24(水) 18:14:10 

    >>106
    エサやるなら全部連れて帰れって思う

    +22

    -2

  • 110. 匿名 2022/08/24(水) 18:15:44 

    野良猫ってそんなに生存率高くないよね。
    なんでこんな増えてるの?無責任な人が捨ててるから?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/24(水) 18:16:52 

    >>91
    子犬子猫は新車くらいの値段かつ条件も厳しくすれば安易な気持ちで買う人は減ると思う
    あと犬猫飼う前の事前講習を必須にして衝動を買いさせないとか
    そのかわり保護犬猫にもっとアクセスしやすくなればいいと思うな

    +8

    -3

  • 112. 匿名 2022/08/24(水) 18:18:08 

    >>71
    ハイ出た!猫基地外
    勝手に自腹で去勢したから何?自己満足でしょう
    餌やるから住み着いて近隣宅の庭でトイレする
    餌やるならきちんと自分の家の中で飼いなさいよ
    庭に干したものにマーキングされて買い替えたり
    車に乗って傷つけられたり
    猫のノミに噛まれて通院したり
    糞まみれの庭の土を入れ替えたり
    近所の人もあなたのせいで出費がかさんでると知ってください。

    +54

    -8

  • 113. 匿名 2022/08/24(水) 18:18:31 

    >>71
    地域猫反対派の意見として 猫被害に悩まされるものとして
    >>私は地域猫に去勢手術と予防接種、獣医通いをさせて
    その上でごはんをあげてるよ?
    そもそも地域猫が賛同してないものからしたら大迷惑 餌やるなや 猫いなくなれや てめーらで勝手に飼ってやれや

    >>それなのに「エサをあげてるんだからトイレの掃除しろ」と主張してくるやつらって...
    当たり前なんだよなぁ あんたらの餌がフンとなり地域住民の迷惑となるんだから 
    賛同してないものの権利無視してないか?それにやるならそんな中途半端な事せずに地域猫賛同してる家に住まわせてやれよ 

    >>私はこの子たちのために何百万単位使ってるのに
    そんなこと知るかよ おまえたちが勝手にしてることやろ こちとらカンケーねーよ

    です 
    自分らで飼えばいいじゃんか 大金使っててなぜそうしないの?

    +43

    -8

  • 114. 匿名 2022/08/24(水) 18:18:43 

    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

    +10

    -13

  • 115. 匿名 2022/08/24(水) 18:20:50 

    近所も野良猫多い。もともと工場があったみたいで餌付けしてる人がいたみたい。
    保護したいけどもう習性で逃げる。去勢・避妊出来たら増えることもないのにそれもできない…。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/24(水) 18:21:32 

    >>11
    むしろあなたに飼ってほしいわ

    +106

    -2

  • 117. 匿名 2022/08/24(水) 18:22:12 

    >>9
    日本人とか関係なくない?日本の国民性が優れてるっていつの話?上辺だけでしょ。

    +10

    -4

  • 118. 匿名 2022/08/24(水) 18:22:22 

    >>29
    保護猫を飼う場合も手術、ワクチン、検査代等は飼い主負担で当然じゃない?タダで貰えると思っているの?

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2022/08/24(水) 18:22:59 

    >>88
    最近はマイクロチップ着けるの義務化されてるから、捨てた人に罰則を設けることは出来る様になったね

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/24(水) 18:23:26 

    >>111
    講習はあったら良いですね
    ねこ検定とか、ペットオーナー検定とかあるので飼う人はそういうの勉強してくれたらいいなーって思います

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/24(水) 18:23:55 

    >>110
    猫は交尾したらほぼ妊娠する
    あとメスは生後半年たたないで妊娠できるようになる
    友達が子猫拾って家で飼ってて、避妊手術する前に2日だけ外に逃しちゃったんだけど、その二日間で妊娠しちゃったって言ってた

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/24(水) 18:24:49 

    >>118
    初めて買う人とか、相場わからないだろうと思ってふっかけたりしてるんじゃない?
    医療費じゃなくても、手数料とか契約書製作費とか謎の名目でいくらでもできると思う。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/24(水) 18:25:33 

    >>71
    地域猫って糞尿始末や餌やり場の周辺住民の同意も必要だよ。その状態だと無責任な餌やり。

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/24(水) 18:26:51 

    >>9
    犬の散歩も手ぶらで歩いてる人多いからね
    うんこ、ほったらかし

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2022/08/24(水) 18:27:00 

    車に忘れ物して夜に取りに行ったら同じマンションに住むばばあが餌やりしてる所に遭遇して、わざとエンジン掛けてライトで照らしたら眩しいってブチ切れされて小競り合いになったことあるわ。ただ可愛いってするだけで病院にも連れて行かないし無責任。もう引っ越したけど懲りずにやってるんだろうな

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2022/08/24(水) 18:27:33 

    >>122
    ある程度は仕方ないんじゃない?
    団体の活動費もあるんだし。

    +6

    -4

  • 127. 匿名 2022/08/24(水) 18:27:40 

    >>101
    目の前のことしか考えられない人たちなんだろう
    目の前のことしか考えられないなら考えられないなりに家に連れてきゃいいのに

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/24(水) 18:27:44 

    ペットOKな賃貸がもっと増えてほしいな

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2022/08/24(水) 18:27:49 

    >>88
    飼う側に制限を設けるならペット飼うのに免許が必要で提示がなければ買えない、とかにしたら良いと思う。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/24(水) 18:27:57 

    >>71
    これにプラスが4もついてることが怖い

    +23

    -3

  • 131. 匿名 2022/08/24(水) 18:29:19 

    >>105
    ガルの猫飼いは、田舎なら外で飼ってもいいんだ!と開き直っていて呆れた。最近、田舎にベトナム人がすごい勢いで増えてるけど、彼ら猫肉大好物。
    愛猫食べられてもシラネと思ってる。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2022/08/24(水) 18:31:22 

    >>2
    猫は野良猫がいるからわかるけど、野良犬なんて今は滅多にいないのに、4000頭越えが処分てどうなってんの。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/24(水) 18:32:01 

    >>71
    そこまで自分勝手だと生きにくくないですか?
    あなた人と馴染めないでしょう?
    気付いてないかもしれないけどご近所には陰で言われてますよ

    +17

    -4

  • 134. 匿名 2022/08/24(水) 18:32:07 

    >>126
    利益を得る目的になってる悪徳もいるってこと

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/24(水) 18:32:07 

    >>16
    里親はハードル高い!
    猫飼いたくて譲渡会に行ったら審査に通らなかった。
    本当にみんなかわいくて、どの子でもいいからご縁がある子をと思って言ったら「どの子でもいいの?性別とか性格とか希望あるでしょ?」ってしつこく言われた上にダメだった。すぐ捨てると思われたのかな。
    結局知り合いに保護猫が居たから譲ってもらったけど、暴れん坊だけど本当にかわいくて凄く大事にしてるけど、知らない人からしたらそんな事分からないよね。
    愚痴ってごめんなさい。

    +65

    -2

  • 136. 匿名 2022/08/24(水) 18:32:41 

    >>4
    早めのコメとりたくて急いで貼り付けた画像がそれってセンスない
    つまんないし不愉快

    +30

    -2

  • 137. 匿名 2022/08/24(水) 18:32:54 

    >>126
    雑種飼うのに三万取られるんなら、ブランド猫飼いたいと言う人が多いのは解る。

    +2

    -12

  • 138. 匿名 2022/08/24(水) 18:34:13 

    >>126
    ある程度ってどれくらいですか?
    私は掲示板経由で里親になった時手術代2万でしたが、譲渡会で引き取る場合は相場が分かりないので参考までに聞かせて欲しいです。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/24(水) 18:34:46 

    >>134
    利益出るほど上乗せしている団体があるの?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/24(水) 18:35:39 

    >>139
    よこ
    ボランティア団体ではなく、ペットショップが偽装してるって話なのでは…

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/24(水) 18:35:48 

    >>138
    横だけど3万ぐらいなら取ってる団体はある程度見かける

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/24(水) 18:35:58 

    >>125
    闇に紛れて10時ごろに何箇所もチャリで回って餌やり巡回してるババアがいるよ
    そいつが来るところは猫の糞尿で悪臭が漂ってる
    住んでる人は困ってるのに理解できない
    餌やりババアは基本鼻がバカになってるヨゴレだから臭いとかがわからない

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2022/08/24(水) 18:37:08 

    >>71
    ほっとけばいいですよ。
    元々は野良猫として生活してて、糞尿はそこら辺でしていても文句は言わないけど地域猫になった途端に文句言う人がでてくるのが謎ですよね。
    そんなに気になるなら自分達で片付ければいいのに。
    予防接種までやってくれるなんて優しすぎます…

    +5

    -29

  • 144. 匿名 2022/08/24(水) 18:37:10 

    >>137
    三万なら安くない?
    検査、手術、予防接種、あと団体の維持管理、活動にかかる費用を補填する程度の手数料と考えたら。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2022/08/24(水) 18:37:42 

    >>106
    ほかのトピ見てても思うけど、極度の猫好きとか餌やりだけしてる奴って、話通じなくてびっくりする。
    糞迷惑してるって言っても、糞位片付けろとか無責任な奴せいなのに、人間のせいでー!って言ったり。あまり人と関わらない孤独な人か、人間社会で上手くやっていけてない人が多いんだろうか…。

    +42

    -6

  • 146. 匿名 2022/08/24(水) 18:39:35 

    >>1
    猫はネズミ並みの繁殖力だから舐めてほっといたら大変な数になる

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/24(水) 18:40:03 

    地域猫を増やせばそのうち野良猫は居なくなるよ
    地域猫は去勢・避妊手術されるからその一代で絶える
    地域猫嫌だ餌もやるな餓死させろで臭いものに蓋だからいつまでも猫が減らない
    猫も人間も苦しくない方法で考えてほしい

    +19

    -3

  • 148. 匿名 2022/08/24(水) 18:41:58 

    放し飼いで勝手にお散歩させるのも野良猫増やす原因だし車に轢かれたりで死ぬリスク増えるし
    猫もリードつけて散歩すべきって意見ガルちゃんで書いたら叩かれたけど
    放し飼いって本当に猫好きならできないよ
    無責任な餌付けも同様

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/24(水) 18:42:15 

    >>138
    相場なんてないのでは?
    病院でも手術や検査費用にかなり差があるので。それに団体やペットショップも慈善事業ではないのだから、間接経費がかかるのは当然。
    安さにこだわり、自分で適切か否か判断しようとせず、検査代の比較もできない人が責任持って動物飼えるんですかね。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2022/08/24(水) 18:42:34 

    >>19
    保健所で殺処分されてる猫のほとんどは野良なんだよ。ペットショップでかえるような名前のついた猫は保健所に連れて行かれてもすぐ里親見つかるし、なんなら犬よりも引き取り手は多いくらい。だから野良猫の殺処分に関してはペットショップ云々よりも野良猫に餌やりしたりして繁殖させてる側の問題だね。

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2022/08/24(水) 18:42:46 

    >>140
    なるほど

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/24(水) 18:42:46 

    >>105
    お年寄りはね…なかなかこちらの言うこと聞いてくれないしな

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/24(水) 18:43:01 

    処分しないでおくことはできないの?
    うちの周り野良猫多いけど嫌に思ったことないよ
    あ、子猫産まれたんだ!とか見守っちゃってる
    餌あげるわけじゃないけど、あげてる人がいるんだろうなーくらいにしか思ってない

    +5

    -15

  • 154. 匿名 2022/08/24(水) 18:43:12 

    >>7
    だから石投げて違う地域にいかせようとしてる

    +3

    -18

  • 155. 匿名 2022/08/24(水) 18:43:20 

    >>51
    >>98
    別トピでも書いたんだたけど、私も>>51さんのようなことあって管理会社に連絡したよ。
    最初は近くの保護団体に連絡してみようとネットで探して見つけたんだけど、その団体のブログでそこの保護猫が喋っている風に

    Aちゃん「○○(保護団体の名前)に持ってきても保護できないにゃ。問い合わせもやめてほしいにゃ」
    Bちゃん「だからと言って保健所へ持っていくのもやめてほしいにゃ。特に子猫はすぐに殺処分の対象になるからやめるにゃ。保健所も仕事でいっぱいにゃ」
    Cくん「再び捨てるのもダメにゃ。かわいそうにゃ。拾ったからには自力で飼ってほしいにゃ」
    Dくん「子猫には牛乳与えちゃダメにゃ。ちゃんと子猫専用のミルクにするにゃ」
    団体職員「ぜひ自力で保護、飼育をお願いします!」

    と書かれていたから、保護は無理そうだと感じて最終的に管理会社に連絡して任せることにした。
    賃貸だから飼えないし、これが管理人や管理会社に任せるのがいいと思う。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/24(水) 18:45:25 

    >>149よこ
    検察なんてした事ない人は聞くしかなくない?
    誰も団体が維持費程度に儲けることを否定してないよ。落ち着いて。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2022/08/24(水) 18:45:27 

    >>135
    団体もいろいろ。
    動物病院で里親募集もみかけるし、愛護センターは保護団体よりハードル低い印象。探せばいろいろありますよ。

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/24(水) 18:47:01 

    >>27
    アレルギーって理由を隠れ蓑にしてるケースも
    多々あると思う。
    飽きたから。懐かなかった。なんて言えないものね。

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/24(水) 18:47:49 

    >>1
    可愛い💕

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/08/24(水) 18:48:06 

    >>122
    そんなに疑心暗鬼ならペットショップで飼えばいいよ

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2022/08/24(水) 18:48:06 

    ちょっとずれるけど近所に猫に餌付けしてる独身男性がいて、注意しても止めてくれない。(野良だから飼ってるわけじゃないって言ってくる)
    しかも猫たちみんなガリガリで十分な餌ももらえてないの。毎年子猫が生まれてるみたいで春や秋にうちの庭にも来るけどすぐ見なくなる。たぶんすぐ死んじゃってる…

    あまりにかわいそうで、人懐っこい母猫を捕まえて避妊手術に連れて行ったんだけど、なぜかそこの獣医にも「ガリガリすぎる、酷い」って怒られるし踏んだり蹴ったりで凹んだ。
    とりあえずその母猫ちゃんはもう産まなくてすむからこれ以上増えないと思うけど。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/24(水) 18:48:09 

    >>150
    横だけど今、保護猫めちゃくちゃ多いからいくら血統書つくような猫でも成猫は厳しいよ
    それに野良猫も元を正せばペットショップで買った猫から繁殖してる例がほとんどだよ

    +3

    -18

  • 163. 匿名 2022/08/24(水) 18:48:20 

    >>149
    譲渡の段階で必要になる医療費なんて不妊手術、去勢手術代くらいですよね。
    不妊手術代にそんなに差ってありますかね?
    自治体の補助額には違いが色々ありますけど。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/24(水) 18:49:48 

    >>156
    122は直接経費の医療費以外はダメとコメントしているよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/24(水) 18:50:35 

    >>164
    してないけど

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/24(水) 18:51:01 

    避妊去勢しないで野良に餌だけあげてる人って猫好きではないんだろうな。
    もしくはすごく頭が弱いか、、

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/24(水) 18:51:19 

    >>76
    個人でやってる保護施設は住所公表できないって言ってた
    バレると持ち込みや捨て猫、さらになぜ引き取らないんだというクレームがすごいんだって
    ボランティアでやってるから、資金も人でも限りがあるのに
    無責任な人は頭おかしい人が多い

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/24(水) 18:51:34 

    >>163
    かなり差がありますよー
    ご近所の病院のHPで比較してみてください

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/24(水) 18:52:02 

    野良犬はいなくなったのになんで犬の殺処分はゼロにならないの?
    飼い主が捨ててるってことだよね…?

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/24(水) 18:52:25 

    地域猫ちゃん達をもっと増やせばいいと思うけどな…。
    だけど虐待する奴や猫嫌いがいると可哀想だから危ないけど、地域のみんなで見守り強化すれば大丈夫な気がする。甘い考えじゃダメなの分かってるけど、地域猫活動をもっと当たり前な世の中になってほしい。

    +7

    -23

  • 171. 匿名 2022/08/24(水) 18:53:04 

    >>168
    1000円くらいしか変わらないですね。
    1000円が"かなりの差"ならそうなのかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/24(水) 18:53:15 

    餌をあげるのではなく避妊や去勢手術をしてあげる。

    これだけで野良猫は減っていくのに。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/24(水) 18:53:39 

    >>138
    地域や病院によって差があると思いますが、私が行った譲渡会では避妊手術代2万円〜3万円、ワクチン代3千円〜5千円くらいだったと思います。
    譲渡会までの間にお世話代もかかっているので多少は上乗せしているところもあるかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/24(水) 18:54:46 

    >>153
    庭に糞尿されなきゃ個人的には見守れるんだけどね
    猫に害がない侵入防止方法とか発明されたらなあ

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/24(水) 18:55:11 

    >>145
    私はあなたの言ってることの方が理解出来ない。
    話通じないのは自分がアレなのでは?

    +4

    -21

  • 176. 匿名 2022/08/24(水) 18:55:29 

    >>67
    耳カットされた子が多い
    ボランティアでやってる人もちゃんとしてる人がほとんど
    でもこれ以上行き場のない猫が増えないのはいい事だけど、猫が苦手な人やアレルギーの人にはトイレ事情で迷惑かかってる人もたくさんいるんだろうね
    だからやっぱり根本的なとこ変えていかないといけないよね

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/24(水) 18:55:42 

    >>163
    検査も必須
    あと初回ワクチンをするところも。
    検査、ワクチン、不妊去勢、お薬は人間と違って病院で結構差があって、野良と飼い猫で料金を変えているところといろいろです。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/24(水) 18:55:54 

    >>1
    近所の婆さんが開けっぱなしの倉庫みたいなところで猫に餌をやって飼っているんだけど、野良猫も混ざっている。どの猫も首輪をしてないから飼い猫と野良猫の区別がつかない。たまに子猫が数匹ウロウロしてる。飼うなら完全室内で飼って欲しいし、餌やりするなら避妊手術もしてあげて欲しい

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/24(水) 18:56:02 

    >>71
    うちは、猫捨ててないし餌でもやろうもんなら情が湧いて、心配で外なんか放たないし命に対して責任持てないので中途半端に関わらないけど、どっかの無責任に餌もらってる猫が芝生に糞するから、対策で結構お金使ってる。
    役所に言っても、ネットに書かれてる対策教えてくれるだけだし、本当効かない。
    超音波とか、においキツイのは近所の人の迷惑になるから躊躇する。
    せっかく家族が大切に手入れしてる芝生なのに、いつ臭くて汚い糞がされるか分からないから、ノイローゼ気味。
    餌やりしてる奴が召されるまでずっと続くと思うと、精神的に苦痛でかなり追い詰められてるけど…。
    餌やりして外放つ人って、自分は良いことしてるって思ってさぞ気持ちいいかもしれないけど、誰かに苦痛を与えてる事は無視出来る都合の良い思考回路してて羨ましい。

    +24

    -2

  • 180. 匿名 2022/08/24(水) 18:56:48 

    >>101
    商店街で愛されてる野良猫たちとか虚勢手術されてるのかな?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/24(水) 19:00:24 

    >>71
    地域の人がみんな猫好きじゃなんだよ
    糞尿被害で猫を憎むようになって虐待する人もいる
    猫のためを思うなら根本から解決しないと

    +29

    -1

  • 182. 匿名 2022/08/24(水) 19:02:00 

    餌をあげるのが悪
    って考える人多くてビビる。
    餌をあげちゃいけないルールなんて法律でないし、(公園内で禁止の場合は従うか抗議)手術すれば子孫はできないからまず、手術してから餌あげてって言えばいいのに…

    +4

    -19

  • 183. 匿名 2022/08/24(水) 19:02:59 

    >>135
    私も審査通らなかったよ
    理由はカップルだから
    これで2回通らなくて3回目に譲渡が決まりそうだったんだけど直前にやっぱり兄弟で引き取って欲しい。無理ならすいませんが…(当時は1匹しか考えてなかった)って感じで保護猫は諦めてブリーダーからにしたわ

    +9

    -10

  • 184. 匿名 2022/08/24(水) 19:06:55 

    >>158
    手放すけど飼う気は充分にあったんだってアピールじゃない?
    と穿った見方をしてしまうわな
    それならもっと責任を持って次の飼い主探しにも関わってよと

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/24(水) 19:09:03 

    とにかく野良猫はかわいそうだから減らしたいよ。
    避妊去勢もせずに餌だけあげて繁殖させて、かわいそうな野良猫増やす気持ちがわからん、、

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/24(水) 19:09:07 

    >>175
    え…敷地内に自分の飼ってる猫じゃない、無責任な餌やり馬鹿が餌やった猫に糞されて、糞位片付けろー!って返しって普通におかしくない?
    何で、被害受けてる方が片付けなきゃいけないの?
    それが無責任餌やりの間では普通なの?嘘でしょ…ショック笑
    あと、猫捨てた人のせいなのに、何もしてない人まで人間のせいって一括りにしてるから、普段他の人と会話成り立ってんのかなぁって疑問なんだよね。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/24(水) 19:09:35 

    >>32
    耳カットしていても地域猫の用件を満たした世話をしているとは限らないのが厄介。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/24(水) 19:10:57 

    >>183
    よこだけど、カップルはしょうがないかも…別れるとき捨てたりする例が多いらしいから。
    別れても自分が絶対に引き取りますって何度もアピールした知人はOKでてた。熱意すごいなと思ったけど。

    +28

    -4

  • 189. 匿名 2022/08/24(水) 19:11:57 

    >>153
    後 猫の繁殖力は凄まじいから
    地域が糞尿まみれ→病気蔓延
    弱い子からどんどん自然淘汰→病気の蔓延
    とかになると思う

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/24(水) 19:12:01 

    >>182
    餌やりをする場合はマイルールではなく、自治体のルールに沿ってお世話しましょう。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/24(水) 19:12:23 

    >>175
    私は>>145さんはまともなこと言ってると思うよ
    ちゃんと意味伝わるよ
    どこがどうアレなの?

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/24(水) 19:13:56 

    >>170
    よく話題になってる地域猫って、ちゃんと手術されてるのよ
    そういうお金が自治体でカバー出来るならいいだろうけど
    必ず反対する人はいるからね
    糞尿のことや敷地のこと、あとはやっぱりお金のこと
    地域猫がいるってことはそれがネックで新しい人が来ないっていう可能性も増える
    猫目当てで引っ越して来る人は、まずいないからね

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2022/08/24(水) 19:13:56 

    公園に出没する餌ばらまきオバサンは蔑みの眼で見てます。
    子猫殺しが。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/24(水) 19:14:21 

    >>182
    餌だけあげてどうするの?病気になったら知らんぷり?

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/24(水) 19:14:54 

    >>182
    手術してから餌あげて、が通じないんだよ
    というかその手術代、捕獲費用、回復までのお世話は誰がするの?
    そこまでお金と手間をかける覚悟があるならしていいと思うけどね
    まさにさくら猫プロジェクトがそれだし

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/24(水) 19:20:45 

    >>1
    理屈はわかるけど、人間って勝手だな…と思ってしまう。無理矢理避妊手術受けさせられるなんてね。

    +4

    -6

  • 197. 匿名 2022/08/24(水) 19:21:55 

    >>170
    地域猫活動なんていらないよ。
    餌あげなければ自然淘汰と食べ物に比例した繁殖力になる。
    野良猫の寿命は飼い猫より短いからそこまで増えない。

    +10

    -5

  • 198. 匿名 2022/08/24(水) 19:23:13 

    猫に餌あげたいなら家に連れて帰って飼えばいいのに。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/24(水) 19:24:10 

    >>143
    野良なら餌がなければ自然に数減るでしょう。
    餌を与えるなら、糞尿の処理も当然でしょう。
    予防接種も不要なので餌を与えるなと世の中の人は思っているよ。

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/24(水) 19:26:21 

    >>182
    餌を与えるなら飼えばいい。
    手術は関係なく餌やりしたいなら自分で飼う、飼えないなら無責任な餌やりするなと言いたい。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/24(水) 19:27:49 

    >>155
    野良猫の捕獲って大変だから規模の小さい保護団体だと保健所で殺処分待ちの猫を引き取って、譲渡会に出しているんだよね。そして猫が譲渡されたらまた保健所から引き取るって感じ。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/24(水) 19:27:54 

    >>153
    エキノコックス広まるけどいいんかなあ。
    もう本州の一部で定着したよね。
    予防】流行地域では放し飼いを控え、定期的な糞便検査を行う エキノコックスの流行地域では、中間宿主であるネズミの捕食を避けるため、猫の放し飼いを控えることが大切です。 また、外出する習慣のある猫は定期的に糞便検査を受けるようにしましょう。

    野良猫増えすぎたら検査も無理じゃない?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/24(水) 19:27:55 

    >>192
    地域猫って手術よりも、餌やりの場所の許可取得、トイレの管理、地域の同意を得る方がハードル高い

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/24(水) 19:33:18 

    >>194
    病気になったら病院連れて行くよ
    当たり前

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2022/08/24(水) 19:33:24 

    病院の駐車場、民家から少し離れてあまり人が通らなそうな所、河川敷とかにキャットフードを撒く人とか鯖の缶詰の缶を猫にあげてそのままにして行く人が居る…。
    他の猫も寄ってくるし、虫も寄ってきて不衛生だし無責任に餌をあげるのはやめて欲しい…。
    餌をあげるなら飼ってからにしてあげて。

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/24(水) 19:35:34 

    >>25
    それが1番害悪だって記事でもハッキリ書いてあるね

    +25

    -2

  • 207. 匿名 2022/08/24(水) 19:37:09 

    >>138
    実家で貰った子は3万ぐらいだった気がする。ロイヤルカナンとか健康に気をつけた餌あげてたからお金かかるよね。親は活動費の寄付も兼ねて倍以上の金額寄付してた。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/24(水) 19:37:38 

    >>1
    野良を不妊手術しまくったら猫1匹も見かけなくて逆に自然に見ていた風景が消失してしまい不気味に感じたよ
    人間の勝手で強制不妊施してんだもん
    猫が可哀想っていうけど元々動物はそのように自然に生きてるのに
    自然と生きる動物に対して管理していて時々違和感ある
    放っておいてもそこまで繁殖しないことは大昔の時代が証明しているよ

    +2

    -18

  • 209. 匿名 2022/08/24(水) 19:37:50 

    うちの近所でも、野良猫に餌やるBBAがいるので注意しても聞かないし逆ギレするから、もう仕方なく数十匹が殺処分になったと町内会長さんに聞いた。
    もうね、トラックやダンプもバンバン通る住宅街だし急な飛び出しと、人んちの車の下やボンネットの中にいて被害者数名出たから仕方なく。

    うちも飛び出したの轢いてしまってバンパー割れたしね。
    最悪だよ

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2022/08/24(水) 19:38:33 

    >>204
    よこだけど、餌やりするなら飼えばいい。
    出来ないなら餌あげないで、病院連れて行くってドヤられてもね、
    餌やりしたら責任持って飼うって当たり前のこともできないんだから。

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2022/08/24(水) 19:38:52 

    >>175
    あんたの頭の方がおかしいわ

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/24(水) 19:40:24 

    >>2
    岡山たまにいるから怖いよ
    猫と違って狂犬病持ちかもしれないし
    王子が岳にはこの間4匹いたわ

    +6

    -8

  • 213. 匿名 2022/08/24(水) 19:40:42 

    >>204
    みんなそこまで責任持てないのに餌あげるから問題なんだよ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/24(水) 19:40:56 

    >>9
    鳩に餌やりして
    掃除しない人もいるし

    +26

    -1

  • 215. 匿名 2022/08/24(水) 19:42:27 

    手術してあればあげていいって事なのかな??
    他のSNSだけど、地域猫で毎日ご飯食べにくる猫が14歳っていっててすご!って思った。
    本当は飼ってあげたいけど捕まえられないから、家の外を行き来してる感じらしいんだけど、その猫にとっては自由なのが楽しいんだろうなって…
    色々意見あると思うけど、猫が楽しく過ごせればなんでもいいや。

    +1

    -8

  • 216. 匿名 2022/08/24(水) 19:42:31 

    猫もそうだけど動物に安易に餌付けしてる人ってちょっと精神的におかしい人多いよね

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2022/08/24(水) 19:42:43 

    全部家の中で飼えよ。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2022/08/24(水) 19:43:15 

    >>2
    犬は猫ほど妊娠する確率高くないのかな

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/08/24(水) 19:43:37 

    >>12
    年に2、3回しか見ないだけどうちの地方野良猫いないのかな?と思ってる

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/24(水) 19:44:52 

    >>212
    猫と違ってって猫も狂犬病になる可能性あるんだよ?

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/24(水) 19:45:01 

    地域猫もどうなんだよって思う

    一応去勢して、耳の先を切って目印にするから、わかるんだけどね
    去勢したコに餌をやるってことだけど、いつも餌があって人間は面倒を見てくれて危ないヤツじゃないから、よそから去勢してない猫が集まってきたりするんじゃないの?

    犬はそういうことができないから
    猫より少ないんじゃないの?

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2022/08/24(水) 19:45:05 

    >>208
    人間に虐められたり、無責任に餌を与えて増えた子猫が車にひかれて死ぬとか無くなるならそれで良いんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/24(水) 19:46:10 

    >>197
    餌をあげないって無理だと思います。
    近所の猫おばさん学生にヤジ飛ばされてたけどそれでも餌あげ続けてるし
    あの調子じゃ厳罰化しても猫の餌やりは止めないと思う
    それに一番猫に餌あげてるのって実は「子供たち」なの知ってますか?
    その子供に命の大切さを説きながら、飢えてる猫は餓死させろ、って言えますか?
    そういえば、猫嫌いの親の子供が親が喜ぶからって猫を殺した事件がありましたね、その後彼は有名な殺人事件を起こしたようですが。
    猫に餌をあげるなじゃなくてあげて良いよと弱いものを助ける道徳を学ばせて
    大人たちが裏で猫の避妊手術をするなり動いてあげるほうがよっぽど建設的ではないですか?

    +7

    -16

  • 224. 匿名 2022/08/24(水) 19:48:06 

    早朝にジョギングしてると、本当に汚い汚いゴミみたいなBBAが猫に餌やりしてる光景をよく見るよ
    すれ違う度にゴミって呼んであげてるけど

    野良猫を見たら追いかけて威嚇してあげなさい
    人間は怖いと覚えさせるのが本当の優しさ

    +10

    -6

  • 225. 匿名 2022/08/24(水) 19:49:28 

    現代の子供が餌やりなんて見たことない
    大体餌付けしてるのって家庭がうまくいってなさそうか孤独なおじさんおばさん

    +22

    -2

  • 226. 匿名 2022/08/24(水) 19:51:47 

    >>1
    餌やりするなら、猫を連れて帰って家で飼えばいいのに。
    飼えないから、そうするんだろうけど。

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2022/08/24(水) 19:53:34 

    >>220
    可能性はあるけど、猫の場合体が痙攣してたり明らかに様子がおかしいから近づかないでしょ
    犬の場合見境なく噛みつこうとしてくるよ
    どっちにしろ野良ちゃんにかわいそうでも餌やりなんてしないけど

    +0

    -8

  • 228. 匿名 2022/08/24(水) 19:53:36 

    >>15
    私は何も飼っていない立場だけどさ、ペットショップってそんなに悪い?ブリーダーはいいの?煽ってるんじゃなくて素直に分からない。どちらも生体販売じゃん。メダカやトカゲはいいけど犬猫は商品にしたらダメなの?ケージに入れて値札がダメなの?イマイチ線引きが分からない。

    +47

    -8

  • 229. 匿名 2022/08/24(水) 19:53:49 

    >>223
    一番猫に餌あげてるのって実は「子供たち」

    それ、本当?
    誰か餌やりしてる総数数えたの?

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2022/08/24(水) 19:54:03 

    >>223
    子供がお菓子とかあげちゃうんだろうね。駄菓子屋の近くに野良猫よくいたわ。NHKの世界ねこ歩きでも野良猫にパスタあげてるおばちゃんいたし餌付け禁止するの難しいんだろうね。

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2022/08/24(水) 19:54:45 

    >>220
    本当にね。
    分かってない人多い。
    狂犬病って名前やめればいいのにね。
    狂犬病にならないから猫だけ特別扱いなの分からないの?!って猫好きの人いたな…
    頭わるって感じ

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/24(水) 19:54:50 

    餌やりでしか自分の存在意義を見出せない人の欲求のために罪のない猫が被害に遭ってる
    記事でもハッキリ無責任な餌やりするなって書いてあるのにね

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/24(水) 19:58:45 

    >>160
    話ズレてる。
    ボランティアを装って金儲けしようとしてる人達のことを言ってるよ

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2022/08/24(水) 19:58:49 

    >>143
    猫って餌やりがいるから来るんだよ
    餌無ければ死ぬか引越すかしてるだろ
    嗅覚、人の数十万倍あるんだし
    ってか住宅街だとゴミ漁るか餌やりのバカからもらうかしないと生きられねーだろ
    考えりゃ分かることやん

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2022/08/24(水) 19:59:56 

    >>223
    子どもには自然の摂理ということを教えるべきでは?
    飼われていなに動物に対しての無責任な餌やりは禁止、猫は自分で餌を探すだろうしできない場合は野良の猫の数は減少するけれど仕方がないと。
    餌やりやめない人、大人でも子どもでも一定数いるけど餌やりをやめるように社会全体で働きかける必要があるのかも。

    猫嫌いの親の子がっていう話はあまりにも特殊すぎませんか。猫嫌いの親の子が全て殺人事件起こすわけではないので。その子の持って生まれた特性なのでは?

    弱いものを助けたいのなら、自分の責任持てる範囲で飼う、できないのなら自然の中で生きていくので放っておくことを教えるのが建設的としか。

    +7

    -4

  • 236. 匿名 2022/08/24(水) 20:01:22 

    >>229
    猫おばさんは一定の場所で餌付けするから目立つだけだよ
    試しに子供に食べ物持たせて飢えてる猫の前に立たせてみなよ
    もちろん親の目が無い所でね

    +0

    -12

  • 237. 匿名 2022/08/24(水) 20:01:40 

    >>11
    うちの近所にもいる。
    地域猫とか言われてる猫で、耳のところに切り込みが入ってるから避妊去勢されてるって同じマンションの人が言ってた。「わたしとか他の住民が少しずつお金出しあって申請したの。名前もつけたの」って。餌あげてる。それで道が汚くなってる。
    それでも飼わないって何なんだろ?うちのマンションはペット可だよ。
    まぁ、家族なのか5.6匹いるから全部は無理だけど…何だかなぁってモヤる。

    +49

    -5

  • 238. 匿名 2022/08/24(水) 20:02:20 

    >>236
    まさか、データもなしの自分調べで言ってたの?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/24(水) 20:02:34 

    >>223
    なんで猫には餌やるの?
    カラスも餌なかったら餓死するけど?
    カラスにも餌やる?

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2022/08/24(水) 20:05:36 

    >>236
    何言ってるかわかってる?
    こどもを試せって?
    わざとそんな状況作り出すなんて、嵌めてるのと一緒じゃないの?
    猫に餌やるより酷いよ

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2022/08/24(水) 20:07:20 

    >>170
    え?すっごく無責任じゃない?家には連れて帰れないけど、餌付けして可愛がるだけって。〝地域猫〟って名前付けるんなら地域の人全員に許可取ったんか?って言いたくなる。野犬よりも迷惑だよ地域猫活動している人の方が。
    一応、私は犬も猫も好きです。でも無責任な事は出来ないから現実飼ってないです。野良猫の赤ちゃんがうちの庭に来てニャーニャー訴えてきた事もありましたが、飼えないのに抱っこしたり餌をあげたりはしてはいけないと心を鬼にして無視しました。こんな人沢山いると思うけど。

    +20

    -3

  • 242. 匿名 2022/08/24(水) 20:09:07 

    >>239
    本当、人間ってエゴだよね。
    猫って確かに可愛いもんね、けど迷惑かけられてる人から見ると害ある動物なんだよね。
    家の敷地内に糞尿被害ある人からすると餌やりおばさんなんて絶滅してって思う。

    多分餌やりおばさんも、ネズミとかカラスとかゴキブリに対しては可哀想とか思わないし保護活動もしないし殺虫剤とか撒いちゃうんだよね。

    見た目可愛い猫だから色々理由つけて命の大切さとか言い出すから、本当に人間って身勝手。

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2022/08/24(水) 20:09:08 

    殺処分されなくても外で産まれた猫が生き残れるのは4匹に1匹

    そして寿命は3年から5年

    無責任餌やり滅びろ!!

    無責任餌やりの尻拭いでTNRしてお世話掃除してる保護活動家さんお疲れ様です

    子猫の保護ばかり注目されますがTNR頑張ってる人応援したい

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2022/08/24(水) 20:12:49 


    犬はまだ使いようがあるが猫はないと
    言ってる感じに聞こえるわ

    たしかに犬はなんかしたら
    仕事できそうだけどね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/24(水) 20:13:02 

    >>85
    がとって何?
    猫の事なの?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/24(水) 20:13:07 

    >>236
    どういう事?大人と子どもに餌持たせて猫放つって事?
    子どもはまだ無知だし、怖いとか可愛いとかで群がってくる猫にパッと餌渡しちゃう(あげちゃう)ってだけじゃないの?判別ある大人がそんな子どもの反射的な行動を隠れ蓑にして責任持てないけど餌やりだけしたいとか最低じゃん

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2022/08/24(水) 20:14:33 

    >>25
    いいとは思わないけど。
    目の前でガリガリでごみ漁ってる猫を、お前のためだ、餌はやらない、と思える人は素晴らしいと思う。私は屑だからそんなことはできない。

    +11

    -35

  • 248. 匿名 2022/08/24(水) 20:15:37 

    去勢や避妊手術しないで餌やりしてるのは一番酷だよ。生後5ヶ月でも妊娠するからどんどん増える。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/24(水) 20:16:17 

    >>237
    手術とあわせて、餌やりの場所の許認可取得、トイレの世話、住民の同意を得ているなら見守るしかないね。ただ、被害があるようなら地域猫でも役所経由で指導入れられる場合もあるので相談してみては。

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2022/08/24(水) 20:16:35 

    >>192
    そうじゃん!地域猫活動したい人は地域猫地区を作ってそこにそういう人とそういう猫だけで暮らすのはどう?住民一致で自治会費とか運営出来るよ

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/24(水) 20:17:36 

    >>247
    じゃあ飼えばいい
    一時的な餌やりは自己満足

    +38

    -4

  • 252. 匿名 2022/08/24(水) 20:18:08 

    今は田舎でも個人での猫の持ち込みはできないよ。
    野良猫の糞尿被害や発情期や喧嘩の夜中の鳴き声や網戸破って自宅侵入して小鳥食べられたり被害うけていても、
    区長や町内会長さんの許可を得て地元の総意で連れてきてくださいと言われる。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2022/08/24(水) 20:18:46 

    >>247
    ガリガリでごみ漁ってる猫見つけて放っておけない人は自宅に連れ帰って飼ってあげるんだよ。
    責任持てないなら放っておくしか。

    小学生ではないんだから、屑と言って逃げて餌やりが許されるとは思わない方がいいと思う。

    +40

    -4

  • 254. 匿名 2022/08/24(水) 20:18:55 

    >>247
    じゃあわたしは素晴らしい人間だな。
    エサあげるなら自分の家の中であげたら?

    +21

    -4

  • 255. 匿名 2022/08/24(水) 20:19:47 

    >>59
    話が通じない=周りに話す人・話せる人がいない
    孤独で寂しいから、猫に餌あげて懐かれて寂しさを紛らわせようとしてるとか??

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2022/08/24(水) 20:20:13 

    >>250
    土地どうするの?
    めちゃくちゃ僻地か山林開拓するか無人島しか無理じゃない?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/24(水) 20:24:33 

    >>131
    どこかのトピで、ベトナム人の住居か根拠地で、猫の骨が沢山捨ててあったと読んだ。日本の話。
    外に出してる人は、そんなリスクを覚悟して貰いたい。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/24(水) 20:25:20 

    >>246
    子供の心理がわかってるじゃん。そうだよ
    子供は猫が可愛いから猫に近づく、手にもし食べ物を持ってたら餌をあげちゃう

    大人が子どもの反射的な行動を隠れ蓑にして~の言葉の意味が解らないけど
    大人達がこれ以上猫が増えないように裏で避妊手術してあげて野良猫を管理する環境作りをしてあげるそれが野良猫絶滅への近道なんだよ

    +5

    -6

  • 259. 匿名 2022/08/24(水) 20:27:34 

    >>228
    猫に限らずペットの販売はやめましょうという事では。もちろんブリーダーもだめだと思う。
    ブリーダーの繁殖過程における動物への過酷な出産や産まれてきた子全てがペットとして幸せに生きられない事、(障害、売れ残りの子たちの廃棄など)
    無責任な飼い主が安易に購入して捨ててしまうことが問題なのでは?

    猫を飼いたいのなら野良の猫を迎え入れてあげればと個人的には思うけれど。

    +26

    -6

  • 260. 匿名 2022/08/24(水) 20:28:42 

    >>256
    なら無人島しかないね、現状。そういう事だと思うよ。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/24(水) 20:30:32 

    なんか題名が変。餌やりを止めればいいわけじゃなくて、どんどんとっ捕まえて不妊をしなさいって文じゃない?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/24(水) 20:32:44 

    >>214
    うちの駅前のバスターミナル
    鳩の餌やりおじさんとばぁちゃんたちが
    1日に何回も来て
    ものすごい量の餌をやってる

    バスターミナルは凄いことになってる

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/24(水) 20:32:49  ID:OD6og9ixME 

    >>14
    手術してどうすんの?
    また野に放つの?
    野に放った猫が糞尿問題起こしたら、また対策費を出せというの?
    どんだけ税金から無駄金使わせるの?
    殺処分の何倍予算かかると思ってんの?
    手術したところで問題解決しない上に、愛護団体はもっともっと予算出せとキリ無く要求してくるのに
    何でそんな無駄金を税金から出せると思うの?

    +23

    -21

  • 264. 匿名 2022/08/24(水) 20:35:42 

    >>259
    なるほどそれなら分かる。一括禁止なら!
    でも前に同じようなトピで ペットショップ無くそうとかうちはブリーダーからお迎えしました みたいな話で盛り上がっていたので 何が違うの? と聞いたらえらい歯切れが悪くて。
    私も犬猫好きです。飼いたいけれど我慢している立場なので曖昧な愛護論かざす人嫌い。

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2022/08/24(水) 20:36:43 

    例えば近所に野良猫さんが
    いたとしても
    保健所に連絡は可哀想で出来ない

    +3

    -4

  • 266. 匿名 2022/08/24(水) 20:36:57 

    >>218
    調べてみたら、犬は1年に多くて2回。

    猫は交尾をした刺激で排卵します。いわば精子を迎えるように排卵が起こるため、交尾すればほぼ確実に妊娠します。これを「交尾排卵」といい、ほ乳類の中でも猫とウサギなどごく一部の動物しか行わないめずらしい妊娠形態です。
    猫は単独行動を好むなわばり動物で、ふだんはオスとメスが別々にくらしているため、少ない交尾の機会に確実に妊娠できるようなしくみになっていると考えられています。
    猫は日照時間が長くなると発情するので春(2~4月)が発情期といわれていますが、子育て中でない、栄養状態が良い、人工光の明るさなどの条件が揃えば一年中いつでも交尾、出産することができます。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/24(水) 20:39:04 

    >>237
    病気だと、飼い猫に移ってしまうから家の中に入れられない、仕方なく外で面倒みるってパターンかも
    避妊去勢はもちろんワクチンもしっかりやってると思う
    いろいろ許可は取ってるだろうけど、でもやっぱり猫は自由にどこでも行くから難しい問題

    +8

    -11

  • 268. 匿名 2022/08/24(水) 20:39:26 

    猫可愛いと思うけど、野良猫の糞尿でかなり参っているので、申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、近所の方々みんなで協力して、捕獲して保健所へ連絡してる。
    誰も餌あげる人もいないから痩せ細ってるし、猫も生きていくのは可哀想

    +12

    -2

  • 269. 匿名 2022/08/24(水) 20:40:53 

    >>2
    ウクライナ🇺🇦は野良犬がいっぱい居るみたいだよね
    テレビでも確認出来るくらい映ってたし

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/24(水) 20:41:42 

    >>71
    私はこの子たちのために何百万単位使ってるのに
    トイレまで追い詰められないといけないの?



    これが全て。
    何百マン使ってエサだの手術だのよりもトイレの世話の方が嫌なんでしょ?
    トイレの世話も出来ないようなやつが餌やるなよ。ご飯食べたら排泄物までがセットだよ

    +31

    -5

  • 271. 匿名 2022/08/24(水) 20:42:31 

    >>45
    動物好きならガリガリに痩せてる猫見て放置はできないでしょ
    勘違いしすぎ。

    +9

    -22

  • 272. 匿名 2022/08/24(水) 20:43:07 

    >>12
    それはご近所さんの誰かが野良猫の不妊手術をしてくれてるんだよ。
    お耳が少しカットされてない?

    +6

    -4

  • 273. 匿名 2022/08/24(水) 20:47:06 

    >>271
    猫以外にもやってるの?動物好きとあるけど

    +8

    -2

  • 274. 匿名 2022/08/24(水) 20:48:32 

    地域猫ってめっちゃ管理されてるよ
    地域猫専用トイレも地域の理解が得られた場所にしか設置しないし
    置き餌もカラスやほかの猫が群がるからって禁止されてる

    +2

    -8

  • 275. 匿名 2022/08/24(水) 20:51:58 

    >>26
    閉店セール詐欺じゃないの?

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2022/08/24(水) 20:53:23 

    >>236
    >>258も同じ人?

    まともな大人ならそんなことするわけないでしょ
    親の了解得ずにガリガリの野良猫に近づけるなんて危険極まりない
    どんな病気持ってるかわからないし猫がもし引っ掻いたり噛んだら誰が責任とるのよ
    そんな非現実的な妄想してないで、常識で考えてみてください

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2022/08/24(水) 20:55:25 

    >>15
    ペットショップは餌やペットに関する物の販売とかトリミングとかで経営すればいいよね。

    私は2匹、めちゃくちゃかわいい保護犬飼ってるんだけど、「素敵だね!私もいつか犬を飼うなら保護犬を飼う!」って言いながらペットショップで買ってる人何人も居る。 おいw言ってたこと違うじゃん…と思う

    +11

    -12

  • 278. 匿名 2022/08/24(水) 20:56:17 

    >>270
    本当それ
    食べさせるなら排泄までセットで面倒見れないなら餌やるなよ

    +22

    -3

  • 279. 匿名 2022/08/24(水) 20:56:35 

    >>274
    そんな管理されてる地域ばかりならこのコメでも地域猫に対してもう少し理解あるコメ増えそうだね。

    現実には餌やりの近くにトイレ設置しました。けれど私有地に柵して猫がでれないようにしてるわけでもなく地域の人の敷地内に侵入し放題だし
    餌やりも私有地ではなく餌やり場もトイレも公共の公園だったりするんだようね。

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2022/08/24(水) 20:59:25 

    屋内と屋外で飼う人多くない?
    庭にフンされるし、ゲロはかれるしどうにかならんものか。。
    マイナスだろうけど、猫苦手なので本当に嫌だ。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/24(水) 20:59:57 

    >>27
    アレルギー大丈夫か心配だったからうちは保護施設からトライアルで1ヶ月お試しで保護犬を受け入れたんだけど、飼ってから3年目で犬アレルギーになったよ。
    それでも誰かにあげようなんて1ミリも思わない。
    掃除機の回数増やしたり、お腹にモフモフするの我慢したりしてる。 それでも可愛くてやっちゃって目かぃ〜〜ってなるけどさ、ここ最近はやってもアレルギー出なかったりするから免疫ついてきたのかな?と思ってる

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2022/08/24(水) 21:02:01 

    >>280
    いやいや
    敷地内に外猫?野良猫のウンチやゲロとかイヤ過ぎる
    クッッサいもん!

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2022/08/24(水) 21:02:47 

    自分では猫飼えないって事で餌やりするのやめてほしい。
    病院にワクチン打ちに行ったり、猫トイレの砂替えたりしないなんて、世話をしている内に入らない。
    子猫は凄く手が掛かるから、保健所でも即処分の対象なんだよ‥

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/24(水) 21:03:41 

    猫って保健所に持ち込んでいいんだ
    知らなかった

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2022/08/24(水) 21:04:12 

    >>81
    うちの近所にもいる。そしてある日とんでもないこと言ってきやがった。
    あなたんち猫何匹も居るから飼ってくれない?
    1匹増えても変わらないでしょ?って。
    はぁぁぁ!?だよ。
    うちの猫たちは完全室内飼いの温室育ちで、
    ワクチンやレボリューションもきちんとしてる。
    なぜそんなとこに去勢も何もしてない野良迎えにゃならんのよって。
    いやぁ相性とかあるから厳しいとやんわり断ったら、
    あらそうなの?とか言って。
    しかも少し前に去勢したのよ、とかドヤってきたんだけど
    遅すぎだし、おまけにその野良エイズキャリアだったんだよ。
    ほんっと拒否して良かったわ。
    てかてめえが飼えよと本気で思う。

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2022/08/24(水) 21:06:25 

    >>42
    高齢者だけじゃなくて全員禁止でいいと思う。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2022/08/24(水) 21:07:51 

    >>228
    個人的には手軽さの問題かな。
    ペットを飼うことのハードルを無為に下げてると思う。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/24(水) 21:08:00 

    >>286
    禁止したらますます外で餌やりするよ…

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2022/08/24(水) 21:11:20 

    >>261
    手術だけではないよ?
    ちゃんと記事読んだ?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/24(水) 21:12:43 

    >>276
    ひとつ、指摘していい?
    あなた勘違いしてるよ。
    他人の子供じゃなくて自分の子供でだからね?
    子供は猫に餌をやらないって意見があるからそう思うなら自分の子供使って確かめて見なよっていってるだけだよ

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2022/08/24(水) 21:15:12 

    >>32
    うちの近所に耳カットの猫なんて居ない
    悲しいけど民度が低い地域だから、野良猫の餌やりが迷惑行為って認識ない人が多いような気がする

    +15

    -1

  • 292. 匿名 2022/08/24(水) 21:21:14 

    >>1
    猫の殺処分って何がダメなの?
    よく花壇荒らされるから、定食作って積極的に処してるけどダメなんか??

    +3

    -6

  • 293. 匿名 2022/08/24(水) 21:24:14 

    >>290
    236.匿名 2022/08/24(水) 20:01:22

    猫おばさんは一定の場所で餌付けするから目立つだけだよ
    試しに子供に食べ物持たせて飢えてる猫の前に立たせてみなよ
    もちろん親の目が無い所でね

    ん?
    親の目が無いところで我が子が猫に餌やりしたかどうやって確かめるのだろう?

    それはさておき
    もう一回書くね
    まともな大人ならガリガリに飢えた病気持ちかもしれない野良猫に、こどもをわざわざ近づけるなんて危険なことしないよ
    あなたは我が子を実験台に出来るのかもしれないけど、まともな大人は出来ないね

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2022/08/24(水) 21:24:22 

    無責任な飼育を規制するなら
    ペットに戸籍を作り戸籍管理代として年間いくらか徴収すればいいのではないかな?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/24(水) 21:25:43 

    >>294
    戸籍って、タダでは出来ないんですが
    それならたんまり猫飼い税徴収されますよ

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2022/08/24(水) 21:27:05 

    >>295
    自己レス
    ごめんなさい
    コストかかるのはわかっておられますね
    失礼しました

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:00 

    >>1
    近所に猫がたくさんうまれたよー。
    うちの庭にはでっかいウンコされるし、おしっこもひどい。
    餌やりする人がいなくならない限りは野良猫は消えないね。
    回覧板にも回ってくるほどなのに、やめない人はやめない。

    +14

    -1

  • 298. 匿名 2022/08/24(水) 21:34:30 

    >>144
    個人の価値観

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2022/08/24(水) 21:34:52 

    >>273
    あげないよ。キツネと羆とタヌキには。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2022/08/24(水) 21:37:06 

    >>293
    揚げ足取りおばさん怖っ
    親の目が無いと言ったら親が子供から見えない位置に隠れてるとか察せないの?

    あとさ、実験をするしないの問題じゃなくて
    子供は猫に餌を与えるか与えないかの話だから
    自分の子供にわざわざやらせなくても結果なんてわかりきってるでしょ
    分かりきってることを言うなって意見が欲しいからあえて言ってるんだよ

    +2

    -4

  • 301. 匿名 2022/08/24(水) 21:43:27 

    >>1
    野良ちゃん居ないけど
    野良ちゃんって助けた人が当然病院代払わないといけなくて
    ペット病院って高いイメージがあるし
    一体いくらかかるのかと思うと
    そう何匹も連れていけないと考えてしまった
    そこのハードルが下がると
    殺処分も減るんじゃないかな


    +1

    -4

  • 302. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:09 

    >>24
    うちの周りのネコ、半分くらいは首輪ついてる
    花壇や芝生に糞尿ついて汚れるし枯れるし、ほんと勘弁してほしい

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:40 

    >>23
    トピズレだけど、このコメント読んで
    ちびまる子ちゃんの野良犬が校庭に入ってきて
    追いかけられる回思い出した。

    本当、昔は学校に犬が入ってきてたよね。
    教室にも入ってきた事あるわ。

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/24(水) 21:48:59 

    >>247 エサだけあげて家の中で飼いません。近所に迷惑をかけても知りませんって本当に屑だね。

    +24

    -3

  • 305. 匿名 2022/08/24(水) 21:50:35 

    >>15
    ほんとに早く動いて欲しい
    ワンちゃん 猫ちゃん好きなら
    血統とか気にならないよ
    むしろ保護犬猫ちゃんを大切に育てるからねって思うのが本当の動物好きだと思う
    血統とか種類こだわる人もいるけど
    血統は血統できちんと管理するべき
    誰でもブリーダーになれるのかわからないけど
    そういうとこから保護団体に引き取られる子もいるよね
    命の売り買いほんとにやめて欲しい
    得に犬猫ちゃん

    +12

    -17

  • 306. 匿名 2022/08/24(水) 21:55:19 

    >>46
    狂犬病予防法ですね。「けい留されていない犬を抑留させることができる」という条文があります。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2022/08/24(水) 21:56:24 

    野良犬は見なくなったけど猫は放し飼いなのか野良猫なのかちょいちょい見るもんな

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/24(水) 21:58:08 

    >>262
    身近に餌やりいるけど
    ああいう人って自己中だから
    周りが迷惑しようが知ったこっちゃない

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2022/08/24(水) 21:58:50 

    >>266
    そんな詳しくどうも!
    ウサギもなんだ。猫同様、繁殖力すごいとは聞いてたけど。
    犬は発情期が少なくて、その時しかしないみたいな感じかな

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/24(水) 22:11:28 

    >>300
    >>246です。子どもの心理、もちろん分かっているつもりです。私も子どもも猫好きです。でも飼えないんです。なので公園などで見かけても触ってはいけない、エサあげてはいけないとそう教えています。今はまだ保護者なしで出かける年齢ではないので隠れてエサやりはないと思いますし今後は分かりませんが…そうではなくて、子どもはそういうものなのに子どもの方がエサやってるよーって?数の問題?(その数も正確なデータはないですよね)100歩譲ってそうだとしても、家で飼えないのに餌付けするそのおばちゃんの方がよっぽど悪くないですか?教えるべき立場の大人がそんな事して、責められたら子どもの方がやってるとか責任転嫁して恥ずかしくないんですか?

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2022/08/24(水) 22:15:51 

    >>42
    近所のおじいさん、これわかってるからか自分では飼わず野良猫にエサあたえて満足してる
    勘違いもいいとこ

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/24(水) 22:16:42 

    >>291
    やっぱり地域差はあるんですね
    猫の写真を撮るのが趣味なので色んな場所の猫を観察しているのですがさくら耳じゃない野良猫を見つける方が難しいです

    でも数年前から去勢してるはずの野良猫が自分の子じゃない仔猫のお世話をしてたりするパターンも見かけるので新たに猫を捨てにきてる人がいるんだと思います(オスもお世話してたりするので感心します)
    殺処分はほとんどない地域ですが酷い人はいるんですよね

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2022/08/24(水) 22:17:32 

    >>309
    犬の方が発情してると思ってたの。
    でも、犬の方が年2回程度しか妊娠しないと言うことは、発情期間も限られてるのかもしれないね。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/24(水) 22:17:40 

    >>299
    じゃあ動物好きではなくて猫好きですね。たぬきやらきつねならはいいので猫は是非全部連れて帰ってあげて

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2022/08/24(水) 22:29:08 

    >>312
    猫を捨てる人も無責任な餌やりする人もどちらも酷いですね

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/24(水) 22:29:25 

    >>310
    あーわかった
    あなたの文章ってズレてると思ったけど勝手に人を猫おばさんだと決めつけて返信してるから文章がおかしいんだ

    猫おばさんを肯定した覚えは一度もないけど?
    猫おばさんも聞き分けの無い子供みたいなものだから子供と同類
    餌をやるなと言っても無駄
    子供も無知だから無駄
    なら止められない餌やりで繁殖を繰り返す猫をどうするのか?
    だからまともな大人たちが野良猫の避妊手術をしてこれ以上猫が増えないようにしようと言ってるの

    +4

    -4

  • 317. 匿名 2022/08/24(水) 22:30:06 

    >>166
    避妊去勢しても野に放つ時点で頭悪すぎでしょ

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2022/08/24(水) 22:30:22 

    >>56
    ジモティで血統書付きの猫が里親募集されてる子は隠してるけど病気もち多いらしいね

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2022/08/24(水) 22:31:39 

    >>314
    家に来る懐く野良猫は昔からウチの子にしてましたけど何か文句ありますか?購入したネコは一匹もいない。トータル何匹かわからない。
    懐かない子もごはんあげてたら苦しかったのか助け求めてきたよ。結局ケガ悪化して死んじゃったけど…体格も大きくてかわいい子だったわ。
    シャーシャーして全く触れなかったけど。

    +2

    -11

  • 320. 匿名 2022/08/24(水) 22:32:31 

    >>247
    無責任な人が餌やりするから猫が居着いて
    ゴミを漁って近隣に迷惑かけてるの理解できる?
    可哀想なら家に連れて帰って家の中で飼え

    +17

    -4

  • 321. 匿名 2022/08/24(水) 22:33:37 

    外で飼う人は、猫は本来、外で飼うものだから!と書いていて、それに大量にプラスついていた。
    ガルの猫好きは頭やばいなと思った。中には、完全に室内猫にすべきと言うまともな人もいたけどね。外飼いはトイレ掃除が面倒なんだもの。聞く耳ないわ。
    私も猫飼ってて、お宅の猫が糞をすると言われたから、完全室内猫にしていますと言って、猫を見せたら、その猫じゃない。ごめんねと謝られた事ある。

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2022/08/24(水) 22:35:34 

    >>291
    地域猫の活動が無い地域なのかも?
     うちはやってるようだけど、猫が歩いてるのも殆ど見ないのよね。成果出てるのかも。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2022/08/24(水) 22:37:26 

    >>122
    保護団体で生体だけで2万以上とるのはやばい
    避妊手術済みなら3万以上5万以下くらいかな
    それ以上の医療費負担とかは里親さん次第
    どうしてもその子がいいとかあると思うし

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/24(水) 22:45:09 

    この後進国はいつになったら生体販売止めるの

    +5

    -5

  • 325. 匿名 2022/08/24(水) 22:52:54 

    >>323
    保健所から貰い受けた猫で野良猫扱いなら、役所に避妊手術の補助金を申請したら、1万円位補助して貰える。病院で手続きしてくれる所もある。
    保護団体にこだわらなくても、保健所に行けば3万円以上もかからない。ただし、補助金交付はきちんと猫を飼う場合だけど。
    保護団体の代表が、なかなか貰い手のない子は可哀想だけど、もう一度保健所へと話してるのを聞いてからは信用していない。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/24(水) 22:53:46 

    >>316
    まず、まだ成長途中の子どもと餌やりおばさんは一緒じゃないです。
    大人達でお金出して去勢する?何で?他の動物にも去勢手術してるんですか?私地域猫の活動詳しくないのですが、年数回5、6匹産むんですよね?去勢手術って間に合っているんですか?猫ちゃんは可哀想だと思いますが、根本(人間)を変えないと問題解決しなくないですか?

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2022/08/24(水) 22:58:46 

    前にどっかでみたやつ

    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/24(水) 23:05:30 

    >>319
    懐くって事は何かしてやってるからじゃないの?私も猫好きだけど、庭に一度迷い込んできたけど飼ってあげられないから泣く泣く知らんぷりしたよ。声かけしたり撫でたりエサやりしたのなら迎え入れるのが普通じゃない?自慢するような事じゃないよ。あと、ペットショップも私は別に愛情もって最後まで育てるならば否定はしない。
    でもあなたはちゃんと飼ってあげてるのはわかった。これからもそうして下さい。エサだけ無責任にやる人には言ってあげて下さい。

    +14

    -2

  • 329. 匿名 2022/08/24(水) 23:05:42 

    保護団体って譲渡費用10万とか平気で取るよね。ワクチンやマイクロチップとかお金かかるのは分かるけど、すぐ貰い手がつきそうな子犬や人気犬種だけやけに高額。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/24(水) 23:12:41 

    >>326
    どういう理屈?餌あげて一日命を伸ばした人間に違いなんてあるの?
    取り敢えず何もしないあなたよりは地域猫の活動に励んで可哀想な猫が生まれるのを防いでる人たちの方がよっぽど立派だよ

    +3

    -5

  • 331. 匿名 2022/08/24(水) 23:26:47 

    >>328
    だからウチの子にしてるって読めないの?どれだけのバカが放置した野良猫飼ってきたと思ってんだよ
    放置したお前になんにも言われる筋合いないわ
    懐っこい子は猫の性格による。
    大人猫でも懐っこい子は初めてあっても懐っこいんだよ。
    仔猫でも敵対心剥き出しのネコもいる。
    なんにも知らないんだな。

    +2

    -13

  • 332. 匿名 2022/08/24(水) 23:28:42 

    >>259
    猫はそれでいいけど、犬や魚や鳥はどうやって出会えば良いの?

    +5

    -3

  • 333. 匿名 2022/08/24(水) 23:28:54 

    昨日だいぶ前に付き合ってた元カレから「久しぶりー!」みたいなノリで、一人暮らしの高齢の母親が病気で入院しそうで飼ってる成猫の面倒が見れなくなりそうだから〇〇ちゃん貰ってくれない?こんなに可愛いマンチカンだよ!みたいな画像付きのLINEが突然来た。

    保護団体に引き取ってもらうと結構なお金がかかるらしいけど、猫2匹飼ってる〇〇ちゃんなら僕も安心できるし〜みたいな内容でドン引きした。

    高齢なのにもしものときの飼い猫の行先決めてないそいつの母親もどうかと思うし、九州〜関西くらいの距離に住んでる私に安易に打診してくる元カレも頭おかしいと思って未だにめっちゃイライラしてる。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/24(水) 23:29:35 

    >>14
    殺処分の方が低コストで効果が高いのが現実なんだから、その主張は破綻してる

    +12

    -7

  • 335. 匿名 2022/08/24(水) 23:29:36 

    >>135
    全くの外野から見ると
    猫なのに…それも悪いけどただの雑種の猫なのに…
    ほっといたらネズミ算式に増えて行って爆発的に増える猫なのに…
    そんなハードル上げてあの人だめこの人だめってやるなんて大層なことなんか
    人間の子を養子にもらう話じゃあるまいし

    って冷ややかな気分で見てしまう
    わかってますけどね 簡単にもらわれた猫をまた簡単に捨てる人がいたり中には虐待目的でもらう危険人物もいるって
    でも殆どが普通に猫飼いたくて来てる人じゃん
    そんなことばっかり言ってる場合なの?って思うわ

    猫愛好家には叩かれそうですが本音です


    +36

    -3

  • 336. 匿名 2022/08/24(水) 23:30:43 

    >>328
    あと、避難去勢にどんだけ金かかってると思ってんのよ
    マジムカつくわ
    お前みたいに飼えないから泣く泣く…とか綺麗事ぶってんじゃねーよ
    周りに増えて欲しくないなら餌やりしなくていいから避難去勢ぐらいしろよ
    飼えないから、撫でてないから、餌あげてないから関係ないんだろ。
    結局自分のことだけしか考えてない

    +2

    -10

  • 337. 匿名 2022/08/24(水) 23:35:14 

    >>228
    保護猫()ってラベルを付ければ営業許可なしで取引出来るかのような風潮も謎。

    +14

    -1

  • 338. 匿名 2022/08/24(水) 23:40:04 

    >>322
    保護猫活動とかは無いですね、たぶん
    まだ長屋が立ち並ぶ下町で、長屋の住人は独居の高齢者ばかりなので、寂しさを紛らしてるんでしょう
    窓も玄関も終始開けっ放しで猫が自由に出入りしてる家もあります
    ほぼ年中子猫も見かけるし、餌やりする家の近くは糞尿の臭いがしてキツいです
    おばあちゃん達が居なくなったら猫も居なくなるんでしょうね

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2022/08/24(水) 23:43:04 

    >>71
    トイレ含めて全て管理するのが当然だし、自分の意思で飼うんだから自腹で当然
    てか、そこまで手間かけるのに家で飼わない理由は何なの?

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2022/08/24(水) 23:45:07 

    >>334
    日本は先進国のわりには遅れてるよね
    動物は物扱い
    動物愛護においてはヨーロッパの方が日本より100年進んでいる

    +4

    -7

  • 341. 匿名 2022/08/24(水) 23:46:18 

    >>335
    わかるよー
    保護団体さんによっては
    本当に飼い主を選んでるよね
    もう少しそこの基準も考えてほしいよなぁ
    子供いる家庭ダメとか…

    +26

    -1

  • 342. 匿名 2022/08/24(水) 23:47:33 

    >>2
    え、そうなの?
    うちの地域は全国ニュースになるくらい野犬が多くて
    こどもの登校班のそばに5頭とかいたりするよ…まあ稀だけど

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/24(水) 23:50:48 

    >>330
    今更ですがあなたはどういう立場なんですか?

    +5

    -2

  • 344. 匿名 2022/08/24(水) 23:50:56 

    >>223
    餌やりは止めさせられないと言うくせに、より高難度の地域猫が誠実に遂行されると期待する理由が全く分からない

    +6

    -4

  • 345. 匿名 2022/08/24(水) 23:51:09 

    >>284
    えっ!
    山に捨てたり川に流すものだと思ってたの?

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2022/08/24(水) 23:53:42 

    >>15
    新宿とか渋谷の繁華街に子犬や子猫陳列して売ってるのを見ると心が痛む。
    何も考えてないバカが買って、最後まで面倒見なさそうで。

    +8

    -8

  • 347. 匿名 2022/08/24(水) 23:55:09 

    >>223
    でも野良猫って大抵うちの猫よりデブってる。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2022/08/24(水) 23:56:38 

    >>1

    私も猫好きだからよく保護しちゃうけど、最初の健診時から結構な治療費取られるケースもあり里親に出した後も適齢期に避妊手術することお金がない場合は連絡してください。と言って渡していたから貯金がどんどんなくなるばかりだった。
    吐き戻しの酷い子猫がいて、腸に何か詰まってるかもとの事で治療費がかなりかかって4日間の治療で17万まで出した時に「ひと月にこれ以上はもう出せません」と治療を断念した時がありました。
    でも目の前で吐いてる子を見てやっぱりこのままでは駄目だと泣きながら駆け込んだ別の動物病院。
    なんと〝保護猫割引〟というものがあり、今まで1日17000円〜40000円かかっていた治療費が同じ預かり治療で500円〜1500円。(実質薬代のみという感じ。)桁がちがいすぎて信じられなかったけど先生も看護師さんもみんな良い方ばかりで子猫も順調に回復して無事に里親も見つかりました。
    もちろん以降は避妊も治療もこの病院で。避妊はほぼ無料に近いです。
    私はその時に初めて知りましたが、このような活動をされている動物病院が少なからず存在します。
    先生が神様に見えたくらい尊敬しました。
    私はたまたま運良く自分の住む地域にこのような素晴らしい病院があり助けていただいたましたが、もっとこういう活動が増えて保護したいけど金銭的に無理って思ってる方がお金の心配なく保護や避妊手術に手をかせるようになれば無意味に終わらせてしまう小さな命を減らせると同時に、今路上にいる子達にもっともっと整った環境を与えてあげられると思いました。

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2022/08/24(水) 23:56:42 

    >>335
    私もそう思う。スピードが追いついてないんじゃ?幾つかふるいにはかけた方がいいけれど、チップは義務化とかでまずはどんどん引き取ってもらう方がいい気がする。厳しい審査のその間にどんどん増えてどんどん亡くなる猫ちゃんだっているよね。その間の増減は無視?何か本末転倒じゃないの…って思ってしまうよ

    +16

    -1

  • 350. 匿名 2022/08/24(水) 23:57:20 

    >>346
    大半は大切にしてると思うよ?

    少なくとも私の身近には溺愛して、看取ってペットロスになってる人は居ても途中で手放した人は居ない

    あ、東京じゃないけどw

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/25(木) 00:01:11 

    >>335
    猫ってどうせある程度死ぬ前提で多めに産むタイプの生き物だからね
    言っちゃ悪いけど、全個体を「尊い命」として扱うような設計の生態ではないよ

    +15

    -6

  • 352. 匿名 2022/08/25(木) 00:01:35 

    猫飼いたいんだけど飼うなら保護猫がよくて、団体に連絡したら家の中を見てから決めますって言われて、知らない人に家の中見せたくないし諦めてペットショップを検討してた。でもやっぱり保護猫がいいな。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/25(木) 00:07:01 

    >>352
    いくつかの里親団体をあたる他に、動物病院、愛護センターとかもありますよ。 

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/25(木) 00:08:31 

    >>227
    哺乳類はみんなかかる可能性があるし、どの動物もかかったら凶暴化する

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/25(木) 00:09:26 

    >>338
    ごめんなさい、プラスしたかったのにマイナスしてしまいました

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/25(木) 00:09:28 

    >>344
    餌やりを止めさせることができないから対処法として地域猫の選択がベストだと思っちゃダメなの?
    個人の意見に何を求めてるの?

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2022/08/25(木) 00:10:56 

    >>350
    一人暮らしでペットが飼える物件って余りないし、
    (飼えるのはファミリータイプばかり)
    キャバ嬢みたいな子がミスドみたいな箱で客に買って貰ってるのよ‥
    鳴き声がうるさくて飼えなくなったらどうするんだろうって心配になる。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2022/08/25(木) 00:11:24 

    >>58
    野良が増えるのは困るけど、雑種自体は悪くない
    むしろ健康を考えたら雑種の方が動物にとって良い

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2022/08/25(木) 00:15:21 

    >>358
    外の猫ってほとんどエイズとかに感染してて3年前後しか生きない。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2022/08/25(木) 00:21:29 

    >>143
    >自分達で片付ければいいのに。

    猫ごと片付けた結果がこの処分数なんですけどね

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/25(木) 00:22:14 

    >>15
    私も生体販売は断固反対だけど、じゃあすぐに販売禁止ですってやったら余計闇社会の思う壺なんだよね…
    まずは飼い主=人間の意識の改革をして、ペットを飼うことの責任を周知させる。
    そしたら○年後にペットを飼うには国家資格と国の認可した施設からでしか譲渡or購入不可やペット税をつける。
    駆け込みやすでに飼っている飼い主はその数年で資格をとるか、どうしても取れなかった場合は引き渡しや資格保持者の定期的な見回りを受け入れる。
    ぐらいした方がいいと思う。
    動物がかわいそうもあるけれど、
    無責任な飼育で病気の蔓延や外来種や毒持ちや肉食生物の脱走による人間への直接的な被害を考えると厳しいくらいがいい。

    +0

    -10

  • 362. 匿名 2022/08/25(木) 00:24:27 

    >>123
    誠実に同意を集める責任感と適切に管理して遂行する能力がある人ならば、地域猫なんて利がない愚策を選ばないでしょうね

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2022/08/25(木) 00:26:17 

    野良の出所って突発的な脱走→家に帰れないもあるだろうけど
    無責任に捨てた飼い主がいたからだよね
    餌やるなってことは野良は飢えて絶滅しろって言いたいんだよね?

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2022/08/25(木) 00:26:41 

    最近野良猫が家の周りに急に増えてうちの庭がトイレ認定されてほんとに毎日イライラする。
    飼ってもないペットの糞の始末をさせられるのって凄いストレス。
    可愛い可愛いって餌やってるやつがいるんだろうけど
    そんな可愛い猫だってくっさいくっさい糞するんだよ。
    臭いし多いしハエがたかってるし
    人間のウンコとらなんら変わらん。
    猫はもともと好きじゃないけど
    見かけたら汚い糞思い出すから大嫌いになったわ。

    +6

    -3

  • 365. 匿名 2022/08/25(木) 00:28:21 

    >>352
    保健所の方が良いのかも

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/25(木) 00:31:35 

    >>331
    >>332同じ方ですよね

    あと、避難去勢にどんだけ金かかってると思ってんのよ
    マジムカつくわ
    お前みたいに飼えないから泣く泣く…とか綺麗事ぶってんじゃねーよ
    周りに増えて欲しくないなら餌やりしなくていいから避難去勢ぐらいしろよ
    飼えないから、撫でてないから、餌あげてないから関係ないんだろ。
    結局自分のことだけしか考えてない



    まず人様に迷惑をかけないように自分の事を考えるのが最低限の大人としてのルールでは?そして私は何度も言ってますがエサやりしてないですよ責任持てないので。猫ちゃん保護して飼うのは良いことだと思いますが、今まで何匹保護して何匹すぐ亡くなってしまったのですか?今何匹飼ってらっしゃるのですか?無知なので教えて欲しいです。
    あと、どんだけ金かかってると思ってんのよ!って仰ってますがあなたが善意でしたことですよね?あなたの方がよっぽど綺麗事に聞こえますよ。お金にも気持ちにも余裕が出来てから保護活動した方がいいのでは

    +6

    -14

  • 367. 匿名 2022/08/25(木) 00:33:11 

    野生の猫=野良猫なら増えて当たり前の自然な事のになんで子猫を処分するの?
    おかしくない?人間残酷すぎない?

    +0

    -5

  • 368. 匿名 2022/08/25(木) 00:33:52 

    >>332さんすみませんでした。
    >>336さんの間違いです。

    +1

    -7

  • 369. 匿名 2022/08/25(木) 00:38:00 

    うちは田舎だけど昔に比べたら野良猫減ったよ。放し飼いにしていた多頭飼いの猫の飼い主の女性が亡くなってから減った気がする。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/25(木) 00:38:43 

    >>22
    私は高校に住んでる野良犬がいて皆から食べ物もらってた。教室に入ってきたり、涼しい所や暖かいところにいつの間にかいて可愛がられてた。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/25(木) 00:40:04 

    >>29
    ワクチンや今ならチップや去勢代やもし治療歴とかあるならそれも飼い主負担だと思う。
     猫の去勢の相場は2〜3万くらいかな?
     細かく言うとフードや猫砂とかそういう消耗品の上乗せあるか無いか…って感じかな。

     

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/25(木) 00:41:32 

    >>269
    ヨーロッパ圏はバックパッカーみたいな人が犬連れて旅してるよね、電車とか普通に一緒に乗ってる。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/25(木) 00:44:32 

    >>363
    そうじゃなくて餌やるなら責任もって自分の家で飼えって事じゃない?
    できないならせめて去勢、自分ちにトイレ設置してから餌やりしたら?

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/25(木) 00:45:44 

    >>367
    人間の生活圏じゃなければ問題ないことよ。糞尿被害があるからでは?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/25(木) 00:52:24 

    >>366
    すぐ亡くなった?なんですぐ死ぬ前提なの?
    若くても10年前後長くて17歳前後で亡くなったけど。
    納屋で産まれた子もいるけど、それはどこで産んでるかわからないから母猫の後をつけて行って発見した。けどもう亡くなってた。とかならあるよ
    餌やりも無意味じゃない。
    慣れさせて撫でられるまでかかる子もいるってわかんない?それから捕まえて病院に連れて行くんだよ。
    抱っこもできない子を捕まえるなんて無理。懐っこい子はそのまま連れて行けるけどよ。

    何にもしない、できない、するつもりないのに口だけ達者なアンタみたいな奴一番ムカつく

    +5

    -4

  • 376. 匿名 2022/08/25(木) 00:59:41 

    >>352
    ここ読んでたら保護猫雑種が3万円以上で引き取りだよ。独身はダメだ。子供いたらダメだ。40歳以上ダメだ。家を見て何を言われるやら。
    愛護センターや保健所、ジモティーから譲ってもらうと良い。自分で病院に連れて行って、避妊手術も野良猫を貰ったなら市が万円単位の交付してくれる。
    交付値段は市によって違うかもしれないけど。
    352さんは値段関係ないと思うけど、自分で探す方が安く猫を救えるよ。
    保護団体も悪どい所もあるから見分けられない。

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2022/08/25(木) 01:07:41 

    >>1
    背景にあるのは何より遺棄する民度の低い人達では?もうそこから考えが違う

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/25(木) 01:12:31 

    >>5
    勝手に子供うめなくされるのもかわいそう

    +4

    -18

  • 379. 匿名 2022/08/25(木) 01:13:58 

    >>42
    本当これです
    それに高齢者は避妊去勢しない出入り自由に飼うかたが多い

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/25(木) 01:14:51 

    >>60
    地域犬はわからないけど、放し飼いは結構あったな。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/25(木) 01:16:59 

    >>335
    猫好きだけど分かるよー!
    とりあえず去勢するとこまでは監視して後はノータッチにしといた方が助かる猫ちゃん増えるだろうになぜ上から目線で猫欲しい善良な人たちを排除する!?って疑問

    当たり前だけどNPO団体って無料で保護する訳じゃなないから、お金が入ってくる猫はなるべく手もとに置いておきたいのかもしれないよね

    +13

    -1

  • 382. 匿名 2022/08/25(木) 01:18:16 

    >>281
    わたしも猫アレルギーだけど、うちの猫を触ったくらいじゃ発症しなくなった!触った手で目とかこすると痒くなるけど。外猫はアウト。買ったら買ったで免疫がつくのかも

    +1

    -3

  • 383. 匿名 2022/08/25(木) 01:21:28 

    >>228
    あれは?これは?じゃなくてさ。揚げ足取りごっこじゃないのよ。

    +0

    -12

  • 384. 匿名 2022/08/25(木) 01:21:51 

    しっぽのきもち

    気になって読んでみたら凄く苦しくなるお話だよね…

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2022/08/25(木) 01:22:25 

    >>384
    しっぽの声でした…

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2022/08/25(木) 01:24:09 

    >>5
    本当。
    ホロコーストだよね…

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/25(木) 01:24:57 

    >>228
    わからないのですがブリーダーさんたちがいなくなって猫達が増えすぎないように去勢を続けていったら数が少なくなりすぎて絶滅とかしないのかなっていつも思います。不幸になってほしくはないけど、犬猫が滅んだ利するのは悲しい

    +5

    -7

  • 388. 匿名 2022/08/25(木) 01:30:47 

    アパートに住んでいた時上の階の住人が野良猫に餌やりしていて糞尿も臭いし交尾の時期はうるさいし餌を入れる器も共同スペースに放置で汚くて本当迷惑だった。
    ある日いきなり「うち家を建てることになって引っ越すんです、代わりに猫ちゃんたちに餌やりよろしくお願いします!」と言ってきた時はどこまでも自分勝手なアホ人間だと軽蔑したわ。

    散々無責任に餌やりして可哀想な野良猫増やして一軒家建てるのに連れていってもあげない非道な人間。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/25(木) 01:42:31 

    公園にいる耳がカットされてる猫って勝手に家に連れて帰ってもいいの?捕まる?

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/25(木) 01:51:40 

    >>351
    命を区別するあなたの命の方が尊さとは程遠い、まさか京都で事件起こしてないよね?

    +2

    -9

  • 391. 匿名 2022/08/25(木) 01:53:34 

    >>378
    無知ほど恐ろしいものはない、よくど田舎の爺さん婆さんが言う台詞をここで聞くとは。

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2022/08/25(木) 02:01:21 

    海外に行くと野良犬の多さにビックリする事多い。
    というか、私の子供の頃に比べると日本に野良犬が居なくなかったな。
    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/25(木) 02:09:46 

    >>1
    猫なのにネズミ算とはこれ如何に
    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/25(木) 02:15:28 

    >>72
    論点ずらしせんでええから

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2022/08/25(木) 02:29:16 

    >>306
    狂犬病は猫もなるんだけどな

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/25(木) 02:29:56 

    >>2
    猫だけ野放しっておかしな話だよね。
    猫だって狂犬病に感染するのにさ。

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2022/08/25(木) 02:32:52 

    >>3
    数字上の殺処分ゼロにする為に
    更なる悲劇を招いている事もあるんだよね

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/25(木) 02:39:27 

    >>25
    食べ物無くて餓死させろと?
    見殺しが1番かよ

    +8

    -17

  • 399. 匿名 2022/08/25(木) 02:43:42 

    ボランティアの人が去勢と避妊手術する為だけに月に1度だけ公園の猫を見にくるけど、その後のことは何もせず、周りの餌やりに丸投げ。
    そのボランティアと繋がりのある餌やりの婆さん2人組は置き餌は日常茶飯事。
    誠意でやっていると言い切る。
    地域猫活動も何もボランティアが放置して、ご飯やトイレの始末も餌やりだけに任し、トラブルは知らんぷりは猫達が可哀想。

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2022/08/25(木) 02:49:13 

    >>9
    パパ活だとかの援交文化もお盛んだしね。
    地域猫や野良猫に餌やりする人達は援交にハマるキモいおっさんと同じ。

    自分達は面倒見たくないけど、餌(お金)あげるから愛を頂戴って点がもうそれ。地域の風紀や治安を乱している点や無秩序な性行為を誘発し無計画な妊娠により猫(女性)を結果的に不幸に陥れていたり、野良猫問題と援助交際は共通点が多いと思う。

    +16

    -4

  • 401. 匿名 2022/08/25(木) 02:59:06 

    >>1
    これさ、都道府県別から更に掘って市や区で頭数調べて公表してほしいよね。
    世話をちゃんとしている所、単に野放しで増えて虐待や殺処分だけしている所とかかなり違いがあると思うんですよね。
    幾つかある猫島でも管理されてる所とそうでない所がある。
    沖縄県は最悪なのは知ってるけど地域の人間性が見えてくるし。

    +7

    -5

  • 402. 匿名 2022/08/25(木) 03:06:56 

    >>389
    間違いなく管理されてる地域猫だと思うので、地域の保健所か役所のどちらかに問い合わせたら、どこがどういう所在か分かると思うので念のため問い合わせされると良いと思います。
     恐らく所有権は納税者の皆様…となってると思いますし。
     もしかしたらICチップが入ってるかもなので。そうすると情報を変える手続きとかあるかも知れませんし。(書面での形となります)
     きっと終生飼育は大歓迎だと思うので、こっそりよりは堂々と名乗り出られて欲しいと個人的には思います。

    +4

    -3

  • 403. 匿名 2022/08/25(木) 03:21:55 

    >>15
    コーナンで売られてるのやめて欲しい。
    いつも薄暗いし、いかにも物って感じで売らてて見るの辛い。

    +17

    -2

  • 404. 匿名 2022/08/25(木) 03:24:06 

    実家を親が建てたとき、野良猫だらけでお母さんが避妊手術に連れて行ってた。えさもあげながら。そしたら10年後には2匹くらいしかいなくなってた。けど、餌をくれる場所を聞き分けて新しい野良猫もえさもらいにきてた。

    +2

    -5

  • 405. 匿名 2022/08/25(木) 03:34:35 

    >>13
    うちもそうだった。
    黒柴の子犬が近所で一匹でいたから、迷い犬か?と警察に届けた。
    しばらく経っても飼い主が見つからないから、警察から電話来て「飼い主がわからないので、このまま保健所に連れて行きます」と言われ、じゃあうちで飼います!ってなった。

    黒柴はパトカーで届けられて家族になった。
    18年生きた。でも飼ってた黒柴以外は確かに野良犬?って見たことない!

    +46

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/25(木) 04:10:39 

    >>9
    日本人の民度が高い()とかいうのは神話だから

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2022/08/25(木) 04:34:38 

    >>367
    人間は残酷な元々生き物だよ。

    食糧のために動物は食べるし、害がある動物は処分する。
    ひよこなんてゴミとして処理されたり。

    見た目が可愛い猫に対しては愛玩動物として一部の人が命の大切さとか言って保護活動する。
    身勝手で残酷なのが人間なのかも。

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2022/08/25(木) 04:39:51 

    >>1
    人里離れた田舎でもない土地で去勢してない外猫にエサをやる人は逮捕したらいい。あいつらいくら言ったって聞かないんだ。あいつらのせいで命を奪う羽目になるというのに。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/25(木) 04:42:10 

    >>12
    殺処分されてるかも。それか誰かが保護してるか、オスしかいないなら産まないし、去勢済みか。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/25(木) 04:43:55 

    >>14
    エサをやる人に不妊手術代を出させるべきよ。野生の猫は普通エサやらなきゃ長生き出来なくて死ぬし、子供も産まない。エサをやるやつ、捨てるやつに全ての責任がある。

    +17

    -2

  • 411. 匿名 2022/08/25(木) 04:46:16 

    >>407
    でもそんな事言ったら、地球上の生物みんな狩りして生きてるよ。
     何故人間だけ特別視するのか分からない。
     道具使うから?

    +5

    -6

  • 412. 匿名 2022/08/25(木) 05:30:01 

    >>367
    野良猫はエサやらなきゃあまり増えないよ。エサやったり捨てる人間が最低最悪。

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2022/08/25(木) 05:31:11 

    >>5
    地域猫ってどう思いますか?のトピ、ひどいですよ。人間がいらないものは殺せ殺せと…身勝手すぎる。

    +27

    -12

  • 414. 匿名 2022/08/25(木) 05:38:25 

    >>15
    なんの利権だろうね、生き物売るなって思う、動物にしろ、人間にしろ。

    +2

    -7

  • 415. 匿名 2022/08/25(木) 05:55:32 

    近所にちょっと発達グレーな人が居て、その人が野良に餌あげまくってるっぽい。こっちは見かねてさくら猫手術をもう何十匹もしてきた。本当に迷惑

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/25(木) 06:03:22 

    >>352
    家の中は脱走対策のためだから、ちゃんとした団体なら仕方ないかと…。あなたと合う団体や人からもらうと、ストレス少ないですよ。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/25(木) 06:09:31 

    猫も病気を媒介するから野良は処分したほうがいい

    +2

    -3

  • 418. 匿名 2022/08/25(木) 06:10:55 

    >>376
    取引ってなんですか?雑種保護猫には3万円の価値すらないということですか?それくらい出せない人には動物飼えませんけどね。きちんと保護時対応してくれた人からもらうのが悪いと思いません。ワクチン・駆虫・避妊去勢・ウイルス検査・糞便検査・その他何かあれば医療かけています。他に飼育費用もあるんですから、儲かるわけがない。
    それから、各団体や保護主により年齢など条件もバラバラです。値段とか安くとか、場違いな言葉と感じました。

    +3

    -8

  • 419. 匿名 2022/08/25(木) 06:14:31 

    >>11
    飼ってくれたらエサやりしてる人も安心するかも
    だけど外に脱走させないように気をつけて
    気をつけてても網戸開けて逃げちゃう事もあるけど、それで交通事故でネコ失うケースが非常に多いの

    野良猫上がりの保護の難しさはこういった事情があるのよね

    +5

    -4

  • 420. 匿名 2022/08/25(木) 06:17:04 

    >>352
    保護ネコって病院に連れてったり去勢してたり設備整えたりしつけたりでお金かけてるから多少仕方ないかも。保健所のネコの引き取りの方が気軽かも。ただ去勢だなんだとお金は勿論かかるけどね。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/25(木) 06:26:03 

    >>83
    地域猫活動って避妊手術と餌やりだけの身勝手な活動だよね。
    職場の中年女性が「家の中に10匹。室内に入りきれないから庭に8匹の猫を育ててるよ。自由に遊びに行ってエサ食べに帰ってきてる。」
    「近所にもノラがいっぱい居るから地域猫活動もしてるよー、避妊手術させて元の近所に連れて帰って元居たあたりにエサ置いてる。」って言ってた。
    私が「えっ?避妊手術とエサやりだけ?トイレは世話しないんですか?外にそんな居たら近所中に糞尿被害出てるんじゃ?」って言ったら…
    ポカンとしたキョトン顔で「うちの庭には糞尿しないから、その発想なかったわー。」とか言っててドン引きした。
    猫好きは食べさせるの好きだし地域猫活動とか言って良いことしてるって触れ回るの好きだけど、シモの世話しないのが特徴。

    +15

    -2

  • 422. 匿名 2022/08/25(木) 06:42:08 

    メス野良猫の避妊手術、総額いくらくらいかかりますか?
    飼い主はいないと思いますが勝手にやっても大丈夫なんですか?捕まえて車に乗せれるかな。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/25(木) 06:48:08 

    近くに餌やってるお婆さんいる
    可哀想ってだけであげてて手術なんてしてない
    歩いてる人に偉い!と褒められると調子に乗ってる

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2022/08/25(木) 07:08:00 

    >>42
    YouTubeで炎天下のベランダで猫6匹かってる、おばあさんの動画見た、、、

    あり得ないわ、、、

    区役所の対応遅すぎだし、、、

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2022/08/25(木) 07:11:10 

    >>418
    取引とは書いてないよ。引き取りだよ。
    安くと書くと噛みついてくる人がいるとは思っていたよ。そういう諸々の費用も団体ではなく、自分で連れて行ってお金を出した方が納得できる。
    その時にかかる費用が団体から貰い受けるよりも安く済むだろうし、安く済んだ分、猫の為に良い備品を買える。
    どこにお金をかけたいかは個人の価値観の違いではないの?お金ないなんて書いてないけど?
    最後に私が書いたけど、どの団体が悪どいか良いか?なんて解らないから、自分で全てやった方が確かなんだよ。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2022/08/25(木) 07:14:42 

    うちの近所に首輪してないけど、痩せてはない猫が2匹いて不思議に思っていたら、中年女性が餌付けしてたわ

    餌をあげるんだったら飼えよと思っていたんだけど
    ひと月ぐらい猫を見てない

    生きてるといいんだけど

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/25(木) 07:14:47 

    >>245
    スペイン語みたいだよ

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/08/25(木) 07:24:23 

    >>398
    じゃあ餌付けだけして可哀想な猫増やし続ける事が正解だとでも?

    餌付けするならまず自分の家に連れて帰って去勢、避妊手術を受けさせて家族として迎え入れてください
    それが出来ないなら綺麗事言える立場じゃないです

    長期的に見ると、餌だけあげて野晒しは本当に最低な行為ですよ

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/25(木) 07:33:11 

    >>12
    よくYouTuberが拾ってるけどね。
    私も見た事ない

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/25(木) 07:37:35 

    >>101
    これなんだよなあ……タチが悪い。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/08/25(木) 07:41:12 

    >>25
    エサを与えるのなら必ず避妊去勢手術をセットでやってもらわないと本当に迷惑だし子猫が可哀想。
    近所のおばあさん野良猫にエサ与え続け毎年子猫産まれて子猫が死にそうなっていて可哀想で私も近所の人も飼ってしまった。
    今年も産まれていたので見かねて私が親猫の避妊手術したよ。
    エサだけ与える人、無責任でただの自己満足な行為です。近隣住民に多大な迷惑をかけている事、お忘れなく。

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/25(木) 07:44:16 

    >>387
    ブリーダーがいなくなったら純血の犬猫は海外から個人輸入するしかなくなる。下手したら日本犬は絶滅するかもしれない。普通に飼えるのは雑種の犬猫のみ、犬に至っては雑種の為成犬時の大きさの予測が難しくなるのでマンション等では仔犬からは飼えなくなる。

    それでもいいならブリーダー業を反対して生体販売を否定すればいいよ。

    ペットショップの生体販売は反対だけど(ローンとかふらりと立ち寄って何も考えず勢いで購入とかは少なからずあるだろうから)ブリーダーを排除するんじゃなくて、もっと良いブリーダーを増やすようにすればいいのにね。

    +7

    -4

  • 433. 匿名 2022/08/25(木) 07:46:44 

    >>26
    素晴らしいね
    もっとそういうとこが増えてほしい

    +14

    -2

  • 434. 匿名 2022/08/25(木) 07:48:49 

    >>421
    本当、餌やりする人は排泄の事まで考えてない
    実際、「猫は可愛い、餌だけやってればいい。犬は散歩したり洗ったりしなくちゃいけないけど猫は放ってる方がいい。かまって欲しくなったら寄ってくる」って言ってる人が居た
    いいとこ取りしたいだけ
    餌やりすれば猫が寄ってきて美味しそうに食べる
    その可愛い姿をみたいだけ
    それ以外には興味ないんだろう

    歪んだ正義感はあるけど論理的思考が苦手で責任感もないからするんだよ

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2022/08/25(木) 07:54:22 

    >>32
    都内住みだけど、ほんとそれ。
    数人一組で保護活動してる人近所にいるよ。捕獲用ゲージ設置してますって張り紙たまにみかける。

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2022/08/25(木) 08:04:43 

    >>22
    私の学校にもきた。これ小学校あるあるなのかな?
    犬も賑やかな場所が好きだから学校に入ってくるのかいつも疑問に思ってた、

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/25(木) 08:09:10 

    犬猫の代わりに人間を殺処分しよう。
    殺人じゃないよ殺処分。

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2022/08/25(木) 08:21:10 

    >>387
    人間が作り出した生物だからそれは仕方ない。ブリーダーがいなくなったら絶滅する生物は他にもいるよ。蚕とか。

    +4

    -3

  • 439. 匿名 2022/08/25(木) 08:48:39 

    >>25 うちの近所の人は、いいことしてるでしょと言わんばかりのドヤ顔。
    おかげで、玄関に猫がよくおしっこしにくる。
    注意しようかな。迷惑。

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2022/08/25(木) 08:49:46 

    >>2
    実家で飼ってた初代犬は職場に迷い込んできた子犬だったな
    それももう25年くらい前の話
    狂犬病のことがあるから基本的に野良犬や迷い犬はすぐに保健所に連れていかれるよね

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/25(木) 08:57:03 

    >>432
    そういう言い訳はもう要らないと思う。
    ブリーダー協会の現会長は殺処分賛成派であって悪質繁殖屋の実態知りながら行政が考えればいいことだって答えてるんだから。金儲けとしか考えていないんだよ。

    +5

    -6

  • 442. 匿名 2022/08/25(木) 09:01:30 

    >>421
    トイレの世話って不法侵入になるからやれないみたいですね。敷地内で見つけても家主がピンポンって来られるのイヤとか。
    殺処分0目指す地域だとトイレを設置したりしているけれど、問題が起きるところは猫云々ではなく理由はそれぞれでも対立が生じているからなんだよね。

    +2

    -5

  • 443. 匿名 2022/08/25(木) 09:03:02 

    >>58
    どおし…

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/25(木) 09:03:32 

    >>392
    夏の風物詩、タイのセブン犬w
    画像のワンコの首をみたらわかるけど、タイは野良だけではなくて超放し飼いする人も結構いる

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/08/25(木) 09:04:03 

    >>119
    捨てられるよりも残酷な事にならなきゃ良いが…

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/08/25(木) 09:07:09 

    >>389
    法的には問題なし。
    でも、急に姿を消すとお世話をしてきた方が心配するので、餌やりさんに話をしてからの方がいいですよ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/08/25(木) 09:10:34 

    >>399
    それ地域猫ではないし、そんな無責任なTNRはあり得ないですね。
    地域猫、TNRと称しつつ、その中身、猫がいる地域の自治体が定めている地域猫の要件を理解していなかったり、守らない人は個人だけではなく、愛護団体にもいるんですよね。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/25(木) 09:17:07 

    >>402
    ミミカットしていても自治体に届け出していない場合がほとんどですよ。公園だとまず許可おりないので、不妊去勢だけして餌やりさんがいるだけの状態かと。
    あと届出されている地域猫は占有者がいるだけで、誰かが家で飼う(保護する)となったら所有権は保護者になります。
    ただ、お世話をされてきた方たちに心配をかけないためにも声をかけてからの方がいいですね。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/25(木) 09:19:31 

    >>105
    野良猫に餌やってるのもジジババが多い

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/25(木) 09:23:22 

    >>421
    手術と餌やりだけだと地域猫ではないですよ。

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2022/08/25(木) 09:28:24 

    >>449
    私が餌やりしてるの見たことあるのは初老男性とおばあさん
    小学校と公園近くで常にこどもがたくさん居る地域だし、野良猫もウロウロしてるけど、こどもが猫に餌やりしてるの見たこと一度もない

    でも、ここで「猫に一番餌やりしてるのはこども」って言ってる人が居てすっごく違和感
    今どきの子は食べものも持ち歩いてないし野良猫怖いのか近づいたりしてないよ

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2022/08/25(木) 09:43:12 

    >>2
    最近だと動物病院の前に置いて行く人がたまにいる。
    かかりつけ医のマスコットチワワは元置きざり犬

    こんな可愛い子捨てるなんて!って今ではみんなから愛されてる

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2022/08/25(木) 09:52:14 

    >>15
    100歩譲ったとしても少なくともマイクロチップ義務化くらいはして欲しいよね

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/25(木) 09:57:52 

    >>453
    最近ブリーダーから子犬迎えた知人はマイクロチップやってないと思う

    「身体に異物入れるのはかわいそう」って
    ブリーダーもマイクロチップ否定的な人も居るらしい
    全頭ちゃんと検査しないと違反してるとかわからんしね

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2022/08/25(木) 10:03:30 

    >>14
    地域猫活動が盛んな街なんだが、不妊手術で捕獲できる猫って一部なんだよね。結局エサやりによって猫の頭数が増えて、野良猫が増える悪循環。
    野良猫の不妊手術で野良猫を減らすってのは絵空事で、やっぱり責任持って飼う人が増えるしか無いと思う。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/25(木) 10:04:23 

    猫だけは放し飼い許されるべきって考えてるエセ猫好きが多すぎる

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2022/08/25(木) 10:10:34 

    >>421
    こういう人、やっぱり猫可愛がりみたいな感じで一般的な世話をしてるという部分が剥離してるよね。
     以前付き合ってた人は自宅裏も自分の土地のちょっとした山だから、そこで自由に遊んで帰って来てるって感じだったから誰に迷惑かけるって状態じゃなかったけど住宅街で自由にしてるは無いわ。
     糞尿、生きてりゃするから。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:44 

    >>452
    それで真似して動物病院の前に捨てられる事が多いんだね

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/25(木) 10:23:36 

    >>455
    まさにうちの近所も同じです…。

    エサやる→猫くる→勝手に地域猫活動→さらに猫増える(わざわざ捨てに来る人もいる)→糞尿被害減らず→一代限りの猫が亡くなる、いなくなる→既存の猫+二代目猫がどこからか来る→エサやる…
    ループです(泣)

    猫はかわいいと思いますが、自宅の庭で毎日毎日排泄物を処理しなくてはならず
    本当に辛いです。
    エサやりする方は目の前の命を救いたい!とエサをばらまきますが
    救いたいならきちんと責任もって飼ってあげてください。
    本当にお願いします。

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2022/08/25(木) 10:46:51 

    >>11
    責任取れずに餌だけやりつづける迷惑なご近所さんなんて気にせず飼っちゃえ!

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2022/08/25(木) 11:05:54 

    犬が飼いたくて、飼うなら保護犬…と思って里親サイトずっと見ているけど猫ばっかり載っているよ。犬は田舎には多いけど都会にはほとんどいないね。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/08/25(木) 11:13:21 

    >>461
    ペットのおうちで検索されてみては?

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/25(木) 11:16:16 

    >>247
    近所の問題あるお年寄りが野良猫を餌付けして集め、それが繁殖して常時数十匹の野良猫が一つの通りに集まっている状態に。
    子猫も頻繁に産まれて、カラスに狙われたり車に轢かれたり。フン被害などで近隣からは害獣扱い。

    定期的に地域の偉い人が保健所に電話してる。

    無責任な餌やり→繁殖→殺処分の無限ループなんだよ。

    ガリガリの子猫ならよく見る。
    動物は大好きだけど、私は餌をやらないよ。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2022/08/25(木) 11:24:28 

    >>436
    学校の近くに捨ててくんだよ

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/08/25(木) 11:27:01 

    >>463
    家猫を半ノラにしてたら、家猫が友達を連れてきて自分の餌を分け与えるんだよ。それを見た飼い主は家猫にまたあげる。そうやって居着いた友達の猫は誰の子か分からない子猫を産む。仕方なく多頭飼いをする羽目になった人が沢山いるわ。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/25(木) 11:30:19 

    >>262
    鳩いっぱいでヒッチコックの「鳥」みたいになってて子どもが怖がるから、駅近の図書館行けなくなったわ

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/08/25(木) 11:45:38 

    可哀想だからと餌やりだけして後は知らんぷりの奴は立派な偽善者。
    飼えない・責任取れないなら余計な事をするな。
    近所の人たちにも猫にとっても迷惑な行為。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2022/08/25(木) 11:46:07 

    >>158
     アレルギーと引っ越しだよね、理由で多いのが。引っ越しって‥アレルギーも本当かよって思う。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/08/25(木) 11:46:59 

    >>247
    みんな朝やらないで知らん顔してるの責められてヒステリックになってるね。
    書いてる人はわかってやってると思うよ。
    してやったり、みたいな。

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2022/08/25(木) 11:48:43 

    >>466
    ヒッチコックの鳥って何だろうと調べたら…怖いねw 確かに迂闊に近づけない。
    猫の殺処分は犬の約5倍、6割は子猫という悲劇 背景にある無責任な餌やり

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/25(木) 11:51:41 

    わかる

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/25(木) 12:01:47 

    防犯目的で砂利を敷いてる家は野良猫のトイレになりやすいよね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/25(木) 12:09:42 

    うちに毛がやや長い子猫が来て困惑した。
    触り慣れてないから段ボールに入れて翌日保健所に連れて行った。
    何日か経って保健所のサイトみたらどこかの家族が引き取ったらしい。
    でも飼った事が無いので触るの怖かった。
    シャーってしてたけど噛みつきはしない大人しい猫だった。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/08/25(木) 12:09:48 

    >>2
    狂犬病(感染したらほぼ死ぬ)の危険があって
    国が捕獲に力入れたから一時期居なくなった。

    ただ、ここ何年も大規模災害が起きてもともと
    飼育されていた犬が飼い主のところに帰れなかったり
    飼育放棄した犬を田舎に捨てる人が居て増えてきた。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/25(木) 12:10:35 

    >>391
    都会に住んでる若い子も同じ事言っててこりゃダメだと思った
    実家の考えなのか何なのか、虚勢避妊は可哀想、自由にさせるのが正しいみたいな考え方
    そこそこ良い大学行ってたっぽいのにその結果子猫がたくさん死ぬ事がなぜ解らないんだろうと思った
    何か抜けた感じの子ではあったけど

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2022/08/25(木) 12:12:30 

    数年前まで義母はコンクリの倉庫に猫のエサ置いて外飼いしてた。
    周りは畑多いので悪さするからエサやるなって言ったけど怒られた。マジでだらしない義母。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/25(木) 12:13:40 

    YouTubeで野良猫にエサやる動画あるけどやめてほしい。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/25(木) 12:14:03 

    >>127
    そこまでの知能は無い
    本当に目の前の事しか考えられない

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/25(木) 12:16:09 

    多分多くの原因は知識の欠如なんだよね
    それに加えて脳の認知機能の問題

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/08/25(木) 12:18:06 

    >>465
    不妊手術をすればいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/08/25(木) 12:29:35 

    >>378
    気持ちはわからんでもないよ
    飼い猫の雌猫を去勢したとき ごめんねっておもったし
    この子の子供もみてみたかったな。お母さんとしての幸せもあったよな。

    っておもった そう思うことは悪いことではないよ。

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2022/08/25(木) 12:33:29 

    >>400
    文句言う暇あるなら猫もみんなも納得する改善策を述べてよ

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2022/08/25(木) 12:35:51 

    >>11
    飼って欲しい!
    我が家は手一杯だー

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/08/25(木) 12:39:51 

    地域猫活動って、飼育スペース確保したり
    糞尿の世話するのは面倒くさいから他人に
    やらせたい、崇高なことしてるつもりの
    愛護の人の自己満足だと思う。
    その猫を保護してる、管理しているというなら、
    その猫がやった車の傷や糞尿被害に対して
    まずはご迷惑をおかけしてすみませんと
    謝ったり、場合によっては慰謝料払うなりの
    姿勢を見せるだろうにしないもん。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2022/08/25(木) 12:41:18 

    >>422
    自治体の補助があったり、野良猫の保護活動に力を入れてる獣医さんもいるので相談したら教えてくれると思います。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/25(木) 12:51:11 

    家の周りが野良猫多いけど、近所の年寄りばぁさんが餌やってる。餌やるだけだからそこらじゅうに糞があって最悪。何回も庭にされた。まじで腹立つ。猫嫌いになったし保護してほしいわ。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/25(木) 12:54:19 

    >>422
    昔学校に捨てられてた野良猫の手術費用カンパ
    したときは2万くらいと言われたような?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/25(木) 12:56:23 

    >>477
    コメント欄も餌あげてくれてありがとうございますとか、、、

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/08/25(木) 12:56:31 

    自分は犬派ではなく猫派で、戸建ての糞尿被害にあうまでは路上の野良猫に餌はやらないが触ったり戯れたりしていた
    けども戸建て購入し定期的にトイレ被害食らってからはもう言い方悪いけど見つけたら引き裂きたいくらい野良猫へのイメージが悪くなったよ

    昔自分がやってたみたいな路上で野良猫と戯れる若者を見たらほんと昔の自分含め頭おかしいって思っちゃう

    触るのも、糞尿も衛生的に悪いし、
    家の外に糞尿されて臭い匂い嗅ぎながら処分する人の気持ちわかる?
    野良猫に餌やる連中も嫌いだけど生ゴミの捨て場もどうにかしてよ自治体さん
    うちの自治体は調べてもお助けに積極的ではなさそうで泣ける

    この思いが全国に伝わりますように
    地域猫のCMじゃなくて、糞尿被害のCMしてくんないですかね

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2022/08/25(木) 12:56:31 

    >>25
    鳥にもね
    自分の寂しさ紛らわすのか自己満かわからないけど
    無責任すぎる

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/25(木) 12:57:29 

    家の敷地内に餌を置かれていることに最近気がついた。
    朝の5時とか早い時間帯で人目がない時に餌やりしてるみたい。
    1回、猫が煩くて目が覚めて3階にある寝室から覗いたらおばさんが家の敷地内にある柵の隙間から手を差し込んでた。
    直接やめて欲しいと伝えたら「あらあらごめんなさいねぇ」とか言って餌を置いたままどっか行った。

    警察に相談したけど、物を破損されたり盗まれたりしてないなら何もできない、て。
    区役所に連絡して「餌やり禁止」のプラカードをつけてもらったよ。
    そしたら今度はお隣さんの家のすぐ横に餌置いてた💢

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/25(木) 13:02:11 

    >>247
    責任持って保護してあげればいいんじゃない?
    無責任な餌やりは良くないって話だよね
    優しい虐待みたい
    優しいワタシ()で自分だけが気分良くなるのはどうなの?
    近隣の人たちが大変な思いしたり野良猫が嫌われて可哀想なことになっていくよ

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2022/08/25(木) 13:03:25 

    猫トピ、以前よりなんかマイルドになったね。前はもっとバチバチだったのに。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/25(木) 13:06:22 

    >>422
    手術後の面倒、同じ場所に新たな猫が現れた時も同じように手術と世話ができるなら。飼い主のいない猫の場合、助成金制度を使える自治体もあります。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/25(木) 13:12:23 

    >>145
    疎遠になった元友人、人づてにブログやインスタのアカウント聞いて覗いて見たら猫を9匹飼ってた。しかも広くもない民間のアパートでね。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/08/25(木) 13:13:13 

    >>376
    ヨコだけどジモティーも気を付けて
    純血種子猫なのに里親募集してると思ったら、引き取ってから難病発覚とかある
    難病持ちなの隠して募集かけてる人もいる
    病気がわかってて引き取るのと全然違うよ

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/08/25(木) 13:13:59 

    >>154
    滅びろ

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/25(木) 13:15:34 

    >>470
    鳩の中にも人に慣れすぎてて去らずに向かってくる?子いるんだよね
    マジで怖いよ、怪我はしてないけどさw

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/08/25(木) 13:16:04 

    うちのほうの地域猫?は世話してる人が団体の人なのか、単なる餌やりなのかわからんから
    何か許可とって活動してる人はゼッケンとか腕章でもしてほしいと思う
    通りすがりにモヤモヤする

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2022/08/25(木) 13:27:46 

    >>1

    殺処分を止めないといけないのは本当にその通りだよ!!!!!!!

    でもマイクロチップはやめて!!!!!!!!!

    ふざけんなふざけんなふざけんな!!!

    猫は人間のおもちゃじゃないんだよ!!!

    取ろうと思ったら全身麻酔とか必要になるんでしょ
    癌化もしやすくなるし、かわいそうかわいそうかわいそう。

    そしてこれは「大義名分」であって
    人間にマイクロチップに慣れさせるための罠だから。

    絶対に絶対に引っかからないこと。

    神さまは猫にも、人間にも、マイクロチップを入れることを許してないし
    そんなことのために創造してないんだよ。
    自然のありのままでいい。管理するならもっと違う方法を考えるべき。

    新約聖書 ヨハネの黙示録 13章

    16 また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、
    17 この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
    18 ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。

    悪魔の誘導に乗っては絶対にいけません。
    刻印が何を指すのか色々な説があるけれどマイクロチップとも言われている。
    獣の刻印を入れてしまったら・・・・・
    恐ろしいことを言うけど・・・・・もう天国には行けません・・・・・
    その人には神の怒りがくだり、地獄に落ちると言われている・・・・・
    ヨーロッパなどで聖書を信じる人たちが大騒ぎしてるのはそのせい。
    私もクリスチャンだけど、こんなもの何兆円何景円詰まれても入れないよ。

    全神経を使って書いてる。どうか私の言う話を無碍にしないで。
    聖書を読んでください。
    ヨハネの黙示録 1 : 聖書日本語 - 新約聖書
    ヨハネの黙示録 1 : 聖書日本語 - 新約聖書 www.wordproject.org

    日本語で聖書章 - 新約聖書 - Revelation, chapter 1 of the Japanese Bible


    ちなみにヨハネの黙示録という書は、直接的な表現では書いてません。
    最も読み取るのが難しい書ではありますが。
    初めての人はマタイの福音書が読みやすいです。

    https://www.wordproject.org/bibles/jp/40/1.htm#0

    +0

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。