-
1. 匿名 2013/01/08(火) 16:50:19
出典:goldentimes.jp
東京新聞:担任がチーズ入り給食を渡す アレルギーの女児死亡問題:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:担任がチーズ入り給食を渡す アレルギーの女児死亡問題:社会(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬静岡暮らし・健康教育イ...
+7
-7
-
2. 匿名 2013/01/08(火) 16:51:58
おかわりしたばっかりに…
+276
-11
-
3. 匿名 2013/01/08(火) 16:52:06
女児も教師もかわいそう。
+485
-17
-
4. 匿名 2013/01/08(火) 16:52:15
アレルギー持ちは給食対象外にしとかないと
+470
-14
-
5. 匿名 2013/01/08(火) 16:52:25
+544
-27
-
6. 匿名 2013/01/08(火) 16:52:34
これ全部教師の責任にするのはちょっと気の毒・・・
+977
-22
-
7. 匿名 2013/01/08(火) 16:52:43
悪気はもちろん無かったんだろうけど、これはトラウマになるな・・・
+444
-10
-
8. 匿名 2013/01/08(火) 16:52:58
命に関わることなんだから他人任せにしないで
給食ではなくお弁当持たせた方がよかったんじゃないか
+855
-18
-
9. 匿名 2013/01/08(火) 16:53:04
弁当を持たせてあげたら良かったのに+582
-15
-
10. 匿名 2013/01/08(火) 16:53:09
>韓国風お好み焼きのチヂミ
朝鮮料理なんか出すからだよ
+315
-78
-
11. 匿名 2013/01/08(火) 16:53:20
+62
-29
-
12. 匿名 2013/01/08(火) 16:53:31
おかわりさえしなければ…
って後悔だよな。
+285
-16
-
13. 匿名 2013/01/08(火) 16:53:31
間違って渡したのか・・・+114
-17
-
14. 匿名 2013/01/08(火) 16:53:48
ここまで激しいアレルギー持ってるならお弁当持参にさせるべきだよ・・・・
+808
-20
-
15. 匿名 2013/01/08(火) 16:53:52
アレルギーって大変だね・・・+251
-3
-
16. 匿名 2013/01/08(火) 16:53:58
業務上過失致死にあたるのかな?
先生も大変だな
+240
-4
-
17. 匿名 2013/01/08(火) 16:54:20
クラスの子のアレルギーまでお願いしますって、担任の先生は大変過ぎる
+696
-13
-
18. 匿名 2013/01/08(火) 16:54:26
お弁当持参の方がいいね+347
-11
-
19. 匿名 2013/01/08(火) 16:54:34
しかしおかわりを担任が渡したと発表するまでに随分時間がかかったな
給食後に小5女児急死 乳製品アレルギー、チーズ入りチジミ食べる 東京・調布 - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com東京都調布市の市立富士見台小学校で20日、小学5年の女児(11)が給食を食べた約4時間後に死亡していたことが21日、警視庁調布署や市教育委員会への取材で分かった…
+130
-9
-
20. 匿名 2013/01/08(火) 16:54:44
低学年なら分かるけど、アレルギーの自覚ある子がおかわりするとか
+505
-9
-
21. 匿名 2013/01/08(火) 16:54:59
担任が全部が全部おぼえきれないよなあ・・・
+435
-9
-
22. 匿名 2013/01/08(火) 16:55:07
児童のアレルギーまで責任持たされるんじゃたいへんだね
+426
-14
-
23. 匿名 2013/01/08(火) 16:55:10
これは・・・。
どっちにしても、気の毒だ。+257
-1
-
24. 匿名 2013/01/08(火) 16:55:18
なんで給食に朝鮮料理・・・
給食費と税金で朝鮮料理・・・
+172
-57
-
25. 匿名 2013/01/08(火) 16:55:23
韓国風って・・・+109
-45
-
26. 匿名 2013/01/08(火) 16:55:33
たしか、除去食を用意してあったけど、おかわりの方にチーズが入っていたんだよね。
きっとそれがよくできてて美味しかったから、おかわりしたんだろう。
なんとも気の毒な事件だわ。
アレルギーを持つ子や、その周りの人たちは大変だね・・・+297
-7
-
27. 匿名 2013/01/08(火) 16:55:38
小5になって確認も出来ず挙句担任のせいか
+492
-14
-
28. 匿名 2013/01/08(火) 16:55:48
食物アレルギーは悲惨だな
+138
-9
-
29. 匿名 2013/01/08(火) 16:55:58
そもそも特別食なのに、お代わりなんてあったのかな?
+323
-9
-
30. 匿名 2013/01/08(火) 16:56:18
給食にちぢみが出るのにもビックリ。+152
-13
-
31. 匿名 2013/01/08(火) 16:56:32
知り合いのアレルギーのあるお子さんは、毎日お弁当を持っていってるよ
死ぬほど重度なアレルギーならお弁当を持たせた方がいいよ+567
-11
-
32. 匿名 2013/01/08(火) 16:57:10
外食などは下ごしらえに乳製品使われたらわからないし、アレルギーの人はいろんな場面で防御しなければならなくて本当に大変だよね
それぞれがみんな可哀想で
なんとも言葉を失う辛い事故だね、、+236
-4
-
33. 匿名 2013/01/08(火) 16:57:59
とはいえ、教師に責任がおしつけられるんだろうなあ。かわいそうに+350
-8
-
34. 匿名 2013/01/08(火) 16:58:07
真相が発表されるまで時間かかったね。
友達にわけてもらったのかななんて言われてたけど、先生が渡したのかあ~。
つらいね。+123
-5
-
35. 匿名 2013/01/08(火) 16:58:50
チーズアレルギーってそんなにすごいのか。。。+92
-3
-
36. 匿名 2013/01/08(火) 16:59:31
>女児がおかわりを希望した際、担任が間違ってチーズ入りのチヂミを渡してしまった。
これは、担任のミスじゃないの?+31
-565
-
37. 匿名 2013/01/08(火) 17:01:01
いくらなんでも生徒のアレルギーまで先生ひとりじゃ把握出来ないと思う。+350
-13
-
38. 匿名 2013/01/08(火) 17:01:02
チーズ入りのものって結構あると思うけど食べれない時は何食べるんだろう・・・+52
-6
-
39. 匿名 2013/01/08(火) 17:01:39
少しぐらいなら食べても大丈夫な人から、触れただけでもダメな場合と
アレルギーは人それぞれ。
本人も、周囲の人もしっかりと把握しないといけない。+165
-10
-
40. 匿名 2013/01/08(火) 17:01:51
アレルギーって本当に大変ですよね。
弁当もいいけど、みんなで同じものを食べるって事も大事だと思うし。
なんか良い策はないのかな、、+130
-16
-
41. 匿名 2013/01/08(火) 17:02:38
最初の証言と違うね
隠蔽体質には変わりないな
+41
-20
-
42. 匿名 2013/01/08(火) 17:03:02
小5なら匂いとかで分別つくんじゃ。。
チーズ食べて死ぬくらい強いアレルギー持ちなら、親も普段から自分で区別出来るように叩き込まないと。+422
-22
-
43. 匿名 2013/01/08(火) 17:04:03
まさか死ぬとは思わないだろうね+104
-7
-
44. 匿名 2013/01/08(火) 17:05:45
今アレルギーの子多いから担任も大変だね。+163
-4
-
45. 匿名 2013/01/08(火) 17:06:21
自分だったら子供の為にお弁当頑張るな。モンスターペアレンツは責めるよー。周りにいた生徒もびっくりだよね。+237
-7
-
46. 匿名 2013/01/08(火) 17:10:14
なんでおかわりしたのかな。
特別食の意味がなーい~+262
-12
-
47. 匿名 2013/01/08(火) 17:10:48
また、韓国が何かやらかしたかと思ったら・・・
なんとも言えない話ですね+13
-52
-
48. 匿名 2013/01/08(火) 17:12:03
そんな酷いアレルギーなら、お弁当持参とか出来なかったのかな?+193
-9
-
49. 匿名 2013/01/08(火) 17:13:15
お弁当にしなかった親のミス
確認しなかった子供のミス
配慮に欠けていた担任のミス
これは辛い・・・+278
-14
-
50. 匿名 2013/01/08(火) 17:13:20
死ぬほどひどいなら、親はお弁当持たせてあげればいいのに。+199
-7
-
51. 匿名 2013/01/08(火) 17:13:34
特別食と普通食の見た目が、よほど似てたとか?
おかわりしても大丈夫な品目と思っちゃったのかな。+25
-2
-
52. 匿名 2013/01/08(火) 17:14:09
子供だからって自業自得。意識後足りない。
誰かが取り除いてくれて当たり前って思ってるなら違うと思う。
親だって弁当持たせるべき。
今まで事故が起きなかったのが不思議です。+172
-13
-
53. 匿名 2013/01/08(火) 17:16:11
うちの一歳の娘でさえ、
匂いで食べたり食べなかったり判断するよ。+47
-24
-
54. 匿名 2013/01/08(火) 17:17:58
前に補助員で行ってた学校には牛乳アレルギーの子がいた。
知らずに給食配っちゃったけど、周りの友達も全員アレルギーについては知ってて、「駄目だよ~」って止めてくれた。
小学一年生でも、しっかりアレルギーについては意識してる。
やっぱり、入ってるかどうかわからないくらいの量が入ってたんじゃないかな、わたしもお弁当賛成です。+109
-2
-
55. 匿名 2013/01/08(火) 17:18:31
というか今の給食はチヂミなんて出るのか+19
-8
-
56. 匿名 2013/01/08(火) 17:18:45
高学年ならさすがに判断できてもいいのでは?+105
-3
-
57. 匿名 2013/01/08(火) 17:18:45
先生、凄い責任感じてるだろうな…+121
-2
-
58. 匿名 2013/01/08(火) 17:19:51
韓国関係ないとわかってても、勝手にイメージダウンするわ。
ほんとに嫌いなんだなーと実感+17
-25
-
59. 匿名 2013/01/08(火) 17:20:25
お昼ご飯とか、もう毎日カレーにすればいいじゃない(´・ω・`)。+9
-19
-
60. 匿名 2013/01/08(火) 17:21:03
批判も多いようだけど、特別食で対応していた学校は、頑張っていたと思うよ。
給食を作る人もすごく大変だったと思うし、
アレルギーの子は、みんなと同じ給食を食べられて嬉しかったんじゃないかな。
ただ、一度でもこういう事件が起きてしまうと・・・
今後は「アレルギー持ちの子はお弁当で!!」と一律にやるしかなくなるかもね。
+190
-2
-
61. 匿名 2013/01/08(火) 17:21:16
下手に凝ったもの、物珍しいものを出そうとするから子供も担任も材料を把握できなくなる。
もう定番料理まわしとくべき。+23
-14
-
62. 匿名 2013/01/08(火) 17:22:30
というより、もう給食とか辞めてお弁当にすればいいのに。
未納とかどんどんひどくなってるんだし。+92
-14
-
63. 匿名 2013/01/08(火) 17:23:26
高校無償化とか言う前に小中の給食無償化するべきだったかな。
+17
-28
-
64. 匿名 2013/01/08(火) 17:24:23
これで、
もし担任だけに責任転嫁して
親が騒ぐなら、
同情できないなー。+143
-7
-
65. 匿名 2013/01/08(火) 17:25:20
>>51
学校にもよるけど、特別食は一つだけ袋に入ってたり(パンとか)、お盆で一食分だけ別で運ばれてくる。
なんでこの子はお代わりしてしまったのか謎…+108
-5
-
66. 匿名 2013/01/08(火) 17:28:03
一番最初このニュースをテレビで見た時、子供が自発的におかわりしたと報道されていた。今さっきのニュースでは、教師がアレルギーチェック表?の確認を怠り、生徒の皿にあげたみたいな報道してたよ。なんなんだろね。+24
-4
-
67. 匿名 2013/01/08(火) 17:28:29
なんか、もうすこし裏がありそうな気がする。。
好き嫌いせずに食べなさいとか言う指導だったり。。+11
-42
-
68. 匿名 2013/01/08(火) 17:30:24
子供だからって自業自得。意識後足りない。
誰かが取り除いてくれて当たり前って思ってるなら違うと思う。
親だって弁当持たせるべき。
今まで事故が起きなかったのが不思議です。+48
-11
-
69. 匿名 2013/01/08(火) 17:35:10
タイトルの
チーズ入りチヂミを渡したのは担任だった!!
っていうの、なんか悪意があって嫌だ
殺そうとした事件ならともかく、
学校に任せた親も
五年生なら危機意識を持つべきだった本人も
クラスの全生徒の前で死なせてしまった担任も
それそれに責任があり
それそれが被害者とも言える辛い事故
こういうセンセーショナルな言い方のタイトルは不謹慎だと思う
+197
-6
-
70. 匿名 2013/01/08(火) 17:36:40
お弁当にしておけばよかったのに。+39
-6
-
71. 匿名 2013/01/08(火) 17:43:50
> 業務上過失致死にあたるのかな?
公務員なんだから国家賠償でしょ。+4
-32
-
72. 匿名 2013/01/08(火) 17:51:32
給食の献立表ってあるよね?+34
-2
-
73. 匿名 2013/01/08(火) 17:52:16
これってアナフィラキシーショックだよね。
ここまでひどいアレルギーなのに、エピペンは持ってなかったのかな?
確か教師も使用できるはず。
もし我が子ならば
弁当持参+エピペンを担任に預ける又は本人に持たせるぐらいしないと安心できないかも。+79
-2
-
74. 匿名 2013/01/08(火) 18:00:25
弁当にすると、1人だけ給食食べさせて貰えないとかでいじめられる。
友人の子が実際そうだった。
今は普通クラスではなく特別クラスに居るんだって。
難しいね。
+41
-6
-
75. 匿名 2013/01/08(火) 18:01:27
てっきりこれは生徒本人がおかわりする食べ物をよそったんだと思っていたら、先生が手渡してたんだね。先生も確認せずに手渡したとニュースで言っていたけれど、今頃辛いだろうなあ・・・+24
-5
-
76. 匿名 2013/01/08(火) 18:04:01
上の方に同感です。なんかこの見出し見るとまるで先生が犯人みたいになってしまってちょっと気の毒。生徒も低学年じゃなく小5だったって聞くと、どうにかならなかったかな~と悔やまれる
+102
-3
-
77. 匿名 2013/01/08(火) 18:04:08
みんなと同じ物が食べたい気持ちはわかる。
でも一生、誰かが注意してくれる訳じゃない。
いつかは自分が調べて食べなければいけない時がくる。
命を守る為に。
小5なら、それくらい考える力があると思う。
間違えて渡した教師だけ責めても可哀想な気がする。+121
-6
-
78. 匿名 2013/01/08(火) 18:08:28
小学生なんかアレルギーの危険ぐあいわからないでしょ。
だからといって教師責めすぎるのもおかしな話しだけど。+12
-53
-
79. 匿名 2013/01/08(火) 18:08:55
この女子児童、牛乳がかかるだけでも
アレルギー反応が出るくらいで、
おかわり表にチヂミおかわり×になってたのを
担任が確認せずに、おかわりを渡した…と
テレビでやってました。
責任持てないなら、保護者にお弁当作って
もらえば良かったのに…。
保護者はできるだけ皆と同じ給食を
食べさせたかっただけでしょうね。
チヂミにチーズ入ってるかどうかなんて
子供にはわからないでしょう。
アレルギーで食べたこと、ないんだから。+73
-20
-
80. 匿名 2013/01/08(火) 18:16:04
事前に献立表をチェックして、危険な時は弁当(おかずだけとか)にしたり、給食時間だけ自宅に帰るとか方法は色々あると思う。
小学生に自己管理で食べるな!とは無理だよ。
うちもアレルギーだから不安だなぁ…
まわりの認識や協力が必要だよね。+19
-34
-
81. 匿名 2013/01/08(火) 18:23:25
単純にお弁当にすればいいって言うのもありますが、毎日お弁当を作るのは結構な手間
給食センターで対応してくれるなら頼ってしまう気持ちはよくわかります
あちらにはプロの栄養士もついているので、自分で作るよりも栄養が偏ったりしないと安心できますし
担任の確認不足という面は無いとは言えませんが、やはり人間ですから失敗はあるでしょう
当人だってチーズは食べられないことをきちんと理解しているはずですから自己責任はあります
誰か一人だけが悪いということではなく、誰かが気付き、避けようと思えば避けられたはずの事態にただ残念です+61
-13
-
82. 匿名 2013/01/08(火) 18:24:18
三男が小麦粉と卵のアレルギーがあります。
『頼った親も悪い』…そうかもしれませんね。
まだ1才の我が子、1才の健診の時に食育ランチというのがあるから、アレルギー対応のメニューにするし、私作るからおいでよ!!と栄養士さんに10か月健診で言われた。
栄養士さんが言うなら、メニューも知りたいし行こうと決めて行った。
頂きます(^人^)をしてから、食べさせようとした瞬間、まてよ!本当に大丈夫か?と思い、栄養士さんに尋ねたら、『え?アレルギーあるの?早く言ってくれないとー!!』って…
いや、言ったし…。
メニューは大人の私がみても小麦粉と卵が入ってるか分からなかった…
任せきりはダメなんだと思った。
小学五年生とはいえ、まだ子供なんだから自業自得という言葉はかわいそうだと思います。
+58
-31
-
83. 匿名 2013/01/08(火) 18:24:19
先生にも過失はあったけど、防げない事態ではなかったと思うと切ないな。
今は共働きの家庭が増えてるし、毎日アレルギーを考慮しながらお弁当作るの大変だと思うけど親が作るっていう選択肢はなかったのかなあ。+39
-4
-
84. 匿名 2013/01/08(火) 18:28:33
アレルギーがあるとまわりも神経使わないとだから
大変ですね+24
-1
-
85. 匿名 2013/01/08(火) 18:30:16
ほんのちょっとした間違いで人の命が奪われるとは・・・
アレルギーって怖いね+22
-0
-
86. 匿名 2013/01/08(火) 18:31:43
先生も大変だけど、除去食や対応表なんかつくる栄養士も大変。
+49
-2
-
87. 匿名 2013/01/08(火) 18:32:59
アレルギーって本人も大変だろうけど
母親やまわりの人も気を使って苦労するわ+28
-0
-
88. 匿名 2013/01/08(火) 18:33:09
>>74
親のレベルが低い。
今時アレルギーの危険性は親なら知ってる。
お弁当だからって、からかったりするのは相手の親の理解が低いから。
+90
-3
-
89. 匿名 2013/01/08(火) 18:40:59
こういう痛ましい死亡事故が続いたら、全国で給食が無くなるかもしれないね+18
-2
-
90. 匿名 2013/01/08(火) 18:43:05
小学校の先生って
一人でやること多すぎて本当に大変なんだよ
仕事といってしまえばそれまでだけど
全科目教えて、宿題テスト作って、採点チェックして
授業の下準備、行事のあれこれ、
実際学校では終わりきらなくて自宅で持ち帰る仕事もある
その上、いじめ問題や勉強についていかれない子のケア、保護者からの相談クレーム対応
お受験の面倒まであり、
助けを求めたくても実際職員室内でいじめがあるところもある
担任の負担て大きくて、なおかつ児童のアレルギーにも神経張り詰めなければならないとは
ノイローゼになる教師が多いのは無理もないと思う
親も仕事を持つ時代だし
このような事故を防ぐためにも
担任以外に補佐の先生を付けないと対応が無理だと思う+133
-4
-
91. 匿名 2013/01/08(火) 18:45:25
せっかく栄養士が気使ってくれてたのにね。残念な事故です。+24
-1
-
92. 匿名 2013/01/08(火) 18:59:43
教師は過失致死だって。
どっかの元アナは書類送検なのに。+74
-1
-
93. 匿名 2013/01/08(火) 19:01:26
おかわりかー。
私が小学生の時はおかわりなんて恥ずかしくて出来なかったなー。
「いやしんぼう」みたいで。
男子しかおかわりしてなかったけど、最近の子は女子でもおかわりするの?+17
-44
-
94. 匿名 2013/01/08(火) 19:04:27
先生は悪くないでしょ。+59
-8
-
95. 匿名 2013/01/08(火) 19:12:25
先生も悪い+9
-56
-
96. 匿名 2013/01/08(火) 19:12:54
食べ物で死に至るって・・・
アレルギーって怖いんですね+19
-0
-
97. 匿名 2013/01/08(火) 19:13:21
普通、チヂミにチーズ入ってるもんなの?
先生だって隠し味に何使ってるかまで把握してないんじゃ、、
どっちも不運だ、、、+28
-1
-
98. 匿名 2013/01/08(火) 19:14:09
悲しすぎて泣けてくる。+18
-1
-
99. 匿名 2013/01/08(火) 19:32:23
アレルギーを持ってる子に対して
ここまで対応してくれるんだね、学校って。
確認しなかった先生がもちろん悪いんだろうけど
でも普通チヂミにチーズ入ってるなんて思わないもんね・・・+43
-4
-
100. 匿名 2013/01/08(火) 19:33:48
今後、酷いアレルギーを持つ子の親は学校任せにせず
しっかりと子供にも教育するようになるだろうね
二度とこんな悲劇がおきませんように+41
-0
-
101. 匿名 2013/01/08(火) 19:42:29
国内では、アレルギーは食わず嫌いみたいな扱われ方だからね。
被害者の方のご冥福をお祈りいたします。
+15
-5
-
102. 匿名 2013/01/08(火) 19:43:24
さっきニュースで見たけど、ちゃんとその子のための対策としてメニュー一覧があった。
チヂミのところはバツ印があったし、チーズ入りのおかわりを渡してしまったのは教師の確認ミスだと思う。担任以外の人が給食時間だけでも補助に入るとか対策が必要だと思う。+27
-8
-
103. 匿名 2013/01/08(火) 19:47:35
アレルギーで死んじゃうこともあるんだね…
+8
-0
-
104. 匿名 2013/01/08(火) 20:28:20
小5で死に至るほどのアレルギーなら
担任だけに任せてはいけないと思う。
他の学校関係者、保護者、本人・・
みんなが気を付けていれば防げたかも。
お弁当が確実だけどどうしても給食にしたいなら
家で毎日献立のするとか、食べる時やおかわりする時は
自分でももう一度確認するとか、できたんじゃないかしら。
わが子が死ぬほどのアレルギーなら。慎重に慎重を重ねる。
それでも起きてしまった事故なんだろうけど・・胸が痛い。+59
-2
-
105. 匿名 2013/01/08(火) 20:40:49
誰を責めたって可哀想。
きっと親御さんだって自分責めて死ぬほど後悔してると思う。+27
-5
-
106. 匿名 2013/01/08(火) 21:05:38
私、病院で管理栄養士をしてるんだけど食事に制限のある人が必ず言うのが
「普通の人ができることが出来ない、普通の人が食べられるものが食べられない
のがツライ」と。
外食するとなると手探りだしアレルギーの人は本当に大変だと思う。
+37
-3
-
107. 匿名 2013/01/08(火) 21:07:41
子どもがアレルギーで、除去食作ってもらってます。
お弁当も毎日となると辛いし、本当に本当にありがたい。
他人事とは思えません。
うちは幼稚園児ですが、子ども自身食べれるものかどうか必ず確認してから食べています。
モンスターペアレントとかではなく、徹底したアレルギー対策や確認があれば起こらなかったのでは。
皿の色を変えるなど…。
自分も子どもに携わる仕事していますが、複数で声をかけ合い確認しています。
でも小学生は担任は1人だし難しいですよね…
やはり重度アレルギーはお弁当が確実なのでしょうか
学校に対策を求めてはいけないのでしょうか
アレルギーで死ぬことがある
この認識、危機感をもっともっと親も子どもも先生も持っていれば…本当に悲しい、悔やみきれない問題。
+32
-20
-
108. 匿名 2013/01/08(火) 21:09:48
アレルギーの原因が何か知らなかったの?+3
-6
-
109. 匿名 2013/01/08(火) 21:20:15
私も102に同感
先生だけが悪い訳じゃないけど、担任の先生がミスをおかしたのは事実。そんなのいちいち把握出来ないという人もいるけど、把握出来なきゃダメでしょう。バツって書いてあるんだから。
先生は悪くないというのはおかしい。
+25
-44
-
110. 匿名 2013/01/08(火) 21:23:57
これはアカン+10
-4
-
111. 匿名 2013/01/08(火) 21:31:11
健康に産んであげなかった親が悪い
+14
-113
-
112. 匿名 2013/01/08(火) 21:40:26
111
あなたは親になる資格はない+94
-8
-
113. 匿名 2013/01/08(火) 21:42:59
小5という事もあって、親も少し子供や学校任せにしてた所もあるのかな?
毎朝、子供と献立見て確認する…とか、出来ることはしてたのかな?
本当に悲しい事故です。+39
-3
-
114. 匿名 2013/01/08(火) 21:51:00
でも最近こういう教師の事故とか事件が起こると
その教師は「ゆとり」→ゆとり教育を受けた人 かもしれないと思ってしまう私がいる。+5
-39
-
115. 匿名 2013/01/08(火) 22:01:27
担任なのにこんな大事なことを把握してもらえてなかったなんて悲しすぎますよ。+11
-36
-
116. 匿名 2013/01/08(火) 22:10:30
親は担任責めるだろうね、地震でもそうだけど
結局子供亡くしたときの何も出来なかった自分への嫌悪感も含めて、憎む矛先が必要なんだろうね
誰かを責めて、お金も貰って、それで失ったものの隙間を埋めようとするのかね?
埋めれるわけないのに
モンペもそうだけど、最近の親は昔よりも自我が強くなったねー
そしてなんでも学校のせいにしすぎ
心配なら子供に自分で考慮してあげた弁当とか、あとアレルギーについてもっと強く言うことも出来たよ
でももう遅いんだけどさ+32
-7
-
117. 匿名 2013/01/08(火) 22:12:46
アレルギーって色々種類があるから、学校や給食を作る側の負担は大きい。
世のお母様方は給食で助かっているだろうけど、アレルギーが命に関わるから、学校任せにするのは良くないよね。+47
-3
-
118. 匿名 2013/01/08(火) 22:15:56
先生可哀想。。+34
-7
-
119. 匿名 2013/01/08(火) 22:18:12
本当にこれは事故だよね。
だって特別食なのに、おかわり分あったのかなぁ。
おかわりしたかったら、食べさせてあげたいって思うモンね。+21
-4
-
120. 匿名 2013/01/08(火) 22:19:16
なぜかマンナンライフの蒟蒻ゼリー思いだした。+3
-6
-
121. 匿名 2013/01/08(火) 22:26:00
調布の小5女児死亡、担任がチーズ入り給食渡す。報道されないもうひとつの問題「エピペン」 - NAVER まとめ調布の小5女児死亡、担任がチーズ入り給食渡す。報道されないもうひとつの問題「エピペン」 - NAVER まとめmatome.naver.jp調布の小5女児が、乳製品アレルギーがあるにもかかわらず、チーズ入り給食を食べて死亡した事件。あらかじめ、調理師が女児にチーズなしを作り直接手渡していたのに、おかわりの時に担任が確認せずにチーズ入りをわたしていたことがわかりました。同時に、救急搬送時に急性症状を防ぐ注射を打ったことがわかりましたが……
+5
-0
-
122. 匿名 2013/01/08(火) 22:27:41
なぜかマンナンライフの蒟蒻ゼリー思いだした。+2
-4
-
123. 匿名 2013/01/08(火) 22:30:54
ニュースでは先生が一方的に悪いように報道してるんだけど特別メニューあるのにそこまでは把握するのも大変だから!+12
-4
-
124. 匿名 2013/01/08(火) 22:31:57
>118 なぜ?+8
-12
-
125. 匿名 2013/01/08(火) 22:45:25
小1の息子 卵、牛乳アレルギー持ちです。
小学校でアレルギー対応の給食を作ってもらっています。
通学している学校では、献立表を事前に配布してもらって親がアレルギーチェックをして、保健の先生に渡し、保健の先生から給食の担当の方にお話をしてアレルギー食を作っている。勿論担任の先生にもアレルギーチェックされた献立は知っています。
入学する前に保健の先生と給食を作る担当の方とアレルギーについての話し合いをしました。お弁当を毎日持たせようと思っていたので、学校側のアレルギーに対する対応が本当にありがたく思っています。
初めての給食の時にクラスの皆に『卵と牛乳、それらで作られた食べ物は○○君(息子)は食べられません。だからみんなと同じ給食のように見えて違うものを給食室から運ばれた給食を食べます。』と伝えていただきました。アレルギーが多くなっているからでしょうか、幼稚園の時にアレルギー持ちのお友達がいた!など、小1の子でもアレルギーのことをなんとなく分かっている子が多くて少しホッとしました。
息子も多分チーズを口にしたら、アナフィラキシーを起こします。喉の粘膜が腫れるので息が出来なくなってしまう…それが一番怖いです。
食物アレルギーは大きくなったら治るんでしょ?と良く言われます…そういう人も居るのは確かです。でもそうじゃない人も多くいます。
食物アレルギーは除去が原則ですが、誤って口にしてしまうこともあります。体調が良いときは案外痒いくらいだけだったり、悪いときは下痢や嘔吐…最悪アナフィラキシー…人それぞれ、その時々によって症状が違うのです。本人にしか分からないのかもしれません。
息子には、エピペンはお守り。これを使わないことが当たり前。自分で良く気をつける。学校へ行く前に給食の献立を一緒にチェックして、今日はコレとコレがアレルギー対応食だよって確認させています。口に入れたときおかしいなと思ったら食べるのをやめる。それは給食だけでなく、アレルゲン対応の食事も然り。
小5の亡くなった子も勿論自分のアレルギーに対してちゃんと理解していたとおもいます。担任の先生がおかわりくれたから大丈夫、と食べてしまったのは安易だったのかな。。おかわりする前にアレルギー対応となったチヂミが運ばれていたのに……ちょっとの緊張感の緩み…安心に対する慣れが引き起こしてしまったのかな……。
先生は苦しんでいると思います。アレルギーのある子は多いといってもクラスに多くて2人。先生もきちんと保護者とお話していると思うし、先生も十分に理解していたと思います。
『おかわり』って言ってきたから、今日のチヂミは大丈夫なのかな、と思ってチーズ入りのチヂミを渡してしまったのかな…小5でも先生によそってもらうのか……と疑問ですが。
先生も給食を作ってくださる方も十分に注意してくれているけれど、何かの拍子で……って言うこともあるから、気分が悪くなったり、食べておかしいなと思ったら、気を付けて!と、ニュースを観て、息子と改めて話し合いしました。
亡くなった子のご冥福を祈ります。
+53
-8
-
126. 匿名 2013/01/08(火) 22:49:59
先生も女の子も気の毒
でも、ここまで重篤なアレルギー持ちなら
代替のおかずを持参するとか
対応方法如何ではこんな事故
起きなかったのに+12
-3
-
127. 匿名 2013/01/08(火) 22:57:31
ここまでしてくれるんですね
うちの娘の小学校は アレルギー持ちの子は
代わりになる物を各自で持参です。
周りもそれを見て 子供たち皆が
理解もしています
なので、自宅に遊びに連れて来た時も
「卵」ダメだから「卵」入ってないおやつにしてあげてねと
娘に言われます+19
-1
-
128. 匿名 2013/01/08(火) 23:00:53
自分が子供の頃思い出すと
極端なアレルギーの子供には親がお弁当作ってた。
あとは、クラス替え後に
牛乳アレルギーの人は手を挙げてーって先生が聞いて子供の自己申請。
今の先生は大変だね。
確かに重大なミスだけど
うっかり食べたら死んでしまうようなアレルギーなら
本当は親もお弁当持たせたいだろうし
学校側もそうしたいと思うのに
融通効かないシステムなんだろうな。+20
-1
-
129. 匿名 2013/01/08(火) 23:12:12
小学生の子供がいますが、
先生は1人1人を細やかに対応する時間も余裕もないと痛感しています。
全然あてにしていません。
このニュースを聞いて、起こっても不思議じゃない事故だと真っ先に思いました。
先生は悲しいけどそこまで頼りにできない、
命に関わるなら自衛の手段をもっと取るべきだった…。
ご冥福をお祈りします。+15
-1
-
130. 匿名 2013/01/08(火) 23:17:06
先生も大変だと思うけれど、給食も授業の一環だから先生がもう少し気をつけてあげるべきだったかな。
子供がアレルギーの発作を起こしたらどうなるのか頭に入れておく必要があるし
他の生徒にもアレルギーの子に自分の給食をあげてはいけないと指導すべき。
大豆や乳製品のアレルギーは重篤だから基本除去食はアレルゲンとなる食品を含む
他の食事と同時に調理することはないし、調理器具も別に用意してある。それぐらい
気を使って作るもの。
先生を責めているわけではなくて親からのつまんないクレーム対応をすることよりも
生徒のひとりひとりに目を向けて欲しいという気持ちでのコメントです。亡くなった
生徒さんはもちろん先生もお気の毒です。+13
-4
-
131. 匿名 2013/01/08(火) 23:27:52
こういうニュースを見ると、教師にはなりたくないと思う+24
-3
-
132. 匿名 2013/01/08(火) 23:30:29
給食費払ってるのにおかわりしてクレーム?
小学五年生なのに確認しなかった本人が悪いって責めてる人いるけど、
食材に何が使われてるか全て把握してる子供なんて少ないよ。
アレルギー持ちの子が言ってるんだから、担任は確認するべきじゃないの?
少なくとも小学校教師やってる自分はそうしてる。+14
-52
-
133. 匿名 2013/01/08(火) 23:36:48
もう給食なんかなくしたらいいんじゃないかな?+14
-4
-
134. 匿名 2013/01/08(火) 23:39:23
この事故の新聞記事では、給食のメニューに関して、
事前に学校側と子供、家族でアレルギー品のチェック、
確認をして、子供には、アレルギー品を除いた食品を
準備していたとあります。
死亡されたのは、悲しい事故というしかないです。
+9
-0
-
135. 匿名 2013/01/08(火) 23:40:19
今は給食にチヂミなんか出るのか・・・+10
-1
-
136. 匿名 2013/01/08(火) 23:41:07
隠蔽失敗って、感じ。+5
-11
-
137. 匿名 2013/01/08(火) 23:46:08
少量のチーズを食べただけで死亡してしまうほどのアレルギー持ちなら、
親がお弁当を作ってあげるべきじゃないの?
給食なんか危なっかしいわ。+38
-3
-
138. 匿名 2013/01/08(火) 23:46:20
死ぬほどの重大なアレルギーを学校任せにするのは危なすぎる
先生だって教師としてプロでも栄養士じゃないんだから
それに親も子供がもう小5なら「自分で確認」も徹底させなきゃダメ
申し訳ないけどこのままじゃ外食や友人と半分コしたものとかで
いずれいつか同じことになっていたと思う
+44
-5
-
139. 匿名 2013/01/08(火) 23:49:56
みんな辛いね。
先生もこれから普通に仕事するのは難しいだろうね...
親も悲しいだろうし、亡くなった女の子が一番悔しいだろうな...
誰のせいでもないよ+10
-1
-
140. 匿名 2013/01/08(火) 23:50:50
2歳半の娘が重度の卵アレルギーです
このニュースを見て、他人事だと思えなくてコメントします
「弁当にすればいいじゃん」との意見が大半ですが、
実際1人だけお弁当となると、いじめに繋がる可能性が高くなると思います
例えば給食で出たプリンを見せつける様に食べて「あーおいしいw」などと
からかう男子も絶対にいると思います
そうゆう事を考えると、できれば皆と同じ給食を食べさせてあげたいと思う
母親の気持ちがすごく分かるんです
死ぬか、いじめられるか、二択しかないのはとても辛い事だと思います
実際、私が小6の頃、食物アレルギーの友達がいたのですが、
「あいつ、○○食べたら死ぬから、今度食わせて殺してやろーぜ」と冗談を
言っていた男子もいました
誰しも望んでアレルギーになっているわけではありません
確かにある程度の年齢になったら自己責任を問われるかもしれません
ですが全てを女児の自己責任だと片づけてしまうのは
あまりにも可哀そうだと思い、意見してしまいました+34
-42
-
141. 匿名 2013/01/08(火) 23:59:05
親→子供が校内にいる時は学校の責任なんだからひとりひとりの食事も体質も性格も完璧に把握してよ!
学校上層部→ハイ!完璧にやります!安請け合い
担任→一生懸命やっても人間だしキャパってものがあるんだけど…
こういう体制変えないとダメでしょ+29
-6
-
142. 匿名 2013/01/09(水) 00:03:26
担任の先生がどうやって生徒に渡したんだろう。
配膳台って教室の一番後ろか前にあるし、
いちいち生徒がおかわりするたびに
先生がおかわりする生徒全員に対して渡すのかな?
生徒がおかわり開始時間になったら
自主的に生徒が自分で
おかわりするんじゃなかったっけ?
+11
-0
-
143. 匿名 2013/01/09(水) 00:05:24
140さん
とてもわかりますよその気持ち。
この女児の親御さんも決して自分が楽したいとかそういう気持ちじゃなかったでしょうに、
弁当持たせればよかったんだという意見は、ちょっと違いますよね。
学校と家庭でもっと詳細に取り決めをしておくべきだったとしか言えません。
亡くなった子とそのご家族は本当にお気の毒でしたが、これを機にまた昔のように家庭でお弁当を持たせるという方向に行かず、アレルギー保持児童により安全な特別給食の提供をできるシステム作りの方へ向かってくれることを願います。+17
-9
-
144. 匿名 2013/01/09(水) 00:07:11
自分の小学1年の息子もアレルギー持ちで、乳製品や卵ではないので代替食はなく食べれないものがある日はお弁当を持たせています。息子自身にも気をつけるように言ってありますが、形が見えないものは避けれない場合もあるので、やはり怖いと感じます。本当に悲しい事故だったと思います。
このニュースを見て、やはり子供自身にももう一度自分で自分の身を守るように言い聞かせないといけないなと改めて感じることができました。
アレルギーの子を持つ親として>>111さんのコメントを見てリアルに泣けてきました。
誰よりも子供に対して申し訳なく思っているのがその子の親なのですから
もう少し発言に気をつけていただきたいなと思います。
+24
-6
-
145. 匿名 2013/01/09(水) 00:08:02
死ぬほどのアレルギーて。ソバとかは知ってたけど・・・
乳製品のアレルギーで死んじゃうんだね・・・。
アレルギーあると、学校の給食はつらいな。
先生も・・・大変だ・・・+15
-0
-
146. 匿名 2013/01/09(水) 00:11:43
先生のミスといえばミスなんだけど、
なんかこう・・・やりきれない感じがする。
亡くなってしまった子どもはものすごくかわいそうだし親もかわいそう。
だけど先生もかわいそう。
みんなが不幸になってしまった。悲しいね。+19
-1
-
147. 匿名 2013/01/09(水) 00:16:01
死ぬほどのアレルギーだったら、小中学校卒業するまで一回もミスなしで給食食べるのなんて難しいでしょ
弁当持参したほうがいいな+20
-6
-
148. 匿名 2013/01/09(水) 00:16:33
143さん
140です
心温まるご返事有難う御座います
ここでは受け入れられないタイプの意見だと思いますが、
その様に改善される事を祈るばかりです
本当に有難う御座いました+10
-8
-
149. 匿名 2013/01/09(水) 00:17:16
アレルギーがもっと認知されれば
助かる子もいるだろうね+10
-1
-
150. 匿名 2013/01/09(水) 00:21:17
アレルギーある児童の保護者は、学校から毎月提出依頼されるアレルギー連絡票をその日のメニューごとに記載して提出してる筈。除去食は、別皿にアルミホイルをまいてアレルギーの児童に配られるから、乳が入っていることも、おかわりができないことも本人は知っていた筈。もっとも、学校のミスで、最初から除去食ではなく、乳が入っているチヂミをアレルギー児に誤って食べさせていたのなら、おかわりをするだろう。そして、致死量摂取の上、死亡ということはありうる。アレルギーの給食は、教頭が管理しているから、責任を担任なすりつけた可能性も。
+8
-2
-
151. 匿名 2013/01/09(水) 00:26:20
教師を擁護してる人たちってもし自分の子供が同じ目にあっても
「自分がお弁当を作らなかったせいだ」って自分を責めるのかな+12
-13
-
152. 匿名 2013/01/09(水) 00:29:21
>>140
そういう小学生男子って育ちが悪いよね。
親の顔を見てみたいなあ+23
-2
-
153. 匿名 2013/01/09(水) 00:37:54
自分で確認しなかったのか+12
-2
-
154. 匿名 2013/01/09(水) 00:40:09
子供ってアレルギーだとわかっていても他の子と同じもの食べたがるんだよね
普段なら少しくらいなら食べても平気な子もいるし
しかし特別食の子に普通のおかわりを渡すのは軽率だよ
それは教師のミス
アレルギー内容までは覚えられないだろうけど特別食を食べているという認識が甘かったと思う
保育園では先生は多くなるけどこんなことはありえないよ+11
-20
-
155. 匿名 2013/01/09(水) 00:49:50
かわいそう!
アレルギーって、大変なんだろうね。
お弁当にするべきでしょ!+7
-4
-
156. 匿名 2013/01/09(水) 00:57:16
担任にも過失はあるけど、
小5にもなって自分の食事はほかと違うことを理解できない子供に育てた両親にも責任があると思うよ。
こういう危険があることはわかっていただろうしね。
まぁ、自分が親の立場なら担任を恨むだろうけどね。
+30
-10
-
157. 匿名 2013/01/09(水) 01:01:02
その後運動でもしたのきかなー?
ただ過ごしてて死ぬぐらいなら
重度のアレルギーだよね
それは自覚してないといけない年だし
誰のせいって決めつけるのは難しいかも
でも親としては
担任を責めたいだろうけど+7
-10
-
158. 匿名 2013/01/09(水) 01:01:20
「お弁当にするべきだった。」
それは正論だけど、もう何十回も書かれてるから、よくわかったよ。
これ以上、親御さんを追い詰めないであげて・・・。+18
-11
-
159. 匿名 2013/01/09(水) 01:05:42
<教師を擁護してる人たちってもし自分の子供が同じ目にあっても
<「自分がお弁当を作らなかったせいだ」って自分を責めるのかな
教師は悪くないと擁護はしていませんし、親が悪いとも思いませんが
もし自分だったら、お弁当作っておけば良かったと責めると思います。
あまりの辛さに誰かを責めないといれなくなるかもしれないけど、
私は悪くない、教師や学校が悪い!とは思えないと思う。
学校は頼れないという悪意ではなく、死ぬほどのアレルギーなら
人任せに出来ない。
+39
-4
-
160. 匿名 2013/01/09(水) 01:12:11
学校を託児所と勘違いしてる親と
その親に媚びてなんでも言うとおりにする学校
もうその環境にお互い慣れちゃってる
それを今更変えるのは無理だね+25
-3
-
161. 匿名 2013/01/09(水) 01:15:40
最近はアレルギーの事も考慮されて
その日に使われてる食材って献立に記載されてませんか?
うちは田舎ですがそうです。
アレルギー体質なら自分で口にするもをチェックするよう親が教育すればいい。
それがまだ難しいようなら親がチェックするべき。
命にかかわるのに他人まかせってあり得ない。
献立に記載されてない食材で、、、だとしたら学校が悪い。
担任一人の責任ではないと思います。+19
-4
-
162. 匿名 2013/01/09(水) 01:15:45
アレルギーで死ぬことがあるっていうのを初めて知りました
本人の責任ではないだけに気の毒・・・+3
-7
-
163. 匿名 2013/01/09(水) 01:18:52
本当に胸が痛む事故です。
親御さんの気持ち、ミスをしてしまった先生の気持ち、
居合わせたクラスメイト達・・・
なんらかのこれからの改善につながるといいと思います。
心よりご冥福をお祈りします。+19
-1
-
164. 匿名 2013/01/09(水) 01:20:19
何でもかんでも健常と同じにするからこうなる+13
-14
-
165. 匿名 2013/01/09(水) 01:29:27
ご冥福をお祈りします。
これしか言えない。+5
-5
-
166. 匿名 2013/01/09(水) 01:37:42
このトピを読んだ保護者の皆様。
クラスでアレルギーの為お弁当を持参する子供が居たら、上手く説明してあげて下さい。
小さいながらも、子供なりに理解します。
+27
-3
-
167. 匿名 2013/01/09(水) 01:54:35
そもそもなんでこんな重度のアレルギー体質になっちゃうんだろうね
遺伝とかあるのかな+5
-14
-
168. 匿名 2013/01/09(水) 01:56:48
この教師は運が悪かったとしかいえないね+8
-3
-
169. 匿名 2013/01/09(水) 01:58:57
牛乳とかチーズ入りの食べ物って結構多いから、
この子のようなアレルギーがあると無事生きていくのも大変だろうね。+9
-2
-
170. 匿名 2013/01/09(水) 02:01:14
アレルギーってこんなに怖いものなのか・・+7
-1
-
171. 匿名 2013/01/09(水) 02:02:25
先生も、まさか死んでしまうとは思わなかったんだろうなあ+13
-1
-
172. 匿名 2013/01/09(水) 02:03:59
弁当を作ればいいのにとは思うけど、
もし私がこの子の親だったら先生を恨んでしまうだろうな。+6
-15
-
173. 匿名 2013/01/09(水) 02:24:24
>10
今そこを重要視する必要ないだろ
+0
-2
-
174. 匿名 2013/01/09(水) 02:40:42
死ぬほど重度なアレルギーならお弁当を持たせないと。
いじめられるかもしれないけど
命には代えられないでしょ+22
-6
-
175. 匿名 2013/01/09(水) 02:43:18
給食にチヂミが出なければ、こんなことには・・・+3
-4
-
176. 匿名 2013/01/09(水) 02:44:34
昔と比べると、アレルギー持ちの子供が増えてるんだね+9
-2
-
177. 匿名 2013/01/09(水) 02:55:27
ピザなら助かったかも+4
-17
-
178. 匿名 2013/01/09(水) 03:10:07
>174
結局アレルギー体質の子をいじめるような子供を
担任がひっぱたく事もできないような
風潮を作った大人のせいだね。
こういった事が起こると
アレルギーでもないのに
敏感になりすぎる親が増えて
収集つかなくなる。
自分も親だけど、
子供がもし人間的にはしたない行為をしたら
叩いてくれる位の先生の方がいい。+16
-5
-
179. 匿名 2013/01/09(水) 03:27:49
たとえ給食がなくなったとしても、誰かのお弁当からもらって食べちゃったりしたら危ない。
給食にしてもお弁当にしても、親は徹底的に子供に意識させないとだめだと思う。
担任やクラスメイトもアレルギーのこわさや、アレルギーを持ってる子に対して
注意を払ってあげられるように学校も指導しないといけないよね。
注意してても、事故は起こることがあるから・・・悲しい事故だわ。
+8
-2
-
180. 匿名 2013/01/09(水) 03:44:20
112
何様?+2
-15
-
181. 匿名 2013/01/09(水) 04:28:17
アレルギーお持ちの子供多いですね。
しかも、種類も多い。提供する側に立ったことありますが、甲殻物がダメと言う保護者、調理の段階で出汁が出てもダメなんですってね…蕎麦アレルギーの方は別茹でしました。
あらかじめメニュー知らされるので、子供に朝言うのが良いかしら?+1
-1
-
182. 匿名 2013/01/09(水) 05:39:55
同業ですが、アレルギーの子どもは、みんな覚えるようにしています。
でもね。。
ほんと、給食って担任はゆっくりのんびりなんて食べられないし、そのなかでの悲しい事故。。。
お子さんを思うとツライ、、担任の気持ちを思うとツライ、、
もう少し、こういうことも含め、この忙殺された業務内容について、文科省の方々、考えてほしいです。
ほんとにアレルギー児童が増えてるから、気をつけていきます!+15
-4
-
183. 匿名 2013/01/09(水) 06:14:39
被害者の気持ちは判るけれど、これを担任のミスって糾弾するのも
可哀想な気がします。
しっかりと対策をする事で、同じ過ちが繰り返されない様にするのが
亡くなった子どもさんへの供養になるんじゃないかな。+8
-1
-
184. 匿名 2013/01/09(水) 06:25:35
周囲の人の配慮も大事だけど、本人が自分で自分の身を守るように
教えるのも大切。+3
-1
-
185. 匿名 2013/01/09(水) 06:38:25
海外とかでも、学校でこういうことって起こるのかな?+3
-0
-
186. 匿名 2013/01/09(水) 06:44:23
アレルギーで死に至るなら養護学校に通わせた方がいいと思う+10
-20
-
187. 匿名 2013/01/09(水) 06:45:27
もうこれからは給食じゃなくて弁当を作る時代なんじゃないかな+5
-3
-
188. 匿名 2013/01/09(水) 06:50:21
はたしてこの子はアレルギーをどこまで知っていたんだろう
小さい時から食べちゃダメな物を教えてたら避けられたのでは?
献立表もきちんと見てれば避けられたし
全てを学校のせいにするのは間違ってるよ+9
-2
-
189. 匿名 2013/01/09(水) 06:54:38
>>186
そう思うけど、親は養護学校に通わせるなんて嫌なんだろうね+6
-15
-
190. 匿名 2013/01/09(水) 07:05:47
186 189さん
アレルギーのことわかっていないですね。
日常生活に気を付けていれば何の支障もなく勉強出来て、みんなと過ごせるのに…養護教室って…
めんどくさい奴は普通学級に居ない方がいい……そういう考え方を持たれていること、残念に思います。。。
+28
-9
-
191. 匿名 2013/01/09(水) 07:13:13
養護学校に通ったって本人や先生の認識が甘かったらこのようなことが
起こるだろうから養護学校は何の解決策にもならないと思う。
そもそも養護学校はアレルギーってだけでは受け入れはしていない。
もっと手のかかる子がいるからなおさら。+20
-1
-
192. 匿名 2013/01/09(水) 07:34:54
「おかわり表」というものが、存在することを初めて知りました。30人クラスでアレルギーの子が10人以上居ると、訳分からなくなりそう。
30人以上に勉強教えて、しつけをして、食事の確認もして…全てを先生にさせないで、分担するとか出来ないですかね。+13
-0
-
193. 匿名 2013/01/09(水) 07:55:19
気の毒な事故としか思えません
私は食物アレルギーと何十年も付き合ってます
小学生当時、除去食や対応表はなく自己責任でした
未だに初めて食べる物はパッケージ原材料をチェック、
外食時には必ず店員サンに確認入れる日々です
(しないで痛い目に数回あった為です)
この学校や先生はよくやってくれてた方じゃないでしょうか。。。
対象物は、姿形を変えゴロゴロ存在しています
いくら親が教育しても、いくら子供が意識しても
油断すればすぐ口の中に入ってくる世の中です
個人的考えなのですが・・・
理想論は置いといて、大変だとは思いますがやっぱり親が作るお弁当がいいような気がします
子供の事を一番理解&把握してるのは親なのですから。。。
同時に、それらをイジメに繋げない教育は学校側に頑張ってもらいたい
そんな気がしました
ご冥福をお祈り致します
+21
-2
-
194. 匿名 2013/01/09(水) 08:09:22
先生もきっとかなり注意していたただろうし、親御さんも本人も注意していただろうと思います。
それでも、人は完璧ではありません…ほんの小さなミスは起きてしまう時があると思います。
その小さなミスが、命を落とすという最悪な悲しい結果を招いてしまうことがあるのです…。
お弁当にすれば…などの意見が多くなるのもわかりますが、防御策を考慮していくのはもちろんですが、もし!起こってしまった時に命までは失う事にならないようにする対応策も考慮していかないといけないのではないのかなと思いました。
もしもの時、その後の対応がベストであれば救う事のできる命は必ずあると思うので。
+10
-1
-
195. 匿名 2013/01/09(水) 08:18:32
自分が中学生のときは
アレもちの人はお弁当持参だったな+4
-3
-
196. 匿名 2013/01/09(水) 08:36:20
大阪の中学とか弁当から給食を復活させようって言う動きがあるみたいだけれど
またこういう問題が起こりそうだよね+4
-0
-
197. 匿名 2013/01/09(水) 08:42:17
うちの子供は死に至る程ではないけど、毎日お弁当持たせています。
担任の先生に任せるのも不安だし、毎日確認するのも大変だし。
イジメは今のところ無いです。
また友達の子は、死に至る程のアレルギー持ち。
親が毎日徹底的に管理しています。
難しい問題ですね。
ご冥福をお祈り致します。
+10
-1
-
198. 匿名 2013/01/09(水) 08:50:59
先生が一方的に悪いような
報道がいや。
小5なら自覚出来ただろうに。。
親の指導不足って報道があっってもいいと思う。+18
-4
-
199. 匿名 2013/01/09(水) 08:52:47
アレルギーで死に至るなんて知らなかった。
じんましんとかだと思っていた。+1
-4
-
200. 匿名 2013/01/09(水) 08:53:20
悲惨な事件だよね。
教師も悪気無いのに、辛いだろうな。+4
-1
-
201. 匿名 2013/01/09(水) 08:53:39
おかわりってことはひとつは食べたのかな??+1
-6
-
202. 匿名 2013/01/09(水) 08:54:44
こんな重度のアレルギーを持ってるなら
今回の件じゃなくても
この先、何らかの事故に 遭ってたかもしれないような気がする。+17
-3
-
203. 匿名 2013/01/09(水) 08:54:46
〉〉201
最初のものはチーズ抜きだったみたい。
見た目じゃわからないから判断できないよね。+2
-1
-
204. 匿名 2013/01/09(水) 08:55:23
乳製品のアレルギーってことは食べるものかなり制限されちゃうよね…+2
-0
-
205. 匿名 2013/01/09(水) 08:56:09
学校と該当教師は業務上過失致死になる可能性は十分にある。
ただ、ちょっと同情する。
+6
-0
-
206. 匿名 2013/01/09(水) 08:56:57
アレルギー持ちは給食じゃなく、弁当持参で自衛せざるを得ないのでは。
+9
-3
-
207. 匿名 2013/01/09(水) 08:57:47
誰が悪いとか言えないよね。
両親もすごい神経質になって注意していただろうし、
教師だってそうだろう。
子供もまさかちぢみがって思わないよね。+8
-0
-
208. 匿名 2013/01/09(水) 08:58:17
お代わりしたチヂミが一枚目と違う味だと気付かなかったのかな
それとも味が変わらない程度の含有量だったのか、一口でもアウトなのか
+6
-2
-
209. 匿名 2013/01/09(水) 08:58:55
給食でおかわりする小5女子なんて自分は見たことないんだけど、今は普通にいるのかな
てか、自分が食事制限している自覚がなかったのかなあ
+5
-10
-
210. 匿名 2013/01/09(水) 08:58:55
神経質になっても、免れないときはあるんだよな…きっと+6
-0
-
211. 匿名 2013/01/09(水) 08:59:26
絶対チーズじゃなくてチヂミの方に食いつく人がいると思ったら案の定+2
-4
-
212. 匿名 2013/01/09(水) 08:59:34
いまどきの先生は大変だなー
アレルギーある子はお弁当にした方が安心だと思う+9
-3
-
213. 匿名 2013/01/09(水) 08:59:39
自分が子供の頃(現31才)ってそんなに酷いアレルギーの子いなかった気がするんだけど実はいたのかな????
それとも時代とともに子供の身体がデリケートになってきてるのかな????+15
-4
-
214. 匿名 2013/01/09(水) 09:00:11
不幸な事故として受け入れて…くれないだろうなぁ+0
-2
-
215. 匿名 2013/01/09(水) 09:01:51
どっちも可哀想だが何で今まで黙ってたんだ?
+2
-0
-
216. 匿名 2013/01/09(水) 09:02:30
なくなったのはかわいそうだけど・・・・
アレルギーの子に特別給食出してたのか。
弁当持参にさせたらこんな事故はなかったはず。
+8
-2
-
217. 匿名 2013/01/09(水) 09:02:31
これさ、子どもから見ても給食メニューに何が使われてるかわかるほうがいいってことだよね。
わからないメニュー、よりによって韓国料理とか…
ころころ変えなくていいから、ちゃんとした日本食でいいのにね。+2
-1
-
218. 匿名 2013/01/09(水) 09:03:01
〉〉209
おかわりガンガンしてましたよww
育ち盛りだからこの年代のおかわりは普通じゃないですかね。
自覚がなかったのは残念ですが…+3
-2
-
219. 匿名 2013/01/09(水) 09:04:35
被害者はもちろん気の毒だけど、これは教師もあんまり責めたくないなあ
+9
-0
-
220. 匿名 2013/01/09(水) 09:04:37
チーズで撃沈とかウケる+1
-29
-
221. 匿名 2013/01/09(水) 09:12:25
アレルギーを持つ子は弁当を持参しろって、けっこう他人事ですね…。アレルギー食品除去ってどんだけ大変かわからないからかな。子を持つ親としての意見はないの?
子どもはみんなと同じ給食を食べたいし、1人だけ弁当食べてるってかわいそうだよ。
+11
-29
-
222. 匿名 2013/01/09(水) 09:22:23
悪いのはチーズ+8
-6
-
223. 匿名 2013/01/09(水) 09:32:43
221さん、みんなと同じもの食べたい気持ちも分かるけど、死んでしまって取り返しのつかないことになってるじゃん。
みんな言ってるけどアレルギーならお弁当持参の方がいい。命に関わることなんだから、からかう奴が悪い。
こういう事故が二度と起こらないことを祈ります。+16
-6
-
224. 匿名 2013/01/09(水) 09:41:43
私の次男も食物アレルギー持ちなので、他人事のようには思えません。
うちの子は見た目で分かるものは、親が伝え忘れていても食べなかったりしますが、チヂミのような感じだったら気がつかないかもしれません。
被害者の子も気の毒だと思うけど、先生を責めるのもどうかと思います。私も子どもがアレルギー持ちなので分かるのですが、親がもう少し気を付けるべきだったのかもしれないと思います。
でも、誰が悪いとかは決めつけられません。
被害者の子のご冥福をお祈りします。+17
-0
-
225. 匿名 2013/01/09(水) 09:44:07
不幸な事件だ思います。
先生だけの責任にはして欲しくないかな。
私が最初に思ったのは、除去食で、おかわりってあるの???でしたけど。
うちの息子の学校、給食係の白衣?係りになった子の家に毎週持って帰り、各自自宅で洗うのですが、、、
うち、猫を飼ってます。猫の毛、非常に気になります。
別で、洗濯しても同じ洗濯機で洗って大丈夫なのかな?
とか獣毛アレルギーの子がいないのか、いたとしたらこれって大丈夫なのか気になります。
機械の修理をお願いするときも、来てくれる人に獣毛アレルギーがないか一応こちらのほうから確認しています。
+3
-8
-
226. 匿名 2013/01/09(水) 09:47:48
エピペンを持参していて担任が打とうとしたけど、児童本人が「打たないで」と言ったらしい。+17
-1
-
227. 匿名 2013/01/09(水) 10:02:19
それぞれが違うアレルギー持ってると管理しきれないね+0
-0
-
228. 匿名 2013/01/09(水) 10:04:29
注射する取り決めを保護者と交わしていない事も多いんだってね+4
-0
-
229. 匿名 2013/01/09(水) 10:08:48
先生だけを責められないと思います。不幸な事故だったと思う。
+8
-0
-
230. 匿名 2013/01/09(水) 10:09:44
担任の先生。
逮捕とか、懲戒免職になったりするの?
可哀想なはなし。+8
-2
-
231. 10-FEET 2013/01/09(水) 10:23:17
親も ちゃんと こんだて表を見て 連絡帳とかに『今日は ‥が入ってるおかすがあるので食べさせないようによろしくお願いします』とか書けば こうゆう事故は防げたんじゃないの? 先生だって 何十人の生徒を一人で見てるんだから 親が 少し目配りをすればいいんじゃなかったのかな 自分の子は自分で守らなきゃ!!+10
-3
-
232. 匿名 2013/01/09(水) 10:25:31
アレルギー馬鹿に出来ないですね。給食の場合はやはり親も確認して気をつけたり、お弁当持たせたり出来たはずですが、給食は小中学生時代の大切な思い出になるのも確かなのでそれを食べて亡くなるって悲しいですね。+2
-0
-
233. 匿名 2013/01/09(水) 10:33:42
うちの子もアレルギーあるけど給食です。蕎麦アレルギーだから滅多に食べることはないけど・・・。やっぱり普段の教育が大切です。自分の身は自分で守る教育をしなきゃね。+5
-1
-
234. 匿名 2013/01/09(水) 10:44:37
なんでチヂミにチーズなんか洒落たことをしてしまったのか…。
普通のチヂミならよかったのにね。。+6
-4
-
235. 匿名 2013/01/09(水) 10:49:21
次月の献立が確定した時点で、学校側からアレルギー児童の家庭に献立表を配布し、
親がアレルギーチェック記入したのちに担任へ提出されたはずの表に、当日の件のチジミのところへの×印が記入なされていなかったってニュースで言ってた。
てことはこの日は特別食が元々用意されて無かったってこと?
提出されたチェック表を基に、給食センターはアレルギー対応食を別途に献立するんでしょ?
+5
-0
-
236. 匿名 2013/01/09(水) 11:04:57
担任が渡したから担任が悪いっていうのはおかしいと思う。
小5でしょ。自分がどういうアレルギーを持ってるか知ってるはずなのに・・・+17
-2
-
237. 匿名 2013/01/09(水) 11:06:37
亡くなったお子さんも先生も、両方不幸な結果だと思う+6
-1
-
238. 匿名 2013/01/09(水) 11:07:45
チヂミにチーズが入っていると分からなかったのかもしれないね。
見た目で分かれば誰かが気が付くはず。+5
-0
-
239. 匿名 2013/01/09(水) 11:23:27
225さん
獣毛アレルギーってあるんですか?
ふけや唾液に含まれる成分にアレルギーがあるのだと思っていました。
ハムスターなんかは検査項目が「上皮」ですよね。
うちも猫がいて、給食着の洗濯や子供の服に毛がついていないか気になります(>.<)
ネットに入れて洗って、
最後にコロコロしたら大丈夫かと。+0
-4
-
240. 匿名 2013/01/09(水) 11:37:39
お弁当持たせればいい→毎日は大変、いじめに合うかも、皆と同じ物が食べたい
というやり取りを見ていて、
アレルギーじゃないけど、原発事故後、
親が給食の放射能汚染が怖いと、
弁当持参の子がクラスにいて、
いまだにお弁当らしいっていうのを思い出した。
人それぞれですね。+1
-1
-
241. 匿名 2013/01/09(水) 11:57:26
友達の子供も物凄いアレルギー持ちで、お母さんが毎日給食のメニューと同じ献立をアレルギー食材抜きで作って学校に届けてるよ。
その子の場合、卵、小麦、大豆・・・ってほとんどの食品にアレルギーがあるから、お母さんの苦労は並大抵のものではないと思う。
でも、学校給食を食べて、今回の事件のように何かのミスで我が子が命を落とすようなことにならない為には、その苦労も仕方がないと思う。+11
-5
-
242. 匿名 2013/01/09(水) 12:03:20
これは担任の先生も気の毒な気もします・・・今、どんな心境かと思うと・・+8
-3
-
243. 匿名 2013/01/09(水) 12:06:08
前に参観日で給食の時の様子見ていたら、食べ終わった生徒が一斉におかわり~!って先生のところに殺到してた。子供だから我先に!ってなることもあるかと。そういう時に、ついついチェックせずにおかわりを渡してしまった、とかなのかなあ・・・・+2
-0
-
244. 匿名 2013/01/09(水) 12:07:52
頑張れモンスターペアレント!
テメーラが産んだ欠陥子供を出汁に高額なお金を国から巻き上げろ!+2
-21
-
245. 匿名 2013/01/09(水) 12:09:52
娘の学校はここまで アレルギー食対応してくれませんよ
給食センターで一括調理だし
お友達のアレルギー持ちのママは毎日献立表で
使用食品をチェックして代替メニューを持たせたり
他のおかずを多めに入れて貰えるよう 連絡帳で先生に連絡してると言ってました
ここまでしてくれる学校も、先生も素晴らしいと思います
この事故がきっかけで
アレルギー対応食について取りやめとかにならない事祈ってます+6
-1
-
246. 匿名 2013/01/09(水) 12:12:43
5年生だもんね
小さい時から今まで長い間付き合ってきた
食物アレルギー
親も、子供も、先生も
今日始まった事じゃないしと
ちょっとした気のゆるみがあったのかもしれないね+6
-2
-
247. 匿名 2013/01/09(水) 12:16:03
学校や担任の先生が全て悪いとは言い難い事故だね
この子もエピペン持ってたんだよね
先生も打つのか聞いたけど、打たないでと言ったとか
後から来た校長先生が注射したけど手遅れ
ほんと悲しすぎる事故です
胸が痛いわ+8
-0
-
248. 匿名 2013/01/09(水) 12:23:35
除去食まで対応して、おかわりまで気を使う。
今の学校の先生って大変ですね。
亡くなったお子さんはとってもかわいそうだけど…。この件で現場が萎縮しなわなきゃいいけど…。+8
-2
-
249. 匿名 2013/01/09(水) 12:25:11
症状が出ていないときは普通の人と何ら変わらないし、普通の人がそれと意識せずに食べているものでアレルギーが出るのだから
誰も責められんよ+2
-1
-
250. 匿名 2013/01/09(水) 13:36:16
みんながおいしそうに食べてるのを見て、食べてみたくなったんだろうか+2
-1
-
251. 匿名 2013/01/09(水) 13:41:38
管理する先生にも限界があると思う
すべてを現場任せにしてる実態だと思う+8
-2
-
252. 匿名 2013/01/09(水) 13:51:10
うちもアレルギー持ちの子がいるけど、結局アレルギーの子を持つ親にしか気持ちはわからないんだなぁとこのトピで知った。
アレルギーを持った子を生んだ親が悪いとか、養護施設へ行けとか、お金巻き上げろとか…言いたい放題ですね。
結局は他人事だからね、あなた達には理解出来ないでしょうね。
かわいそうとか言ってる人だって、内心うちの子はアレルギーじゃなくてよかったー♪とか思ったでしょ?
偽善者ばっかり。+10
-27
-
253. 匿名 2013/01/09(水) 13:54:52
うちの弟は卵アレルギー。でも母は弟の将来の事も考えて、2才ぐらいから病院でカウンセリング受けながら少しずつ卵食べさせてました。小学2年ぐらいまで、お弁当持たせてたけど、3年ぐらいから学校給食食べれるまでいきましたよ。小学校卒業の時には弟の一番の夢だった、だし巻き玉子まで食べれる様になりました。私が言いたいのは我が子がアレルギーだからとそれを食べさせないと言う判断はどうかと…。それを学校任せににするなど言語道断では。亡くなったお子さんには申し訳ないですけど、11才なら判断出来るレベルでしょ。家でキチンとあなたは乳製品アレルギーで食べたら死ぬから必ずひとつひとつの食材を先生に聞きなさい。ぐらい最低限教育しとかないと。だからこう言う結果になってしまったのではないでしょうか?私の弟がニュースでこの事件観た際、そのまま卵アレルギーだったら、僕もこうなっていたのかなぁ…。って言って親に照れながら、ありがとーって言ってましたよ。やはり親なら最低限子供に教育を。
に、してもまさかチヂミにチーズ入っていたとはね。+15
-5
-
254. 匿名 2013/01/09(水) 13:57:13
これからはどの学校もアレルギーに厳しくなるのかな
この学校は二度とチヂミなんか出さないだろうし+3
-0
-
255. 匿名 2013/01/09(水) 14:17:17
これ、担任可哀想だと思うのはおかしいんだろうか。おかわりにもチーズ無しがあったんだろうか
おかわりさせなかったらさせなかったで問題になってそう+10
-3
-
256. 匿名 2013/01/09(水) 14:18:22
これは完全に罠だよね、小五なら親がちゃんと言い聞かせてれば良かったのに。+13
-6
-
257. 匿名 2013/01/09(水) 14:21:35
食べ物アレルギーって本当大変だわ・・・
乳製品避け続けるとすれば一生弁当持参生活でしょ+7
-2
-
258. 匿名 2013/01/09(水) 14:22:36
>>252
質問ですが。
あなたは勿論、学校の懇談会及び担任、保健室の先生と、しっかり確認をしてますか?
クラスの他の生徒の親とコミュニケーション取ってますか?
+3
-9
-
259. 匿名 2013/01/09(水) 14:23:49
今の学校ってこんな管理してくれることに驚きだわ・・・+9
-0
-
260. 匿名 2013/01/09(水) 14:24:03
すべて教師の責任ってわけではないでしょ?+10
-0
-
261. 匿名 2013/01/09(水) 14:27:46
>256
罠って、どういうこと??+8
-1
-
262. 匿名 2013/01/09(水) 14:28:52
>252
こんな弄れた親の子供に生まれなくてよかった。+11
-4
-
263. 匿名 2013/01/09(水) 14:30:01
256の罠という言葉がなんか嫌+8
-1
-
264. 匿名 2013/01/09(水) 14:30:08
8日午後記者会見を開いた市の教育委員会は、女子児童がおかわりをした際、担任の男性教諭がこの「おかわり表」を
確認せず、誤って粉チーズ入りのチヂミを手渡していたことを明らかにしました。
男性教諭は、女子児童の家族が自主的に作った献立表については女子児童とともに確認していましたが、その献立表ではチヂミに「おかわり禁止」の印が付いていなかったということです。
教育委員会によりますと、女子児童は牛乳が体にかかるだけでアレルギー反応を起こすほど敏感だったということです。(08日16:49)
家族のミスですよね+15
-4
-
265. 匿名 2013/01/09(水) 14:31:09
これ遺族が訴えるとかそういう事にならなければまあ不幸な事故で終わるんだろけどね+6
-1
-
266. 匿名 2013/01/09(水) 14:31:53
亡くなった児童にご冥福をお祈ります。
もしかしたら、給食当番の他の児童がおかわりをいれてしまい、
色々な条件が重なった事故だけど、
教師が「すべて先生の責任です。」てクラスのみんなに対しても、亡くなった児童の両親、学校に対し説明したのかなぁ?って思ったりもしました。+7
-1
-
267. 匿名 2013/01/09(水) 14:39:02
ネットの情報だけじゃ、すべての真相は分かりかねます。
学校・担任・親 当事者たちが何よりも反省してるし後悔してると思います。
ここで誰の責任かを決めつけるのは、ちょっとおかしく感じました。
このトピを本人たちが見たら、どんなに辛いだろう。
特に親御さんは、自分の娘が亡くなった後に、バッシングをうけている状態…。
+8
-2
-
268. 匿名 2013/01/09(水) 14:40:57
>>258
この場で誰の責任だの、誰が悪い悪くないって責め合ってても仕方ないのでは?
そんなことより、二度と同じようなことが起こらないように、防止策、解決策などの情報の共有ができる場になればいいんじゃないかな。
アレルギーの子供を持つ親同士の実体験をもとにした意見って、すごく貴重だし、何より参考になると思うから!+15
-2
-
269. 匿名 2013/01/09(水) 14:51:25
>>268
私は誰の責任とか、誰が悪いとかは聞いてませんよ。
息子のクラスに重度のアレルギーの子が居て、そのおかあさんは熱心に説明してくれました。
それこそ防止策だし、252の方は「偽善者」とまで言ったので、どうコミュニケーションを取っているのか質問しただけです。+6
-8
-
270. 匿名 2013/01/09(水) 14:54:31
アレルギーで死亡に至る危険性があるっていうのを今回初めて知りましたよ。+2
-4
-
271. 匿名 2013/01/09(水) 15:00:08
268です。
>>269さん
私は、あなただけではなく、全体に対して言いました。
気分を害されたならすみません。
兎にも角にも、本人、ご家族はもちろん、学校や周りのみんなで協力して、同じような悲しい出来事が起こらないようにできたらいいですよね!+7
-0
-
272. 匿名 2013/01/09(水) 15:41:46
何をどう考えても
その子が持ってるアレルギーに対しての
親と子の認識薄すぎでしょ。
みんなと同じもんを食べさせたいって
意見もあるけど
そう思うなら親が似たようなもん作れ。
薬を使わないって言った子も
親ががっつり教えてないからだろ。
アレルギー持ちの子がいる親は
他人に任せたりしないで
それなりの努力してる。
それを怠った親が悪い。
我が子の命なら親が守れ。
重度の病気やら、障害がある子の親が
学校に任せっきりにしてるか?
周りに頼る奴がクソ。
他人の事だけ報道してるマスコミもクソ。+10
-10
-
273. 匿名 2013/01/09(水) 16:15:29
↑↑
何の事情も苦労も分からないのに「クソ」って。
自分の子供が死んでしまった親に「クソ」ですか?
あなたには子供はいる?
人の親として言える台詞ではないと思うけど。
傷心の親の心を理解できないのは、人間としてどうか。
この親が学校のせいにしてきたら別だけど、
そうでないのなら、過度な責任追及はこれ以上は控えないと。
我が子が死んでしまったんだよ。
後悔ならもう充分していると思います。+10
-8
-
274. 匿名 2013/01/09(水) 16:30:17
そういうアレルギーがある子は可哀想だけど弁当にした方がいいよね。+2
-0
-
275. 匿名 2013/01/09(水) 16:39:24
273
272のクソは言い過ぎだけど
エピペン⁉打たないでって言った子は
どうしてそう言ったのでしょう⁇
自分のアレルギーの事分かってなかった
のでは⁇
そうなれば親の教えが甘かったんですよね?
それを使ってたら
助かったかもしれない。
他人に任せるだけではなく
本人にももっと自覚させるべきです。
+7
-3
-
276. 匿名 2013/01/09(水) 16:41:05
一昔前は「アレルギーは甘え」なんて言っていた教育者も多かったんだよね。
小学生の息子が小麦粉アレルギーだけに、人ごとではない事件です。+5
-1
-
277. 匿名 2013/01/09(水) 16:44:19
可哀想と気安く言ってはいけないかもしれないですが、本当可哀想すぎます。わたしの友達のお姉ちゃんも蕎麦アレルギーで、まだアレルギーと知らない前に食べて呼吸困難で死にかけたことがあるらしいです。+4
-1
-
278. 匿名 2013/01/09(水) 16:58:50
≫273
272です。
子供います。アレルギー持ちの。
子供亡くして充分後悔すれば
済まないでしょ。
うちは後悔したくないから
とことんやってる。
やり過ぎじゃないかってくらい
やってる。
死ななくていい命だったんだよ。
子供の命は自分が守る。+4
-3
-
279. 匿名 2013/01/09(水) 17:26:24
272さん
273です。
身内の不幸があった方に対して、クソという言葉を投げかけるのは、不快だったのでコメントしてしまいました。
嫌な思いをさせたならすみません。
ただ、268さんと同意見で、起こってしまったことを言っても、今はもう遅いです。
あなたの意見は、何よりこの子の親がすでに一番理解し、反省していることだと思うので。
アレルギーをもつ子の親に、これからのアドバイスや意見をいただきたいです。+4
-1
-
280. 匿名 2013/01/09(水) 22:15:04
272も苦労して努力もしてるんだろうけど、言葉遣いが残念だから全てがぶち壊し。
こういう場で皆に不快感を与えるような言葉を使うのはどんな状況であれ非常識です。+6
-2
-
281. 匿名 2013/01/09(水) 22:32:08
272の言葉使いが酷い…
クソはないでしょう。+6
-1
-
282. 匿名 2013/01/09(水) 22:41:10
それにしても最近アレルギー持ちの子供大杉。
自分昭和49年生のオバちゃんだが、小学時そんな子クラスにいなかったぞ?+7
-0
-
283. 匿名 2013/01/10(木) 00:34:11
チーズが入ってるのか把握しきれない料理もあるだろうから難しいよなあ+3
-0
-
284. 匿名 2013/01/10(木) 05:07:53
母胎を守る教育を10代からして欲しいというのは浅はかですか?
体の強い人から弱い人まで同じように
夜更かしいっぱいして
毛染め液いっぱい使って
添加物入りの食事いっぱいとって
空気の悪い住宅住んで
10代後半~社会人になってからも
体に悪いものから自分の身を守れるか守れないかは
それまでの教育によるものだと思います。
どうか日本のお母さん、自身の体をいたわってあげてください。+1
-1
-
285. 匿名 2013/01/10(木) 11:13:12
今後はアレルギーのある子はお互いのためにお弁当にした方がいいですね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する