ガールズちゃんねる

店員さんとのやりとりあるある

109コメント2022/08/23(火) 05:19

  • 1. 匿名 2022/08/22(月) 16:19:42 

    店員さんの名札に「研修中」と書いてあると「よし、私が練習台になってあげよう」と思う
    店員さんとのやりとりあるある

    +92

    -44

  • 2. 匿名 2022/08/22(月) 16:20:24 

    カゴを引っ張られる

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/22(月) 16:20:29 

    >>1
    がんばれ〜って心の中で応援してる

    +74

    -7

  • 4. 匿名 2022/08/22(月) 16:20:53 

    やりとり?直接話すんじゃなくて?

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/22(月) 16:20:55 

    微妙に日本語が通じない外国人店員 
    レジやらせるな

    +15

    -15

  • 6. 匿名 2022/08/22(月) 16:21:05 

    ポイントカードはお餅ですか?
    えっ?

    +2

    -26

  • 7. 匿名 2022/08/22(月) 16:21:07 

    一回でもレジとか飲食店の接客業をしたことがあると、いい客になろうと意気込む

    +114

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/22(月) 16:21:15 

    カードありますか?「ないです」
    お支払いは?「カードで」

    +7

    -12

  • 9. 匿名 2022/08/22(月) 16:21:22 

    感じの悪い店員には、名指しで意見箱に投書する旨を通告する

    +9

    -27

  • 10. 匿名 2022/08/22(月) 16:21:44 

    ホットスナックいっぱい頼んでみる。

    +0

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/22(月) 16:21:44 

    嫌な客ばかりで辛いだろうから
    私が良い人を演じて癒してあげてるよ。

    +16

    -5

  • 12. 匿名 2022/08/22(月) 16:22:03 

    店員さん「ポイントカードありますか?」

    私「ありません」

    店員さん「よろしければ今なら〇〇キャンペーンがありますので是非加入を~」

    の流れが毎回ある
    面倒だからもう作った方がいいのかとも思う(でも面倒で作ってない)

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/22(月) 16:22:21 

    昔、手術して声が出せなくなったとき、身振り手振りで買い物とかするしかなったシーンで大体の店員さんがめちゃ優しくしてくれた(耳や口にハンデがあると思われたようで)
    世の中って捨てたもんじゃないなと感じた

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/22(月) 16:22:21 

    店員側だけど終わった後に、5円あったわと端数出してくる人多い。

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/22(月) 16:22:31 

    ネイルを褒めてくれるとちょっと嬉しい

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/22(月) 16:22:32 

    最近また手の平にお釣りを渡してくれる店員さんが復活してきた
    自分がしっかりお釣りを取るって意思表示してるけど、コロナだし店員さんに手渡しさせたくないな
    コロナ前なんてそっと手の平にのせて、そっと指を閉じてくれた若い店員さんがいたわ
    おっちょこちょいに見えるのかな

    +6

    -7

  • 17. 匿名 2022/08/22(月) 16:22:35 

    レジで
    手に持ってるエコバックを店員さんがチラッと見ながら
    『レジ袋はご利用ですか?』

    『いえ、要りません』

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/22(月) 16:22:39 

    声出すと感染リスク高まるから、頭はしっかり下げる

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/22(月) 16:22:41 

    マスクとシールドでお互い聞き取れない。

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/22(月) 16:23:17 

    セブンイレブンにてセルフレジであることに気が付かず店員とお見合い状態に

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/22(月) 16:23:42 

    「感染症対策のため小銭はトレーにてお渡ししておりますのでご了承下さい」ってテプラが貼ってあるのに、
    手に直接小銭渡してくる店員さんがいて「え??」ってなる

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/22(月) 16:23:57 

    「袋いりますか?」などにタメ語で「いらん」「いらない」などと返答するようなやつには絶対ならないぞ!と決めています

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/22(月) 16:24:01 

    見慣れた店員さんだと余計なこと聞いてこないでささっとしてくれる

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/22(月) 16:24:09 

    >>1
    同じく「ゆっくりで大事よ~」って思ってるし、テンパってる人には「頑張ってるねーゆっくりで大事よ~」って言っちゃう(笑)
    いつも買い物してるとこで若い新入りさんが先輩に教えてもらいながらレジしてて「頑張ってるなぁ~」って微笑ましく見てたんだけど、先輩さんがちょっと席を外したときにケーキ逆さにカゴに入れられた(笑)
    崩れるようなケーキじゃなかったけど、先輩さんにオブラートに包んで「さすがにケーキ逆さはない」って伝えちゃった…

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/22(月) 16:24:48 

    袋を頼むけど店員さんに聞こえてなくて貰えない

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/22(月) 16:24:56 

    >>9
    Googleマップにも書き込む
    名指しではないけど
    おそらく同じ奴のことを大勢が文句言っていたりして、
    この店はそいつを放置するダメな店なんだなと思ったりする

    +5

    -8

  • 27. 匿名 2022/08/22(月) 16:25:10 

    >>24
    大丈夫の誤字?
    それとも方言?

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/22(月) 16:25:18 

    >>1
    主優しい

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/22(月) 16:25:23 

    >>20
    私もたまにしかコンビニ使わないから「お金はセルフレジでお願いします」って言われがち

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/22(月) 16:25:55 

    タメ語で話してくる陽気な外国人の店員さん

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/22(月) 16:26:12 

    カードありますか?で無言のおっさんばかり
    無いですが言えないの何でって思うわ
    3回くらい聞かれて「ないわ!」ってキレるおっさんも居るし
    カードありますか?を相手が答えるまで聞き続ける店員もいて
    後並んでて見てるこっちも疲れる
    みんなピリピリしてるなー

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/22(月) 16:26:22 

    >>7
    だが態度が悪い店員には誰よりも厳しい

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/22(月) 16:26:29 

    >>1
    わー!!
    私、今研修中の名札付けてます。
    ありがとうございます!がんばれます。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/22(月) 16:26:32 

    >>8
    ポイントカードと聞き間違えたとか

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/22(月) 16:26:48 

    アパレルショップのお出口までお見送りの時、大したもの買ってないのに仰々しく見送られるとどういう顔したらいいのかわからないw

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/22(月) 16:27:01 

    魚とか肉を知らない間にビニール袋に小分けしてくれてる店員さんに当たると嬉しい

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/22(月) 16:27:03 

    >>1
    優しい!
    私はどうか滞りなく終われって願ってるw

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/22(月) 16:27:41 

    コロナだしビニールあるからトレーでお釣り渡してくるだろうと油断してたら普通に手渡ししてくる店員

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/22(月) 16:28:10 

    >>31
    聞き続ける店員は悪くないような⋯
    聞かれてるのに答えない客が悪いよね

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/22(月) 16:28:14 

    >>1
    優しい
    ぜひ私のレジに来てください

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/22(月) 16:28:21 

    >>16
    「感染拡大防止のためトレーでのやり取りをしています。ご了承ください。」って書いてあるのにお札を手でレジに入れてるのはおかしいってクレーム言ってたおじさんがいたのを思い出した。確かに小銭はトレーからそのままレジに流し込むけどお札はそうもいかないから手で入れてるからおかしいといえばおかしいかもしれない。排出されたお釣りも素手で触ってるじゃないかって言ってたのもまぁわからなくはないなぁと思ったよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/22(月) 16:28:26 

    >>16
    レジする側ですがおじさんが手を出して待ってる場合が多い。
    その時は無視してトレイに置きますw

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/22(月) 16:29:05 

    「レシートいりますか?」
    「いりません」
    「お釣りはいりますか?」

    個人店のおじさん店主がこれ言ってくる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/22(月) 16:29:11 

    >>15
    郵便局言ったときにネイル褒められたのに、なんかテンパって持ってた財布のこと言われたのかと思って「これ付録なんです〜」って返しちゃって「今どきの雑誌はそんな付録があるのねぇ…?」って困惑させてしまったの思い出した
    後で気づいて恥ずかしかったし、その時週末が自分の結婚式でブライダルネイルしてたから、それをせっかく褒めてくれたのにうまく返せず申し訳なかった

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/22(月) 16:30:04 

    >>35
    ここでいいですよと言って
    レジで商品受け取って店を出るよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/22(月) 16:30:29 

    そんなにいいとも思ってないけどふと手にした洋服を見て店員が一言

    店員「それ、私も持ってます~」
    私「へ、へー、イイデスヨネ!」

    あれはなんて返すのが正解なんだ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/22(月) 16:30:59 

    接客下手な店員に「新人さんですか?頑張ってくださいね^^」

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2022/08/22(月) 16:31:22 

    声が小さかったみたいで、飛沫防止シートをめくられたことが2回ある

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/22(月) 16:31:23 

    >>1
    トレーニング中とかね
    どうぞゆっくりやってくださいって思ってる

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2022/08/22(月) 16:32:53 

    >>43
    お釣りは要ります

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/22(月) 16:33:10 

    >>7
    店員さんのせいじゃない、機械の故障とかイレギュラーなトラブルにあっても「全然いいですよー」と言えちゃう。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/22(月) 16:33:13 

    店員さんに何かしてもらって「ありがとう」というつもりが、
    ありがとうの意味合いで「すみません」と言ってしまい、また何か質問があるのかと身構えられる。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/22(月) 16:33:39 

    >>39
    店員さん悪くないよ〜
    ただ見てたら店員さん辛そうだし心情を察するからしんどくなる
    「カードありますか?」の連絡がおっさんのキレる秒読みみたいでドキドキハラハラする


    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/22(月) 16:33:57 

    関西なのだけどある。お客さんでも、
    「ありがとう」
    というよ。
    「売ってもらってありがとう」
    だもん。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/22(月) 16:34:57 

    >>53
    連絡☓
    連呼○

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/22(月) 16:36:08 

    >>45
    それ言ったら、固辞されたことあるw
    「いえいえとんでもない!お出口までお見送りさせてください!!」ってw

    きっとマニュアルなんだろうねー店員さんご苦労様だよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/22(月) 16:38:30 

    >>1
    待ってるからゆっくりやって。と言う。後々、あ うんの呼吸の仲になるしSuicaで買い物するお客さんで認識するまで協力する。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/22(月) 16:41:14 

    店員目線でもいい?

    常連客のおじいちゃんおばあちゃんが喋りかけてくるんだけど、何言ってるのか分からないから笑ってごまかしてる。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/22(月) 16:42:37 

    雑談のときのほうが声が大きくて
    お客さんの前じゃぼそぼそ喋る大学生バイトにイライラ
    普通逆なんだよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/22(月) 16:42:46 

    >>7
    元コンビニ勤務でそんなようなことしてしまう
    ポイントカードとかクーポンの読み取りをしやすいようにバーコードを相手の方に向けてしまう

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/22(月) 16:43:12 

    >>8
    なんでクレジットカードをカードって略すんだろ
    他にもカードはたくさんあるから分かりにくい
    マナカもカードだし

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/22(月) 16:43:35 

    店員「お弁当温めますか」
    私「レジ袋お願いします」
    同時に発してしまって気まずくなるから聞かれるまで黙る

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/22(月) 16:45:47 

    コロナ前、おつりを手渡しでもらったとき冬場、お互い静電気でバチッとなり「ヒャ~ッ、グフェェェ」と変な笑いをしてその場を去る。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/22(月) 16:47:19 

    お出口までお待ちしま〜す!

    最近は断るのも諦めた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/22(月) 16:47:32 

    ストローください

    一枚3円になります。

    フクロじゃなくてストローです

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/22(月) 16:48:10 

    >>8
    クレカによってはスキャンするだけでポイントついたりするシステムあるよね
    クレジットを使わなくても。
    そのシステム知らない人もいると思うよ。
    店舗によってそのシステムを導入してない所もあるから

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/22(月) 16:49:07 

    >>12
    私も作るの面倒で、家に忘れて来ちゃいましたって嘘ついちゃいます…ごめんなさい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/22(月) 16:49:50 

    >>21
    これってトレーに置いても結局同じお金に触れるんだから直接受け渡しするのと変わらないよね。トレーにおつり置くとお年寄りが回収するのに手間取るからちょっと気の毒だなぁと思う。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/22(月) 16:52:00 

    ガン見してると緊張しちゃうだろうな、と思って明後日の方向見てる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/22(月) 16:55:25 

    >>6
    ねばつきそうね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/22(月) 16:56:09 

    >>6
    くさったりしませんか

    えっ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/22(月) 17:01:32 

    >>9
    うちの姑は客のわがままを聞かずにお店のルールを守った店員さんにむかついて
    「名前なんて言うの?本部に報告するわ」とのたまったらしい(自慢話として聞かされた)
     
    本当に態度が悪かったなら淡々とお店に報告するなりすれば良い。通告って要は脅しじゃん。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/22(月) 17:15:35 

    1家族で1つの商品を家族で買い物にきたお客様が2つ持ってきたので説明をして1つにしてもらおうとしたら、急に私達家族じゃないです。住んでる所も違うしこの人は嫁だから違うと言って何とか2つを購入しようと必死になっていたお客様。

    何でもいいけど店の決まりなんで仕方がないし、そもそも嫁は家族じゃないのか?と思った出来事がありました。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/22(月) 17:16:28 

    >>6
    ぺったん、スタンプ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/22(月) 17:19:05 

    レジカゴハッグに詰めてくれた頃はありがたかったな。もう使えないのかな。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/22(月) 17:22:09 

    マスクのせいでお互い何言ってるか分からない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/22(月) 17:25:24 

    >>67
    ありますか?
    結構です~。
    とお断りすると一言ですみますよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/22(月) 17:27:36 

    洋服屋は、気になる服を見てると、かなりの高確率で"それ、私も持ってますよ〜"発言店員。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/22(月) 17:39:03 

    >>9
    私は、先週行ったコンビニで、レジのカウンター内で店員さんが、電話していて、その内容がシフトの調整のような感じだったので、私がレジに行くとすぐに電話を切ると思ったのですが、
    しばらく電話でしゃべり続け、さらに電話しながらのレジ打ちで、ビックリでした。
    クレームを入れるべきかとモヤモヤしています。

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2022/08/22(月) 17:43:16 

    >>73
    本当に別世帯かもしれないのに。
    夫の実家に来ていて一緒に買い物行って、それぞれの家用に買ったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/22(月) 17:43:42 

    >>61
    マナカって略す人初めて見た

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/22(月) 17:45:26 

    「ポイントカードありますか?」
    「......」
    会計終了
    「ポイントカードあるんだけど」

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/22(月) 17:49:45 

    >>79
    それはお会計が間違ってるとかじゃないならクレームの対象にはならないと思うよ

    マイナスはクレームになるけど
    プラスじゃないはクレームにはならない
    小売業にとってサービスはプラスαだからね

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/22(月) 17:55:51 

    「レジ袋必要ですか??」
    「………」
    会計終了後
    「ふくろ(怒」

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/22(月) 18:09:08 

    >>81
    横。
    愛知県の交通系ICカード「マナカ」の事かと思ったけど違うのかな?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/22(月) 18:11:48 

    >>17
    マイバッグもっててもそれに入りきるかはわからないからレジ袋も1枚買っておこうって人もいるんだよね
    だから聞いとかないと
    後から買いたいと言われるとお互いにめんどくさいからね

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/22(月) 18:14:37 

    娘がバイトしてるスーパーで、半分以上食べかけのシャインマスカットを持ってきて「3日前に買ったけど、酸っぱくて食えたもんじゃねぇ!」ってクレームつけた爺さんがいたそう。
    レジなんて、そういう理不尽なクレーム多いって。

    ちなみに、娘はバイトなので青果のチーフを呼んだら「酸っぱいシャインマスカットだったのに、こんなに召し上がって頂き、誠に申し訳ありません!」と大声で謝罪したそう。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/22(月) 18:16:20 

    >>21
    ごめんなさい
    お年寄りなどに手を出されると手渡ししてるんですけど、次のお客様にトレーで渡すと(なんで自分はトレー?差別?)って思われるかな~と思ったりして、トレー渡しに戻すタイミングがわからなくなるのです
    基本的に手渡しの方がやりやすいのもあります

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/22(月) 18:16:48 

    >>82
    あるあるだよね。
    あと、PayPayとかのキャンペーンやってると「◯千円になったら一度精算してください」もある。

    ◯千円お買い上げ方に◯パーセントポイント返還とか、本当にやめて欲しい。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/22(月) 18:17:16 

    >>79
    ワンオペで急なシフト調整だったのかな。壮絶な職場だなってなんだか同情してしまった。かと言ってラインとかでやり取りしてても結局あんまり印象良くないだろうけど調整しないとその人上がれないのかもしれんし…
    ちなみに客は平気で電話しながら会計くるよね笑。

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2022/08/22(月) 18:19:42 

    自分 WAONに【入金】したいです。
    店員 は?…あ、WAONに【チャージ】ですね。

    は、よく言われる。
    気をつけようとは思うけど、どうしても入金って言っちゃうんだよね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/22(月) 18:23:20 

    >>21
    赤ちゃんを抱っこしている人とかには手渡しする
    あと出入口に近いレジの時はお札は手渡しすることも
    風が強い日はお札が飛ぶ恐れがあるので

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/22(月) 18:38:43 

    >>80
    そうですね。
    そうだったんだと思います。
    これからは違うと言われたら色々考えず言われた通り個数分打ち込もうと思います。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/22(月) 18:41:48 

    >>6
    店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
    ぼく「いえしりません」
    店員「えっ」
    ぼく「えっ」
    店員「まだお餅になってないということでしょうか」
    ぼく「えっ」
    店員「えっ」

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/22(月) 18:43:48 

    >>19
    なんとなく雰囲気で「はい」とか言っちゃう

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/22(月) 18:46:13 

    >>43
    うっかり「いりません」って言いそうw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/22(月) 19:01:06 

    よく行く店に自分では仕事が出来るって思ってる感じの店員が居て、ミスしても客に謝らず言い訳を先に言うのでモヤモヤする。
    例えばドライブスルーで支払いをクレジットカードでする時に「タッチで」って言ってるのに読み取り機械のタッチの所を手で覆って持って、カードを挿す所を向けて機械を差し出すから、聞こえなかったのかと思ってもう一度「タッチでお願いします」って言ったら、普通の店員なら「あっ、すみません」って言ってタッチが出来るように差し出すけど、「あ、はい」どころか「マークがあればできますよ」って言ってきて、客から「タッチで」って言われてるのに何でその返しになるの?って感じ。しかも「マークが見えなかったので」って言い訳まで言う。同じ店で他の店員には言われたことがないのに。
    凄く気持ちのいい接客をしてくれる店員さんが何人も居る店なので、その人に当たると差があり過ぎてがっかりする。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/22(月) 20:05:03 

    >>87
    そのチーフ……デキル

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/22(月) 21:38:45 

    >>57
    うわ、優しい☺️
    コンビニのバイトで、研修中に頑張ってねって言ってくれたお姉さん今でも覚えてる
    素敵なお客様。きっと覚えられてますよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/23(火) 00:33:04 

    >>79
    もしコロナでダウンした人の休み調整とかだと
    緊急事態だからねぇ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/23(火) 00:33:59 

    >>61
    一番最初にカード呼び認定された特権みたいなものかなあ
    支払いカードでって言われてクレカじゃなかったら(Suicaとか)ズコッてしそう

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/23(火) 01:07:38 

    >>95スーパーのレジでカードにチャージ出来るので二千円チャージお願いしますと言ってハイと答えたので五千円札出したら五千円まるごとチャージされて、店員さん困った顔してたのでやり直しせず、おつりの3千円で病院代と決めてたのに給料前は痛い マスクとシートは聞こえにくくお互い金銭の勘違いが生まれるから指でサイン送るようにしました

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/23(火) 04:53:08 

    よく行くコンビニ、深夜帯の店員が一切言葉発しなくて何だコイツって思う。

    ガッツリ目合ったのにいらっしゃいませ無し、会計の時も無言で商品読んで終わったらセルフレジ会計する前に裏に戻って行く。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/23(火) 05:02:14 

    客の態度が悪いとつぶやく店員はまず自分の態度を見直せ
    なんで適当なやつに愛想良くせにゃいけんのじゃ
    普通に対応してくれればこっちも普通に愛想よく帰るわ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/23(火) 05:06:58 

    バーコード打ちながらこちらも見ずに片手間で聞いてきて、バーコードの音とナイロンのしきりのせいで返事が聞こえず、初めて顔を上げて同じこと聞く店員が大嫌い。人と話す時は片手間やめて目を見ろよ。同時に同じことできる能力ないことに気がつけよ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/23(火) 05:08:06 

    >>103
    わかる。深夜帯多いよね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/23(火) 05:11:53 

    >>84
    なんで??手ぶらなんだから察せってこと??

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/23(火) 05:18:34 

    てかいい加減レジ袋レジから外に出さない?
    レジの手前に置いといて必要な人はカゴにいれさせりゃいいじゃん
    レジ袋のやり取りでお互いイライラするの意味わからん
    お弁当含めて買うと茶色い袋にされるのも嫌

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/23(火) 05:19:30 

    >>106
    コミュ症率高いよね。
    深夜たまたま寄った店員が愛想良かった時は感動して泣きそうになったww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード