-
1. 匿名 2022/08/21(日) 20:23:31
一人暮らしです
エントランスに自動ドアのオートロックがついていてこちらで確認したら施錠するタイプなのですが、先ほどエントランスのインターホンではなく玄関前のインターホンを直で鳴らされました
荷物など頼んでいないしオートロックを突破してきたんだと思い、ドアスコープで確認したところ業者風の男性でした
居留守を使いましたが怖かったです
皆さんこんな経験ありますか?いくら業者だろうがエントランス前のインターホンを鳴らさないで入ってくるのは違法だと思うのですが...
今不安な気持ちなのでトピを申請しました
これから気をつけるべきことはあるでしょうか
+687
-11
-
2. 匿名 2022/08/21(日) 20:24:13
こわいこわい
私ならその業者にクレームの電話入れる+703
-18
-
3. 匿名 2022/08/21(日) 20:24:14
+114
-1
-
4. 匿名 2022/08/21(日) 20:24:37
ついでで入ってきたのかも+538
-6
-
5. 匿名 2022/08/21(日) 20:24:37
不法侵入で通報です+234
-8
-
6. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:00
>>1
玄関開けなくて正解だよ
一応管理人とか管理会社に相談しときな+802
-3
-
7. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:02
他の住民と入って来ちゃったのかね。
+366
-2
-
8. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:03
あたしの場合は管理人さんとか、新しく越してきた住人の挨拶だったっすよ+34
-23
-
9. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:11
>>2
業者風だから作業着を着てるんだろうけど
具体的な会社名は分からんのじゃない?+511
-2
-
10. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:11
>>1
あるよ〜オートロックだと安心しがちだけど割と人入ってこれるし、必ず施錠とチェーンもしてる。+428
-5
-
11. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:12
他の部屋の人が業者入れたらもう終わり+201
-6
-
12. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:13
トピ申請する前に警察へ通報して+42
-15
-
13. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:14
宅急便屋さんが、他の人に入れてもらって何軒も周るってことはよくあるよ+440
-23
-
14. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:23
部屋うるさくしてる場合は部屋凸してくるかもね
主の場合は違いそうだけど+9
-5
-
15. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:23
人に足を踏まれたら
痛い+ 踏み返す-+25
-20
-
16. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:27
ほんとにたまーにだけど、普通の宅配でされたことある。びっくりするからやめてほしい。+146
-7
-
17. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:28
笑顔のオバサンが聖教新聞を持ってた。+86
-0
-
18. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:30
ある!
ヒェッ!!ってなるよねw
その後沸々と怒りがわく+82
-3
-
19. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:32
直接玄関は全部無視します+389
-1
-
20. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:34
うちも奥の駐輪場まで行ってフェンスこえたら普通に入れるわ+18
-2
-
21. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:37
まさに今日あったよ!火災報知器の点検だった。本物の業者だった。
1回目、直接インターホン鳴って居留守使ったら、オートロックの所からインターホン鳴らしてきたよ。
+34
-21
-
22. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:38
>>1
この前それで出たら消防点検だったよ
あと引っ越し業者の人で近くの部屋で引っ越しするからうるさいけどごめんねって言いにきた人もいたけど+203
-2
-
23. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:40
マンション全体の何か検査?とかがあったんじゃなくて?
全部の部屋を診るような。+6
-4
-
24. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:41
業者を装った強盗とかのパターンもあるから、居留守使って正解だと思う。+251
-2
-
25. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:44
業者特定して会社にクレーム、
管理会社にも伝える+4
-10
-
26. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:46
宅配業者だと同じ棟の別の部屋に配達してそのまま来たりはするよ+11
-4
-
27. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:54
出ないのが無難+83
-4
-
28. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:59
出なかったけどNHKが来たことある。たぶんマンションの誰かが入るタイミングで一緒に入ったんだと思う。+132
-1
-
29. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:03
ゾッとする話って番組で渡辺直美がそんな話してたよね+12
-0
-
30. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:07
営業がその建物回ってたんでしょ
通報とか大げさすぎる+2
-38
-
31. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:18
オートロックマンションなんだけどAmazon配達員がそういう奴多い 面倒なんだろうけど。すごいむかつく+138
-3
-
32. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:23
あるよ〜
基本出ない
マンション全体の点検の予定入ってるとかならそれだなって分かるから出るけど+43
-0
-
33. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:28
宅急便とかは一軒一軒下から鳴らしてくれるけど、電気や消防の点検はダイレクトに来ることもある+6
-1
-
34. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:28
>>4
プライベートサロンに行ったときにスマホ電源切れちゃって暗証番号聞けず郵便配達の人と一緒に入ったことある
美容師さんから物凄い警戒された💧+7
-43
-
35. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:33
セールスとかだよ
スルーが1番+3
-0
-
36. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:44
>>20
あるね。入り口だけ大層なオートロックで
横に回ったら入れるみたいなマンション+73
-1
-
37. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:45
>>1
違法とまでは言わないけど、ちゃんとした業者の人は同じマンション内で何件か荷物があっても、1件づつエントランスでチャイム鳴らすよね。+222
-2
-
38. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:14
本当に正規の業者?
私なら絶対出ません+14
-1
-
39. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:17
>>1
20時以降はセールスやNHKなどは訪問できないはずだけどね
だから同じマンションの人とか考えられる
+76
-1
-
40. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:21
配達の仕事やってるけど、オートロックのドアが全開で、オートロック無しのアパートだと勘違いして玄関前まで行ってお客さんに注意されたことある
オートロックならドアは常に閉めてて欲しい
オートロックのないアパートやマンションって大体扉が全開になってる事多いから勘違いしちゃった+51
-1
-
41. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:26
同じマンションの届け物が何件かあって、最初の人の時にオートロックを解除してもらったんだろうな。+4
-0
-
42. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:32
業者にクレーム、「オートロックの意味分かってますか?不審者と判断してこれからも出ませんよ」と言う+11
-8
-
43. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:40
>>1
オートロックのピンポンなしで玄関の音なったから無視したらマンションのガス一斉点検だったらしく、ポストに再検査の日程のお知らせ入ってた。ちゃんと張り紙確認してメモしようと思った出来事だった。+92
-6
-
44. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:42
>>28
多分マンション内でハシゴしてるんだよ+6
-0
-
45. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:53
うちインターホンないから呼び出し電話連絡だわ+0
-0
-
46. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:55
あります。
周りも表札出してないから間違えたんだと思いたいけど…
無視一択です。+4
-0
-
47. 匿名 2022/08/21(日) 20:27:59
怖いよね
私は玄関前モニターに黒人2人が映ってた時は死を覚悟した
ただの宗教勧誘だったけどね
アポ無しでの玄関前のインターホンは居留守でいいと思う+82
-1
-
48. 匿名 2022/08/21(日) 20:28:03
>>13
よくある事ではないと思う
基本ちゃんとエントランスで全件ピンポンするよ
やらない配達員がイレギュラー+323
-16
-
49. 匿名 2022/08/21(日) 20:28:21
>>21
火災報知器の点検なら、法令で決まってる事だし、マンション管理者が事前にオッケー出してるはずだからなんの問題もないね。+50
-2
-
50. 匿名 2022/08/21(日) 20:28:50
>>13
普通は1件ずつエントランスで確認する。+120
-3
-
51. 匿名 2022/08/21(日) 20:29:31
自分が読んでもないのに勝手にくる業者は無視 それが安全+7
-0
-
52. 匿名 2022/08/21(日) 20:29:49
>>1
んー、たくさん部屋ある中でピンポイントできたのかな?
もしそうならストーカーにターゲットにされてんじゃない?+1
-5
-
53. 匿名 2022/08/21(日) 20:29:50
宅配業者の人で同じマンションの中で何軒も回らないといけない場合なんかはオートロックを飛ばして直接来ることあるね+7
-2
-
54. 匿名 2022/08/21(日) 20:29:59
>>1
以前ガル民に教えてもらったこれ、ほんと神ツールだよ。
教えてくれた人、ありがとう!+78
-3
-
55. 匿名 2022/08/21(日) 20:30:37
>>9
よこ
もし分からない場合はどうすれば良いんだろう…通報は大げさかな?+14
-2
-
56. 匿名 2022/08/21(日) 20:30:38
>>1
>エントランスに自動ドアのオートロックがついていてこちらで確認したら施錠するタイプなのですが
細かいことを言うようだが、施錠じゃなくて開錠ではないだろうか+60
-0
-
57. 匿名 2022/08/21(日) 20:31:07
私もある!
最初エントランスのインターホンかと思ったんだけど、インターホンの音が違うしカメラに映らないことから部屋の前にいるんだと気付きゾッとしました。お風呂入る直前だったので全裸だったし、ドアスコープから覗かれたらどうしようと思い物音立てず10分くらい身動き取れませんでした。
それからはドアスコープに丸めたアルミホイル詰めました。+5
-2
-
58. 匿名 2022/08/21(日) 20:31:14
>>16
ビックリするけど、仕方ないよね
エントランスでそのマンションの配達分全家庭のインターホン鳴らす訳にもいかないし、いちいちエントランスまで戻るのも大変だろうし+10
-22
-
59. 匿名 2022/08/21(日) 20:31:17
>>30
だとしてもオートロックのマンションで直玄関は非常識。大げさとかじゃなくて勘違いされて通報されても自業自得。+42
-1
-
60. 匿名 2022/08/21(日) 20:31:18
>>1
次はマンションのエントランスで待ち伏せされるよ!+0
-0
-
61. 匿名 2022/08/21(日) 20:32:21
>>1
通報した方がいいと思う
そういうのって手当たり次第近所回るから
ご近所さんが誰か被害に遭うかも‥+10
-3
-
62. 匿名 2022/08/21(日) 20:32:27
>>13
うちのマンションではヤマトさんも郵便局もちゃんとエントランスで鳴らしてくれるよ
数件まわってから行くのでちょっと時間かかるかもしれませんって言ってくれる
+261
-1
-
63. 匿名 2022/08/21(日) 20:32:35
部屋番号間違えたのかも
エレベーターの前が303号室で二つ隣が305号室と思ってチャイム押したら306号室だったとかある
304号室の無いマンション+0
-0
-
64. 匿名 2022/08/21(日) 20:32:45
不動産屋が書類渡しに来たことある。(居留守したらポストに入れてくれた)
あと飛び込みの怪しい営業マンみたいのだったときもある。+5
-0
-
65. 匿名 2022/08/21(日) 20:33:09
>>2
は?他の部屋に荷物届けるのに入ったんだろ。
ヤマトとかでもクレーム入れるの?
専業だから暇で、そんくらいしかやることないのかよ+3
-80
-
66. 匿名 2022/08/21(日) 20:33:23
>>49
うんうん。でも1回目のインターホンのとき、ドアスコープから覗いても誰もいなくて、それもまた怖かったんだよね笑
たぶん、鳴らしてからすぐに「オートロックの所からじゃなきゃダメだ!」って引き返したのかもしれないけど💦+3
-8
-
67. 匿名 2022/08/21(日) 20:33:57
>>2
部屋覚えられてるから怖い。+31
-2
-
68. 匿名 2022/08/21(日) 20:34:18
不審者とは違うけど、中学の時クラスメイトの数名がオートロックを管理人に頼み込んで開けてもらって玄関前までやって来たことがある。
私オートロックの所で「家には来ないで欲しい」とインターホン越しに何回も言ってましたが、、、頼み込んだら管理人ってオートロック開けるんだなって少し怖くなりました。+8
-0
-
69. 匿名 2022/08/21(日) 20:34:22
>>65
煽り方下手だね+40
-2
-
70. 匿名 2022/08/21(日) 20:34:31
>>1
あるよー
出ないのが正解だと思う
ドアチェーン掛けたまま出たら勧誘で、足挟まれて扉閉められなくされたとか聞くから
エントランスを解錠した住人の後ろにサラッと紛れ込んで入って来たりするし、エントランスにオートロックあるからっていうのは万全じゃないと思ってる+37
-1
-
71. 匿名 2022/08/21(日) 20:34:41
>>58
普通は1件1件鳴らすんだよ。
そう教育もされる。
+48
-1
-
72. 匿名 2022/08/21(日) 20:34:48
>>24
配達員のユニフォーム着てたんだよね。絶対開けなくて正解。+41
-0
-
73. 匿名 2022/08/21(日) 20:35:17
>>65
最近ガル男多くない?5ちゃんじゃ構ってもらえないの?+42
-0
-
74. 匿名 2022/08/21(日) 20:36:02
>>1
居留守で正解。下手に出ると女性の1人暮らしってばれちゃうからね。
今回の件で全く心当たりの無い訪問者だったのであれば管理会社へ連絡は入れておいた方が良いと思う。エントランスなどに注意喚起なり張り紙出してくれれば防犯にもなるからね。
ただ、気をつけてね。私も配達の仕事してて思うに、どんなマンションのオートロックでも入ろうと思えば入れる。非常階段、エレベーター、曲がり角、死角は沢山あるし、オートロックだからって本当に安心出来ない。それに宅配、デリバリーの人だって安心は出来ない。
防犯ブザーは持ち歩く事と、玄関にも1つ、防犯スプレーと一緒に置いておいても良いと思う。+56
-0
-
75. 匿名 2022/08/21(日) 20:36:04
>>59
でも実際通報されても注意で終わるでしょ
流石に直インターホンで逮捕要件を満たすとは思えないし
あまり悪質ならどうか分からないけど+1
-10
-
76. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:01
>>23
管理会社で働いてた事あるけど、
共用部の高圧洗浄する時とかは作業中に玄関ドア開けられると大変だから全戸にピンポンして今から作業しまーす!って言って回ってたな
まぁそれも一ヶ月以上前からお手紙や掲示板で周知するから、突然やる事はないんだけど+25
-0
-
77. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:01
1LDKしかなくて若いカップル夫婦しかいないオートロック賃貸だけど、宅配で間違って投函された荷物を親切に持ってきてくれたことあった。でもインターホン鳴った瞬間はめちゃくちゃ焦った。+2
-0
-
78. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:03
>>65
あなたも暇ね+19
-1
-
79. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:05
出ません。
うちのマンションの前には、必ずエントランスで各戸の部屋No.を押してください。守られない場合、警察に通報します。って理事会で張り紙してる。+36
-0
-
80. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:28
前のマンション、同じようなことあったのか貼り紙に違法だから用もないのに入ったら通報するからな的なこと書かれてたわ。+6
-0
-
81. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:43
どうしても大切な用事ならポストに書き置きやら書類入れてくれるハズだから
一軒一軒回ってたらセールスだと思う+5
-0
-
82. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:58
>>48
マジで?コープはいつもチャイム鳴らさないわ+20
-0
-
83. 匿名 2022/08/21(日) 20:38:26
>>19
コレが正解だよね。
何かあってからでは遅いので。+73
-2
-
84. 匿名 2022/08/21(日) 20:38:55
>>65
マジレスすると、他の部屋の訪問で入れたとして、宅配業者も直接訪問するのはアウトです。複数の部屋に配達があっても、全戸にオートロックの解除許可をもらって入っていますよ。
+55
-1
-
85. 匿名 2022/08/21(日) 20:39:27
>>66
ドアスコープから覗いたけど誰もいないって犯罪者の手口でもあるよ
おかしいなーってドア開けるのを狙って潜んでるんだよ+22
-0
-
86. 匿名 2022/08/21(日) 20:39:35
>>4
仕事でオートロック付きの家に行く必要がある場合、
ついでで入るのはNGって統一してくれたら、
>>1のような場合は確実に仕事の人じゃないと分かるし、
知り合いでもなければ不審者でしかないから出ない→通報で済むのにね+122
-0
-
87. 匿名 2022/08/21(日) 20:40:17
>>13
佐川が一回それやったけど、一回だけで後はなくなった。誰かクレームしたのかも。+48
-2
-
88. 匿名 2022/08/21(日) 20:40:30
以前同じような事があってもちろん開けなかったんだけど、電力会社の点検だったことが翌日わかったよ。ポストに○月○日何時頃点検に行きます。予定がある方は○日までに連絡ください。って通知が入ってた。+1
-1
-
89. 匿名 2022/08/21(日) 20:40:31
Amazonの宅配の人で
私服みたいな、配達業社っぽくない人が多くて見分けつかないから置き配選択してるけど、たまにインターホン鳴らして渡そうとしてくる人いて怖い。+6
-0
-
90. 匿名 2022/08/21(日) 20:40:48
>>58
仕方なくない。
何のためのオートロックだよって話。+22
-1
-
91. 匿名 2022/08/21(日) 20:40:51
あります。結果担当の佐○急便だったけれど、直で鳴らされてスコープ覗いた時に見えない場所に立たれて居たのでめちゃくちゃ怖かったです。出ずにいると改めてチャイムを鳴らして名乗ってくれました。+2
-0
-
92. 匿名 2022/08/21(日) 20:41:12
>>75
逮捕じゃなくても通報されて注意されたら懲りるでしょ。でもマジで空き巣の留守確認やストーカーの可能性もあるし。どーせ逮捕されないなら放置でオッケーとは思わない。+13
-0
-
93. 匿名 2022/08/21(日) 20:41:31
>>85
ヨコ。それ聞いたことある
絶対開けちゃダメ+20
-0
-
94. 匿名 2022/08/21(日) 20:41:32
>>66
出るのが遅くて、他の部屋に行ったんじゃない?+7
-0
-
95. 匿名 2022/08/21(日) 20:43:09
同じ経験を友人がしてて
夜8時頃に水道点検の名目でインターホン鳴らされてた
その時は入浴中で断ったんだけど、後から「事前通知無かったよね?」と気がついて怖くなったらしい
翌日に管理会社に問い合わせても設備点検の予定は入ってなかった+23
-0
-
96. 匿名 2022/08/21(日) 20:43:21
>>21
火災報知器の点検は日時指定されてるし、部屋を回るから直接来るの当然じゃない?部屋のインターホンでも、消防点検ですっていうよね?部屋のインターホンにモニターないのかな。+43
-3
-
97. 匿名 2022/08/21(日) 20:46:17
>>82
コープってそんなイメージw
以前、うちのチャイムが鳴ってカメラを確認したらコープの人で「すみせ〜ん、お隣さんにお届けなんだけど、お留守みたいだからエントランス開けてもらえますか?」って聞かれたw
+5
-2
-
98. 匿名 2022/08/21(日) 20:46:48
>>21
いやいやそれは全然怪しくない。だって管理会社から事前告知あるし。宅配や友人や家族の訪問も心当たりあるよね。今回はそうじゃない心当たりのないアポなし玄関ピンポンの話ししてるんでしょ。+26
-2
-
99. 匿名 2022/08/21(日) 20:47:03
>>1
うちのマンション、電力会社を装ったあやしい人物にご注意を〜ってチラシ入ってたよ
開けなくて正解
ほんとに何かの業者なら前もってお知らせあるし+21
-0
-
100. 匿名 2022/08/21(日) 20:47:51
直でインターホン鳴ったから出たら同じ階のおっさんで、ちょっと喋ろうよって言ってきて気持ち悪かったから速攻管理会社に連絡したよ。+23
-0
-
101. 匿名 2022/08/21(日) 20:48:04
あるよー怖いよね。宅配ピザのあとに直インターホンきたんだけど同じく何かの営業風男性だった。絶対ピザの人にくっついて来たんだと思う。+7
-0
-
102. 匿名 2022/08/21(日) 20:48:17
オートロックってなんか逆に怖くない?いきなり玄関来られるとか恐怖。もし同じマンションの住人だとしたら防ぎようがないし。+2
-7
-
103. 匿名 2022/08/21(日) 20:48:23
業者じゃないんだけど、18で一人暮らし始めたてのときに部屋のピンポン鳴ったからスコープから見たら制服の警官だった。
その時は警察だったらと思って出たら巡回連絡カード書いてって言われて、そんな物の存在知らなかったけど警察が言うならと書いたけど、後々考えたら本当に引っ越したてで住民票もまだ移してないのに何で引越したの知ってるんだ?直接部屋のピンポン?と思って個人情報書いたこと後悔した。
友達に巡回連絡カードは本当にあるって教えてもらって、何事もなかったから本当に警察だったと思うけど不安に思ったら一度交番に問い合わせるとかしないとダメだね。
知識と警戒心が浅すぎた。+14
-1
-
104. 匿名 2022/08/21(日) 20:48:24
>>21
ごめん。バカなの?
そんなの事前に通達あるし不審者じゃないやん+39
-5
-
105. 匿名 2022/08/21(日) 20:48:40
>>37
オートロック初心者の時に玄関のチャイムだったから、はーいって普通に出たらあやしい布団の訪問販売だったよ
誰か他の家の人が入れちゃったんだろうね+20
-0
-
106. 匿名 2022/08/21(日) 20:49:15
あるある
NHKとか+4
-0
-
107. 匿名 2022/08/21(日) 20:49:44
>>48
直でピンポンだと出ないから無視してたら不在票入ってたことあった。エントランスからピンポンしてくれたらすぐ受け取れたのに。+69
-2
-
108. 匿名 2022/08/21(日) 20:49:58
>>102
同じマンションの住人なら〜ってことならオートロックじゃなくても危険やん
どう考えてもオートロックの方がまだ安全でしょ+10
-1
-
109. 匿名 2022/08/21(日) 20:50:30
>>1
あたしゃ玄関入った途端にドアノックされたよ
居留守もできやしない
朝日新聞の勧誘でさ+6
-1
-
110. 匿名 2022/08/21(日) 20:51:02
>>62
早く回れるよう開けて待っとこうと思ったらお向かいさんが同じように開けててちょっと気まずいことが時々あるw+51
-1
-
111. 匿名 2022/08/21(日) 20:51:12
>>97
なんだろう
話だけ聞くとのどかではある笑
今どきはそれやっちゃあかんけどもね+16
-0
-
112. 匿名 2022/08/21(日) 20:51:25
>>1
何度かあるけど、一度複数できた人たちに警察名乗られたことあって、後日警察に相談したら絶対に扉を開けないで部屋の内側から110番してくださいと言われたよ。開けちゃダメよ+37
-0
-
113. 匿名 2022/08/21(日) 20:52:14
>>104
その通達すら見てない人だから、そのちょっとアレなんだろうね…。ここで、「私もあった〜でも業者だったよ!」ってコメントされても、ね。+20
-3
-
114. 匿名 2022/08/21(日) 20:52:47
>>54
これいいですね!優しそうな男の人だからもうちょっとイカつい人の声もあったらいいかも。+18
-2
-
115. 匿名 2022/08/21(日) 20:52:49
あります。
水道の点検で、中に入れてください。通知はポストに入れてあります。
と言われたのですが、確認してません。無理です。後日改めてください。で頑なに開けなかったら帰ったけどさすがに怖かったし、後で確認したんだけどポストにそんな手紙も入ってなかった。+24
-0
-
116. 匿名 2022/08/21(日) 20:52:51
>>1
ある
エントランスのオートロック通過してるって何事?って怖くなった
しかも時間は夜中の11時
翌日、下層階で天井から水漏れがあったので確認させてほしくて、管理会社の者が緊急で行ったのですがお留守で…と言われた
そんな夜中にドア前インターホン押されたら怖いわ…
来るなら電話してから来てほしかった+35
-0
-
117. 匿名 2022/08/21(日) 20:53:46
>>31
置き配指定してないのに帰ったら玄関前に段ボール箱置いてあったw
オートロック突破して玄関前まで来たっぽい+15
-1
-
118. 匿名 2022/08/21(日) 20:54:30
>>34
暗証番号きくことなんてあるの?+24
-0
-
119. 匿名 2022/08/21(日) 20:54:41
私は何かが届く予定がなければエントランスのインターホンにも出ない+4
-0
-
120. 匿名 2022/08/21(日) 20:54:56
>>113
なんで被害者みたいに語ってるのか謎だよね
迷惑なのは点検の人だよ居留守使われて+17
-0
-
121. 匿名 2022/08/21(日) 20:55:23
賃貸の警備会社からの電話と気付かずに出ずにいて、調べてああ!まあいっかって思って暫くしたら、玄関でチャイムが鳴ってインターフォン見たら警備会社の人でびっくりして居留守使ってたら、結構しつこくチャイム鳴らされたので、そのまま鍵開けて入って来られるかと思って怖かった。
単に居住者全員に書類を手渡しにきたっぽく、後から見たらポストに入ってた。+0
-0
-
122. 匿名 2022/08/21(日) 20:56:18
>>34
釣り?素で言ってたらこわいんだけど色んな意味で+19
-0
-
123. 匿名 2022/08/21(日) 20:57:08
昔、ガキ使で松ちゃんが話してためっちゃ怖い話し思い出した…+1
-0
-
124. 匿名 2022/08/21(日) 20:58:16
居留守使わなくてもインターホン越しに会話できるよね?
配達員って名乗るなら自ら会社名言うだろうし
怪しかったら誰宛の発送先、品名を聞いたらハッキリするよね??
ここは留守って認識される方が怖かったりするよ+2
-0
-
125. 匿名 2022/08/21(日) 21:00:56
>>56
私もそれ思った笑+17
-0
-
126. 匿名 2022/08/21(日) 21:01:27
住人の可能性も。+4
-0
-
127. 匿名 2022/08/21(日) 21:04:09
>>2
Amazonカスタマーにクレームを入れましたが
「Amazonは沢山配送があって忙しいので、○○さん(私)のためだけに1階のインターホンを押すことは出来ません」
「他の人が開錠したら一緒に入るのは当たり前で、Amazonに不備はありません」
と言われました。
アジア人のカスタマーに、一言も謝られないだけでなくこちらが悪いと言われましたよ。
毎回、部屋のチャイムが鳴るのが怖いだけでなく
カスタマーに責任転嫁されたことがショックだったので、別のサイトを使うようにしました。+62
-11
-
128. 匿名 2022/08/21(日) 21:04:32
エントランス
ピンポンダッシュ💨
泥棒が致しておりました
+2
-2
-
129. 匿名 2022/08/21(日) 21:04:38
>>13
どんなマンションよそれ。
普通、オートロックが付いてたら一件ずつ部屋番号押して順番にお伺いしますって対応してくれるよ。生協とかの営業でも社員証がモニターに映るように挨拶して、留守だとお辞儀して次の部屋のボタンを押しとる。+77
-1
-
130. 匿名 2022/08/21(日) 21:05:06
>>1
やっぱ怖いよね
ダンダンダンダンーーっっっ!!!!
ってドアを叩かれたこと二回あるんだけど
マジであれなんだろ
誰なんだろう+8
-0
-
131. 匿名 2022/08/21(日) 21:05:10
>>2
本当に業者さんなら事前に管理会社から連絡が来そうだもんね。
+17
-0
-
132. 匿名 2022/08/21(日) 21:08:12
>>114
『モード』のところで変更できるよ。+3
-6
-
133. 匿名 2022/08/21(日) 21:08:30
>>65
他の部屋に荷物届けるのに、何で主さんの部屋のインターホン押すの?
業者なら、ちゃんと部屋番号を確認するんじゃないかな+7
-0
-
134. 匿名 2022/08/21(日) 21:08:40
空き巣に注意中です
+3
-0
-
135. 匿名 2022/08/21(日) 21:08:56
オートロックのピンポンとドア越しに聞こえるピンポンが違うからなんとか聞き分けれるけどそうじゃなかったら怖くて震えちゃう+2
-0
-
136. 匿名 2022/08/21(日) 21:08:58
>>9
マンションの火災報知器点検で突然ピンポンあったなぁ。
わたしが忘れてただけだけど、確かにビックリするよね。+42
-0
-
137. 匿名 2022/08/21(日) 21:09:45
>>101
そういう人達って
『どうやって入ってきたんだ?』
『なにくっついて入って来てんの?』
ってなるのに一体どういうつもりなんだろうね😂
+4
-0
-
138. 匿名 2022/08/21(日) 21:10:16
最近、Uberでやられてびびったわ+6
-0
-
139. 匿名 2022/08/21(日) 21:12:46
ヤクルトレディにこれ提案されて怖くて相談窓口にメールしたらそのヤクルトレディからものすごい逆ギレメールきたわ+6
-0
-
140. 匿名 2022/08/21(日) 21:13:09
>>1
あります
多分他の住人が出入りしたときにヒョイと入ったんだと思う
宅配業者がオートロック通過して部屋の前に荷物置いてたときはさすがにクレーム入れた。そこは本来許可がないと入れない場所でしょ?入れたとしてもだめでしょう?と。+4
-1
-
141. 匿名 2022/08/21(日) 21:14:35
うちの義母が良くやります。他の住民と一緒に入ってくるんですよね・・+4
-0
-
142. 匿名 2022/08/21(日) 21:18:40
>>31
だからam͜a͉zonは解約した。
他社はちゃんと宅配業者で配送されるし丁寧でノンストレスになった。+11
-2
-
143. 匿名 2022/08/21(日) 21:19:03
郵便配達している側から質問して良いですか?
対面で配達が必要な場合、まずエントランスでインターホン操作する訳ですが、最近すごく多いのが無言でいきなり
オートロック解除する方。
私の勝手な思い込みかもですが、流れとして…
私:インターホン操作→受取人:「はい、どちら様?」等→私:「〇〇郵便局です!」→受取人:「どうぞ」と言われて初めて
オートロック解除されてお伺いするものだと思っていたのですが。
最近は無言が主流なのかな?割り切るようにはしているのですが、無言は正直ちょっと気分悪いですし、住人の方も
カメラで確認してるとは思いますが、いきなり開けるのはどうよ?と思ってしまいます。
無言対応でオートロック解除をされてる方の意見聞きたいです。
+8
-0
-
144. 匿名 2022/08/21(日) 21:19:08
この前、ダス○ンがそうして入ってきたよ
共連れか
何件か回ったようで、誰かが管理人さんに話して出ていってもらった
会社にもクレーム入れたわ+5
-0
-
145. 匿名 2022/08/21(日) 21:19:41
>>130
ドアガチャされたことある。流石に通報した+7
-0
-
146. 匿名 2022/08/21(日) 21:21:30
前に、帰宅したらオートロックの録画があって、配達かなんかあったのかと確認したら、ヤマトでも佐川でもない配達員風の格好して目深にキャップかぶって顔映さない人が、エントランスのオートロックでインターホン鳴らして、操作盤のマイクの方に手を耳に当てて聞き耳立ててる仕草してた。
インターホンて押したらこちらが出なくても中の物音聞こえるのかな?こちらが応答して中の音が漏れるならわかるんだけど。
居るかどうか確認してたのかな?と思って気持ち悪い。+12
-0
-
147. 匿名 2022/08/21(日) 21:22:12
心臓止まりそうになるよね。確か違法だから続くようなら通報+6
-0
-
148. 匿名 2022/08/21(日) 21:22:35
オートロック突破して、しかもインターホンも押さずに部屋の前に荷物置いて去っていったAmazon
ドアごそごそ触って(新聞受けにいれようとした?)、たまたま部屋の中にいたから超絶怖かったわ
対面受けとり希望にしてたのに、何もかもマナーとルール違反 Amazon大嫌い
+6
-0
-
149. 匿名 2022/08/21(日) 21:22:59
>>48
だよね。+0
-0
-
150. 匿名 2022/08/21(日) 21:24:08
>>4
私もオートロックの集合住宅に住んでるけど
消防点検とかでマンション一括受注の業者さんは、一日中マンション内で作業すると告知されてるから、玄関のみピンポンして、エントランスでのピンポンはしない
工事でも宅配でも、個人で受注する業者さんは、エントランスと玄関の両方でピンポンします+53
-0
-
151. 匿名 2022/08/21(日) 21:24:11
>>13
それ、クレーム入れていい案件だよ
うちのマンションは理事会で「折角オートロックでセキュリティが保持されてるのに一部業者のせいで」って議題に上がって理事会から運送会社にクレーム出したよ+62
-1
-
152. 匿名 2022/08/21(日) 21:28:30
瓦斯とか消防設備とかの点検で(必ず事前に連絡あり)直接鳴らすことある
作業着姿の男が1人では不審がられるだろうかと3人組んで行ってるけど
作業着姿の男が3人ってよけい怖くないだろうかと思わなくもない+4
-0
-
153. 匿名 2022/08/21(日) 21:28:57
>>143
私も143さんと同じ認識で、ちゃんと挨拶しながらロック解除するよ
中には通話ボタンを押し忘れててロック解除ボタンだけ押して「どうぞー」とか言いながら開けてる人もいるかもしれないけど、143が会った人全員がそうじゃないだろうし無言は嫌だよね
私は業者さん側に無言で入られるのをよくやられるw
チャイム鳴る→無言で荷物だけカメラに見せてくる→私「はーい、ありがとうございます」→解除→そのまま無言でカメラを通り過ぎて上がってくる
これを郵便局にもヤマトにも佐川にもやられたことある
時間指定してるから間違いないと思って開けてたけど、危ないから名乗るまで待ったほうが良かったのかな+4
-0
-
154. 匿名 2022/08/21(日) 21:29:11
>>1
荷物など頼んでいないのにオートロック突破の不法侵入した業者風の男性😱やばっ+6
-0
-
155. 匿名 2022/08/21(日) 21:29:51
>>31
それカスタマーセンターに電話して誰が来たか分からんからやめてくれって言ったら話の通じない外国人オペレーターにブチ切れられたんよね+9
-0
-
156. 匿名 2022/08/21(日) 21:30:07
>>2
Amazonカスタマーにクレームを入れましたが
「Amazonは沢山配送があって忙しいので、○○さん(私)のためだけに1階のインターホンを押すことは出来ません」
「他の人が開錠したら一緒に入るのは当たり前で、Amazonに不備はありません」
と言われました。
アジア人のカスタマーに、一言も謝られないだけでなくこちらが悪いと言われましたよ。
毎回、部屋のチャイムが鳴るのが怖いだけでなく
カスタマーに責任転嫁されたことがショックだったので、別のサイトを使うようにしました。+10
-13
-
157. 匿名 2022/08/21(日) 21:30:16
>>13
佐川にそれやられた
ひとり暮らしだから、夜に急に上のチャイムが鳴って心臓バクバクした
「すみませんが、びっくりするので下のチャイムから鳴らしてほしいです」とお願いしたら面倒くさそうな顔で小さく舌打ちされた
次からは下から来てくれるようになったけどめちゃくちゃ態度悪くなった
ツイッターだと「業者は忙しいんだからいちいち下から来いとか言う方が頭おかしい、一度に回らせてあげろ」って意見が多かったから、ここはそんなことなくてちょっとホッとしてる
申し訳ないけどオートロックの意味ないし怖いんだよ+124
-6
-
158. 匿名 2022/08/21(日) 21:30:56
>>24
明確に居留守だとバレてれば良いけど、留守だと思われてピッキングして侵入されたら怖い。+2
-0
-
159. 匿名 2022/08/21(日) 21:32:03
>>48
よこだけど、そうなんだ!
いつもまとめて4.5個まとめて荷物持ってる宅急便屋さん、うちエントランスで鳴らされた事ないから代表でどこか開けてもらったらそれで中に入ってきてるからそれが普通なのかと思ってた。
+7
-2
-
160. 匿名 2022/08/21(日) 21:33:04
>>17
ウチのところは、エ○バでした。
満面の笑みを浮かべて立ってました。+13
-0
-
161. 匿名 2022/08/21(日) 21:33:28
>>82
コープそれだわw
最初はエントランスで鳴らしてくれてたけど別の家が一軒目になったのか突然玄関のインターホン鳴らすようになった。
佐川の下請け?もやってくる。宅配ボックス指定してるのに。+7
-1
-
162. 匿名 2022/08/21(日) 21:34:53
>>127
書かれてる内容からは、Amazonが127に責任転嫁してるようには感じないけど+11
-12
-
163. 匿名 2022/08/21(日) 21:35:11
>>153
無言なやつ時々いるけど、私は「どなたですか?なんのご用ですか?」って何度も聞くよ ちゃんと言うまで解錠しないことにしてる
制服来てそれっぽい荷物持ってるだけの不審者かもしれないからね
私がちゃんと確認する人ってもう担当の人はわかってるから、今はもうみんなちゃんと答えるけどね+3
-0
-
164. 匿名 2022/08/21(日) 21:41:07
>>55
とりあえず管理人さんには聞いてみる。たいてい監視カメラに写っているからね。
まあ他のへやのリフォーム工事とかでかなり響くとかあるときお詫びに回っているとかもあり得るから。+13
-0
-
165. 匿名 2022/08/21(日) 21:42:20
>>4
ついででも確認しないとダメなルールの宅配業者が大半だよ+37
-0
-
166. 匿名 2022/08/21(日) 21:43:01
>>23
私もこれだと思う
お知らせも見てないんじゃない?+5
-2
-
167. 匿名 2022/08/21(日) 21:46:09
>>110
優しい人たち。+28
-0
-
168. 匿名 2022/08/21(日) 21:50:10
>>133
多分 他の入居者にもお届け物があってそちらでエントランスのドアを開けてもらい荷物を届けて、トピ主さんのところには直接届けたんだろって言いたいんだと思う。
こんなことやったら配送業者はアウトだけどね。+8
-1
-
169. 匿名 2022/08/21(日) 21:56:18
荷物来る予定とかなかったら玄関だろうがオートロックの外だろうが全部無視してる
点検とかなら必ず事前に連絡あるし+6
-0
-
170. 匿名 2022/08/21(日) 22:07:50
>>1
仮にインターホンに出て、宅配だと言われても開けちゃダメ。そこに置いといてくださいということ。どうしてもサインが必要ならチェーンつけて伝票だけ受け取りサインする。しばらくドア開けない。+8
-2
-
171. 匿名 2022/08/21(日) 22:16:26
>>163
無言な人いるよね!?
やっぱりこのご時世だし確認したほうがいいよね
私も今度からちゃんと訊いてみよう
ありがとう!+2
-0
-
172. 匿名 2022/08/21(日) 22:20:00
>>1 NHKが勝手に入って来た事が何度かありました。今度突破して来たら「警察に連絡する」と言おうかな。+7
-0
-
173. 匿名 2022/08/21(日) 22:21:39
出なくて正解
一軒一軒オートロック前でピンポン鳴らして順番に伺いますね~って言うのが普通
ただ、前もって告知されている火災報知器確認なんかは直にやってくるけど、内廊下からサイレンの音も聞こえるし、今日がその日だって思い出すけど。+5
-0
-
174. 匿名 2022/08/21(日) 22:21:43
>>13
エントランスでインターホン出た人の部屋だけ行くよ
全部の部屋行ってたら時間の無駄だし+8
-1
-
175. 匿名 2022/08/21(日) 22:24:15
楽勝
どこでも簡単に入れるよ〜
そしてオートロックだからと緩みきった住人が結構居る+0
-0
-
176. 匿名 2022/08/21(日) 22:34:05
>>1
あるよー。毎日のように届けてくれてる顔見知りの人だったから出たけど、パニックになってあたふたしたせいかそれ以降はなくなった。+1
-0
-
177. 匿名 2022/08/21(日) 22:35:37
>>1
同じマンションの住人です
あなたの騒音に文句をつけにきたか、引っ越しの挨拶ではないですか?+1
-4
-
178. 匿名 2022/08/21(日) 22:43:30
>>48
横
よくよく考えたらオートロックまで毎回戻ってるってことだよね…?
めちゃくちゃ大変だ…+7
-9
-
179. 匿名 2022/08/21(日) 22:46:50
>>1
掃除のおばちゃんが下のオートロック開けっぱで掃除したり居なくなったりしてイラついた事あるし
そこ引っ越す時に水道局がメーター見に来るから居てくれっていうのに時間になっても来ないから問い合わせたら開いてたから入って確認しましたとか言い出して
何なんコイツらって思った+7
-0
-
180. 匿名 2022/08/21(日) 22:49:08
>>178
横だけど違うよ。
うちに来る宅急便屋さんは、行く予定の部屋を初めに全部ピンポンして、「○番目に伺います。お待ち下さい。」って入ってくるよ。
どこもそうだと思う。+32
-1
-
181. 匿名 2022/08/21(日) 22:50:28
>>1
そう言うマンションで玄関前まで来れるのは税務署か警察しかいないと聞いたことあるけど‥心当たりは?+1
-1
-
182. 匿名 2022/08/21(日) 22:51:38
>>4
うちタワマンだけど、エントランスで訪問先全部鳴らしてから入って来ることになってる
だから届け先が多い時は玄関が鳴るまで30分くらい誤差が出ることもあるけど、業者がオートロック無視してダイレクトピンポンは無いわ
皆出ないと思う+40
-0
-
183. 匿名 2022/08/21(日) 22:51:54
トピずれごめん。
オートロックあって羨ましい。
うちはインターホンすらない。+1
-2
-
184. 匿名 2022/08/21(日) 22:54:22
>>1
絶対危ないよ
インタホン越しになるべく顔わかるように写メとって警察に相談してみたら+2
-0
-
185. 匿名 2022/08/21(日) 23:09:53
>>180
うちもいつもそのやり方で来てくれるんだけど、もしも最後にピンポンしたお宅が留守だったら、エントランスのオートロック開けてもらえないから、開けてもらうためにもう一度どこかの部屋にピンポンして開けてもらわないとだよね。ちょっと気まずいだろうな。+15
-0
-
186. 匿名 2022/08/21(日) 23:13:40
基本的には出ない。
もし、その時間に荷物が来ることが分かってたらそーっと覗き穴除いて宅配業者だったら受け取る。
でも宅配業者なら基本的に建物内に複数のお届け物があっても下からピンポンしてくれるから、直ピンポンは大体無視。
あと直ピンポン無視すると、直ピンポンだから出てくれないのかなって思うみたいで、再度エントランスからピンポンし直してきたりするよ。+4
-0
-
187. 匿名 2022/08/21(日) 23:19:02
>>132
変わらないよ+0
-0
-
188. 匿名 2022/08/21(日) 23:23:46
>>112
でもさー本当の警察官の時もあったんだよね。
その時玄関開けちゃって対応したしたけど後で
本物だったのか??
って急に不安になって問い合わせたら本物だった。
でもわからなかったら出ない対応しないのが1番だよね。+1
-6
-
189. 匿名 2022/08/21(日) 23:27:33
無言インターホンとオートロック突破は
チェーンロックかけた上で、武器になるもの持ってから対応してる。+1
-0
-
190. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:52
絶対に出ない。部屋のモニターに
エントランス来訪者と玄関来訪者は
オートムービーで必ず画像残るし
出る必要がない
それに玄関ドアにポスト付いてないから
それほど心配する事もない
そもそもそう言った事を防ぐ為の
オートロックなのにね
+4
-0
-
191. 匿名 2022/08/21(日) 23:50:37
>>13
本当はやったらいけない事です
宅配会社でも指導されている
やってるのは違反+14
-1
-
192. 匿名 2022/08/21(日) 23:50:43
>>127
正当な理由があるんだからオートロックの前にインターホン押す義務は無い
オートロックでも別に入れるなら入って問題ないからその回答は正しい+20
-9
-
193. 匿名 2022/08/21(日) 23:52:16
>>180
大手が内部規約的にそうなってるだけでしょ
委託とかはバラバラのはず+0
-0
-
194. 匿名 2022/08/21(日) 23:53:18
>>130
私もドアドンドンされたことある。宅配受け取った後すぐに直インターホンきて、宅配の人がまた来た?と思って開けそうになったんだけどなんか怖かったから躊躇してたら「おい!いるのわかってるんだぞ!」ってドンドン叩かれてめっちゃ怖かった。
宅配についてきた上に受け取ってるのも見ていたってこと?と怖すぎて管理会社に連絡した。
エントランスに注意書きの看板置いてくれたよ。+9
-0
-
195. 匿名 2022/08/22(月) 00:02:02
>>1
うちも主さんと全く同じパターンで、恐る恐る出たら、今からお隣さんの浴室修理に入るので大きな音が響くかも。すみません。という注意でした。
一旦エントランスの外まで戻ってインターホンを鳴らすのが面倒だったんでしょうね…。+1
-0
-
196. 匿名 2022/08/22(月) 00:17:37
空き巣に注意中です
+0
-0
-
197. 匿名 2022/08/22(月) 00:18:44
エントランス
ピンポンダッシュ💨
泥棒が致しておりました
+0
-0
-
198. 匿名 2022/08/22(月) 00:24:53
マンションエントランス
私有地になります
住民以外管理室にご用件
お知らせください
それをせず入室することが
建造物侵入者になります+2
-0
-
199. 匿名 2022/08/22(月) 00:32:22
>>194
大丈夫でしたか!?それ以来は何もないんですか!?私も今ちょっと怖いこと多くて…+3
-0
-
200. 匿名 2022/08/22(月) 00:36:46
>>54
すごーい!こんなのあるんですね!+8
-0
-
201. 匿名 2022/08/22(月) 00:37:36
>>1
江東区マンションで起きた殺人事件の星島みたいな奴がいるからね
同じフロアの住人すら警戒した方がいい+24
-1
-
202. 匿名 2022/08/22(月) 01:28:49
>>185
確かにロックが一重だとそうだね
うちのマンション二重だから一重目であいた家を最後にしてそう
+3
-0
-
203. 匿名 2022/08/22(月) 01:44:56
この間、それでAmazonに勝手に置き配されてた。「中に入れたのでドアの前置いときましたんで」ってその留守電に入ってたけど、聞いたの仕事終わってから。
しかも食品。ドアの前と言っても地面だし。
他の住人にも迷惑だし、名前とか見られてたと思うと腹が立って仕方なかった。
+6
-0
-
204. 匿名 2022/08/22(月) 04:12:04
そんなの絶対出ちゃダメですよ!
業者なら、事前に管理会社から連絡くるだろうし、
万一忘れてもポストに手紙とか入れてくれることがほとんど。
配達業者でも、エントランスでインターホン鳴らさなかったら絶対出ない。
それで再配達になってもその業者のせいだし。
1軒1軒ドアのインターホンおして、配達員や業者のふりして押し入る事件もあるから、絶対むやみに開けちゃだめ。
+7
-0
-
205. 匿名 2022/08/22(月) 04:22:32
>>39
私、20時以降にNHK来たことあるわ…
こんな遅かったらネット通販したし、小さいおじいちゃんだったし出てしまったら…くそー+6
-0
-
206. 匿名 2022/08/22(月) 05:36:42
>>185
何件も荷物持って周る場合、誰か解錠してくれた段階で専用ストッパーをドアに入れ込んで
各配送階の部屋のインターフォン鳴らすみたいだよ……
偶然自宅マンションのエントランスで宅配業者の方と重なり、私が「ロック解除をどうしよう?」と
思ってたら「すみません、このマンション住人の方ですか?と聞かれ」「はい」と言うと
「宅配連絡の為、ロックストッパーをかけさせて貰ってます、ご不便かけて申し訳ございません」って
そのストッパーらしきものを外し、ドアを開けてくれた。
専門の宅配業者の人は、会社から渡されてるのかしらね?+3
-0
-
207. 匿名 2022/08/22(月) 06:04:37
エントランスからのインターホンが何か怪しいから無視してたらオートロック突破された
ドアスコープからそっと覗いたら、段ボール持って宅配便を装った作業服の怪しい男2人組が立ってたので出なかった
後日、近所で同じ手口の強盗働いて捕まったニュース見て冷や汗が出たよ+3
-0
-
208. 匿名 2022/08/22(月) 06:13:13
>>194
ちょっと気になるんだけど……
玄関前のインターフォン鳴った段階で、来訪者がモニターに映らない?
(モニターが無いか?あっても録画機能が無いのかな?)
ウチそんなに高級マンションじゃ無いけど、玄関前のインターフォンを押されたら
コッチが出ても出なくても、来訪者が立ち去るまで録画してて、もし?ドアをドンドンされたら
確実に録画されるから、ちょっとだけ安心感はあるんだよね……
「この人です」って、通報した時も管理会社や警察に状況を示せるしさ。
+1
-3
-
209. 匿名 2022/08/22(月) 06:25:05
>>207
うちの玄関ドアには、ドアスコープがそもそも付いて無いよ!
インターフォンのモニターボタンで、直接出なくても玄関前の音と様子が見れるタイプ。
ドアスコープって表側から光が漏れて、留守か在宅か解るからと、大家さんが防犯面を考えて
インターフォンドアモニターにしたって言ってた。
+1
-3
-
210. 匿名 2022/08/22(月) 06:37:06
不動産屋が清掃の人と別の部屋の清掃に入る予定だったのを間違えて。ドア前のピンポン鳴らされて鍵も開けられました。ドアは開かなかったけど、出なかったら数回ピンポンされました。+1
-0
-
211. 匿名 2022/08/22(月) 09:13:07
>>22
でも油断しちゃダメ。装ってる可能性もあるから。+11
-0
-
212. 匿名 2022/08/22(月) 10:13:46
>>193
大規模マンションだったら10件とかあって
最後の家の人は
「いつになったら来るんだよ」って感じになるね+2
-0
-
213. 匿名 2022/08/22(月) 11:08:42
>>146
無言でオートロック開ける人も多いし、声が小さかったり、外の雑音で何言ってるのかわからない時があるから、耳を近づけることも普通にある+2
-0
-
214. 匿名 2022/08/22(月) 11:15:19
>>199
194です。その後は何もありませんでした。立てかけの看板に、注意書きとこういう時はすぐに警察を呼びますみたいなことを書いてくれていました。でもしばらく宅配は夫がいる土日の受け取りだけにしました。一人暮らしですか?こういうことあると不安ですよね。+2
-0
-
215. 匿名 2022/08/22(月) 11:18:06
>>208
194です。うちのマンションは直接インターホンの場合画面映らなかったです。だから余計怖かったですよ…。エントランスの方しかカメラがなかったんだと思います。築5年だったので、一応古くもないマンションでした。+1
-0
-
216. 匿名 2022/08/22(月) 11:44:02
>>209
内側に蓋がついたドアスコープがある
モニターがあっても付いている場合が最近多いよ
+1
-0
-
217. 匿名 2022/08/22(月) 12:16:53
>>1
これ怖いよね。私のマンションエントランスとエレベーター(カードキー持ってないと階に上がれない様になってる)にセキュリティついてるから玄関直で鳴った時はマンションの住人が苦情言いにきたのかな?!ってびっくりした。でも調べてみたら大体点検とかだった。
+0
-0
-
218. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:23
>>120
事前に通達されてたらオートロックだとしても玄関から直接ピンポンなの?
オートロック側からじゃなかったら私絶対開けないんだけど。+0
-2
-
219. 匿名 2022/08/22(月) 13:24:01
同じマンションの人が引っ越しの挨拶に来たのは経験あるけど、業者なら出ない一択だね+0
-0
-
220. 匿名 2022/08/22(月) 14:59:31
>>1
即110番!+0
-0
-
221. 匿名 2022/08/22(月) 15:24:41
引っ越しの挨拶で玄関前だと嫌だと思ってエントランスからインターホン鳴らしたら出てくれなくて、時間を置きつつ鳴らしたら出てくれたんだけど、「変なセールスの人かと思った」だの名字が珍しいのもあって「外国の方?」とか失礼なことを色々言われた。+0
-0
-
222. 匿名 2022/08/22(月) 17:55:24
>>127
某急便だけど確かに毎回1階まで降りて…っていうのは難しいから、まとめて荷物着てる世帯全てにエントランスでインターホン押してました。
何件かあるので順番に行きますねってお伝えして。+12
-0
-
223. 匿名 2022/08/22(月) 19:00:43
>>5
住居侵入ね+0
-0
-
224. 匿名 2022/08/22(月) 19:39:20
動画を撮っておいてまた来たら業種に連絡する。+1
-0
-
225. 匿名 2022/08/22(月) 19:49:40
無理矢理オートロックのドアを開けようとしてきた。
おばあさんでもしかしたら親戚かもですが、連絡先すら知らないし、今実家とはほぼ疎遠です。
何か怖い…+1
-1
-
226. 匿名 2022/08/22(月) 19:56:01
ガスの点検の人とかは直接部屋のインターホン鳴らしてくるけど事前告知がある
後、同じフロアの人がトラブルあったみたいで警察に直接部屋のインターホン鳴らされた
部屋に入るところバッチリ見られてたけど居留守した+0
-0
-
227. 匿名 2022/08/22(月) 20:14:16
ヤマト
エントランスのインターホン鳴らされて出たけど無言でエントランスドア開けやがった こっちは解錠してないのに
他の人が開けたのをドアストッパーしてたんだろうけど、エントランスのインターホン鳴らすならこっちが解錠するまで待てばいいじゃん わざわざストッパーしておく意味がわからない
無言なの失礼すぎるし ムカつくから管理会社とヤマトにクレームいれるわ+1
-2
-
228. 匿名 2022/08/22(月) 20:25:06
オートロックのマンションの自宅で熱唱してたら玄関のインターホン鳴った
きっと住人のクレームだと思う。
聴こえると思ってなかった。
自分がクレームするときはオートロックから鳴らそうと思う。+0
-3
-
229. 匿名 2022/08/22(月) 21:40:45
>>1
確認したら解錠するタイプ、の間違いでは
施錠は、鍵を掛けるという意味です+0
-0
-
230. 匿名 2022/08/27(土) 02:15:23
>>162
>>192
悪質なことが続いたので警察を呼んだところ
1階のインターホンを押さない=住人がマンション内に入ることを許可していない
とのことです。
1階でまずマンションに入って良いか住人に許可を得てくださいって、警察の方がAmazon配達員に話してましたよ。
誰でも入って良いなら、オートロックの意味がない。
無許可で侵入できるというのを、泥棒や性犯罪者はチェックしているとのことでした。
Amazon配達員、勝手に部屋の前まで来てドアガチャしたり、他にも書けないようなトラブルがあったので
こんなにマイナスがつくとは思わなかったです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する