ガールズちゃんねる

貯蓄をスタートさせる「限界の年齢」って何歳?

130コメント2022/09/23(金) 20:32

  • 1. 匿名 2022/08/23(火) 23:47:17 


    貯蓄をスタートさせる「限界の年齢」って何歳? - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
    貯蓄をスタートさせる「限界の年齢」って何歳? - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンスfinance.yahoo.co.jp

    貯金を始めるなら1日でも早いに越したことはないここでは貯金をスタートさせる限界年齢について考えてみたいと思います。


    また、年金生活に入ったら貯金をスタートするのはほとんど不可能でしょう。おそらくほとんどの収入は、生活費に消えていってしまう生活に入ります。むしろ取り崩しをして、生活の余裕を作りたくなるはずです。

    だとしたら、定年よりも前にお金を貯める習慣を始めておく必要があります。それではいつまでに、貯金をスタートさせればいいでしょうか。

    まず言えるのは、「始めるなら1日でも早いに越したことはない」ということです。とにかく、今月から始めてください。今月の給料日には5000円でも1万円でもいいので、自分のために貯金をスタートさせましょう。

    ここでは、いくつかのパターンで表を作ってみましょう。35歳スタートバージョン(60歳まで25年)と40歳スタートバージョン(60歳まで20年)の2つのパターンについてです。

    毎月2万円コースなら年4%の利回りで、あるいは毎月2万5000円コースなら3%の利回りで、1000万円が貯められます。もちろん、40歳からでもまだ大丈夫。ちょっと驚きですよね。

    でも、おそらく「毎月3万円なんて無理だよ」という人がいることでしょう。そのときは、こう考えてみてください。

    「毎月1万円+ボーナス12万円でもOKだ」と。ちょっと計算してみればわかりますが、どちらも年間36万円貯められることには変わりありません。もちろん、毎月1万5000円+ボーナス9万円というやり方でもOKです。

    +6

    -27

  • 2. 匿名 2022/08/23(火) 23:47:54 

    やば
    やってねー

    +152

    -7

  • 3. 匿名 2022/08/23(火) 23:47:55 

    100

    +2

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/23(火) 23:48:17 

    ドル建て貯蓄中の私涙目

    +88

    -7

  • 5. 匿名 2022/08/23(火) 23:48:53 

    社会人になったらスタートです

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/23(火) 23:48:59 

    年率4%の利回りってなかなか難しそうだけど

    +167

    -2

  • 7. 匿名 2022/08/23(火) 23:49:10 

    んなこたない。
    うちの親はローンも終わってるし毎月貯蓄増やしてる。

    +16

    -7

  • 8. 匿名 2022/08/23(火) 23:49:12 

    心配すんな。年金は60歳ごときでもらえないよ。60歳なんて今では現役。まだまだ貯められるから。仕事も辞められないよ。ただ、安易に借金はしないように。

    +190

    -4

  • 9. 匿名 2022/08/23(火) 23:50:08 

    実際問題、学費が終わらないと難しい。

    +154

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/23(火) 23:50:15 

    インスタで今すぐNISAやれ!って出てくるけど良いのかな
    iDeCoは60まで引き出せないからちょっと躊躇するけど

    +16

    -9

  • 11. 匿名 2022/08/23(火) 23:50:16 

    年4%だと?!

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/23(火) 23:51:19 

    コツコツ学費貯めて奨学金なしで行かせてるだけでも褒めてほしい

    +208

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/23(火) 23:51:22 

    >>6
    NISAとかかなあ

    +17

    -4

  • 14. 匿名 2022/08/23(火) 23:51:41 

    >>9
    学費終わってもローンが残ってたらそんなに貯蓄出来ないかも

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/23(火) 23:51:43 

    そんなんあるの?

    まぁ、労働による収入がなくなったら、どこから原資を持って来るか難しいからそうなるのか…

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/23(火) 23:52:25 

    >>10

    投資関連のトピの最初の方のコメントでは、無知な人が積立NISAもiDeCoも「政府の陰謀」とか「ステマ」とか書いて大量にプラスもらってるけど、後の方では知識のある人がちゃんと訂正して正しい知識書いてることが多いので、それに注意して参考にしてみてはいかがでしょう。

    +90

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/23(火) 23:53:56 

    >>14
    ローントピで見る年収の5倍以上物件購入、退職金で完済する予定の方多いよね

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/23(火) 23:54:56 

    >>11
    逆に年4%の金利の商品て暴落想定も加味しないと怖いよねぇ

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/23(火) 23:55:34 

    >>1
    普通に働いて暮らしてるなら50才かな?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/23(火) 23:55:47 

    >>11
    貯蓄で年4%の利回りなんて40年くらい前の話なのかね
    いまだと郵貯の定期で年0.002%くらいだよね
    ネット銀行で利率いいところで0.2%とかそんなん

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/23(火) 23:56:28 

    子が大学卒業するあたりに貯金ゼロになって、
    50歳あたりから老後貯金頑張るわ…
    死ぬまで働く人生になりそう

    +95

    -3

  • 22. 匿名 2022/08/23(火) 23:57:04 

    何歳からでもすぐに始めた方がいいよね。
    私は高卒後からずっと貯金してたから、アラフィフの今では貯金しなくてもお金がどんどん増えてて使いきれないくらいになってる。
    今日も一日で300万円増えてる。

    +62

    -3

  • 23. 匿名 2022/08/23(火) 23:57:50 

    >>10
    iDeCoは遺族が貰う時は税金かかるから税金対策のつもりが損してる。
    普通に貯金の方がいいよ。

    +5

    -22

  • 24. 匿名 2022/08/23(火) 23:57:55 

    毎月って私できない。ボーナスそのまま貯金するスタイルでやっと貯められるようになってきた。ボーナス出ない会社の時にはあるだけ使ってた。

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/23(火) 23:58:12 

    そもそもボーナスないんだけど

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/23(火) 23:59:12 

    積立金額のみで計算して老後に1500万が貯まるようにしてるけど、最近の物価の高騰から1500万では厳しいのでは?と思うようになってきた。

    ひと昔前までは夫婦で老後2000万必要とか言われてとけどこのまま物価上昇が続けば1人2000万になるのではと不安

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/24(水) 00:00:53 

    数年先も生きてるかわからない世の中だから、私は貯金しないことにしました

    +10

    -6

  • 28. 匿名 2022/08/24(水) 00:01:11 

    >>26
    老後2千万って、持ち家と年金収入がガッツリあってって条件の上だから……

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/24(水) 00:01:13 

    >>20
    NISAだと3%~くらいじゃなかったっけ

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2022/08/24(水) 00:01:29 

    >>27
    それも一つの選択だよね
    気持ちはわかる

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/24(水) 00:02:28 

    少しずつやってるけど、本腰入れるのは家のローンが無くなる48歳からで、子供が大学を出たら51歳なので、その後はガッツリ貯める予定

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/24(水) 00:02:56 

    >>29
    NISAは貯蓄じゃなくて投資では?

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/24(水) 00:07:20 

    >>26
    5000万になるって書いてあるよね最近は。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2022/08/24(水) 00:08:41 

    >>28
    持ち家有りで夫婦共に厚生年金加入がデフォじゃないの

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2022/08/24(水) 00:09:16 

    >>6
    あるには有るけどリスク高い。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/24(水) 00:12:38 

    こういう計算、本当にだいじよね。
    チリツモでしか貯まらないのを、見てみぬフリしてたらヤバいことになる。

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/24(水) 00:14:12 

    限界なんてないんだぜ!

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/24(水) 00:14:13 

    >>9
    学費の投資効果は青天井

    +2

    -10

  • 39. 匿名 2022/08/24(水) 00:16:05 

    >>38
    学費も400万くらいから、一軒家建つくらいまで様々だよね

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/24(水) 00:19:01 

    >>34
    旦那さんが厚生年金24万、奥さんが国民年金6万で月30万コースだったはず

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/24(水) 00:23:30 

    >>6
    全世界株式買って暴落時も放置しとけば過去の実績からは少なくとも6%は年率増える
    全米国株やs&pだけなら7から8%

    +36

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/24(水) 00:30:00 

    >「毎月1万円+ボーナス12万円でもOKだ」と。ちょっと計算してみればわかりますが、どちらも年間36万円貯められる

    シレッとボーナスは2回ある前提なんだね。

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/24(水) 00:32:06 

    >>38
    投資効果を享受するのは子供であって、親じゃないのが悲しいところ。
    まぁ、わかってても投資しちゃうんだけど。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/24(水) 00:36:23 

    >>40
    横だけど厚生年金の受給額20万以上って全体の2割以下らしいよ(平均14万ちょい)

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/24(水) 00:39:03 

    >>24
    私もそう。毎月貯めていくのは難しい。でも給料天引きはありだと思います。はじめからないものとします。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/24(水) 00:41:46 

    >>16
    政府の陰謀は言い過ぎだけど、そういった事も有ると思うよ。
    見えにくい手数料がかかるし。特にiDeCo。口座開設にいくらか必要で、その後毎回一万につき100円以上取られる。
    なので全て定期預金にした場合利息より手数料高いので減る事になる。その引かれ方は巧妙で直ぐに気付かない。控除になるけど別にお金が増える訳じゃない。

    +8

    -20

  • 47. 匿名 2022/08/24(水) 00:42:41 

    >>17
    退職金で返しちゃうのと、それは残しといて可能な限り毎月払い続けて団信おりる日がくるのを待つのとどっちが得なんだろう

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/24(水) 00:45:03 

    貯蓄どころか子供が巣立つ頃にはすっからかんになってそう

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/24(水) 00:45:34 

    >>44
    私もそう思う。

    今は女性が結婚後も働いて厚生年金加入ってケースが増えてるから妻側の年金受給額が増えていきそう

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/24(水) 00:48:33 

    >>1 ボーナスのない非正規雇用
    銀行に預金しているだけで「金利とは?」状態
    定期的に買い換えるスマホが万単位
    定期的に染める白髪染めの美容代
    賃貸暮らしで中古マンションも買えない

    貯蓄の重要性、老後2000万、少しでも早い方がいい
    分かる、分かるよ。このままでは老後破綻する。
    何の楽しみもなく貧しく惨めな老婆になる。
    リアルガチでどうしたらいいの。

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2022/08/24(水) 00:52:14 

    >>22
    毎日300万増えるなんて言ってみたい…😄

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/24(水) 00:53:13 

    >>6
    貯蓄と言いつつ、年利4%って明らかに投資を指してるよね。
    岸田さんのPR記事?

    +45

    -3

  • 53. 匿名 2022/08/24(水) 01:01:09 

    >>22
    だいぶ原資が大きいですね。r>gを実感されてることと思います。よければ種はいくらか教えてください🙇‍♀️

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/24(水) 01:05:22 

    >>52

    このクソ低金利の時代に何夢みたいなこと言ってるんだろう
    コンスタントに年率4%を叩き出すのはそう簡単じゃない

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2022/08/24(水) 01:19:38 

    >>40

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/24(水) 01:35:23 

    言うのは簡単、するのは大変

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/24(水) 01:37:50 

    >>33
    もし5000万だとしたら、もう国におんぶしていただくしかないと思うわ。
    この日本の一般的な給料で子供1.2人育てて老後の貯金5000万なんて無理ゲーすぎる。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/24(水) 02:12:26 

    >>27
    わたしもそうやって生きてきた。
    けど3年前に再婚して夫との将来を考えるようになって
    貯金するようにした。
    でも浪費癖が抜けないから共働きなのになかなか貯まらない..
    一人だったら今でもそうしていたと思うな。

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2022/08/24(水) 02:43:06 

    今から数十年後の一千万円に今の一千万円と同じ価値はきっとないよね。
    今のこの調子で行ったら半値の五百万かそれ以下の価値しかなくなってる気がする。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/24(水) 02:46:39 

    >>1
    貯蓄をスタートさせる「限界の年齢」って何歳?

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/24(水) 02:53:32 

    この表みると、貯蓄をスタートじゃなくて投資をスタートだよね。確信犯かよ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/24(水) 03:01:43 

    家族3人
    貯金なしむしろ借金70万あるわ。
    必死こいて毎日働いてる。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/24(水) 03:15:14 

    子供が社会人になってからじゃないと貯蓄始められない人多そう

    かと言って子供いなきゃいないで色々使い切ってる人も多そう

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/24(水) 03:15:21 

    つい最近知ってびっくりしたけど、
    義母85歳、預金50万無いらしい

    年金は月18万で家賃も3万位で安い
    何歳から年金貰ってたのか知らないけど、
    65歳からと考えて、20年で約4000万以上もらって
    年間25000円しか貯めてない、月に2000円程
    売って金になる様な物も無ければ、
    孫の学費や子供に援助をした訳でも無い
    一体何に使ったのか?

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2022/08/24(水) 03:46:57 

    >>23
    本人が受け取る時も税金がかかるよ

    理解できてる人は出口対策もしてるでしょ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/24(水) 04:00:07 

    >>57
    あんまり間に受けない方がいいよ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/24(水) 04:02:07 

    >>64
    家賃除く生活費が15万って、かなり質素な方だと思うけど……??

    +15

    -10

  • 68. 匿名 2022/08/24(水) 04:04:19 

    >>1
    いつの間に国民の貯金アテにしとんねん
    年金制度の意味ないやんけ

    こんだけ高負担の税率で老後何千万貯める前提なの日本とかアメリカくらいなのでは?
    家も何千万(そして売る時は大幅に値下がり。海外だとそこまで値下がりしない)で老後資金も何千万、子育ても何千万…せめて納税負担が極々少ないならわかるけども

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/24(水) 04:04:54 

    >>64
    その世代は60歳からじゃない?年金

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/24(水) 05:20:15 

    >>40
    先日、ねんきん定期便が来たけど、60歳からもらえる試算額は250万くらいだった。
    月あたりで考えると20万くらいで更に所得税や住民税も引かれて手元に残るのは微々たるものになりそう
    老後は家の修繕や病院代なんかもかかるだろうし、結婚してないで一人分だけの年金で生活してたら割と人生つむ気がする

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2022/08/24(水) 05:23:20 

    >>70
    しかも年金は物価上昇に完全に対応できないようになってるから、今後も物価高が続けば年金は目減りするという負のスパイラル

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/24(水) 05:59:00 

    社会人4年目で手取りは22万です。やっと300万。
    しかし40や50まで生きるのかと最近思う。
    ためてるのは老後資金だけど

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/24(水) 05:59:52 

    貯金は正確的に無理だったけど、なんとかためた30万円の貯金は
    口コミで人気でよさげな感じだったので富子の株(億様株レシピ)に出てくる銘柄を私の投資額に合わせてチョイスして
    ここ数ヶ月トレードしてみたら、年収超えできた。もの凄い勢いで富子株で現金増えてすごい。

    +3

    -11

  • 74. 匿名 2022/08/24(水) 06:21:00 

    安月給 ボーナス無しなんだが 貯蓄ってなんだ?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/24(水) 06:47:03 

    >>50
    スマホはIIJmioとかで音声通話込みMNP一括で激安Android買えば安いよ
    110円だった
    iPhoneがいいというなら仕方ないけど
    BIGLOBEモバイルやOCNモバイルONEも安い
    2月上旬がおすすめ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/24(水) 06:50:04 

    >>70
    60歳からなら最高額に近いわ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/24(水) 06:57:21 

    >>4
    ウチはドル建の保険だけど毎月2000円ずつくらい値上がりしてて凄い痛い。
    リスクは承知といえど、当初より10000くらいプラス。解約するか悩む。
    勉強してイデコとかニーサのがいいのかな?

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/24(水) 06:59:44 

    >>53
    毎月10万円の貯金から始めました。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/24(水) 07:35:59 

    35や40才って1番子供の教育費かかるんだよね
    貯金切りくずして生活してるわ

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/24(水) 07:43:25 

    >>64
    なんでその歳で貯金しないといけないの?
    相続のため?

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2022/08/24(水) 07:49:07 

    >>67
    1人だと高いよ。
    夫婦でも暮らせる金額だよ。

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/24(水) 07:54:19 

    >>1
    毎月1万円+ボーナス12万円でもOK😊

    ああ、そっち側の人たちの話ね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/24(水) 07:57:05 

    >>10
    まずは、NISAを1万円からスタートさせたらいいと思います。毎月の動きを見ているうちに、仕組みが少しずつわかってきます。見切り発車だけど、ほぼ損はしません。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/24(水) 08:11:36 

    貯金はそこそこの額あるけど投資してこなかったの後悔してる
    独身実家暮らしのうちから何かしておけばよかった
    32歳だけど今からでもNISA始めようかな

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2022/08/24(水) 08:12:27 

    >>50
    私は株(途中からNISA)で増やしました・
    (非正規雇用です。)

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/24(水) 08:13:01 

    >>47
    うちは住宅ローン67才までなんだけど、
    60才で残り700万なのでそれまでに700万貯めておくのを目指してるよ。もしもの時を考えて繰り上げ返済はしない。退職金でガッツリ払うよりも貯金でまかなう方が絶対にいいと思うので。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/24(水) 08:19:54 

    47歳…500万しかない…終わった

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/24(水) 08:21:07 

    >>28
    マンションの管理費修繕費で老後2000万近くかかるんだけど、どうやって生きればいいんだろう。
    マンション住まいの高齢者ってお金持ちだよね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/24(水) 08:22:08 

    >>76
    年収1000万はいってる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/24(水) 08:24:14 

    >>88
    高齢になるほどに管理修繕費を払えなくて、マンションの修繕できない問題起きてるとこもあるらしい
    住民の2/3が同意しないといけないから(払えてない層が反対する)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/24(水) 08:25:51 

    >>71
    物価上昇に対応できないの?
    昔の人が払ったより貰ってるカラクリって、物価上昇のために引き上げたからだよね?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:34 

    >>77
    NISAとかでも結局基本は外貨建てインデックスを円建てにして買う訳だから円安の影響は大きく受けるよ
    日本株にしても円安マジックで下げ渋ってるけどドル建て換算なら大きく下げてるから円安が萎むと円建て株価も下がると思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/24(水) 08:29:45 

    >>81
    夫婦は安上がりだよ
    光熱費も食費も割安になるし
    1人はいろいろ高くつく

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/24(水) 08:32:18 

    >>91
    物価が上昇して、もし年金が引き上げられたら
    私たちも未来の若者に言われるんだろうな
    「お前ら払った以上に貰いやがって、もう長生きするな」と
    今の老人が言われてるように

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/24(水) 08:33:11 

    >>80
    横だけどこの先もっと老いて行くんだから蓄えはそれなりに必要なんでは
    若い頃貯めたものがそれなりに残ってるなら貯蓄の必要はないだろうけど
    日本人女性の実質平均寿命は95くらいらしいね
    大きな病気したり早逝した人が平均下げてるからそうじゃない人は大体そのくらいまでは元気だとか

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/24(水) 08:39:27 

    >>72
    4050どころか8090まで生きる前提で貯めないとね。
    社会人4年で300万なら順調だね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/24(水) 08:39:49 

    >>91
    貨幣価値に合わせてるんじゃないの
    今70くらいの人の大卒初任給は今の4分の1
    大学進学率も2割切ってる時代
    このくらい差があるなら掛け金の比重で物価スライド必要だけど今程度の物価の変動では調整しないよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/24(水) 08:40:53 

    >>79
    アラフィフが1番かかるよー。
    高校生大学生がMAX。中には大学生2人いる人もいる。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/24(水) 08:47:29 

    >>8
    借金はあかんね。
    でも住宅ローンは1日でも早くスタートしたほうがいい。経験談です。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/24(水) 08:51:13 

    >>88
    月に換算したら3万程度だよね。
    それなら年金から払える。賃貸で10万くらい払うよりも全然安いし、いざとなったら売ればいい。古いマンションでも1000万くらいにはなる。老人ホーム入る資金作れる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/24(水) 08:52:55 

    >>87
    そんだけあればどうにかなる!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/24(水) 08:54:12 

    >>91
    文章に書いてたけど"完全に"対応はできないということ
    物価上昇に対する補正はあるようだけど微々たるもので、今後物価上昇が続くようであれば目減りするようだよ
    年金に詳しいわけではないので、詳細はググってもらえると

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/24(水) 08:56:53 

    >>76
    厚生年金と国民年金の合計だけど、これって最高額に近いの?
    今、35歳で年収1000万強、このままの収入が続いた場合の年金額をねんきん定期便に記載されてたQRコードで見たらこの額だった

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/24(水) 09:02:02 

    >>75
    うん、端末は乗り換えで安く買えるよ
    今2年縛りとかなくなってるから機種を得たら通信会社を元に戻せばいい

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/24(水) 09:08:10 

    >>97
    今の程度で終わることを祈ろう・・・

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/24(水) 09:08:34 

    >>8
    うちの両親も60過ぎての再雇用からガンガン貯めはじめたよ。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/24(水) 09:11:41 

    >>52
    そうだよね、貯蓄で年利4%???ってなったわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/24(水) 09:13:38 

    日本が衰退してる理由の一つとして、個人も企業もひたすら貯蓄貯蓄に回ってしまって消費や設備投資をしなくなったことなのに、この期に及んでまでメディアが貯金を煽ってどうするんだよと。。
    この行為が将来的にまた円の価値を下げる悪循環だとなぜ気づかないんだろう、本来日本人はもっと金を使うべき。タンス預金で100兆ダブつかせてるとか頭おかしい

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/24(水) 09:36:36 

    >>80
    横。終末期や死後に子供に経済負担をかけたくないから。50万じゃ質素な葬式代と遺品整理代でなくなる。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/24(水) 09:53:45 

    >>67
    仕事してると服代とか美容代とかでそのくらいかかるけど、仕事していないなら家にいるだけだからそんなにお金かからないよ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/24(水) 09:58:08 

    >>103
    QRコードで進むと、年配者みたいにいくらもらえる予定なのかその額が見られるの?
    私は40歳だから今現在の額しか見られないかと思ってた
    見てみよう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/24(水) 10:14:31 

    >>100
    築40年とかのマンション買いたくない。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/24(水) 10:36:53 

    >>103
    紙面に記載されるのは50歳くらいかららしいけど、若い人でもQRコードがあってそこから確認できますよ!
    少なくとも今年もらったものはそうでした

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/24(水) 10:38:49 

    >>43
    アジアの他の国なら、子供が稼いで親に戻ってくるけど、日本だとまずは自分、その後は子供にリターンで、親には戻ってこないよねえ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/24(水) 10:45:53 

    >>108
    いまは、資産ある世帯とない世帯の2極化だけど、
    ない世帯ばかりメディアが映して煽るからね。
    ある所まで不安になり使わない。


    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/24(水) 10:50:34 

    >>40
    うちは旦那の厚生年金14万と私の年金が8万の予定だから22~23万くらいになると思う

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/24(水) 10:59:37 

    >>112
    駅前なら売れる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/24(水) 11:00:05 

    >>108
    個人に関しては仕方ないのでは?
    年金が減額されるかもしれない、無くなるかもしれないという不安があれば、無いものとして貯金するしかないと思う。政府が年金額を絶対下げないと宣言すれば将来設計しやすいし使えるお金も見えてくるよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/24(水) 11:49:16 

    >>106
    ガンガンは嘘では?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/24(水) 12:13:18 

    >>12
    凄い!!
    うちは無理だ…

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/24(水) 12:17:19 

    47歳で貯金150万しかありません。
    それなのに16万の電子レンジ買ってしまいました。

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2022/08/24(水) 12:29:02 

    >>27

    キリギリスのように先に楽しんだのだから、
    お金が無くて長生きすることになっても
    生活保護の申請はせずに潔く生きてくださいね。

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2022/08/24(水) 13:51:02 

    >>1
    利息3%なんて無いのでなにをいいたいのか判らない。
    計画性があればそもそもそんなことは意識しなくていいのに。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/24(水) 13:53:27 

    >>64 の続き

    月5000円貯金で20年で120万
    月1万で240万
    コロナの国からの給付金10万が2回

    20年で大きな買い物は、私の知る限り
    洗濯機とブルーレイ位
    どちらも5万程度

    年寄りだから食も細いし、
    働いてる訳じゃないから化粧もしないし、
    服もそんなに買わない感じ

    借金は無いと大威張りで言うけど、
    旦那(息子)が亡くなると見る人がいない
    むやみにデカい父方、母方の墓2つ
    墓じまいのお金位残さないといけないな
    とは考えないのかと思う

    そのくせ私が倒れたら嫁ちゃんよろしくねって
    ええ加減にしてくれって気分
    預金もろくに無いから、施設に入れる頭金さえない

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2022/08/24(水) 15:24:48 

    >>22
    1日で300万円増えてる???
    貯金額は一体いくらなんですか????

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/24(水) 16:00:40 

    子供2人大学出す頃には50歳
    何とか2人分の学費は捻出したいと思ってるけど、
    50歳で一度スッカラカンになる予定。
    新たにそこから貯めるの?
    無理無理。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/24(水) 16:54:55 

    >>124
    貧乏人は嫁をこき使う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:44 

    お恥ずかしいのですが、42歳、子供高1で今貯金230万しか無いのてすが大丈夫かな…
    何か大きな買い物しなくてはならなくなったらそこから出さなきゃならないので貯金と言っても良いのかどうなのかっていう状態

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/25(木) 00:16:42 

    70歳まで働ける身体があれば大丈夫でしょう…
    私は無理そう…

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/23(金) 20:32:11 

    >>50
    リアルガチって何…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード