ガールズちゃんねる

少女の母親「娘は弟との扱いの差で不満もっていたかも」 渋谷母娘刺傷事件

3430コメント2022/09/01(木) 06:30

  • 2001. 匿名 2022/08/24(水) 20:11:49 

    >>1958
    ○親に問題があって親を刺した→うん、かわいそうだったよね、そういうことが起きても仕方ないよね
    ○親に問題があって他人を刺した→あんたのために地球は回ってない、他人を巻き込むな、他人に関係ないだろ、自分家で解決しろ
    さらに(⇨こんなにおかしい思考を持った加害者は認知が歪んでいるな違いない⇨母親が手を尽くしていても逆恨みしていたりするのでは)とちらっと考えたりするわ、

    +12

    -0

  • 2002. 匿名 2022/08/24(水) 20:11:59 

    >>437
    私はあなたのお母さんの立場だわ
    自分の子供時代と正反対の生活をしてる息子に「いいなー、こんな恵まれた環境に生まれて」という感情を持ってしまったから娘だったらどうなるだろうと思うと2人目に踏み切れない
    自分でも拗らせてると思う

    +10

    -1

  • 2003. 匿名 2022/08/24(水) 20:12:15 

    そもそも不登校児ってだけでなんとなく察するものがある

    +5

    -5

  • 2004. 匿名 2022/08/24(水) 20:12:39 

    >>1998
    同感
    こういう親が増えるといいね

    +3

    -1

  • 2005. 匿名 2022/08/24(水) 20:13:20 

    >>937
    男の存在ってやっぱ頼りになるからね
    父親の代わりにうっすらなってしまうんだと思う
    それが兄、弟にとって幸せではないのに

    +22

    -2

  • 2006. 匿名 2022/08/24(水) 20:14:38 

    >>32
    やっぱり「あるある」なんだね。
    親は恨むけど、関係ない人巻き込もうだなんて思わないよね。
    差別されてたから犯罪者予備軍って言われてるみたいで、私はちょと。

    +7

    -1

  • 2007. 匿名 2022/08/24(水) 20:16:00 

    >>7
    凶悪犯が無差別に人を襲うときは大抵身内への憎しみを抱えてるって犯罪心理の本に書いてたわ

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2022/08/24(水) 20:16:00 

    >>2004
    そう思う

    +2

    -0

  • 2009. 匿名 2022/08/24(水) 20:16:09 

    男児優遇は九州なら当たり前

    +4

    -2

  • 2010. 匿名 2022/08/24(水) 20:16:33 

    >>1054
    デイサービス勤めだけど、娘がー娘がーって世話してくれる娘を自慢する利用者多い
    だけど、ある程度自分でできるうちだけね
    少しでも手のかかる事が出てきたら娘が入所希望するのがほとんど
    自宅で自分の時間犠牲にして親の介護に明け暮れるなんて冗談じゃないよね

    +50

    -1

  • 2011. 匿名 2022/08/24(水) 20:16:49 

    >>259
    同意。
    そもそも昔は男女で役割分担って考え方だから。女の子は将来主婦になって家事するのに困らないように、小さい頃からしつける。男の子には家事は手伝わせないかわりに、男の子だから家継けとか良い大学行けとか。
    その考え方に良いも悪いもない。30年前ならこれが普通。

    +5

    -0

  • 2012. 匿名 2022/08/24(水) 20:16:58 

    >>32
    ガルちゃんて、80代の人とかいるからね…
    もしくはものすごい田舎とかの人。

    +7

    -8

  • 2013. 匿名 2022/08/24(水) 20:17:20 

    あこさん??
    不登校やいじめがあったって噂されてるんだが
    渋谷通り魔事件犯人の少女実名はあ◯こか「いじめで小中学不登校の噂」 | ゼニエモンのZブログ
    渋谷通り魔事件犯人の少女実名はあ◯こか「いじめで小中学不登校の噂」 | ゼニエモンのZブログwww.fukuokahachikujyo-pro.com

    2022年8月20日夜、東京都渋谷区円山町の神泉駅付近路上で、通行人の53歳女性と19歳の娘親子2人が中学3年生の少女に後ろから包丁で刺される事件が発生しました。この渋谷通り魔事件犯人の少女の実名について調べた所、「あ◯こ」という名前に関す

    +1

    -1

  • 2014. 匿名 2022/08/24(水) 20:17:47 

    >>2009
    何十年も前の話でしょ

    +0

    -0

  • 2015. 匿名 2022/08/24(水) 20:17:51 

    >>1650
    この事件の加害者ではなく、将来居るかもしれないこういう犯罪を起こしてしまう可能性のある人に目を向けているのでは?
    加害者に寄り添ったってのは違うと思う。

    +8

    -2

  • 2016. 匿名 2022/08/24(水) 20:18:54 

    戸田の中3と報道されてるから犯人特定されてるんだよね。
    電車内で○す🔪と決意して事件起こしたけど、親には塾へ行くと言って取り押さえられた動画を情報番組で朝から何度も流してこんな…信じられない。

    +3

    -0

  • 2017. 匿名 2022/08/24(水) 20:19:04 

    >>78
    女の子のほうが幼少期からマセてるし母親に対して辛辣な面もあるから生意気で可愛く思えない親もいるんじゃない?
    でも被害に遭われた母娘のように仲良しなパターンもあるから、なんとも言えないけど。

    +3

    -13

  • 2018. 匿名 2022/08/24(水) 20:19:19 

    >>2011
    今でも男並みに働いて大黒柱やっている女性は少ないんだから子供の時から女児が家事をこなすは間違いではない

    +0

    -4

  • 2019. 匿名 2022/08/24(水) 20:19:26 

    >>1763
    ここの人たち加害者は母親に差別されてて可哀想って同情してる人ばっかりだよ

    +5

    -0

  • 2020. 匿名 2022/08/24(水) 20:19:51 

    娘が不登校になった原因を母親はわかってるの?
    学校行かないなら塾に行かせておけばいいやって?

    助けて欲しいサインを何度も出していたけど
    無関心過ぎて気づいていなかっただけじゃない?

    +16

    -5

  • 2021. 匿名 2022/08/24(水) 20:19:53 

    >>300
    うちの親みたい
    婆なのにいまだに張り合ってくるよ
    髪型とかいつの間にか真似してて引っ叩きたくなる
    腹立つ
    若い頃息子溺愛で娘に意地悪したくせに今は仲良くしたがるがこちらはしないヒヒヒ

    +41

    -1

  • 2022. 匿名 2022/08/24(水) 20:20:01 

    >>1
    母親自ら姉弟差別自覚してた事を話すんだから相当だよね
    こういう時って実際より規模を小さく言うもんだし

    +20

    -0

  • 2023. 匿名 2022/08/24(水) 20:20:27 

    >>8
    その家族のことは分からないけど、お姉ちゃんは手がかからないからほっといて、弟は手がかかるから(言わないててやらないタイプ)とかで、色々やってあげていたからそう感じていたのかな。

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2022/08/24(水) 20:20:42 

    >>1963
    あと、娘と父親べったりとか。
    それも間間あるよね。それは
    全く話題にならないのも不思議。
    もしくは性的虐待だ!とか。
    父親の娘への愛なんて、性的な目で見てる
    証拠でしょ?、とか。
    自分も父親に性的虐待されて〜とか。
    なんか本当色々偏ってる人多すぎ
    とか、

    +3

    -1

  • 2025. 匿名 2022/08/24(水) 20:20:49 

    >>1913
    とりあえず弟は元旦那に親権等移すか、自分の親と養子縁組させて苗字を変える
    このゴミ娘は出てくる頃には18で成人してるだろうから引取り拒否でポイ

    だね

    +3

    -0

  • 2026. 匿名 2022/08/24(水) 20:20:52 

    うちもそうだった…
    なぜ女の子を産みたがる人が多いのに産んだら男の子ばかり可愛がるのか心底理解できない

    +16

    -0

  • 2027. 匿名 2022/08/24(水) 20:21:05 

    >>2014
    今もだよ
    女は黙ってろという空気がある
    そして九州の女も似たような態度
    よそから来た女が男に上から目線で何か言ったら九州の女性から反感買うよ

    +4

    -1

  • 2028. 匿名 2022/08/24(水) 20:21:21 

    >>2019
    私は母親に差別されてたけど、刺した人の気持ちなんて全然理解出来ないし、刺した人が1番悪いと思う。
    これに同情するって事は「親に差別された姉は犯罪者予備軍」って言ってるようなもんだし。

    +6

    -0

  • 2029. 匿名 2022/08/24(水) 20:21:57 

    >>1972
    タイトル教えてねー

    +0

    -5

  • 2030. 匿名 2022/08/24(水) 20:22:07 

    >>1423
    トピ立てるなら予想合戦になるのは仕方ないよ
    運営に削除依頼するしかない

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2022/08/24(水) 20:22:19 

    >>1763
    えーめっちゃ同情してる書き込み多いけど。
    プラスも大量。
    すきあらば自分語り。それもプラス大量。

    +5

    -2

  • 2032. 匿名 2022/08/24(水) 20:23:04 

    >>2021
    親が婆ってことはあなたもいい歳なんだろうけど、いい歳して嫌いな親となんでそんな接点あるの?

    +3

    -9

  • 2033. 匿名 2022/08/24(水) 20:24:02 

    >>1924

    +1

    -2

  • 2034. 匿名 2022/08/24(水) 20:24:16 

    >>1913
    出所するときには大人になってるよね。
    18歳で成人だし今は。
    そしたらもう親も関わらないんじゃない?

    +4

    -1

  • 2035. 匿名 2022/08/24(水) 20:24:31 

    全く人を殺す理由になってないけど。
    山上容疑者くらいの理由がないなら懲役15年で。

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2022/08/24(水) 20:25:16 

    教育が悪かったとかのレベルじゃなく、ただの
    サイコパスだろ

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2022/08/24(水) 20:25:21 

    少女もこれから少年院行きだろうけど引きこもりだったのにやっていけるんだろうか
    周り悪い奴もおおいだろうし

    +2

    -1

  • 2038. 匿名 2022/08/24(水) 20:27:04 

    >>217
    殺人犯と住みたいわけない。弟が願い下げだわw

    +32

    -1

  • 2039. 匿名 2022/08/24(水) 20:28:38 

    >>1958
    どっちも悪いでしょ

    +1

    -1

  • 2040. 匿名 2022/08/24(水) 20:28:49 

    >>2026
    女の子は可愛いから欲しいのではなくて、家事や介護をやってほしいから欲しいだけ。

    +13

    -1

  • 2041. 匿名 2022/08/24(水) 20:29:02 

    >>1974
    今回の中学生も1967みたいなやつだと思えば合点がつくよ。

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2022/08/24(水) 20:30:12 

    >>1074
    でも毒親って言って実はそうでもない場合も多いんだよね。
    ちょっと躁鬱や統合失調症入ってる子は被害妄想も酷くて、親の悪い部分が増長してしまうんだよ。

    +46

    -0

  • 2043. 匿名 2022/08/24(水) 20:30:29 

    >>419
    実際に話してる言葉を聞くのと文章で目にするのとでは大きく違うよね。

    母親を刺したら良かったのにとか弟を殺せばよかったのにとかってコメントで見かけるけどその発想は異常すぎる。このニュースだけでは母親が一方的におかしいとは思えないし、ましてや弟は可哀想でしかない。

    不登校だと心配して注意するのは母親として当然のことだし、批判している人はどんな立派な子育てができているんだろう。

    某不登校YouTuberのトピでは親に対して「学校行かせろ」「ちゃんと躾しろ」ってコメントが多数なのに。

    +22

    -1

  • 2044. 匿名 2022/08/24(水) 20:30:34 

    >>1750
    そういう感じじゃなくてガチで片方の兄弟を愛せない人いるんだよ

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2022/08/24(水) 20:30:38 

    >>31
    平等とか考えた事もなかったな。兄弟と全く違う人間過ぎて比較出来ないレベルだった

    +0

    -1

  • 2046. 匿名 2022/08/24(水) 20:31:10 

    >>1742
    発達障害でも空気が読めないとか、善悪の判断がつかないとか、他害があるとか、そういった特性のある子もいるんだよ。

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2022/08/24(水) 20:32:41 

    >>1612
    上の子可愛くない症候群とか言い訳して自分の子供を虐待してる身分で被害者面してる人って本当に引く…

    +17

    -1

  • 2048. 匿名 2022/08/24(水) 20:32:57 

    >>1074
    本当それ
    被害者に失礼すぎる。
    被害者目の前にしたときにそれなら仕方ないねーってできるの?酷すぎ

    +13

    -1

  • 2049. 匿名 2022/08/24(水) 20:32:59 

    >>2026
    昔から母親が一姫二太郎を希望するのは、長女は家のお手伝いもしてくれるし弟の世話もしてくれて自分の老後の面倒もみてくれるから一姫二太郎が良いって意見が多い。

    +12

    -0

  • 2050. 匿名 2022/08/24(水) 20:33:13 

    >>1898
    本の情報を至上のもの。って決めて信憑性を疑わないのもダメだと思うし
    不登校は家庭環境が原因っていうのもなんとなく想像できる

    +2

    -3

  • 2051. 匿名 2022/08/24(水) 20:33:46 

    この前死刑執行された加藤でもなんで親に殺意を向けなかったのか不思議だったけど、虐待の過去により親が恐怖の存在として刷り込みがされてしまったので殺意が向けられなかったという考察を見た。
    まあこの犯人の母親がそういう親だとは今のところ思えないし、犯人の言動もわからない部分が多いから情報が出ないと何とも言えないけど。

    +7

    -0

  • 2052. 匿名 2022/08/24(水) 20:34:16 

    >>1605
    わたし、長男教の家庭の兄妹だったけど、甘やかすというか父親からやたらかまわれてはいた。
    ウザ絡みだから嫌だったけど、兄からはわたしばかり甘やかされているように見えていたらしく、兄が親に不服を訴えてそこから父親がやたら兄に気を遣うようになった。
    兄からはそう見えていたようだけど、わたしからすると兄の教育にばかり関心を持ってお金を費やしていたり、女の子なんだから〜と何かと言われたり、わたしの認識とはだいぶ違った。

    +14

    -1

  • 2053. 匿名 2022/08/24(水) 20:35:21 

    >>2029
    覚えてないよー

    +1

    -0

  • 2054. 匿名 2022/08/24(水) 20:35:44 

    まず最初に被害者に言うことはないのか!

    +15

    -0

  • 2055. 匿名 2022/08/24(水) 20:36:20 

    >>1374
    そうだとしてもまだ思ってたより2人育児は大変。とか上の子が赤ちゃん返りしてるから大変。ならまだしも
    「可愛くない」って思考になるのが謎。
    そして平然とそれを赤の他人が見るところに書き込んでることが理解出来ない。

    +11

    -2

  • 2056. 匿名 2022/08/24(水) 20:36:55 

    >>2027
    福岡長いこと住んでたけどそんな風習も空気もねえわよ。〇〇村みたいなとこならそんなのも残ってるかもしれないけど。

    +1

    -1

  • 2057. 匿名 2022/08/24(水) 20:37:09 

    >>1568
    横だけど、なぜ言い返さなかったかはわからなくない?
    幼い頃から反発すら許されなかったのか、許されたとしても気持ちをわかってもらえなかったのか、それとも別の要因があるのか…
    いずれにせよ親子関係が良くないのは確かだけど。
    親と子のコミュニケーションとか心って結構複雑だったりするかなぁ。

    +13

    -1

  • 2058. 匿名 2022/08/24(水) 20:37:38 

    >>2054
    たしかにな。

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2022/08/24(水) 20:38:07 

    >>1074
    違うトピだけど似たような話であなたのような意見書き込んだら自分が毒親育ちで同じ境遇だったら同じことしないって言えるの?みたいなこと返されたw
    毒親育ちだとしても人刺さない自信しかないわ
    自信がないって脳かどこかに異常ありだよ

    +11

    -5

  • 2060. 匿名 2022/08/24(水) 20:38:31 

    >>2056
    鹿児島です

    +1

    -0

  • 2061. 匿名 2022/08/24(水) 20:38:52 

    重大な事件だし本当名前だして欲しい。

    こういう子が何年か後に社会に出るの怖いわ

    +13

    -0

  • 2062. 匿名 2022/08/24(水) 20:39:23 

    >>1
    弱虫が他人じゃなくて親刺せよ
    マジで迷惑

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2022/08/24(水) 20:39:34 

    母子家庭って従来の日本家族のイメージからすると手が足りないもんなぁ…。
    それで育てられる人は相当スペック高いか努力した人だからすごいんだけど、まあリソースが足りない人も大勢いるから変な人が時々出てしまうのかもしれない。福祉をもっと拡充しないと教育にも治安にも影響出ちゃうんだろうな、日本にそのリソースがあるのか、というのはまた別の話になっちゃうけど。

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2022/08/24(水) 20:39:51 

    >>1025
    一般人の親子に安倍さんと同じ価値があると思ってるんだウケるwww

    +1

    -3

  • 2065. 匿名 2022/08/24(水) 20:40:04 

    >>2056
    大分もそういう風潮だけど

    +2

    -1

  • 2066. 匿名 2022/08/24(水) 20:40:14 

    >>2051
    加藤は親の正しさに気付いてたからでしょ

    親の言う通り高校でもきちんと勉強しとけば、望むような勝ち組人生は十分手に入り得たのに
    高校で勉強で躓いた時、親への意趣返し気取って言い訳して勉強から逃げて、負け組人生へ
    負け組の惨めさに折り合いつけられず発狂

    親が導こうとしてくれた通りにやってればこうはならなかった、親は正しかった、と加藤は気づいてるよ

    +0

    -9

  • 2067. 匿名 2022/08/24(水) 20:40:32 

    >>1440

    >>1535>>1597は同一人物だね、ブロックしたら二つとも消えたw

    +3

    -7

  • 2068. 匿名 2022/08/24(水) 20:41:12 

    >>2026
    人との関係は親子であっても合わせ鏡だと思うよ

    +1

    -0

  • 2069. 匿名 2022/08/24(水) 20:41:14 

    >>1
    刺された親子を介抱してる人に死んだ?死んだ?ってニヤニヤしながら聞いてたんでしょ。毒親とか関係なく頭おかしいんだよ。

    +45

    -0

  • 2070. 匿名 2022/08/24(水) 20:41:35 

    弟が可哀想だから母親と共に弟も殺そうとしてたって事は元々サイコパスなのかな

    そこに家族と学校でのよくない環境が合間った感じ?

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2022/08/24(水) 20:41:54 

    14歳でここまで追い詰められるなんて可哀想でむしろ同情する。助けてあげたい。

    +5

    -3

  • 2072. 匿名 2022/08/24(水) 20:42:13 

    >>159
    うちの親の悪口やめてよ〜
    父親四男、家は兄弟のお古、墓なし、土地なし、貯蓄なし
    弟が生まれたとき3人目でやっと跡継ぎが生まれたと両親大喜びしてた

    +18

    -0

  • 2073. 匿名 2022/08/24(水) 20:42:22 

    この子、母親にパパ活強制されて円山町で靴履かないで荷物もなく取り押さえられて逮捕になったんだよね。可哀そう。

    +1

    -7

  • 2074. 匿名 2022/08/24(水) 20:42:30 

    >>324
    「友達のような母娘」かー。母はそう思ってたみたいけど、娘の私からみたらフレネミーそのものだったよ。友達みたいに仲良い場合も微妙なケースある。

    +9

    -1

  • 2075. 匿名 2022/08/24(水) 20:42:40 

    中学3年生の少女(15)「母親の嫌なところに自分が似てきたのが嫌だった」

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2022/08/24(水) 20:43:18 

    >>2054
    言ってるけど報道に出てないだけの可能性もある

    +2

    -4

  • 2077. 匿名 2022/08/24(水) 20:43:57 

    親が離婚して、いろいろそのしわ寄せがあったのかもしれないし、思春期って難しいよね・・・。

    +3

    -0

  • 2078. 匿名 2022/08/24(水) 20:43:57 

    ヤングケアラーだよね。
    お姉ちゃんだから家事、育児を押し付けられ
    出来ていないとしつけと生じて叱責、手も出されていたかも。
    母親は稼がないといけないし家庭のこともしないといけないのは分かるけど娘を犠牲にしてはいけない。
    離婚したのは夫婦の問題。子供は関係ないし被害者でしかないのに。八つ当たりするのは最低だ。
    母親がイライラしたときの性格に似てきたは暴力振るわれていたんじゃないかな。
    暴力振るわれていると自分の命も他人の命も軽く感じるんだよ。
    暴力受けてることが辛すぎるから。

    +6

    -12

  • 2079. 匿名 2022/08/24(水) 20:45:03 

    >>2061
    気持ちはわかるけど
    社会に出ないでどうやって生きるの?
    生活保護?

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2022/08/24(水) 20:45:29 

    >>2065
    長崎もね 九州出身の男性芸能人を見ればわかる

    +2

    -0

  • 2081. 匿名 2022/08/24(水) 20:46:40 

    女の子の方が、犯罪に遭うリスク高いから
    外出に関しては厳しくなるのは仕方ないんじゃないかな??

    +1

    -1

  • 2082. 匿名 2022/08/24(水) 20:46:57 

    >>2069
    死ぬと自分も死ねると思っていたのかも。

    +1

    -9

  • 2083. 匿名 2022/08/24(水) 20:48:22 

    たった1歳しか違わない兄弟の扱いの差ってなんだろう。
    同情の余地のない犯罪だけど、かわいそうになってきた

    +4

    -1

  • 2084. 匿名 2022/08/24(水) 20:48:59 

    >>2073
    根拠あるの?
    それ事実としたら母親逮捕しろよ。

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2022/08/24(水) 20:49:03 

    >>1074
    うちも差別されて生きてきたけど、加害者は1ミリも可哀想っていう感性は持ってないな。
    なんか、櫻坂のライブでガストに駐車場止めて「オタクは悪くない」って庇う人みたい。

    これが、加害者がいじめられっ子でいじめっ子刺したなら、同情出来るけどね

    +5

    -1

  • 2086. 匿名 2022/08/24(水) 20:49:59 

    >>2079
    犯罪者(とくに殺人、未遂を含む)は生活保護で暮らしている人が大多数
    殺人を犯したら雇ってくれる先なんてほぼない=働けないと判断されて生活保護認定
    出所後の犯罪者に対してめちゃくちゃ緩いよ、日本は
    本当に制度改めて欲しい

    冷たいかもしれないけれど島流し希望
    被害者のこと思うとこれくらいしていい

    +7

    -0

  • 2087. 匿名 2022/08/24(水) 20:50:15 

    >>2041
    ほんとだ。
    わかりやすい解説ありがとう

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2022/08/24(水) 20:50:17 

    >>3
    爆発の仕方がとてもじゃないけど理解できない

    +6

    -7

  • 2089. 匿名 2022/08/24(水) 20:50:38 

    >>1046
    一人っ子だけどすごい過保護にされました。
    小学校の時は、塾や習い事は徒歩圏だったのに一人で行き帰りするなって言われました

    +0

    -0

  • 2090. 匿名 2022/08/24(水) 20:50:55 

    >>2002
    わかるよ、子供二人目を躊躇するのも一緒
    私のキャパも大きくないし、もう一人でいいやと思ってる
    繊細さん気味の我が子を何とか普通の社会生活を送れるようにするのが使命
    だからこの事件がめちゃくちゃ気になるんだよね



    +7

    -0

  • 2091. 匿名 2022/08/24(水) 20:51:20 

    >>2051
    結局いつまでも何歳になっても親に認めてほしいし
    ほめてほしいんでしょ。
    統一教会の二世とかも、「親は好きです」   
    「親は恨めない」とか言ってるしね。
    山上もだけど、結局親は好きなんでしょ。

    +8

    -1

  • 2092. 匿名 2022/08/24(水) 20:51:21 

    >>2083
    不登校の子に「勉強しなさい」って言って、通ってる弟に言わないのは別に良いのでは?

    不登校なんだから、日中ダラダラしない為にある程度家の事をやらせるのも理解出来るけど

    +9

    -2

  • 2093. 匿名 2022/08/24(水) 20:51:56 

    この子酷い言葉で人格否定されてたんじゃないかな
    離婚して母子家庭だったなら父親のことを絡めて蔑んだり(父親に似てあんたは○○だみたいな)
    小学生の頃うちの姉がこんな風にされてて人殺しそうで怖かった

    +7

    -4

  • 2094. 匿名 2022/08/24(水) 20:51:57 

    「感情的になることはなく注意しても淡々と返事をしていた」
    母親を殺したいほどの気持ちを持て余してたのに
    母親は何も気が付いてなかったんだな。
    仕事もやってただろうししょうがないのかな。

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2022/08/24(水) 20:52:03 

    >>2086
    日本ほど犯罪者に優しい国はないね
    なぜがヨーロッパと比較するバカがいるけどw

    +4

    -0

  • 2096. 匿名 2022/08/24(水) 20:52:08 

    >>2083
    刺された被害者がいるし、加害者の発言だって実際のことはわからないから、まだ加害者を可哀想と言わない方がいい
    加害者が可哀想って声が耳に入ると、被害者はもっと苦しむ

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2022/08/24(水) 20:52:18 

    >>2051
    そうだとおもうよ
    男性でもどんなに体が大きくなろうと殺意はあっても恐怖からできない人がいるって聞いた

    +3

    -0

  • 2098. 匿名 2022/08/24(水) 20:52:27 

    >>2078
    ヤングケアラーって若いのに介護してる子達の事だけどなんかこの子介護してるの?

    +1

    -1

  • 2099. 匿名 2022/08/24(水) 20:52:41 

    >>1568
    母親のこと良くわかっていて無駄だから反論しなかったのかも。
    大人と子供だからね。
    いろんな方法で虐待される可能性ある。

    +8

    -0

  • 2100. 匿名 2022/08/24(水) 20:53:29 

    >>2026
    でもさあ、育児のトピだと、男しか生まれなかったら
    「うわーかわいそ〜うちは娘いるから
    よかった〜」とかのマウントすごいけどね。
    大量プラスだし。

    +6

    -1

  • 2101. 匿名 2022/08/24(水) 20:55:06 

    >>2092
    母親は不満をもっていたかもと言っているわけだから、
    不満をもちそうな扱いをしていた自覚があるのではないの?

    +8

    -4

  • 2102. 匿名 2022/08/24(水) 20:55:37 

    >>922
    自分は経験しなかっただけで、それで誰にも言えず本当に悩んでるママは結構いるんだよ。バッサリ否定すべきではない。

    +17

    -17

  • 2103. 匿名 2022/08/24(水) 20:56:19 

    >>2093
    学校には行かない
    塾も理由なくサボることが多かった


    こんな人格はしっかりと否定して躾けてあげなきゃいけないからね

    +4

    -2

  • 2104. 匿名 2022/08/24(水) 20:56:19 

    小学生の時に親が離婚で傷ついてる時にさらに酷いイジメにあったりしたら人格がおかしくなっても不思議じゃない
    イジメが本当ならいじめた奴らも加害者

    +8

    -0

  • 2105. 匿名 2022/08/24(水) 20:56:29 

    >>2086
    それだと山上クンかわいそ〜

    by山上ガールズ

    +3

    -0

  • 2106. 匿名 2022/08/24(水) 20:57:15 

    >>812
    なんとなく、おおかみこども思い出しました

    +18

    -0

  • 2107. 匿名 2022/08/24(水) 20:57:27 

    扱いの差ぐらいで見ず知らずの親子を背後から刺さないです。
    言い訳無用。

    +18

    -0

  • 2108. 匿名 2022/08/24(水) 20:57:37 

    >>2019
    私も差別された長女だけど、他人に危害を加えることは同情できない。親本人に対してならまだわかるけど、無関係な人を巻き込む意味がわからない

    +9

    -0

  • 2109. 匿名 2022/08/24(水) 20:57:44 

    >>1374
    ま、世の中の親はそんなもんなんだろうね。
    馬鹿なんだろうね。

    +9

    -0

  • 2110. 匿名 2022/08/24(水) 20:58:22 

    >>1516
    兄妹でも変わらないよ。
    1番下の妹だった私は放置され奴隷扱いだったよ。
    経済的にも精神的にも自由は与えられなかった。
    バランスなんてないよ、同じ親から産まれても相性ってあって、そこじゃないかな。
    お兄ちゃんと同じように与えられる時は結局こなかったよ。
    諦めるのに、めちゃくちゃ時間かかった。

    +9

    -0

  • 2111. 匿名 2022/08/24(水) 20:58:36 

    >>2101
    子供に何も不満を持たせずに育てるって無理じゃない??

    娘が犯罪したら自分の非を考えるのは普通じゃない?

    何も問題なく平等に愛したのに。
    なんて言えないでしょ

    +17

    -2

  • 2112. 匿名 2022/08/24(水) 20:58:48 

    >>2098
    介護に限定しないよ。
    ヤングケアラーの定義は本来なら大人がすべき家事、育児、介護などを18歳未満の子供に子供としての生活が脅かされるくらい過剰にさせていることだから。

    +4

    -4

  • 2113. 匿名 2022/08/24(水) 20:59:00 

    >>2104
    なんでイジメをした人を狙わないで全く関係ない人を狙うの?
    急に知らない人にいきなり刺されて殺されそうになるなんてイジメよりもっと人格おかしくなっても不思議じゃないよね

    +2

    -0

  • 2114. 匿名 2022/08/24(水) 20:59:40 

    だからといって他人で練習する、という発想がわからない。関係ない人を巻き込まないでもらいたい。

    +5

    -0

  • 2115. 匿名 2022/08/24(水) 20:59:41 

    うちも母親が酷い毒親で、思春期には殺してやりたいと思ったことがあった気がするけど、ほかに夢中になれるものがあったし、消えてほしいと思ってもそれを実行するのはまた違うから、勉強頑張って早く自立しようと思ってたな

    +11

    -0

  • 2116. 匿名 2022/08/24(水) 20:59:59 

    >>4
    家の問題ばかり取り上げようとするけど
    学校ではいじめられていたとかないのかな?
    相談できる先生や友達がいればまた違ったんじゃ?

    +5

    -1

  • 2117. 匿名 2022/08/24(水) 21:00:25 

    >>2112
    ヤングケアラーって塾と英会話教室に通ってられる余裕あるんだっけ?

    +5

    -0

  • 2118. 匿名 2022/08/24(水) 21:01:07 

    >>686
    女同士いがみ合う層と、男は生まれながらに犯罪者のケダモノこの世から消えろ層がいる。

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2022/08/24(水) 21:01:16 

    >>2111
    母親が自分の非になることを口にするってことは実態はもっと酷いと推測出来る。

    +8

    -7

  • 2120. 匿名 2022/08/24(水) 21:02:21 

    >>761
    むしろ男児のほうが単純で素直なぶん従順だったりするよね。女の子は複雑よ。

    +8

    -0

  • 2121. 匿名 2022/08/24(水) 21:02:34 

    >>1036
    うちの妹それ
    塾もないど田舎で小学生の時から「私は大学に行って東京か海外で働く」と宣言して黙々と勉強してた
    国立行って関東の商社に就職してコロナ前は海外出張しまくってた
    祖父の葬儀のとき帰ってきたけど近所のおじさんから「あれ?真ん中は男じゃなかった?」って失礼ぶっこかれてたわ

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2022/08/24(水) 21:02:39 

    >>2103
    躾より、必要なのはリハビリだったのかも。

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2022/08/24(水) 21:03:14 

    >>293
    逆ってあんま聞かないよね
    娘だけ可愛がって息子はサンドバッグとか

    +41

    -0

  • 2124. 匿名 2022/08/24(水) 21:04:39 

    >>4
    長男教か
    うちもそうだった

    +22

    -0

  • 2125. 匿名 2022/08/24(水) 21:04:51 

    >>74
    弟をやりなよっていうけど
    弟は殺されるようなことしたの?

    +3

    -3

  • 2126. 匿名 2022/08/24(水) 21:05:12 

    >>2078
    年子らしいからそうとは限らないのでは。
    年離れた姉だとヤングケアラーはあり得るけど。

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2022/08/24(水) 21:05:39 

    >>2112
    どこまで負担していたか知らないけど、不登校だから家にいる人間が家事をするってそこまでおかしいことだとは思えないんだけど、おかしいの?

    +7

    -1

  • 2128. 匿名 2022/08/24(水) 21:05:56 

    あの子死んだ?って宣ったこの加害者
    今後悔とか、罪の意識を感じてたりするのかな。
    何となくだけど感じてなさそうと思ってしまう。
    持って生まれた気質もあるのだろうけど、自分がうまくいかないことを人のせいにしたりするのは親の影響が大きいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2022/08/24(水) 21:05:57 

    >>276
    祖父母はそういう人多いと思う
    初孫可愛がる

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2022/08/24(水) 21:06:15 

    >>2104
    この事件は母子関係が原因と思うけどね。
    いじめもきっかけのひとつとは思うけど。

    +2

    -1

  • 2131. 匿名 2022/08/24(水) 21:06:42 

    >>285
    もうあなたのコメントだけで辛いわ

    +5

    -1

  • 2132. 匿名 2022/08/24(水) 21:08:08 

    >>6
    自分が母親から冷遇されてるから、仲良さげな母娘に嫉妬でもしたんだろうか?
    毒親育ちだろうが見ず知らずの他人を刺すなんて擁護できないけど。

    +13

    -0

  • 2133. 匿名 2022/08/24(水) 21:08:26 

    照之😭😭😭

    +0

    -0

  • 2134. 匿名 2022/08/24(水) 21:08:39 

    >>220
    でも自分が息子を産んだらやっぱりそうなる
    自分は初孫じゃなかったけど、いろんな人が言ったように「初孫はかわいかった」と同じ

    +0

    -14

  • 2135. 匿名 2022/08/24(水) 21:08:43 

    >>2121

    祖父の葬儀のとき帰ってきたけど近所のおじさんから「あれ?真ん中は男じゃなかった?」って失礼ぶっこかれてたわ

    ⤴︎⤴︎⤴︎
    思ってても普通言わないよね💧

    +4

    -0

  • 2136. 匿名 2022/08/24(水) 21:08:48 

    >>1006
    中間子の次女だけど放置子兼搾取子だった。
    姉と弟は愛玩子。私は二人のサンドバッグ。
    因みに母親から嫌われた理由は父親に見た目がそっくりだったから。

    +5

    -0

  • 2137. 匿名 2022/08/24(水) 21:09:51 

    >>2102
    いや、1ミリも擁護の余地ない。

    +15

    -6

  • 2138. 匿名 2022/08/24(水) 21:09:57 

    >>2112
    この子がそのヤングケアラーだったって情報どこにあるの?あなたの想像?

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2022/08/24(水) 21:10:12 

    >>212
    >>239
    弟は殺されるようなことした?

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2022/08/24(水) 21:10:15 

    >>285
    大好きだよって抱きしめてくれたらそれだけで嬉しいよ

    +5

    -0

  • 2141. 匿名 2022/08/24(水) 21:10:43 

    >>713
    私も今までの姉妹差別の恨みを大人になったいま、めちゃくちゃぶつけまくってる。ときには物投げたり引っ掻いたり自分でもこんなに怒りの感情あるんだとびっくりするけど、それくらい我慢していたんだなぁと気付かされる。これからは嫌なことは嫌、理不尽なことにも我慢しないで過ごしたい。

    +30

    -2

  • 2142. 匿名 2022/08/24(水) 21:11:12 

    母親に不満があったなら母親をやれよ
    なんで無関係な人たちを刺すわけ?
    何が予行演習だよ 馬鹿じゃないの?

    +7

    -0

  • 2143. 匿名 2022/08/24(水) 21:11:15 

    >>2073
    青ポチ狙いのヤフコメ民は最近ガルでおばさんからレスもらうことにハマってるみたいですね

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2022/08/24(水) 21:11:18 

    >>1516
    全然ちょうどよくないよ
    兄と父親が可愛がる末娘なんて母親からすれば嫉妬心しかない

    +1

    -3

  • 2145. 匿名 2022/08/24(水) 21:11:26 

    >>1136

    長男にしろ長女にしろ最初の子(長子)は厳しく育てられてるイメージなので、どこが誤字なのかわからん。

    +0

    -12

  • 2146. 匿名 2022/08/24(水) 21:11:30 

    >>2126
    姉は家事の多くを押し付けられたったひとつ違いの弟は0だったら?
    学校生活に影響出まくりでしょ。
    それが悪く出ていじめになったとか。
    十分ありえる。

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2022/08/24(水) 21:11:59 

    >>2128
    家庭の構成とか事情がわかってくると、
    母親と仲良さそうに二人で歩いてるってだけで
    何かかきたてられちゃったのかなと思った。
    犯人が自分と母親との関係を修復できたころにやっと後悔するのかも。

    +4

    -0

  • 2148. 匿名 2022/08/24(水) 21:12:26 

    >>2128

    罪の意識もなければ、まるで他人事だよね。

    ナイフ2本?持ってて、刺した一本を奪われた時、もう一本あるって言ったんでしょ?
    全てが他人事よ。
    怖いよ。

    +4

    -0

  • 2150. 匿名 2022/08/24(水) 21:12:41 

    >>1623
    容姿悪くても自己肯定感高ければ幸せに過ごせる。

    まず表情からして違うから、相手へ与える印象からして違う。

    +16

    -0

  • 2151. 匿名 2022/08/24(水) 21:13:18 

    >>2142
    それでも母親は殺れなかったんじゃないの。
    毒親でも親だから。
    山上と被る。

    +7

    -4

  • 2152. 匿名 2022/08/24(水) 21:13:21 

    >>1659
    それ系の本読めばいいよ。詳しく書いてある。

    +4

    -3

  • 2153. 匿名 2022/08/24(水) 21:13:51 

    >>2146
    だからって見ず知らずの人を刺すか?

    こんな事する前にお母さんとカウンセリング受けに行った方がよかったんだよ。

    +3

    -0

  • 2154. 匿名 2022/08/24(水) 21:14:30 

    >>2144
    本当に?

    +0

    -0

  • 2155. 匿名 2022/08/24(水) 21:14:42 

    >>2091
    山上の場合は裕福な爺さんがずっと世話してくれたおかげで、中学は勉強はもちろんのこと部活も満喫してたし、高校にも普通に進学してそこでも課外活動の応援団まで満喫してたでしょ?

    もし爺さんがサポートしてなかったら、
    母親家にいないの多いんだから中学時代はヤングケアラー状態で部活なんかやってられない、金がないないから高校に行けたかすらあやしいけど、
    実際は爺さんがサポートしてるのでその辺の問題は全部解決解消されてる

    要するに親があんなのでも、爺さんのお陰で山上の生活環境は全然狂ってないんだよ
    だから「親のせいでこんな酷い目にあった!」という実感がないんだろうね

    なので親を殺すほど恨むには至らない

    +7

    -0

  • 2156. 匿名 2022/08/24(水) 21:15:11 

    >>1639
    親子関係が人間関係の基準。

    そこが上手くいってないと、他者との人間関係を円滑に築けない。

    親子の仲悪いのはもちろんだけど、一見仲良さそうに見えて共依存的な親子関係の場合、子供が社会でつまずくことはかなり多い。

    +33

    -7

  • 2157. 匿名 2022/08/24(水) 21:15:21 

    >>668
    私もそう思ってました
    第一子男の子で可愛くてたまりません
    これは産まないとわからない感情でした

    第二子の娘ももちろん可愛いです

    +3

    -11

  • 2158. 匿名 2022/08/24(水) 21:15:36 

    >>2020
    私もそんな気がする。
    子どもの気持ちを100%わかることは難しいけれどわかりやすいSOSまで華麗にスルーする母親もいる。
    スルーってか誰でもわかりそうなSOSでさえわかってない。例えば継父が嫌で夏休みずっと実家から家に帰りたがらないとか。
    そういうのって母親が一番気が付きやすいと思うんだけどそれが全く機能しないお母さん見てると子どもは絶望だわって思う。

    +20

    -2

  • 2159. 匿名 2022/08/24(水) 21:15:46 

    >>4
    うちの母がそうだったし
    男の子の方が可愛いってはっきり言われた
    だから娘には会わせてない
    自分が言われてすごく嫌だったけど
    正直私は他人の子は女の子の方が可愛いって思うから2人目男の子だったら、娘の方が可愛いって思っちゃうかも
    でも絶対悟られないように努めるし、本人に言うなんて絶対できないな

    +34

    -5

  • 2160. 匿名 2022/08/24(水) 21:15:46 

    >>13
    大人になった今なら、塾に通わせて貰えることはありがたいと思ってるけど、中学生高校生の時はめんどくせぇ行きたくねぇと思ってたよ...

    +17

    -0

  • 2161. 匿名 2022/08/24(水) 21:15:52 

    >>2101
    なかなか娘が自分に不満を持っていたなんて母親は発言しないよね。なにかおかしい。

    +3

    -4

  • 2162. 匿名 2022/08/24(水) 21:16:22 

    このトピ見てると姉弟で育ったのに一切差別を感じなかった私は恵まれているんだと感じた

    +4

    -1

  • 2163. 匿名 2022/08/24(水) 21:16:50 

    >>2125
    存在が罪

    +0

    -5

  • 2164. 匿名 2022/08/24(水) 21:17:04 

    >>2149
    のうのうと家の中で殿様やってたとしたら腹立つかもね。
    弟にとっては逆恨みなんだろうけど。

    +5

    -1

  • 2165. 匿名 2022/08/24(水) 21:17:57 

    >>2117
    私が負担に思ったら負担なんですって奴じゃんw
    ヤングケアラーって、時間とお金の問題で教育をまともに受けられなかった人のことだよ
    この家庭に問題はあったと思うけど、犯人がヤングケアラーに該当するとは思えないわ

    +6

    -0

  • 2166. 匿名 2022/08/24(水) 21:18:05 

    >>1778
    調べてよ。それ系の本。たくさん出てる。

    +3

    -13

  • 2167. 匿名 2022/08/24(水) 21:18:15 

    >>2009
    >>2056
    >>2065
    >>2080
    鹿児島は根強いよー
    東京は男女ともに74%
    東京すごい!男女平等と思った
    少女の母親「娘は弟との扱いの差で不満もっていたかも」 渋谷母娘刺傷事件

    +4

    -1

  • 2168. 匿名 2022/08/24(水) 21:19:18 

    >>2119
    推測の範囲を出ないよね。

    +2

    -0

  • 2169. 匿名 2022/08/24(水) 21:19:41 

    >>2026
    実際育ててみたら男の子が可愛いってなるんだろうね。女の子は母親に厳しいから。

    +9

    -0

  • 2170. 匿名 2022/08/24(水) 21:20:34 

    >>2154
    最近でも長女トピで、末っ子の女が大っ嫌い!特に兄がいる女!っていうコメントに大量プラス付いてたし、兄妹の組み合わせは母親からの嫉妬に耐えられない

    +3

    -1

  • 2171. 匿名 2022/08/24(水) 21:20:35 

    >>1137
    父親が私に甘くて、母親が弟に甘かったから両親そろっててよかったと心から思う

    +15

    -1

  • 2172. 匿名 2022/08/24(水) 21:20:48 

    >>2086
    島流しって、現代だとどこに?

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2022/08/24(水) 21:20:49 

    >>1440
    イジメをやる子とイジメられる子、どちらも家庭環境が不安定なことがすごく多いよね

    +25

    -1

  • 2174. 匿名 2022/08/24(水) 21:20:53 

    これだからシンママは

    +0

    -0

  • 2175. 匿名 2022/08/24(水) 21:21:48 

    覚悟がなさすぎてしょっぼいわ
    弥富でいじめっ子刺したやつ見習え

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2022/08/24(水) 21:22:29 

    >>2141
    追記!もちろん、母親にだけです!
    本当は父にもぶつけたいけどモラハラで怒鳴り散らすから、言わずに何か言われてももう無視してる。
    友達や周りからはこんなこと親にされた、してる、なんて思われてないだろうなぁ

    +3

    -6

  • 2177. 匿名 2022/08/24(水) 21:22:49 

    >>2055
    みんな可愛くないとは思ってないんじゃない?
    可愛いか可愛くないかといったら可愛いに決まってるのでは?可愛いの種類が変わっていくのは当たり前だと思うんだけど。赤ちゃんって誰がみても小さくてホワホワしてて可愛いって思うのは当たり前で。
    赤ちゃんと幼稚園児、小学生、中高生、が全部同じ種類の可愛いなわけないよね。

    +6

    -3

  • 2178. 匿名 2022/08/24(水) 21:22:58 

    >>2170
    兄妹の組み合わせの妹は長女が一番足りなくて、賢い長女が一生懸命努力してやっとアラサーで手に入れるテクをたった3歳で習得するからね
    発狂してもしょうがない

    +0

    -2

  • 2179. 匿名 2022/08/24(水) 21:23:12 

    >>1940
    加害者の弟と被害者の娘さんは結婚は相当厳しいだろうね…。可哀想だけど。相手を選ばなければ別かもだけど。

    +0

    -2

  • 2180. 匿名 2022/08/24(水) 21:23:13 

    >>1605
    私もう30代だけど 私も弟も両親にかなり甘やかされて愛されて育ててもらったと思う
    世の中全ての母親が息子には激甘で娘には冷たい、なんてありえないのに、自分の経験や自分の周囲=世の常みたいな極端な考えの人ばっかでうんざりする

    +6

    -6

  • 2181. 匿名 2022/08/24(水) 21:24:26 

    >>2113
    私に言われても

    +0

    -0

  • 2182. 匿名 2022/08/24(水) 21:25:04 

    >>102
    殺さないけど、リスカしてたりはあるよね

    +8

    -1

  • 2183. 匿名 2022/08/24(水) 21:25:29 

    >>2161
    不満がないだろうなんて思ってる母親の方が少ないと思うけどなぁ
    親子だって人間関係だもの

    +5

    -0

  • 2184. 匿名 2022/08/24(水) 21:26:01 

    >>2052
    私も長男教の家庭だったよー。
    なんだかんだで、長男特別で小っちゃい頃から嫉妬してた。
    というか嫉妬深い子どもだった。
    大人になっても親から相続のことで文句言うなって言われてたからね。

    でも、呼び名は名前+ちゃん付けだったのよ。
    アラフォーの今でも。
    意外とちゃん付けって愛されてる、大事にされてる実感が湧くので女の子のお子さんがいる方におすすめ。

    +7

    -0

  • 2185. 匿名 2022/08/24(水) 21:26:16 

    >>1388
    血のつながってる自分から出てきた人間と仲良しこよしってなんか不思議な感じしない?笑
    仲良しって対等な立ち位置の意味合いだから、親が育ててて、仲良し?なんかやっぱおかしいな友達親子ってやつ?笑

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2022/08/24(水) 21:26:31 

    >>924
    ガルちゃんに多いね

    +5

    -0

  • 2187. 匿名 2022/08/24(水) 21:26:38 

    >>650
    私は毒親育ちで中学生ぐらいのときから淡々と言うこと聞いてたから、他の家庭がそんな自由な発言してるってことに驚きだしショックだわ。

    +18

    -0

  • 2188. 匿名 2022/08/24(水) 21:27:21 

    >>2100
    私も息子いて、実際娘いる友達に可哀想って言われたことある
    娘が将来男の子産んでも可哀想って言いなよって言ったら謝ってきたけど笑
    性別なんかで悦に浸ってるのほんと気持ち悪いなって思う

    +10

    -2

  • 2189. 匿名 2022/08/24(水) 21:27:34 

    >>2018
    どっちもこなせて無い女多くない?w

    +2

    -3

  • 2190. 匿名 2022/08/24(水) 21:28:03 

    >>1
    統一安倍事件しかり、最悪な事態までいかないと表沙汰にならないもんですね。

    後から何とでも言えるんですよね。

    2段階か3段階早めに対処してあげないと爆発してからでは遅いんです。

    +4

    -1

  • 2191. 匿名 2022/08/24(水) 21:28:06 

    >>2184
    でもさ、ちゃんって他人から呼ばれる呼び方だからなんか壁があるように感じる。友達もそうでさ、めっちゃ仲良い同士って 呼び捨てじゃない?
    〜ちゃんとかってあまり仲良くない人に対して呼ぶ気がするんだよね。距離がある壁があるというか

    +2

    -7

  • 2192. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:11 

    >>2123
    確かに
    一回も聞いたことないな
    ネットで目にしたこともない

    +13

    -0

  • 2193. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:14 

    >>2162
    それは、
    ・両親が妥協婚じゃなく好きな人と結婚できたから好きな人に似てる娘も可愛いから。
    ・お母さんも姉弟の姉で、長女の娘と相性が良い。
    など色々要因がありますよ。

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:22 

    >>1967
    道ゆく人らはあんたのおもちゃじゃないんだけど。
    どんな思考回路なん?
    精神科か脳外科受診して

    +2

    -0

  • 2195. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:28 

    >>233
    擦れてなさそうな子だったのかもね。日向坂とかにいそうな感じの子で嫉妬したとか?
    こういう加害少女からしたら擦れてなさそうで男ウケよさそうな子って嫉妬の対象だと思うし。ガルちゃんにも結構いるよね。

    +16

    -4

  • 2196. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:29 

    >>2184
    痛いよ

    +1

    -1

  • 2197. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:39 

    >>1666
    つまり、親もその可能性が高いよ。知能も発達障害も。

    +6

    -1

  • 2198. 匿名 2022/08/24(水) 21:30:04 

    >>4
    長女の闇深いもんね
    一姫二太郎なんか娘にはなんのメリットもない

    +59

    -0

  • 2199. 匿名 2022/08/24(水) 21:30:50 

    どの順番が問題というより子供育てられないような大人が本当に多いんだろうなと思う

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2022/08/24(水) 21:31:04 

    >>646
    自分の感情をきちんと自己完結できる子だったんだね。あなたに良心があってよかった。子どもの頃の自分を褒めてあげてね。偉かったね。

    +9

    -0

  • 2201. 匿名 2022/08/24(水) 21:31:09 

    >>2188
    男の子は実際に育ててみてわかる可愛さだからね。女の子は逆で、育ててみたらそーでもなかったの母親多い気がする。

    +15

    -6

  • 2202. 匿名 2022/08/24(水) 21:31:35 

    >>2158
    生活が壊れるから見て見ぬふりをするんだよね。家庭で起きた嫌な出来事もストレスだけど、それを母親に言ってもなかったことにされて、それにまた傷ついてしまって。一度そういう経験をすると二度と母親には本当のことを言わなくなる。

    +9

    -1

  • 2203. 匿名 2022/08/24(水) 21:31:52 

    >>2191
    横だけどそれは偏見じゃない?w
    私は一番仲良い大好きな友達にちゃん付けだよ
    向こうは呼びすてだけど

    +3

    -1

  • 2204. 匿名 2022/08/24(水) 21:32:07 

    >>2111
    普通、言わないよ。
    「(人を殺す可能性があるくらい)娘は不満を持っていたかも」
    母親が言ったのは、こういう意味だよ、どー考えても。

    +4

    -4

  • 2205. 匿名 2022/08/24(水) 21:32:16 

    嫌味言う上司もキレられるまで正当な説教だと思ってるからね 何ならキレられても嫌味言うの辞めない、自覚症状ない人もいる

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2022/08/24(水) 21:33:07 

    >>2172
    竹島希望

    +0

    -0

  • 2207. 匿名 2022/08/24(水) 21:33:39 

    >>2178
    母親が第一子長女
    娘が兄妹の妹だったら相性最悪ってことですね

    +0

    -1

  • 2208. 匿名 2022/08/24(水) 21:33:54 

    >>2113
    通り魔で刺された子が闇堕ちしたら自己責任で、いじめられて闇堕ちするのはいじめた奴も悪いというのはダブスタだよね。

    +1

    -0

  • 2209. 匿名 2022/08/24(水) 21:33:58 

    >>20
    『あの子死んだ?』って取り押さえた人に呆然としながら聞いてたらしいから
    母親に似た人というより、娘の方に嫉妬して刺したっていうのが本当の理由かも。

    +93

    -1

  • 2210. 匿名 2022/08/24(水) 21:34:04 

    >>2192
    それは女のほうが自己中心的だからしょーがない

    +0

    -9

  • 2211. 匿名 2022/08/24(水) 21:34:51 

    >>2163
    ならどうしろと。

    +2

    -0

  • 2212. 匿名 2022/08/24(水) 21:35:05 

    兄弟で愛情差あるのが当たり前な感覚の人、吐き気するほど嫌悪感湧くわ。

    あと、性別に異常にこだわる人も。

    産むなや。子供は自分を満たすための道具じゃない。

    +16

    -0

  • 2213. 匿名 2022/08/24(水) 21:35:28 

    >>1
    扱いの差で不満を持っていたかも...。
    ...えー...。
    自分の子供を差をつけて扱っていた認識があったって事なのかよ...。

    +14

    -0

  • 2214. 匿名 2022/08/24(水) 21:37:21 

    第一子長女、末っ子男子は気をつけた方がいい。
    お姉ちゃんを小さなママに仕立て上げて弟の面倒を見させるのに、都合が悪くなるとあんたは子供というダブスタを使うケースは本当に多い。

    +15

    -1

  • 2215. 匿名 2022/08/24(水) 21:37:36 

    裸足で荷物も持ってなかったと見た気がするけど。
    それは何だったの?
    靴はどこで脱いだの?

    +3

    -0

  • 2216. 匿名 2022/08/24(水) 21:37:44 

    >>931
    私も娘がいるけど自分が産んだ娘にそんなこと言うの信じられない

    想像しただけで胸が苦しいわ

    あなたはブスなんかじゃないよ
    今まで耐えて生きてきたんだからそれだけで美しいよ

    +22

    -1

  • 2217. 匿名 2022/08/24(水) 21:38:05 

    >>1327
    正直弟が可愛くてしかたなく、兄は可愛くないです。
    それが、兄が自閉があり、やめてということをやるとか、人が嫌がることをやる、可愛がりたくても腹が立つことばかりします。
    という理由があります。
    最近疲れてしまい、もう可愛がらなくてもよいかな?と諦めたい気持ちです。
    怒られたくないなら、人が嫌がることするなよって思ってしまいますが、もうずっとその性格です。
    そんな彼でも愛さないとだめなんでしょうか?
    わたしが突き放すことで、自分のダメな部分に気づいてくれないんでしょうか?
    これがあの犯人のようになってしまう原因なんでしょうか。

    +7

    -7

  • 2218. 匿名 2022/08/24(水) 21:38:32 

    >>2213
    あなたには信じられないかもしれないけど、当たり前にそうやって末っ子たんは末っ子だからこそ特別なのよ、あーかわいいって言ってる人はいるんだよね。そして自分が変だなんて思わない。

    +3

    -0

  • 2219. 匿名 2022/08/24(水) 21:38:48 

    >>31
    うちはイグアナの娘っていうドラマくらいに姉との扱いの格差あったけど、父が味方でいてくれたからまだよかったのかもなぁ。母親を殺したいまで憎むことはないけど、自分の子供は産まないって決めている。

    +8

    -0

  • 2220. 匿名 2022/08/24(水) 21:38:50 

    >>871
    でも男の子はほぼ疎遠になるけどね。
    性犯罪者になる率も高いし
    疎遠どころの話じゃないよ

    +16

    -27

  • 2221. 匿名 2022/08/24(水) 21:39:24 

    >>361
    私も同じ母子家庭。毒親で父親が借金作って離婚。母のお金も取られたみたいで、事あるごとに父親にお金取られて慰謝料養育費もない!その八つ当たりが子供(とくに長女である私)にきて、そんなに言うこと聞かれへんなら今まで育てたったお金返せ!こんな毎日だった。今回の事件の少女、人を刺すのは絶対に許されないことだけど、15才の自分を見てるようで、あーついにプッツンきて爆発したんだな…と何故か少し理解できる自分がいる。

    +29

    -0

  • 2222. 匿名 2022/08/24(水) 21:39:30 

    >>1
    親子を狙ってるのがね
    たまたまじゃないよね

    +1

    -1

  • 2223. 匿名 2022/08/24(水) 21:39:31 

    >>300
    うちの母親だ。
    「お前にいいところなんか1つもない!」「男は本当にかわいい。女は大嫌い!」四六時中私を罵り続けてたよ。本人は自分を世界一優しい母親だと思ってる。

    +26

    -0

  • 2224. 匿名 2022/08/24(水) 21:39:37 

    >>2206
    現在竹島には韓国が実効支配している状態だから外交問題に発展してまた別の意味で問題起こして国益を損ねる事になりかねないと思うけど。それに島流しにしたところで日本国民であることには変わりないから働けないなら生活保護になる流れは免れない。

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2022/08/24(水) 21:39:42 

    >>2161
    そう?このお母さんの感覚わかるけどなあ。子どものためを思って勧めざるを得ないことは得てして子どもが求めてることと違ったりするし。自分の育児に絶対の自信がある親の方が世の中少ないと思うけど

    +2

    -1

  • 2226. 匿名 2022/08/24(水) 21:40:07 

    >>931
    ねぇ、本当はあなたブスじゃないんじゃない?
    でもブスブスブスって言われ続けたらそう思ってしまうことはある。

    +17

    -0

  • 2227. 匿名 2022/08/24(水) 21:40:13 

    >>436
    聞いてみたいのですがなにか自分に原因はありそうですか?
    格差があるのは。
    思い当たらないですか?

    +0

    -3

  • 2228. 匿名 2022/08/24(水) 21:41:30 

    >>2209
    普通に愛して欲しかったんだろうな…だから仲の良さそうな母娘に嫉妬したんだろうや…

    +57

    -1

  • 2229. 匿名 2022/08/24(水) 21:41:34 

    >>1203
    わかりみすぎる…うちも全く同じでした。挙句、弟の浮気のせいで離婚になったのにそうなるのは嫁が悪いからだとか、仕事も安定せずフラフラしててもあの子なりに頑張ってるとか、金が必要な時しか連絡してこないのに未だに父親に内緒で送金したり。
    注意しても聞かないどころか逆ギレするし、怒り通り越して頭湧いてるとしか思えない。

    +33

    -0

  • 2230. 匿名 2022/08/24(水) 21:41:40 

    なんかこれ見よがしに男の子を持つ母親が娘を持つ人にマウント取り始めてない?このトピ。
    ここにきて女の子はデメリットみたいな言い方してる人多いし。

    +1

    -2

  • 2231. 匿名 2022/08/24(水) 21:41:50 

    >>36
    社会的に殺されるから。
    子供が殺人したなんて、親からしたら終わる。

    +15

    -1

  • 2232. 匿名 2022/08/24(水) 21:42:09 

    >>2167
    これって貧しい県ってことだよね。家計的に。

    +4

    -0

  • 2233. 匿名 2022/08/24(水) 21:42:11 

    >>2220
    学生時代とか働き出してすぐとかの一時は疎遠になるパターンが多いけど、子供が生まれたらじわじわ距離が戻るパターンの方が多い気がするなあ。私の周りの話だし、世間一般は違うのか…

    +11

    -6

  • 2234. 匿名 2022/08/24(水) 21:42:13 

    >>1
    上が女の子
    下が男の子のママはみんな口を揃えて男の子の方がかわいいって言ってた
    引いてたら「娘にはパパがいるから」って開き直ってた
    男好きって感じで気持ち悪い

    +19

    -4

  • 2235. 匿名 2022/08/24(水) 21:42:20 

    >>931
    そこでブスwwって笑う時点でお母さんの人間性クズだよね。まともな親なら多少でもフォローしようとするもんだもの。
    私母親似のブスだけど「人間見た目がすべてじゃないからお前は中身を磨け(要約)」って言われて育ったよ

    +17

    -0

  • 2236. 匿名 2022/08/24(水) 21:42:38 

    >>2183
    程度の問題で不満があっても普通は殺したいと思うことさえない。
    思った。さらに凶器買った。さらにさらに実行した。っていう
    普通は超えないハードルを幾つも超えて殺人未遂。

    +1

    -0

  • 2237. 匿名 2022/08/24(水) 21:43:15 

    >>2161
    いや、普通の親なら自分を責めて責めて責めた結果、そう言う発言に至るのは普通だわ

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2022/08/24(水) 21:44:02 

    >>358
    同じ人いた!
    変な女だと思うね

    +5

    -0

  • 2239. 匿名 2022/08/24(水) 21:45:01 

    >>10
    この親が話してる所を見たの?
    こんな文面で見ただけで判断したの?
    マスコミなんて世間を騒がすところだけ切り取る生き物だからなんとも言えない。この親も自分のせいと認めてるじゃん。家庭に問題はあったかもしれないけど親子でも人対人だし、反抗期や思春期の子供への対応って本当に難しいと思うよ。

    +10

    -3

  • 2240. 匿名 2022/08/24(水) 21:45:58 

    >>2216
    よく聞くよ
    旦那ブサイクだから私に似てほしい〜って言ってる女よくいたし
    そういう女に限って旦那にそっくりの娘が産まれて娘の顔を馬鹿にしながら育ててる

    +8

    -0

  • 2241. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:16 

    >>1783
    きっと、その娘さん、母に内緒で介護から逃げる算段をしていると思う
    今の時代、男児でも女児でも、子どもを介護要因に考えてる時点で、親になってはいけない人たと思うよ

    +27

    -0

  • 2242. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:19 

    自分が末っ子

    産んだ子供は
    第一子 娘
    第二子 息子

    このパターンの人は気をつけた方がいいよ。マジで。
    末っ子の末っ子による末っ子のための家族関係を作りがち。
    そこに男子ってバカ可愛いという要素がさらに乗っかると、上のお姉ちゃんは空気かサンドバッグか搾取子になる。

    少し、冷静に平等さを取り入れようとする姿勢だけで絶対良くなるから。不安になったら周りの人の意見を聞いてみるのもおすすめ。

    +6

    -3

  • 2243. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:34 

    >>4

    姉弟ってやっぱり多いよね、こうなるパターン。

    +26

    -0

  • 2244. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:42 

    >>1797
    難しいよね。だからと言って嫌なものをずっと押しつけ続けると歪んじゃうしね。

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:45 

    今回は他者に向かったけど、自殺するパターンもあるよね

    +2

    -0

  • 2246. 匿名 2022/08/24(水) 21:47:07 

    >>4
    やっぱりそうだったかー。
    最初の報道で「母と弟を○すための予行演習で襲った」て供述してたから、そんな気がしてたんだよね。明確に弟もターゲットにしてるからそんな感じの恨みだろうなと。

    +23

    -1

  • 2247. 匿名 2022/08/24(水) 21:47:13 

    >>2078
    なんか自分の経験と混同されてそう

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2022/08/24(水) 21:47:21 

    >>2235
    自分の子にブスはないよね
    私の母は褒めたりしないけど、ブスと言われたことないな
    デブスだからダイエットはしたほうがいいって言われるけど
    あとは化粧をしたらもっと可愛くなるとかぐらいかな

    +8

    -0

  • 2249. 匿名 2022/08/24(水) 21:47:27 

    >>20
    女だから狙いやすい、だけじゃなくてそういう面もあるのか…


    命は助かって良かったけども、犯人女の子だからとっさに(無意識にでも)弱そうだからいける!と思って通りすがりの人が取り押さえてくれたけどもし男だったら素通りか押さえ切れなくて最悪の事態になってたかもしれないなと思ってしまう

    +9

    -0

  • 2250. 匿名 2022/08/24(水) 21:47:50 

    >>701
    まあねえ、ただ親の責任としてその子自体の人生が生きづらく、まわりに迷惑をかける可能性があるならなんとか対応するべきだけどね。

    私上の子が小さい時夫と上手くいかず喧嘩ばかりで悲しい思いをさせて、ちょっと問題行動出てしまったから、今中学になったけど「辛い思いをさせてごめんね、遅いかもしれないけどずっと頼っていいし何歳になっても味方だから」と言い続けているよ。

    実際は自立してもらわないと困るし、天真爛漫な下の子を可愛いなあと思う事もあるけど自分のせいで、可愛げがなくなったのらだから少しでも寄り添おうと必死だよ。
    実際他の兄弟より親離れが遅くてもいいと思ってる。

    世の中敵だらけだしね、家くらいは絶対大丈夫な場所じゃなくちゃ辛いよね。

    +4

    -0

  • 2251. 匿名 2022/08/24(水) 21:47:56 

    >>5
    いるよねーヘラヘラ笑いながら
    何かねぇー娘より息子の方が可愛いんよなぁーっていう母親
    同じ女としも母親としても気持ち悪くて受け付けない。他人でもこうなんだから当事者の娘からしたらどんな気持ちだろうと思うわ

    +79

    -4

  • 2252. 匿名 2022/08/24(水) 21:47:59 

    >>2
    >>3
    漫画

    真綿の檻マイクロ(シーモアで一話無料になってる)
    読んでみて

    +4

    -1

  • 2253. 匿名 2022/08/24(水) 21:48:39 

    >>1889
    でも親があの時きちんと勉強しろって言わなかったからこうなった!!みたいな後々逆ギレしてくるケースもありそうじゃない?

    子育て難しすぎる

    +15

    -3

  • 2254. 匿名 2022/08/24(水) 21:48:40 

    >>2204
    それは思いこせばって言う結果論だと思うよ
    娘が母親に対して強い不満を抱いてるかもと言う自覚があったらここまでの事件になってないって

    +10

    -1

  • 2255. 匿名 2022/08/24(水) 21:50:12 

    >>2240
    専業主婦になりたいからって好きでもない男と結婚するからそうなる。

    +1

    -3

  • 2256. 匿名 2022/08/24(水) 21:50:20 

    >>8

    男女欲しがる癖にね…
    結局娘は孫産んで老後を楽しませてくれ、要介護になったら面倒見てくれてる都合の良い存在。

    +46

    -0

  • 2257. 匿名 2022/08/24(水) 21:51:07 

    >>13
    暴力、ネグレクト、性被害受けたけど、そういう事を思わないようにしてる。そんな事思うとしんどいよ。しんどいでしょう。

    自分語り続けるけど、嫌な家族も震災で死んで、私だけ生き残ってさ。生まれ変わった気分で生きてる!
    トラウマは難しいよね。私はもう津波と他人の遺体が夢で繰り返すのがしんどい。

    今から一緒に生きようぜ!
    私達マイナスから這いつくばって生きてるのカッコいいと思う。

    +36

    -1

  • 2258. 匿名 2022/08/24(水) 21:51:18 

    >>2251
    ちゃんと衣食住与えられて進学もさせてくれてある程度の愛情を感じてたケースだけど、
    はいはいそうですか、わざわざ私の前で言わないでくださーい(笑)って気持ちになったわ

    +23

    -0

  • 2259. 匿名 2022/08/24(水) 21:51:31 

    >>843
    そういう御触れが出てるんじゃない?
    芸能人にも、無差別殺人者と山上さんを同列で話す人が結構いるから
    実際は全く違うから、そういう意見はどうでもいいんだけどね

    +1

    -1

  • 2260. 匿名 2022/08/24(水) 21:51:36 

    >>1
    女の敵は女

    +2

    -2

  • 2261. 匿名 2022/08/24(水) 21:51:51 

    >>358
    えーそんな人もいるの?!
    世界は広いわ
    まだまだ知らない事ばかりだよ

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2022/08/24(水) 21:52:27 

    保育士です。
    お姉ちゃんはママの補佐
    弟君はママの最愛のペット
    という家庭はあるあるです。

    私たちもお姉ちゃんについてできる限り「こんな素敵なところがある、こんなことができるようになった」とお母さんに伝える努力はするんですが、反応が薄くて悲しくなる。
    お姉ちゃんの話をしているのに、遮って弟君の話にすり替えられたりもします。
    隣で聞いている子供にも聞こえてますよ。わかってますよ。
    自分が褒められてたはずなのにママはどうでも良さそうにして、弟の話は嬉しそうにたくさんするって。

    +27

    -0

  • 2263. 匿名 2022/08/24(水) 21:52:35 

    >>3
    だから?ってなるよね
    感情出す出さないって個人の勝手だし

    +0

    -7

  • 2264. 匿名 2022/08/24(水) 21:53:01 

    >>2067
    嘘はやめようよ。。1535は私じゃないよ。
    その嘘誰得?

    +3

    -1

  • 2265. 匿名 2022/08/24(水) 21:53:17 

    >>2254

    そこまで恨み買ってそうだと事前に把握していたならもっと危機感持って対応するよね。
    事件があって、自分の行動を考えて考えて捻り出した結論な気がする。

    +3

    -0

  • 2266. 匿名 2022/08/24(水) 21:53:45 

    >>24
    刺さない
    メンタル的なものがあると思う
    これから続報でいろいろ出て来るよ

    +4

    -0

  • 2267. 匿名 2022/08/24(水) 21:54:01 

    >>402

    こういうパターンを見て一人っ子最高♪なんて普段よっぽど一人っ子なことにコンプがあるんだなとしか思えない。

    +8

    -8

  • 2268. 匿名 2022/08/24(水) 21:54:07 

    >>2254
    事件が起きたのは母親は予想外だっただろうね、そりゃ。
    「それくらいのことで」
    これ、日常的に人を痛めつけるやつの常套句ね。

    無自覚に人痛めつけ続けるとか、子供産む資格ないわ。

    +8

    -4

  • 2269. 匿名 2022/08/24(水) 21:55:24 

    >>1
    ほらやっぱり
    一番最初のトピでこれ書いたらマイナスされた
    結局トラブルの元凶は嫉妬なんだよ

    +6

    -2

  • 2270. 匿名 2022/08/24(水) 21:55:52 

    >>2212
    産んでみないわからないこと
    人間だから仕方ない
    娘は母親に厳しいから〜
    平等に接するなんて無理でしょ、とかね

    せめて態度や言動に出さない努力をしてくれ

    +5

    -0

  • 2271. 匿名 2022/08/24(水) 21:57:29 

    姉弟って親にしかメリットなくない?
    自分自身も兄弟姉妹で一番居なくて良かったと思うのは弟。実際は妹しかいないけど、妹で良かった。
    兄姉は欲しかった。

    +7

    -0

  • 2272. 匿名 2022/08/24(水) 21:57:39 

    母親がそれを自覚してるのが怖い

    女親って息子溺愛しがちだよね
    私は兄が居るけど、ほんと贔屓がすごかった
    うちの母親は自覚なしの人だけど…
    自分も母親になったけど、子ども二人とも女だから息子贔屓する気持ちが全く分からないままだわ

    +14

    -1

  • 2273. 匿名 2022/08/24(水) 21:57:47 

    >>2141
    親と離れて、反面教師にして、自分が納得のいく人生を生きていけばいいのに。親からすれば、大人になっても、まだまだ甘え足りないんだな、と思われているかもよ。

    +5

    -8

  • 2274. 匿名 2022/08/24(水) 21:58:29 

    >>1232
    女の子一人なのにそうなの?3人いたら一人の性別に甘いのかと思ってたけど。でも確かに世間で男の子に冷たい母親って居ないよねなぜか笑 学校の先生までそうじゃなかった?なんか男の子ひいきの女の先生いたわ 悪い事しても全然怒らないのよね笑 女の子たちにはめっちゃキレて今わかったわ。

    +9

    -0

  • 2275. 匿名 2022/08/24(水) 21:59:05 

    >>2264
    だって意味のない嘘って楽しいじゃん

    +0

    -10

  • 2276. 匿名 2022/08/24(水) 21:59:37 

    専業主婦になりたいから嫌いな男と妥協婚したら夫にそっくりの娘誕生→虐待

    大好きなイケメンと結婚したらすぐに捨てられ離婚→シンママ→彼氏作って子供虐待

    +6

    -2

  • 2277. 匿名 2022/08/24(水) 22:00:03 

    >>2271
    多分みんな、自分より上が欲しいはず。とくにお兄ちゃんが人気だった。お兄ちゃんいる友達が本当羨ましくて。自分より上がいいのよみんなとにかく

    +4

    -0

  • 2278. 匿名 2022/08/24(水) 22:00:15 

    全てが報道されるわけじゃない
    実際の親子関係は誰にも本人達ですら微妙なずれがあるもの
    犯人が何を思い考えてナイフを買って、実行に移したのかも、本人ですらよく分からない可能性もあるよ
    ただ犯人とその親は、これからそのツケを払っていくしかないからね
    弟は可哀想だな

    +6

    -0

  • 2279. 匿名 2022/08/24(水) 22:00:30 

    >>2255
    専業主婦になりたいって何処に書いてあった?

    +2

    -0

  • 2280. 匿名 2022/08/24(水) 22:00:37 

    うち2人息子だけど、上の子は自分の駄目なところに似ててイライラする時あるよ。
    女だったら余計にイラついてたと思うわ。
    同性の方がより自分と重ね合わせてしまうらしい。

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2022/08/24(水) 22:00:51 

    >>402
    自分は差別されて育ったから息子は一人っ子
    虐待の連鎖のように差別する母親になりたくなかった

    +23

    -0

  • 2282. 匿名 2022/08/24(水) 22:01:11 

    >>2271
    私はよくばりだけど全部欲しかった笑
    妹、弟、姉、兄、

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2022/08/24(水) 22:01:23 

    >>2265
    毒親知らないんだね。
    ちゃんと知識くらい入れてね。

    +0

    -3

  • 2284. 匿名 2022/08/24(水) 22:01:41 

    >>80
    うちがそう。
    弟(長男)と私の差めちゃくちゃあるよ。

    弟は、知らないかもしれないけど。
    私はもう家出てるし、親に何も言わないけど
    絶対許せない部分あるし、
    最後の最後で親が困っても
    助けようとは思えない事言われた。

    +53

    -1

  • 2285. 匿名 2022/08/24(水) 22:01:55 

    >>2220
    うちの周りはならないパターンが半数くらい
    意外と実家のこと考えてて結局自分の実家近くに家建てた男友達何人もいる
    女友達も逆に半分近くは遠方で結婚したり転勤族と結婚したり親とウマ合わない感じ

    +19

    -2

  • 2286. 匿名 2022/08/24(水) 22:01:55 

    >>1945
    傾向を言ってるのでしょうが、姉妹待ちの私は男の子がほしくてたまらなかったですよ。というか男女両方。同性だった友達は男女問わず共感してくれたりする。女の子だから勝ち組なんて私の周り言ってる人いないけどなぁ。。社交辞令で良かったわね、育てやすいわね、とか言ってくれる人はいるけど、旦那さんかわいそー、とか無神経に言ってくる人もいるし。勝ち負けとかでいうのは嫌いだけど、あえて言うなら両方いるのが私的には羨ましい。けど、こういう可愛がりを平等にできないところもあるなら、難しいですね。同性だとしても優秀な方可愛い方とかって分かる人もいるだろうし。できるだけ別の個性でそれぞれ楽しく生きて欲しいです。

    +4

    -5

  • 2287. 匿名 2022/08/24(水) 22:02:31 

    >>871
    そうでもないよ
    結局親と仲悪くても子供生まれたら母親に頼らざるを得ない娘おおい
    私の周りの友達も子供産まれたら親にめっちゃ頼ってるもん
    共働きしてると親に頼るしかないからね

    +9

    -12

  • 2288. 匿名 2022/08/24(水) 22:02:57 

    >>2268
    それは娘にも言えるのでは?
    どれだけ無関係の人に被害と迷惑をかけてるのか考えも及んでないだろうよ

    +6

    -2

  • 2289. 匿名 2022/08/24(水) 22:03:30 

    >>2251
    しかもそういう奴ほど女の子は欲しがるんだよ
    で、自分の思い通りの性格に育たなかったら、娘なのに期待外れだって言うんだよ

    +32

    -0

  • 2290. 匿名 2022/08/24(水) 22:03:53 

    >>99
    普段から親からの愛情不足に不満があったのか、「何で私だけが………」と、悲劇のヒロインになっちゃったんだね。

    甘ったれてんじゃねぇよ(笑)
    受験生はみんな、勉強してるんだよ!
    「勉強勉強…」って当たり前だろ。

    +6

    -5

  • 2291. 匿名 2022/08/24(水) 22:04:10 

    >>2119
    そう?
    娘より自分が大事な毒親が自分にとって不利になるような発言するかね。
    毒親って「息子と娘は扱いに差があって当然」または「私は公平に扱ってきた」って無自覚なタイプじゃない。

    無関係の母娘で練習しよう!なんて考えるあたり、犯人が自己中心的で逆恨み体質なんでしょ。
    母親に恨みをつのらせたら無関係の人を刺しても仕方がない、と言える人いる?
    同情してる人たちは犯人のこの異常な思考から目を背けてると思うわ。

    +1

    -4

  • 2292. 匿名 2022/08/24(水) 22:04:15 

    >>2286
    私は同性きょうだいの方がいいと思う
    男女揃って満足なのは親の理想なのかな?
    子供にとっては(特に幼少期)同性の方がいいよ

    +7

    -0

  • 2293. 匿名 2022/08/24(水) 22:04:28 

    ウチの老母がまさにこれ。
    「弟くん可愛い可愛い。優しいいい子いい子。
    姉は可愛げがないし意地悪な子、誰に似たんだか」
    って言い続けたわ。

    私は就職の時に耐えかねて家を出た。わざと実家からは少し距離のある街に住んでいる。

    で今、足腰が痛くて病院に通院するから付き添いに来いだとさ。独身実家住まいの弟君は仕事が第一だから頼めないって。
    いや、私もパートと家事と子育てしてるよ。
    介護保険で通院介助をつけたらずっと私に「なんで来ないのか、情けない」って罵倒の電話をかけてくる。介護認定を受けさせてヘルパーさんまで手配したのは私なんだが…。

    +12

    -0

  • 2294. 匿名 2022/08/24(水) 22:04:31 

    >>2280
    すごく共感。第一子って母親の全てを受け継ぐらしいよ。論文に遺伝子の結果出てるみたい。それ読んだ時納得したもん。顔も性格も自分そっくりで、自分と同じ性格の相手って結構喧嘩になっちゃうんだよね笑
    でも第一子だから大切に育ててきたし一番真剣に育ててきたから可愛いには変わりないけど喧嘩は一番するかな。男の子だからまだ存在が可愛いってなるけどこれが女の子だったらお互いに口が立つからすごい永遠の終わらないバトルになって因縁の中になってたかもって。おおらかな母親だから私と母親は合ってるのかも笑

    +4

    -0

  • 2295. 匿名 2022/08/24(水) 22:05:01 

    >>2149
    自己レス母親はともかくとかいたけど
    本当に駄目な母親かしらないのに
    かるはずみなコメントしてしまい
    すみません。

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2022/08/24(水) 22:05:40 

    >>21
    頻繁に怒ってる子はストレス小出しにしてるけど貯めてるおとなしい奴はほんと怖いよ。私とかね。

    +10

    -9

  • 2297. 匿名 2022/08/24(水) 22:06:02 

    >>102
    私は脳内で何度も何度も親を刺すイメージを繰り返してた
    本当にやるのかやらないのかってことまで考えてた

    なんとか理性で踏みとどまったけど

    やらなくて良かった。救い出してくれるような人と出会って結婚してやっと本当の幸せ、義母の存在で母親ってこういうものなのかも……と人生やり直してる。
    一姫二太郎で私は弟からお姉ちゃんはかわいそうだったと言われるような扱いをされてたから
    絶対に一人っ子と決めて挑みました。

    +6

    -0

  • 2298. 匿名 2022/08/24(水) 22:06:05 

    >>125
    一人娘だからむしろまったくそんな考えなかった…

    老後負担かけたくなすぎて老後費用ためまくってる。

    +14

    -0

  • 2299. 匿名 2022/08/24(水) 22:06:38 

    >>2253
    無理やりさせるのもよくないからって子供の意思に任せて、
    その後そんなことをいい年をした子供に言われたら、自分の寿命が早く来ないかなって思うわ…

    +4

    -0

  • 2300. 匿名 2022/08/24(水) 22:07:12 

    >>2292
    これが答えだと思うよ。どっちもゲットが満足なのでしょうね親は。男の子も育てられて、女の子も育てられて、だってこの2つ以外性別は存在しないのだから2つゲットでそれ以上望むものはないからだろうね。ただもうある一定の期間過ぎると後悔もなくなってこれが自分に合ってるんだと思うようになるよ

    +2

    -1

  • 2301. 匿名 2022/08/24(水) 22:07:51 

    >>2
    うちはモラハラカスDV父と、空気母のもとで育ったけど、父に反抗する気持ちや、道路飛び出して事故りたい衝動は凄かったけど、明らかに父や母よりもまともそうな他人にはそんな衝動湧かない、刺したいとか正直狂ってる、理由もそんな程度で?だし、いっぱいいっぱいになってたとは思えないサイコパス

    +38

    -1

  • 2302. 匿名 2022/08/24(水) 22:08:01 

    なんで第一子長女って可愛がられない傾向があるんだろうね。

    +20

    -4

  • 2303. 匿名 2022/08/24(水) 22:08:02 

    >>125
    女の子が介護できんのかな?テレビ見てても介護してるのって息子の方じゃない?

    +20

    -3

  • 2304. 匿名 2022/08/24(水) 22:08:21 

    >>2287
    本当に仲悪いと里帰りもしないよ
    友達にも何人かいるし、一応頼ったけどやっぱ無理ってなって数日でギブアップとかもある
    育児や家事のサポートなんて親じゃなくても頼れるもの今はたくさんあるしね

    +26

    -2

  • 2305. 匿名 2022/08/24(水) 22:08:21 

    >>2251
    私がそれだった。
    散々私を父親に似て残念だのもっと頭いい子になるかと思っていただのとこき下ろして弟は溺愛しておいて(弟は可愛いし仲良かったし大好きだった)弟が病気で早くに亡くなったら、アンタを産んで良かった、娘に恵まれたと掌返ししてきやがったので、着拒、ブロック絶縁してやったわ
    それから5年経つけど生きてるかも知らん

    +36

    -0

  • 2306. 匿名 2022/08/24(水) 22:08:36 

    >>2271
    まともな親なら子もまともだからどの兄弟もいていいわ

    +4

    -1

  • 2307. 匿名 2022/08/24(水) 22:08:42 

    >>2262
    素敵な保育士さん、親がわかっていなくても格差に苦しんでいる幼い女の子が救われていると思います。

    +11

    -0

  • 2308. 匿名 2022/08/24(水) 22:08:54 

    >>2302
    何だろう待望の!感がないのかなぁ。
    何人目かのやっと生まれた女の子!じゃないと女の子って当然と思われがちよね。

    +3

    -4

  • 2309. 匿名 2022/08/24(水) 22:09:22 

    >>13
    ほんとそれなwまぁ犯人のマンさんが徹底的制裁を受けることを望みまーす

    +0

    -5

  • 2310. 匿名 2022/08/24(水) 22:10:32 

    >>2283
    犯人の親はあなたの親じゃないからね
    憎しみはあなたの親へどうぞ

    +4

    -2

  • 2311. 匿名 2022/08/24(水) 22:10:33 

    でもさ、わかってたの怖いね。不満持ってたかもって明らからにわかるくらい差をつけてたの?それはちょっと
    ん?ってなる

    +12

    -1

  • 2312. 匿名 2022/08/24(水) 22:10:55 

    大人の私でも、生理前のおかしなメンタルのとき
    素敵なお家住んでお庭で子どもと遊んでる家族とか見ると、すんごく恨めしい気持ちになる。愚かな自分。
    でも隕石落ちれば良いのにぐらいしか思わないけど。

    +6

    -1

  • 2313. 匿名 2022/08/24(水) 22:11:38 

    >>2300
    そうだよね
    私はもともと同性きょうだい希望だったしその通りになったけど、男女両方だとうまくやったねみたいな風潮あるし男女両方いるママにマウント取られたこともあるけど、正直子供のこと考えると羨ましく思ってはない

    +7

    -1

  • 2314. 匿名 2022/08/24(水) 22:11:44 

    >>1176
    母親も叩かれてるけど、娘の将来が心配だからこそ、何とか高校に行かせたかったんだろうね。
    中1から不登校なの?!
    母親の精神も、相当疲弊してるだろうね。
    ちゃんと学校に行ってる弟と比べて、愚痴や説教も言いたくなるわな……
    自殺ではなく「殺人」を選ぶあたり、元々そういう気質だったんだろうね。

    +18

    -4

  • 2315. 匿名 2022/08/24(水) 22:11:54 

    >>2170
    下はもう2番目で当たり前だと思ってるから嫉妬しない人のが多いのに

    +4

    -0

  • 2316. 匿名 2022/08/24(水) 22:12:03 

    >>2214
    ほんとそれ
    前もどこかで書いたけど
    弟がお金落としたの私が怒鳴られた(年子なのに面倒みろと)
    弟が金属の飛行機おもちゃで私の手をさして私が泣いたとき弟を怒らず
    「おおげさな」って私に嫌みを言った。私が血を見て倒れてちょっと慌てた。
    私が絵で賞をとったとき「こんなつまらない絵」と鼻で笑った。
    弟の方が芸術的センスがあると。

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2022/08/24(水) 22:12:30 

    >>2302
    姉妹の姉って可愛がられてるけど

    +7

    -1

  • 2318. 匿名 2022/08/24(水) 22:12:35 

    >>2271
    姉弟の姉で母からは直接「男の子ってなんでか可愛いのよ、私とあんたは仲悪いけど、弟はやっぱり可愛い」って言われてるけど、何でもかんでも1番じゃなかった?
    両祖父母やおじおば親戚中全てにかわいいかわいい言われてお姫様扱いされて、みんなに上の子という目安がないから何しても褒められてた

    +2

    -0

  • 2319. 匿名 2022/08/24(水) 22:12:38 

    >>1
    娘が自分に似てくるとまるで自分のコピーの様に思えて自分と同一視してしまったりして可愛いと思えなくなるのかな?

    自分と比べてしまって同族嫌悪などに陥ったり、自身と同一視するが故に思い通りにならない事にイライラしたりするのかも。

    本人も「母親の嫌なところに自分が似てきたのが嫌だった」と話しているあたりソレかもしれない。

    +5

    -0

  • 2320. 匿名 2022/08/24(水) 22:14:34 

    >>2302
    人によるよ

    +14

    -0

  • 2321. 匿名 2022/08/24(水) 22:15:02 

    >>2306
    愛する同士で結婚できたら兄弟構成はどんな組み合わせでも大丈夫よね
    愛する人の子供だから可愛いんだよ

    +1

    -0

  • 2322. 匿名 2022/08/24(水) 22:15:37 

    >>1060
    旦那の実家が田舎で長男の嫁は黙って言う事を聞けって面と向かって言われたよ。

    +3

    -0

  • 2323. 匿名 2022/08/24(水) 22:15:49 

    >>2302
    そうかな、周り見ても第一子って性別関係なく一番手を掛けてもらってる気がするけどな

    +18

    -1

  • 2324. 匿名 2022/08/24(水) 22:16:06 

    小さいときからずっと母親の感情のゴミ捨て場みたいな役割で、この子と同じくらいの時に本気で母親を殺したいと思ったことがある。

    +7

    -1

  • 2325. 匿名 2022/08/24(水) 22:17:04 

    >>2302
    いや、そんな事ないでしょ

    +13

    -0

  • 2326. 匿名 2022/08/24(水) 22:17:11 

    >>2299
    今は好きにさせるべきみたいな風潮だけど、正直私はある程度導いてあげた方がいいと思うなあ…中学生から高校生くらいの年齢は特に。

    +5

    -1

  • 2327. 匿名 2022/08/24(水) 22:17:15 

    >>2302
    兄弟と姉妹だったら上の方が可愛がられるよ

    +6

    -3

  • 2328. 匿名 2022/08/24(水) 22:17:34 

    >>2312
    貴方みたいな人ばっかりでウンザリする。
    ガルちゃんは。どんだけひねくれてるの。
    もうガルちゃん辞めようかな。

    +0

    -5

  • 2329. 匿名 2022/08/24(水) 22:17:40 

    >>2307
    勿体無いお言葉です。ありがとうございます。
    でもお姉ちゃんが求めているのは親からの注目や褒め言葉やいたわりなどを含めた愛です。

    私たちがいくら補佐しても親じゃないですから替わりにはなりません。私たちが100人束になってほめても親御さんがどうでも良さそうにするならお姉ちゃんの気持ちはまったく救われないです。

    どうか「私を気にかけて」「私のことも見て」という気持ちを無視しないでいただきたいです。彼女たちにとって一番身近で一番信頼して一番頼りにしている大人は親御さんです。

    その人からの気持ちが欲しいんですよ。

    +9

    -0

  • 2330. 匿名 2022/08/24(水) 22:17:54 

    >>2325
    毒親の娘さんがそうなりがちなだけだよね。
    一般家庭ではすごく手と目をかけられてる気がするなあ

    +8

    -0

  • 2331. 匿名 2022/08/24(水) 22:18:07 

    何でもかんでも親のせいにされてほんと大変だよ
    子育て大変すぎる
    生まれてからもう完全に手に負えない子っているよね
    癇癪半端ない勝手に外出る夜泣きがうるさすぎる
    マジ親可哀想

    +4

    -4

  • 2332. 匿名 2022/08/24(水) 22:18:18 

    >>2242
    末っ子の末っ子による末っ子のための家族関係って、なんか互いに依存しあってそうなイメージ

    +3

    -0

  • 2333. 匿名 2022/08/24(水) 22:18:20 

    >>2328
    あなたが辞めてもいくらでも変わりはいるわよ。

    +7

    -1

  • 2334. 匿名 2022/08/24(水) 22:18:31 

    >>2137
    産後のホルモンバランス崩れた時だけね。この母親は現在までずっとそんな感じだったのかな。

    +4

    -4

  • 2335. 匿名 2022/08/24(水) 22:18:38 

    >>2262
    そういえば、母親にとって、娘は家政婦、息子は恋人
    って言ってた人いた。

    +5

    -0

  • 2336. 匿名 2022/08/24(水) 22:18:39 

    >>2259
    比べられるのは、直近の自暴自棄型(?)の犯罪が山上だからなのもあると思う。例えば、京王線の服部の後にこの事件が起こったら、服部と比べられてたと思う。

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2022/08/24(水) 22:19:27 

    >>2313
    同性のきょうだいの方が大人になってからもなんだかんだで交流ある。
    異性の弟とは仲悪いわけじゃないけどなんとなく疎遠。
    子供の頃は同じ遊びしててくれて助かってた。

    +6

    -1

  • 2338. 匿名 2022/08/24(水) 22:19:40 

    >>2316
    あるあるだねー。
    頑張っても頑張っても「弟だってできる」になるの。

    +2

    -0

  • 2339. 匿名 2022/08/24(水) 22:20:00 

    >>371
    あんた父親に股開いてんの?
    その見返りに塾行かせてもらって、旅行連れていってもらってるの?
    こんな所で他人に噛みついてないで、さっさと警察に行きなさいよ。

    +22

    -4

  • 2340. 匿名 2022/08/24(水) 22:20:16 

    >>2302
    やっぱり同性なのもあって母親には色々言われたし弟には何も言わないのに...ってことは結構あった。
    女の子なんだから座る時は脚を開かないとか、女の子なんだから〜的な奴。

    長女だから可愛いがられないとは別な気がするけど、この辺がエスカレートすると、女の子なんだから家事ぐらいできるようになりなさい!とか言われるのかな。

    +6

    -0

  • 2341. 匿名 2022/08/24(水) 22:21:41 

    >>537
    金のない毒親よりマシな気がする。
    子供の為になってない訳でもないし……

    +1

    -1

  • 2342. 匿名 2022/08/24(水) 22:21:50 

    人間だし、第一子第二子
    完全平等無理だ
    相性もある

    +2

    -2

  • 2343. 匿名 2022/08/24(水) 22:22:13 

    >>2331
    小さいころに手をかければかけるほど
    大きくなるにつれて親は楽になるって
    校長先生が保護者に訓示してたんだけど
    本当かな?

    +5

    -0

  • 2344. 匿名 2022/08/24(水) 22:22:35 

    >>2331
    私はこのお母さんの今出てる情報の時点ではそこまで毒だとは考えられないんだよね。
    実際自分の子がこんなこと起こしたら日常を振り返ってあれかこれかと自分の何がいけなかったのかと深く考えると思う。
    毒親は我が身を振り返ることなんてするかな?保身に走りそうだわ

    +4

    -0

  • 2345. 匿名 2022/08/24(水) 22:22:39 

    >>2302
    まさに下に弟いたけど、普通に母から愛情貰ってたよ。
    あと私が両家の初孫だから祖父母には本当に良くしてもらっていた。

    +9

    -0

  • 2346. 匿名 2022/08/24(水) 22:22:41 

    >>2177
    可愛いの種類が違うってだけなら「上の子も下の子もみんな何だかんだ可愛い」って結論になるわけだからやっぱり「可愛くない」って表現するのはおかしいよなーと思う
    上の子ムカつく症候群とか?それはそれで嫌な言い方かw

    +9

    -0

  • 2347. 匿名 2022/08/24(水) 22:23:57 

    >>1956
    娘さんは何歳?
    私は兄がいて私の小さい頃は父は私にデレデレだったらしいけど、私がある程度大きくなってきたら無関心だったよ。
    小さい頃は泣いても抱っこしてあやしてくれても、ある程度大きくなって兄と喧嘩したりして泣くとうるさい!テレビの音が聞こえん!と怒るようになった。
    兄が順番守らなかったとか、私のおもちゃ奪ったとかでも「喧嘩してもどうせ負けるんだから一緒に遊ぶのやめろ!」って言われたり。

    +8

    -0

  • 2348. 匿名 2022/08/24(水) 22:24:00 

    議論が脱線してるかもしれないが、
    子育てにお金がかかり過ぎるせいで、親も余裕持って穏やかな子育てが出来ないせいだ!

    +0

    -3

  • 2349. 匿名 2022/08/24(水) 22:24:07 

    >>2343
    育てたように育つとはいうけど、
    大半はそれでなんとかなるかもしれないけど、どうしようもないパターンもある気がする
    結局子による

    +0

    -1

  • 2350. 匿名 2022/08/24(水) 22:24:28 

    >>812
    いきなり女の子が可愛くなくなるんじゃなくて

    女の子がこまっしゃくれた生意気なこと言ったりした時に、かわいくないかも…と思って少し塩対応になる
    →女の子ますますひねくれる
    →ますますかわいくなくなる
    →ますますひねくれる

    っていうのは自分自身がそうだったからすごく実感がある。
    どんどん捻くれた性格になっていった。
    素直な弟ばかり可愛がられててつらかったけど、だからといって素直キャラにはなれなかった…

    +29

    -0

  • 2351. 匿名 2022/08/24(水) 22:24:47 

    うちは兄弟いるけどあまり男女で区別された記憶ない。どちらかというと兄がいちばん手伝ってた。弟は私と同じくらい手伝いしなかったけど、弟には甘かった。ちょっと可愛い顔してたもんだから。今はただのデブなおじさんだけど。

    +4

    -0

  • 2352. 匿名 2022/08/24(水) 22:24:56 

    なんかこのトピ見てると家庭での扱いに傷ついて未だに傷が癒えない人が多いね。
    親元を離れて育った方が幸せだったのかもしれないね。
    全寮制の中学に子どもからの申し立てで入れる、なんなら小学校もOK、みたいなそういう仕組みって国が作れないのかな。

    +26

    -0

  • 2353. 匿名 2022/08/24(水) 22:25:55 

    >>15
    母親と弟頃したいって聞いた時姉弟差別か?まさかなと思ってたらマジだった。

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2022/08/24(水) 22:26:01 

    >>2005
    >それが兄、弟にとって幸せではないのに

    この一文だけ意味不明。
    人の幸せを何故あなたが決めるの?

    +0

    -1

  • 2355. 匿名 2022/08/24(水) 22:26:27 

    >>1654
    私は母の日にカーネーションをプレゼントして、兄はケーキかなんかプレゼントしたら兄のプレゼントはすごく喜んでたけど、私があげあプレゼントはあまり喜ばれなかった。
    まぁ花よりケーキの方がよかったのかな。
    でもその時は悲しかったから目の前でボキボキに折って捨ててやったわw

    +42

    -0

  • 2356. 匿名 2022/08/24(水) 22:27:02 

    子供が私の事許せない憎いみたいになったら好きなようにぶつけていいけど
    私のせいで子供を犯罪者にはさせたくないな
    でもどうしたらちゃんと育てられるんだろう

    普通に生きていくのも難しい時代もん
    子育て本当に難しいわ

    +9

    -0

  • 2357. 匿名 2022/08/24(水) 22:27:37 

    >>2302
    長女とピーナッツ親子で孫育てしてるうちの母親みたいなのもいるよ。あと次女三女います。次女三女は初めての子じゃないのでどうでもいいのです。

    +4

    -0

  • 2358. 匿名 2022/08/24(水) 22:28:55 

    >>2078
    へーそうなんだ。
    私妹だけど頭いかれてる母親と姉のお世話係してて父親からは暴力ふるわれてたけど無害な他人の命を軽視したことないな。
    持って生まれた性格の差じゃない?

    +4

    -0

  • 2359. 匿名 2022/08/24(水) 22:29:09 

    >>97
    そんな甘いものんじゃないと思う
    人を刺すのって思い付きで簡単にできるもんじゃない
    前もってすごいイメトレしてないと無理

    人を殺してみたいというのが動機で、他は後付けだと思う

    +5

    -3

  • 2360. 匿名 2022/08/24(水) 22:29:59 

    娘は突然これをやったのかな。
    娘のおかしなことに気が付かなかったかな?

    +0

    -0

  • 2361. 匿名 2022/08/24(水) 22:31:25 

    >>371
    血が繋がってないお父さんか

    +1

    -1

  • 2362. 匿名 2022/08/24(水) 22:31:50 

    >>2302
    うちの母親は長男教で弟のほうを可愛がってたな
    親戚から扱いが違いすぎると苦言が出るほどだった
    多分私は嫉妬されてたと思う
    聞いた話だと、産まれた時から私は可愛かったらしく鳶が鷹を産んだと言われたみたい
    看護師さんたちも可愛いから抱かせてと何度もお願いされたと聞いた
    母親からかわいがられはしなくても祖母や従姉妹から可愛がられたし
    あと私がモテたのも悔しかったと思う
    女友だちには上京後の電話番号教えるのに男子には教えないとかねw

    +4

    -6

  • 2363. 匿名 2022/08/24(水) 22:32:06 

    >>2359
    分かる。採血の細い針ですら初めて人に刺す時は手が震えてた。震えてない子なんて100人中数えられるレベルしかいなかった…
    一般人からしたらすごく高いハードルだと思うわ

    +3

    -0

  • 2364. 匿名 2022/08/24(水) 22:32:09 

    >>8
    かといって本人は弟の事は嫌いじゃないみたい。
    殺害対象には入っていたけど、それは母親を殺した事で弟に辛い思いさせたくないからだったみたい。

    +0

    -0

  • 2365. 匿名 2022/08/24(水) 22:32:11 

    >>2354
    父親代わりにされた息子が幸せだと思いたい母親がいるのかな
    ふーん、としか言えない

    +6

    -0

  • 2366. 匿名 2022/08/24(水) 22:32:54 

    >>736
    結局は自分の事しか考えてない馬鹿な親なんだよね
    終わってるわ

    +19

    -0

  • 2367. 匿名 2022/08/24(水) 22:33:31 

    >>217
    何らかの精神疾患が見つかれば医療少年院になるのかな
    更生なんてできるのかな

    +9

    -0

  • 2368. 匿名 2022/08/24(水) 22:33:46 

    子供時代に子供でいさせなかった子に仕立て上げた母親は重罪

    +1

    -2

  • 2369. 匿名 2022/08/24(水) 22:34:25 

    >>2283
    毒親って我が身を振り返ることなんてあるのかな

    +1

    -0

  • 2370. 匿名 2022/08/24(水) 22:34:30 

    >>371
    性的虐待受けてるなら警察や学校の先生、何歳か知らないけど児童相談所などに相談してください
    妊娠してしまったら悲惨ですよ

    +18

    -0

  • 2371. 匿名 2022/08/24(水) 22:34:31 

    >>1235
    中1の三学期に友達とケンカしたことにより部活辞めて、部活の人に会いたくなくなって不登校になっちゃったんだって

    その年の女子のあるあるだけどね

    +7

    -2

  • 2372. 匿名 2022/08/24(水) 22:34:45 

    >>2346
    ほんとそれー
    だったら「上の子可愛くない症候群」なんてワード作られないよね。

    +9

    -0

  • 2373. 匿名 2022/08/24(水) 22:34:45 

    >>2362
    お、おう…

    +11

    -1

  • 2374. 匿名 2022/08/24(水) 22:35:12 

    もう不要不急でカップルや夫婦で外出する事や家族で外出する事は禁止にした方が良い。本人は見せつけてるつもりなくても、無敵の人はどうしてもそういうのに刺激されやすい。

    +1

    -7

  • 2375. 匿名 2022/08/24(水) 22:35:16 

    >>2362
    こういう可愛い娘に嫉妬する母って一番理解できない。
    私なら、可愛い子が生まれて良かったー!って思うし、自分の子が学校でモテモテだったら尚更嬉しい。

    +5

    -0

  • 2376. 匿名 2022/08/24(水) 22:35:19 

    できる子をほめてできない子には説教をする

    単品ならよくあるけどセットましてや姉弟だと差がつけられた感じがするのかな?

    だからと言って人を刺していいわけないし12.3歳ぐらい?の弟に何のうらみがあったんだと思うけど

    +0

    -3

  • 2377. 匿名 2022/08/24(水) 22:36:08 

    >>2202
    ほんとそれ。はっきり「もう住みたくない」と娘さんは訴えたのに母親はなかったことにしてる。
    継父と住みたくないというSOSを無視した罪は一生ものだと思ってる。そりゃ心も閉ざすよね。

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2022/08/24(水) 22:36:25 

    >>2374
    クリスマスもGWも廃止だね。

    +0

    -0

  • 2379. 匿名 2022/08/24(水) 22:36:35 

    >>1086
    ほんそれ。
    娘がご飯作り、洗濯物畳み、食器の片付けを毎日やっても「やって当然、まだまだ足りない」。
    息子が年に1回、気まぐれで掃除機かけると「なんて優しい子!」と大喜び。

    家事をしない夫は元を辿れば母親が作り出してる。

    +48

    -1

  • 2380. 匿名 2022/08/24(水) 22:37:10 

    >>1086
    頭の悪い母親なんだよ
    賢い親はそんなことしないからね

    +29

    -0

  • 2381. 匿名 2022/08/24(水) 22:37:15 

    責任持ってサイコパス娘を殺処分しなさい。

    +1

    -0

  • 2382. 匿名 2022/08/24(水) 22:37:29 

    >>2012

    私東京23区民でアラサーだけど
    やっぱり弟と格差付けられてたよ
    年齢や場所より、それぞれの家庭の性格だと思うわ

    +5

    -2

  • 2383. 匿名 2022/08/24(水) 22:38:45 

    世の中みんながみんな毒親じゃないと思うんだけどなあ

    +2

    -1

  • 2384. 匿名 2022/08/24(水) 22:39:21 

    >>2374
    後はインスタで集合写真や幸せそうな写真を投稿するのも禁止にすべきだね。もちろん本人は悪くないけど、こういうのをある程度規制しないと刺激されてどうしても無敵の人がわんさか出てくるだけ。

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2022/08/24(水) 22:39:27 

    >>2356
    そのままで大丈夫そう
    愛情深そうだから

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2022/08/24(水) 22:39:32 

    >>7
    一見、幸せにやってそうに見える母娘を見て憎悪が湧いたのかも。私も実家が仲悪かったから、仲の良い家庭を見ると嫉妬や憎しみを感じていた。もちろん何もしなかったけど。

    +13

    -1

  • 2387. 匿名 2022/08/24(水) 22:40:12 

    見ず知らずの親子を背後から狙って刺して、捕まったあとも「あの子死んだ?」と聞いたり「ナイフはまだある」
    と言ったり、抵抗もしないって精神的におかしいでしょ。
    まるで私のミッションをやり遂げたか?って確認してるみたいで怖いわ。
    やった事に対して他人事だし。
    この子、医療少年院に行くのか知らないけど、入ったら出てこないでほしい。
    姉弟差別とか知らんがなって思う。

    +6

    -0

  • 2388. 匿名 2022/08/24(水) 22:40:19 

    >>2326
    黙って見守るのが正解な時期や子もいるし、お尻叩く方が正解な時期や子も場合もあるってことなんだろうね
    あらかじめ予想できなそうだわ

    +6

    -0

  • 2389. 匿名 2022/08/24(水) 22:40:57 

    バカじゃないの?

    +0

    -0

  • 2390. 匿名 2022/08/24(水) 22:41:17 

    >>4
    息子だけというか、下の子可愛いね

    +2

    -5

  • 2391. 匿名 2022/08/24(水) 22:41:24 

    >>2335
    キモいな
    しかもそういうのって娘を傷つけるだけでなく息子も駄目人間にしてしまうよね
    恋人扱いならまともな躾もしてないんだろうし、自立した大人に育て上げる気ゼロだよね
    雑な扱いするのももちろん酷いけど、可愛い可愛い〜するだけでちゃんと躾してあげないのもある意味虐待だと思うわ
    その場だけの気持ちよさを与え続けて最終的に一人では何もできない人間に仕立て上げるって結構エグいことしてるよ

    +3

    -0

  • 2392. 匿名 2022/08/24(水) 22:41:39 

    >>2386
    だからって刺すか?
    ナイフ100均で用意してまでさ。

    +6

    -0

  • 2393. 匿名 2022/08/24(水) 22:41:42 

    >>2156
    社会でつまづくて?色々トラブルが増えてとか?

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2022/08/24(水) 22:42:23 

    >>2352
    今も昔も家庭内で辛い思いをしている子どもは多いんだよ
    ただ子どもには逃げ道が無い
    その逃げ道があなたの言う通り寮のある学校になるのか、別のものになるのかは分からないけど、逃げ道が必要なのは確かかもね

    +9

    -0

  • 2395. 匿名 2022/08/24(水) 22:43:15 

    >>668
    初子は先入観から女の子がほしい人が多いけど、実際に育てて見ると男の子いいじゃんってなるんだと思う。

    男の子は育ててみて初めて良さが分かるって人、結構多いし。

    +6

    -0

  • 2396. 匿名 2022/08/24(水) 22:45:19 

    >>2020
    母親は娘に無関心だったと思うよ。
    その結果、あんな事件起こしたのに、他人事のようにあの子死んだ?って聞いたんだよ。

    +1

    -7

  • 2397. 匿名 2022/08/24(水) 22:45:21 

    良い子は狙われやすいんだよ。
    男からはストーカーや性犯罪、女からは妬み嫉みによるいじめ。通り魔もこういう子が狙われやすい。
    小田急線刺傷の女子大生、大宮立てこもりの被害女性、甲府放火殺人事件の姉妹、今回の事件の被害者の娘さん。
    みんな大事件に巻き込まれて普通の人生がほぼ無理になってしまった。結婚は相当苦労するだろうね。

    +3

    -1

  • 2398. 匿名 2022/08/24(水) 22:46:49 

    >>2273
    離れてます!むしろ10代から早々に。
    でも訳あって実家に顔を出さないといけなくなり、妹と両親の関係性を見ていたら、蓋をしていたものが溢れ出たかんじです。
    私は私で反面教師で幸せになります!!

    +8

    -0

  • 2399. 匿名 2022/08/24(水) 22:46:52 

    >>2362
    そんな母親もいるんだね
    知人の親は、美人3姉妹をいっつも自慢してたけどw
    婿は選び放題で、長女は特に美人で婿養子貰ったと大喜びしてた

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2022/08/24(水) 22:47:55 

    >>2369
    私の母も毒母だよ
    我が身なんて振り返らないよ、最近は「忘れた」「そんなの知らない」ばかり言う
    時々「そんなことしていない」と歴史改変も始めてる

    +7

    -0

  • 2401. 匿名 2022/08/24(水) 22:48:24 

    >>1654
    これ、本当にあるあるですよね!なんなら私アラサーなのにいまだにこれです笑。
    私が100しても母にとっては10で、弟が1すると、母にとっては100で弟は優しい!です。
    母の日にお花はいらないと言われたので物(ティーカップやお菓子とか)を贈ってたのですが、一昨年の母の日に珍しく弟が気紛れにお花を贈ったら、"あなたはお花とかないのに弟は〜"とネチネチ言われて本当に幻滅したことがあります。お花いらないって言ったのはあなただよって。
    そんなこんなで、母のことも、やたらと要領だけ良い弟も、私自身が家庭を持ってから特にすごく苦手です。

    +61

    -0

  • 2402. 匿名 2022/08/24(水) 22:49:20 

    >>2302
    友だちの親に離婚話が持ち上がっとき
    友だちが偶然母親の日記を見つけたらそこに
    ○子のことは心配してないけど、弟は心配。
    と書いてたらしく、友だちはショック受けて弟に日記を見せて、ママはあたしよりあんたが大事なんだよ!って嫌みを言ってしまったらしい

    +7

    -2

  • 2403. 匿名 2022/08/24(水) 22:49:32 

    >>2287
    それがきっかけで、絶縁した。

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2022/08/24(水) 22:49:51 

    >>604
    ありがとうございます!
    4歳の息子は1人で出来ることが増えてきて、それを褒めないのも息子を思うとダメだしなぁと日々試行錯誤しています。息子がいない所で、話を聞いたり大好きだよーと伝える時間を作るように頑張ります!

    +4

    -0

  • 2405. 匿名 2022/08/24(水) 22:50:05 

    >>2352
    私立なら全寮制みたいな小学校あるよ
    なかなか日本だと国が関わるのは難しいんじゃないかな
    離れたら離れたで問題が出る子もいそうだし
    選択肢はあった方がいいと思うけど

    +7

    -0

  • 2406. 匿名 2022/08/24(水) 22:50:51 

    >>2400
    毒母とまで悪し様に罵る対象の人間の、最近の口癖が分かるくらいの接点が何であるの?

    +3

    -1

  • 2407. 匿名 2022/08/24(水) 22:50:51 

    >>2369
    ふりかえるフリをするよ。そして悦にいる。

    +1

    -2

  • 2408. 匿名 2022/08/24(水) 22:51:29 

    >>12
    兄弟格差どころか、赤ちゃん時代から心臓悪くて入院してたら自営業と他の兄弟の世話で忙しかったのか大して見舞いも来なかったらしく…
    退院したら懐かなくなってた理由で『懐かないなら育てたくない』とサッサと施設放り込まれ
    他の兄弟と一緒に暮らした事も無い。
    自分が親になった今でも理解出来ないわ〜って親もいる。
    だからって、人を殺そうと言う発想にはならなかったなぁ。憎しみ持つ程、親に愛情求めて無かったし。
    居ても居なくても、どうでも良かったかも。
    居なくても生きれたしwww

    +7

    -1

  • 2409. 匿名 2022/08/24(水) 22:51:41 

    >>630
    なるべく2人の時間を作ってはいるのですが、上の子は発達障害があって、そもそも関わりが難しいです。

    +4

    -0

  • 2410. 匿名 2022/08/24(水) 22:51:41 

    >>2310
    憎しみ湧くことは理解できるんだね。
    理解しててやるんだろうね。

    +0

    -0

  • 2411. 匿名 2022/08/24(水) 22:51:44 

    >>761
    女の子は成長が早いぶん自我の発達も早いしね。
    あっという間にマセてくるから子供らしい期間は短いのかもね。

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2022/08/24(水) 22:52:20 

    >>7
    また発達障害とかかな

    +6

    -2

  • 2413. 匿名 2022/08/24(水) 22:52:48 

    >>2288
    うん、もう完全に自暴自棄でしょ。

    +1

    -0

  • 2414. 匿名 2022/08/24(水) 22:53:11 

    わたし姉妹で男兄弟いないんだけど本当に母親って息子の方を可愛がるの?!

    +2

    -0

  • 2415. 匿名 2022/08/24(水) 22:53:16 

    >>371
    よく解らないけど、察するにあなたは過去に色々あったのかなと思いました
    私の予測が合っているのならば かなり辛い経験の数々をしたのでしょうが
    この先は貴方の人生
    どうか人生や自分や人を悲観せず前向きに生きて欲しいと
    そして、貴方に幸せが沢山ありますように

    +12

    -0

  • 2416. 匿名 2022/08/24(水) 22:53:26 

    >>647
    その場に姉がいる事が多いのですが、対応を考えてみます。ありがとうございます

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2022/08/24(水) 22:53:46 

    >>2401
    それでも母親にプレゼントを送るのは育ててもらった恩を感じてるからですか?
    義理的な意味で

    +13

    -0

  • 2418. 匿名 2022/08/24(水) 22:54:23 

    >>2013
    この情報がほんとなら
    ばっとみほんとに普通の子に見えるな

    +0

    -0

  • 2419. 匿名 2022/08/24(水) 22:54:55 

    >>2356
    そうやって気をつけている人は大丈夫よ!

    +2

    -0

  • 2420. 匿名 2022/08/24(水) 22:55:10 

    >>1190
    多分お母さんとそう変わらない年代のおばさんですし、中3の息子がおります。
    私も同じような考えの家庭に育ちました。
    そういう考えに嫌気も差すし、何だそれって思う。
    あなたにはあなただけの道があり、人生があるよ。
    お母さんと合わなくても大丈夫。
    合わなくてもいい。親であっても違う人だから。



    +19

    -0

  • 2421. 匿名 2022/08/24(水) 22:55:30 

    >>812
    その文章からも「娘は可愛くない、息子は可愛い」って気持ちが滲み出てるよ…
    そんなつもりないって嘘だよね?

    わかってるでしょ?

    +27

    -5

  • 2422. 匿名 2022/08/24(水) 22:55:41 

    完全に育て方間違えたパターンやな

    +2

    -0

  • 2423. 匿名 2022/08/24(水) 22:56:24 

    大人しいからいい子なんて放置するんじゃなくて
    大人しい子程意識して気にかけなきゃいけないのかも
    我儘言える子は自分の主張ができるという事じゃん
    それを何でもかんでも叶えてしまうのは
    また別の問題がありそうだけど




    +11

    -0

  • 2424. 匿名 2022/08/24(水) 22:56:27 

    >>2302
    私も記憶ない頃は可愛がってくれたみたいだけど、あまり記憶にない。
    両親とも末っ子。
    上の子の気持ちが分からなかったんだと思ってる。

    +3

    -0

  • 2425. 匿名 2022/08/24(水) 22:56:49 

    >>1464
    だったらワンオペ育児なんて言葉はできてないはずだよ

    +5

    -4

  • 2426. 匿名 2022/08/24(水) 22:56:53 

    >>2406
    最低限の付き合いはしてるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2427. 匿名 2022/08/24(水) 22:57:55 

    >>1
    西原理恵子もこれだよね。
    男に依存しがちな人は、身近な女を攻撃する。

    +17

    -0

  • 2428. 匿名 2022/08/24(水) 22:58:32 

    >>668

    トピによって叩きたい・煽りたい対象に合わせて叩いてる・煽ってるだけの人も多いと思う

    +1

    -1

  • 2429. 匿名 2022/08/24(水) 22:58:33 

    娘からのプレゼントに嫌味を言う母親は要注意だね

    +3

    -0

  • 2430. 匿名 2022/08/24(水) 22:58:54 

    >>2372
    症候群ってつけることがまずふざけてる、子供の立場からしたら。
    甘えるなって思う。

    +5

    -0

  • 2431. 匿名 2022/08/24(水) 22:59:06 

    >>5
    どっちかっつーと娘が言う前に自分から反省してるていで言っときゃ責任軽くなるやろ、的な。

    +17

    -1

  • 2432. 匿名 2022/08/24(水) 22:59:30 

    >>2391
    誰も幸せじゃないね

    +1

    -0

  • 2433. 匿名 2022/08/24(水) 22:59:40 

    >>2302
    極端な差別を除いて手のかかってる時期も関係してると思う
    長子だって生まれたばかりの頃は手を掛けられてたけど、記憶にはあまりなくて物心つくころに次の子が生まれるから弟妹の世話を焼いてる親の姿が強烈に残る
    親からすればどっちも手を掛けてるんだけど、長子からすると赤ちゃんの頃なんて記憶にないから私は弟妹に比べて手を掛けられてない!って思ってる人も結構いると思う
    私はおばあちゃんに下の子の世話は上の子の後にしなさい、その姿を覚えてるのは上の子だからって教わった

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2022/08/24(水) 22:59:59 

    >>168
    うちは父がわたし、母が弟を溺愛担当みたいになってたけど
    父が急逝してから家庭内でかなり居場所なかった
    連れ子でもなく実の娘なんだけどね

    +17

    -0

  • 2435. 匿名 2022/08/24(水) 23:00:00 

    >>2423
    ・学校は行きたくないから行かない
    ・塾もサボりまくる

    親に逆らい我儘放題ですが?

    +1

    -5

  • 2436. 匿名 2022/08/24(水) 23:00:00 

    >>2430
    クソババ毒母性悪症候群とかでいいよねw

    +8

    -0

  • 2437. 匿名 2022/08/24(水) 23:00:31 

    >>2013
    記事を読めばわかるけど、写真の人は詐欺容疑で逮捕された人だよ

    +6

    -0

  • 2438. 匿名 2022/08/24(水) 23:01:10 

    >>1190
    こう言う考えの親って、本人たちの学歴はどうなんだろう。やっぱり高卒とかなのかな。

    +7

    -0

  • 2439. 匿名 2022/08/24(水) 23:01:21 

    >>2214
    年少の娘がいて、男の子間もなく産まれるので本当に心配。
    娘が可愛すぎて絶対先に死にたくないから、赤ちゃんか母体かって言われたら絶対母体優先でって言ってしまう様な冷たい妊婦で、お腹の子に全然興味持たずに産まれて来そうだけど、産まれてから差別してしまったらどうしよう。自分は今も兄とも両親とも仲良いから、姉弟でできれば仲良く育って欲しいけど、人間だから合う合わないあるよね…
    アドバイスあれば教えて欲しい。上の子可愛くない症候群なんて絶対なりたくないんだけど

    +2

    -1

  • 2440. 匿名 2022/08/24(水) 23:01:33 

    息子、学校へ行くし超可愛い私の王子

    娘、不登校感情薄いこんなくずいらねー


    +1

    -3

  • 2441. 匿名 2022/08/24(水) 23:01:50 

    >>1950
    同意してもらえてちょっとホッとした。
    どうもありがとう。
    当時は自分だけだと思ってたから、ガルちゃんで似たような人が多いと知って、自分は異常じゃないんだなと安心できた。

    弟に殺意みたいのはずっとあったけど、家を出ると世界が広がって気にならなくなった。

    母子家庭はつらいね。
    うちは父親が単身赴任だったからまだマシだったけど、父親は全然知らなかったよ。
    最近話す機会があったから話したら驚いてた。
    なんで実家に帰って来ないのかやっと理解したみたい。

    だから私は子供を作らないと決めてるよ。
    ゾッとするよね。怖いよ本当。私はあの親の血を引いているからなって…

    +25

    -1

  • 2442. 匿名 2022/08/24(水) 23:02:53 

    >>876
    本当にそう思う

    +6

    -4

  • 2443. 匿名 2022/08/24(水) 23:02:58 

    >>2240
    冗談でそういう事(自分に似て欲しいーとか)言うのはギリギリ許せるけど
    実際に顔をバカにしながら育てるって神経がわからない
    立派な毒親だよね

    +7

    -0

  • 2444. 匿名 2022/08/24(水) 23:03:48 

    >>2409
    分かるわー
    発達障害があると共感性の乏しいから
    親が大事にしても愛情伝わらなくて
    常に欲求不満の被害妄想気味。
    親としてお金にも限りあるし精神的になんだか
    ギブアップ。

    +7

    -2

  • 2445. 匿名 2022/08/24(水) 23:04:19 

    >>1568
    母親からしてみれば、他人に殺人未遂するより
    言い返してくれた方がよかっただろうな。

    +5

    -1

  • 2446. 匿名 2022/08/24(水) 23:04:40 

    事件のことは別として
    世の母親の私の息子ちゃんカワイイ!あんたは母ちゃんの王子様!はおそらく息子にもちゃんと伝わってる

    娘に対するきつい態度、女同士だから娘もわかってくれると思う←そんなことはない。娘こそちゃんとフォローしろって思う

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2022/08/24(水) 23:04:53 

    100均で包丁を未成年が買えるところを見直さないと。

    +1

    -2

  • 2448. 匿名 2022/08/24(水) 23:05:15 

    >>2439
    あなたが愛情持って育ててもらっているのなら大丈夫だと思うよ

    私の両親は差別されて育ってそのまま子育てに影響出てたから

    +5

    -0

  • 2449. 匿名 2022/08/24(水) 23:05:31 

    >>2435
    娘に対して無関心、無視なんでない?
    娘にうるさくいう割に、本心では興味なし。

    +3

    -1

  • 2450. 匿名 2022/08/24(水) 23:07:21 

    >>812
    自己保身と言い訳バリバリじゃん。そりゃ娘に言われるよ。

    +10

    -5

  • 2451. 匿名 2022/08/24(水) 23:09:17 

    >>1190
    勉強って本当大事だよね
    こう言う環境からでも抜け出すことができる全うな術だから
    中学生の自分を思い起こすと簡単なことじゃないのはよくわかるし、私なら腐ってるかも
    でもあなたは状況把握が出来てて賢いと思うので、腐らずチャンスを掴んで欲しい
    応援してる

    +36

    -1

  • 2452. 匿名 2022/08/24(水) 23:09:35 

    >>922
    そんな言葉あったんだね…知らなかった。
    3歳差で次男出産してすぐのガルガル期みたいな時、単身赴任で完全ワンオペで疲労困憊なのもあって、いっとき長男へのイライラが凄くてキツく当たってしまって毎晩寝顔撫でながら罪悪感で泣いてた時期あった。それがその上の子可愛くない症候群にあたるの⁉️だとしたら過去の話とはいえショックだな。

    その頃は自分の感情をコントロールしたくて、デカい字で自分戒める言葉と、毎晩泣いてる時の気持ちを思い出せ!まだ3歳、生まれた時の気持ち思い出して!みたいなこと書いて家中にポスター貼りまくって気持ち抑えた時期があった。不思議なことに、そのいっときを過ぎたら嘘のようにイライラが消えて今長男10歳。
    生まれてからずっと次男より手がかかるし、パキパキしてる次男に比べて天然というかマイワールドで今も大変だけど、私が長女なせいか長男には同属としてのシンパシーを感じる分なんか無性にかわいいな〜健気で愛おしいなって思う。次男は単純に愛されキャラでかわいいみたいな。だからかわいさの種類がちょっと違うってのはあるにはあるけど、どっちがよりかわいいなんてガルガル期以来全くないんだけど、中にはどちらか片方に愛情が傾いてしまう人もいるのかな…

    +11

    -8

  • 2453. 匿名 2022/08/24(水) 23:09:39 

    >>1667
    それオクトーってドラマで見たやつだw
    そのまんま当てはめて語るのはいかがかと…

    +0

    -10

  • 2454. 匿名 2022/08/24(水) 23:09:42 

    うちも兄弟格差すごかったし、今だに母親苦手だけど…流石にそこまでは考えなかったなー。

    一刻も早く家から出ようとは思っていたが。

    +5

    -0

  • 2455. 匿名 2022/08/24(水) 23:09:49 

    >>810
    というか成人した男性が母親にちょっと干渉しようものならマザコン扱いする風潮なんなの?
    マザコンだなんだと後ろ指さしておきながら、親孝行しろって矛盾してない?

    離れて住む母親が買ってくれた服きればマザコン、肩揉みしたらマザコンって意見(どれもほぼプラス)を前ガルちゃんで見た事あるけど。

    +26

    -1

  • 2456. 匿名 2022/08/24(水) 23:10:21 

    >>2409
    私、自分が搾取子で姉弟格差を許せない人間に育ってしまったんだけど、
    子供の片方に発達があってコミュニケーションが難しいパターンだけはほんとに大変そうだな思う。
    二次障害とかは避けたいけど、母親が悪いとは言い切れないなあ。

    +9

    -2

  • 2457. 匿名 2022/08/24(水) 23:11:19 

    親が自覚するってそうとうなんかな。無自覚な親多いのに

    +1

    -2

  • 2458. 匿名 2022/08/24(水) 23:11:26 

    >>2436
    いいと思う。
    弟異常偏愛症とかねw

    +8

    -0

  • 2459. 匿名 2022/08/24(水) 23:11:35 

    >>2302
    私第一子だけどすごく気にかけられた
    祖父母とも初孫というのもあって

    +5

    -0

  • 2460. 匿名 2022/08/24(水) 23:11:41 

    >>2435
    それは親じゃない気がする

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2022/08/24(水) 23:12:28 

    >>1243
    それは障害が原因であって、純粋な上の子可愛くない症候群とは違うと思う

    +13

    -1

  • 2462. 匿名 2022/08/24(水) 23:13:14 

    >>2020
    無関心というかなんらかの親子トラブルはありそう
    だとしたらこんな事件起こさない
    それかもって生まれた本人の性格か

    +4

    -0

  • 2463. 匿名 2022/08/24(水) 23:14:06 

    >>922
    その用語は初耳
    搾取子と愛玩子だったのかなって思った

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2022/08/24(水) 23:14:07 

    弟ラブの母親はさ、弟を大切に育てたくせに弟が成人して話し相手にならなくなると手のひら返して長女にすり寄ってきて、女の子は話し相手になるからいいわね。とかほざくんだよね
    自分も子ども産んで、格差育児に気付いてからは母親の電話には相づちだけするようにした
    こっちから話題を振らないと5分くらいで電話を切れる

    +21

    -1

  • 2465. 匿名 2022/08/24(水) 23:16:01 

    >>2032
    横だけど、介護は娘って決めつけてる母親もいますから。ちなみにうちは、歳を取ってからの方が嫉妬してきます、お金の問題で。夫の実家が裕福なので、私が許せないみたいです。

    +22

    -0

  • 2466. 匿名 2022/08/24(水) 23:16:33 

    >>2414
    ピンキリよね

    中学生くらいの長男を臭いしキモいとか言ってた母親もいたし
    田舎だと男の子のほうが立場が偉くて可愛いがられるというか特別扱い多いし

    +4

    -0

  • 2467. 匿名 2022/08/24(水) 23:17:02 

    >>589
    この子不登校なの?

    +5

    -0

  • 2468. 匿名 2022/08/24(水) 23:17:39 

    >>2392
    ナイフ百均だったんだ

    +3

    -0

  • 2469. 匿名 2022/08/24(水) 23:20:00 

    >>1937
    生まれた時は別に性別はどっちでも良かったけど成長していく過程で(現在17歳)女同士でしか分からない感情とか趣味の話とか、女子トーク?楽しいなってなりましたよ。
    息子との会話も楽しいけどまた違います。
    そんな私は母親嫌いで結婚して以来(20年以上)実家に寄り付いてませんけど。

    +8

    -5

  • 2470. 匿名 2022/08/24(水) 23:20:34 

    >>1190
    あなたは親を超えるはず。
    自分を信じて勉強続けて賢くなって社会に出て。
    おばさんは応援してるよ。

    +16

    -0

  • 2471. 匿名 2022/08/24(水) 23:20:38 

    我が家も母親が兄をまるで恋人のように世話を焼いてたなぁ。
    前の方で書かれてたように、娘が母親に何をしても満足しないんだわ。
    毎日お手伝いする娘より、水1杯を兄がグラスに注いで母親に手渡すだけで母親にとってはそれはそれは甘美でありがたい聖水となり「やっぱり男の子は優しいわね♡」って言う笑

    +18

    -0

  • 2472. 匿名 2022/08/24(水) 23:20:44 

    >>2337
    親にとっちゃ小さい時の男の子、女の子がいるってだけでもうやったぜみたいなんだろうな。大人って勝手だね案外

    +4

    -1

  • 2473. 匿名 2022/08/24(水) 23:21:13 

    >>2156
    兄弟姉妹で同じように愛情をかけられて育っても、社交的な子と内向的な子に分かれることもあるから、本人の資質や学校での人間関係の影響も大きいと思う。
    姪っ子達を見ていても生まれ持った性格で損してる子がいるし。
    何でも親のせいにするのは違うんじゃないかな?

    +17

    -10

  • 2474. 匿名 2022/08/24(水) 23:22:47 

    >>2232
    そう
    だから全員出せない場合息子は大学、娘は短大専門になりがち
    娘の方が成績よくても

    +8

    -0

  • 2475. 匿名 2022/08/24(水) 23:22:50 

    >>2302
    第一子は男の子でも女の子でも祖父母からのフィーバー凄いよ。私も可愛がられてすぎてつけあがってワガママ女になったけど友達との関わりの中で治していって普通になった

    +11

    -0

  • 2476. 匿名 2022/08/24(水) 23:23:14 

    >>2302
    トトロ見たばっかだからか、さつきが思い浮かんだ…
    さつきの場合は可愛がられてないわけではなかったけど、第一子長女は早いうちに子どもを卒業することを強いられるんだよね
    下の子の世話とか家事とか…

    うちの母親がまさに第一子長女だけど、未だに母親に毒の言葉吐き続けられてる…
    次女とは馬が合うのかそこまで喧嘩にはならないみたいだけど
    そう考えると親の愛情のかけかたの違いは、性別だけとも限らない

    +7

    -1

  • 2477. 匿名 2022/08/24(水) 23:23:20 

    >>2402
    私独身で母親の立場ではないから的外れなこと言ってるかもしれへんけど、そのお母さんは娘さんはしっかりしてるから心配してないていう意味で書いてはったとかはないのかな?

    +9

    -0

  • 2478. 匿名 2022/08/24(水) 23:23:37 

    >>2275
    こんなことでしか人生の楽しみを見いだせないのかと思うと可哀想になる…
    意味のない嘘をやめればもっと幸せになれると思うよ

    +8

    -0

  • 2479. 匿名 2022/08/24(水) 23:23:47 

    >>603
    山上だけ違う
    赤の他人ではなくターゲットのみ

    +6

    -1

  • 2480. 匿名 2022/08/24(水) 23:24:13 

    >>2464
    姉弟が結婚した後、
    弟にはいい顔して、弟の家に手伝いに行ったり弟嫁と仲良くして
    姉には、あそこが痛いココが痛い病院連れてけ、買い物頼みたいみたいな親もいる

    +8

    -0

  • 2481. 匿名 2022/08/24(水) 23:24:54 

    >>300
    うちもそうだった。
    母は、父が私を可愛がるたびに嫉妬。
    クリスマスには「お父さんにクリスマスプレゼントとして、一緒にお風呂に入ってあげたら?」と小6の私に言った。
    今思い出しても吐き気がする。気持ち悪い。
    今は90のお婆さんだけど、今だに超ロングヘアで女を前面に出した言動でこれまた吐き気がする。

    +58

    -0

  • 2482. 匿名 2022/08/24(水) 23:25:21 

    >>1203
    うちもですよ〜
    2人とも大学まで出してもらったけど、私だけ奨学金借りさせられ、弟は奨学金なし。しかも留年もしたのに。
    甘やかしてきたから本当バカ。
    その他結婚式や新築の援助。その他たっかい羽毛布団買ってあげたり高級フルーツ送ったり。
    私には人から貰った2日前の食べかけの餅とかよこすのに。
    私はハッキリ母親から最初から男の子が欲しかったとも言われた。
    私は憎しみわいてるよ。それで仲も悪くなった。

    +27

    -0

  • 2483. 匿名 2022/08/24(水) 23:25:27 

    一姫二太郎の男もそんなに得してると思わない
    母親から過保護、過干渉で育って大人になってからがきつい

    +6

    -0

  • 2484. 匿名 2022/08/24(水) 23:25:36 

    >>402
    両親が兄弟多くて、私はひとりっ子にされたけど兄弟欲しかったわぁ。ないものねだりのどっちもどっち

    +7

    -2

  • 2485. 匿名 2022/08/24(水) 23:25:53 

    >>504
    わかりまくり。うちの旦那50だけど、義母から、「○○は可愛い!ガル子ちゃんもこの歳になったらわかるわよ」と言われた。
    旦那の姿見えるとキャピキャピして手振ったりして怖すぎる。
    私5歳の息子いるけど、50歳になった息子にキャーキャー言う未来みえないんですけど。

    +18

    -0

  • 2486. 匿名 2022/08/24(水) 23:27:08 

    >>2475
    同じだよ
    可愛がられすぎたて書いてあったもん

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2022/08/24(水) 23:27:29 

    >>8
    私の母親も私以上に甥っ子、その息子を溺愛してる
    単に男好きとしか思えない
    外食時、女性店員にはやたら厳しく、イケメンの男性店員には甘い

    +22

    -0

  • 2488. 匿名 2022/08/24(水) 23:28:30 

    兄弟がいて扱いが違うのは当然じゃない?
    生まれた時も性格も年齢も違う
    それは扱いが違うではなくて
    親が個性を理解して接してるということだと思うけどなぁ

    +2

    -7

  • 2489. 匿名 2022/08/24(水) 23:31:30 

    >>922
    親の勝手で年子で作っといて、上の子はもうすごくお姉ちゃん扱いしてる親もいる。妊娠中はまだまだ抱っこしてもらいたくて甘えてるのに妊娠してるのを理由に全然抱っこしてあげないし、産まれたら下の子メインで当たり前〜な感じ。愛着障害になりそう。

    +34

    -1

  • 2490. 匿名 2022/08/24(水) 23:31:54 

    >>2253
    だから産まない選択肢もあるでしょ?

    +4

    -1

  • 2491. 匿名 2022/08/24(水) 23:32:17 

    >>234
    息子なんですが欠点が子どもの頃の自分とそっくりで忘れたい記憶を見せつけられているようでイライラしてしまいます。娘だったら余計そう感じてしまうのかな。幸い娘ば顔も性格もパパ似でイライラしないです。

    +1

    -1

  • 2492. 匿名 2022/08/24(水) 23:33:40 

    >>1190
    早く自立して、自由な世界に飛び立つのよ〜!
    その為にできるだけのお勉強頑張れ!

    +12

    -0

  • 2493. 匿名 2022/08/24(水) 23:34:08 

    >>1


    私も母とその再婚相手と弟を殺したいと思ったことある
    再婚相手からは特に殴られる蹴られるとか性的にも暴力を振るわれていたので、ある日、耐えきれずに包丁を手に取って刺そうと向かっていった
    でも刺せなかったよ
    結局再婚相手も母も弟も刺せずに今に至るけど、死にたいという気持ちと、火事とか何らかの災害になって死んでくれないかなという気持ちはずっと残り続けた

    だからこそ、今回の件で身内や自分ではなく他人に殺意が向かったのがどうしても理解できない

    +7

    -0

  • 2494. 匿名 2022/08/24(水) 23:35:24 

    >>2468
    ニュースでも言われてたよ
    100均で凶器を気軽に買えてしまう恐ろしさを感じた…
    ホームセンターとかでも売ってるけど、100円ではないとしても100均の方が安いよね

    +6

    -0

  • 2495. 匿名 2022/08/24(水) 23:35:36 

    >>2477
    私もそう思う。
    娘の方は好きでしっかり者になったんじゃない、無理矢理ならされたんだって思うだろうけど。

    離婚となるとお金の問題もあるしね。
    ある程度、成長して精神的に自立していれば、子供にとって母親はもう必要ない。
    むしろ養育費や大学費用のことなど考えたら父親についていった方が良いかもしれない。
    母親の元に残したら学費他諸々、父親が最後まで出してくれるか分からない。

    最終的にはどちらが子供のためになるか、色々悩んだんじゃないかなお母さんは。

    +5

    -0

  • 2496. 匿名 2022/08/24(水) 23:35:52 

    >>1190
    良い成績を取って無償の奨学金をもらうこともできるし働きながら通信大学に通う方法もあるよ。高学歴じゃなくていいから資格として大卒であったほうがいいから頑張って!私も全く同じだったよ。兄には私大受けさせて私は進学する必要ないって言われてたけど実家を出てて働きながら通信大学卒業したよ。

    +7

    -0

  • 2497. 匿名 2022/08/24(水) 23:36:14 

    >>2345
    うちは母が弟溺愛してたけど祖父母は私を一番可愛がってくれた
    伯母夫婦は真ん中の妹を娘のように可愛がってた
    祖父母と伯母夫婦がいなかったらきつかったと思う

    +6

    -0

  • 2498. 匿名 2022/08/24(水) 23:37:12 

    >>782
    だからよく聞く女を出すなとかそういう風な発言する気持ち悪い母親になるんじゃない?

    +15

    -0

  • 2499. 匿名 2022/08/24(水) 23:37:49 

    >>101
    ガルでよく見る
    第一子長女のコメだわ
    やはり贔屓する母親多いのかな

    +20

    -0

  • 2500. 匿名 2022/08/24(水) 23:37:52 

    どんな家庭環境だろうが人殺していいわけないから

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。