ガールズちゃんねる

夏休みに需要増「宿題代行サービス」の是非…「頼もうかな」と考える親に伝えたいこと

162コメント2022/08/24(水) 20:17

  • 1. 匿名 2022/08/19(金) 13:46:46 


    夏休みに需要増「宿題代行サービス」の是非…「頼もうかな」と考える親に伝えたいこと | オトナンサー
    夏休みに需要増「宿題代行サービス」の是非…「頼もうかな」と考える親に伝えたいこと | オトナンサーotonanswer.jp

    近年、話題になることも少なくない「宿題代行サービス」。夏休みの時期に需要が増えるようですが、筆者は「子どもへの影響を考えてほしい」と指摘します。その理由とは……。


    子どもが困らないように親が先回りしたり、必要以上に手を貸したりすることは、自立の芽を摘むことになりかねません。「自分のことは自分でやり、計画性を持って行動する」ことの大切さを教え、習慣付けていくことが、子どもを成長させていきます。

     世の需要があるため、このようなサービスが出てくるのでしょう。しかし宿題代行サービスは、掃除などの家事代行サービスとは意味が違います。子どもの教育のことを考えるなら、利用しない方がよいと私は思います。

     皆さんはどうお感じになりますか。

    +74

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/19(金) 13:47:37 

    なにこのトピw

    +29

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/19(金) 13:47:42 

    使う人いるの?

    +127

    -3

  • 4. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:07 

    小5~6の時クラスメイトたちに頼まれて300円で読書感想文書いてた。小学生のわたしにはなかなかの収入だった。

    +140

    -6

  • 5. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:11 

    夏休みの宿題いらんやろ
    まじ無駄
    見直せ

    +34

    -32

  • 6. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:16 

    うちの父親が甘くて夏休みの宿題や工作をやってくれて、工作なんかは優秀賞になったけど
    忍耐弱い大人になりました

    +101

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:19 

    なんでもいいからとりあえず出せばいいと言われてたな。

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:25 

    高卒で成り上がりの社長が息子の為に利用しそう

    +3

    -16

  • 9. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:29 

    それを頼んで何をするかによる。
    画一的な宿題より、ちゃんとレベルにあった勉強がしたいからサービスを使うって事なら、別に良いと思うけどね。

    +14

    -8

  • 10. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:30 

    そもそも親が頼もうかなって思うわけ?やばい親だね

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:32 

    宿題代行サービスに、頼む親なんてろくな親じゃない気がする。

    +96

    -4

  • 12. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:39 

    ギガスクール進めてるのに、未だに自由研究は模造紙指定とかさ、不便な事わざと子供にさせるよなぁとは思う

    +50

    -5

  • 13. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:54 

    宿題やらなくても卒業できないわけじゃないし。保護者が学校から怒られたくないだけでしょ

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/19(金) 13:49:25 

    勉強は教えきれんが美術系は好きだから提案したりする

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/19(金) 13:49:27 

    子供がこのサービスを調べてきてお小遣いで頼みたいと言い出したら大したもんの自立の一つかもしれないけど、親が調べて親の金で頼んでるんだよね。

    まあ子供が言ってくるのも問題だけど。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/19(金) 13:49:32 

    >>4
    すごい!笑感想文書くの得意だったんですね!

    +101

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/19(金) 13:50:21 

    読書感想文、感想文の書き方習ってないのに小1に800字程度とかキツいって。

    +92

    -2

  • 18. おかゆ 2022/08/19(金) 13:50:39 

    どんな親が代行頼むんだろ。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/19(金) 13:50:57 

    今はネットがあるからアイディアの選択肢が多くていいよね
    昔はそんなのないから限られた知識とか、図書館でアイディア探したりとかしてた

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:03 

    >>3
    子供が中学受験で忙しい家庭が使うとかは聞いたことがある。夏休みの宿題より塾と受験勉強最優先的な

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:09 

    絶対ガル民大反対でしょw
    宿題、どこまで手伝っていいかなって軽くコメントしただけで顰蹙買ったから。
    助言やアドバイスもだめなんだってw

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:13 

    工作つくってたら父親が口出ししてきて手も出してきて
    材料揃えるまでが私、作成父親になってしまった
    優秀賞もらって、とてもイヤな記憶

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:18 

    >>1
    将来、ズルい子になるよ。

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:32 

    >>6
    子供の宿題やる余裕があるなら、せっかくなら隣で教えて本人に実践させれば良かったのにね。
    その方が思い出作りにもなっただろうに。

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:45 

    頼みたければ頼めばいいよ
    将来困るのは自分の子供だよ
    できなきゃ誰かに押し付けたら、やってもらったらいいって自分で何もできなくなるだけなんだからさ。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:51 

    自由研究なら頼みたいかも。
    小学校までは二人で何か作ったり調べ物したりで済んだけど、
    中学の自由研究は大変だったから。部活と塾の夏期講習で子どももそんなに時間とれないのに、
    公立なのに中学からの自由研究の完成度の高いもの要求されてるから。

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:09 

    >>6
    私の場合、先生に
    「あなたが作ってないでしょ?」
    って言われて
    「持って帰れ!」
    と怒鳴られました

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:13 

    >>10

    そうか?昔から夏休みの宿題を親がやってる子は一定数いたよ
    今は仕事とかでそれが出来ないから代行サービスに頼むんじゃないのかな?
    やってる事は昔も今も変わってない

    +13

    -18

  • 29. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:39 

    宿題なんてやらなくてもいいよ➰💮一切提出しなくても社会でバリバリ働いてる人たくさんいる。優等生でも無職もいっぱいいる笑

    +4

    -9

  • 30. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:43 

    >>4
    宿題じゃないけど
    うちの子の同級生は機械いじりが趣味で
    夏休みの間に4台自転車修理を頼まれて
    いいお小遣い稼ぎをしていらしい
    うちも自転車屋よりも安く修理してもらって
    助かってる

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:57 

    読書感想文を丸写しされた方を叱るのは理不尽

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:06 

    代行は使ってないんだけど、忙し過ぎて応募作品一覧を流し読みしてたので防火のポスター募集ないのに子に促してしまった…。(学校から電話かかってきた)
    せっかく描いたのに申し訳なくて謝った。

    マジで代行使いたくなる気持ちはわかる。
    本当にお盆休みまでなかなか時間が取れなかった!
    子どもは頑張ってくれていたけど。

    +4

    -6

  • 33. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:08 

    小学校の夏休みの宿題って親も結構関わってる家多いから
    保護者が忙しいなら外注もありかな

    +8

    -5

  • 34. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:11 

    >>1
    下手でもいいから自分の力で成し遂げる事に意味があるんだよ。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:13 

    「夏休みの宿題はいらない」 公立小学校の現役校長が変えたい“昭和的な”教育 | ハフポスト PROJECT
    「夏休みの宿題はいらない」 公立小学校の現役校長が変えたい“昭和的な”教育 | ハフポスト PROJECTwww.huffingtonpost.jp

    読書感想文も自由研究も、もういらない――。夏休み最終日に考えておきたいこと。


    究極のムダ。日本の学校が「夏休み廃止」を決断すればすべて上手く回る訳 - まぐまぐニュース!
    究極のムダ。日本の学校が「夏休み廃止」を決断すればすべて上手く回る訳 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    究極のムダ。日本の学校が「夏休み廃止」を決断すればすべて上手く回る訳 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION...


    ひろゆき氏“夏休みの宿題不要論”訴える「同じ漢字100回書かせるとかはマジで時間のムダ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ひろゆき氏“夏休みの宿題不要論”訴える「同じ漢字100回書かせるとかはマジで時間のムダ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    ひろゆき氏“夏休みの宿題不要論”訴える「同じ漢字100回書かせるとかはマジで時間のムダ」


    橋下徹氏 夏休みの宿題は「日本の教育システムの最大の欠陥の象徴」と主張 海外との違いを力説(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    橋下徹氏 夏休みの宿題は「日本の教育システムの最大の欠陥の象徴」と主張 海外との違いを力説(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(53)が13日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」(土曜前11・55)に出演。“夏休みの宿題はいらない”と訴えた。  番組では夏休みの宿題を代行するビジネ


    +4

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:39 

    毒親。

    宿題代行頼むなんてやばい親やんね

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:54 

    う〜ん
    親じゃなくて子供が自分のお小遣いから代行を頼むのはアリかなと思った
    苦手なものを外注すること自体は悪くないと思うので

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:07 

    既に受験対策に打ち込んでる者にとっては
    成績関係なく一律に出される学校の宿題をやってる場合じゃないって思った経験がある

    代行を利用したことはないけど
    需要がある理由もわかる

    なにもすることなく
    単に面倒な理由で第三者に宿題やってもらうのは論外だけどね

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:24 

    宿題は子供にさせてこそ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:42 

    自由研究とかの工作何とかしてほしい。段ボールでのみ作ることって決まりなんだけど、今年もほとんど私と旦那でやった。必要ないでしょ

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:13 

    >>28
    そんな人いたの!?
    知らなかった…

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:33 

    >>27
    えー。
    子どもの学校の先生はキッドもOKだし親子で制作もいい思い出ですよと夏休み前の保護者会で言ってくれたけど。
    家で制作だと、親も多少は口も手も出すけど、そんなことで怒鳴る人いるんだ。

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:47 

    中学受験で忙しいからって、頼むという都市伝説があるけどほんとなのかね?
    どのみち安くはないから金持ちの人だろうね。
    うちも子供が今年中学受験だけど、信じられないくらい忙しくてかわいそうになる。
    自由研究とかやってる場合ではないけど、なんとか時間割いて頑張ってたよ。
    教育のために受験させるのに、代行じゃなんのためにやらせるのか意味がわからないけど、内申を稼ぎたい公立中高一貫校などは親子で手段を選ばないとかありえそう。

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:56 

    難しい問題だよね。確かに親が先回りしすぎるのは良くないだろうけど。
    でも、子供のやる気を待っていたら落ちこぼれるよ。出来るお子さんならともかく、少し手伝う必要ある子供の方が多いと思う。
    共働きとかで忙しいなら業者に頼むのも良いかと思う。

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:51 

    中受で簡単だけど時間のかかる宿題無駄派と
    親が関わりたくないから宿題不要派に分かれそう
    大部分は自分でやってるんだろう

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:16 

    >>6
    うちの義母が旦那の夏休みの絵の宿題を代わりにやって賞を取ったのを自慢してくるww
    当時40代であったであろうオバちゃんが競争相手が小学生の賞取って何が自慢なんだか。
    困るのは私の子供の宿題も将来私が描いてあげると何度も言ってくること。

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:22 

    >>3
    私はこの時期バイトでやってる。頑張っても3万くらいにしかならんけど。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:23 

    >>42
    怒鳴るのはよくないけど、明らかに子どもが一切携わってなさそうな作品だとしたら持ち帰らされるのも無理ないよ。

    +18

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:33 

    >>17
    うちの子は学校から読書感想文の書き方ってプリント持って帰って、それ使いながら書いてたよ。
    (私は読書感想文書くの苦手だったから、羨ましいと思った)

    そういうの無しでいきなりは、慣れてない親もアドバイスが難しくて大変だよね。
    今はネットで書き方も検索できるから家庭でプリントアウトしてってことかもしれないけど。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/19(金) 13:59:10 

    子供の個人情報得体の知れない奴に知られてもいいのか

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:26 

    小1から日頃の宿題も夏休みの宿題もノータッチで
    何もしてくれなかった母親に比べたら
    まだなんとかしようとするのがマシに感じる。

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:34 

    >>48
    そこまで厳格に言うのなら、校内で教師の前で制作しないとね。
    一切子どもが手を出してないかも不明な状況で持ち帰りだとかわいそうな思いする子いそうだし。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:42 

    >>39
    本人がしなきゃ意味ないんだから、長期の休みは宿題課題なしにすればいいのに。
    勉強したい子供はしたらいい。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:29 

    そんな事を言われないと分からないなら親も頭悪いんだろうね。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:16 

    >>8
    どちらかって言うと学校の宿題なんて時間のムダ的な考えの高学歴家庭じゃないの?
    東大出のタレントもテレビで言ってたけど
    学校の宿題のドリルとか、手が疲れるだけで意味ないから自分の時代にあったら利用してたかもって

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:24 

    >>30
    わたしはとても良いことだと思う。いくら友達でもタダであれこれやらせるのって良くない。

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:25 

    >>53
    そうだね、夏休みの課題は自由提出でいいような

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/19(金) 14:03:10 

    >>12
    マイナス多いけど本当にそれ。
    アメリカとかだとパワポ作成してみんなの前でプレゼンよ。
    子供の頃から鍛えてるからプレゼンがうまくて国際競争力もある。
    同じ条件ならプレゼンうまい方にいくもんねー

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/19(金) 14:03:23 

    >>53
    減らすとやらない子の親からクレームすごいらしいよ
    ちゃんと宿題出せって

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/19(金) 14:04:07 

    >>4

    そういうのって小学生だと『お金の動き』でバレて親から怒られたりしない?

    うちの兄も小6でそういう事(お金が発生すること)をやって、相手の親から怒りの電話が家に来たことがあったわ。

    『子供同士で金銭受け渡しをして代行するなんて何事だ』って。

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:06 

    >>57
    それで思い出したけど、あの不登校系YouTuberの子はどうしてるんだろう。
    卒業証書を粉々に破いて、ほん投げた所までは見てたけどあまりにひどくて見なくなってしまった。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:47 

    >>8
    ガル民は自分も旦那も高卒多いからこういう投稿は直ぐにマイナス連打される

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:53 

    >>3
    中受でトップ狙う層は使うかも
    いちいちお遊びのような宿題はやってらんないでしょう
    でも我が家は息抜きにしてたよ

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:17 

    >>1
    自由研究とかめんどくさい宿題は夏休み後半にまわして格闘する派だった私でも、やっぱり自分でやるのが大事だと思う
    結局は自分の経験値になるし、少しでもやってもらえるとどうせ親が手伝ってくれるって甘えが毎年出ちゃうから

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:26 

    >>1
    宿題やらないまま提出した事もあるけどそんなに強く怒られたり困った記憶がない。
    やらないならやらないで子供が困るなりなんなり乗り越えれば良いのでは。
    小学校受験など関係ない田舎の30代だから時代が違うのかもしれないけど、たかが夏休みの宿題じゃんって思う。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:26 

    >>60
    相手の子も悪いやん。
    ちゃんと自分の子にも言い聞かせたのかな?

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/19(金) 14:08:45 

    >>17
    うちの学校は読書感想文ない
    それはそれで怖い

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/19(金) 14:09:08 

    >>53
    でもそれだとやる気ない子がどんどん置いてかれない?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/19(金) 14:09:44 

    >>48
    毒じゃん。本当に上手な子いるよ。

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:37 

    >>61
    お行儀悪いことして叩かれてるトピあるね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/19(金) 14:12:20 

    これ頼む親って、我が子ならどうせ自力でできることだからと思ってるから頼むのか、我が子だと自力では無理だから誰かにやってもらおうと思って頼むのか。
    前者だと子どもを過大評価してるし、後者は親の見栄だよね。
    なんで子どもが頑張って作った物や達成した物を、認めてあげないんだろう。それすら手間とか面倒くさいって感じなのか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/19(金) 14:12:20 

    >>27
    私もそれされた!
    でもクラスで優秀賞取った子は親が作ったものだった。優秀な子は親が作ってもバレないみたいね。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/19(金) 14:12:26 

    >>60
    相手の親御さんも何気に間違ってない?笑
     まず、友達に代行を頼む自分の子供を叱ったのかね。叱ってたら子の友達の親に怒鳴るとかしないよね。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/19(金) 14:13:14 

    誰が使うんだろうって思ってたけど
    宿題代行サービスを使う人は
    勉強をしない家庭なんじゃなくて
    他にする勉強があるから忙しすぎて
    学校レベルの宿題をする時間がない人って
    テレビで言っててなるほどなって思った。

    私も小学生の時、毎日塾があって合宿もあるし
    塾の宿題と学校の宿題で忙殺されてたの思い出した。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/19(金) 14:14:08 

    すごくマイナスつきそうだけど、わたし自由研究をする意味がいまだにわかっていない…。
    例えば10円玉を何で洗えば綺麗なるか、っていうのとか検索すれば全く同じ研究内容が画像つきで出てくるじゃん。
    それをわざわざなぞって同じ結果を得られました、ってなんの意味があるの…?なにか革新的な研究ならやる意味あると思うけど、でも子供も一般の親も立証する手段はないし…。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/19(金) 14:15:15 

    >>61
    別トピたてて語ったら

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/19(金) 14:16:13 

    ドリル系は復習なんだからやらせるよ。塾の宿題がって言われたら、学校の宿題すらできないなら塾やめろってなる。読書感想文は本を読む時間がどうしてもないなら映画を見せてそれで書かせるし、自由研究は手伝う。
    子供がお金を出して宿題代行を頼みたいなら、貯金からわたしに支払わせる。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/19(金) 14:16:44 

    代行サービス頼もうとは思わないけど、子供だけではできない結局親が手助けしないといけない宿題の種類が多いし意味あるの?と思っちゃう

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/19(金) 14:18:23 

    >>75
    同じ結果になったとしても、自らの手でそれを立証したってのは子にとって財産にならない?
    私の場合自由研究はずっと工作だったからわからんけど…

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/19(金) 14:18:39 

    >>20
    子供の同級生の中学受験した子は宿題渡されたその日にほとんど終わらせたらしい
    難関中学受験する子ならそれくらいの集中力と根気があったほうがいいね

    +16

    -8

  • 81. 匿名 2022/08/19(金) 14:19:14 

    >>1
    娘に『作文書こうか?』って言ったら『盗用は犯罪になるから、他人の書いたのは使えない』って言われた。
    驚いたのとなら早く書いてと思ってる(・・;)

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/19(金) 14:19:16 

    >>75
    自由研究自体には意味あると思うよ。
    自分の好きなテーマで夏休みという比較的時間もある。
    けれどある程度親が関わってあげないと一部の優秀な子や強い好奇心のある子以外は自分でテーマを決めて研究する事は難しいのかも。

    親の教育に対する気持ちや時間、経済的余裕がない家だと子どもがかわいそうかも。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/19(金) 14:19:55 

    >>1
    山のようなタスクを効率よくさばいていくために、こういった外注サービスを利用することを教えるのも良いかもね。目的は宿題を期限までに提出することだから。漢字を100回書くことを真面目にやるのも立派だけど、要領悪い大人になりそう。それとも、漢字を100回書きながらこれは無駄な仕事だなと感じることが出来る様になったほうが良いのかな。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/19(金) 14:21:19 

    >>74
    うちの子も中学受験したけど、
    夏期講習も毎日マス多いし宿題も凄い多いけど
    塾の宿題で手一杯で学校の宿題ができないようじゃ、そもそもダメだと思う。
    忙殺されるけど周りもきっちり仕上げてる子が多かったし、逆に焦ったくらい
    塾で宿題とか見直してもらったりしたよ


    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/19(金) 14:21:40 

    >>73
    代行を頼むって時点で何かずる賢いような気する

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/19(金) 14:22:16 

    宿題ひきうけ株式会社
    っていう本を読んだことがある

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/19(金) 14:22:20 

    >>72
    バレなきゃ平気、って発想には同意できない。大学で中国人が飲食禁止の図書室で飲み食いしてて、注意したら「バレなきゃいいでしょ」って言ったけど、いくら本人が優秀でもバレなきゃいいって事はない。実際そうやって何年経っても誰かに言われ続けてるんだよ。良いことなんかないって。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/19(金) 14:23:08 

    >>71
    自力でできることをあえて子どもの大切な時間奪うなら外注しましょう。
    子どもには無理だけど、別に今あえて無理してさせるものでもないから外注しましょう。

    どちらもありに思えるけれど。
    子どもが頑張って作ったものや達成した物を認めないとはどこにも記載ないような。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/19(金) 14:26:37 

    >>84
    そもそもダメな子なら外注するのもアリかも。
    中学受験だと、塾の成績も課題も余裕でクリアできる子ならいいけど
    余裕のない子だと受験対策のほう優先したくもなるからね。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/19(金) 14:29:41 

    >>84
    自由研究とか工作系は地味に時間奪われる。
    こなそうと思えばこなせる、だけど
    金で解決できるならサービス使っちゃえってことなのかと

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/19(金) 14:31:01 

    >>75
    私の地域は自由研究なかったよ
    なくてもなんも問題ない
    工作と読書感想文と絵日記とドリルくらいはあったけど、夏休み最後の2日くらいで半泣きで仕上げた。絵日記はほぼ創作だったな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/19(金) 14:31:36 

    >>88
    我が子にはもっと大事な事があります、って言いたいんだと思うけど、それも親の我が子像の認識に対しての判断でしかないよ。
    あと単に時間の使い方が下手なだけの気もする。普段から色んな事に興味がある家庭には、自由研究も工作もそんな手間じゃないけどなあ。大学の論文じゃないんだから。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/19(金) 14:32:40 

    以下の2つがあるなら代行を頼むわ。

    1クラスの多くが代行でやってくる。
    2担任が代行を見抜けず、やってきてない少数の子を、代行で済ました子たちの前で怒る。

    学校では時々、正直者が馬鹿を見るからね。子供の心を屈折させたくないからね。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/19(金) 14:32:57 

    >>83
    漢字100字とか本当にあるの?
    多くて30回も書けば覚えるよね?
    そりゃ放棄したくもなるわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/19(金) 14:33:45 

    これ利用するのって
    たしか私立受験ある家が多いんじゃなかったかな

    学校の宿題する時間より
    私立中学の受験の勉強させたいんだって

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/19(金) 14:34:33 

    >>81
    しっかりしたお嬢様だこと!
    私なら嬉しくて夫とニヤニヤして晩酌しちゃうわ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/19(金) 14:35:07 

    >>27
    裁縫が苦手で授業ではボロボロなのに
    宿題はおばあちゃんにやってもらって綺麗だったから褒められた。
    あれも心が痛い。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/19(金) 14:36:16 

    >>92
    そこは家庭の価値観とか子どもの特性に沿ってでいいような。
    そこまでも横並びに対応しないとうるさいから宿題代行とかがあるのかもね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/19(金) 14:37:25 

    >>69
    授業では下手だったんじゃないの?
    花輪くんも授業の習字では下手なのに、宿題はお手伝いさんにやらせてた。
    宿題だけ上手かったらバレるよね。
    夏休みに需要増「宿題代行サービス」の是非…「頼もうかな」と考える親に伝えたいこと

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/19(金) 14:39:10 

    >>94
    高校だけどありました
    全部の宿題やるのに100時間以上かかったよ
    これだったら夏休みない方が楽だわって思った。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/19(金) 14:39:13 

    >>65
    怒られなければよいというのは賛成できないな。
    決められたことを自分でやる、という社会勉強だと思う。

    もし、自分の子供が宿題やらなかったら、先生にもこっぴどく怒ってもらって構わないわ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/19(金) 14:39:30 

    >>58
    小学生の頃からパワポで資料作成してプレゼンの原稿書いて本番の場数踏んでいる人と、社会人になってからプレゼンを始める人とでは差がつくの当たり前よね。
    ビジネスだけでなく、科学者ですら最近は資金源を獲得するためにプレゼンは必要なスキルになってるから、文理を問わず小学生から始めていい教育。日本の教育は親世代とほぼ同じでアップデートされてないのが、問題。宿題もその一つかと。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/19(金) 14:41:37 

    >>99
    それでも、疑うのはなしでは。
    可能性は低くても夏休みで時間があるから頑張ったのかもしれないのだから。

    疑うのならはじめから宿題にはしてはダメなような。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/19(金) 14:41:47 

    >>101
    宿題なんてやらない、って地域があるらしい、荒れている地域ではなく。
    両親友教師の友達も、夏休みの宿題なんてやったことないよ、クラスで二三人くらいは提出して拍手されるらしい。先生も、来年はみんな提出しましょうね、で終了。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/19(金) 14:44:24 

    娘の家庭科の宿題は刺繍を仕上げるだったので
    私が代行したことは有ります
    ちょっと歪めたり一目飛ばしたり
    下手目に仕上げました

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/19(金) 14:44:26 

    >>68
    それでいいんじゃない。
    それで困るなら親が市販のドリル与えるとかすればいい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/19(金) 14:47:00 

    >>100
    高校に宿題ってあるの?!
    色んな学校があるんですね…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/19(金) 14:48:49 

    >>68
    やる気がない子とか勉強遅れてる子に合わせて宿題出すから色々面倒なのでは。
    やる気のある子は課題なくても勉強するし、夏休みくらい各自自分の学力に合わせて勉強でいいような。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/19(金) 14:49:37 

    >>107
    今はないの?
    それか私立だったからかな?
    知り合いも私立高校だけど宿題がえげつないと言ってた

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/19(金) 14:49:39 

    夏休みの宿題なんて自由な時間を自分でどう時間割してやるかというのが本題なのにそれを他人に任せるとかまともな大人にならないという流れを作り出してるとしか思えない。

    最初にすぐ短期間でやろうが最後に地獄を体験しようが平均的にしようが自由だが自力ですることがまともな大人への一歩だと思う。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/19(金) 14:50:39 

    そもそも近年の親が夏休みの宿題を手伝うって流れがバカ親増殖してんなと思っている。

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2022/08/19(金) 14:52:34 

    >>5
    そもそもそんなに言うほど量あったっけ?
    面倒なのかいくつかあった程度で特に大変ではなかった記憶があるけど...

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/19(金) 14:52:49 

    >>101
    怒られなければ良いという意味ではなく怒られてもそれは当たり前だし、その覚悟(って程大袈裟ではなく)あるなら間に合わなくても好きにしな、業者使って頼むほど深刻な問題じゃないって意味でした。
    わかりにくくてすみません。
    我が子なら間に合わない場合前日には怒りますがそれだけかな。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/19(金) 14:57:42 

    >>112
    学校によるのかもね。
    自分の子ども時代は夏休みの友くらいで何か作ったり自由研究は出したい子だけだったけど、
    子どもの小学校ではプリントも数十枚、漢字ドリル計算ドリルは全て2回ずつ。作文、絵、自由工作、自由研究、音読カードお手伝いカードと盛りだくさんだった。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/19(金) 14:58:30 

    そもそも夏休みの宿題って必要なのかな~とは思う。
    勉強する子は夏休みだろうと自主的にするし
    勉強嫌いな子に強制的に嫌々させることに意味ってあるんだろうか?
    夏休みなんだから、自由に好きなように過ごしさせてあげたい気がするな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/19(金) 15:01:34 

    ドリルも工作も何も手伝ってくれなかったわ…特に工作は親に手伝ってもらってちゃんとした物作ってくる子が多かったのに、そもそも工作苦手な私は変なやつしか作れなくて恥ずかしかった記憶がある。両親は早く終わらせないと困るのは自分やで〜と言うだけ。当時は、私は愛されてない!むかつく!と思ってたけどこれも親の愛だったのかなと思えてきた。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/19(金) 15:01:40 

    受験のためといえど自分の宿題他人にやらせるのはどうなんだろう
    大人になってからこっちの仕事の方が大事だからどうでもいいのはお前がやっといてとかって言うようになったりしない?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/19(金) 15:09:37 

    >>117
    ありだと思う。
    仕事でも外注する事はあるし。
    効率化だと思う。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2022/08/19(金) 15:09:40 

    >>53
    本当だよ。絵や自由研究が好きで自発的にやれる子もいるけど、そうじゃない子は親が考えたり手伝ったりしないといけないわけで
    自力でやれない宿題なんか親の負担が増えるだけで結局意味ない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/19(金) 15:15:53 

    >>68
    全くなしだとうちの子なんかはマジで何もしないで夏休み終わりそうだから困るけどw
    自分でやれる科目ごとのドリルだけにしてほしい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/19(金) 15:16:40 

    夏休みの自由研究と読書感想文ってさ
    学生の頃だけなんだよね 
    大人はある程度資格者や学歴や知名度無いと
    誰も見てくれない 
    考えて楽しむ事が大切なんだ 自由研究って

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/19(金) 15:19:27 

    >>5
    夏休みの宿題はなんとかやってるけど、どうしても読書感想文と自由研究は親の負担が大きすぎる。
    うちは下が小さいから専業主婦で見てやれるけ共働きガッツリ学童保育とかの家庭って本当に大変だと思うよ。

    あと夏休みの宿題よりも普通の宿題が多すぎる。
    ノー宿題デーとか作って欲しい

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/19(金) 15:22:38 

    >>5
    ほんとこれ
    夏休み中の時間をどう使おうが個人の自由
    思い思いにすごした結果、成績に差がついたり、交友関係が拡がったり、知見が拡がったり、遊んで終わったり、全部自己責任でいい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/19(金) 15:27:36 

    >>27
    これは親だろう、と思ってても証拠が無いと言いにくいけどね

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/19(金) 15:30:39 

    >>58
    教師がパワポ使えるのかね。

    我が子の中学だけど、おもしろい事象があった。
    授業でパワポと板書を併用して授業してる教師が二人いて、その教師の科目だけ平均点高いの。

    教師が黒板にチョークで何か書いてる時間って、一年間合計したら膨大な時間になると思う。そこを省いて密度の高い授業してる教師のほうが結果出してる。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/19(金) 15:32:09 

    >>122
    うちはまだ子供が幼稚園児なんだけど読書感想文と自由研究の親の負担って何するのかな?
    参考図書買って貰う、自由研究のアイデア話し合う、材料買って貰う、出来たら見て貰う位しか思い浮かばない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/19(金) 15:35:13 

    >>17
    うちの子のところは、必須では無かったな。読書感想文の他に絵を描くのとか、俳句作るのとか、色々課題があって、そこから1つ以上を選ぶの。うちの子、小1だけど、頑張って感想文書かせた。けど、あの小さなマス目に文字が入りきらなくて、苦労してた。ちょっとかわいそうだった。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/19(金) 15:36:28 

    >>12
    手書きでさ、鉛筆で下書きして油性ペンでなぞる作業めちゃきついよね。しかも間違えて修正方法悩んだりするし(笑)
    中学の自由研究はテキストやグラフをパソコンで作成して画用紙に貼り付けるのがオッケーだから、かなり楽。写真も昔と違って現像せずにプリンタでだせるから、経費削減

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/19(金) 15:42:40 

    代行じゃないけどめちゃくちゃ手伝ったよ。
    だって一年生だよ?!

    絵の描き方も習字の道具の使い方も習ってないのに
    宿題出たんだから。あと工作とか。

    親子でやっぱり喧嘩になったけど、
    子供がアイディア出して、相談しながら色々一緒に作って
    私は親子の良い思い出になったかなって思った。

    でもそれを先生が見て、否定されたらつらいな。
    どうなんだろう。新学期不安だ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/19(金) 15:45:18 

    >>126
    まだ低中学年に原稿用紙3枚以上も読書感想文かかせるのって本当にたいへんだよ。
    1枚書いただけでもう書くことないっていうのが現実。
    どうやって原稿用紙を埋めていくのか親の仕事だと思う。
    書き方のヒントが書いてある用紙と照らし合わせて、あらすじをどこまで書くのかとかも。

    自由研究は写真を用紙に印刷したり、なぜこのテーマにしたのか、予測結果感想とか手順をアドバイスしたり。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/19(金) 15:45:26 

    中学受験控えてる高学年だったらわからないでもない。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/19(金) 15:48:18 

    小学生でも中学生でも、材料や道具の購入が発生する場合は、手伝わないわけにはいかなくない?
    金を払う、という手伝い。

    工作や自由研究ってお金かかるよね。貧しい子はきついだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/19(金) 16:09:10 

    まあ頭が悪い親だから子供レベルの宿題できないんだからねえ
    金で解決できるってことも子供に教えてるし、将来見返りを親子で味わうといいよ。

    依頼とは違う話しだけど、
    ある県の絵画コンクールの授賞式に行った機会があって、そこの受賞者の親の会話が変すぎた。
    「うちの子去年も受賞したんです」
    「あ、うちの子もです」
    「いつも絵なんか描かないのに、夏休みはがんばって」
    「うちもですよ、絵画教室行ってないのに、教えたらそのとおり描けるの!私描くの得意で〜」
    「私もです!」
    ズバリ親の作品。
    受賞者で実力があるなら過去の受賞者は今頃芸術家だわ。
    夏休みの宿題は必要だけど、コンクールは必要ない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/19(金) 16:19:07 

    >>20
    この前この話題で橋下徹がまさにその回答で熱弁してたなあ
    日本の教育システムは遅れてる、夏休みに宿題なんて出している国はないとか
    最初はふんふん聞いてたけど、読書感想文なんていらない、本に感想文なんて不要だ論に「ん?」となった
    最近ごんぎつねの意図が分からない小学生が増えてるって記事見たばかりだったから

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/08/19(金) 16:20:53 

    >>20
    正直、中学受験する子なら小学校の宿題なんか一瞬で終わると思うからやればいいと思うんだよなあ
    それなりに労力のいる読書感想文とか自由研究とかは受験勉強の息抜きととらえてやればいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/19(金) 16:21:01 

    わかる漢字や英単語をノートいっぱい何ページもかく宿題あったから意味ないから親にやってもらってた
    塾の問題集説いてる方が訳にたつ
    簡単すぎたり意味ないのは全部頼めるならたのみたい

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/19(金) 16:23:05 

    >>69
    上手かどうかもだけど、どうやって作ったって話とか作品に対する子供の様子とかでバレたりもするんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/19(金) 16:23:44 

    >>135
    そんなんやるなら気分転換に散歩したい

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2022/08/19(金) 16:32:01 

    >>89
    あー、、余裕が無い子は、受験も厳しいし塾から詰められるみたいだもんね
    ダメな子はアリそうだね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/19(金) 16:33:59 

    宿題ってこの世からなくすべきだと思う
    全部学校でやればいい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/19(金) 16:37:39 

    >>117
    時間配分できる子は受験勉強、夏期講習の合間にきちんと自力でしてるよ。
    出来ない子は頼るしか無いんだよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/19(金) 16:47:28 

    >>15
    私も賢いと思う
    でもお金の事やデメリットも教えてあげる必要がある
    それでも利用したいと思うなら誕生日のプレゼント我慢するとか、お小遣いがあるならそれ貯めて利用するとか、家のお仕事手伝っておだちんもらうとか、そこまでしないとダメだと思う

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/19(金) 16:52:00 

    >>4
    先生が言語感覚鋭かったら文体等でバレそう。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/19(金) 17:30:28 

    >>134
    「何を鍋でぐずぐずに煮ているのでしょうか?」って問ね。
    あの問題は難しいと思ったよ。
    「なんのために料理しているのでしょうか?」だったら、「弔問客に振る舞うため」って答えられると思う。
    「何をぐずぐずに煮てるか?」って聞かれたら、素材を聞かれてるのか?って思うのも無理はない。

    それにしても「死んだお母さんの遺体」って解答はおかしいけどさ(笑)

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/19(金) 17:35:14 

    >>136
    10回書いてやっと覚える頭の悪い子のための宿題を、一回書いて覚える子にさせる意味がわからんよね。
    覚えてる子は、まだ習ってない漢字を予習として書くとかならまだ意味があるかもね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/19(金) 17:41:14 

    >>1
    現在小4の子供の宿題に、『環境問題についてテーマを決めて、レポート書く』という必修が出たよ
    しかも、最後は『これから私たちがその問題の為に出来ることは何か』を具体的にまとめるという高度なレポート
    これを親の力を借りずに出来る子はそう多くはないだろう

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/19(金) 17:47:28 

    >>144
    しかも、今は葬儀場でケータリングの所も多いから、お葬式でなんで近所の人たちがたくさんの料理を作っているのか分からないんだよね
    お葬式に親戚たちが大勢来るから、その人たちのご飯を作っているのだと、現代っ子は理解できない
    昔の生活と今の生活は全く違うから、解説してやらないと理解できない箇所が沢山ある

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/19(金) 17:51:52 

    小3の子とまさに夏休みの宿題で四苦八苦してるけど、夏休みの宿題や自由研究・読書感想文はあって良かったと思ってる。
    ワークは一冊だけどある程度の課題はないと長い夏休みの過ごし方に困るし、苦手ポイントや忘れてる単元がわかって良かった。
    自由研究や感想文も一年に一回のことだし、興味のあることを調べたり自分の考えを文章にして読む人を意識して書いたりっていうのを経験するのにいいと思う。
    親の目からすると拙くて手直ししたい箇所もいっぱいあるけど、親が見栄張って良い作品を作るのは違うなって思うので、誤字脱字の指摘でとどめています。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/19(金) 17:54:26 

    >>1
    有料ってことだよね?いちいち業者調べて手続きや支払いの手間があるなら、ドリルとかはささっとやったほうが身につくし、研究や美術は自分なりの良さと個性を出せて楽しいし、図書館でたまたま好きな子に会えたりするし、完成したら満足感味わえるじゃん。おまけに毎年やれば自分のスキルもアップするぜ。

    そしてその後のおやつと遊びは最高なんだぜ
    自分でやらないとみんな味わえないぜ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/19(金) 17:57:34 

    ちびまる子ちゃんの夏休みの宿題の話思い出した

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/19(金) 18:07:06 

    >>28
    昔も今もそれはバカ親

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2022/08/19(金) 18:18:04 

    >>147
    現在41の私も子供の頃から葬式は専門のホールで、食事は仕出しだったよ。

    てか、よく考えたら小2って葬式に参列したことある子ってどれぐらいいるの?親戚レベルだと乳幼児は自宅待機も多いし、祖父母叔父叔母だったら、そもそも亡くなってないよね?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/19(金) 19:24:28 

    >>1
    昨年中学受験させたけど塾の受験対策の宿題やテストより、小学校の宿題なんて量も少ないし毎日何枚かすればすぐに終わる程度だよ
    自由研究も塾のお盆休み期にスケジュール組んだら余裕で終わっていたよ
    小学校の夏休み、宿題量で回らなくなるのは、おかしいって
    塾の面談でも言われてたらしいよ…。
    スケジュール管理やら、ちゃんとできる子は外注してる人居ない。受験も合格したよ
    出来ない人は外部で楽するんだと思う

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/19(金) 20:40:20 

    >>148
    小3ならもう構成とか重複とか言い換えとか教えてもいいと思うけど。
    それは親だからこそ教えてあげられることじゃないかな、学校の先生はそこまで手が回らない。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/19(金) 22:11:14 

    >>111
    低学年は親とやってと先生が言ってたけどね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/20(土) 03:54:31 

    >>6
    同じく
    そして忍耐弱いから子供に思考させる手間を惜しんでしまい、ほぼワタシ作の自由研究が出来上がる
    大人がやってるから市の賞くらいはいただいてしまってよその自力のお子さんに申し訳ない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/20(土) 07:33:31 

    >>7
    夏休み初日にクラスの半分ぐらいの規模でBBQしたんだけど、その時に宿題燃やしてた男子が居た
    テストとかでは中の上レベルで普通の進学校に行った子だったけど、何かと真面目で頭は良い奴だったな
    私は当時引いちゃったけど

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/20(土) 09:15:37 

    知らなかった、星座が終わらんくてまずい状態。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/20(土) 16:01:41 

    逆に私がやりたい!
    保育士しているから、工作系は任せて!という感じ。読書感想文も、別に賞まで目指してないんだよね?って人のためにくらいなら書ける。これまた、毎日の連絡帳で鍛えられてる。

    どうやってこの仕事(内職だよね…)の仕事できるかな?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/21(日) 07:43:37 

    >>157
    イキりたい年頃

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/21(日) 19:55:04 

    友達同士で分業してました。
    そういう悪知恵は、子ども同士で考えた方がいい。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/24(水) 20:17:18 

    >>20
    息子を中学受験させたから、その気持ちはわかります。勉強は塾でするから邪魔しないでほしいと当時は強く思っていたました。

    ただ、残念ながら息子の時にはそういうサービスはなかったのでやるしかなかったのですが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。