-
1. 匿名 2022/08/23(火) 18:29:34
防災グッズで水や食料は用意しますが口腔ケアに関してはあまり考えていませんでした。
皆さんは用意されてますか?実際に避難を経験した方はどのようなケアをしましたか?+21
-2
-
2. 匿名 2022/08/23(火) 18:30:44
まず他に色々大変すぎて
それどころじゃないと思う+29
-26
-
3. 匿名 2022/08/23(火) 18:30:46
一応モンダミン備蓄よ。口臭ドブはごめんよ❗️+80
-2
-
4. 匿名 2022/08/23(火) 18:31:01
普通の歯ブラシと拭く歯磨きシート、マウスウォッシュを入れてる+30
-1
-
5. 匿名 2022/08/23(火) 18:31:08
ドラストで買える歯磨きシート常にストックしてあるけど、多分十分じゃないだろうなとは思う+29
-1
-
6. 匿名 2022/08/23(火) 18:31:53
防災グッズには家族分の歯ブラシセットとリステリン入れてる。コンクールも追加しようかな。+7
-1
-
7. 匿名 2022/08/23(火) 18:32:04
トラベル用の歯みがきセットと小さいサイズのマウスウォッシュをポーチに入れてる
水が貴重な場合はマウスウォッシュ優先で使わないといけないよね+25
-0
-
8. 匿名 2022/08/23(火) 18:32:04
毛の処理とかも出来ないよね😅
夏だときついね+3
-17
-
9. 匿名 2022/08/23(火) 18:32:30
歯ブラシセットじゃダメ?+0
-0
-
10. 匿名 2022/08/23(火) 18:32:45
激落ちくんの歯磨きシートは一応買ってある+38
-4
-
11. 匿名 2022/08/23(火) 18:33:08
マウスウォッシュにも種類があって液体歯磨きの方がいいからね❗️(๑• ̀ω•́๑)✧ドヤァ
災害時はストレスからビタミン不足になるし歯磨きが充分にできずに口内炎になりやすい
口内炎できるだけで食べられなくなったりもしますよね❗️
災害時こそ口腔ケア必要ですよ
100均に使い捨ての歯ブラシもあるし液体歯磨き1本、歯ブラシ1本あるだけでも違いますよ❗️+61
-1
-
12. 匿名 2022/08/23(火) 18:33:56
>>1
折りたたみコップと歯ブラシいれてる
歯ブラシはホテルにあるようなやつ+2
-0
-
13. 匿名 2022/08/23(火) 18:34:03
救援物資が行き渡るまでは何かで代用
糸ようじや爪楊枝を洗って使って節約するとか?
歯みがき粉の変わりに塩で口濯ぐとか?+4
-0
-
14. 匿名 2022/08/23(火) 18:34:27
液体ハミガキ
マウスウォッシュ
マウスリンス
水がなくても磨けるもの+19
-0
-
15. 匿名 2022/08/23(火) 18:34:30
歯磨きガム+1
-0
-
16. 匿名 2022/08/23(火) 18:34:59
たぶんお水使って歯なんて磨いてたら罵声浴びせられると思う。貴重な水だよ。我慢しなよ。+2
-20
-
17. 匿名 2022/08/23(火) 18:35:33
リステリンの青いやつの小さいサイズを用意してる。+1
-0
-
18. 匿名 2022/08/23(火) 18:38:23
>>2
その大変な時にどうするか主さんは聞きたいんだと思うよ+24
-1
-
19. 匿名 2022/08/23(火) 18:38:31
>>1
そういうときは高確率で『水』が貴重だから(断水してたりで)、水は使わない方向性になると思う。
水が足りなくてトイレも流せない、飲み水ですらみんなギリまで我慢してる状況で避難所にいる…みたいのをイメージしたら想像つきやすいと思う。
『水を使わない』というと、マウスウオッシュとかそんな感じになると思う
+16
-0
-
20. 匿名 2022/08/23(火) 18:39:57
>>2
それよく分かる。
以前、北淡震災記念館で阪神大震災を体験したけど揺れが酷すぎて逃げるまでいかないなと考えを改めて、枕元にヘルメットを追加で置くようにしました。
大地震では布団に潜り込んだりとかまでしか出来ないですね+2
-5
-
21. 匿名 2022/08/23(火) 18:40:55
災害時こそ口腔ケアは大事かも。免疫力低下するしね。+11
-1
-
22. 匿名 2022/08/23(火) 18:46:17
>>8
毛なんかまず気にしてる余裕ないと思うけど、避難グッズの中に電気シェーバーでも入れときゃ良いんじゃない?+12
-0
-
23. 匿名 2022/08/23(火) 18:48:25
>>2
そうなんだよね
でも体の清潔衛生も大事だけど、口腔の清潔さで感染症など防げるよ+23
-0
-
24. 匿名 2022/08/23(火) 18:51:56
いつもどおり歯磨きします。
フロスと歯間ブラシも。
歯磨き、そんなに水使わないし。
それより、ドライシャンプーとか、
ボディシートを用意しといたほうがいいよ。+1
-3
-
25. 匿名 2022/08/23(火) 18:54:08
>>1
ブレスケアとかキシリトールのガムくらいかな
コロナ禍と被災したら水貴重になるから歯磨きはできないだろうし、
歯磨きウェットシートとかもあるよね+0
-0
-
26. 匿名 2022/08/23(火) 18:57:15
>>8
お風呂も入れないから夏の避難所はめっちゃ人の臭いがスゴいよ
ボディシートとかシーブリーズ、ドライシャンプーもリュックに入ってる+13
-0
-
27. 匿名 2022/08/23(火) 19:00:09
>>11
災害時の備蓄を聞かれたら、液体歯磨きをお勧めしてます。
水が無くても歯磨き出来るように。
マウスウォッシュには、洗口液と液体歯磨きがあります。
洗口液は、歯磨きの後にクチュクチュ。
液体歯磨きは、クチュクチュの後にブラッシング。
両方水で流さなくてもOKです。
+10
-1
-
28. 匿名 2022/08/23(火) 19:10:11
ドラストで買える歯磨きシート常にストックしてあるけど、多分十分じゃないだろうなとは思う+1
-0
-
29. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:35
家にはボトルタイプの液体歯みがき、ポーチにも1回使い切りのパウチタイプのマウスウォッシュ入れてる
+2
-0
-
30. 匿名 2022/08/23(火) 19:19:47
トピズレだが普段飲む薬も持ち出せなかったあるのでお薬手帳を写メして携帯にいれてある カタカナで似たような名前たくさんあるので
+4
-1
-
31. 匿名 2022/08/23(火) 19:22:09
>>1
モンダミンを入れてる+0
-0
-
32. 匿名 2022/08/23(火) 19:23:30
>>9
北海道の地震の時に水が出なくなりすすぎがいらない液体歯磨きは重宝しました
もし余裕があるのなら防災グッズに加える事をお勧めします+12
-0
-
33. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:28
リステリン紫と歯ブラシを入れてる。最後すすがなくていいし殺菌力が市販品最強だと思うから。+3
-0
-
34. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:56
>>1
水を確保して普通に歯磨きしたよ。
市役所、警察、消防の知り合いはずーっと対応してて10日以上歯磨きすら出来なかった人も居たみたい+0
-3
-
35. 匿名 2022/08/23(火) 20:07:18
歯ブラシのうがいは一回で良いと言うし、普通に歯磨き粉と歯ブラシ用意してた方が良いのかな
災害時の水は貴重とはいえ、ちゃんと供えておけば朝晩一口分くらいはうがいに使っても惜しくないかも+2
-0
-
36. 匿名 2022/08/23(火) 20:13:42
>>23
そうだよね
体調もメンタルも崩した時は、まずは口腔ケアが大事だと知ってると優先順位間違わない
不安から甘いもの食べるだろうし、唾液減るだろうし。
あれば口腔洗浄液、歯磨、歯間ブラシ、舌磨きを優先で考える
なくても綿棒でもティッシュでもハンカチでもいいから汚れを溜めずに拭うのを優先
喉風邪の時は、いつもより念入りに歯間ブラシしてる
車のダッシュボードにも一式入れてる
+4
-0
-
37. 匿名 2022/08/23(火) 20:14:53
これお勧めです
ミニサイズあるので携帯しやすいし歯磨き粉として使えるけどすすぎは不要
歯ブラシでブラッシング出来ないときはこれでブクブクうがいすればスッキリするし+5
-0
-
38. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:25
>>1
お風呂とかより気になるかも
普段でも少しでも食べたら磨かないと気持ち悪いし
災害時は特に腔内ケア大事って言うよね
普段も歯磨きセット持ってるし
持ち出し用リュックに歯磨きセットとリステリンは入れてる
普段使っててストックとして買い足すようにしてるよ+0
-0
-
39. 匿名 2022/08/23(火) 21:00:51
>>3
私はリステリン派。リステリンのが強いから口内炎とかにも効果あるし、他のより口内サッパリ出来ると思います。けど刺激が強いから苦手な人は使えないのが難点…。リステリンの刺激が大丈夫な人へはおすすめです。+1
-1
-
40. 匿名 2022/08/23(火) 21:09:48
>>19
ほんとこれ、水が無い
ある程度落ち着いて水道も復旧すれば、もちろん歯磨きはするけどさ+1
-0
-
41. 匿名 2022/08/23(火) 22:11:43
口臭は気になるよね…お菓子と兼用でリュックにボトル入りのガムは入れてる。賞味期限があるから小まめに買い変えてる。
非常事態とはいえ、やはり人としての尊厳は捨てたくないよね
女性はトイレ問題もあるし、あと髪がベタベタとか口臭だとかで心の元気さっていうの?気持ちが違ってくるし。+1
-0
-
42. 匿名 2022/08/23(火) 22:14:18
>>2
だからこそ起きる前に防災グッズの用意が大事なんだよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する