ガールズちゃんねる

少女の母親「娘は弟との扱いの差で不満もっていたかも」 渋谷母娘刺傷事件

3430コメント2022/09/01(木) 06:30

  • 1001. 匿名 2022/08/24(水) 15:28:55 

    >>952
    自分もそうだと思う
    弟との差が〜とかも、娘がこんな事件起こしたのに
    「自分は平等に接してました」とか言ったら
    より炎上するだろうしね。
    (仮に本当に平等に接してたとしても)
    娘にもより批判が集中するだろうし。
    場合よっちゃ弟まで。
    そういうのも考えての発言だと思うけど、
    真に受けて、「ほら!!やっぱり母親は
    息子がかわいいんだよ!」「自分も兄と
    差をつけられた!毒親だった!」
    とか言ってる人ってアレなんだと思う

    +206

    -11

  • 1002. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:29 

    >>996
    うつ病の発症率も高かった気がする

    +10

    -0

  • 1003. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:50 

    >>270
    子ども話を聞いてたのか、は疑問かな
    聞ける言える関係だったのか

    親が言うのが当たり前なら、子供にも意見も考えもあることをお忘れなく

    +18

    -1

  • 1004. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:26 

    >>697
    母親が、女性である自分の過去にコンプレックスを持ってるから。男のカーストの方が厳しいのに、男の世界に夢見てる。

    +9

    -1

  • 1005. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:33 

    >>2
    本当に毒親だったら自分の否を認めることは言わないと思うな〜

    +343

    -4

  • 1006. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:39 

    >>907
    一姫二太郎じゃないけど女女男の長女も割りと病んでる
    第一子長女=搾取子
    中間子次女=放置子
    末っ子長男=愛玩子

    +55

    -1

  • 1007. 匿名 2022/08/24(水) 15:31:02 

    >>409
    そんな本能はない

    +16

    -2

  • 1008. 匿名 2022/08/24(水) 15:31:07 

    >>974
    私は物凄いわがままな末っ子って見た事ない。
    末っ子は多少ワガママだけど、これ以上言ってはいけない!ってラインを分かっている子が多い。
    有り得ないレベルのワガママって第一子に多いよ経験上。一人っ子と、自分が贔屓されたパターンの長子。

    +16

    -14

  • 1009. 匿名 2022/08/24(水) 15:31:14 

    うちの義母と義姉はタッグ組んでるよw
    息子弟を守るためなら嫁はサンドバッグに!!みたいな感じw

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2022/08/24(水) 15:32:26 

    学校に行ってないのに塾も苦痛になって、受験は迫ってくるし、心情的に追い詰められていたんだろう。

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2022/08/24(水) 15:32:35 

    >>1
    私の母親も幼いころ妹にものすごい甘くて私には厳しくて嫌いだった。贔屓と言っても怒られて辛かった。
    だから辛い思いを飲み込むしかなかった。
    大人になって改めてそのことについて話したら「確かにそうだったかも」と言われてあのころは無意識に贔屓してたんだなと感じた。
    辛い思いで他人を傷つけるのはよくない。だけど贔屓される方はたまったもんじゃない。子どもなら尚更逃げ場がない。

    +56

    -1

  • 1012. 匿名 2022/08/24(水) 15:32:49 

    >>996
    引きこもり率はまじで高い。
    「うちの兄が引きこもりで〜」って言っている弟妹かなり多い。

    +11

    -1

  • 1013. 匿名 2022/08/24(水) 15:33:28 

    >>996
    生涯年収は長子が一番高い。
    医師や官僚、大企業とかステータスが高い職業は長男長女が割合として最も多いよ。
    逆に芸能人、スポーツ選手は第二子以降が多くなる。

    +11

    -0

  • 1014. 匿名 2022/08/24(水) 15:34:01 

    >>941
    下に弟か妹がいる次女も拗らせてる人見る

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2022/08/24(水) 15:34:39 

    >>1
    うちもこんな母親だったわ
    弟ばかり猫可愛がりして、弟は甘やかされて引きこもりニート(暴力つき)
    弟が当てにならないと分かったようで最近は私に老後の面倒を見ろというメールを送ってくる
    母親がいなくなってくれたら楽だと思う気持ちは分かるが、関係無い第三者に危害を加えるのは理解できない

    +53

    -1

  • 1016. 匿名 2022/08/24(水) 15:34:53 

    末っ子最高ということで

    +1

    -3

  • 1017. 匿名 2022/08/24(水) 15:35:27 

    >>968
    こういう皮肉いう長女マジで大っ嫌い。
    だから可愛がられないんだよって言いたくなる。

    +48

    -35

  • 1018. 匿名 2022/08/24(水) 15:35:31 

    >>1008
    一人っ子や長子で初孫だと得にね

    +15

    -1

  • 1019. 匿名 2022/08/24(水) 15:35:37 

    >>928
    うちがそうだわ
    お前は他人の苗字になるんだからってぞんざいな扱いされてきたんだから介護なんて絶対にしない

    +36

    -1

  • 1020. 匿名 2022/08/24(水) 15:35:40 

    >>978
    溺愛されて甘やかされて、高校生くらいまではスポーツでいい思いした後に拗らせた末っ子は、けっこうヤバいよ

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2022/08/24(水) 15:36:42 

    上司に愚痴愚痴言いつつ可愛がられるのも末っ子多いよね
    年上の扱いうまい

    +2

    -5

  • 1022. 匿名 2022/08/24(水) 15:37:21 

    >>1008
    私は逆に信頼おける友達は全員一番上で、この人悪い意味ですごいなぁ〜 ここまで客観性がなかったら怖いものないだろうなって人は全員末っ子だったから、こりゃなんかあるなって思ってた!
    末っ子の中でも、上が同性だけの末っ子は特にインパクトあった

    +7

    -2

  • 1023. 匿名 2022/08/24(水) 15:39:11 

    >>1006
    長男長女って搾取子になりやすいのってなんか理由があるの?
    逆に一人っ子って搾取子になる子少ない気がする

    +21

    -2

  • 1024. 匿名 2022/08/24(水) 15:39:12 

    >>953
    1人産んだら2人目は?1人じゃ可哀想よー兄弟いないとっていうのがデフォだよ
    子供とか大人に都合のいいものはすぐマウントするための道具に使われがち

    +31

    -0

  • 1025. 匿名 2022/08/24(水) 15:39:14 

    >>843
    訳わかんねーw
    アベガーさんか。

    +10

    -5

  • 1026. 匿名 2022/08/24(水) 15:40:13 

    両親が離婚…夫への不満のはけ口・八つ当たりにされる
      ↓
    母子家庭…家事などの負担を押し付けられる
      ↓
    受験・不登校…世間体や見栄の道具にされる

    ※姉弟格差により差を見せつけられ苦しみはさらに倍増する

    +3

    -2

  • 1027. 匿名 2022/08/24(水) 15:40:43 

    >>996
    それこそ、跡を継ぐためだとか、第一子には親が期待をかけるからね。下に行くほど親は張り切らない。そして、上が駄目なら下へ下へと親の都合を押し付ける。上が出来てれば、下はしっぽりする関係になるだけ。

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2022/08/24(水) 15:41:16 

    >>1021
    末っ子とひとりっ子って年上に可愛がられるよね
    恋愛もこのタイプは上手い
    真ん中は同僚とかと上手くやれるけど年上の扱いは下手

    +5

    -4

  • 1029. 匿名 2022/08/24(水) 15:41:34 

    >>1016
    これ書いてるの末っ子?
    末っ子ってやっぱり自分が得してると思いながら生きている人が多いのかな。
    有名かもしれないけど、セーラームーンのちびうさが嫌いって事が書いてあるブログがあるんだけど、

    私は末っ子として育ったから、ちびうさみたいな自分より幼い妹ポジのキャラを見ると自分の末っ子ポジを奪われてしまいそうな気がして不安になるから嫌い。

    って書いてて、それ書いてたの大学生の子だったし、アニメキャラ見て不安になるとかどんだけ精神年齢低いのと思った。末っ子って常に自分が一番じゃないとダメなんだね。本当に無理。嫌い。

    +7

    -2

  • 1030. 匿名 2022/08/24(水) 15:41:43 

    >>1017
    まぁ自分の子は一人っ子にしたから、同じ思いする子供が再生産されなければそれでいいや。

    ただ、だからといって今回の事件みたいに他人に危害加えるのはもう長女うんぬんは関係ないとは思うけど。親や兄弟に向かうならありうるけど、赤の他人を狙うのは何で??ってなるし。
    違う生育環境でも同じように事件起こしてた気がする。

    +6

    -30

  • 1031. 匿名 2022/08/24(水) 15:42:05 

    きょうだい間差別されたことのない人が心無いこと書いてるね
    まあ経験ないとわからないと思うけど

    +8

    -1

  • 1032. 匿名 2022/08/24(水) 15:42:45 

    >>582
    これすごい分かるわ
    父が娘を庇うと母は余計キレて娘にきつく当たるから関わらない方が穏便に済む(いいとは言ってない)
    いじめを先生に相談したらますますいじめが酷くなるようなもん

    +26

    -1

  • 1033. 匿名 2022/08/24(水) 15:43:02 

    >>1028
    長子への褒め言葉はゼロ…笑

    +8

    -2

  • 1034. 匿名 2022/08/24(水) 15:43:06 

    >>1028
    年下から慕われるのが長子

    +9

    -2

  • 1035. 匿名 2022/08/24(水) 15:43:11 

    >>1008
    確かに。ただ、わがままを通すのが上手いから横領みたいな行為は下が多いって。

    +3

    -1

  • 1036. 匿名 2022/08/24(水) 15:44:58 

    >>1006
    >中間子次女=放置子

    合ってるw
    けどその分、両親から過干渉されないから考え方によっては自由に出来て気楽。愛情が欲しいと思う子なら、放置されるのが寂しいかもしれないけどね。

    +30

    -3

  • 1037. 匿名 2022/08/24(水) 15:45:48 

    >>1034
    末っ子の方が話面白かったり器広いから結局末っ子の方が年下からも人気な気がする

    +6

    -5

  • 1038. 匿名 2022/08/24(水) 15:46:12 

    >>1006
    周り見ると姉と弟の二人姉弟よりそっちのが詰んでる

    +11

    -4

  • 1039. 匿名 2022/08/24(水) 15:46:47 

    >>434
    本当だよ
    これ言うと、みんなマイナス押さないからね
    擁護派は勝手に加害者を理解して刺されればいいよ

    +4

    -4

  • 1040. 匿名 2022/08/24(水) 15:47:14 

    女男男の真ん中も詰むらしいよ

    +1

    -1

  • 1041. 匿名 2022/08/24(水) 15:47:53 

    >>1037
    長子は年上の立場として年下に接してる感じ
    末っ子は年下相手でも対等に接してる感じ

    +4

    -2

  • 1042. 匿名 2022/08/24(水) 15:48:04 

    >>11
    意味も理解出来てないくせにサイコパスって言いたい人多いよね笑笑

    +19

    -3

  • 1043. 匿名 2022/08/24(水) 15:48:06 

    人殺すまでだからそうとうな毒親だと思うわ

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2022/08/24(水) 15:48:12 

    兄弟差別をした毒親が1番悪いし加害者の気持ちも分からなくもないけどだからって他人を巻き込まないで欲しい
    刺すんなら自分の母親と弟を刺して身内で勝手に殺しあってて欲しい
    頼むから世間に迷惑かけないで

    +7

    -1

  • 1045. 匿名 2022/08/24(水) 15:49:18 

    >>1023
    話が通じやすいからじゃない?
    うちの母も近所づきあいの愚痴を延々と聞かせてきてたよ。

    +13

    -1

  • 1046. 匿名 2022/08/24(水) 15:49:21 

    >>996
    産まれたときから過保護にされすぎだから

    +1

    -2

  • 1047. 匿名 2022/08/24(水) 15:49:25 

    男男女で育った長男の知人が「妹とは仲良いけど弟は行方不明」って言ってた

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2022/08/24(水) 15:50:27 

    >>939
    これ書いてる人って、下の子?
    それとも特に兄弟差別を受けなかった第一子?

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2022/08/24(水) 15:51:22 

    >>1006
    これ、真ん中の次女の立場の人がよく「姉は初めての子、弟は末っ子で男の子一人だから可愛がられてた」って言ってる意見を見るけど
    次女の方が要領良くて顔可愛いと長女より次女の方が可愛がられてた

    +9

    -6

  • 1050. 匿名 2022/08/24(水) 15:51:46 

    >>290
    姉弟を平等に接することができる母親の近くにはそういう人が多いし、男の子溺愛ママの元には似たようなママが多い
    類は友を呼ぶってやつだなぁと思ってる
    母親同士でも話題に出して気にしてるところは気にしてるのかもね

    +25

    -0

  • 1051. 匿名 2022/08/24(水) 15:51:51 

    この事件はつまり

    長女こじらせ症候群

    +8

    -4

  • 1052. 匿名 2022/08/24(水) 15:52:07 

    >>537
    塾や習い事ならまだマシだよ
    宗教施設にぶちこまれて洗脳受けてたわ

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2022/08/24(水) 15:52:13 

    >>979
    上ばかりみてると思ってるのが傲慢なんだよ
    学校にもいってるのに上ばっか見てるとかあるかよ

    +4

    -6

  • 1054. 匿名 2022/08/24(水) 15:52:15 

    >>125
    私は介護は断固拒否したよ。
    うちの夫は長男だし手一杯。
    兄と教育格差つけたのに、老後は娘にすり寄るってなんなの。

    +89

    -0

  • 1055. 匿名 2022/08/24(水) 15:53:47 

    うちも母子家庭の弟贔屓。
    典型的な搾取子と愛玩子。
    常に母親の八つ当たりや暴力をうけ、高校卒業してからは必死に働いて二人を養って、歳の離れた弟を大学まで行かせて。
    弟の事で気に入らない事があると「あんたが甘やかしてきたせいだ!」
    それ以外の事は「私一人で苦労して育ててきたおかげだ」「あんたのせいで苦労してきた」って未だに言われながら母親を養ってる。
    弟は結婚して、母の生活の面倒なんて見る気なし。
    なんの為に生きているのか分からなくなる。

    +13

    -1

  • 1056. 匿名 2022/08/24(水) 15:54:00 

    でたーーーーー息子溺愛で娘爆発案件がついに。

    +4

    -1

  • 1057. 匿名 2022/08/24(水) 15:54:02 

    中間子次女、下に弟あり。

    親のエコ贔屓当たり前で育ってきたから
    親になったとき、平等に子供を愛せる自信がなかった。

    結果、選択ひとりっ子だけどこれで良かったと
    思ってる。

    +8

    -1

  • 1058. 匿名 2022/08/24(水) 15:54:27 

    >>537
    金払ってるんだし毒親ではないでしょ。
    毒親は金もかけずに放置するだけだから。

    +10

    -15

  • 1059. 匿名 2022/08/24(水) 15:54:28 

    うちも年子の弟いるけど、お手伝いは私だけ
    弟はスポーツタイプの自転車買って貰い部活でも続かないのにいくつも転々としてその度にシューズやらユニフォームも購入して貰ったり
    私は英語の教室に行きたかったのに行かせて貰えず

    しかも弟は引きこもりニートになったしな

    兄ならまだ許せたかも
    後から生まれた奴ちやほやされるのは許せなかった

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:01 

    >>1054
    夫が長男とか未だに関係あるんだね。
    うちは弟が長男だけど、兄弟全員でやって、それぞれの夫や妻は介護自体は何もやらなかったよ。親の扶養って実子の仕事だよ。

    +31

    -0

  • 1061. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:27 

    >>1055
    母親捨てられないの?

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:33 

    >>790
    こういう人たちが居るからですよ

    自分は被害者だと周囲にアピールする人には関わらないほうがよいという研究(遠藤司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    自分は被害者だと周囲にアピールする人には関わらないほうがよいという研究(遠藤司) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    被害者アピールの人は、人から奪っていることに自覚のない「くれくれさん」だ。彼らは無意識の戦略によって、そのように振る舞っている。

    +11

    -3

  • 1063. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:40 

    >>1006
    >>1038
    うちは女女男の長女だけど家が長男教で、妹と慰めあってたから妹がいて良かったし、妹もそう言ってて未だに姉妹で仲良し
    女男の長女だったら母親の贔屓に耐えられなかったと思う

    旦那も末っ子長男で義姉が2人いるんだけど、義姉も同じことを言ってたよ
    姉妹だったから母親の贔屓にも耐えられたって

    +34

    -2

  • 1064. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:40 

    >>1037
    中学生の頃、家庭科の授業で保育体験があって、クラスみんなで近所の保育園に出向いたんだけど、三姉妹の末っ子が一番子供たちから好かれてた。いつもニコニコしてて心が綺麗だからかな。
    自ら怪獣役になって子供達を追いかけたりしてて、超人気者になってた。

    長子は意外と子供達から不人気だった…
    でも、年が離れた弟妹がいる長子はやっぱり子供の扱いが上手かったけど。

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:49 

    >>1055
    この子はそうじゃないけどね。
    弟を贔屓してたこともまだわからないし。
    (母親の発言で断定してる人が多いけど)

    +4

    -2

  • 1066. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:58 

    >>4
    女の子って聞き分けよかったりしっかりしてたりする子が多いから頼っちゃって構ってあげない場面が多くなるんだろうね
    男の子しかいないから想像だけど

    +67

    -0

  • 1067. 匿名 2022/08/24(水) 15:56:23 

    >>80
    親の実家がそれ
    上の姉さんたちは割と優秀なのに、待望の長男は甘やかし放題で頭悪くて、そのくせプライドだけは高いから会社潰れたよ

    +104

    -0

  • 1068. 匿名 2022/08/24(水) 15:56:52 

    >>1057
    同じ兄弟構成で放置されていたけど不満なかったから子供は2人。
    私は放置されていて楽だった。おかげで必要以上に他人に求めない性格になった。甘え下手なとこはある。

    +3

    -2

  • 1069. 匿名 2022/08/24(水) 15:56:56 

    >>1058
    金だけ出して放置する毒親もほんとにいるよ。

    +16

    -0

  • 1070. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:03 

    >>589
    弟はちゃんと学校行ってるのにあんたは、、、
    みたいな言い方してたと見たけど、
    難しいよね
    実際不登校の娘に何も言えずやりたいようにやらせて時間が経てば経つほど後で苦しいのは娘本人だし

    +177

    -4

  • 1071. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:15 

    >>1017
    本当に可愛げないよね。
    知り合いの三姉妹の長女も同じようなこと言っていたけど、一人だけ我が強くて自分が一番じゃないと気が済まないタイプだから全く同情できない。
    こういうタイプって損だなとつくづく思ったわ。

    +21

    -34

  • 1072. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:39 

    うちの母親も兄弟差別がすごい毒親。
    でも、自分が毒親なんて思ってなくていい母親だと思ってる。
    私があの時、あれが辛かったって打ち明けたら私はいつまでも根にもつ子と兄弟達に言い回ってたわ。
    孫差別もやばい。もう関わりたくない。
    老後、絶対困るだろうけど可愛い姉と姉の子に面倒見てもらってね!ってずっと思ってる。

    +6

    -1

  • 1073. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:49 

    >>1062
    これ、まさにガル民の長子じゃん…
    こういう人リアルにいたら絶対に面倒くさい。

    +8

    -6

  • 1074. 匿名 2022/08/24(水) 15:58:09 

    >>1001
    ここ毒親育ちが多いから加害者に同情する人が多いんだろうね
    毒親育ちなら人刺してもいいわけ?
    それなら仕方ないね〜、親が悪いよね〜って?
    そんなのおかしいと思う
    被害者からしたら犯人の家庭事情なんてどうでもいいよ
    可哀想とか思っちゃいけないと思う

    +85

    -14

  • 1075. 匿名 2022/08/24(水) 15:58:29 

    >>1063
    うちは長男教?とかじゃないんだけど「男の子は素直でかわいい!女の子はこましゃくれてる!」っていう母親だったから姉とよく母の悪口言ってたw
    正直、一姫二太郎だったら病んでたと思う
    一姫二太郎だって、最初の女の子が育てやすいし二番目の男の子の育児の練習になるからって理由でしょ?
    今の時代に合ってない考えだよね

    +37

    -0

  • 1076. 匿名 2022/08/24(水) 15:59:00 

    >>1062
    毒親に育てられた!とか、毒親に虐待されて〜
    とかって人も関わらないほうがいいと思う
    ガルちゃんだと、大量プラスだけどね。
    虐待された、って人も、それにプラスしてる人も
    かかわらない方がいいと思う

    +15

    -7

  • 1077. 匿名 2022/08/24(水) 15:59:20 

    >>78
    上の子可愛くない症候群は一時の2人ともが小さい時でだいたい終わるからまだいいかもよ?
    これは多分、今まで一人の子育てだったのが二人になって下の子寝かしつけてたら上の子がうるさくしてイラ!とか、産んだばかりの母親は本能的に小さいのを守ろうとするから本能的な一時の葛藤だと思ってる。

    だって2人共が大きくなればサイズ感も同じだし
    どちらかがそんなに弱いとかはなくなるだろうしね。

    後者の男の子溺愛案件はこれは性別が変わらない限り大人になるまで続くかもだよね。でもインスタでは髪型や服装や七五三やインスタ映えする女児?の方がウキウキの母親多いけどそれは見かけの羨ましがられたい!っていうことだけなのかもね。
    実生活ではどうなんだろうね。平等に愛してはいるだろうけど仕方ないかもね、異性だから
    父親は異性の娘を好きだろうしさ

    +40

    -3

  • 1078. 匿名 2022/08/24(水) 15:59:31 

    >>1069
    私中間子だからお金だけ出してもらって放置だったけど、お金は差別されないで出してもらえたから不満ないよ。
    子供なんて多少放置で良いと思う。

    +4

    -5

  • 1079. 匿名 2022/08/24(水) 16:00:20 

    私もって自分語りしてる人いるけどさ、そういう人たちこそこの犯人に怒るべきだと思うよ
    毒親育ちなら犯罪者になっても仕方ないって言われてるようなもんだよ

    +8

    -4

  • 1080. 匿名 2022/08/24(水) 16:00:28 

    >>1069
    個人的には金を出してるなら毒親じゃないと思う
    まあ、暴力とかがあるなら
    また別な話だけど。

    +2

    -7

  • 1081. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:15 

    うちは弟も可愛いし親とも仲良いし周りはそんなだよ
    姉妹だろうと兄弟だろうと不仲なとこは不仲だし

    +6

    -1

  • 1082. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:17 

    >>1062
    やっぱ長男長女ってこういうタイプ多いじゃん
    関わったらダメなやつ
    でもこういう人ってとことん誰からも愛されないよね

    +4

    -9

  • 1083. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:29 

    >>1057
    賢明です
    私も1人で打ち止め

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:35 

    >>1075
    やばい言葉だよねそう思うと。一姫二太郎って笑
    その逆はじゃあどうなのって話しだし。お兄ちゃんと妹じゃお兄ちゃんは役に立たないってことで逆の言葉はないんだろうね。とてもよくない考えだよね

    +24

    -0

  • 1085. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:38 

    >>1063
    うちは長女長男次女だけど、母親はあからさまに兄びいきだったよー!
    姉がいて良かったと心から思う!
    兄弟に男の子がいるなら姉妹がいた方がマシなのかな??
    姉と一緒になって母親は敵だと思ってた時期あったもん笑

    +22

    -0

  • 1086. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:42 

    >>317
    例えば、同じ手伝いにしても、娘はして当たり前。
    息子がすると、優しいとか言って有り難がったりする。

    +134

    -0

  • 1087. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:48 

    やっぱ一人っ子と末っ子が1番良いね

    +3

    -6

  • 1088. 匿名 2022/08/24(水) 16:02:01 

    >>1056
    なんか詐欺とかあってそう

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2022/08/24(水) 16:02:33 

    >>1076
    裕福で学歴があってコミュ力ある人と関わった方が得だよね
    そういう人達って努力家だし、内面も美しい
    ポジティブオーラも凄いし、一緒にいると勉強になるわ

    +4

    -5

  • 1090. 匿名 2022/08/24(水) 16:02:51 

    >>1082
    正直、親兄弟、親戚からも嫌われるタイプだよね。

    +4

    -7

  • 1091. 匿名 2022/08/24(水) 16:02:52 

    >>1073
    海外の研究なので普遍的にいるんでしょうね

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2022/08/24(水) 16:03:11 

    >>1056
    ついにというかきょうだい間や親子間トラブルって昔からあるよ

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2022/08/24(水) 16:03:23 

    >>824
    うん。本当に気のおける友人じゃないと話せないよね。
    ちょっとググってみたんだけど、こういう所なら相談出来るかも。
    チャイルドライン® 18さいまでの子どもがかけるでんわ
    チャイルドライン® 18さいまでの子どもがかけるでんわchildline.or.jp

    チャイルドラインは、18歳までの子どものための相談先です

    +10

    -0

  • 1094. 匿名 2022/08/24(水) 16:03:32 

    >>1023
    一人っ子からは搾取しようがないじゃん
    愛情はその量の多寡こそあれど一身に注がれるよ
    長子は兄弟がいるからそのための搾取だよ

    +23

    -3

  • 1095. 匿名 2022/08/24(水) 16:03:36 

    親に学校行かない事責められた時、この子何も言い返さずはい、はいって聞いてたんだって
    それなのにこんな事件起こすとかまじで怖いね
    子育ての大変さを改めて思い知るわ
    不登校だからって何も言わず受け入れ続けるのも、その子のためにならないのに
    何が正解だったんだろうね

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2022/08/24(水) 16:04:04 

    >>1084
    そう思う
    一姫二太郎って1人目を育児の練習台にするっていうヤバい価値観だから現在ありがたく使う言葉じゃないって理解した方がいいよ
    一姫二太郎の一姫側の病んでる率高すぎるし、二太郎側の能天気率も高いと思うw

    +27

    -1

  • 1097. 匿名 2022/08/24(水) 16:04:24 

    きょうだい差別する親って自身も差別されてたんだろうか…

    +8

    -1

  • 1098. 匿名 2022/08/24(水) 16:04:26 

    >>1066
    めっちゃわかる笑 やっぱり下の子が手のかかる弟だったら頼りにしちゃうよね人間。あと小さい時の女の子ってとりあえず小さい子好きだし可愛がるしね。
    乱暴じゃないだろうしお兄ちゃんよりお姉ちゃんだと。

    +17

    -1

  • 1099. 匿名 2022/08/24(水) 16:04:34 

    うちは男女で産んだけど家族仲良くて良かったわ
    上も下も甘えさせてるし

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2022/08/24(水) 16:05:22 

    >>537
    保育所もこの面倒みるのつらいからっていう人いるね

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2022/08/24(水) 16:05:28 

    この女の子気難しそう
    シングルで塾にも通わせてもらっててすごいよ

    +10

    -9

  • 1102. 匿名 2022/08/24(水) 16:05:38 

    ま、これだけ兄弟格差とかあるのに、
    結婚すると二人以上欲しがる人が
    世の中の大多数派だよね。
    自分はそうならない、自分の子供は
    兄弟仲良い〜と
    なぜ思えるんだろうか。

    +18

    -4

  • 1103. 匿名 2022/08/24(水) 16:05:42 

    >>1023
    基本歳の順で戦力になるのが早いからでは?
    うちは姉と年子で親が姉溺愛だったから私が真っ先に家事とか押し付けられてそれが当たり前なっていったから、下のきょうだいはそこまで召使い扱いされてなかった
    こういう面では年上の方が不利だよね
    ただ、年上な分頑張ればやばい家から早めに逃げられる利点もある

    +6

    -1

  • 1104. 匿名 2022/08/24(水) 16:06:18 

    >>1060
    夫は弟と2人でやってたのよ。
    といっても、包括、ケアマネとのやり取り、施設への入居手伝いなど。
    私は調べごとしたり情報担当。
    まぁサポートかな。
    それでも何かあるとうちに連絡来るからね。義両親の保護者代表って感じかしら?

    +8

    -1

  • 1105. 匿名 2022/08/24(水) 16:06:21 

    >>1075
    え、一姫二太郎ってそういう意味なんだ
    第1子長女の人権ないじゃん...

    +27

    -0

  • 1106. 匿名 2022/08/24(水) 16:06:42 

    >>32
    うちも手伝いは私しかしてなかったけど、家事は女がするものという時代だったからなんの疑問も持ってなかった。母と血のつながりがないから意地悪されないように積極的に手伝いをして取り入っていたというのもある。母「女の子は役に立つから助かるわ。男(兄)はクソの役にも立たん」ってよく言ってた。私は役立たず呼ばわりされなくて済んだけどちょっと奴隷気質になった気がする

    +24

    -0

  • 1107. 匿名 2022/08/24(水) 16:06:51 

    ちょっと前に母親に下の面倒見させられて学校も行けないお兄ちゃんが事件起こしたやつあったよね
    そっちはもう風化しちゃったか
    上の子だからって面倒見させるとダメなんだよね

    +16

    -1

  • 1108. 匿名 2022/08/24(水) 16:07:30 

    >>1066
    聞き分けがよくてしっかりしてる子の子育てってしてみたいな〜どんなに疲れないだろうか。
    姉妹の友達いるけど同じ年齢でも全然あっちこっち行っちゃわないし、動きもゆっくりでこれは疲れ方が全然うちと違うだろうなと感じたりw 遊び方がおとなしいというのかなぁ
    お母さんが座ってられるんだよねw私も遊ばせてもらってるけど、あれ?動かずに子供と大人しく遊べるってすごい楽だったw 男の子ってほんと瞬間移動でこれは行方不明になりやすいから大変だわと改めて感じた

    +4

    -6

  • 1109. 匿名 2022/08/24(水) 16:07:54 

    >>1097
    末っ子母と第一子長女の相性は最悪だろうなぁ

    +25

    -0

  • 1110. 匿名 2022/08/24(水) 16:08:08 

    >>1103
    年の順より「女の子だから」が大きいよ
    1人目が男の子ならさほど下の子の面倒見たり我慢させられたりしない
    2人目女の子が聞き分けいいから上の子ばかり手をかけてる例をよく見る

    +23

    -0

  • 1111. 匿名 2022/08/24(水) 16:08:17 

    >>1102
    このトピだから家族仲悪い人が集まってるだけで一般社会で見れば仲良いとこ多いから

    +8

    -4

  • 1112. 匿名 2022/08/24(水) 16:08:30 

    >>1102
    自分に兄弟いた方が結婚した時にひとりっ子より離婚率低いんだって

    +6

    -4

  • 1113. 匿名 2022/08/24(水) 16:08:50 

    どこが毒親だよ。塾代まで出してくれてんじゃん
    兄弟比べられる事なんて、日々あるわ。
    罵りも差別も、しょっ中あるわ。
    そんなんでいちいち他人殺してたら、人類滅ぶわ

    +10

    -7

  • 1114. 匿名 2022/08/24(水) 16:09:05 

    >>1104
    それなら、「夫が長男で手一杯」とわざわざ書いた意味が分からない。

    +6

    -1

  • 1115. 匿名 2022/08/24(水) 16:09:21 

    >>101
    気持ち悪すぎる。あんたいくつだよ。

    +8

    -25

  • 1116. 匿名 2022/08/24(水) 16:09:25 

    女が女を育てるの向いてないんじゃない?

    +3

    -1

  • 1117. 匿名 2022/08/24(水) 16:09:48 

    >>1108
    姉妹って姉妹で遊ぶからね
    友達より姉妹で遊んでる方が楽しくて学校から帰ってからもずーっと家で座って遊んでたわ
    母はすごい楽だったと言っていた

    +8

    -2

  • 1118. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:08 

    元NGTの山口真帆さんも母親が弟ばかり可愛がってたんだって
    少女の母親「娘は弟との扱いの差で不満もっていたかも」 渋谷母娘刺傷事件

    +8

    -1

  • 1119. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:19 

    >>1116
    その間でサンドバックになる予定の父親を追い出したのがこの母親

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:25 

    >>1114
    母にはそう言うのよ。
    じゃないと納得しないもの。

    +8

    -0

  • 1121. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:47 

    >>1116
    姉妹だとそこまででもないと思う
    姉弟の組み合わせになると最悪なんだと思う

    +4

    -5

  • 1122. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:58 

    >>1117
    姉妹で相性いいならいいね
    うちは年子で姉妹の仲最悪、姉からいつも暴言暴力受けてたから別世界だわ

    +8

    -1

  • 1123. 匿名 2022/08/24(水) 16:11:18 

    >>1102
    うちの母親は自分はうまく子育てしたと思ってるわ
    私は不満だらけ

    結局子供が抱え込んで、親は気づいてないだけなんだよ

    +10

    -0

  • 1124. 匿名 2022/08/24(水) 16:11:27 

    シングルって事は小さい頃から両親の離婚とか見てて、お母さん苦労して働いてるの見てたり
    小さい頃から甘えられずに大きくなったお姉ちゃんの可能性ある
    アダルトチルドレンにはなりやすいと思う

    +13

    -0

  • 1125. 匿名 2022/08/24(水) 16:11:28 

    >>182
    それ妹と弟両方いる長女が一番損だなw

    +29

    -1

  • 1126. 匿名 2022/08/24(水) 16:11:41 

    >>1092

    よね。ニュースになってないだけでね

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2022/08/24(水) 16:11:52 

    >>1082
    愛される人はどこ行っても愛される
    愛されない人はどこ行っても愛されない確率高い

    +7

    -4

  • 1128. 匿名 2022/08/24(水) 16:12:02 

    >>1122
    そういう姉ならどんな兄弟でも地獄だね...
    もう組み合わせとかの問題じゃない

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2022/08/24(水) 16:12:27 

    >>1117
    分かる!
    私も姉と仲良しだから子供も姉妹が良かった。
    実際は一姫二太郎。男女の兄弟だと将来も仲良い確率は姉妹より低いよね。
    姉とは飲みに行ったり、2人で暮らしたり、洋服や鞄を共有したり、本当に仲良し。周りでも姉妹は仲良しが多い。旅行も姉妹だと一緒に行ったという話をよく聞く。

    +4

    -3

  • 1130. 匿名 2022/08/24(水) 16:12:27 

    >>1122
    長女はそういう過去は全部なかったことにするからね
    私は可哀そうアピールだけ熱心で

    +5

    -2

  • 1131. 匿名 2022/08/24(水) 16:12:37 

    >>182
    ヤバいな確かにそれだから下が男の子だと家族全員で可愛がられて育ってる人多いのか

    +21

    -0

  • 1132. 匿名 2022/08/24(水) 16:12:39 

    >>2
    腹正しいけど長子に厳しいのは家庭あるある

    +111

    -3

  • 1133. 匿名 2022/08/24(水) 16:12:40 

    >>1076
    私も最近それ思ってた
    何かにつけて味方してるふりして過剰にたたいたり
    ネガティブな方に引っ張っていこうとされて
    厄介だなと
    なんでも毒親育ちだからアダルトチルドレンだからといってるけど
    もう中年なんだから自分でなんとかしなよと思うし
    人をコントロールしようとしないでほしい

    +11

    -7

  • 1134. 匿名 2022/08/24(水) 16:12:46 

    ケンカっ早い兄弟姉妹いるとそれだけで最悪だよね

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2022/08/24(水) 16:12:55 

    >>1122
    女の子で暴言暴力はなかなかヤバいと思う
    親が毒親ってわけじゃないなら人格障害とか患ってない?

    +7

    -3

  • 1136. 匿名 2022/08/24(水) 16:13:00 

    >>1132
    誤字 腹立たしい

    +18

    -0

  • 1137. 匿名 2022/08/24(水) 16:13:44 

    >>182
    一姫二太郎の一姫って地獄よね

    +46

    -0

  • 1138. 匿名 2022/08/24(水) 16:13:48 

    男男女で姫のように甘やかされた女からくそ虐められたんだけどw

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2022/08/24(水) 16:13:57 

    >>1109
    なんとなく察するものがある

    +9

    -0

  • 1140. 匿名 2022/08/24(水) 16:14:35 

    名古屋大学の女子学生の時間を思い出した
    親は関係なさそう

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2022/08/24(水) 16:14:45 

    >>1063
    姉妹仲が良かったらいいけど、下二人ばかり贔屓されて妹が姉を馬鹿にする家だとキツそう

    +17

    -1

  • 1142. 匿名 2022/08/24(水) 16:15:12 

    >>1135
    物心ついた頃にはもう殴られてた記憶
    親が止めたら余計癇癪起こすしなんか色々今はやばくて連絡先すら知らない

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2022/08/24(水) 16:15:24 

    >>78
    ただの思い込みだそうです
    少女の母親「娘は弟との扱いの差で不満もっていたかも」 渋谷母娘刺傷事件

    +28

    -47

  • 1144. 匿名 2022/08/24(水) 16:15:44 

    >>371
    どういう意味?

    +6

    -3

  • 1145. 匿名 2022/08/24(水) 16:15:54 

    >>1096
    うわそれそのまんまよく聞く。お姉ちゃんが育てやすくて離れて下の子男の子産んでもちろん家族みんなで下の子可愛い可愛いで やってもらって当たり前で育ったのよ〜ってママさんが言ってたの思い出した。

    そおか、やってもらって当たり前、それがまた家族みんなで可愛いと思っちゃってるんじゃ改善はしないだろうなと

    +9

    -0

  • 1146. 匿名 2022/08/24(水) 16:16:22 

    >>1122
    年子姉妹の姉って暴君だよ
    逆に妹は大人しい

    +6

    -1

  • 1147. 匿名 2022/08/24(水) 16:16:29 

    >>1117
    姉妹育ちの子って自分も姉妹を産みたいと言ってる率が高いよね
    それだけ仲がいいんだなと羨ましかった記憶ある
    うちは実家が弟にしか眼中になくて嫌な思い出ばかりだったから、一姫二太郎は怖くて嫌だなと思っていたら男の子しか授からなかったから余計な悩みだったな笑
    まぁ男の子、かわいいけどね

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2022/08/24(水) 16:16:57 

    >>1138
    出たwその構成の女って必ず自分大好きなw

    +2

    -1

  • 1149. 匿名 2022/08/24(水) 16:16:57 

    >>1103
    でも長子がやらなければ下の子がやることになるけど下の子はできるのに頑なにやらないよね長子って
    それでおばさんになっても家事全般できない長女って多い
    それで自分だけ大変なんだって言ってる

    +1

    -8

  • 1150. 匿名 2022/08/24(水) 16:17:33 

    >>1140
    証言が二転三転してるし単純にこの子が頭悪いだけ

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2022/08/24(水) 16:17:34 

    >>32
    え~、それくらい( ̄▽ ̄;)

    +4

    -26

  • 1152. 匿名 2022/08/24(水) 16:17:37 

    >>78
    上の子可愛くない症候群ってやつは一時期じゃないの?
    可愛くないわけではないが、下が生まれて手一杯で上の子まで構ってられなくなった状態でしょう。これ以上出を煩わせないでという気持ちに親がなっちゃっているんだろうね。

    +8

    -14

  • 1153. 匿名 2022/08/24(水) 16:18:27 

    この事件で世の中の第一子を厄介者扱いして叩いても何も変わらないと思うけど

    +11

    -1

  • 1154. 匿名 2022/08/24(水) 16:19:09 

    >>402
    私も1人っ子だけどダメ人間だからもし優秀な兄弟いて贔屓にされてたらと考えたら怖いわ
    劣等感凄くて病みそう…

    +17

    -3

  • 1155. 匿名 2022/08/24(水) 16:19:20 

    >>1141
    次女と長男だと母親の対応にも差が出るから、真ん中次女ってその時々で味方を変えるんだよね
    だから長女次女が結託するときもあれば、次女長男が結託するときもあった
    一姫二太郎よりはストレスが分散されてまだマシだと思う

    +8

    -0

  • 1156. 匿名 2022/08/24(水) 16:19:31 

    >>1147
    姉妹育ちの従姉妹が姉妹産んで「姉妹っていいわ〜」って言ってたけど第三子で男の子産まれた途端男の子も「男の子も可愛いわ〜やばいわ〜」って感じだったから我が子なら可愛いんだろうなって思った

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2022/08/24(水) 16:19:50 

    >>925
    娘が生まれるかなんてわからないし…
    男しか欲しくなくてもおろすわけにはいかないし。

    +2

    -27

  • 1158. 匿名 2022/08/24(水) 16:20:02 

    母親も弟はきちんと学校へ行けていたなら尚更弟の方が可愛く思えただろうし、不登校の娘への接し方とか難しそうだし悩んでいたのかも
    学校へ行けないなら受験もあるし塾で勉強するように言うのも普通だろうし、母親のせいにするのは違うと思う

    +5

    -3

  • 1159. 匿名 2022/08/24(水) 16:20:16 

    >>1074
    でも同情的な人も加害者が不良少女だったり外国人とかだったりしたら、一人で死ねとか言ってたと思う。日本人で陰キャで内向型だから自分に重ねてるんだと思う。

    +28

    -4

  • 1160. 匿名 2022/08/24(水) 16:20:21 

    >>1096
    聞き分けのいい、しっかりしてるお子さんじゃ練習にもならんよね?と思うんだけどどういうことなんだろね。大変暴れん坊でこの子育てたらもう次どんな子でも育てれるわ!って方が大いに練習になるよね?
    育てやすい子育てたってそれはみんな出来ることじゃんと。

    +2

    -1

  • 1161. 匿名 2022/08/24(水) 16:20:45 

    >>1055
    なんで母親から離れないの?
    母親は一人で生きていけないなら本人に行政に相談してもらって

    +9

    -2

  • 1162. 匿名 2022/08/24(水) 16:21:07 

    >>979
    年子とかだとそうでもないよ
    まだ上よりちょっと育ちが遅くて要領悪かったりすると押し付けられたり

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2022/08/24(水) 16:21:22 

    >>1156
    姉妹の後、3人目で男の子だと上の姉妹が面倒みたがるし母親は凄く育児が楽そう
    あくまで周り見る限りだけど

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2022/08/24(水) 16:21:45 

    >>402
    一人っ子だけどまず親にはそんなに構って貰えなかったし周りは兄妹いて羨ましかったけどね
    ないものねだり

    +14

    -10

  • 1165. 匿名 2022/08/24(水) 16:21:49 

    >>776
    うまくいってないからって依存するの気持ち悪い
    子供からしたら知らんがなだよ

    +60

    -0

  • 1166. 匿名 2022/08/24(水) 16:22:00 

    >>1149
    多いって何人?

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2022/08/24(水) 16:22:24 

    >>961
    思った
    毒親って子どもが何か事件を起こしても私は知らない、関係無いって態度じゃない?
    このお母さんは割と普通のお母さんに感じた

    +165

    -2

  • 1168. 匿名 2022/08/24(水) 16:22:37 

    幸せそうな母娘二人連れを刺した所に、この子の気持ちが表れてる。羨ましくて羨ましくてしょうがなかったんだろうな。

    +24

    -0

  • 1169. 匿名 2022/08/24(水) 16:22:44 

    >>1166
    末っ子トピの報告です

    +0

    -4

  • 1170. 匿名 2022/08/24(水) 16:22:55 

    >>925
    性別は選べないから仕方なくない?あと、母親によっては男の子が合うタイプもいれば女の子が合うタイプもいるからね。あとは産み分けするしかないかもね。女の子は排卵日2日前あっさり短時間
    男の子は排卵日一日前か当日濃厚長時間

    +2

    -26

  • 1171. 匿名 2022/08/24(水) 16:23:03 

    >>1082
    私自身も長子なんだけどさ、
    一人どうしても同情出来ない長子の元友達がいて、その子は年子の妹がいるんだけど、喧嘩して妹を骨折させてしまって母に叱られて「なんで私が!」みたいな事をずっと言ってた。骨折は流石に叱られても仕方が無いのに。他にも、物々交換をしようと言われ断るとキレて、誰も私のことを大切にしてくれない!なんで!みたいに泣き出して、でも実際は幼馴染だから両親に可愛がってもらってるの分かるし、ただ被害妄想が激しすぎる。不幸話も毎日聞かされるし。本当に脳内が残念な子なんだなと思う。自己中だし、不幸話きかされるわで、イライラしてしまって縁を切った。

    +8

    -2

  • 1172. 匿名 2022/08/24(水) 16:23:32 

    >>1163
    リアルお人形さんごっこだもんね。

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2022/08/24(水) 16:23:48 

    >>1160
    でも1人目で赤ちゃんの扱い方とか料理とか、排泄の促し方とか1通り経験できるじゃん
    それなら育てやすい女の子で経験しておけば、育てにくいと言われる男の子が産まれても最低限の知識と経験があれば乗り越えられるってことだと思う

    実際に1人目で育てにくい子にあたると、次の子を産むことが考えられなくなる人が多いし

    +2

    -3

  • 1174. 匿名 2022/08/24(水) 16:23:51 

    >>978
    ちょっと不器用で責任感強い長男体質好きだけどな。
    自分が末っ子体質だから似た人は嫌

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2022/08/24(水) 16:24:26 

    >>7
    仲良さそうな母娘に嫉妬したんじゃない?

    +43

    -1

  • 1176. 匿名 2022/08/24(水) 16:24:49 

    >>99
    中1の途中からずっと不登校だったから行ける学校限られていたんじゃないの?

    +17

    -0

  • 1177. 匿名 2022/08/24(水) 16:24:53 

    >>1152
    お姉ちゃんが捻くれて性格的に可愛くなくなるから、ずっと可愛くないままなんだよ。

    +4

    -12

  • 1178. 匿名 2022/08/24(水) 16:25:17 

    >>1169
    こうやって恨み辛み言ってる末っ子は叩かれてる長子と何も変わらない

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2022/08/24(水) 16:25:24 

    >>1109
    悪いです(笑)義母が長女ですが義母の方が依存して来ないからラクだな〜と感じます
    幼い時は末っ子の母より祖母(長女)や、母の姉(私から見たらおば)の方がラクでした
    母はいつまでも子供みたいで、自分はこうなの‼︎って主張が強いです
    私の事も頭ごなしに決めつけるので本音ではもう会話しません
    上辺で当たり障りなくやってます

    +9

    -0

  • 1180. 匿名 2022/08/24(水) 16:25:37 

    >>1160
    1人育ててるか育ててないかで全然違わない?
    育児経験値ゼロから育てにくい子に当たると病むよ
    うちは下がまさかの双子だったんだけど、第1子が双子だったら乗りきれなかったと思う
    1人目でそれなりに手抜きの方法を学んでたから下の双子も何とかなったと思ってる

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2022/08/24(水) 16:26:01 

    >>1151
    私はお姉ちゃんだからって言われて下の子の面倒も見させられて、家事も全部やるのが当たり前だったのに!!って言いたいの?そういうのうんざりだわ。

    +2

    -6

  • 1182. 匿名 2022/08/24(水) 16:26:32 

    夫とうまく行かず離婚した人って息子だろうと娘だろうと次の男捕まえてその男に依存して子供虐待したり放置するよね
    夫とうまく行かないから子供に依存するならまだましだと思う
    新しい彼氏できたらそっちに振り切る母親の多さ…

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2022/08/24(水) 16:26:44 

    >>1177
    だね
    ある部分が児童レベルで止まっちゃってる人が多い

    +4

    -7

  • 1184. 匿名 2022/08/24(水) 16:27:04 

    >>1168
    なるほどね、ってことはそんなにお母さんと買い物も出かけたことなかったのかね
    他人の親子なんて羨ましいなんて人いるんだね、他の親だったらつまんなかっただろーなとしか思ったことないわ

    +7

    -0

  • 1185. 匿名 2022/08/24(水) 16:27:27 

    >>511
    あのさ、自分語りする前に、この家庭のことを一体どれほどご存知なの?

    +18

    -53

  • 1186. 匿名 2022/08/24(水) 16:27:35 

    >>1172
    うちは三姉妹だけど三女は上二人のオモチャだったよ

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2022/08/24(水) 16:27:55 

    >>42
    起こる確率の低い事だと思うけどね~
    将来独り身で孤独で辛い思いしてるほうが現実的な話だと思うよ

    +22

    -7

  • 1188. 匿名 2022/08/24(水) 16:27:59 

    >>1176
    むしろこれでしょ
    あと誰からも心配されてないってのがあるのでは?

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2022/08/24(水) 16:28:15 

    >>552
    具体的に、この母親はどんな母親なの?
    娘に対して何をしていたの?

    +57

    -2

  • 1190. 匿名 2022/08/24(水) 16:28:26 

    あの犯罪者と同じく中3です。 兄弟間の格差はおおいにあります。 兄は全部親持ちで大学に進学したけど私の分は保険かけてないから大学はダメって言われました。兄の保険はかけてたみたいです。 あと今中3だけど塾はお金掛かるからダメって言われたのに兄は小5から塾行って習い事もやってました。親は女は早く結婚しないと婚期逃すよ、学校行く暇あったら結婚して孫産んでって小さい時から言われているた。もう親のそういうところキモいし嫌いだけど だからって人殺すとか意味わかんない。 関係ない人殺す勇気あんなら私だったら自○する。遺書のこして。

    +23

    -0

  • 1191. 匿名 2022/08/24(水) 16:28:46 

    千鳥が末っ子コンビだけど末っ子ってなんかゆるくていいよね

    +2

    -9

  • 1192. 匿名 2022/08/24(水) 16:28:52 

    >>1177
    私の友達がまさにそれ
    そしてその子だけ低学歴
    病んで糖質になっちゃった

    +3

    -6

  • 1193. 匿名 2022/08/24(水) 16:29:04 

    >>1180
    第一子で双子はめちゃくちゃやばそう。だって真面目に育てるからすごい神経質にならないといけないのが2人もいるなんてこれはある程度手抜きする2番目以降じゃないとむりだわ

    +8

    -0

  • 1194. 匿名 2022/08/24(水) 16:29:05 

    一人は受験を間近にひかえた状況なのに不登校もしくは行っても帰って来てしまう
    一人は受験生でも不登校でも無い
    同じように愛していても出てくる言葉は違って当然じゃないの?
    娘の将来を心配したりすれば耳障りの良い言葉ばかりは掛けられないのが親じゃないかな虐待したり娘だけネグレクトならまだしも母子家庭でも娘の為に塾も通わせてくれるお母さんだから娘の逆恨みが強いんだと感じるわ
    だから弟も殺すとか誰も共感出来無いような思考をするし他人を練習として刺したりするんじゃないのかな
    でも警察に逮捕されれば保身で自分の行動は誰かのせいにしたい私は可哀想でしょとアピールしているだけだと思う
    彼女は中学生で数年後には世に放たれるけれど今のままの思考では必ず事件やトラブルを起こすだろうから怖いよ

    +7

    -2

  • 1195. 匿名 2022/08/24(水) 16:29:30 

    >>99
    不登校の子みたいだから普通の子が抱える受験のプレッシャーともまた違ったんじゃないの?
    不登校なことへのコンプレックスとか他の子と違うことへの焦燥感とかプレッシャー以外の方が大きそう

    +35

    -0

  • 1196. 匿名 2022/08/24(水) 16:29:46 

    >>1186
    だろーな

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2022/08/24(水) 16:29:51 

    >>1129
    兄妹、姉弟で大人になっても仲いい人いるけどだいたいどっちかが結婚するまでだねー

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2022/08/24(水) 16:30:10 

    一姫二太郎って腹立たしい言葉だよね。
    一人目は大人しい女の子が育児の練習にちょうど良いとか、お姉ちゃんが弟の世話してくれて親は楽できるとか。娘をなんだと思ってんだ。

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2022/08/24(水) 16:30:12 

    >>968
    こういうかまってちゃんな思考だったのかな
    本当に親に追い詰められてたなら、他人巻き込んで当てこすり言わないだろうし

    +46

    -2

  • 1200. 匿名 2022/08/24(水) 16:30:17 

    >>979
    信用出来るのは上だね、私も中間子だから分かる
    妹は基本自己中で適当だから信用はしてない

    +7

    -0

  • 1201. 匿名 2022/08/24(水) 16:30:27 

    >>1182
    確かに子供が中心になるなら全然マシ
    新しい男に走って子供放置の女捨てきれない母親はヤバい
    周りにもいたけど

    +15

    -1

  • 1202. 匿名 2022/08/24(水) 16:30:38 

    >>490
    具体的に、加害者の母親は加害者に対してどんなことをしてたの?

    +10

    -2

  • 1203. 匿名 2022/08/24(水) 16:31:32 

    >>4
    私も弟と二人のきょうだいで、私は愚痴の吐け口、ストレス解消要員、お手伝い要員で、弟は何をやっても可愛い、優しい、いい子みたいな扱いだったから気持ち分かる。
    つい最近も弟にだけずっと援助してたのを知った時は憎しみまで湧いちゃったよ。

    +128

    -1

  • 1204. 匿名 2022/08/24(水) 16:31:36 

    >>1193
    いや本当にそう思う
    下が双子って分かった瞬間にたくさんシュミレーションして色々用意したり頼んだりしたけど、1人目が双子だったら何していいか分からなかったと思うもん

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2022/08/24(水) 16:32:09 

    >>1191
    男は長男でも末っ子でもその辺ゆるい人多くない?
    基本自己肯定感高いし

    +9

    -2

  • 1206. 匿名 2022/08/24(水) 16:32:42 

    >>1178
    自分が自分がしてきたのは長女でしょ?あまりにも声が大きすぎるから返してるだけつーの

    +1

    -9

  • 1207. 匿名 2022/08/24(水) 16:32:51 

    >>1203
    一姫二太郎のテンプレみたい。お疲れ様。
    本当に姉弟の姉は損してると思う。
    得してる例を見たことがない。

    +47

    -1

  • 1208. 匿名 2022/08/24(水) 16:33:09 

    >>1206
    同類じゃん

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2022/08/24(水) 16:33:31 

    >>793
    そもそも一姫二太郎が理想とされるのは女の子のほうが精神成長かはやく手が掛かりにくい傾向があるってのもだけど

    女=家事の担い手という昔ながらの価値観から、家事も下の子の面倒も手伝ってくれて便利だわぁって発想だし…、そういう古い時代や頭の二太郎は、大事大事な家を継ぐ長男様圏末っ子になるんだから一姫からしたら最悪だね…

    +20

    -0

  • 1210. 匿名 2022/08/24(水) 16:33:56 

    >>1117
    そーなんだ?うち姉妹だったけど妹より友達優先だったな笑 だからといって家族旅行や家ではよく遊んでたし今でも結婚後も仲良いけど。
    男の子同士の方がなんか兄弟で遊んでる子多くない?近所見てると

    +2

    -3

  • 1211. 匿名 2022/08/24(水) 16:34:09 

    >>1201
    それなのにあれだけ擁護されるあびる優

    +6

    -1

  • 1212. 匿名 2022/08/24(水) 16:34:28 

    >>1062
    これタイプがワラワラ集まってきますねw

    +5

    -2

  • 1213. 匿名 2022/08/24(水) 16:35:04 

    >>1205
    いや自己肯定感高くて自立しやすいのは女だよ
    男はプライドの生き物だからプライドが満たされないと極端に破滅しやすい
    だからこそ男の子は神経使って育てなきゃ!ってなって男の子ばかり優遇して、勝手に育ちやすい女の子が蔑ろにされやすい

    女の子の方が自立していて自己肯定感高めとはいえ、男の子と差別したり大切に扱わなければ当然病んでしまうよね

    +1

    -4

  • 1214. 匿名 2022/08/24(水) 16:35:07 

    >>1209
    あっぶねぇ、そしたら妹でよかったわ。弟だったらそんなに可愛がられてたのかなぁ

    +11

    -0

  • 1215. 匿名 2022/08/24(水) 16:35:35 

    私も兄贔屓されてムカついた
    私の職場の娘と息子両方いるパートのおばちゃんはみんな口揃えて「息子の方が可愛い」って口揃えて言ってるわ
    娘さんが可哀想にといつも思う

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2022/08/24(水) 16:35:42 

    >>1168
    あなたは心理学者なの?

    +2

    -4

  • 1217. 匿名 2022/08/24(水) 16:35:51 

    >>2
    なんどもこういうレスしたけど

    こういう人を作らないためにできることをしないとね
    犯罪が怒ってからなら誰でもなんとでも言える
    犯罪者にしない = 被害者が出ない をガルは分かってない

    +10

    -3

  • 1218. 匿名 2022/08/24(水) 16:36:07 

    >>1211
    Twitterとかガルにその手の女が多いから

    +1

    -3

  • 1219. 匿名 2022/08/24(水) 16:36:31 


    甘えるな

    +1

    -2

  • 1220. 匿名 2022/08/24(水) 16:36:32 

    だと思ってた
    ヤフコメにも書き込んでたけど男にマイナス付けられてたわ

    母と弟を殺したいって大体そうだと思うよね
    でも殺しちゃったら結果的にあっちが可哀想な被害者・こっちが加害者になってしまうだけだから本人は狙わない
    もちろん他人を狙うことは最悪なのは前提の上で。

    +4

    -1

  • 1221. 匿名 2022/08/24(水) 16:36:57 

    >>1213
    自立しやすいのと自己肯定感の高さは比例しないと思うし
    あんまり共感できないなぁ
    男は長男だろうが、ダメな自分でもみんなに受け入れてもらえると自然と思ってる自己肯定感の高さがあるイメージ

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:02 

    育児の練習台っていったって子育てはほとんどの人がどんな子だって育ててるじゃん。あー聞き分けよくないからやめますとか聞いたことない。
    出来ないことはないんだよ、子育て出来なかったですなんて聞いたことないもん。やる気がないだけじゃん。

    +3

    -1

  • 1223. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:04 

    >>1066
    頼るとか生やさしいもんじゃないんだよ
    うちの親の場合は家事を娘にだけ殺らせるとか経済面で差別するとかお出かけに娘だけ置いていくとか徹底的に差を付ける

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:07 

    やっぱり人様の命を奪う罪は重いと思う

    +3

    -1

  • 1225. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:07 

    >>1157
    そういう話じゃなくて、娘が生まれてライバル視するような精神状態なら最初から子供産むなよって思う。

    +32

    -1

  • 1226. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:10 

    >>4
    本人だけの証言じゃなんとも
    息子じゃなくて姉妹の話だけど
    うちの上司、妹だけかわいがるとか妹だけ援助してるとか愚痴ってよく聞いたら
    妹さんは結婚して子供さんも生まれて共働きで
    その人は実家暮らしで洗濯も母親まかせでそれは扱い違って当然だろうて話

    +25

    -2

  • 1227. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:26 

    >>1215
    まぁ娘は素直じゃないしうるさいから嫌だよ
    とっとと彼氏作って嫁に行って欲しいわ

    +0

    -6

  • 1228. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:35 

    >>13
    塾に入れられたところで毒親は毒のままだよ。
    勉強させてあげてる、金かけてあげてる、と恩着せがましく言ってくるようになる。
    周囲には教育に理解ある素晴らしい親として評価されていい気になって、いよいよモンスター化するのよ。

    +32

    -6

  • 1229. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:46 

    >>1210
    男兄弟ってゲームやスポーツするときは集まるけどそれ以外は他人みたいな距離感だと思う
    さっぱりしてていいよね
    でも結婚すると疎遠になる率が高いらしい(データあった)
    姉妹だとプライベートな感情も共有して親密な関係になりやすく、結婚後はより密な付き合いになることも多いそう

    +11

    -0

  • 1230. 匿名 2022/08/24(水) 16:38:02 

    >>1190
    おばさんからだけど、親のことは俯瞰してみれるようにして、絶対に勉強を続けてほしい
    だまされないかしこい大人になって、親はどうしようもないとこあったわ、と、笑える人になってほしいわ
    こういう場合、絶対に親の面倒をみる必要なし

    +26

    -1

  • 1231. 匿名 2022/08/24(水) 16:38:10 

    ってことは女からしたら末っ子長女が一番いいのね。
    それ以外は厳しいのね周り

    +2

    -1

  • 1232. 匿名 2022/08/24(水) 16:38:21 

    >>4
    私には兄と弟がいるけど、やっぱり母親は男兄弟には甘かったなー。父親が私に甘いのと同じなのかもしれないけど、母親中心の家庭だったから思春期の頃は辛かった。大人になって家出てから母親と仲良くなったけど、それでも兄弟には甘いなーと感じるわ。

    +22

    -0

  • 1233. 匿名 2022/08/24(水) 16:38:23 

    >>1214
    姉だけどただ一時期家にいるだけでいつかは家を出て行く弟の出世を手伝うお手伝いさん扱いですよ
    実際居候って言われてるしね

    +13

    -0

  • 1234. 匿名 2022/08/24(水) 16:38:26 

    >>1229
    結婚したら姉妹だろうが他人だよ

    +7

    -2

  • 1235. 匿名 2022/08/24(水) 16:38:30 

    >>1176
    1時間の登校していただけらしいから
    本当そうだよね
    行ける高校選べず限られてる
    だから塾に入れてくれたんじゃ?と思う

    不登校の理由が分からないけど
    加害者が塾も嫌だったんなら
    塾も最初っから行かないよね

    +21

    -0

  • 1236. 匿名 2022/08/24(水) 16:38:44 

    >>1228
    でも、この子は不登校なんでしょ?
    周囲へのアピールのために塾に行かせてたわけではないと思うよ

    +14

    -2

  • 1237. 匿名 2022/08/24(水) 16:38:55 

    >>1205
    いやーゆるくないよ長男
    めっちゃ神経質な人多い

    +2

    -4

  • 1238. 匿名 2022/08/24(水) 16:39:41 

    >>42
    それは詭弁でしょ。
    自分が未婚であることへの言い訳。

    交通事故にあうから、車乗らないっていうのと同じ。

    +36

    -8

  • 1239. 匿名 2022/08/24(水) 16:39:54 

    >>1218
    ガルでもあのトピだけ異様じゃない?
    あびるが第二子(父親認知なし)産んでよかったと思うってコメントに瞬く間に大量プラスついてるの

    +7

    -1

  • 1240. 匿名 2022/08/24(水) 16:39:55 

    甘えるな

    +1

    -4

  • 1241. 匿名 2022/08/24(水) 16:40:14 

    >>231
    やっぱり異性かどうかだよね
    男性がマザコンなのとかもそうだし

    +8

    -10

  • 1242. 匿名 2022/08/24(水) 16:40:31 

    >>790
    ガルちゃんの長女トピって、愛情に飢えた可哀想なアテクシ❤️な人が多いよね
    いい歳していつまでもぐちぐちとママ()の文句言って。
    側から見たら、ただの甘ったれたマザコンなんよ

    +10

    -18

  • 1243. 匿名 2022/08/24(水) 16:40:35 

    >>78
    上の子可愛いくない症候群真っ只中よ。
    上の子は旦那にそっくりでね。私に似てるのは性別だけ。知的障害と精神障害と身体障害のフルコンボ。
    毎日その子の奴隷で頑張ってた。本当に可愛いかったし。
    二人目に私にそっくりな健常者が生まれた。
    毎日上から奇声と暴力うけてて頭おかしくなりそうだよ。自分でなにもできないから全介助。
    下はまだ小さいのにもう上よりも何でもできておしゃべりもできる。まま、すき!ってぎゅって抱きついてくれる。
    あーうんでよかった、可愛いって感じる。
    上は話せないからギャーギャーいってだきあげてもだらんとしてて。
    可愛いくないというよりは上の子限界。

    +8

    -26

  • 1244. 匿名 2022/08/24(水) 16:40:35 

    >>1235
    戸田なら通える私立いくらでもあるし筑附も通学圏だよ
    栄東も通える

    +0

    -7

  • 1245. 匿名 2022/08/24(水) 16:40:41 

    >>1234
    いや、姉妹って結婚すると以前より交流が増えることが多いよ。
    子供が産まれると特にそうなる。
    結局友達だと環境が違って誘いにくくなるし、子育て方法やら経済力の違いなんかでなんとなく気を遣うけど、姉妹だとそういうことも気兼ねなく相談できるし気楽なんだよね。
    あくまで仲がいい場合だけどね。

    +7

    -3

  • 1246. 匿名 2022/08/24(水) 16:40:54 

    >>1168

    女子の集団の一人に睨まれたことはある。その時は人多かったし、集団だからてのもあったろいけど
    母親と出かけることも多いし、もしかしたら
    私も刺されるかもしれない

    +2

    -1

  • 1247. 匿名 2022/08/24(水) 16:41:21 

    姉妹は姉妹で大変だよ
    我が子より姉の子の方がジジババに可愛がられてたらモヤモヤするし我が子より頭いい学校行かれてもモヤモヤする
    遠回しに習い事の多さマウントとか旦那の年収マウントされる

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2022/08/24(水) 16:41:33 

    >>1228
    この母親は毒親なの?

    被害者への謝罪あったのかは気になるけど

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2022/08/24(水) 16:41:42 

    >>1237
    芸人で言えば松ちゃんも末っ子だけどめっちゃ神経質じゃん

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2022/08/24(水) 16:41:57 

    >>1234
    えっ他人ってことはないやろw これも人によるのよ、男友達は弟と原宿ショッピング出かけてるからな〜人によるよね

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2022/08/24(水) 16:42:30 

    >>1234
    うちは子供産まれてからの方が姉と仲良くなった
    子育てで使い終わった子供服やベビーカー、たくさんお下がり貰えて助かったよ
    あと周りに聞きにくいこともズケズケ聞けた

    +5

    -1

  • 1252. 匿名 2022/08/24(水) 16:42:38 

    弟と差別する母が悪い
    どう考えても悪い

    +9

    -8

  • 1253. 匿名 2022/08/24(水) 16:42:51 

    >>1207
    発達障害の方の本読んだことあるんだけど
    長女も発達障害の気があって、弟の方は安定してて
    自分も妹に助けられたから、下の子作って良かったとおっしゃってて
    弟可哀想と思った
    言葉悪いけど介護要員じゃんて


    +5

    -1

  • 1254. 匿名 2022/08/24(水) 16:42:53 

    >>1231
    男だって末っ子がいいと思う
    甘えが許されるのは末っ子だから
    第一子長男も良い子であることを期待される

    +4

    -0

  • 1255. 匿名 2022/08/24(水) 16:43:20 

    >>1076
    長女トピの80%くらいがその内容だよね。
    マウント取るとかじゃないけど、私は下に弟いるけど
    私も両家初孫として生まれたから溺愛されて、甘えられないとか長女特有の性格にならなかった。一人っ子気質になった。末っ子トピ見てる方が、ぶっちゃけ自己肯定感高くてポジティブな子が多くて楽しい。あと私自身もワガママに育ったからそっちの方が共感出来てしまう。書き込みはしないけど。

    +8

    -7

  • 1256. 匿名 2022/08/24(水) 16:43:38 

    >>1245
    姉妹でも経済力の格差が出るから
    うちは妹の家庭より収入がかなり多いから生活水準もそれなりに高い 子供も私立中に通っている
    子供を公立に通わせる貧乏アパート住まいの妹夫婦とは話合わない 相談もありえない

    +3

    -4

  • 1257. 匿名 2022/08/24(水) 16:43:43 

    >>776
    私は兄と妹の二人兄弟。夫婦仲が悪くて父の帰りが遅い日は、貴方は本当に父親そっくりでわがままと叱られた。母が父に暴力を振るわれれば、次の日は私にダメ出しをした。専業主婦の母は父の言いなりで、浮気されても文句一つ言えない弱い人。妹は可愛いがられるイメージがあるけど、母が兄を叱るところなんて見たことがない。夫婦仲って実は核心だよね。

    +40

    -1

  • 1258. 匿名 2022/08/24(水) 16:43:43 

    >>1249
    自分のルールには神経質だけど周りには甘くない?

    +1

    -5

  • 1259. 匿名 2022/08/24(水) 16:43:44 

    >>1093
    でも電話が苦手な若い子けっこういるから…
    それに、自分の部屋がない子だと電話する場所ないし
    まあ、逆に電話だと話しやすい子もいるかもしれないから、選択肢が多いのは良いことだね

    +12

    -0

  • 1260. 匿名 2022/08/24(水) 16:44:28 

    >>1234
    うちの母は姉妹でしょっちゅう出掛けてる。
    昔から仲が良かったんだと思ってたけど、昔は喧嘩ばかりしてたんだって。
    でも年齢を重ねるとこんなに気楽な人はいないと思えるらしい。
    義姉の愚痴もよく言ってるけど喧嘩するほど仲がいいってやつなのかなと思ってる。

    +6

    -1

  • 1261. 匿名 2022/08/24(水) 16:44:39 

    >>33
    話少し逸れるけど、コンクリート事件の加害者はちょこちょこ色んな情報でてくるけど、噂程度なものばかりだよね。あの事件、本人の情報もっとはっきりでていいのになぜ出ないの?うまく雲隠れできてるんだろうなーっていつも思う

    +38

    -0

  • 1262. 匿名 2022/08/24(水) 16:44:44 

    >>1258
    どこら辺が?
    いつも世間に対する文句ばっかり言ってるじゃん

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2022/08/24(水) 16:44:57 

    私同じタイプで弟殺そうとしちゃったことあるよ
    実際は殺せなくてなぜか弟の子どもが亡くなったけど。
    母にしたら跡取りの初孫だった

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:02 

    >>146
    怖くて反抗できなかったんだと思う

    +28

    -6

  • 1265. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:18 

    >>52
    弟がかわいそうかどうかは姉にどういう接し方してたかによる
    中2なら毎日暴言吐いてた可能性もあるわけだし

    +54

    -7

  • 1266. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:19 

    >>1190
    親を見返すには勉強しな
    大学も無償でいける道を探す
    成績優秀ならなんとかなるから

    +19

    -0

  • 1267. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:21 

    >>235
    イグアナの娘の母親ってコレだったよね

    +27

    -0

  • 1268. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:22 

    >>1207
    いや、仲良い姉弟もいるし、そういう決めつけ辞めて。

    +5

    -8

  • 1269. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:43 

    姉妹幻想ってなんなんだろうか
    これが妹に対する態度なのか
    少女の母親「娘は弟との扱いの差で不満もっていたかも」 渋谷母娘刺傷事件

    +7

    -17

  • 1270. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:44 

    私弟大好きなんだけどw
    めっちゃかわいい

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:47 

    >>1256
    そんなに姉妹で差がでることあるんだ?極端すぎてビックリする
    妹さんが気の毒

    結局、兄弟姉妹って似たような仕上がりになる方が多いのにね

    +2

    -1

  • 1272. 匿名 2022/08/24(水) 16:46:04 

    >>1247
    それは多少あるね。でも友達よりは妹の方が大切なのは確かだし、幸せになって欲しいのも友達か妹どっちと言われたら妹だし、家族だし。
    女友達よりは順位が上なのは確かだよ。女友達が幸せだろうと全く関係ないけど妹が幸せなら嬉しいもん。
    ただ、初孫はそりゃ仕方ないよね。初孫以上に可愛い子は出ないのよ多分。思い出があるし印象強いんだろうね。
    旦那の実家からしたらうちの第一子はもう4人目の孫でそんな感動されなかったけど私の実家からは初孫で、家族みんなで溺愛大切にしてきたから
    そういうのは仕方ないよね

    +0

    -1

  • 1273. 匿名 2022/08/24(水) 16:46:10 

    >>1248
    少女の母親の事、毒親毒親叩いて隙自語が大量発生してるけど、具体的にこの母親が少女に対してどんな事をしていたのかを誰も書いてないという。

    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2022/08/24(水) 16:46:18 

    鈴木愛理ちゃん好きなんだけど弟溺愛してるよ

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2022/08/24(水) 16:46:24 

    >>1209
    離婚して子ども連れて実家に帰って家長になった兄弟に養ってもらうパターンもあっただろうから昔は姫にも一応メリットはあったかも
    現代は兄弟に養ってもらうことなんてないからひたすら損しかない

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2022/08/24(水) 16:46:29 

    >>3
    感情を出さないってことは言っても無駄な諦めあると思うよ
    どうせ弟の話ばっかり聞くんでしょ的なのもうあるのかもね

    +98

    -1

  • 1277. 匿名 2022/08/24(水) 16:47:10 

    >>20

    二人で歩いていただけで仲良しとか思うのは違う。たまたま強制的に行かなきゃいけないものだったかもしれないし。
    母親に似ていた人を狙ったっていう情報はたまったものじゃないな。

    +14

    -13

  • 1278. 匿名 2022/08/24(水) 16:47:32 

    >>1271
    芸能人でもアスリートでも格差出ているじゃん
    親や兄弟姉妹は貧乏だけど本人は成功を収めて金持ち
    女性は結婚相手で差が出やすい

    +5

    -0

  • 1279. 匿名 2022/08/24(水) 16:47:36 

    私この家族と同じでシングル姉弟なんだけど、自分では分け隔てなく平等に接して可愛がって育ててきたつもりだけど、実は私の1人よがりでお互いがお姉ちゃんの方が贔屓されて可愛がられてたとか弟のほうを可愛いがってたとか思われてたらどうしようって思ってしまう

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2022/08/24(水) 16:48:01 

    >>1229
    逆に異性の兄弟ならどうなる傾向が高いんだろう?

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2022/08/24(水) 16:48:11 

    >>1271
    横だけどそれは親が平等に接してた場合じゃない?
    極端に差別する親も存在する。

    +1

    -1

  • 1282. 匿名 2022/08/24(水) 16:48:12 

    >>1256
    私の友達はお姉さんが女医さんで夫婦揃って医師で高収入だけど、友達がお姉さんに医師の旦那さんを紹介してもらってたよ
    職場で1番性格がいいと思ったいちおしの人らしく、見た目も真面目そうで優しそうな人だった

    あなたの方が高収入なら妹さんに紹介してあげたり、支援してあげたりしたらいいだけなんじゃないの?
    書き込み読む限りだと、意地悪なお姉さんに思えたよ

    +3

    -1

  • 1283. 匿名 2022/08/24(水) 16:48:36 

    >>1269
    もう散々言われてることだけど切り取りだけで印象操作するの良くない

    +20

    -3

  • 1284. 匿名 2022/08/24(水) 16:48:41 

    >>1255
    差別されてきた長女としては、それで構わない。
    ほとんどの人が親になったら、自分の子に兄弟に を作ってあげたい!って思うんだってね。
    ということはここでしつこい被害者意識もってる長女なんて実際は一握りなんだから、関わらない方がお互いいいよ。

    +6

    -1

  • 1285. 匿名 2022/08/24(水) 16:49:09 

    >>1243
    批判とかじゃなく純粋に障害ある子がいるのに2人目産む感覚が分からない。

    +22

    -6

  • 1286. 匿名 2022/08/24(水) 16:49:32 

    はい。わかりました。
    お前が責任持って処分してね。

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2022/08/24(水) 16:49:36 

    >>1259
    LINEなんかもあります
    しょっちゅう学校から案内貰って帰ってくるから、この女の子も知らないはずない
    いつから不登校か知らないけど、小学校の時から毎月のように貰ってくるから知ってると思う

    +11

    -0

  • 1288. 匿名 2022/08/24(水) 16:50:05 

    幼馴染が女男のきょうだいだけど物凄い拗らせてる
    世の中の人間が憎い死ね!!赤ちゃん死ね!!みたいな子で怖くて距離置いた

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2022/08/24(水) 16:50:09 

    女優のYOUが親に
    老後の面倒みれないから施設に入ってね
    と言ったらしいけど、拍手ものだと思ったわ。

    で、兄と格差つけてくれた母(嫁が嫌い)に同じ事を言ったわ。
    私は介護に向いてない…ともね。
    勝手に娘(私)に期待してた母は不満そうな顔してたけど知らないわ。
    横暴な父の愚痴や悪口ばかりの母。

    私の人生に乗るのは断固拒否よ。
    母と私は別人生。

    +11

    -0

  • 1290. 匿名 2022/08/24(水) 16:50:15 

    >>1252
    悪いけどはっきり言ってアスペは愛されなくて当たり前。
    私は、アスペの兄弟持ちだけど家族がどれだけ苦しめられているか分かるか?
    この事件に関しては、まともであろう弟に1番同情する。

    +8

    -5

  • 1291. 匿名 2022/08/24(水) 16:50:49 

    >>1281
    毒親だった場合はそうかもね。
    普通は姉妹で似たような学歴や職歴つけてあげようとするし、恵まれない方には親が支援するし、姉妹でそこまで生活レベルに差が出ることって周りじゃあまりない。
    極端に辛い状況な方は助けてあげるのが普通だけど、毒親だとそうはならないんだろうな。

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2022/08/24(水) 16:51:03 

    >>61
    そのうちカップル狩りならず親子狩りなんてのも流行りそう。今はネットでもインスタ、外でも10代の子が親子で仲良く出かける人達をよく見かけるからね。

    +25

    -0

  • 1293. 匿名 2022/08/24(水) 16:51:19 

    >>1211
    あびるは子ども放置してないのでは?
    才賀が売った週刊誌情報をまんま鵜呑みにして変な噂を広めるのはどうかと思うよ

    +4

    -2

  • 1294. 匿名 2022/08/24(水) 16:51:27 

    >>1285
    横ですが。
    わかるわからないは人それぞれだと思うしべつにあなたの意見今いらないと思う。

    +13

    -6

  • 1295. 匿名 2022/08/24(水) 16:51:32 

    >>1109
    実家の母が兄姉の居る末っ子、私は弟のいる第一子
    もう最悪です
    母親は小さい頃から私を「お姉ちゃん」と読んで自分の家来扱いでした

    +19

    -0

  • 1296. 匿名 2022/08/24(水) 16:51:39 

    >>747
    山上は罪を償えとは思うけど
    山上のおかげで日本の政治家が腐ってたのがバレたからよかったと思う

    +26

    -10

  • 1297. 匿名 2022/08/24(水) 16:51:49 

    >>1282
    努力もせず遊んでばかりで浦和のバカ女子校に通っていたのが妹
    だからしょぼい企業にしか就職出来ず低学歴の男としか結婚できなかった
    私はしっかり勉強して一女に通い大学は地方の旧帝
    だから当然出会う異性のレベルも高かった
    努力したかどうかの差がはっきりと今に出ている

    +2

    -2

  • 1298. 匿名 2022/08/24(水) 16:51:58 

    >>78
    男という性別が大好きなんだよ。極端な人は息子を王子とか小さな恋人とか言うじゃん。学生時代から男しか目に入らず女はライバルか空気のように扱うタイプね。

    +38

    -8

  • 1299. 匿名 2022/08/24(水) 16:52:08 

    >>1269
    本当に切り取りだね...
    一瞬、こんな気持ちになってしまったって話なだけなのに

    +30

    -1

  • 1300. 匿名 2022/08/24(水) 16:52:09 

    >>1242
    私の知り合いで、Twitterにガルちゃんの長女トピみたいな感じで「私って長女だから〜妹は要領が良くて〜」みたいなつぶやきをずっとしてる子が居るんだけど、その子パパ活してるし、副業でピンク系のバイトやってるし、あんただって要領よくやってんじゃんって思う。
    可哀想な私アピール本当にうざい。

    +7

    -13

  • 1301. 匿名 2022/08/24(水) 16:52:38 

    >>1273
    そのうち週刊誌で出てきそう
    ここに書かれてるように酷い親なら少女に同情があつまるだろうね

    +5

    -1

  • 1302. 匿名 2022/08/24(水) 16:52:59 

    自覚があるんだったら娘も大事にしてあげればよかったのに。

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2022/08/24(水) 16:53:01 

    ツイッターとかガルにも何も言わないくせに察して察してで勝手に周りに敵意抱いて私は被害者〜ってやってる人たくさんいるよね

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2022/08/24(水) 16:53:06 

    >>1284

    構わないも何も、末っ子が無条件に叩かれている現状を何とかして下さい。

    +8

    -6

  • 1305. 匿名 2022/08/24(水) 16:53:20 

    >>1239
    ガルだけではなくてどこでも似たような意見だけど
    第2子生んじゃいけない理由なんてないし、子ども放置は才賀側が勝手に言ってるだけだから真実ではないよ

    +3

    -5

  • 1306. 匿名 2022/08/24(水) 16:54:28 

    ニュース読んだだけじゃ本当に毒親だったかなんてわからない
    自分も弟ばっかり可愛がられてたと思って思春期の時に親に「いつも私ばっかり怒られて!私のことが嫌いなんだ!」みたいなこと言った気がするよ
    振り返ってみれば自分が悪い事したから怒られたんだけどさ

    +8

    -1

  • 1307. 匿名 2022/08/24(水) 16:54:39 

    >>1129
    でもお姉ちゃんいるならいいじゃん。子供の手が離れたらお互い2人で遊べたりしない?
    私は妹でよかったよ。でも弟やお兄ちゃんも欲しかったんだよね。友達が弟と妹とディズニーよく行ったりしてて、女には出来ないことや楽しさがまたあって
    一人男の子がいるとまた楽しそうでいいなーと思ったりしてて、自分の子供は姉妹ではなくどちらも欲しいんだよね

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2022/08/24(水) 16:54:44 

    >>1273
    具体的には書いてないけど、母親自身が弟と扱いの差があったこと認めてるやん

    +11

    -3

  • 1309. 匿名 2022/08/24(水) 16:54:44 

    >>1229
    幼少期だけで兄弟仲悪い人も多いよ
    暴力も伴ったりするパターンもよくきくよ

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2022/08/24(水) 16:55:18 

    >>1297
    分かるけど姉妹仲が良ければ自分の知り合いの男性を妹さんに紹介出来るだろうってことね
    >>1282の友達も無名の大学の家政科で、お姉さんは国立の医学部だよ
    でもお姉さんが国立医学部の友達をたくさん妹に紹介してあげてネットワークを作ってあげていて、お姉さんの医師仲間に妹が作ったもの(特定を避けるために何かは伏せる)を配ったり披露したりしていた
    交流があれば人間関係も繋がると思う

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2022/08/24(水) 16:55:38 

    >>1302
    大事にしてなかったかは分からないじゃない

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2022/08/24(水) 16:55:43 

    「娘は弟との扱いの差で私に不満を持っていたかもしれない」と話していることがわかりました。

    母親は、少女の性格について「幼いころから感情的になることは、ほとんどなかった」「注意しても淡々と返事をしていた」

    よくわかっているのに、何故傷付け続けたのだろう。
    物わかりの良い大人の話を理解する子どもほど、傷付きやすい気がする。

    +10

    -0

  • 1313. 匿名 2022/08/24(水) 16:56:02 

    >>1291
    自分の家の話だけど、母は私に弟より裕福になって欲しくないみたいだよ
    実家より幸せになって欲しくないらしい

    弟には大学院まで出ないとろくな就職先ない!ってストレートに大学院まで行かせておいて、こちらには高卒でいいだとか弟の学費稼ぐのが姉の仕事だとか家の工事に来たとび職のお兄さんにうちの娘要らんかってニタニタ話しかける始末。
    結局自分の家さえ良ければいいんだと思う

    毒親って普通の人が考えられない思考だから毒親って言うんだよね

    +10

    -0

  • 1314. 匿名 2022/08/24(水) 16:56:07 

    >>1301
    アスペ持ちの兄弟を持つ私としては、何の情報もなしに母親を叩くのではなく、早く正しい情報を公開してほしい。
    アスペの子がいるだけで家庭は崩壊するから。
    全部ママのせい〜とかそんな簡単な話ではない。

    +5

    -5

  • 1315. 匿名 2022/08/24(水) 16:56:54 

    >>1303
    なんかそういうのって東アジア特有なんだよね
    日本だけじゃなくてさ

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2022/08/24(水) 16:56:55 

    美容室で隣の客が「娘は可愛くない、息子は小さい彼氏」って話をしているのを聞いてゾッとした事ある。
    近親〇みたいなセリフに自分でもゾッとしないのかな。
    姉弟ともに歪みそう。

    +13

    -0

  • 1317. 匿名 2022/08/24(水) 16:57:00 

    >>78
    逆のパターンも見かけるけど
    母親と姉が仲良くて弟が事あるごとにいじられてるとか
    その場合は弟が大人なのかあんまりこじれてるの聞かない
    同性だから女性の愚痴のほうが聞こえやすいだけかもしれんが


    +10

    -7

  • 1318. 匿名 2022/08/24(水) 16:57:20 

    >>1302
    自覚あっても止められないほど可愛いのかもね下の男の子って
    知らんけど

    +1

    -4

  • 1319. 匿名 2022/08/24(水) 16:57:21 

    >>1310
    レベルの低い家族は紹介できないよ
    住んでいる世界が違う

    +0

    -3

  • 1320. 匿名 2022/08/24(水) 16:57:47 

    >>1308
    何を言ってるの?
    後に殺人犯すような不登校児と、まともな子供を平等に愛すなんて幻想でしかない。

    +9

    -7

  • 1321. 匿名 2022/08/24(水) 16:57:50 

    >>1297
    横。
    努力したって姉妹で能力に差がでることなんてごまんとあるでしょ。
    そんなときに恵まれてる方が歩み寄って助けてあげるのが兄弟姉妹だと思うんだけど、>>1256>>1297を読む限りでは妹さんへの思いやりや愛が感じられなくて寂しい姉だと思います。

    +2

    -1

  • 1322. 匿名 2022/08/24(水) 16:58:02 

    母親を擁護する声も多いけど、毒親だろうと普通の親だろうと娘がここまで酷く拗らせてることに気づかず放置してしまった責任は大きいと思うよ
    もし仮に娘自身に精神面や発達面に問題があったとしたなら、病院に行くなりカウンセリングを受けさせるなり早急に対処すべきだったんだよ
    確かに一番悪いのは無関係な他人を刺した娘だけれど、母親がもう少し娘のメンタル面に向き合っていたらこの事件も未然に防げたんじゃない?
    被害者からしたら娘を止められなかった母親も同罪でしかないよ
    成人した大人ならともかく、中学生ならなおさら親の責任を問われても仕方ないと思う

    +16

    -0

  • 1323. 匿名 2022/08/24(水) 16:58:16 

    >>922
    上の子に失礼すぎるよね。

    +75

    -1

  • 1324. 匿名 2022/08/24(水) 16:58:44 

    叔母が自由奔放で妹の母がうんざりしてる。
    親の病気や介護関係は全部母。娘2人と旦那も捨て、次の旦那とイチャイチャしながら親の葬儀に参加。
    それで遺産は折半。やってられないって母が言ってた

    +3

    -1

  • 1325. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:01 

    >>1290
    アスペって何?
    確定事項?
    弟の性格なんて一言も書かれてないけど?
    姉を見下してた嫌な奴だったかもしれないよ

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:05 

    やっぱりこんな世界には生まれないのが一番いいんだなぁ。生まれたくなかったな…

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:07 

    >>8
    わたしもそう感じて育ってきた。
    ひねくれ者です。。。
    兄ばっかり可愛がられていて、わたしは適当だったような冷たかったような、、、
    母はもう亡くなりましたが、亡くなる前に父に、わたしに謝りたいと言っていたそう。

    +77

    -2

  • 1328. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:27 

    ほんと拗らせてる人が多いね

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:35 

    >>1321
    優秀な兄姉と出来損ないの妹弟の組み合わせなんてありふれているじゃん

    +3

    -1

  • 1330. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:40 

    >>1315
    アメリカやドイツ、フランスにもいるよ〜
    どこの国もブサイク、コミュ障は避けられるし、移民は屈折してる

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:53 

    >>843
    山上擁護するわけじゃないけど、同じ復讐でも山上は無関係の人は巻き込んでないしね。
    山上とこの少女を一緒くたにするのは、三浦春馬の自殺と梅田で巻き添え自殺した男子高校生を一緒にするようなもん。

    +11

    -14

  • 1332. 匿名 2022/08/24(水) 17:00:09 

    >>1316
    前の担当美容師(男)は上の息子は可愛くない、下の娘は超可愛い息子と娘で全然違うって言ってたよ

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2022/08/24(水) 17:00:12 

    >>4
    息子はアホかわいい娘は生意気てコメントめっちゃ見るわ

    +71

    -0

  • 1334. 匿名 2022/08/24(水) 17:00:35 

    >>1319
    そんな家族付き合いある?w
    うちの姉は私と違って高学歴だけど普通に交流するよ?
    大成功した芸能人とかスポーツ選手は周りとの親族付き合いしないわけじゃないよ

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2022/08/24(水) 17:00:51 

    >>355
    >>753
    >山上を擁護しこの女子中学生を擁護し
    犯罪者予備軍が多いねガル民て

    今後、無敵の人による事件の女性バージョンみたいなのもどんどん増えて来るだろうけど、ガルちゃんやっている内に、社会への不満&拗ねらせがMAXに達して、、、みたいな女性も出てくるだろうね。


    +0

    -2

  • 1336. 匿名 2022/08/24(水) 17:00:56 

    でも一人っ子女の子だとすんげーー大事にしない?親って。母親も。だからなんか一人っ子女の子って気が強くてお友達の下の子とかに意地悪したりってのを園でよくみる。さらに怒らないよね一人っ子の親って。あれなんでなんだろう?ボケーっとしたないで止めろよって思っちゃう、そんで他のママたちが見かねてその一人っ子のワガママな子を怒ってるってのがパターン。

    +5

    -4

  • 1337. 匿名 2022/08/24(水) 17:01:33 

    >>15
    小学生の親だけど、今までみてきたなかで、異性きょうだいのいる周りの親は長女かわいがってたり、気を遣ってるママのほうが圧倒的に多い。だからといって息子を蔑ろにするわけではなく、まんべんなく対応しててきょうだいの多い親を見てると見習うことが多い。
    今は、自分がされてきたことをしないようにって親の方が多いのかもしれない。

    +2

    -14

  • 1338. 匿名 2022/08/24(水) 17:01:36 

    私も父親から「女の子だから1番可愛い」って言われてたけど性的に見られてたの?w

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2022/08/24(水) 17:01:39 

    >>1330
    日本でいうコミュ障は海外では精神疾患だよ
    海外はブサイクでも友達いるしパーティ開いていたり日本基準だとリア充陽キャ
    アメリカの学園ものを見ると参考になる

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2022/08/24(水) 17:01:58 

    これを機に全国の息子(特に弟)を贔屓する母親が反省して欲しい
    図太い女って「あれはケースが違う」って自分の事例外にするから

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:14 

    >>1329
    出来に差があっても、普通仲が良ければ交流するよね
    弟が医師になったけど、普通に交流するよ
    何なら耳鼻科医だから病院行く前にいつもLINEで相談するもんw
    何で兄弟姉妹に差があったら疎遠になるのか意味が分からないや

    +3

    -1

  • 1342. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:15 

    >>1073
    たしかに長子はテイカーになりやすい環境で育っていると思う
    ジャイアンみたいな

    +4

    -1

  • 1343. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:21 

    >>7
    私も子供の頃母親が弟ばかりを可愛がるから、悲しくて家族の前で大泣きしたことがある
    でもまさかそれで殺意なんて思いもしないよ
    しかも恨む相手の母親ではなく赤の他人を刺すなんてやっぱり異常だと思う

    +20

    -0

  • 1344. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:44 

    >>1305
    いやいや、よっちゃんの気持ちは?
    帰ったらママに別の人の赤ちゃんがいるなんて幼い子には受け入れ切れないでしょ

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:46 

    >>1334
    成功した芸能人で家族と縁切っている人がいる

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:48 

    >>1340
    兄弟や姉妹でも末っ子が贔屓されて上に不満がたまるのあるあるなんだけど
    何故かそっちは取り上げてくれないね

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:52 

    >>1302
    殺人犯すような人間を本心から大事に出来ると思うの?
    殺人犯す前は普通の女の子だったじゃんって言われるかもだけど。
    ここでも兄弟差別に嘆いてる長女わんさかいるけど、みんな殺人なんて犯してないよね。
    普通の人間は殺人しないの。
    明らかに元から異常だったんだと思うよ。それを愛せるの?

    +6

    -1

  • 1348. 匿名 2022/08/24(水) 17:03:04 

    一切非の無い赤の他人を刺すのは言語道断。
    だけど、私も第一子長女で妹だけ可愛がられていたから、辛い気持ちは分かる。
    姉弟の組み合わせだったらもっと辛い思いをしていたかもしれない。

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2022/08/24(水) 17:03:32 

    ただのキ◯ガイ

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2022/08/24(水) 17:03:49 

    >>1336
    わかる、、、女の子に限らず一人っ子男の子の親も全然怒らないよね。遠くから見てるだけでなぜか他のお母さんが注意したり止めたりしてる。それをみて何も感じないならちょっと子育て諦めちゃってる?って感じることある

    +2

    -1

  • 1351. 匿名 2022/08/24(水) 17:03:58 

    >>760
    山上は根は悪い人ではないと思う。
    無関係の人を巻き込まなかったまだマシ。どちらかというと加害女はサラダ油男の方が近い。

    +10

    -9

  • 1352. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:07 

    >>1339
    日本でもブサイクでも友達いるでしょ

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:09 

    >>1293
    あびるトピ以外でも活動してるのね
    週刊誌が事実じゃないなら週刊誌に抗議しなよ
    親権裁判中に別の人の赤ちゃん産んだことは事実だし、そこがもうやばいと思うわ

    +3

    -1

  • 1354. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:18 

    >>1287
    加害者スマホ持ってた!
    ナイフ入れてたリュックに入ってた
    電話でもラインでも相談出来るじゃんね
    不登校の理由も謎のままだけど
    今時さ保健室登校やフリースクールもある
    『お母さんをやって遺体見たら弟が可哀想だから弟も』
    『母親に似て来たのが嫌』とお試しやる、、
    頭の中ぶっ飛んでる

    +9

    -2

  • 1355. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:20 

    >>1346
    なんか上の家族も末っ子を可愛がるのが当たり前みたいな感じで親が強制してくるけど、正直弟妹のことより自分の方が大事やねん
    特に甘やかされてきた末っ子母はそれに気づいて

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:43 

    >>937

    うちもだよ。
    うちも早くから母子家庭で、違うのはいるのが『弟』じゃなく『兄』ってことぐらい。

    男の子が上の子でも下の子でも、母親は結局そっちを優遇するよね。

    私には3つ上の兄がいるけど母は兄をめちゃくちゃ優遇して私だけ我慢させられてきた。

    +41

    -3

  • 1357. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:47 

    被害者アピールする人って本当に自分には1ミリも非がないかのように話すよね。相手からの話も聞くと「どっちもどっちじゃん」ってこと多い

    +7

    -0

  • 1358. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:51 

    >>922
    二人産むのがデフォみたいに思ってる人が多いだろうにこれは言っちゃダメなやつ
    完璧に親の都合だし、仕方なかったじゃ済まされなくない?

    +60

    -0

  • 1359. 匿名 2022/08/24(水) 17:05:19 

    >>1
    家庭内の不満は身内にぶつけろや
    殺し合おうが勝手にやってくれ

    +16

    -0

  • 1360. 匿名 2022/08/24(水) 17:05:22 

    >>405
    人を殺そうとした人間が言ったことを信じ込めるなんてだまされやすそうだから詐欺に気をつけてね

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2022/08/24(水) 17:05:26 

    >>1062
    この記事から抜粋なんだけど
    >被害者になることで自身の報復を正当化することができ、ときには被害者が働いた不正行為に対する非難を、最小限に抑えることも可能となる。

    これ、まんま山上じゃない?

    +8

    -1

  • 1362. 匿名 2022/08/24(水) 17:05:33 

    >>1347
    元から犯罪者や異常者として生まれてくる人間は誰もいません。
    15歳の子がそういう風に育ってしまったのは誰の教育?

    +5

    -2

  • 1363. 匿名 2022/08/24(水) 17:05:42 

    >>1332
    もし、その男性美容師が娘の事を「俺の小さい彼女」なんて言ってたらめちゃくちゃ気持ち悪いよね。

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2022/08/24(水) 17:05:50 

    >>1312
    傷つけ続けたって、母親は何をしたの?

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2022/08/24(水) 17:06:07 

    >>1315
    儒教が悪いと思う

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2022/08/24(水) 17:07:03 

    >>1350
    一人っ子かどうかってより、なんかその問題児っぽい子の親って怒らない傾向じゃない?怒らないから問題児になったのか、それとももう手に負えないから怒るのも疲弊してるのかどちらかよね。

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2022/08/24(水) 17:07:12 

    >>1351
    たまたま他の人が傷ついて無いだけじゃない?
    その前に銃作るのダメ!

    +6

    -4

  • 1368. 匿名 2022/08/24(水) 17:07:13 

    >>1312
    母親のストレスとはけ口になってたんだろうな
    娘に対しては無意識にそういう扱いをする母親が多いってたびたび心理学者や精神科医が指摘してる

    +15

    -2

  • 1369. 匿名 2022/08/24(水) 17:07:28 

    >>1365
    まあね
    もうしこうしばっか言って女誰も出てこないしね
    戸籍制度(家制度)も東アジア特有らしいし

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2022/08/24(水) 17:07:35 

    >>1008
    そんなあなたに、5人きょうだいの末っ子の実母を紹介したいわ
    父母、兄姉たちに甘やかされて、娘にはヒトラー並みの独裁で支配してくるわ

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2022/08/24(水) 17:08:11 

    >>1368
    分かる!
    弟には絶対当たらない
    大切な跡取り息子だと思ってるからだろうな

    +4

    -3

  • 1372. 匿名 2022/08/24(水) 17:08:26 

    >>1227
    いや、違うよ
    うちの母親は兄贔屓する割には
    私に結婚してほしくないみたい
    彼氏ができると不機嫌になるし
    介護要員にしようとしてるのかな?

    +0

    -2

  • 1373. 匿名 2022/08/24(水) 17:08:30 

    >>1
    姉ってだいたい下を憎むよね
    下の子面倒見させたり、我慢させたり、愛情の掛け方が違ったりで、ろくに育てれないくせにポコスカ産むバカ親のせいで

    +31

    -3

  • 1374. 匿名 2022/08/24(水) 17:08:32 

    >>922
    それは産んでみるまでは上の子より可愛い子なんて生まれるわけないってみんな思うからでしょ。
    産んでみないとわからないからでは

    +16

    -20

  • 1375. 匿名 2022/08/24(水) 17:08:42 

    >>1369
    残念ながら韓国は戸籍とっぱらいました、、
    日本はまだ戸籍あります

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2022/08/24(水) 17:09:37 

    >>129
    深刻な姉弟差別→それと学校でのストレスで限界がきて不登校→不登校になってさらに差別化

    親からしたら心配で口煩くなったとしても、子供からしたら追い込まれている気持ちになっていたのかもしれない
    難しい年頃だし

    +31

    -1

  • 1377. 匿名 2022/08/24(水) 17:09:46 

    >>1242
    親の愛情って何歳になっても大事じゃないの?
    親の愛情がないと自己肯定感が低くなるから自立しずらくなるよ

    +17

    -2

  • 1378. 匿名 2022/08/24(水) 17:09:50 

    女の子に夢見すぎなんじゃね?どの母親も
    こんだけ世の中女がいて可愛くて出来のいい女なんて一握り

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2022/08/24(水) 17:09:52 

    >>313
    一人っ子女子は?

    +6

    -1

  • 1380. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:00 

    メンタリストDaiGoのとこも末っ子はあんな愛いされ系の性格と見た目なのに長男のDaiGoは不器用で炎上しまくりなところ見るとまさにって思う

    +5

    -4

  • 1381. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:08 

    >>1374
    最近メディアで指摘されてるから、そういうことが起こりうるんだと心構えをして産むけど、結局どういうわけか上の子はもう可愛く感じられないと思うお母さんが多いだろうと思う
    これ生理現象みたいなもんだからどうにもならないんだろうな

    +9

    -0

  • 1382. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:28 

    >>1362
    やば

    +0

    -3

  • 1383. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:34 

    >>1375
    そうなんだ…!
    東大法学部首席卒の弁護士さんが戸籍制度のせいで差別を生んでるってものすごく批判してた
    きっと保守派()は戸籍維持したいんだろうけどね

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:36 

    >>1348
    辛いってのはこの人を刺した奴が言ってるだけだからね。なんでそんなの信用するの。

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:54 

    だから何って話。
    被害者や被害者家族からしたら、何を言われてもどれも人を刺していい原因にはならないし、インタビューに答えてる事が腹立つと思う。
    最近の犯罪、犯罪者の親がインタビュー答えてるのあるけど、他人事みたいで、自分の子供がしてしまった事の重大性に親も気づいてなさそう。

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:09 

    >>1380
    でも長男のDaiGoが経済的に一番成功しているからね

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:10 

    >>541
    これまた極端だな。別に異性が可愛いと思うのはごく普通だと思うよ。あくまで兄弟間の差別はいけないってだけ。

    +5

    -16

  • 1388. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:14 

    >>1336
    ひとりっ子の女の子乃親は娘をアクセサリーにする傾向がある
    元々生まれ持った気質が似ていて気が合う母娘であれば娘は暴君化しやすい。
    生まれ持った気質があまり合わない場合は、無理やり押さえつけてなかよし母娘を強要されていたりする。
    この場合のひとりっ子は表向きは、いい子。

    +4

    -2

  • 1389. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:17 

    >>1367
    あなた周回遅れが過ぎるわよ

    +1

    -6

  • 1390. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:19 

    >>1382
    やべーのはお前だろ
    すぐ子供のせいにしたがって

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:53 

    >>1368
    母親のストレスのはけ口になってたってどこに書いてあるの?

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2022/08/24(水) 17:12:02 

    >>1383
    家制度はまだ事実上ある国でしょうが、韓国にはもう戸籍ないです
    まさかここで日本が遅れ取るとは思ってなかったから私もびっくりしました

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2022/08/24(水) 17:12:12 

    >>1386
    経済的に成功してても弟の方が幸せそうに見えるのどうしてだろう

    +2

    -1

  • 1394. 匿名 2022/08/24(水) 17:12:48 

    >>1
    感情的になる事はなかったんじゃなくて、なれなかったのでは?親が感情的になりやすいタイプだと、言っても無駄だから子供は何も言わなくなるよ。

    +26

    -1

  • 1395. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:03 

    >>1242
    そんなこと言ったら昔夫に言われたこと恨んでたり、義母に言われたこといつまでも恨んでる人もいるよ

    +15

    -0

  • 1396. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:16 

    >>1371
    というか、異性だからそもそも感覚が違ってわからないんだろうと思って母親が自重するんだと思う

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:17 

    >>1391
    妄想で話している長女ばかりです

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:29 

    >>9
    弟のほうが出来が良いとかではなく、単にまだ幼くて勉強しなさいお手伝いしなさいって年齢ではないような猫可愛がりされるだけの立場の弟だったんじゃないかな、歳が近い場合「母さんなしでは今後の弟が可哀想」とは言わない気がする

    +24

    -3

  • 1399. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:57 

    >>1392
    あらー…
    ありがとうございます。勉強になりました。
    中国は多分まだあるよね
    あれだけいたら戸籍無いと管理というか把握できなさそう

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2022/08/24(水) 17:14:32 

    今日の拗らせ長女の集会はここ

    +4

    -1

  • 1401. 匿名 2022/08/24(水) 17:15:05 

    >>1393
    東大生たちからバカにされているけどね
    あの人まで卒業できないのって
    東大に在籍できる期間がもうない
    このままだと除籍処分

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2022/08/24(水) 17:15:19 

    >>126
    息子、素直にあーうん、って言うこときくか?

    +17

    -0

  • 1403. 匿名 2022/08/24(水) 17:15:29 

    >>2
    仮に不満あったとして、全く関係ない親子殺そうという発想になる?
    この犯人がただのあたおかだと思う

    +135

    -3

  • 1404. 匿名 2022/08/24(水) 17:15:38 

    >>1396
    あーそれもあるね
    ガルで何度も言うけど男の子のほうが体大きくしたいからってハンバーグをわざわざ私の小さくして弟の大きくしてたの死んでも忘れない

    +4

    -5

  • 1405. 匿名 2022/08/24(水) 17:16:11 

    >>78
    同性の子どもは自分に重ねやすいから、母親の自己肯定感が高いととても可愛いと感じて、低いと自分を好きになれないのと同様のことが起きるってガルちゃんで見た

    +63

    -1

  • 1406. 匿名 2022/08/24(水) 17:16:14 

    >>4
    女の子がいる人は勝ち組とかもガルちゃんで見たけど違うの??女ひとりっ子又は女女が勝ち組で、そこに男が混ざると男贔屓になるの??

    +3

    -8

  • 1407. 匿名 2022/08/24(水) 17:16:27 

    >>1061
    こういう話をしながら実家出てないような人のほとんどは、働いているといっても実際には一人でやってけるだけの稼ぎがないのよ

    +4

    -1

  • 1408. 匿名 2022/08/24(水) 17:16:49 

    >>1249
    ちなみに相方の浜ちゃんは長男

    +1

    -2

  • 1409. 匿名 2022/08/24(水) 17:16:52 

    >>1399
    中国はあるよ
    たしか田舎と都会の戸籍で扱いが違うって聞いたことある

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2022/08/24(水) 17:16:53 

    >>1109
    家庭によるのでは?うちは別にそんなことは無かった。

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:06 

    私を愛しまくってくれなかったママが憎い!ママに愛されて育った奴も憎い!でもやっぱりママが好きー構ってー!みたいな気持ち悪いさを被害者アピから感じる

    +7

    -3

  • 1412. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:07 

    >>922
    私の周囲に、自分と気が合う子が生まれるまで産む、って言ってる人がいた。
    そりゃあ気が合う子が生まれたらその子は下の子(3人以上だったら末っ子ね)になるんだから、それは末っ子に愛情が偏るし、長子が気の毒すぎると思ったわ。

    +54

    -0

  • 1413. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:42 

    >>1377
    いくら愛情をかけても、子どもがそれを受けとる器量がなかったら意味がないんだよね。
    一つ気に入らないことがあるだけで「愛情をかけてもらっていない!」ってわめきたてるタイプもいるし。

    +5

    -3

  • 1414. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:50 

    >>1408
    すぐ怒鳴ったり蹴ったりするよね

    +0

    -2

  • 1415. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:54 

    >>1109
    末っ子姑と第一子長女嫁も

    +4

    -1

  • 1416. 匿名 2022/08/24(水) 17:18:24 

    >>1267
    萩尾先生がイグアナの娘を描き上げてそれを読んだお母さんは泣いたんだって。怖くて理由は聞けなかったみたいだけど何となく理由が分かるよ。多分うれし泣き。初めて自分を理解してくれる人が現れてホッとしたんだと思う。本当は愛情深い母親になりたいけど娘を見ると自分の受け入れがたい所が見えて厭うてしまう。娘に辛く当たる最低な自分がまた受け入れられない。でもその辛さを共有できる人もおらず内に貯め込むばかり。
    散々虐めて来た娘が一番の理解者だったって皮肉よね。母と娘って上手く行けば世界一の理解者、味方になれるポテンシャルを持っているのに近すぎるからか似すぎているからか、反発し合う習性も持ち合わせてるんだよね。互いに成熟すれば親子から女同士になって対等で良い関係築けるはずなんだけどね。

    +11

    -4

  • 1417. 匿名 2022/08/24(水) 17:18:49 

    >>1409
    中国のものは日本とは別物
    身分精度の一種であって家族制度ではない

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2022/08/24(水) 17:18:57 

    >>1338
    ガル的にはそうみたいだね

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2022/08/24(水) 17:19:00 

    >>1409
    そうなんだ
    だから中国って格差が半端ないし、都会人は田舎人をよりバカにするんだろうね
    中国は世界最大の発展途上国だって中国の東大みたいな大学のエリート大学生が言ってた

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2022/08/24(水) 17:19:17 

    この原因聞いた時、納得してしまった。

    うちも、女の子だけ家の手伝いさせるって感じだった。
    兄達は「男の子だから良いのよ!」って甘やかしてばかり。
    何かあっても「私の方が悪い」ってなってばかりで理不尽だった。
    今は疎遠にしています。

    +9

    -1

  • 1421. 匿名 2022/08/24(水) 17:20:54 

    >>1419
    中国の戸籍は家族を規定するものではなく各個人を縛りつけるものです
    世帯単位ではなく個人単位として規定される

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2022/08/24(水) 17:21:50 

    >>1308
    不登校の長女と長男
    そりゃ接し方変わるわ

    弟からしたら
    『姉ちゃんばっかり』かもしれない

    +16

    -3

  • 1423. 匿名 2022/08/24(水) 17:21:55 

    >>235
    まだ弟だけかわいがってた、とかはわかんないのに
    母親の話だけで断定してそれに
    ここまで大量プラスして自分語りしてる人
    それにもプラスしてる人が、
    コワイ

    +15

    -6

  • 1424. 匿名 2022/08/24(水) 17:22:09 

    >>78
    答えは簡単、異性だから

    +17

    -1

  • 1425. 匿名 2022/08/24(水) 17:22:20 

    >>1377
    いや、がる民ってこれ系の理由で犯罪犯した男に対していつマザコンマザコン言ってるから全く同じ事言っただけだよ

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2022/08/24(水) 17:22:41 

    >>87

    わかるわー
    毎年、娘の私は誕生日あげてて
    弟はあげない。

    18歳くらいの時に弟があげたのを
    すごく喜んで20年経った今でも言い続けてるわ笑

    +28

    -0

  • 1427. 匿名 2022/08/24(水) 17:22:48 

    >>126
    どっちが悪いとかじゃなく相性の問題なんだろうな
    実際は一言多くてもやるのが娘
    あー、うんって言いながらもやらないのが息子って感じするけど
    母親的に可愛いのは息子なのかな
    てか、自分の子供の可愛さに優劣つけてそれを第三者に話す母親に一番ドン引きする

    +27

    -0

  • 1428. 匿名 2022/08/24(水) 17:23:06 

    >>1404
    食い物の恨みは怖いって本当なんだね〜
    ガルちゃん多いよね。
    食い意地すごい人

    +5

    -6

  • 1429. 匿名 2022/08/24(水) 17:23:41 

    >>1
    かもってなんだよかもって

    きょうだい差別する親って人としてクズ
    消えて欲しい

    +10

    -2

  • 1430. 匿名 2022/08/24(水) 17:23:47 

    まず先に、被害者の方を思いやるコメントはあったのでしょうか

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2022/08/24(水) 17:24:00 

    >>1005
    警察で娘が喋った事は逐一報道されるんだし、先手を打ってソフトに否を認めておいた方が良い
    自分ならそうする

    +3

    -11

  • 1432. 匿名 2022/08/24(水) 17:24:02 

    >>313
    兄がいる妹は世間のイメージほど甘やかされてない

    +33

    -12

  • 1433. 匿名 2022/08/24(水) 17:24:09 

    >>1422
    家族YouTuberで上の姉が不登校だけどモデルやってて妹が「なんで学校行かなくていいの?私も行きたくないよ」って言ってたんだけどそれを放置してたら妹まで不登校になってた
    弟も何か不満はあったかもね

    +14

    -0

  • 1434. 匿名 2022/08/24(水) 17:24:28 

    >>1377
    中学以降は学校で部活・テストで大人からの順位付けが明確に始まり、クラス内でも同級生間でのカースト付けが本格化
    この過程で、親や大人から甘やかされてされて醸成され守られてきた自己肯定感は一旦崩壊
    新たに自分で努力して周りから肯定されるような実績作って、自分で自己肯定感あげてくの

    親からヨシヨシされて培われた幼稚な自己肯定感なんか意味ないのよね

    +7

    -3

  • 1435. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:02 

    >>1432
    私の周りは甘やかされてる子が多い
    職場の上司に文句言いながらも可愛がられてるの大体兄妹の妹

    +8

    -15

  • 1436. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:03 

    >>1428
    だって育ちざかりずっとだよ?
    大きいハンバーグ食べたいに決まってるじゃん
    隣で後から生まれた弟は男だからってだけで大きいハンバーグ食べてるのに

    +5

    -3

  • 1437. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:28 

    >>1137
    一姫です
    確かに地獄です
    寿命よ早く来い

    +23

    -0

  • 1438. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:42 

    >>423
    私かも
    子供のころ姉が不登校でめちゃくちゃ手が掛かってて、私は両親から「お前はほっといても大丈夫だよね」と言われ全て姉優先で放置されてた
    大人になった今、姉は実両親と仲良くしてるみたいだけど、私はほぼ音信不通
    親に対しても姉に対しても特に何の感情も湧かない

    +39

    -0

  • 1439. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:42 

    姉妹育ちの私からすると兄妹の妹はかなり可愛がられてる

    +2

    -2

  • 1440. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:47 

    >>589
    不登校って、親子関係に問題がある場合がほとんどだよ。心理学やってる人は知ってると思う。

    +47

    -58

  • 1441. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:02 

    >>1414
    松ちゃんも蹴るし怒鳴るよ
    安室ちゃんにドッキリ仕掛けられて机蹴ったのびっくりした

    +3

    -1

  • 1442. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:32 

    >>7
    精神鑑定で無罪になるシステムは完全におかしい。
    殺人起こす時点でもう精神おかしい人だから。
    被害者や国民からしたら、こんなヤバい人達は一生刑務所で見張っててほしい。
    この犯人を医療少年院とかでそれなりの生活させ数年で出所させたら模倣犯が増えるよ。




    +28

    -0

  • 1443. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:41 

    >>482
    結婚したらちょくちょく帰ってくるのが娘。
    結婚したら息子は嫁のものになってつまらない と言ってた人いるよ。(ちなみに息子も娘もいる人)
    だから、娘は遠くには嫁に出さないと言ってた。
    数年後、娘は近くの人と結婚して子供を連れて、しょっちゅう実家に遊びに来てるようだから、望んだとおりになっていいわねぇ なんだけど。

    +5

    -1

  • 1444. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:44 

    >>1434
    必ず敗者はいるんだよ

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:57 

    >>4
    ママ友で普通にいるよ。
    「下の子は可愛い(男)けど、上の子って可愛くないよね(女)」って言う人。  

    +64

    -1

  • 1446. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:16 

    そういえば、小学生の頃に仲良くしていた友達の家に遊びに行くと、近所の男の子が母親に差別されてるのを見たことがあった。
    その子は私学の小学校受験に失敗して公立に通ってて、その子の妹は受かって可愛がられてて。
    お兄ちゃんがお母さんと妹に気を使って接していたのを覚えてる。

    +2

    -1

  • 1447. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:24 

    私が一時期不登校になったのはクラスに馴染めなかったからだわ

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:41 

    >>235
    でもだったらさあ、
    旦那のことを毛嫌いしてる人いるじゃん。 
    金のためにいるだけ、とか、
    子供のために離婚しないだけ、とかの人。
    その人たちが、息子が旦那に似てるのは 
    耐えられるのはなんでなのかねぇ。
    耐えるどころか、ここ見る限り、
    息子は猫可愛がりするのが、母親なんでしょ。
    旦那に似てようと、なんだろうと。
    なんで息子だと、その嫌いな旦那に似てても
    猫可愛がりできるのに、娘が自分に似てたら
    仮に頑張ってるとしてもそこまで毛嫌い
    できるんだろうねぇ。

    +35

    -0

  • 1449. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:47 

    >>552
    考えが浅い連中いたよね
    お前が○ね!とか自殺しろ!とか
    同じような境遇の子がいたらキレて似たような事件起こしかねないのに
    想像力がないんだろうなと

    +33

    -4

  • 1450. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:56 

    >>1246
    いやただ虫の居所が悪かっただけだろwww

    +1

    -1

  • 1451. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:58 

    >>1109
    上の子が下の子のために譲ったり、我慢したりするのは当たり前だと思っているからね

    +17

    -1

  • 1452. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:28 

    >>1434
    ヨシヨシされてる人って強いよね
    私は親からも一度も褒められたことないよ
    学校の先生からもだけどw人格面や能力で褒めれるところがないらしいよw

    +8

    -1

  • 1453. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:30 

    姉妹なら妹の方が可愛がられる
    兄弟なら兄の方が可愛がられる
    姉弟なら弟の方が可愛がられる
    兄妹なら妹の方が可愛がられる

    うちの周りはこんな感じ

    +2

    -13

  • 1454. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:30 

    >>1411
    サイテー

    +1

    -2

  • 1455. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:36 

    >>650
    例えば勉強しなさい!って怒られたとしたら
    うるさいなぁ!今やろうと思ってたのにやる気無くなるわ!って反抗するよね。普通の中学生だったら。

    +24

    -4

  • 1456. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:06 

    >>1097
    それが怖くてひとりっこにしました
    自分の恨みを我が子にぶつけてしまいそうで怖かった

    +11

    -1

  • 1457. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:33 

    まだ具体的な話わからないのに加害者の話ばかり信じていいのかな
    読んでてこれが兄弟か兄妹だったら家族に迷惑かけるなって加害者フルボッコだった気がする

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:40 

    >>1422
    そうそう、弟からしたらそうなんだと思う
    問題児の姉ばかり母親の関心をひいてて、自分はほったらかしにされてるって思ってるかもしれない
    子育てって本当難しいわ

    +17

    -0

  • 1459. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:40 

    >>1428
    死んでもっていうのがオーバーに言ってるかもだけどこわい
    知り合いなら距離をおく

    +1

    -2

  • 1460. 匿名 2022/08/24(水) 17:31:25 

    >>282
    刺された親御さん、100パーセント相手が悪いけど
    自分の行動を振り返って注意喚起も出来る。

    母親としてもまともな人なんだろうな。

    +62

    -2

  • 1461. 匿名 2022/08/24(水) 17:31:28 

    >>209
    報道の内容だけでは事実はわからないね。

    ただ犯人は不登校児だから、友人関係は上手くいってなかったんだろうな。
    もともとメンタルが弱く、学校でいい友人にも恵まれず、追い込まれて親や世間を逆恨みした可能性もある。焦りと孤独をこじらせて、自殺か他害みたいな。
    親の役割は、子供がいい友人に出会えるような環境を整えてあげることだと思うよ。

    +14

    -1

  • 1462. 匿名 2022/08/24(水) 17:31:29 

    毒親育ちなんて山程います。現に私もそう。姉妹間格差のエグいこと、エグいこと。その他色々。

    でも、だからといって人様に危害を加えようとはならない。あくまでも個人の問題。大抵の人は他者に危害なんて加えないよ。

    問題は彼女自身とその周辺にある。相対化する必要もなければ、下手に同情する必要もない。危害を加えられた方々に寄り添う気持ちこそが大切。

    犯人の内面分析なんて専門家に任せてたらいい。明日は我が身なんだから、この手の被害者意識パンパンの人間に被害に合わないように祈るのみ。

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:01 

    >>552
    自分が毒親なんじゃない?(笑)
    毒親に育てられた子供の立場なら
    いくらでもかけるけど(実際ガルちゃんに
    めちゃくちゃ多いよね)
    自分が毒親、なんて
    かけないからね。そういうところで
    主張するしかないからね。

    +34

    -10

  • 1464. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:06 

    >>281
    それは貴方の家がたまたまそうなのでは。最近の親御さんは、少子化もあってか父親も子供に関心寄せている人が多いよ。昔みたいな家庭顧みず企業戦士みたいな時代でもないし。

    +32

    -6

  • 1465. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:13 

    姉弟で育った友達の子供も姉弟の構成だけど、娘が小5になったくらいから娘可愛くないって言い始めたよ。
    学校の友達関係が複雑になってきたイライラで心を抉ることを言ってくるらしい。
    一時的なものだけど耐えるしかないし子供とはいえ可愛く無くなる時があるのは仕方ないと思う

    +1

    -1

  • 1466. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:32 

    >>12
    義父がそうなんだけど(旦那には凄く厳しいのに、一番下の義妹には甘々で問題起こしても叱れない)、義妹は常識知らずだし手がつけられないモンスターになっちゃった。だから私は義父の事毒親だと思ってる。いわゆる搾取子、愛玩子ってやつだと思う。

    +40

    -0

  • 1467. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:34 

    >>1
    私も妹との扱いの差や、母親に性格が似てきて自己嫌悪したことあったけど、だからと言って他人に危害を加えようとは思わなかったよ。被害者が気の毒でしかないし、少年法なんて時代錯誤な法律廃止して欲しい

    +21

    -0

  • 1468. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:36 

    やっぱり親の愛の格差、、

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:57 

    >>1455
    勉強して休憩中だったのかもしれないのにね

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:58 

    >>871
    私もそう思う
    遠方に嫁いだり女の人も自立して働くようになってるし、幼少期の頃からの母親からの異常なプレッシャー(将来側にいてほしい、介護してほしい、世話して欲しい、暇潰しになってほしいなど)感じて実家から逃げる人続出しそう
    女の子信者怖いもん

    +79

    -6

  • 1471. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:11 

    >>1109
    うちそうだけど、そんなことないけどね?

    +2

    -3

  • 1472. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:18 

    >>1422
    片方(特に上)不登校になると連鎖することあるよね
    自分も行きたくないから休むって言いやすいし、親も止めづらいから
    うちが一時期そうなりましたw

    +6

    -2

  • 1473. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:41 

    >>31
    息子贔屓な家庭はいくつも知ってるけど
    どこの家庭の娘さんも人を刺したりしていない。
    地道に生きてるよ。

    結局は本人の素質もあると思う。

    +17

    -1

  • 1474. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:46 

    >>1442
    そうならないように子供達と真摯に向き合う必要があるよね
    子供を生んだ以上は20歳になるまでは責任があるのだから
    子供が何を考え何に悩んでいるのか
    愛情を示せば必ず伝わるはずだよ
    苦しいことがあったとしても
    少なくとも私の母親はそういう人だった
    苦しい人生だったけど母親の存在は大きい

    +3

    -2

  • 1475. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:49 

    あるあるだわね。
    社会人でまだ実家暮らしだったときの話

    仕事で夜遅くに帰宅したら

    私の場合→母親「こんな遅くまで仕事??おかしいんじゃないの?」と文句だけ言ってすぐ部屋に引っ込む

    弟の場合→母親「大変やったね、疲れたやろ?」と甲斐甲斐しくおかず温めたりご飯よそったりする。


    てなもんよ。
    飲み会で夜遅く帰ったきた時バージョンもある。

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:55 

    周り見てると姉弟だけじゃなく兄妹もだけど、息子贔屓の人多いよ

    +6

    -1

  • 1477. 匿名 2022/08/24(水) 17:34:21 

    >>1242
    長女が可哀想だなと思うのは、
    第一子で生まれて初めて子だというのもあって愛情たっぷり受けて育つじゃない?
    うちの場合は姉と年が離れてて、姉は可愛がられた期間もそれなりにあったから、私が産まれ、すぐに末っ子が産まれ、中間子は放置されて育つこと多いから初めから諦められるけど、末っ子は大人になってもずっと子供扱いで可愛がられるから、それを見てたら寂しい気持ちになるのはあるんじゃないかな?

    +8

    -2

  • 1478. 匿名 2022/08/24(水) 17:34:31 

    >>180
    確かに!普通は「同じように育ててたつもりなんですが」とか言うよね。自覚ありって事はかなり長女には冷たく接していたかもね。

    +38

    -3

  • 1479. 匿名 2022/08/24(水) 17:34:33 

    >>1475
    文句あるなら一人暮らしするしかない

    +1

    -2

  • 1480. 匿名 2022/08/24(水) 17:34:44 

    >>1244
    進学校って私立でも不登校は無理なんじゃない?

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:30 

    >>1463
    私も同じ事思ってた
    問題児抱えた母親なのかなと

    +16

    -3

  • 1482. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:33 

    >>1270
    そう思うってことは、親から平等に育ててもらったの?

    +0

    -1

  • 1483. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:34 

    >>1468
    外に居場所があればまた違ったけど不登校なら家の中だけが世界の全てになってしまうからね

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:34 

    >>1451
    よく作文とかで弟や妹のこと書いてる子いるけど、
    そんなに本当に下の兄弟のこと思いやれるのかなー
    と思ってた。小学生とかで。
    もちろん本当にそうな子もいるだろうけど、 
    そうしないと怒られるとか、そうすると親が
    喜ぶとか、そういうので言ってるだけな子も
    いるだろうね。

    +10

    -1

  • 1485. 匿名 2022/08/24(水) 17:36:03 

    >>50

    不登校児も辛いけど、家族も辛い。
    特に、母親は子供に向き合う機会が多いので、辛いと思うし、叱咤も激励も飛ばしてしまうよ。

    何を言われても何があったとしても、
    無関係な人を刺すことはありえないし許されない。

    +26

    -2

  • 1486. 匿名 2022/08/24(水) 17:36:57 

    >>42
    老後の覚悟があるなら良いと思う。

    +19

    -2

  • 1487. 匿名 2022/08/24(水) 17:37:23 

    >>80
    日本だけじゃないよ〜アジアや中東、アフリカはほぼそうよ。

    +36

    -1

  • 1488. 匿名 2022/08/24(水) 17:38:02 

    >>20
    夜道は危ないから一緒に帰ってたんだろうしね

    +7

    -4

  • 1489. 匿名 2022/08/24(水) 17:38:33 

    やっぱ母親って娘より息子溺愛するよね。
    母子家庭育ちで弟いるけど弟だけ溺愛されて過保護に育てられて、私は父親に似てるからって理由で嫌われててデキ婚じゃないのにお前は生まれる予定じゃなかったんだ、早く働け家から出て行けって小学生くらいから言われてた。

    +8

    -4

  • 1490. 匿名 2022/08/24(水) 17:38:40 

    男の子をどんなに可愛がっても将来は嫁になる人に取られてしまうのにね。老後を考えれば娘を大切にするべき。

    +3

    -1

  • 1491. 匿名 2022/08/24(水) 17:38:59 

    代わりに父親が娘を溺愛してやればよかったのに

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2022/08/24(水) 17:39:14 

    >>871
    あたしもそう思う。
    この事件を機に女の子ブームが考え直されたらいいな。

    +30

    -20

  • 1493. 匿名 2022/08/24(水) 17:39:32 

    戸田のどこ中学?

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2022/08/24(水) 17:39:59 

    >>1480
    可能ですよ?
    中学受験はともかく高校受験は出産日数とか内申点は関係ない
    あくまでもペーパーテストの成績勝負
    桜蔭で不登校になった子がツクフや学芸に受かってるからね

    八田亜矢子も桜蔭から公立中に転校したけど筆記でずば抜けた成績をとりツクフ合格
    桜蔭では不登校気味で成績も悪かった

    +0

    -2

  • 1495. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:03 

    >>1484
    ひねくれすぎる

    +2

    -2

  • 1496. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:33 

    家庭内で居場所を見つけられない子は彼氏彼女を作ればいいのよ

    +0

    -2

  • 1497. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:35 

    女男の兄弟育ててるけど、息子を贔屓してるつもりはないが、「片付けしてー!」「テーブル拭いてー!」って2人に呼びかけたら動いてくれるのは長女ばかりだなぁ。「お姉ちゃんばかりに任せるな!」って怒るけど不満持ってるかもなぁ。

    +7

    -0

  • 1498. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:59 

    >>1494
    出産ではなく出席日数だった

    +1

    -1

  • 1499. 匿名 2022/08/24(水) 17:41:25 

    >>1198
    練習って何って感じですよね
    どっちも本番なのに

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2022/08/24(水) 17:41:29 

    >>1487
    そうそう。
    名誉の殺人系の書籍を読むと、中東で女として産まれたら、それこそ家畜以下扱いだとよく書かれてる。マジで長男教の世界。

    +29

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。