ガールズちゃんねる

予定を決めている最中に連絡が取れなくなる人

99コメント2022/08/23(火) 06:43

  • 1. 匿名 2022/08/22(月) 11:08:07 

    約束した時は乗り気なのにLINEで調整してると突然返信が返ってこなくなる人の心理を知りたいです。
    予定によっては予約や準備など人数を確定しなければいけなかったりするのに、日数が近づくと連絡が取りづらくなり、個別にに聞いたりすると返ってきたりします。
    約束が近づき段々と億劫になるのかなとは思いますが、断るなら断るで早めに言ってほしいのですが…
    幹事や取りまとめをする時にこういう人がいると困るだろうなと思ってなるべくはっきりと早目に返信するように心がけているのですが、曖昧にする人はどう思ってるんだろうと少しモヤモヤしてしまいます。

    +118

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/22(月) 11:08:54 

    途中でめんどくさくなっただけやろな

    そういう人いるよね
    あんま信用してない

    +245

    -0

  • 3. 匿名 2022/08/22(月) 11:09:01 

    幹事とかやったことない人なんだと思ってる

    +125

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/22(月) 11:09:28 

    たぶん最初から気がすすまなかったけど断れなかったんだと思う

    +112

    -9

  • 5. 匿名 2022/08/22(月) 11:09:30 

    アプリの人だとあるある

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/22(月) 11:09:36 

    予定を決めている最中に連絡が取れなくなる人

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/22(月) 11:09:37 

    幹事した事がない人って平気で返事しないし「行けたら行く」とか曖昧な返事を平気でする。

    +107

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/22(月) 11:09:49 

    急に面倒になったんだと思う
    もしくは予定が合わない

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/22(月) 11:09:49 

    そんな奴と友達続ける意味ないよ
    サクッと切ればいいじゃん

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/22(月) 11:10:12 

    そういう友達いるわ。
    行く気ないなら社交辞令だとしても
    約束なんかしないでほしいよね

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/22(月) 11:10:28 

    >>1
    主のことあんまり好きじゃないと思う

    +10

    -17

  • 12. 匿名 2022/08/22(月) 11:11:29 

    予定分かり次第早めに連絡するねー!って言って結局その日過ぎても連絡なかったから他のメンバーで出かけたけどそういう人って色々とルーズな印象だわ

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/22(月) 11:11:34 

    >>1
    とりあえず周りに良い顔したいから乗り気でいるけど、現実味を帯びてきたら面倒くさくなるタイプかと思う。

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/22(月) 11:11:45 

    何日までに返信してねって一応連絡してもう無視しとけばいいんじゃないかな

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/22(月) 11:11:59 

    >>1
    はじめから乗り気じゃないのに、話を合わせていたら約束が現実味を帯びてきて、今さら行かないなんて言えないから音信不通にするんだと思う

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/22(月) 11:12:16 

    そういう人いた。
    あとから謝りもせず気安く連絡してくる無神経さを持ち合わせた人だった。
    友だちやめた。

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/22(月) 11:12:33 

    連絡来なくなったら「じゃぁ今回は来ないってことでいいね、それで話進める」って宣言するよ

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/22(月) 11:12:36 

    心理知る必要ある?
    何か事情があるなら連絡してくるだろうし、こちらからアクション起こしても音沙汰ないなら、もう線引きして構わないと思うよ。

    +4

    -8

  • 19. 匿名 2022/08/22(月) 11:12:50 

    私もバイト先の飲み会誘われてお酒飲めないし…って断ったのにしつこく誘われて仕方なく会費も三千円払ったけど当日行かなかったことある

    あとから「無理に誘っちゃったみたいでごめんね~」と言われたけどそれならお酒飲めないって言った時点で納得してほしかった。お金も戻ってこなかったし
    最初からでも途中でも連絡つかなくなるってことは行きたくないってサインだよ

    +9

    -31

  • 20. 匿名 2022/08/22(月) 11:13:08 

    日にち経ってから「そう言えばアレどうなった!?」って他人事のように聞いてきたりしない?本当に意味がわからない

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/22(月) 11:13:47 

    行くと返事がきても当日来ないから最初から人数にいれてないよ
    信頼してない

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/22(月) 11:15:05 

    途中で行く気が失せてきたんだと思うけど、ちゃんとお断りしないのもかなり問題。

    ダラシない人だと思うので連絡が無いようならば次回からは予定や約束ごとをしない方がいいよ

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/22(月) 11:15:09  ID:RbxzlKS7Uo 

    昔のママ友でいました。向こうから遊びましょうって来て計画打診したら既読スルー2日
    意味不明だし失礼だと思った、私はそんなこと絶対しない。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/22(月) 11:15:28 

    大人数のグループLINEならミュートにして、話しまとまった頃に見たりする。

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2022/08/22(月) 11:15:50 

    >>1
    >個別に聞いたりすると返ってきたりします。
    これはやらない方がいいと思う
    乗り気な人は積極的だし、行きたくない人は存在感を薄くして逃げる手立てを考えてると思う
    自発的に参加意思のある人のみで行った方がいいんじゃないかな
    もしかして半強制になってない?

    +4

    -8

  • 26. 匿名 2022/08/22(月) 11:15:56 

    だいぶ待たせた挙げ句、断り文句が長いの。そういう人。体裁は保ちたいと思うのか、旦那や家族、誰かのせいにして参加できないと断ってくる人多い。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/22(月) 11:16:57 

    行きたくない人まで誘ってるわけじゃないから
    気軽に断ってくれたほうが
    まとめる方は楽なのにね

    グループLINEで言い難いのもわかるけど
    返信しないことが「いやだ」って伝わると思ってる人は本当に厄介

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/22(月) 11:17:21 

    >>1
    都合よく扱われてる可能性もあるよ。もう一つの本命の予定があってそれがダメだったら主さんと遊ぼうみたいな感じかも。予定のキープみたいな。色んなパターンあるけどね。

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/22(月) 11:18:22 

    ランキングに入ってる、結婚式に招待した友達が音信不通になったトピの、主の友達もきっとこのタイプなんだと思う。
    「断るのが悪いからとりあえず参加って言ったけど行きたくないわ。招待状届いたけどシカトしとけばそのうち諦めるでしょ。LINE来てるけどシラネ」
    てな感じだったのかなと。

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/22(月) 11:18:40 

    >>23
    社交辞令だったのかな?て悲しくなるね。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/22(月) 11:19:04 

    >>1
    私がそのタイプや!笑
    いや、社交辞令なのよw
    別に予定や友達に困ってないし、本気になられるとびっくりして引いてしまうのよw

    +2

    -35

  • 32. 匿名 2022/08/22(月) 11:19:16 

    私はあんまりムカついて「忙しいならもうやめる?」とか「明日までに返信ないなら忙しそうだから延期にしよう!」って連絡した。3日後くらいに返信が来て「ごめんごめん」って軽くて日時も決まらなかったからもう会わなくなった。
    誘ってくるなら日時くらい決めようよ…

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/22(月) 11:19:32 

    >>1
    日にちを決めるまでは返信早いのにそのあとの詳細(どこいくか、待ち合わせ時間等)の話になった瞬間全く連絡返ってこなくなる子はいる
    そして約束の前日からまた返信が早くなる
    もうパターンがわかってるから直前まで私も急いで返信したりしないよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/22(月) 11:19:50 

    >>1
    そういう人はもう放置でいないものとして勝手に決める
    最初にいついつまでに返信なき場合は不参加とみなすと注意書きはしておく
    あとで文句言ってきたら「もっと早く連絡くれないと調整できん」と返す

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/22(月) 11:20:57 

    >>31
    社交辞令って分かるテンションならいいけど、「絶対美味しいから行こうよ!!」って全力の笑顔だと真に受けちゃう。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/22(月) 11:21:04 

    全然乗り気じゃないのに、〇〇に旅行しよう!!って毎日おすすめ観光スポットの写真を送ってきて
    だんだんその気になってじゃあ行こうか、いつにする?って返信したら突然の既読スルー止めて欲しい
    その人はもう何も信用しないことにした

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/22(月) 11:21:54 

    >>35
    あんま仲良くない人だと、ぐいぐい来られたらブロックしてしまうw

    +0

    -8

  • 38. 匿名 2022/08/22(月) 11:22:25 

    >>31
    あなたじゃなくて相手が困ってるんだよ

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/22(月) 11:22:40 

    〇〇行かない?と誘われて
    行きたいね←その場のノリで社交辞令のつもりで返答したが、本当に日時を決めてこられたから対応できない人なんだと思う

    断るのが苦手な人なんだろうね
    一般的で言うとまた遊ぼうねって言葉を社交辞令として使うタイプ

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/22(月) 11:23:17 

    音信不通にする人って、仕事場でも不誠実なことして辞めていったり、そもそも家族関係でも約束守る・話し合う・妥協点見つける等、建設的な関係を築けない人なんじゃないかな
    一泡ふかせてやろう、困らせてやろう、嫌な思いしたらいい、みたいな貧しい思考で関係を繋いでるから、基本的に人間関係は不安定だし、金銭的にも不安定なパターン多いね

    他の人もコメントしてるけど、マッチングアプリで出会い探してる男にこういうの多い気がする

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/22(月) 11:23:49 

    >>38
    だーかーらー‼️
    社交辞令に気付けば良くない⁉️

    +0

    -27

  • 42. 匿名 2022/08/22(月) 11:25:12 

    私は行く行く詐欺とは付き合わないよ
    予定が決まる人としか付き合わないって決めたら、ストレスフリーになった
    予定を決めるにしても、受け身丸投げのお客様意識の人とか、送迎させる人も切った
    何も困らないよ〜

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/22(月) 11:26:09 

    いつもならめんどくさいんだと思います

    主さんも相手と同じように適当に接してしまえば思います
    予定を決めている最中でこっちがボールを投げているのに返事しないなら
    放置して前日まで結局返事来ない場合
    相手と付き合い続けたいならババッと予定決めてあげる
    なんかもうどうでも良いやって相手ならそのままフェ-ドアウト

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/22(月) 11:26:59 

    >>31
    「私が乗り気でないこと気づいてよね⭐︎」
    みたいな察してちゃん??
    ドン引き
    誘われたことに対して八方美人である必要なんかある?
    めんどくせー

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/22(月) 11:27:48 

    >>31
    あなたみたいな人いたわ。
    信用を失って今は誰からも誘われてないみたい。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/22(月) 11:28:18 

    >>45
    えー、私はそんなことない笑
    一括りにしないでよw

    +0

    -17

  • 47. 匿名 2022/08/22(月) 11:28:25 

    いるよね。
    返信返してこない本人から予定が近づいて◯日大丈夫?ってLINEきたときはえ、私が確認されてる?!ってなった。笑
    その友達とはディズニー行く約束をしていて、着いたよって連絡が来たからどこにいる?って聞いたら舞浜駅!って言われて私はその時新宿駅にいたことがある。笑

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/22(月) 11:30:16 

    社交辞令って人間関係を円滑にするためにあるんじゃないの

    なんで必要ない社交辞令を言って相手を困らせるの

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/22(月) 11:30:25 

    >>46
    他人をないがしろにしてるのにそうならないとは?
    薄っぺらい人だね。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/22(月) 11:31:18 

    >>49
    人を選んでるので笑
    もちろん、ちゃんと遊ぶ人は遊ぶよ!やっぱ私も人間だから、メリットある人じゃないと付き合わないよ笑

    +0

    -22

  • 51. 匿名 2022/08/22(月) 11:32:04 

    間際や前日になると行きたくなくなるって人と付き合ったことあるけど、まあ面倒くさいよ。
    別にそういうタチなのはいいけど、もう大人なんだから自分の中で消化して欲しい。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/22(月) 11:32:04 

    >>50
    大漁ですね🎣

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/22(月) 11:32:25 

    考え中っていう意味かもね

    ◌日までに返事してねって追LINEして終わっておけばいいと思う

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/22(月) 11:32:59 

    >>50
    本当に薄い(笑)
    人を選んでるって言う人って自分も選ばれる立場にあるって分かってない人多い。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/22(月) 11:33:25 

    感じ悪いよね。
    海外旅行2人で行きたいと向こうから言ってきたのに、お金払う段階になって全然連絡取れなくなった人いた。
    結局別件で疎遠だよ。やっぱり信用できない。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/22(月) 11:36:00 

    >>25
    行きたくないなら断ればいいだけで存在感薄くして逃げるとかいい大人がすることじゃないよ
    それこそ幹事やったことないでしょら

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/22(月) 11:36:48 

    私も連休で大学時代住んでた街に遊び行くってなったときに
    他の地域に住んでる子にも同じ時期一緒行って会おうよって言ったら
    すぐ返事きていいね~ってなったのにそこからずっと連絡ない…

    元から返事遅くて3か月後とかに返ってくる子だけど
    流石に連絡遅すぎて連休全部予定入り始めて会える時間無くなってきた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/22(月) 11:37:22 

    >>3

    わかるー。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/22(月) 11:40:37 

    >>1
    私はいつも「予定だけ先に決めちゃいたいから3日以内に返事お願いします」って言う。とにかくLINE返事遅い人は忙しくもなく立派な用事があるわけでもなく、ただのズボラが多いですよ。返事が来なければ無視で「返事ないから行けないんだと思った!また機会があればねー」とか言って次から誘わなくて良し

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/22(月) 11:44:47 

    >>56
    幹事ばかりしてきたよ
    プライベートだけじゃなく、会社の歓送迎会から忘新年会、懇親会まで
    結婚式の二次会も何度もやって、ツメの段階で消える人は来る気がないんだと悟ったんだよ
    人は行動が本音だなーと
    一人一人に連絡を入れたりした時期もあったけど、結局行きたくないんだよね
    追わないのがお互いの為なのかもしれないなと思う
    私はもう返事だけの人とはお付き合い止めました

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2022/08/22(月) 11:47:20 

    自分が提案して誘う側で
    相手がok返事だとしても
    行ける日ができたら教えてと
    相手が日時決めるまでは社交辞令の約束と思うようにしてみたら?
    相手も行きたい場合なら行ける日時を言ってくると思うよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/22(月) 11:49:48 

    >>41
    察してちゃんなのね。
    子どもっぽい態度でのうのうと暮らしてると、いつか世間からしっぺ返しくらうよ。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/22(月) 11:50:07 

    向こうから誘ってきて約束して、当日にドタキャンする人もいた
    他の子にもやってたみたいなんだけど、ドタキャンの理由が嘘だとバレてた(家が近所みたいで)

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/22(月) 11:54:12 

    >>31
    社交辞令としての「行きたいね」と、
    実行に移しそうな「行こうよ」を世間の人は使い分けているのよ。
    それができない人が一定数いるからややこしくなる。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/22(月) 12:11:07 

    社交辞令だから空気読めって意見もあるみたいだけど、断るなら断るで待たせずにサクッと断りの連絡を返してくれる人が好き。
    誘いに即答できないけど行く気があるのなら「シフト◯日までにはでると思うから出たら連絡する!」って今の状況といつまでに返事すると伝えてくれて、実際にその後日の連絡もきちんとしてくれる人が好き。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/22(月) 12:12:20 

    >>3
    そういう人って、基本何事も人任せだから絶対まとめ役なんてしないよね。頼まれても出来なくて、しびれを切らしたまわりが動くハメになる。

    そもそも自分から企画したり手配もしない「ノリノリで受け身丸投げタイプ」と呼んでる。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/22(月) 12:12:50 

    私もそういう友達いたけどストレスが溜まるだけだから付き合うのをやめた。スッキリした。

    社交辞令だったのかもだがあちらから遊ぼうと言ってきたから「行きたい」と言えばその時は「ぜひ!」とニコニコしてたくせ、「来月の勤務表が出るまで待って」「今は病気がちで待って」とだらだら待たせた挙げ句に結局は自然消滅に持っていかれた。そのあとたまたま会った時もちろん何の謝罪もないどころか「仕事が大変だったから仕方なかった」的に言われた上さらに「他の人とは遊びに行った。あの人は親友なので仕方ない(理解しろ)」という報告をわざわざしてきて、本当に顔を見るのも嫌になった。

    そもそもいつも訳のわからないことで突然に八つ当たりのようにキレてくることあったし、複数といる時は急に小馬鹿にすること言ってきたり無視することもあってこちらを見下してたんだろうし、もっと早く付き合いやめとけば良かったと思っている。
    「自分も同じことを誰かにやられますように」と願ってもう二度と連絡する気はない。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/22(月) 12:15:42 

    昨日の結婚式トピがこれだったね。
    ガル民が結婚式嫌いなのは分かったけど、音信不通もしょうがないだの異常だった
    予定を決めている最中に連絡が取れなくなる人

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/22(月) 12:18:37 

    ストレス。遊びたくないんだけどw

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/22(月) 12:23:57 

    >>23
    ランチしようって何回も言われるから「じゃあ、いつにする?」って言うと「私、忙しいんだよね〜」って断るやつ。意味不明。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/22(月) 12:31:34 

    地元に帰った時に遊ぼう連絡ちょうだいって言ってて、いざ帰れる予定立ったから日程連絡したら、そこからずっとスルー。結局滞在期間中には予定立てられず、最終日くらいになって「会いたかったー!また帰ってくるとき教えて」って内容の電話。始まりは向こうなのに、この流れがもう何回も。
    こちらは子なし、向こうは子持ちで昔と環境変わってるのもあると思うけど、遊ぶ気ないなら最初から言わないで欲しい。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/22(月) 12:33:20 

    いた!!
    自分から誘ってくるときはサクサク連絡取れるのに、
    こちらが誘っておそらく、向こうにその気がないときは明らかに返信が遅い。既読は即なのに。

    無理なら無理とハッキリ教えてほしいのに
    返信なくて、
    一応こちらはいつでも遊びに行ける用意をして仕事に行ったりしていました。
    が、結局もう今からは遊べないだろ?って時間に何事もなかったような返信が来てイラっとしてました。

    ごめん、今日は無理。みたいかときも当日の明らかにもうこの時間帯は遊べないよね、みたいな時間帯に返信。
    忙しいかなと返信待ってて、もし遊べるなら遊びたいし、用意をしていた自分が馬鹿馬鹿しかった。 
    縁切れましたね。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/22(月) 12:37:54 

    数人のグループだとよくある。早く決めたいから率先して提案する。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/22(月) 12:38:05 

    >>1
    行きたくないんだよ、それだけ
    金輪際、誘わなくていいと思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/22(月) 12:43:05 

    要件だけで終わらせたいのに
    雑談も混じえながらのLINEだとちょっとめんどうになる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/22(月) 12:47:57 

    いるわー。いつも同じ人。グループラインだからいつもその人のせいで遅れるから、正直その人抜きのグループ作りたい。
    一応最近は◯日までに返事お願いしますて付け加えてるけど

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/22(月) 12:49:01 

    >>4
    でもそれって自己中よね。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/22(月) 12:58:51 

    友達から「お茶しよー」って来て会えるの楽しみにしていたら日程調節してる時に「良い仕事あるよ。有益な話が聞けるから、その人も連れて行っていい?」ってきたのでそのままブロックしたことはある。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/22(月) 13:01:41 

    >>2
    友達でいたけど我慢できなくて縁切りした
    でもそういう子って切った途端にSNSで絡んできたり他の友達に探り入れたりしてしつこくなるから謎

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/22(月) 13:02:27 

    >>71
    すっごいわかる。
    自分が子供いない時に似た感じのことやられて、まあ子供いるって大変なんだろうなと自分に言い聞かせつつもモヤモヤしてた。
    でもその後他の友達にも子供が産まれたけどそういうことする人いないし、自分も子持ちになったけどそんなことしないし、子供関係なくその人が単にそういう人なんだっていう結論に至った。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/22(月) 13:07:32 

    >>4
    どうせ断るならさっさと断れよって思うわ。
    こっちも時間とって調整してるんだからさ。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/22(月) 13:22:33 

    >>19
    被害者ぶってないで、嫌なら嫌って自分から断ってね。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/22(月) 13:25:26 

    >>71
    いるいる。
    「会いたかったー!また帰ってくるとき教えて」と前向き風に締めくくることで後味の悪さも自分の非も全てなかったことにしようとするズルい人ているよね。こういう人にきつく言っても逆ギレするだけだからフェードアウトするのが無難だよ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/22(月) 13:25:51 

    >>41
    だーかーらー

    じゃねぇよ
    逆切れ寒い

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/22(月) 13:37:34 

    >>1
    さては相手は男だな…?

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:49 

    >>7
    行けたら行く、マジ困るけど欠席するとみなしてる。
    案の定来ないし。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/22(月) 13:55:37 

    >>4
    最初に断る方が本人も気が楽なはずなんだけどね。何で後回しにしちゃうんだろう。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/22(月) 14:11:30 

    初めに決めたいことをまとめてLINEする
    (何度も返信するの面倒くさがる人いるから)
    いつまでに返信ない人は欠席ってことでヨロシク、って言う

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:24 

    >>87
    いい顔する自分が好きだからだよ
    あと断ることで自分が悪いみたいになりたくない

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/22(月) 14:44:39 

    コロナ前に1ヶ月前から(それでも海外旅行だからギリギリ)予定たてよってなってすぐ決めたいのに
    連絡こなくてプラン全然たてられなくて、旅行日延期が2回続いたときはもう諦めて、私はもう旅行行くのやめるねってグループライン退会した
    私が夜な夜ないろんなサイトみて調べてるのが馬鹿らしくなった

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/22(月) 16:01:20 

    >>4
    でも誘われないと寂しがるからタチ悪いよね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/22(月) 16:38:00 

    途中で連絡つかなくなって家を出ていいのか何かあって予定がキャンセルになるのか判断がつかなくて家で待機していたらもう着いたよーどこ?みたいな連絡が来てめちゃくちゃ腹たった事がある。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/22(月) 17:11:35 

    >>1
    自分から誘ってくるくせに、毎回こっちがせっつかないと予定詰められない友人がいる。
    せっつくの面倒だし、そこまでして会いたい子でもないから放置してるとギリギリ(例えば展覧会の終了日間際とか)になって連絡してくるから、最近はスルーしてる
    ほんと何なんだろう

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/22(月) 20:13:02 

    >>1
    自分が毎回突然発作みたいに遊びたい感情がブワッと爆発したのをぶつけたいだけで声かけてきてるんだと思う
    本気で実現しようという気持ちはサラサラない

    私の知り合いにも1匹そんなバカオンナがいる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/22(月) 20:15:05 

    >>4
    むしろ相手の方から毎回真夜中だろうか突然遊びたーーい!って連絡してふっかけてくるのにじゃあいつどこで会いましょうってはなしになると平気で三四日シカトしてきやがるんだが

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/22(月) 22:14:48 

    >>54
    ズバリ、言い切ってくれて気分良い

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/23(火) 00:14:02 

    >>32
    伝え方が大人だと思う
    私はもーいいわ、連絡しないでって送ってブロックした
    他の予定キャンセルしてまで予定空けてたからムカついてしまった

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/23(火) 00:58:37 

    >>1
    ごめんなさい><まさしく私です…
    私は考え過ぎてしまうタイプで
    (○月☓日がいいな…でも〇〇さんは☓日は都合が悪いかもしれない。私が日時指定したら私の都合に合わせて予定を変えるのかもしれない…私のためにスケジュール変更させるの悪いなあ…よし、向こうが決めるまで待ってよう!)
    という心理になり、計画をたてる時はいつも受け身になってしまいます。
    幸い寛容な友人に恵まれ、こんな私でも誘ってくれるのでなんとかなってますが…
    予め何日と何日が駄目とか何日以内に返信してほしいとか言ってもらえればそちらの都合に合わせられるのでありがたいです。

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2022/08/23(火) 06:43:50 

    連絡がとにかく遅い子がいる。1日以内に返したら5日返ってこないのが普通な子。結局ギリギリになっても決めきらないので、その近辺の予定が全くたたない。他の予定とかぶりそうになってそっちに返事待ってもらってるから、また今度会おうって言った。二人きりでは会わなくなったし、グループで遊ぶときもその子は誘われなくなってた。みんな同じ思いしてたんだろうね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード