-
1. 匿名 2022/08/20(土) 08:17:35
31歳カップル、11月に入籍予定です
結婚指輪を探してますが、いくらくらいが相場なのでしょうかか?
お互い年俸で考えると400ずつくらいなのですが、相手は1万前後でいいでしょ!と言っています。
ですが、妹は15万のものをも買ったらしく…。
よくわからなくなってきて 皆さんの意見を聞きたいです!+16
-250
-
2. 匿名 2022/08/20(土) 08:18:31
50代バブル世代にとってはいまだに「給料3ヶ月分」という呪縛があります。+29
-140
-
3. 匿名 2022/08/20(土) 08:18:36
2つで30万円でした!
でも友達には「え!たか!うちは2つで15万もしない」と言われました。人それぞれですね。+612
-7
-
4. 匿名 2022/08/20(土) 08:18:37
1万前後の結婚指輪はないわ+981
-11
-
5. 匿名 2022/08/20(土) 08:18:55
二本で20万ぐらいの物にした+524
-4
-
6. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:10
2つで17万でした。
ダイヤは付いてないシンプルなやつで内側に刻印や石を入れました。+173
-1
-
7. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:14
婚約指輪を見せるエリザベス・テイラー+16
-50
-
8. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:20
>>1
質問とは関係ないけど、主様もお相手の方も年俸制なんですね。+247
-10
-
9. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:21
1万とかシルバーでも買うつもりなの…?
せめて18金くらい買おうよ+419
-6
-
10. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:31
>>2
婚約指輪ですね。
いまは、給料一ヶ月分くらいでしょう。
+110
-8
-
11. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:33
15万かなー。+55
-2
-
12. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:35
ほぽ30歳カップル
この間買いましたペアで30くらい
+195
-2
-
13. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:45
400万ずつそれぞれ指輪買うの?
よくわかんね+10
-119
-
14. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:45
ホームセンターのナット(100円前後)+15
-25
-
15. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:47
50万くらいかな+134
-7
-
16. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:48
+55
-40
-
17. 匿名 2022/08/20(土) 08:19:53
>>4
ファッションリング?+175
-2
-
18. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:01
ハリーウィンストン彼氏にお願いしよ😊+14
-22
-
19. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:05
うちは夫20万、私40万の結婚指輪です。
私はハーフエタニティーにしたから高くなった。+218
-14
-
20. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:08
カップルの経済状況次第だけど、1万だとシルバーリング?ファッションリング?って思っちゃうかも+184
-2
-
21. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:15
一万⁈それはちょっと。
20ずつぐらいの買ったよ+197
-2
-
22. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:15
私8万くらい、旦那7万くらいでした
1万は流石に…学生のペアリングじゃないんだし+349
-6
-
23. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:22
年収に合わせてっていうより、アクセサリーに重きを置くかどうか。あんまり興味ない人なら年収高くても安物だったりする。
毎日付ける結婚指輪なら安くても3万円くらいな気がするけど。+45
-11
-
24. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:32
二つで100ちょっと。
私はジュエリー好きで、旦那は劣化せず価値が上がり続けるものに投資するのが好きだから指輪にお金かけましょうって利害関係が一致した。+53
-45
-
25. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:42
値段は懐具合と価値観によって個人の自由だとは思うけど。
「でいいでしょ!」って言い方はなんか嫌だね。
やっつけ感あって。+216
-1
-
26. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:48
>>2
婚約指輪でしょ、それ
+118
-2
-
27. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:50
>>1
一生ものだし、貯金が大丈夫なら好きなもの買ったらいいと思う
ハイブランドでもいいと思うよ+100
-4
-
28. 匿名 2022/08/20(土) 08:20:51
1万前後って旦那さんアクセサリー売り場行った事無い人?+208
-0
-
29. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:02
>>1
私は好きなブランドがあるからそこのにしたよ。
自分で買ったジュエリーもそこの。
2つで30万くらい。
毎日つけて眺めるものだから気に入ったものがほしくて。
結婚指輪って色々デザインがあるから実際見てみた方が良いよ+115
-2
-
30. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:09
自分は18万
旦那7万
+42
-2
-
31. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:10
4℃+26
-22
-
32. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:28
37歳で結婚して、私のはハーフエタニティの20万くらい、夫は13万くらいのものにしました。
1万はさすがに安い気がする。
長く使う物なので納得行く好きな物を選んだ方がいいですよ!+142
-8
-
33. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:39
>>17
高校生カップルみたいだよね。
彼氏のバイトで買う金額じゃん。+149
-1
-
34. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:50
>>1
妹さんと比較しないこと!
+76
-17
-
35. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:59
10月入籍予定の31歳です。
2つで30万ちょっとでしたよ!
セミオーダーの指輪にしたので少し予算オーバーしましたが、長くつけるものだから納得のいくものにしました。+68
-2
-
36. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:59
>>4
学生カップルでももっといいの買ってるよね。+165
-1
-
37. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:59
女ってプライド高いよな
何の役にも立たない糞みてーなプライドがw+6
-57
-
38. 匿名 2022/08/20(土) 08:22:03
プラチナのやつ買うなら国内ブランドのでもひとつ10万位はしてくるかな+72
-0
-
39. 匿名 2022/08/20(土) 08:22:04
>>1
カルティエとショーメで悩んでデザインで決めた
ずっとつけるから自分で出してでも好きなものがいいと思う+40
-3
-
40. 匿名 2022/08/20(土) 08:22:14
>>4
1万円前後ってTHE KISSとかかな?+102
-2
-
41. 匿名 2022/08/20(土) 08:22:58
>>1
1万前後でいいでしょ!って言ってる相手に対して「相場は二人で20万(30 万)」って言いにくそう。+211
-4
-
42. 匿名 2022/08/20(土) 08:23:03
文句あるなら自分の貯金で買え+4
-19
-
43. 匿名 2022/08/20(土) 08:23:22
>>40
高校生の時プレゼントされた!懐かしいわ。+55
-2
-
44. 匿名 2022/08/20(土) 08:23:54
>>3
私もそれくらい。高すぎても付けるの躊躇するしね+94
-0
-
45. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:00
仕事柄つけれない人もいるし、こだわりないんなら安くていいんじゃない?+7
-4
-
46. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:03
確か2人で8万くらい。
私のはダイヤが入ったもので旦那はシンプルなもの。+38
-5
-
47. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:10
>>1
高校生カップルですか?+70
-0
-
48. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:18
>>1
シンプルなプラチナのカマボコなら
そんなに高くないですよ
豪華な披露宴や高価な指輪も素敵ですが
夫婦仲が良くて幸せなのがいちばん
結婚おめでとうございます
末永くお幸せに+103
-4
-
49. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:21
お金なかったから1万くらいのシルバーのやつにしたよ
安物だけどシンプルで気に入ってる+13
-22
-
50. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:26
ぶっちゃけ結婚指輪なんてなくてもいい、って思ってるタイプの彼氏さんなのかな+35
-0
-
51. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:37
最初の結婚は2つで10万、二度目の結婚は2つで16万円。
金額を意識したんじゃなく、たまたま好きなデザインの指輪がその価格だった。+46
-5
-
52. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:55
>>28
男性でそんなにアクセサリー売り場行く人もいないと思うけど。+11
-26
-
53. 匿名 2022/08/20(土) 08:25:02
>>23
年収高くて貴金属興味ない人だととりあえずティファニー、とりあえずカルティエみたいな王道つけてる人が多い気がする。
金持ちで一生身につけるもの一万台で買う人少ないと思う。+28
-5
-
54. 匿名 2022/08/20(土) 08:25:02
>>34
比較しないことはそうなんだけど、でも1万の結婚指輪は流石に失笑だわ。+101
-4
-
55. 匿名 2022/08/20(土) 08:25:44
>>1
好きなブランドで、旦那が30万自分が40万+9
-2
-
56. 匿名 2022/08/20(土) 08:25:51
うちは結婚式をしない代わりに、指輪はちょっとお高めのペアで40万ぐらい。
1万はないかな……。一生ものだと思うし。+52
-1
-
57. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:08
>>40
懐かしいw
学生時代を思い出した。+18
-0
-
58. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:11
わたしもちょうど悩んでいたので参考にさせていただきます!
ハーフエタニティがいいんだけど毎日つける分には料理する際に使いにくいのかなと躊躇してます。+2
-0
-
59. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:14
>>1
結婚指輪って基本は毎日ずっと付けてるし洗い物も付けたままする人多いし、あんまり安いのだとすぐダメになっちゃうと思うよ。ずーっと毎日付けるって前提だから、アクセサリーにそこまで興味ない人でもみんなプラチナだったり良いの買うんだと思う。+86
-2
-
60. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:17
>>1
毎日結婚指輪をつける人なら少し値段が高くてもこだわれば?結婚指輪の予算ってどれくらい?平均金額はいくら? | 結婚ラジオ | 結婚スタイルマガジンm.niwaka.com結婚指輪の予算はいくらあればいい?2人分の指輪の平均金額は?先輩夫婦はどうだったのか、アンケート結果をお届けします!夫と妻それぞれの指輪の値段や、年齢別、指輪の素材別の相場もデータで紹介。結婚指輪の予算決めをお助けします。
+31
-0
-
61. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:20
>>1
一万円でプラチナは買えない
6〜20万くらいじゃないかな+57
-1
-
62. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:29
プラチナでシンプルなものでいい
浮いたお金で家電や家具を買った方がいい+18
-2
-
63. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:46
>>34
一生比較しちゃうと思う+43
-1
-
64. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:48
私60万、旦那30万くらいだった
新婚旅行はコロナで行けなかったから、婚約指輪と結婚指輪ちょっと奮発してもらった
長く着けるものだから、いいの買うと毎日ふとした時に嬉しくなるよ+20
-3
-
65. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:48
一万前後って、ステンレス?
お互いがそれでいいならいいんじゃない?
私はステンレスとかもらっても嬉しくないけど。+52
-3
-
66. 匿名 2022/08/20(土) 08:27:14
婚約指輪はなしで結婚指輪は欲しいブランドのものがあったのでそれにして私40万、彼20万くらいのものになりました。+6
-1
-
67. 匿名 2022/08/20(土) 08:28:03
>>1
まずお相手に、一般的な結婚指輪の素材について説明しましょう。それから本日の金の価格相場を提示しましょう。自分の間違いに気がつくはずです。+56
-2
-
68. 匿名 2022/08/20(土) 08:28:22
>>63
わかる。見るたびにしょっぱい思いするような買い物するべきじゃない。
結婚指輪ならずっと目につくものだしなおさら。+54
-1
-
69. 匿名 2022/08/20(土) 08:28:23
>>1
うちは夫婦で20万くらい
ちゃんとしたお店でちゃんとした結婚指輪の相場で一番低い辺り
それで充分だし今ももちろんつけてるけど今はつけない人も多いからそれぞれの価値観じゃないかな
でも1万とかならむしろいらない
シルバーはくすみやすいし+61
-1
-
70. 匿名 2022/08/20(土) 08:28:31
>>1
旦那さんまだ見に行ったことないのかな
一万円じゃプラチナの指輪買えないと思うんだけど+57
-2
-
71. 匿名 2022/08/20(土) 08:28:41
>>17
アトレやルミネ辺りにふらっと入って買うリングでももう少しするかも。
一万の指輪はチープだけど、当人が気に入ればそれでよし。
相場を気にするならここで聞くよりデパートで数件見るだけで値段も好みも分かると思う。+28
-1
-
72. 匿名 2022/08/20(土) 08:28:47
2人で40万くらいだった。
主さんと同じ年収くらいですが、1万って言われたらびっくりしてしまいそう。
彼にゼクシィとかアプリで相場と色々なブランドの指輪を見せてみては?+27
-0
-
73. 匿名 2022/08/20(土) 08:29:11
一万じゃシルバーかK10くらいしか買えないと思う。10代でお金なくてとかならわかるけど30代でそれはない。+26
-0
-
74. 匿名 2022/08/20(土) 08:29:43
>>13
頭悪すぎww+76
-2
-
75. 匿名 2022/08/20(土) 08:30:02
>>13
読解力なさすぎて笑った+63
-0
-
76. 匿名 2022/08/20(土) 08:30:46
わたしは2つで20〜30万くらいだったかな?
欲しいやつが一万ならそれでいいけど、最初から一万で選ぶのは嫌だな…。+16
-0
-
77. 匿名 2022/08/20(土) 08:30:49
>>41
完全割り勘だとしても、主旦那の許容範囲より9万や14万の余計な(主旦那にとっては)出費って事だもんね。
一万でいいでしょ!って言い方から、主の顔色伺うような性格ではなさそうな感じだし、普通に嫌がりそうだね。+36
-0
-
78. 匿名 2022/08/20(土) 08:30:50
>>27
正直一生ものとは思わない。+16
-3
-
79. 匿名 2022/08/20(土) 08:30:58
>>63
キリが無いよー
指輪だけじゃないからね
こども比べ出すとこどもも地獄+5
-1
-
80. 匿名 2022/08/20(土) 08:31:24
>>1
旦那さん大丈夫ですか??+49
-1
-
81. 匿名 2022/08/20(土) 08:31:27
>>13
あなた面白いわ+19
-0
-
82. 匿名 2022/08/20(土) 08:31:31
>>1
主がどういうものを希望してるか次第。
妹と比べるより、品物をたくさん観て決めるのが良いよ。
それが壱万のものならご主人も文句は無いでしょうけど、その予算で探すのはかなり難しい気がします。+16
-0
-
83. 匿名 2022/08/20(土) 08:31:54
一万前後なら正直いらない。自分の好きなデザインを収入や貯蓄に余裕のあるタイミングで買ってつけた方がいい。+44
-0
-
84. 匿名 2022/08/20(土) 08:32:28
あたしは俄で高級指輪を買ってもらいました♡
姉は4℃の高級指輪にしてましたよ!
+1
-25
-
85. 匿名 2022/08/20(土) 08:32:36
>>62
私なら指輪に使うお金を生活に回すなあ
家とこども
めちゃくちゃお金かかるよね+4
-10
-
86. 匿名 2022/08/20(土) 08:32:42
>>1
私の先輩(34歳)は、24歳で10歳上の高収入の旦那さんと結婚したけど2人とも結婚指輪に興味なくて買ってないらしいよ。ちなみに結婚式もしてないしウエディングフォトもなし。すっごい美人な人だからウエディングドレスも絶対綺麗だと思うんだけど、「そういうのほんと興味ないし、違うとこにお金使いたいから!笑」って言ってたよー。
価値観はほんとに人それぞれだと思うから、主と旦那さんがよく話し合って決めれば結婚指輪はいくらだろうと良いんじゃないの??
安いのを買って、ダメになったら買い直すスタイルとかでも別にアリだと思うし。
「普通はもっといいの買うよ!ありえない!」みたいな意見は気にしなくていいと思う。+68
-8
-
87. 匿名 2022/08/20(土) 08:32:44
うちは旦那が選んだから値段はわからないけど、結婚して7年、今は旦那と出かける時にしか付けない。私は今はもうアクセサリーには興味ないから高いのはいらないかな?貰った次の日にドアノブにぶつけて傷がついて凹みましたし。でも値段じゃなく自分が気に入った指輪がいいんじゃないのかな?+5
-5
-
88. 匿名 2022/08/20(土) 08:33:05
>>1
一万円って、シルバーかな。
ブランド品ならシルバーのアクセサリーでも
一万円じゃ買えないよ。
あり得ないわ。
+45
-1
-
89. 匿名 2022/08/20(土) 08:33:14
>>1
恋愛してこなかった彼なのかね。プレゼントとしてアクセサリーを探したことが無いのか。+52
-1
-
90. 匿名 2022/08/20(土) 08:33:39
ヴァンドーム青山でシンプルな結婚指輪、2本で15万しなかったかな?
結婚してもうすぐ25年、夫婦で今もつけています。
シンプルなデザインじゃなかったらしなかったかも、、って思ってます。+10
-1
-
91. 匿名 2022/08/20(土) 08:33:55
>>70
プラチナ買うって言ってないような+10
-3
-
92. 匿名 2022/08/20(土) 08:35:15
>>4
こだわりのない人はいいかも
+24
-2
-
93. 匿名 2022/08/20(土) 08:35:27
>>1
ダイヤがハーフに付いてる
カルティエのラブリングにしました
旦那はプラチナ
その時期に25万した
今見たら50万近くに上がっててびっくり+26
-1
-
94. 匿名 2022/08/20(土) 08:35:38
>>5
18金やプラチナだったら、1つ10万くらいになりますよね+56
-0
-
95. 匿名 2022/08/20(土) 08:35:39
うちは1つ10万ちょっとくらいで、2つで23〜4万だったかと。
2つで20〜30万くらいが相場かと思ってました。+6
-0
-
96. 匿名 2022/08/20(土) 08:35:42
>>41
多分何も知らずに言ってると思うから、いきなり価格の話するのではなく、
長く使うならプラチナを選ぶと良い事、プラチナは一万円ではまず買えない事、プラチナリングの予算って順序立ててゆっくり話したらわかってくれる人もいるよ。+84
-0
-
97. 匿名 2022/08/20(土) 08:35:49
結婚指輪は四六時中着けるから、憧れのブランドのが欲しかった!
石はついてないプラチナのみだけど1つ15万しました…
高かったけど、3年経っても見る度に「かわいい指輪だな〜」とニヤニヤしてる+22
-1
-
98. 匿名 2022/08/20(土) 08:36:04
素材がゴールドかプラチナかで値段も変わるけど、結婚指輪ならペアで8~15万円位で十分いいのが買えると思うよ+7
-0
-
99. 匿名 2022/08/20(土) 08:36:31
結婚指輪は60万くらいかな。+0
-0
-
100. 匿名 2022/08/20(土) 08:36:52
>>1
そもそも結婚指輪自体買わない夫婦だっているよ。価値観は人それぞれだし、これが普通!とかない。
ガルちゃんはバブル世代の人とか、元キャバ嬢とかとんでもない金銭感覚の人もわりといるからあんまり参考にならないと思うよ。+14
-6
-
101. 匿名 2022/08/20(土) 08:37:11
>>78
結婚指輪はサイズが合わなくなってもさすがに捨てはしないから、折に触れて眺める記念品という意味では一生物なのではないかな+26
-0
-
102. 匿名 2022/08/20(土) 08:37:11
>>41
カルティエとかティファニーに連れて行けば、お勉強になるのでは+40
-1
-
103. 匿名 2022/08/20(土) 08:37:35
夫婦揃って、職業柄アクセ禁止だから式のためだけに3万位の用意したよ
+15
-0
-
104. 匿名 2022/08/20(土) 08:37:59
メッキ、10k.18kの違いがわからない人なのかな
長い間付けるものだから18kまたはプラチナの方がくすまないし、サイズ変更や洗浄などアフターサービスがちゃんとしているところにしようと説得したらいいと思う。+9
-0
-
105. 匿名 2022/08/20(土) 08:38:08
>>1
うちはひとつ2万〜3万くらいで買えるリングを毎年結婚記念日に買ってて、10の倍数の年にはダイヤ入りの少しいいリングにしてる
結婚した時に買ったジュエリーケースに毎年増えるの見るのが楽しみ
そのジュエリーケースと一緒に家族写真(セルフ撮影)を撮ってて、リングも家族も増えててそれを見るのも楽しみだよ
価値観は人それぞれだから、二人が納得して喜べるかたちに納まるといいね。+24
-9
-
106. 匿名 2022/08/20(土) 08:38:15
結婚指輪なかったな…
会って何度目かのデートでその辺にあったお店に入って数千円の指輪買ってくれたんだけど、それが結婚指輪のつもりらしかった
私自身指輪もつけないしそういうの疎いからからあんまり気にしてなかったけど、よく考えたらおかしいよね
ケチすぎて別れました
+54
-1
-
107. 匿名 2022/08/20(土) 08:38:37
>>58
ダイヤが曇るから料理する時は外した方がいいよ+6
-0
-
108. 匿名 2022/08/20(土) 08:38:54
>>78
結婚する時に一万円とか言うパートナーと結婚して、買い替える選択肢があるとは思えないけど。
それともこんな男とは長続きしないだろと、遠回しに言ってる?+36
-2
-
109. 匿名 2022/08/20(土) 08:38:58
>>41
でも自分がそれなりに良いやつほしいなら伝えたほうがいいんじゃないの??
何も言わないなら1万円でいいんだなって思われちゃいそう。+31
-0
-
110. 匿名 2022/08/20(土) 08:39:03
100万円の指輪でも原価10万円だったりするからね+4
-0
-
111. 匿名 2022/08/20(土) 08:39:21
>>56
うちも式しないといって40だった
結局身内だけ呼んだ式したけど+2
-0
-
112. 匿名 2022/08/20(土) 08:39:34
>>78
横
ジュエリー好きな人は割と買い替えたりするよね。でも1万台で検討するレベルでジュエリーに重きを置かない人なら大体一度買ったらそのまま一生ものになるんじゃないかな。+18
-0
-
113. 匿名 2022/08/20(土) 08:40:14
>>89
こういう系の相談トピって、馴れ初めが気になるな。
出会いは結婚相談所だとか、あまり恋愛してこなかった男性なのかとイメージしちゃう。
高校生や大学生の彼女にプレゼントする価格帯なような気がするけど、それと結婚指輪が同列な意識って事はあんまプレゼントしてきた(されてきた)経験がなかったのかなと。+30
-1
-
114. 匿名 2022/08/20(土) 08:40:53
>>105
それはむしろ、一生モノのつもりで1人10万くらいの指輪買うよりめちゃくちゃ高くつかない?w
お金持ちだねー。+30
-0
-
115. 匿名 2022/08/20(土) 08:41:07
>>28
全く興味ない人にとっては、なんでこんなもんが何十万、何百万もするのって感じるだろうね。金が入ってたってだから何?って話だろうし。+23
-1
-
116. 匿名 2022/08/20(土) 08:41:25
結婚指輪1万て高校生のペアリングじゃないんだから...ちょっと感覚やばいというかよほど貴金属に興味ないんだね
うちは2人分合わせて40まん行かないぐらいのにしました+22
-0
-
117. 匿名 2022/08/20(土) 08:41:33
>>1
結婚指輪に興味がないなら、1万円でもいいけれど、ファッションリングになってしまうし、耐久性がないよ。
平均寿命まであと50年つけると考えたら、10万円超のでも高くはないと思うけれどね。プラチナには金のように相場があって売れるから、1万円では買えないよ。+9
-0
-
118. 匿名 2022/08/20(土) 08:41:40
>>103
そういう夫婦なら納得だし、そういう夫婦ですら3万だもんね。
主の夫が心配になるわ。+15
-0
-
119. 匿名 2022/08/20(土) 08:41:47
>>1
別に当人達が良いなら良いと思うけど、一万の指輪って確実にファッションリングだよね?高校生とかが背伸びして買うレベルの。
エンゲージリングとしてのものではないと思うけど…
エンゲージリングなら、安くてペアで12万~、相場で20~30ってところじゃない?+11
-2
-
120. 匿名 2022/08/20(土) 08:42:49
>>4
別にふたりがそれで良いなら良いんじゃない?
仕事や諸事情で絶対に結婚指輪しない、出来ない派は式の時以外付けたことないって話何人かから聞いたことあるし+49
-4
-
121. 匿名 2022/08/20(土) 08:43:17
ご主人は1万円くらいの指輪にして主は好きなの買ったら?
自分の興味の無い物にはお金出したくない人なのかもね。それか相場を知らないか。
色々なショップを2人で巡ってみたりサイト見せてみたりしたらいいかもね。ゼクシィとかにも載ってるかな?
うちは2人で40万くらいでした。+16
-0
-
122. 匿名 2022/08/20(土) 08:43:24
>>105
まめな性格だね。
+8
-0
-
123. 匿名 2022/08/20(土) 08:43:28
>>1
金額やブランドより、自分と夫になる人の手に似合う気に入った物を選ぶのがいい。
私の場合だけど、指輪のクリーニングをしてもらえる店舗が近くにあるほうがよかったなーと少し後悔している。
ブランドにこだわり過ぎて店舗が遠いので気軽に行けない。+5
-0
-
124. 匿名 2022/08/20(土) 08:43:34
>>37
男は女に近づくと金ばかりかかる。結局どんな趣味より女遊びとかが一番金かかるかと。+0
-0
-
125. 匿名 2022/08/20(土) 08:43:57
>>115
でも結婚しようかという成人男性が、貴金属の常識レベルの知識が無いってヤバいのでは。
知ってるけどケチな場合は更にヤバい。+50
-0
-
126. 匿名 2022/08/20(土) 08:44:08
2人で30万弱のプラチナにしました。
私は元々興味がないし、何より指がふと短くて不格好なのでシンプルなリングです。+5
-0
-
127. 匿名 2022/08/20(土) 08:44:17
>>89
高校生向けのアクセサリー販売してる店で働いてたけどクリスマス前くらいに「ラッピングしてください」って30代くらいの人がアクセサリー買ってったときは真顔しかできなかった
ああいうタイプがマネーハラスメント(?)する旦那になるのかなと思った+23
-4
-
128. 匿名 2022/08/20(土) 08:44:29
>>37
ブーメラン刺さってんぞ+13
-0
-
129. 匿名 2022/08/20(土) 08:45:16
>>62
浮いたお金って、主の旦那は予算一万円だから浮かないw+12
-0
-
130. 匿名 2022/08/20(土) 08:46:14
>>127
高校生の姪っ子とかに贈る可能性もあるから、それだけだと何とも言えないわ。+20
-0
-
131. 匿名 2022/08/20(土) 08:46:18
>>127
中学生の姪っ子にでもあげるのかもよ…+16
-1
-
132. 匿名 2022/08/20(土) 08:48:42
>>1
主の旦那さんがそもそも仕事柄普段は指輪付けられない人とか??
それなら自分はほぼ付けないことになるし、1万くらいで良いかなーって思うとしても納得かも。まぁ、だとしても嫁の指輪はもう少し奮発してあげてほしいけどさw+5
-0
-
133. 匿名 2022/08/20(土) 08:48:58
>>90
私もヴァンドーム青山です!金とプラチナのコンビなのでサイズ直し不可なのが老後の小ピンチ汗
2人で23万くらい。+4
-1
-
134. 匿名 2022/08/20(土) 08:49:24
結婚指輪も婚約指輪も何もなかった!!+2
-0
-
135. 匿名 2022/08/20(土) 08:50:07
私のは52万くらい
夫のは確か20万くらい
私は入らなくなって結局購入後半年しか結婚指輪をつけてない
指が太くなりすぎてお直しもできないんだと
泣ける+3
-0
-
136. 匿名 2022/08/20(土) 08:51:14
>>127
またお決まりの4℃かな??w
高校生向けってあなたが思うとしても、それが可愛いって思う30代だっているんじゃないの。
自分は恋人から貰わなければ良いだけで、他人がどんなプレゼント買ってようが自由でしょ。+2
-17
-
137. 匿名 2022/08/20(土) 08:51:38
>>125
男性って基本結婚指輪買うまでアクセサリー身につけない人も多いし、買うタイミングで調べなければわからない人多そう。
ここでもシルバーでいいじゃんって言ってる人多いし知識ないとヤバいってほどの話でもない気がする。+1
-15
-
138. 匿名 2022/08/20(土) 08:51:48
>>49
結婚指輪にシルバーなんて初めて聞いた。+17
-5
-
139. 匿名 2022/08/20(土) 08:52:11
>>1
値段じゃない
欲しいデザインのものを買う
後悔しないように+2
-0
-
140. 匿名 2022/08/20(土) 08:53:07
>>3
ブランドとかだとまあまあするよね
ペアリング程度のものであれば1万とかあるし
私は結婚当初21歳でお金は大事!と思ってたからお互いゴールドの合わせて20万ぐらいだったかな
来年結婚10年だから結婚当初いいなぁ〜とおもったエタニティのリング買ってもらう予定(^^)
妹と比べなくてもいいとおもうけどなー+38
-1
-
141. 匿名 2022/08/20(土) 08:53:19
お互い若くてお金なかったから二つで10万円くらいだった+3
-0
-
142. 匿名 2022/08/20(土) 08:54:24
カルティエ のシンプルなやつで、2つで30いかないくりいだったと思う。+1
-0
-
143. 匿名 2022/08/20(土) 08:54:42
>>136
いえ、300円とかのアクセサリーです
なんなら中学生が買うような+7
-1
-
144. 匿名 2022/08/20(土) 08:56:09
>>130
>>131
あ、それなら納得!
指輪してないちょっとモテなそうなタイプだったので深読みしてしまいました+12
-1
-
145. 匿名 2022/08/20(土) 08:56:35
私はブランドの指輪で、免税店で購入したから11万ぐらいのが9万円だった。
旦那は私が選んだ指輪は好みじゃないらしく、別のお店で買ったけど、そもそも興味なくて安いのでいいって言ったから御徒町で5万円
+1
-0
-
146. 匿名 2022/08/20(土) 08:56:41
>>1
とりあえず2人でアクセサリー店に見に行ってみては??
主が好きなブランドあるなら、手始めはそこで。
結婚指輪探してるって言えば店員さんがよく売れてるやつとか見せてくれるから、それで相場はこれくらいって理解してもらおう。+7
-0
-
147. 匿名 2022/08/20(土) 08:57:16
婚約指輪買わない代わりに100万くらいの買ったよ+4
-0
-
148. 匿名 2022/08/20(土) 08:58:04
>>37
にしても、結婚指輪に一万円は無いと思う。
シルバーは錆びるし、プラチナや18金は一万円では買えない。+22
-1
-
149. 匿名 2022/08/20(土) 08:58:48
>>1
通販とかじゃなく実店舗を2人で見て回れば
相場観わかるのでは+4
-0
-
150. 匿名 2022/08/20(土) 09:00:36
シンプルなプラチナの輪っかだけのやつで、ハイブランドじゃなけれいいモノを安く買えるでしょ。1万はさすがに無いけど。
耐久性だけを重視するならステンレスの輪っかが良いらしいよ笑
数千円で買えるしぶっちゃけ見た目プラチナと区別つかないうえにアレルギーの心配も少ないという優秀っぷり。+2
-0
-
151. 匿名 2022/08/20(土) 09:01:34
>>46
結婚指輪の世間相場はこれくらいと思ってた。
ここ見てみんなお高いの買ってるな〜と思ってビックリ!
結婚指輪で数十万ならみんな婚約指輪は数百万のいいやつ買ってもらってるんるんだろうな〜!
いいな〜+9
-8
-
152. 匿名 2022/08/20(土) 09:02:19
合わせて20万くらい。不評な4°Cw
でもどこにでも店舗あるから頻繁にクリーニングできて私は気に入ってる。+9
-0
-
153. 匿名 2022/08/20(土) 09:03:04
>>3
私もそうだよ。
イオンモールにあるエステールで買ってもらったよ
すっごく気に入ってるよ。小さなダイヤがついていてウェ〜ブしてるの
+34
-6
-
154. 匿名 2022/08/20(土) 09:03:25
>>46
それだと1人あたり4万とかだけど、プラチナは買えなくない??
しかもダイヤ入ってるやつ4万で買える?+6
-0
-
155. 匿名 2022/08/20(土) 09:04:11
>>1
いま主さんと同い年。結婚は26歳で当時の年収は自分400、夫500。材料費やらなにやら3万くらいで自作したシルバーリングしてる。
自分が一番目にするものだから、ティファニーでもなんでも、ほしいもの買ったらいいと思う!+6
-0
-
156. 匿名 2022/08/20(土) 09:04:39
中古女には中古品+0
-11
-
157. 匿名 2022/08/20(土) 09:04:42
>>1
私は婚約指輪いらない派だったのでペアで30万の指輪にしました。
結婚10年目に新しく指輪作りましたよ。+5
-1
-
158. 匿名 2022/08/20(土) 09:04:53
主が働けない時に食費も月一万円でやりくりしてね!とか言ってきそう。経済DVするタイプかな。+18
-1
-
159. 匿名 2022/08/20(土) 09:05:29
>>3
うちも2つで30万くらい
婚約指輪はいらないって言ってダイヤ入りの結婚指輪だけにしたよ+50
-1
-
160. 匿名 2022/08/20(土) 09:05:46
>>46
うちもそのくらいだわ。
結婚早かったし、4℃の結婚指輪コーナーで買ったから、そんなもんだと思ってた。
もう20年以上経つけど。
他人の結婚指輪なんて、してるかしてないかを気にすることはあっても、どんなのしてるかは気にしたことないから、本人が納得してればいいと思う。+3
-1
-
161. 匿名 2022/08/20(土) 09:05:52
>>151
婚約指輪買わないから、結婚指輪わりと良いやつ買うって人もいると思うよー。+28
-0
-
162. 匿名 2022/08/20(土) 09:07:46
>>37
まあプライドもあるけど、流石に一万の指輪は一般的な結婚指輪と質が違う。人にもよるとは思うけど、基本的には毎日肌身離さずつけるものだから、ある程度の値段(素材)のもの選ばないとそのうち楕円に歪んじゃうんだよ。
安くて強いステンレスを指輪にするわけでもあるまいし。+14
-2
-
163. 匿名 2022/08/20(土) 09:08:15
>>160
派手めなデザインならともかく、ダイヤも入ってないシンプルな真っ直ぐのリングだとぶっちゃけパッと見でどこのブランドかなんてわからないよね笑
みんな同じに見えるww+12
-0
-
164. 匿名 2022/08/20(土) 09:08:33
こないだ結婚した32歳夫婦、ミキモトのもので2本で25万くらいでした。めちゃくちゃお気に入り。+11
-0
-
165. 匿名 2022/08/20(土) 09:09:59
彼相場わかってないんじゃない?
私の婚約者もそんな感じで今ちょうど指輪探してたんだけどお店行ったら高!こんなすんの???ってびびりだしたからこれくらいするのは当たり前だけどって言ったらそうなのかぁって感じだったけど周りの友達とかに聞いたりして結婚指輪ってそういうものなんだって理解してたよ。なのでまた近々見に行くよ。+18
-0
-
166. 匿名 2022/08/20(土) 09:10:09
>>163
どこのブランドー?なんて聞く人もいないしねー。+8
-1
-
167. 匿名 2022/08/20(土) 09:10:49
>>151
うちは婚約指輪なしにして結婚指輪で二人で100万くらいにしました。二人といっても夫のは10万くらいですが。+7
-1
-
168. 匿名 2022/08/20(土) 09:11:16
>>156
中古女に万単位とかアホかと思う+1
-9
-
169. 匿名 2022/08/20(土) 09:12:13
>>114
あまりピンとこないよね。20年たつと2-3万の指輪が20個集まってる状態ってことでしょ?+15
-0
-
170. 匿名 2022/08/20(土) 09:12:20
>>151
うちは婚約指輪はやめて330万くらいの時計にした
結婚指輪は私のは52万くらい+5
-0
-
171. 匿名 2022/08/20(土) 09:12:41
>>143
クレアーズみたいなところか
それなら尚更姪御さん説が濃厚
しかも5歳+11
-0
-
172. 匿名 2022/08/20(土) 09:13:07
>>120
主さんトピ立てて質問してるってことは、
気にしてるんじゃないかなぁ…+6
-1
-
173. 匿名 2022/08/20(土) 09:14:21
>>4
ひどい金属アレルギー持ちの知り合いはサージカルステンレスの1万ちょっとの指輪してた
その人が納得してるならいくらでもいいと思うけどね
+66
-0
-
174. 匿名 2022/08/20(土) 09:14:23
>>4
プラチナ買えるのかな?
大学生カップルのが良いの買いそう。+11
-1
-
175. 匿名 2022/08/20(土) 09:16:36
>>1
安かろうが高かろうが気に入ったものならなんでもいいと思うけど、買う前から1万前後でいいだろって言う男がやだわ。
入籍間近のイチャイチャカップルの冗談のノリで言ったんだと思いたい。
年収がいくらでも、生活スタイルで収支は変わるから、自分たちの生活スタイルを考えてどのくらいまでなら指輪に予算出せるかで決めるしかないんじゃない?
+21
-0
-
176. 匿名 2022/08/20(土) 09:18:10
>>1
婚約指輪は無しでも、結婚指輪は普通のお値段以上のを買った方がいいよ。
婚約指輪の代わりに、結婚10周年でお金に余裕ができたらペアウォッチを贈り合うのもいいだろうし。+4
-0
-
177. 匿名 2022/08/20(土) 09:19:25
2つで40万くらい
ちなみに婚約指輪は買わなかったよ+1
-0
-
178. 匿名 2022/08/20(土) 09:19:35
昨日、銀座の路面店のTiffanyでみてきた所。
完全予約制だから、ゆっくり見られた
ブルガリとカルティエはデパートでみた。、
親に相談したら一番長く身につける宝石だから飽きのこない納得のいく品を選べば?でした。
なのでハーフエタニティを探している。
画像はブルガリ、今のところ第一候補
ゴールドも捨てがたい
母が結婚30年にフルエタニティの豪華なのに買い替えた。
手が老いると石なしは寂しいらしい。
結婚相手も結婚指輪高くして婚約者指輪の値段抑えるのもありかなと言ってくれている。
カルティエですら結婚指輪10万円そこそこの品もあって驚いた+12
-2
-
179. 匿名 2022/08/20(土) 09:20:10
>>125
結婚式代の相場とか、新生活に向けてかかる費用とかも知らないかもね。てか本当に高すぎるよ。+2
-0
-
180. 匿名 2022/08/20(土) 09:20:34
婚約指輪は断って結婚指輪にお金かけてもらった。
私のは30万。+0
-0
-
181. 匿名 2022/08/20(土) 09:21:12
>>1
うちは夫がシンプルなやつで13万くらい、私はハーフエタニティで25万くらいです。
夫が似合う指輪のシリーズにはハーフエタニティが無く、ハーフエタニティがあるシリーズのは夫の指には似合わず、で同じブランドだけど違うシリーズのにしました。
過去の結婚指輪トピだと好みが違ったから違うブランドのを買ったって人もいましたよ。
お相手が相場を知らないだけなのかもしれないけど本気で1万くらいのでいいと思ってるならそれぞれが納得するものを買うのもいいと思います。+1
-0
-
182. 匿名 2022/08/20(土) 09:21:21
>>115
結婚ってどさくさに紛れて高額なものを沢山買わされるイベントだからね。+7
-1
-
183. 匿名 2022/08/20(土) 09:22:05
>>114
毎年の記念にっていうのと、手を使う仕事してるから傷ついたりする事を考えると高いのを付けたいと思えなくてこの考えに至ったんだ
お金はかかるけど、お互い楽しんで毎年指輪選びしてるからいいかなーと思ってる+9
-4
-
184. 匿名 2022/08/20(土) 09:22:53
ペアで15万くらいだった。
二人ともこだわりもなく節約したかったので。
てか、結婚指輪で一万円代の指輪はそもそも売ってなさそう。
ブランドじゃなくても、ちゃんとしたお店には安くても五万円代くらいからしか置いてなかったような気がする。+10
-0
-
185. 匿名 2022/08/20(土) 09:26:17
>>169
価値観はそれぞれって書いたでしょ?
人に理解されたくてやってるんじゃなく、私達が楽しくてやってるだけだからさ
指輪一つを生涯つけ続ける事もとても素敵だと思ってるよ+6
-12
-
186. 匿名 2022/08/20(土) 09:27:54
結婚指輪じゃなくても一万円のアクセサリーつける気にならない…+6
-2
-
187. 匿名 2022/08/20(土) 09:28:01
>>151
うちは結婚指輪20万、婚約指輪60万。
これくらいの人多い気がする。+20
-1
-
188. 匿名 2022/08/20(土) 09:31:46
高校の時は1万しないペアリングで大学では2万くらいのカナル4℃で結婚指輪は2つで30万くらいだったな。
1万は…正直社会人ならいつでも買えちゃうから特別感がね…+3
-0
-
189. 匿名 2022/08/20(土) 09:33:31
33歳のときだったけど私のが27万、夫のが15万ぐらいだったかな。妥協しない方がいいよ。一生後悔する。+5
-0
-
190. 匿名 2022/08/20(土) 09:34:11
>>1
主、ガルちゃんで聞くより既婚の同世代の友達に聞くほうがよっぽど参考になると思うよ。自分の友達なら似たような人が多いだろうし。
ガルちゃんはアラフィフとかアラカンの人もわらわらいるから、今では考えられないような金銭感覚の人もいる。+6
-0
-
191. 匿名 2022/08/20(土) 09:35:18
>>189
後悔してるんですか?+0
-1
-
192. 匿名 2022/08/20(土) 09:36:12
1万か15万かレベルの価格の話なら年収関係ないよ、結婚指輪に対しての価値観の問題。
でも1万って何処で買うんだろう?+5
-0
-
193. 匿名 2022/08/20(土) 09:38:41
>>187
あなた何歳??
今アラサーくらいの人って、婚約指輪買わない人が多いよ。買ったとしても60万はないわぁ。成金見つけたキャバ嬢とか、港区女子なのか?笑+1
-33
-
194. 匿名 2022/08/20(土) 09:38:59
>>1
多分私も妹さんと同じくらいかも
旦那のだけでも14万くらいしたから
婚約指輪も買ったから高かったけど知り合いのお店で買ったので
3つで60万くらいだった気します+1
-1
-
195. 匿名 2022/08/20(土) 09:41:27
私は別に指輪いらない派だったから5万くらいのを買ってもらったよ!+3
-0
-
196. 匿名 2022/08/20(土) 09:42:08
結婚指輪はふたりで25万くらいだったかな。
ニワカで婚約指輪とペアのものを買いました!+2
-0
-
197. 匿名 2022/08/20(土) 09:44:08
>>1
とりあえずゼクシィ買って世の中の相場教えたら?
32歳にして常識なさすぎ
私の婚約者33歳
ずっと研究一筋で世間知らず
でも、ちゃんと調べてお店連れていってくれて感動したよ。
そういうのお金かけない人と思っていた。
自分は興味無いけど女の子は夢あるでしょと気持ちに寄り添ってくれた+16
-4
-
198. 匿名 2022/08/20(土) 09:45:48
こだわりなくて、姑に勧められた倒産直前のジュエリーショップで二つで十万しないやつ買った
シンプルなら何でもいいし安く買えてよかったと思って付けてた
関係ないけど10年後離婚した+5
-0
-
199. 匿名 2022/08/20(土) 09:45:52
>>193
横。私32歳新婚で >>187 さんと大体同じくらいだよ。別に相手も私も普通の会社員。港区に遊びに行くことなんてない川崎女子です。笑+12
-0
-
200. 匿名 2022/08/20(土) 09:46:40
>>193
アンカー間違ってない?
普通に成金の金額ではないでしょう。
ちなみに35歳で買いました。+12
-0
-
201. 匿名 2022/08/20(土) 09:47:18
若い頃のデキ婚でお金なかったけど、2つで7万の指輪にしたよ。18年も前だから物価も違うだろうけど。
今も定期的に磨いてもらってる。
1万円でどの程度の指輪が買えると思ってるんだろ?+4
-0
-
202. 匿名 2022/08/20(土) 09:50:24
>>193
金持ちは100万超えの婚約指輪でしょ
60万の婚約指輪で成金て…
+29
-0
-
203. 匿名 2022/08/20(土) 09:56:42
流石に一万円で買える指輪はデザインも質も限られると思うよ。
自分の地元はアクセサリー産業が有名な場所だから問屋からならそれなりに安く買えるけど今は貴金属の値段も高騰してるから相場上がってるかも。
とりあえず彼には2人で10万が最低ラインだよって伝えた方が良いと思う。+3
-0
-
204. 匿名 2022/08/20(土) 09:56:51
>>1
私は1カラット超のヴァンクリーフなので、その10倍したかな 外国の直営店で事前予約して買ったので日本より安くすみました。
コロナ前です+1
-8
-
205. 匿名 2022/08/20(土) 09:57:37
2人で30万くらいだった+3
-0
-
206. 匿名 2022/08/20(土) 09:58:41
>>3
我が家も2つで30万くらいだった。
当時は共働きで同じくらいの年収だったから、お互い欲しいものを自分で買ったよ。+18
-0
-
207. 匿名 2022/08/20(土) 10:01:08
>>70
旦那さん、プラチナとシルバー、ゴールドの違いを分かってない気がする…+8
-2
-
208. 匿名 2022/08/20(土) 10:03:33
>>1
結婚指輪自体買わない夫婦もいれば、結婚指輪2人分で50万超えみたいな価値観の夫婦もいるからこればかりはもう人によるとしか言えないよ。
安ければ旦那に大切にされてないってわけじゃないし、高いの買ってもらった人が幸せ!ってわけでもない。それに、そこそこ収入ある夫婦でも、お金の使い所は人によりけりだし。「指輪なんていらないから、毎年海外旅行にお金使いたい!マイホームを奮発したい!」みたいな人もいるだろうしね。+5
-0
-
209. 匿名 2022/08/20(土) 10:04:41
値段よりも直しができるものがいいよ
カルティエのダイヤモンドの結婚指輪買ったけど、直しができなくて40万近くしたけど、結局9年たったけどしてないし+1
-0
-
210. 匿名 2022/08/20(土) 10:05:19
>>201
若い時ならむしろそれくらいが身の丈に合ってて賢いと思う。背伸びして無理しても、家計が苦しくなったら意味ないしね。+1
-0
-
211. 匿名 2022/08/20(土) 10:05:32
プラチナで私はダイヤ入り
2人で30万くらいだったかな
+1
-0
-
212. 匿名 2022/08/20(土) 10:05:52
>>23
私は結婚指輪、ちゃんとブランド物だったけど二人で6万くらいだったよ。
離婚したとき質屋に流したけどw+1
-1
-
213. 匿名 2022/08/20(土) 10:05:53
結婚指輪なんて結局本人の自己満足だから自分が納得してるなら何だっていいよ。他人の指輪の値段なんて誰も興味ない。+5
-0
-
214. 匿名 2022/08/20(土) 10:07:29
>>209
ハリーで買ったけど、本来お直しはできるんだけど、一定のサイズまでしか直せないらしく、指が太くなりすぎて結局購入から半年しかつけてない+0
-0
-
215. 匿名 2022/08/20(土) 10:07:52
>>91
だよね
指輪に価値見出さない人からしたら金、銀、プラチナ、説明されなきゃ違いよくわからないと思う+2
-1
-
216. 匿名 2022/08/20(土) 10:07:57
>>1
都会と田舎でもだいぶ違うと思う。
ここで「婚約指輪60万!結婚指輪は30万でした!これって普通だけど?」とかマウント取ってる人は都会の人がほとんどだと思うわ。+3
-2
-
217. 匿名 2022/08/20(土) 10:08:59
夫婦揃って医療職だから、別に欲しくもなかっだけど、夫が欲しがったから安いペアリング買ったなぁ。指輪の価値でしか己を測れない人っているよねw+1
-4
-
218. 匿名 2022/08/20(土) 10:09:14
>>216
横だけどその値段がマウントに感じるの?+6
-0
-
219. 匿名 2022/08/20(土) 10:11:23
>>214
>>209
結婚してわりとすぐにサイズ合わなくなるってどんだけ太ったの??w
妊娠出産でサイズ一時期に合わないとかはあるだろうけど、時間経てばまた入るだろうし指の太さって小錦並みに激太りしない限りそんな変わらなくない?
うちの母なんて65歳だけど、30歳の結婚当時に買った結婚指輪が今もピッタリで毎日付けてるよ。(体型は別にガリガリでもなく普通)
あなたたちは巨デブクラスなの?笑+4
-10
-
220. 匿名 2022/08/20(土) 10:12:24
>>218
アクセサリーにお金かけないひとからしたらめちゃくちゃ無駄な出費だなとは思う。+2
-0
-
221. 匿名 2022/08/20(土) 10:12:28
私も同い年で10月に入籍予定です!
カルティエのバレリーナにしました。
色々見て回った中でお互い1番気に入った指輪だったので。
私のが22万、彼のが19万ちょっとだから合計42,3万で
それぞれ贈り合う形で支払いましま。
値上がり直前に買えてラッキーだった♪+6
-0
-
222. 匿名 2022/08/20(土) 10:12:44
>>120
友達は結婚指輪絶対にしたくない、婚約指輪も要らないって、ふたりでロレックスの腕時計買ってたよ
結婚指輪はブランドのプラチナじゃなきゃ、なんて決まってないからね
+8
-0
-
223. 匿名 2022/08/20(土) 10:14:45
>>214
>>209
自分がお金出した旦那側なら、ふざけんなデブが!!💢って思うわ。。。🐷+3
-3
-
224. 匿名 2022/08/20(土) 10:14:46
>>100
うーん。そうだとしても流石に結婚指輪で1万はないんじゃないかなぁ…+6
-1
-
225. 匿名 2022/08/20(土) 10:16:36
>>224
1万なら、結婚指輪は買ってない部類に入るんじゃない??そう考えたら別におかしいことではないかと。+1
-0
-
226. 匿名 2022/08/20(土) 10:16:37
夫30万 私33万
付け心地がよくてショーメのトルサードを選びました。
ダイヤがついてない夫の指輪がなぜ3万しか変わらないのだろう‥と思いながらもペアだったし夫も気に入ったので。
仕事で外すこともないので、毎日つけていて満足しています。
しっかり予算を決めて、予算内なら妥協せずに気に入ったもの買った方がいいかなと思います。
+7
-0
-
227. 匿名 2022/08/20(土) 10:17:31
二つで10万ちょっとです!
一生ものだと考えると、10万円は安い方なのかな?+3
-0
-
228. 匿名 2022/08/20(土) 10:18:44
コメントする人、年齢も書いてくれないと参考にならないと思う。
婚約指輪は給料3ヶ月分がスタンダードだった時代の人とか、今アラサーの人と価値観全然違うでしょ。+7
-0
-
229. 匿名 2022/08/20(土) 10:19:25
>>214
え、なんでそんな指太くなったの?
太ったの?あなたもご主人もかわいそうに...+3
-1
-
230. 匿名 2022/08/20(土) 10:19:59
>>227
ここ見てる感じだとあなたくらいの人もたくさんいるんじゃない??
めちゃくちゃ高い人が一部いて目立ってるだけで。+2
-1
-
231. 匿名 2022/08/20(土) 10:21:20
>>219
入籍してすぐに妊娠したからそれでまず入らなくなり、産後戻らずまた二人目を妊娠してって感じ
婚約指輪と同じ腕時計にしておけばよかった…
+3
-0
-
232. 匿名 2022/08/20(土) 10:21:26
>>214
皮肉すぎるけど、あなたみたいな場合なら1万の指輪で充分だったね(爆笑)
ハリーがかわいそう。。。+6
-4
-
233. 匿名 2022/08/20(土) 10:23:03
>>231
ん?2人産んでようが時間経てば普通に結婚指輪入る人なんてたくさんいるけど(笑)
あなたが異様に太り過ぎて体型崩れまくっただけでしょ。+0
-6
-
234. 匿名 2022/08/20(土) 10:23:04
>>219
因みに6キロ太った
ただ骨が引っかかってる感じだから骨も太くなったと思う54キロよ+2
-2
-
235. 匿名 2022/08/20(土) 10:24:28
太って結婚指輪が入らなくなったことくらいでこんなに叩かれるとは思わなかったw
みんなストレスが溜まってるのね
気に障ったことがあったならすみませんw+9
-1
-
236. 匿名 2022/08/20(土) 10:25:00
>>224
サージカルステンレスかシルバーなら買えるよ
実際、居たわ
それでよい人はいいじゃん
それがイヤな人は自分はそういうの買わなきゃいいだけで他人様の選択を否定しなくてもいいよね+2
-1
-
237. 匿名 2022/08/20(土) 10:26:48
>>234
指の骨が出産したら太くなるの??w
指に肉が付くことはあっても、骨のサイズは変わらないと思うけどなんか色々大丈夫??
指を四六時中バキバキ鳴らしまくってたとか、薬指を複雑骨折して変にくっついたとかなら知らんけど(笑)
太いのを認めたくないんだろうけど、見苦しいからそろそろこのやりとりやめよう🐷アホらしw+1
-13
-
238. 匿名 2022/08/20(土) 10:27:59
>>237
骨も太くなったよ
なんか可哀想だねあなた
不幸そう
+15
-0
-
239. 匿名 2022/08/20(土) 10:28:22
ヨコだけど
マウントと意地悪コメが凄いね
結婚指輪なんてふたりの自己満足なのに+11
-0
-
240. 匿名 2022/08/20(土) 10:28:41
>>1
価値観はひとそれぞれだろうけど、1万は安いな。
いま地金の値段上がってるし、金とかプラチナだと買えないんじゃないかな。
職場に安く買いたいから御徒町で買ったって子がいたけど、それでも2人で10万弱って言ってた。+4
-0
-
241. 匿名 2022/08/20(土) 10:28:58
>>234
義母が指輪入らなくなったパターンだけど、ヒコロヒーくらいの体型(元々)から渡辺直美くらいの体型に変化したそうだよ。+1
-0
-
242. 匿名 2022/08/20(土) 10:29:31
>>40
そのブランド自体がダサいし若者向けなイメージ。
アラサーの私も10代の頃ペアリング買った+16
-1
-
243. 匿名 2022/08/20(土) 10:29:59
2つで20万くらいだったはず!!
+1
-0
-
244. 匿名 2022/08/20(土) 10:30:06
>>238
いや、なんかすごい頭悪そうだなぁと思ってリプしてただけだよ。笑
言ってることおかしいからw+0
-12
-
245. 匿名 2022/08/20(土) 10:30:29
>>191
私は、後悔してません。一万円の指輪は後悔すると思います。+5
-0
-
246. 匿名 2022/08/20(土) 10:30:48
>>40
学生時代、彼氏とthe Kissのペアリングしてましたー!!なつかしい〜+21
-0
-
247. 匿名 2022/08/20(土) 10:31:54
私二人で10万ちょいくらいでそれでも安物だよなって思ってる+3
-0
-
248. 匿名 2022/08/20(土) 10:31:55
>>244
私みたいに太って尚且つ骨も太くなる人がいると思わないのが凄い
浅はかというかなんというか
自分の周りが全てなのね+2
-2
-
249. 匿名 2022/08/20(土) 10:32:06
>>204
婚約指輪じゃなくて結婚指輪?
石大きいと生活する時に邪魔じゃない?+7
-0
-
250. 匿名 2022/08/20(土) 10:33:05
>>248
骨は身体が太っても太くならないよ。笑
ググッてみれば?+0
-8
-
251. 匿名 2022/08/20(土) 10:33:42
>>245
横だけど
1万の指輪なんていつでも買えるし金額的に特別感ないよね💦
余程デザイン気に入ったやつが1万のやつならいいと思うけど
あえて結婚指輪です!みたいな形だけしとけばいいっしょみたいなの私ならいらないや+8
-1
-
252. 匿名 2022/08/20(土) 10:35:03
>>185
私にはピンとこないという自分の価値観書いただけだから。+10
-2
-
253. 匿名 2022/08/20(土) 10:35:31
>>250
太ったから骨が太くなったのかはわからないよ?
骨が太くなることなんて普通にあるんだから
太って尚且つ骨も太くなっただけの話
食いつき方が凄いけど、余程何かが気に障ったのね
幸せになれるといいね+8
-1
-
254. 匿名 2022/08/20(土) 10:37:03
>>183
素敵だと思うよ!!
お金あるなら全然アリだ!うらやましい笑
結婚の年数が増えるごとに指輪が増えていくなんてなんてロマンチックなんだろう(*^^*)+13
-4
-
255. 匿名 2022/08/20(土) 10:37:11
あんまり安いのつけ続けると金属アレルギー出るから1万程度のならつけない方がいい
毎日つけないファッションリングならいいんだけど+7
-0
-
256. 匿名 2022/08/20(土) 10:37:20
>>1
わたしはプラチナの色があんまりで、夫プラチナ、自分ピンクゴールドで合わせて17万くらい済みました!
1万は付き合ってるときのペアリングみたいな価格だから、自分なら少し嫌だなぁ。+2
-1
-
257. 匿名 2022/08/20(土) 10:38:17
>>253
ご参考までに。+2
-10
-
258. 匿名 2022/08/20(土) 10:39:26
>>255
だから、結婚指輪としては買わないけどファッションリング感覚でたまに付けるために安いの買う人もいるんじゃないの?+2
-1
-
259. 匿名 2022/08/20(土) 10:40:53
>>257
私の言ってることが通じてないね
+2
-1
-
260. 匿名 2022/08/20(土) 10:41:36
婚約指輪は24歳のときに50万の買ってもらったけど
結婚指輪は二人で20万くらいのものかなー。
毎日つけっぱなしだから
指輪見てこれ何万した!とか思い出さないから好きなデザインのものでよいかと+2
-0
-
261. 匿名 2022/08/20(土) 10:44:17
>>209
私はコラ二ー
購入して7年経つ婚約指輪と結婚指輪を先日サイズ直しに出したんだけど、
60年保証だし、
新品同様で返ってきますたのしみにしててくださいね!と言って貰えました!
アフターサービスも重要ですよね+2
-0
-
262. 匿名 2022/08/20(土) 10:45:48
>>193
横だけど>>197の私27歳婚約者33歳
今、指輪探している段階
彼から予算言われたけど結婚指輪と婚約指輪で100万を提示されている。
コロナ禍の今、披露宴しないし新婚旅行も難しい
親族だけの神前結婚式と写真のみ
だから指輪は私の好きに選んでいいと+11
-2
-
263. 匿名 2022/08/20(土) 10:48:26
>>178
こういうのって、帰ったら外すの?
つけっぱなしだと、ゴミが目詰まりして汚くなりそう。+3
-0
-
264. 匿名 2022/08/20(土) 10:49:36
>>262
それ、多分彼が相場をそこまでわかってないんじゃない?
理系男子ならそういうの疎くて「指輪はきっとお金かかるよねー、とりあえず100万確保しとくか!」みたいなノリなのでは?+9
-2
-
265. 匿名 2022/08/20(土) 10:49:49
指輪苦手だしいらないって言ったのに旦那が記念に買うって言うから御徒町でやっすいのにした
忘れたけど私のは2万ちょっと?
デザインも2人全然違うやつでほとんどつけてない+1
-1
-
266. 匿名 2022/08/20(土) 10:52:03
>>1
カルティエで買ったけどイエローゴールドにしたから2本で20万くらいでした。
プラチナはもう少し高かったです。+1
-1
-
267. 匿名 2022/08/20(土) 10:52:18
>>105
物価と金相場は年々上がり続けてるし、年々貧相な指輪化しませんか?+7
-6
-
268. 匿名 2022/08/20(土) 10:53:02
うちは2人で15万くらいだよw
でもお互い気に入ったデザインで思い出もあるお店だからむしろこれじゃないと嫌だと思って決めたよ!
素材的に問題ないなら安くても2人が気に入ったものがあればそれが1番いいと思う。
見栄張って高いの買っても好みじゃなきゃつけなくなるだろうし。+3
-0
-
269. 匿名 2022/08/20(土) 10:53:12
>>78
10周年毎に買い足してる(買い替えではない)
他の指につけて合わせ使いしたり気分で付け替えたりしてるよ。
プラチナ、ピンクゴールド、イエローゴールドと色々買ってるから楽しい。
でも一番始めのはやっぱり一番思い入れがあるからずっとピンキーリングにしてる(太って入らないw)+13
-2
-
270. 匿名 2022/08/20(土) 10:54:28
8年前、田中貴金属で2本12万で購入した。
外側はシンプルに、内側に刻印やダイヤモンド埋め込みあり。
リーズナブルで上質。参考までに。+4
-0
-
271. 匿名 2022/08/20(土) 10:56:17
>>24
今ジュエリーで買った時以上に価値上がるものとかある?当初より定価が上がるのは分かるけど実際売ると1/3に買い叩かれるけど+38
-0
-
272. 匿名 2022/08/20(土) 10:56:46
>>264
ううん、雑誌読んだり同じ研究仲間の既婚者の話聞いて決めたみたい。
+1
-0
-
273. 匿名 2022/08/20(土) 10:58:19
>>1
1万で買えるのはシルバーかメッキ加工だから、3年位経つと変色しちゃうよ
プラチナ、金、ステンレス辺りの変色しない素材のほうがいいと思う
こだわりがないのであれば、コメ兵とかの中古で買えば5万位で買えるよ+3
-0
-
274. 匿名 2022/08/20(土) 10:58:37
>>14
面白くないzzz+6
-0
-
275. 匿名 2022/08/20(土) 11:00:14
>>271
金の値段は上げ下げあるけどね。
一度使ってしまえば中古だしどうなんだろう?
+6
-2
-
276. 匿名 2022/08/20(土) 11:00:38
>>263
親に聞いたら、人それぞれ
お肉やパンこねたり、する時は外してダイヤがくすむとショップでクリーニングしてもらっていると母は言うから、それにならう予定+3
-0
-
277. 匿名 2022/08/20(土) 11:01:07
>>151
結婚指輪が数十万の人はダイヤ付きのやつだと思う。
婚約指輪と重ね付けしたりすると可愛いから。+1
-0
-
278. 匿名 2022/08/20(土) 11:01:59
>>272
結婚相談所とかで出会って結婚してそうだな、あなたも彼も。+2
-4
-
279. 匿名 2022/08/20(土) 11:03:43
うちはお互い指輪しないから、2つで5万円くらいの安いやつにした。旦那は結婚式の時はめただけ。
私も最初の1年くらいしてたけど、その後は箪笥の肥やしになってる。+2
-0
-
280. 匿名 2022/08/20(土) 11:04:21
>>278
学部違うけど大学同じです。
私が入学した時に彼は院にいた。
だから8年は付き合っています。+4
-2
-
281. 匿名 2022/08/20(土) 11:04:37
>>266
へぇー!カルティエってすごい高いイメージだったけど(ヴァンクリくらい笑)物によったらお手頃なのもあるんだね。+2
-0
-
282. 匿名 2022/08/20(土) 11:05:30
>>280
あなたも彼も真面目そうでいいね!
お幸せに。+4
-2
-
283. 匿名 2022/08/20(土) 11:09:10
>>1
相場なんてあってないようなもんだから2人でお店見に行って決めたらいいよ
こことか見てみんなそんな高いの買ってるのに…とか思わなくてもいいし、逆にもし主さん自身にこだわりがあるならそれは伝えていいと思うし
お相手も色々店員さんの説明聞いてたら意見も変わってくるんじゃないかな
2人の意見が合う素敵な指輪が見つかるといいね!+6
-0
-
284. 匿名 2022/08/20(土) 11:12:42
>>282
ありがとうございます。
超地味な私なんですが彼の研究の邪魔をせず精神的にも経済的にも依存しないように頑張ります。
お幸せにって良い言葉、知らない方に言われても嬉しいです。初心忘れす生活します。+14
-2
-
285. 匿名 2022/08/20(土) 11:13:32
>>263
私はなくす方が嫌だから付けっぱなし。
料理する時はこねる系は手袋必須。掃除は軽い掃除なら素手だけどしっかり掃除する時は手袋してる。
あとレール留めにしたからその写真の物よりは気を遣わなくても大丈夫。
+5
-0
-
286. 匿名 2022/08/20(土) 11:15:59
結婚指輪だけなら、うちが一番安いかもw
地元の宝石店で婚約指輪買うとプラチナの結婚指輪が付いてくるキャンペーンやってて、それで貰った物を10年以上着けてる。
だから実質0円。
付いてきた指輪もシンプルで着けやすいので気に入ってます。
指輪も宝石も価値は人それぞれだから、良く話し合った方がいいですよ。+6
-0
-
287. 匿名 2022/08/20(土) 11:16:58
>>1
正直お互いが納得するなら1万だろうが30万だろうがいくらでもいいよ。他人がまじまじと結婚指輪見ることまずないし。+6
-0
-
288. 匿名 2022/08/20(土) 11:19:17
>>275
リングのk18じゃ今18kg7000位だけどたいしたgじゃないから地金のみ60000買取って感じじゃない?+0
-0
-
289. 匿名 2022/08/20(土) 11:19:31
>>178
まさにカルティエの10万そこそこの1番シンプルな結婚指輪してる!
婚約指輪とブランドを揃えたかったのと、重ねづけして綺麗なデザインにしたくて。ちょうど婚約指輪で頑張ってもらったから、1番価格低いので満足できてよかった。+12
-0
-
290. 匿名 2022/08/20(土) 11:25:56
>>281
海外ハイブランド
結婚指輪はどこも10万円代からあるよ。
結婚指輪と婚約指輪を同じブランドで買う人多いから手頃な品を多くの層に買ってもらう感じ+8
-0
-
291. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:38
>>290
しかもカルティエは今年2回値上がりしてるから実際はもっと安く購入してると思う。+5
-0
-
292. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:21
>>4
婚約指輪が高かったのかも+0
-0
-
293. 匿名 2022/08/20(土) 11:43:04
>>1
うちは婚約指輪と合わせてTASAKIで購入して、2人合わせて30~35万くらいだったかな?
シンプルなプラチナにするかダイヤ付き、エタニティとかにするかで結構値段に差が出るかも。
ちなみにうちは私のがハーフエタニティだったので20万くらいでした。+1
-0
-
294. 匿名 2022/08/20(土) 11:43:35
婚約指輪なしにした代わりに結婚指輪は2人で70万くらい
ダイヤきらきらで何年経っても毎日ときめく+27
-1
-
295. 匿名 2022/08/20(土) 11:44:44
>>220
横だけど無駄な出費と感じるのは自由だけどその値段がマウントになるの?+3
-1
-
296. 匿名 2022/08/20(土) 11:45:01
>>1
値段を決めるんじゃなくてお店に見に行って気に入ったのを選べばいいじゃない
多分1万ぐらいのやつは選択肢に入らなくなるよ+6
-0
-
297. 匿名 2022/08/20(土) 11:46:21
>>31
23歳と24歳で結婚。若く貯金もそれ程無い中、式も挙げて新婚旅行も行って指輪も購入したけど、それぞれお金が掛かったので指輪は4℃で20万円位のものにしたよ。
4℃がマイナス多くて悲しくなる。
ちなみに今でも大事にしてるし、時々クリーニングにも行くけど気持ちよくやってくれるし良いと思うんだけどね。+48
-0
-
298. 匿名 2022/08/20(土) 11:50:36
2つで20万だった。
別にハイブランドじゃなくてもいいけど、1万とか極端な提案してくる人は常識が違いすぎてやっていけないと思う。+3
-1
-
299. 匿名 2022/08/20(土) 11:55:00
>>294
たくさん検討して、高かったけど思い切ってかって良かった
(お互いに贈り合った)
一生身につけるものだから本当に自分の気に入ったものにしたらいいよ+8
-0
-
300. 匿名 2022/08/20(土) 11:57:17
>>258
だからファッションリングはいいって書いてるんですけど?+2
-0
-
301. 匿名 2022/08/20(土) 11:58:05
>>1
傷だらけになるからシンプルなやつよりもデザインはいってるやつのほうがいいかも+2
-0
-
302. 匿名 2022/08/20(土) 11:59:32
>>178
この指輪ぞわぞわする
石と石の隙間かな
あとハリケーンナックルに見える+1
-14
-
303. 匿名 2022/08/20(土) 12:05:13
>>295
横だけどその発言がマウントって感じだね
ジュエリーに価値を見出さない人から見たらたっけーな!と思うのよ+1
-3
-
304. 匿名 2022/08/20(土) 12:13:20
>>275
結婚指輪は刻印あるからハイブランドでもgで換算される
メルカリで売る方が高値つく
後輩が離婚した時に売った
カルティエ
ギャランティカードとレシート
箱
紙袋
つけてペアで8万円
婚約指輪も高く売れたらしい
買う人いて、びっくり+13
-0
-
305. 匿名 2022/08/20(土) 12:15:23
>>271
宝石が基本的に価値が上がり続けるって意味。
それでも、私が新品で買った価格と、今の中古価格と同額になってる。
この前店頭に伺った時に聞いた話だと、ほぼ毎年値上がりし続けてると聞いたので買値を上回る日は来ると思う。
ただ使用感による買取査定の減額とか色々加味したら難しいって話もよくわかるよ。
大儲けしたいとかではなく、楽しんで使える資産というか、急死したり万が一何か経済的に困ったことがあったらこれ売ったら少しは嫁の飯の種になるからって旦那は言ってた。
貯金等々はもちろんしてるし、結局売らないけどね。+5
-26
-
306. 匿名 2022/08/20(土) 12:19:50
>>178
結婚指輪ってほぼつけてるし、レールなしだとダイヤ取れそう+5
-0
-
307. 匿名 2022/08/20(土) 12:19:57
>>5
うちもこのくらい。
プラチナにしました。+18
-0
-
308. 匿名 2022/08/20(土) 12:20:45
>>302
他人様が記念に買ったといってるものにぞわぞわするとかよく言えるね。
こういう人って日頃社会でどうやって生きてるのか本当不思議だわ。+21
-0
-
309. 匿名 2022/08/20(土) 12:32:19
>>1
わたし31歳
旦那28歳
ティファニーのハーモニーだったので2つで45万くらい。
でも指輪を買う前から財布は一緒にしてたので、2人のお金で買った感じです。
婚約指輪はもらってないのでちょっと贅沢しました。+37
-1
-
310. 匿名 2022/08/20(土) 12:38:47
>>308
誰が買ったって書いてるの?+2
-4
-
311. 匿名 2022/08/20(土) 12:44:33
>>306
うーん、立て爪は怖いよね。
わたしもレール留め。
立て爪の方がゴージャスだけどね〜。
多分、お店の人も立て爪の結婚指輪は勧めないんじゃないかな。。。+14
-0
-
312. 匿名 2022/08/20(土) 12:54:45
主です、いろんなご意見ありがとうございます!
確かに人と比べるものではないですし、自分達が気に入ったものが1番だと思いました。
また、わたし自身元々シルバー好きなのがあったのでそれでプラチナとかの話が出なかったのかもしれません…。
一生物だし、もう少し奮発してよ〜、って可愛らしく言えたらいいんですけどね。。
次の休みに一緒に見に行くので、お店の人にも聞いてみます!
ありがとうございます😊+24
-3
-
313. 匿名 2022/08/20(土) 12:56:28
>>178
母が画像のような指輪を付けてコップを洗ってる時にダイヤでガラスが切れて手が血だらけになってました。
めったに無いと思いますが手袋はめたり気をつけて下さい。+9
-0
-
314. 匿名 2022/08/20(土) 12:59:38
毎日つけるから、多少高くても元はとれるよ 笑+7
-0
-
315. 匿名 2022/08/20(土) 13:00:27
二人で30万くらいだったかな。他の人の指輪見ても1万なのか100万なのかわからないと思うし、あまり人の見たことないな。
本人が気に入ったものをつけたらよいよね。+10
-0
-
316. 匿名 2022/08/20(土) 13:03:52
2つで26万くらいでした
夫のものを私が私のものを夫が買いました+0
-0
-
317. 匿名 2022/08/20(土) 13:06:41
>>4
私は1万5千円くらいのものですよ。
でもものすごく嬉しいですし、大切な指輪です。+23
-1
-
318. 匿名 2022/08/20(土) 13:12:56
私のは20万、夫のは5000円です笑
夫も同じくらいのをと思ってたんですが5000円のリングが気に入ったみたい。
ブランドもデザインも全く違いますが幸せです!+3
-1
-
319. 匿名 2022/08/20(土) 13:18:26
>>24
純金で作ったとか?うける+8
-3
-
320. 匿名 2022/08/20(土) 13:29:55
>>305
結婚指輪の話だよ?
結婚指輪にそんな価値ある宝石つける人いる?
使用感で鑑定額が、、とかそんな話じゃない。なんか色々わかってない感じ+25
-0
-
321. 匿名 2022/08/20(土) 13:44:06
>>307
私もです!+5
-0
-
322. 匿名 2022/08/20(土) 13:55:17
2つで40万円くらいのものにしました。気に入ったデザインを重視して。
とても気に入ってます!+3
-0
-
323. 匿名 2022/08/20(土) 13:59:17
どんどん値上がりしてるからねー
10年くらい前ゼクシィ読んでた時は男10万以内、女15万以内って感じだった+1
-0
-
324. 匿名 2022/08/20(土) 14:06:10
各17万くらい+1
-0
-
325. 匿名 2022/08/20(土) 14:29:40
>>1
結婚指輪は5万くらいのシンプルな物にして、子供が生まれて名前と生年月日入れて重ね付けしてるよ。
それぞれ意味のあるリングで大切にしています。+2
-0
-
326. 匿名 2022/08/20(土) 14:29:55
1回目の結婚の時は結婚指輪二人で37万くらいだった。で、自分の性格上、指輪毎日つけないって気がついたから2度目の結婚は結婚指輪なしにした。
婚約指輪はあるから、それを夫婦で出かける時や1人で外出する時だけつけてる💍+2
-1
-
327. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:06
>>1
1万なら無くていいかな
給与3ヶ月分っていうから普通だと100万だけど、そんなに指輪に興味ないなら30万くらいのでもいいと思う+1
-1
-
328. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:11
>>22
学生でも今は7万くらいのペアリングだよ
1月のバイト代くらい+1
-13
-
329. 匿名 2022/08/20(土) 14:49:14
自分がつけてる一生物として買ったアクセサリーが20〜30万だから、それより高いのがいいな+1
-0
-
330. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:45
もう20年弱も昔に購入したので参考になるかな?
私のは13万 主人のは3万で買った
旦那は指輪嫌いでつけないからシルバー
私は普段遣いするからプラチナにしてもらった+3
-0
-
331. 匿名 2022/08/20(土) 15:02:37
夫婦で25万くらいでした。
先週離婚したけど笑+8
-0
-
332. 匿名 2022/08/20(土) 15:06:59
夫は装飾品に興味が無くてなんでもいいタイプ(でも私が高めのを欲しいと言ったら合わせてくれそう)というのがわかっていたので、それぞれ自分のお金で好きな指輪を買おうと私から提案しました。
結果、別々のお店で夫は10万円、私は30万円程の指輪を買いました。
中の刻印だけ合わせました。+4
-0
-
333. 匿名 2022/08/20(土) 15:19:11
>>3
私もそれくらいの値段で買った。
当初4.5号の指輪を購入したが現在はむくみの具合とかで薬指に入らないことがある😱
太ったのも原因。。+5
-1
-
334. 匿名 2022/08/20(土) 15:21:10
>>305
中古品の販売価格と、中古買取価格ってちがうよ?
お店がマージンとってるから。
+14
-0
-
335. 匿名 2022/08/20(土) 15:23:16
無くすかもしれないし、ブランド物買っても売ることないだろうからノーブランドにした。
なんかブランド物って無駄に高くて全然欲しいと思わないんだよな。ノーブランドでもプラチナは丈夫だし安っぽく見えないから。
ブランド買うならバッグにする。
+3
-1
-
336. 匿名 2022/08/20(土) 15:25:58
シンプルなプラチナ、ペアで23万くらい。+1
-0
-
337. 匿名 2022/08/20(土) 15:26:17
>>187
わたしも全く同じでーす!
港区女子ではない、普通の都内の会社員ですw+4
-0
-
338. 匿名 2022/08/20(土) 15:29:05
>>107
やっぱ家に帰ったら外した方がいいんですね。
ありがとうございます!!+0
-0
-
339. 匿名 2022/08/20(土) 15:49:11
>>4
爆笑問題の太田が若い頃に奥さんと結婚して、当時は仕事もなくて貧乏だったから、一万円くらいの指輪を買った。今もその指輪を付けていると番組で話していて、高いものなんていくらでも買えるのに、思い出を大切にしてるんだなってちょっと感動してしまった。
+34
-0
-
340. 匿名 2022/08/20(土) 15:52:36
>>1
二つで50万くらいです+1
-0
-
341. 匿名 2022/08/20(土) 15:54:30
>>1
23歳と25歳で結婚しました。
2人合わせて30万です!
さすがに1万は安すぎると思うけど、1人5万くらいなら知り合いにもいたのでアリだと思いますよー
あと1万代だとシルバーしか買えなくない??+2
-0
-
342. 匿名 2022/08/20(土) 15:54:51
高いと無くした時ショックなので、2人で八万のにしました。+1
-0
-
343. 匿名 2022/08/20(土) 15:57:27
安くてもわからないっていうけどある程度わかるよ。メレダイヤでも光り方違うし。プレーンなリングならわからないのかもしれないけど。+1
-0
-
344. 匿名 2022/08/20(土) 15:58:10
>>281
ヴァンクリ もピンキリ
石がないと8万からある。少数だけど+1
-0
-
345. 匿名 2022/08/20(土) 16:27:47
2つで80万くらいだった。何軒もいろんなお店回ってお互いの手にしっくりくるやつにした。
気に入って選んだから結婚して7年目だけど全く飽きないし買い替えたいとも思わないからよかった。
ちなみにつける機会なさそうだから婚約指輪は買ってない。+2
-1
-
346. 匿名 2022/08/20(土) 16:36:09
>>312
私もシルバー大好きですが、そもそも結婚指輪とファッションリングはまったくの別物なので同じようには考えない方がいいと思います。結婚指輪は一生に1つを毎日肌身離さずつけるのが大前提なので何より質が大事です。もちろんお仕事の都合などで毎日つけない、数年ごとに買い換えるという方もたくさんいますが…お二人が納得できるものが見つかるといいですね。+12
-0
-
347. 匿名 2022/08/20(土) 16:45:02
プラチナの主人と同じシンプルなデザインの1つ7万くらいの結婚指輪。ここ見てると10万以上が当たり前なのね。+1
-0
-
348. 匿名 2022/08/20(土) 16:51:42
>>1
いらねえ
付き合ってたとき喧嘩するたびムカついて指輪外して失くすから私には必要ないと知りました。
結婚はその人と、そのままでき子供も産まれそのまま穏やかに過ごしてます。
指輪意味ないよ、別に
妊娠中や出産のとき、仕事場でも
外さなきゃならいし、普段つける出番がないし
違うものにお金を使いたい。+2
-3
-
349. 匿名 2022/08/20(土) 16:56:25
旦那や周りが石ありの指輪を勧めてきたけど憧れてたツルンとした普通の指輪にした。結婚指輪って二人お揃いのイメージが昔からあるから+3
-0
-
350. 匿名 2022/08/20(土) 16:58:45
>>219
横だけどうちの母親(65歳)結婚指輪5号だけど今は第一関節でキツイ、止まるって言ってるよ。元々痩せ型でもなかったらしいけど指だけは細く3人出産した後入らなくなったらしい。激太りしてる訳でもなく見た感じ指もブクブクではないから骨が大きくなったんじゃないかな?と思ってる。+0
-0
-
351. 匿名 2022/08/20(土) 17:04:19
>>305
二つで100万の結婚指輪だとブランドのエタニティと思われるけど売値の1/3いけばかなりよい方の買取になると思われます。ちなみに結婚指輪はあまり売れないから査定厳しいです。ダイヤは1カラット以上ないと買取渋いので。参考までに。+12
-0
-
352. 匿名 2022/08/20(土) 17:39:49
婚約指輪なしでいいからボリュームあるブランドの結婚指輪が良いとお願いして夫婦で20万ずつの計40万です。
+2
-0
-
353. 匿名 2022/08/20(土) 17:43:47
>>154
お店によるけど買えるっちゃ買える
2人で約十万(共に5万ずつくらい)のにした
プラチナ+小さい(ほんとに小さい)ダイヤ入り
買わなかったけど、別で検討してたお店も同額くらいで、結婚指輪買ったらダイヤのエンゲージリングが付いてくるって意味わからんキャンペーンやってた笑+3
-0
-
354. 匿名 2022/08/20(土) 17:47:01
マルイで1つ5万のを贈り合ったよ
カード作れば10%オフの時だったから作った
ブランドには拘らず、つけ心地重視
内側はつけ心地が柔らかいゴールド
外側はプラチナ+4
-0
-
355. 匿名 2022/08/20(土) 18:09:06
>>234
育児や力仕事で関節太くなるってお店の人に言われました。
私はサイズ直しできないデザインだったのでその言葉でワンサイズあげました。
でも将来の指輪のサイズなんて予測できないものですよね。本当に指輪探しは難しいです。
でも気に入ったデザインなら眺めてるだけで幸せじゃないですか?
そりゃ着けたいけど(笑)+3
-0
-
356. 匿名 2022/08/20(土) 18:21:05
>>5
私もでーす!プラチナにダイヤが数個埋め込んであるタイプです!曇りが気になったら、少し磨けばキラキラが戻ります+3
-0
-
357. 匿名 2022/08/20(土) 18:23:22
>>3
うちは二つで80万、代わりに婚約指輪無しにした。人それぞれよね。+5
-3
-
358. 匿名 2022/08/20(土) 18:30:31
私の結婚指輪は50万くらいで、夫のは15万円くらいです☺+0
-0
-
359. 匿名 2022/08/20(土) 18:34:42
>>305
保険金の方が確実だと思うんだけど。宝飾品で値が上がるって中東の富豪が買うレベルになるよ。もしや昭和のトヨタ商事的なやつに騙されてませんか?+12
-1
-
360. 匿名 2022/08/20(土) 18:45:02
>>14
若い人ならあり得そう+1
-0
-
361. 匿名 2022/08/20(土) 18:50:24
36歳です。26で結婚しました。10年前私4℃で買いました。当初まわりに、4℃はアクセサリーはチープだねとか見下されてたムカつく。
今は旦那も年収1,000万以上だし、私も子供2人育てながら正社員だし。+0
-15
-
362. 匿名 2022/08/20(土) 19:42:14
私だけにしてパヴェリング80万。
旦那は装飾品身に付けるのが嫌いで時計もしないので。
+5
-0
-
363. 匿名 2022/08/20(土) 19:43:26
>>2
婚約指輪だよね?+5
-0
-
364. 匿名 2022/08/20(土) 19:45:55
お互いの生活スタイル、仕事によっては指輪が必要ない場合もあります。
私達は時計にしました。+1
-1
-
365. 匿名 2022/08/20(土) 19:46:59
>>3
私も2つで30万円くらいでした。
内訳は夫のが10万、私のが20万。
プラチナにしたのと、私の指輪にはダイヤが入ったものを選んだから。
ブランドにもよるしねー。+14
-2
-
366. 匿名 2022/08/20(土) 19:54:17
>>1
1万円前後の指輪ってシルバー?
シルバーだと金やプラチナと比べ物にならないくらい柔らかくて変形も変色もするから、長く使い続ける結婚指輪には絶対向かない。
相場はどうかわからないけど、銀座TANAKAで1つ6万円の純プラチナ(当時は今より安くて幅3㎜以上)にしたよ。金属アレルギーあるから純プラチナであることと日本の老舗で探したらここになった。有名ブランドで純プラチナだとこの倍以上の値段はする。+1
-0
-
367. 匿名 2022/08/20(土) 19:55:02
婚約指輪は24万くらい、結婚指輪は二つで8万くらいのです!+1
-1
-
368. 匿名 2022/08/20(土) 20:03:31
10~30くらいかね+1
-0
-
369. 匿名 2022/08/20(土) 20:15:14
>>294
全く同じで婚約指輪なしでペアでトルサードにしました!ダイヤがキラキラで本当これにして正解でした!
+7
-0
-
370. 匿名 2022/08/20(土) 20:22:30
>>105
わあ、すっごい素敵なアイデア!積み重ねがキラキラ増えていくんだね。+3
-3
-
371. 匿名 2022/08/20(土) 20:22:36
>>3
うちも正確にはもう覚えてないけど13〜16万くらいだった気がする。親がMRIに入る時に指輪が外れないからペンチで切られて落ち込んでたのを見て、高くなくてもいいなと思ったから。安ければ落ち込まないってわけじゃなくて、金額も高かったらダブルパンチだと思ったから。
友達は60万の結婚指輪だったから、うちって安すぎなのかな‥ってソワソワした時期はあるw+6
-0
-
372. 匿名 2022/08/20(土) 20:23:01
私はよく物を無くすので
安い結婚指輪買いました!
案の定無くしてしまい
また旦那に買ってもらいましたが
同じく安いやつでした( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
373. 匿名 2022/08/20(土) 20:26:59
>>312
主さんと彼はお仕事何をされてる方なんですか?
仕事柄、付けない場合もあるから1万前後と言っているのかもしれないですね+1
-0
-
374. 匿名 2022/08/20(土) 20:28:10
>>1
ゼクシィで25万くらいってかいてあったからそれくらいと決めて買った。
プラチナで少し太めのもの+0
-0
-
375. 匿名 2022/08/20(土) 20:41:28
御徒町で買って、2人で6万位だったかな
こだわりゼロだったから、シンプルならなんでもよかったのよ+1
-0
-
376. 匿名 2022/08/20(土) 20:43:59
>>309オシャレだし素敵💓
+7
-0
-
377. 匿名 2022/08/20(土) 20:44:04
>>14
僕は死にましぇ〜ん...?+3
-0
-
378. 匿名 2022/08/20(土) 20:49:03 ID:1PyrDtTgay
2人で50万です。+1
-0
-
379. 匿名 2022/08/20(土) 20:54:03
>>24
そういう話のわかる夫良いね!+1
-7
-
380. 匿名 2022/08/20(土) 21:10:47
2つで20くらいだったのかな?
でも大柄な旦那が選んだからちょっと幅広のリングだったから、結婚式でリング交換する時、幅広は嫌だ!ってなって2万くらいのを結婚式用に買ったw+0
-0
-
381. 匿名 2022/08/20(土) 21:11:42
1万じゃ買えないけど…
年収400だったら仕方ないかもね
他にお金かかるし+1
-4
-
382. 匿名 2022/08/20(土) 21:13:08
>>5
私もです!石がついてたりすると、位置を気にしないといけないとゼクシィで見まして、とてもシンプルなものにしました!
ブランドはカルティエが良くて、そのくらいで購入できたので良かったです^ ^+4
-1
-
383. 匿名 2022/08/20(土) 21:13:52
結婚指輪をなくして死にたいと言ってた友人が居ます
いくらかは知りませんけど+0
-2
-
384. 匿名 2022/08/20(土) 21:19:24
>>10
化石でしょ〰古すぎ!+1
-5
-
385. 匿名 2022/08/20(土) 21:26:12
ハーフエタニティの指輪で35万 旦那15万 婚約指輪いらないからこのお値段でと思ったら結婚3年目に婚約指輪を渡してないからと1粒ダイヤ貰った。36万。+3
-0
-
386. 匿名 2022/08/20(土) 21:28:24
1万ってギャグ?
1回彼連れて見に行ってきたら?
相場が分からないんだと思うよ?+3
-0
-
387. 匿名 2022/08/20(土) 21:34:17
>>312
彼の性格にもよるけど
「一生使うならプラチナかゴールドが変色しなくていいみたいだよ!」
って行く前にさりげなく言っておいたらどうだろう
あとはお店で値段見て現実を知ってもらう
予算あがるといいですね
すてきな指輪がみつかりますよう!
+8
-0
-
388. 匿名 2022/08/20(土) 21:46:48
私はどうしてもラプンツェルの結婚指輪が欲しくて探し回ってJKプラネットで見付けて私のと旦那のそれぞれ77,000円で買ったよ!
一生付ける物だし値段よりもデザイン重視で選びました
+2
-0
-
389. 匿名 2022/08/20(土) 21:59:09
>>4
すみません…+2
-0
-
390. 匿名 2022/08/20(土) 22:01:31
>>348
私は安いの買ったけど
ある時期からつけてないな。
元々アクセサリーつけないタイプだったし。
+1
-0
-
391. 匿名 2022/08/20(土) 22:03:10
5-10万で十分だなー
高いの持ってると落ち着かない貧乏症w+1
-0
-
392. 匿名 2022/08/20(土) 22:09:38
二人で20万くらいだったかな。ずっと着けるつもりならいいもの買ってもいいんじゃないかな。+2
-0
-
393. 匿名 2022/08/20(土) 22:19:26
指輪より実用的な時計にしたよ。+1
-0
-
394. 匿名 2022/08/20(土) 22:24:32
>>270
良いダイヤ使ってるんだよね。お店で質問して意外と高クラリティだったから感心した。+0
-0
-
395. 匿名 2022/08/20(土) 22:29:19
>>1
失礼ですが、彼大丈夫ですか?
年齢の割に色々と無知すぎません?
一万円ならシルバーやチタンの指輪すら買えないと思います。
高ければいいわけではないと思いますが、おそらく一生物とか常に指輪を付けていることが前提だったり、衝撃に強くて変色もしない、サイズ変更の加工もできる金やプラチナを選ぶ人が大半です。
原材料が高いから指輪も必然的に高くなるんだと伝えてみてはどうでしょうか。+4
-0
-
396. 匿名 2022/08/20(土) 22:33:05
>>17
知り合いのお金に余裕がない夫婦は1万円のペアリングを結婚指輪として買ってた+1
-0
-
397. 匿名 2022/08/20(土) 22:42:23
一万円なら合金とかシルバーだろうから、普段つけないでしまっておくならありだけど、毎日つけるのなら向いてないと思う
くすんだり、黒ずんだりしてくるし、場合によっては金属アレルギー発症の原因になるかも
安価な金属アレルギー対応のリングもあるけど、あれは24時間つけるの前提ではないから+1
-0
-
398. 匿名 2022/08/20(土) 22:45:51
>>1
よく話し合った方がいいと思います。
結婚指輪は基本ずっとしてるので、納得のいく指輪かそうでないかで、毎日の気分が変わります。
1万でいいでしょ、って言ったのは、男性であまり相場感がない、結婚指輪な対する女性の気持ちを知らない、など無知によるものかもしれないので、きちんと自分の考えや思いを伝えた上で話し合った方がいいと思います。+3
-0
-
399. 匿名 2022/08/20(土) 22:54:18
「1万前後でいいでしょ!」っていう勝手な言い方がイヤだね。
値段関係なく2人が納得できる素敵な指輪見つかるといいね!+4
-0
-
400. 匿名 2022/08/20(土) 22:55:40
>>4
くすむか最悪錆びると思う
絶対やめたほうがいい
嫌な思い出になるよ
長持ちするのを選ぶべき+5
-0
-
401. 匿名 2022/08/20(土) 23:01:49
>>400
まあ 一生に一度とか変わらないとかは、結婚自体にはもう無いから(笑) 好きにしたらとおもったり。+3
-0
-
402. 匿名 2022/08/20(土) 23:06:22
>>359
金の価格はずっと上がり続けてはいるよ。
保険は保険金かけ続けなかきゃならないから慎重にした方がよいし、正直コスパ悪い。+5
-1
-
403. 匿名 2022/08/20(土) 23:20:33
>>1
一万円は後々後悔して安物買いの銭失いになりそうだから、もう少し高めでいいんじゃないの。
+1
-0
-
404. 匿名 2022/08/20(土) 23:25:41
>>1
お互いの証なんだから人と比べるもんじゃないです。
2人の懐事情とつけたいデザイン、ブランドで決めるのが後悔ないよ。
私は絶対ダイヤ入りが良かったのでハイブランドは諦めました。でも毎日キラキラしてる指輪見てウキウキします。+3
-0
-
405. 匿名 2022/08/20(土) 23:26:15
>>373
わたしはIT関係で、彼が飲食です!
皆さんおっしゃる通り、彼は自分が普段つけられないから余計にこだわりがないのかもしれませんね…。
相手はネックレスにリングをかけてつけようかなって言ってました+2
-0
-
406. 匿名 2022/08/20(土) 23:27:15
>>297
すごーい!私とおんなじ!結婚した年も旦那さんが一歳下なのも、4℃なのも!
私はDisneyが好きだったこともあり、指輪にミッキーが刻印されています
これからも大切にしていきましょうね、お互い😊+8
-1
-
407. 匿名 2022/08/20(土) 23:27:48
>>387
そうですね、ここでのご意見など拝見した上で
どう言えば…と悩んでましたが
それとなく言ってみようかな!サラッと!笑
言い方に悩んでたのでかなり参考になりました!ありがとございます☺️+2
-1
-
408. 匿名 2022/08/20(土) 23:29:17
>>1
2つで30万前後が平均なのかな?
お互いが納得したものなら、いくらでもいいと思う!
私(バツイチ)は30歳で再婚して、旦那18万、私15万の指輪だった!
23歳の初婚の時は2つで10万もしないやつで、適当に選んで後悔したのでじっくり好きなのを選ばせてもらった!笑+9
-0
-
409. 匿名 2022/08/20(土) 23:30:03
>>1
彼氏「結婚指輪そんなにお金かけなくていいかなと思ってて」
自分「うんうん、私もそう思うよ」
彼氏「1万前後でいいかなって」
自分「?!!???!??」
私ならこうなる+12
-0
-
410. 匿名 2022/08/20(土) 23:30:16
二つで50万でした+1
-0
-
411. 匿名 2022/08/20(土) 23:39:02
>>402
金の価値は上がってるけどジュエリーに使われてる金の価値が多少上がってもたかがしれてるよ。ブランドは特にブランド代上乗せだし。保険やジュエリーより投資信託とかの方がまし。金なら数百だして延べ棒でもあり。ジュエリーの金に地金以外の価値はない。+4
-0
-
412. 匿名 2022/08/20(土) 23:56:23
ペアで12万くらいです。
+6
-0
-
413. 匿名 2022/08/21(日) 00:12:47
30代でそんな世間知らずな旦那恥ずかしいわ。+6
-0
-
414. 匿名 2022/08/21(日) 00:19:55
2本で80万くらいでした。婚約指輪は無しの代わりに、結婚指輪をちょっとだけ豪華な物にしました+0
-0
-
415. 匿名 2022/08/21(日) 00:43:37
高島屋の中のジュエリーショップで、私3万、ダンナ5万。全然十分。結婚1周年で同じ店で10万のダイヤのエターナルリング買ってもらって重ね付けしてます。今日伊勢丹のネットで15万のターコイズのリング買っちゃった。遊び用の方が結婚指輪より高い(汗。+7
-4
-
416. 匿名 2022/08/21(日) 01:00:44
>>49
安い高いじゃなくて本人達が気に入ってるのが1番だと思うから、すごくいいことだと思う+7
-0
-
417. 匿名 2022/08/21(日) 01:01:25
>>24
どんなものなのか気になる〜
+4
-0
-
418. 匿名 2022/08/21(日) 01:01:44
>>7
ここ数日色んなトピでエリザベステイラーを載せてらっしゃるのは貴方ですね?+6
-0
-
419. 匿名 2022/08/21(日) 01:03:07
まぁ気持ちの問題として少なくとも2桁はいったってことで10万くらいのかな
1万くらいならもういらないよ+0
-0
-
420. 匿名 2022/08/21(日) 01:04:49
>>29
私も!1点ずつ手作りで、オリジナルも作ってもらえる。結婚指輪は2人で20万ちょいだったけど、同じところの色んな指輪を重ねたりして楽しんでる。
重ね付けすると、結婚年数とともに結婚指輪がグレードアップしてる気がして嬉しい。+3
-0
-
421. 匿名 2022/08/21(日) 01:09:03
>>105
昔はスィートテンダイヤモンドというCMがあったなー+7
-1
-
422. 匿名 2022/08/21(日) 01:15:07
>>165
結婚前に当日彼氏だった旦那が、ゼクシィに載ってた店舗だいたい回って金額に目が回って大量のカタログとすんごい接客受けてヨレヨレになってたの思い出した笑もう選べない…ってなってた。
結局自分たちの好きなテイストのオリジナル作ってくれるところで落ち着いた。+4
-0
-
423. 匿名 2022/08/21(日) 01:20:51
>>235
気にしないでいいよー!関節が節だって来ることもあるし!!幸せなんだよ。+5
-0
-
424. 匿名 2022/08/21(日) 01:20:54
私も2人で30万くらい
平均くらいじゃないかな
2件行ったけど価格改定される前に買えてよかったー
ある程度しっかりしたもの買った方がいいよ
着け心地も全然違ったよ+3
-0
-
425. 匿名 2022/08/21(日) 01:24:30
婚約指輪なしにして2つで110万+3
-0
-
426. 匿名 2022/08/21(日) 01:28:23
>>244
突き指とかしたら関節太くなるでしょ?子ども育ててると、色んな不測の出来事があるよ。どんだけ手入れしてても指の節が割れてきたりすると、そこが腫れたり浮腫んだりして指輪のサイズも変わるよ。そんなの出産うんぬん関係ないよね。
節が通らなかったら入らないんだからさ。
出産するとホルモンの関係で浮腫むこともある、というか年齢的に浮腫むこともあるし、逆に指が痩せる事もある。人それぞれです。体重だけじゃないよ。+7
-0
-
427. 匿名 2022/08/21(日) 01:32:03
>>309
綺麗ー✨+5
-0
-
428. 匿名 2022/08/21(日) 01:43:25
>>405
以前ガルちゃんで結婚指輪の代わりにグランドセイコーのペアにした人もいるから指輪にこだわらないなら時計とか他で考えてもいいかも+6
-0
-
429. 匿名 2022/08/21(日) 01:52:49
>>402
金の価格は有事の金ってことだから世界情勢が不穏な間は高い
ドル換算だから円安セットで高騰しすぎているように国内では見える
海外からはちょっと高くなったかなって感じ
24金は指輪には柔らかすぎて傷だらけになるから素直にプラチナの方が綺麗に使える
売ること考えるなら結婚指輪以外がいい
結婚指輪は質屋に同じ型が溢れてるから買い叩かれる+2
-0
-
430. 匿名 2022/08/21(日) 02:12:56
>>164
ミキモトいいね。
国産ブランド素敵!+1
-0
-
431. 匿名 2022/08/21(日) 02:36:13
2人で30万くらい
結婚指輪は無しだけど、ティファニーのダイヤ付きの欲しかったの買えたから毎日つけてて気分上がる!+3
-0
-
432. 匿名 2022/08/21(日) 02:53:10
>>1
でもただの輪っかなのでほぼ材料費のはず
何十万もする指輪ってほんと無駄だと思うよ+3
-0
-
433. 匿名 2022/08/21(日) 03:26:39
夫婦で70万くらいの買った。
カルティエです。+2
-0
-
434. 匿名 2022/08/21(日) 03:30:57
+4
-0
-
435. 匿名 2022/08/21(日) 04:09:05
>>173
うちも元々2本で50万くらいの指輪してたけど5年も付けてたら傷だらけになってきたから、サージカルステンレスの2本で1万円の指輪買って日常使い用にしてるよ
丈夫なので家事もガシガシできるし小さいけどダイヤも入ってて結構気に入ってる
日常使いのセカンドリングに安いペアリング買う人まぁまぁいると思う+6
-0
-
436. 匿名 2022/08/21(日) 04:10:10
>>24
大袈裟
2つで100マンで?!
+4
-0
-
437. 匿名 2022/08/21(日) 04:57:07
>>1
私(34歳)は婚約指輪なし、結婚指輪は2人で20万円程度。
元々指輪に興味なかったので、値段をおさえようと思い探した結果がこれ。
個人のお店でノンブランドですが、仮リングを作って数週間お試し使用期間があり、細かくデザインやサイズを調整してくれて大満足!
ちなみに私の友人は指輪の手作り体験に行ってお互いの指輪を作ってて、それも想いがこもってて良いなと思いました。
予算ありきより、どこに価値を置くか、毎日つけたいと思えるか、で探した方が後悔しないと思う。+5
-0
-
438. 匿名 2022/08/21(日) 05:00:24
一番上の姉は50万円でした+1
-1
-
439. 匿名 2022/08/21(日) 05:11:13
>>105
そんな安い指輪何本もいらない(笑)
恥ずかしくてどこにもつけて出れないし、箱に入れたままなら現金のがいいわ(笑)
+7
-3
-
440. 匿名 2022/08/21(日) 05:57:07
人からの視線気になるならカルティエで良いんじゃない?
女性の自腹でペア買う人もいるんだし。
+1
-0
-
441. 匿名 2022/08/21(日) 06:00:10
>>402
指輪に使う金の量ってせいぜい数グラムだと思うんだけど。金のシャチホコならともかく…+6
-0
-
442. 匿名 2022/08/21(日) 06:53:47
婚約指輪38万円を買ってもらったから、結婚指輪(15+5)は私が買ったよー。私が割り勘派だったのと、指輪はいらないって旦那だったから。重ねて付けれるデザインのにしたから、10年目から毎日2つ付けてる!旦那のは結婚式以来見たことない笑+4
-0
-
443. 匿名 2022/08/21(日) 07:24:41
うちは2つで25万くらい。
カルティエとかティファニーとか、有名なブランドだともっと高いんじゃない?
選ぶものにもよるけど+3
-0
-
444. 匿名 2022/08/21(日) 07:25:51
>>1
1万って貧乏学生のペアリングじゃん+3
-0
-
445. 匿名 2022/08/21(日) 07:29:16
2つで50万弱だったよー+2
-0
-
446. 匿名 2022/08/21(日) 07:32:49
2人で42万くらいだった気がする
(夫12万、私ダイヤ付きで30万)
婚約指輪無しだったので、
結婚指輪は贅沢させてもらった+1
-0
-
447. 匿名 2022/08/21(日) 07:44:54
うちは二人で作りにいったよ。プラチナでお互いのリングを作りました。二つで17万くらいだったかな。
毎日つけてるから傷だらけになっちゃったけど手作りだから今でも嬉しい。+3
-0
-
448. 匿名 2022/08/21(日) 08:15:18
>>1
まず、1万位でいいでしょ、という彼が嫌だわ…
学生じゃあるまいし。結婚指輪でしょー?
決めつけられるのも嫌だし安く抑えようとしてるのもこれからの生活に不安な感じがしなくもない。
色々な事にケチる人じゃなきゃいいけど。
一緒に色々見に行ってまず相場を知るのもいいと思うけどね。+3
-0
-
449. 匿名 2022/08/21(日) 08:20:00
>>1ご主人が普段指輪しないタイプなら、ご自分の方は好きなデザインの少しお高めのもの選んで、ご主人はシルバーのシンプルなもの選べば良い。
式の時に使うだけなら。
実際、そうすれば良かったって意見多かった。
+1
-0
-
450. 匿名 2022/08/21(日) 08:21:42
ペアで20万くらいだった気がする
婚約指輪が70万くらいだったから結婚指輪はこれぐらいでいいかと思った
けど婚約指輪は滅多につけないし結婚指輪はずっとつけてるから婚約指輪を50,結婚指輪40くらいにすればよかったなと思う+1
-0
-
451. 匿名 2022/08/21(日) 08:29:08
2人合わせて10もしなかったような…。覚えてないけど。
私のは一応ちっさいダイヤも入ってプラチナ。
特にこだわりもないしそんな高いやつじゃなくてもいいよねー、って探しに行ってすぐ目についたお店で買った(笑)+4
-0
-
452. 匿名 2022/08/21(日) 08:50:56
>>10
一万円のもので十分+2
-1
-
453. 匿名 2022/08/21(日) 08:59:27
旦那さんは1万前後でいいんじゃない?
主さんはちゃんとした結婚指輪つけたいなら、数万はしちゃうと思う。+4
-0
-
454. 匿名 2022/08/21(日) 09:00:53
>>20
結婚指輪で1万ってあまりなさそうだよね…
プラチナリングしか見たことない。+2
-0
-
455. 匿名 2022/08/21(日) 09:05:58
>>50
それでも奥さんには好きな指輪を買ってあげてほしい……
高級ブランドじゃなくてもいいから、1万じゃないやつを……+6
-0
-
456. 匿名 2022/08/21(日) 09:10:51
旦那さん、1万前後でいいと思ってるなら、買わないほうがいい。
指輪欲しくなさそうだし、1万の買っても嬉しくないと思う。
でも、主さんが欲しいなら、主さんの分だけ買ったら??
安めのブランドだったら、プラチナでダイヤがちょっとついてても10万しないのあるし。+5
-0
-
457. 匿名 2022/08/21(日) 09:36:58
>>1ご主人が普段指輪しないタイプなら、ご自分の方は好きなデザインの少しお高めのもの選んで、ご主人はシルバーのシンプルなもの選べば良い。
式の時に使うだけなら。
実際、そうすれば良かったって意見多かった。
+2
-1
-
458. 匿名 2022/08/21(日) 10:59:48
>>61
ブランドの必要がある?+0
-6
-
459. 匿名 2022/08/21(日) 12:12:04
>>458
字は読めた方がいいかもね。+3
-0
-
460. 匿名 2022/08/21(日) 15:26:08
>>4
せめて自分じゃ中々買うのをためらうくらいの値段がいいよね。+2
-0
-
461. 匿名 2022/08/21(日) 18:41:56
>>458
ウチは数万でプラチナ買った。+4
-0
-
462. 匿名 2022/08/21(日) 21:13:50
プラチナ2つで18万くらいだったような
ハイブランドじゃないよ+4
-0
-
463. 匿名 2022/08/22(月) 12:41:21
先月入籍した三十代夫婦です。
・ブランド物に興味がない
・あまりにも安いのはイヤ
という理由から工房で手作りすることにしたよ。
お互い好きなデザインで作れて満足!
2人で16万ぐらいでした。+2
-0
-
464. 匿名 2022/08/22(月) 13:30:20
年収1000万円から1200万円だったら
結婚指輪いくらが相場ですか???💍+0
-1
-
465. 匿名 2022/08/22(月) 20:25:50
夫12万 私は14万のものです。
婚約指輪、35万くらいのものを頂いたので、お返し何がいい?と聞いても「特に思い浮かばない。」と言われ 結婚指輪は私からプレゼントしました。考える手間も省けて楽でした。+3
-1
-
466. 匿名 2022/08/23(火) 00:22:54
私4万 夫 3万。+0
-0
-
467. 匿名 2022/08/23(火) 01:08:16
K18
夫3mm 10万
私2mm 8万+1
-0
-
468. 匿名 2022/08/24(水) 10:40:13
ヴァンドーム青山で2つで15万円ぐらいのにしました。
私の方には1粒ダイヤが入ってますが、夫の方が太いので、高かったと思います。+2
-0
-
469. 匿名 2022/08/24(水) 17:05:40
>>309
ゴールドかわいい+1
-0
-
470. 匿名 2022/08/24(水) 23:01:06
挙式なし、婚約指輪なし、結婚指輪は私の分だけ買いました。
ずっと憧れていた結婚指輪が15万円で、指輪しない人だから高いって言われるかなと恐る恐る切り出したら
「憧れの指輪って言うからもっと高いのかと思った!結婚指輪ならそれくらいはするでしょ」と言って買ってくれました。
私からは腕時計を贈りました。+2
-0
-
471. 匿名 2022/08/25(木) 01:01:53
>>19
カルティエ?+0
-0
-
472. 匿名 2022/08/25(木) 09:51:47
>>471
ティファニーです🙂+0
-0
-
473. 匿名 2022/08/25(木) 12:35:20
>>472
Tiffanyなんですねー綺麗だろうな🥺💕+0
-1
-
474. 匿名 2022/08/25(木) 18:44:04
>>226
同じ結婚指輪!
つけ心地よくてキラキラして気に入ってます+2
-0
-
475. 匿名 2022/08/30(火) 07:02:48
2つで30万円くらい
先を見据えないと。
シンプルなもので。+0
-0
-
476. 匿名 2022/09/02(金) 13:15:45
>>464
二人で40万とかじゃないかな?
世帯年収が2500万とかならもっと飛び抜けたランク買ってるイメージあるけど。
でも、お金のかけどころは人それぞれだからね〜
+0
-0
-
477. 匿名 2022/09/02(金) 13:58:45
>>476
婚約指輪も40万円くらい?!+0
-0
-
478. 匿名 2022/09/02(金) 20:47:05
旦那さんに相場を見せた方がいいと思います。
私は、2つで40万でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する