-
1001. 匿名 2022/08/27(土) 01:38:00
2人目36w5dです!
1人目は切迫でもなんでもなかったのに、36w5dで急に破水して生まれたので、今全く同じ週数でソワソワしてます!正期産前だけど37w目前なのでもし生まれても大丈夫だよとは言われてますが、、
しかも27日は新月!新月や満月前後はお産が多いと聞いてさらにソワソワww+17
-0
-
1002. 匿名 2022/08/27(土) 01:44:47
>>891
分かりやすい説明ありがとうございます。
じゃあ、同じ5月5日生まれの子供でも、予定日ほぼピッタリの子と3ヶ月早めの早産(予定日8月)の子はその修正月齢で調整されるから問題なしってことですよね?+2
-9
-
1003. 匿名 2022/08/27(土) 03:23:08
>>992
うちは38wに入ったら晩酌をやめてもらう予定です。(現在34w)
でも理由つけて呑みたがるんだろうな~って思ってます。
いざというときに頼りにならないって、ダサいと思わないのかな🤣
こっちは妊活中から制限してるのに、温度差に悲しくなっちゃいますよね😢+30
-1
-
1004. 匿名 2022/08/27(土) 08:21:15
一気に食べられる量が減ったな
でも妊娠前の感じで食べちゃうから、食後苦しむっていうね…😓+28
-0
-
1005. 匿名 2022/08/27(土) 09:36:38
>>1002
問題なしの意味がわからないから、「そうですね」って返信できない。
1002さんが考える問題ってどういう意味での「問題」なんだろうか。
5月5日生まれのAとBがいて、Aは本来予定日が8月で3ヶ月の早産だとしたら、
Aは3ヶ月検診は11月、6ヶ月検診は翌年2月に受ける。
Bは3ヶ月検診を8月、6ヶ月検診を11月に受ける。
誕生日が同じで、AとBは同じ時期に生後○ヶ月になるけど、Aの発達や成長はBより3ヶ月遅れの基準で見られる(修正月齢が基準)。
予防接種はAとBは誕生日に基づいて同時期に受ける。
妊娠後期とは関係なくトピズレなので、私はここまでしか答えないわ。
具体的な質問をしたければ役所の保健師さんに聞くといいよ。+21
-1
-
1006. 匿名 2022/08/27(土) 10:01:49
病院からのアンケートで
「あなたにとって『いいお産』とは?」
「そのためにがんばっていることはなんですか?」
という項目があるのですが、
がんばっていることが全く思いつきません。
逆に何を頑張ればよいのか教えてほしい……+20
-1
-
1007. 匿名 2022/08/27(土) 10:02:56
>>928
私は一人目が3月下旬生まれなので0歳4月は選択肢にすらなく1歳4月からの申し込みでしたが、生まれ月で左右されるのってなんだかなと思いますよね…
あと1週間遅く産まれてくれれば…と思ってしまったりしました💦
うちの自治体は世帯年収が選考面に影響しますが、早生まれだとそれも不利だし保育料も高くなって色々不公平感ありました+8
-0
-
1008. 匿名 2022/08/27(土) 10:22:03
今36週なのですが、近所のコンビニ徒歩数分のところに歩いて行くだけで息が上がりお腹が張って痛くなります。皆さんこんなものでしょうか?今日美容院に行く予定なのですがタクシーで行こうかな。。+36
-0
-
1009. 匿名 2022/08/27(土) 10:24:57
>>1006
お産に向けてやってること…
体力温存のためにできる日は昼寝してる
ソフロロジーの動画を見てイメージトレーニングしてる
呼吸法の予習してる
お産の時の体力づくりのために週に⚪︎回運動してる
ストレッチして股関節周りを柔らかくしてる
あたりをやってるなら書けってことかなぁ?+7
-0
-
1010. 匿名 2022/08/27(土) 11:44:12
便秘がちなので、酸化マグネシウムを処方してもらっていたのですが、もうすぐなくなるのに追加でもらうの忘れてしまいました。次の健診まで2週間あるんですが、市販の酸化マグネシウムで妊婦も飲めるものならいいのかな?やっぱり飲まないと、コロコロの小さいのしか出ない(T-T)+7
-0
-
1011. 匿名 2022/08/27(土) 13:06:46
もう少しで臨月!!
今日は1人でクレープを食べています。美味しい😊+34
-0
-
1012. 匿名 2022/08/27(土) 13:08:29
便秘でお悩みの方、既に食べ物には気をつけられてる方が多いとは思いますが、私はオールブラン、無糖ヨーグルト、バナナにオリゴのおかげをかけたものを朝食に食べるようにしたら整腸剤不要になりました。ご参考までに!+13
-2
-
1013. 匿名 2022/08/27(土) 13:17:16
初産39w4dです。
昨日の検診で臨月に入ってから
はじめての内診でした。
3センチ開いているものの、長さがまだあるから
おしるしくるように刺激しておくねーと、
噂のぐりぐりをされました。
昨日の夕方からスライム状?ドロっとしたおりものが
出るようになって、調べると粘膜栓と出てきました。
特におしるしっぽい感じではない色なんですけど
ここからおしるしに繋がって陣痛きてほしいな。
全く前駆陣痛もないんだけど
今月中に産まれるのかな〜+19
-0
-
1014. 匿名 2022/08/27(土) 14:48:21
今日は朝から頭が冴えず座ってるだけで息苦しいので食べた後はずっと寝たり転がったり…
長女はYouTubeばっかりで自分が嫌になる(;o;)
+20
-0
-
1015. 匿名 2022/08/27(土) 16:20:14
>>1008
私は37週で、同じような状態です。
産院からウォーキングしてねと言われていても、数分で息切れしたりするので思うようにできていません😥+14
-0
-
1016. 匿名 2022/08/27(土) 17:43:08
もうすぐ上の子の学校が始まるし、来月からは陽性者も買い物行けるようになる💦
心配過ぎ‥逃げられないのかなあコロナ‥ほんとやだ+22
-0
-
1017. 匿名 2022/08/27(土) 18:11:09
朝、破水して入院になりました!
陣痛はずっときているのですが、なかなか子宮口が進まなくて焦ります😭
無事に産めるように頑張ります!!!+49
-0
-
1018. 匿名 2022/08/27(土) 18:16:48
>>1006
なしって書けばいいんじゃ?+3
-2
-
1019. 匿名 2022/08/27(土) 18:17:53
32週、お腹が大きくて苦しい
すぐ気持ち悪くなる。+22
-0
-
1020. 匿名 2022/08/27(土) 18:42:54
>>1006
初産だと、「いいお産」のイメージがそもそも湧かないかな?
お産は体力使うから、体力作りをしてるかどうか
呼吸法は意外と大事(歯を食いしばらずに息をゆっくり吐くことに集中すれば、吸うのは勝手に体がやる)
会陰切開するしないか
お産の進行がイマイチだったら早々に吸引や帝王切開に切り替えるか、それともなるべく自然に任せたいか
陣痛中の気分転換アイテム(ホットアイマスク、アロマなど)を用意してるか
あたりから考えてみてもいいかも
あと、日頃から運動してる人は急に分娩が進む(健診でなかなか1cmから開かなかったのに、陣痛が来て数時間したら急に開く)こともあるから、運動の有無は聞いておきたい、とかかりつけの産院で言われたな。+5
-0
-
1021. 匿名 2022/08/27(土) 19:25:20
>>1006
私の場合は初産だしよく分からない箇所は空欄で提出しました😅+6
-0
-
1022. 匿名 2022/08/27(土) 19:36:37
>>1009
>>1018
>>1020
>>1021
ありがとうございます!
全く検討違いなことを考えていたので、助かりました。
お産には体力が大事そうですね。アンケートとは関係なく、今からストレッチと運動を意識したいと思います!
変に真面目?なもので、空欄で出すという考えもありませんでした(*_*;)
ここでコメントしてみてよかったです。
皆さん、ありがとうございました!+16
-0
-
1023. 匿名 2022/08/27(土) 20:09:13
スソと手指と足指が痒い😭😭😭
スソはフェミニーナ軟膏、指はウナ塗ってなんとか乗り越えてるけど、月曜の検診で先生に相談するまでは我慢だ……+4
-0
-
1024. 匿名 2022/08/27(土) 20:13:55
2人目以降で計画無痛分娩予定の方いますか?
私2人目で計画無痛予定なんですが、だいたい何週くらいで出産になるんでしょうか?
子宮口の開き具合とか見てギリギリに決める感じなのか、ある程度前もって日にち決めるんですかね?
病院によるのかな〜+5
-0
-
1025. 匿名 2022/08/27(土) 20:34:05
お腹が大き過ぎて辛い…29週で105cm。+14
-1
-
1026. 匿名 2022/08/27(土) 20:45:05
>>1023
私もデリケートゾーンと手指が痒くて相談したら、薬ですぐ治りました!
もっと早く相談すればよかった…と思ったくらい。
痒みって地味にストレスですよね。+1
-0
-
1027. 匿名 2022/08/27(土) 20:45:12
>>1024
病院によるみたい。
都市部の病院と、私の住んでる県の病院の話ではちょっと勝手が違うようで、
経産婦さんは38週を目安に考えて欲しいけど、子宮頸管長がまだまだあって子宮口が開いてないと使う薬の量が増えてよくないから直前に決めますね、スタイルと、37週の健診で先生の都合に合わせて予約しちゃいましょうスタイルを聞いた。+4
-0
-
1028. 匿名 2022/08/27(土) 20:47:02
足で子宮の壁をスーッてなぞられるとびっくりする😅お風呂上がりが1日で1番胎動が凄い!+15
-0
-
1029. 匿名 2022/08/27(土) 21:20:34
お風呂で湯船につかると、浮力でお腹の重さを感じなくなる+15
-1
-
1030. 匿名 2022/08/27(土) 21:24:06
>>1029
プールだと体重は地上の1/10になるんだって。
60kgなら6kg!!
プールから出る時にめっちゃ重力感じるけど、水の中では軽々よね〜+8
-0
-
1031. 匿名 2022/08/27(土) 21:45:32
>>1024
はい!私も2人目計画無痛分娩です。
病院によって違いそうですよね。
私は、上の子と同じ週数くらいがいいと言われて同じくらいに計画分娩の予約をしました!
30wくらいで予約とりましたよ!+3
-1
-
1032. 匿名 2022/08/27(土) 22:04:36
破水か尿漏れかおりものかってほんとに分からない。
夕方に、漏れる感じがあって産院電話して受診したら破水じゃなくて、安心した。
明日から39週。お腹張らないとお産進まないよって言われたから、明日からたくさん動こうと思う。+14
-0
-
1033. 匿名 2022/08/27(土) 22:31:04
>>1026
本当ですか!手指のかゆみって妊娠関係あるのかなー。かゆいと睡眠の質まで下がるし( ; ; )早く楽になりたいです(>_<)+3
-0
-
1034. 匿名 2022/08/27(土) 22:44:04
>>997
>>1003
晩酌やめない主人話にコメントありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです。
本当、お前は何様だ💢となっていました。
怒りは一旦封印して先ほど話し合ってきました。
陣痛タクシーは登録してるけれど到着まで時間がかかるかもしれない
普段安心して乗れている主人の運転だと陣痛時の不安も和らぐ
とか何とかかんとか若干、盛りながら伝えたところ、断酒を約束してくれました😭
こんな話をせずとも理解してくれるのが何よりですが、
じっくり話してわかってもらえたのでひとまずホッとしています。
長々と失礼しました!+34
-0
-
1035. 匿名 2022/08/27(土) 23:05:41
>>1007
児童手当とかも謎に年度区切りだしね+4
-0
-
1036. 匿名 2022/08/27(土) 23:09:17
>>1032
1人目破水スタートだったけど尿漏れなんてもんじゃなくすぐに破水ってわかるレベルだったよ
しかもどんどん出てくるからね…
尿漏れだったら一度で終わりだしトイレ行ったらそれでおしまいだけど破水は続く+10
-0
-
1037. 匿名 2022/08/28(日) 00:16:07
>>1036
自分の意志で止められなかったら破水って言いますもんね。
陣痛の痛みも怖いですが、いつ破水するやでヒヤヒヤです。
+7
-0
-
1038. 匿名 2022/08/28(日) 00:21:48
今24時間テレビのヒッパレ見てるんですが、懐かしくて楽しい。👶も胎動激しくて楽しんでるのかな?
この頃は子供だった私もママになるのか、と感慨深い〜+22
-0
-
1039. 匿名 2022/08/28(日) 00:25:11
38週と4日!
旦那が寝てばかりでイライラします。仕事で忙しいし疲れてるのはわかるけど、私もお腹がかなり大きくなり中々寝れていない、身体が辛いのもあり冷たくして今日の夕食は作りませんでした。初産だし、コロナ禍で立ち合いや面会も出来ないんだから、入院するまでの間、食品の買い出しなどフォローしてほしいものです。産休に入ってから喧嘩が増えて旦那への愛がどんどん冷めてくる。+32
-0
-
1040. 匿名 2022/08/28(日) 03:19:43
>>1036
横だけど私は分からなかったよー。
陣痛きて病院向かう車の中で経血出る感覚が有ったんだけど、病院ついたら高位破水だった。だから止まらないって感じでもなかったよ。+5
-0
-
1041. 匿名 2022/08/28(日) 03:44:52
は~~~~~~~、また目が覚めた。゚(゚´▽`゚)゚。+18
-0
-
1042. 匿名 2022/08/28(日) 04:36:26
恥骨が激痛で寝返り打つのも大変
赤ちゃん降りてきてるのかな?38wなんだけど+16
-0
-
1043. 匿名 2022/08/28(日) 07:56:47
>>1040
そうなんだ!
私は高位破水じゃなかったのかもしれないからいろんなパターンを想定しておいたほうがよさそうだね+5
-0
-
1044. 匿名 2022/08/28(日) 07:58:23
>>1037
怖いよねー
この日のこのタイミングで来る!ってわかってればいいのにね笑+20
-0
-
1045. 匿名 2022/08/28(日) 08:09:54
>>1044
本当に!
この日に来ますって分かってたらいいのにね+16
-0
-
1046. 匿名 2022/08/28(日) 08:20:54
明日から9ヶ月なのにまだ妊婦の自覚がない。
早く用意しなきゃ!+22
-1
-
1047. 匿名 2022/08/28(日) 09:30:03
昨日結構歩いたからか、足が全体的に痛くてダルい。体重重くなって脚の筋肉に負担かかってるんだろうか。寝れないし、ダルいし出産まで体力持たない気がする+8
-1
-
1048. 匿名 2022/08/28(日) 09:52:42
最近動悸が凄い!
深呼吸しても良くならないし歩きながら話したりすると凄い息があがる💦+13
-1
-
1049. 匿名 2022/08/28(日) 11:09:30
爪伸びるのはやいなー+20
-0
-
1050. 匿名 2022/08/28(日) 11:54:14
退院後の生活どうなるんだろう。予定日近くになって不安が募ってきたー。経産婦さんで里帰りしない方、ごはんはどうされる予定ですか?大人は冷食でも惣菜でも何でもいいけど上の子にはできるだけちゃんと作ったものを食べさせたいと思ってしまう。産後一ヶ月は割り切るしかないのかな。
近くに住む義理親が毎日作って届けてくれると言ってくれているのですが、さすがに毎日は申し訳ないし頼り過ぎな気がしてどうにか自分たちでやれないかなーと。産後一ヶ月さえ乗り切ればどうにかなると思うんだけど。
マタニティブルーです。長々とすみません。
+19
-0
-
1051. 匿名 2022/08/28(日) 12:17:03
>>1050
3歳の子がいるけど、「つくりおき幼児食」っていう本のレシピを参考に2週間分の冷凍ストックを作る予定。
ほぼ作らない一品料理のレシピもあるから、夫にそれを使ってもらうかなぁ。
そろそろそのレシピの料理食べさせてないと、いきなり産後からそれは無理かと思ってる。
うちの義母が作る料理は子どもの口に合わないので(子どもは薄い味好きで、義母は濃い味が好き)、そもそも作って持ってきてもらう選択肢がないけど、
義母さんに甘えてもいいと私は思うよ!
おばあちゃんのご飯美味しいなーなんて孫から言われたら嬉しいだろうし。+12
-0
-
1052. 匿名 2022/08/28(日) 13:06:49
37週目です。最近生理痛のようなお腹をくだすときのような腹痛が起こることが増えてきました。便も若干下痢っぽいような…。お産が近づいてるのかなぁとドキドキです。+13
-1
-
1053. 匿名 2022/08/28(日) 13:15:00
>>1052
同じく37wで最近お腹下してますこれは近づいているということなんですね!?アイスの食べすぎがなぁと思っていました笑+9
-1
-
1054. 匿名 2022/08/28(日) 13:23:24
>>1050
初参なのですが、里帰りなしで産後義母がご飯用意してくれます!
毎日1ヶ月甘えるつもりです😅
落ち着いたらお礼の品を贈ろうと思ってます☺️+15
-1
-
1055. 匿名 2022/08/28(日) 14:05:50
>>1050
私は割り切ってなんでもいいやと思ってます。子供も大きいし、パルシステム入ったのでそれで予め簡単調理の物を多めに注文しておこうと思ってます。+11
-0
-
1056. 匿名 2022/08/28(日) 14:50:46
>>1050
うちはコープかナッシュの冷凍弁当頼む予定です。保存料とか栄養バランス考えられてそうだし、里帰りなしの上の子のお世話有りだと余裕がない気がして…。偏食3歳児だから食べないかもだけど、お昼は幼稚園で食べてくるし!って割り切ります。+11
-0
-
1057. 匿名 2022/08/28(日) 15:07:35
>>1050
私も産後どうしよう…と漠然と不安です。上の子が食べムラのある2歳児なので最悪味噌汁だけ作って、小分けに冷凍したご飯チンしてってだけでも産後1ヶ月はいいのかなと思っています。いや、よくないか…( ; ; )アンパンマンポテト等に頼る気マンマンです。+17
-0
-
1058. 匿名 2022/08/28(日) 15:10:47
素朴な疑問なのですが、高身長妊婦さんってお腹目立ちにくいとかありますか?
私は174cmあり現在9ヶ月の妊婦なのですが、流石に最近だとお腹出てるかな?と分かるとは思いますが同時期くらいの妊婦友達と比べたら目立たないです。たぶん普通の方の5.6ヶ月くらいのような気がします…。+10
-0
-
1059. 匿名 2022/08/28(日) 15:12:28
>>121
わー!希望の光!!
帝王切開は本当大変そうでなるべく避けたいです…。+2
-0
-
1060. 匿名 2022/08/28(日) 15:14:59
義母が小さいうちはすぐ大きくなるから着るものはなんだっていいって言うんだよね。確かにそうなんだけどだからってやっぱり自分の全く趣味じゃないものやお古は嫌なんだよね。
1人目は11年前だし今更服も取ってないしせっかく今は今の流行りの服もあるし折角なら自分が好きなデザインとかの服着せたい。毎回会うたびにしつこく言われて少し嫌になる。ほっとくとまたお古の汚れたバウンサーとか貰って来ちゃうから先に買いました!って話して阻止したけど。買い物連れて行ってくれるのは感謝なんだけど毎回言われるのしんどい+22
-0
-
1061. 匿名 2022/08/28(日) 15:22:05
脳貧血になる方いますか?
しょっちゅうなります(T_T)+3
-0
-
1062. 匿名 2022/08/28(日) 15:31:07
>>1050
初参ですが里帰りしない者です💦
夫は冷凍食品など好きなものを買わせ、私はコープデリの宅食弁当の契約しました!
バランスも良さそうで、小さいお子さんにも良さそうな感じでした。
コープデリの宅食弁当もしご検討されるようであれば、対面で説明聞かないといけないのでお気をつけください💦+14
-0
-
1063. 匿名 2022/08/28(日) 16:12:40
美容院通われてる方、出産前最後の美容院は
何週目くらいで行かれる予定ですか?
産休入ってからいきたいのですが
いつ行くか迷い中です。+10
-0
-
1064. 匿名 2022/08/28(日) 16:18:27
>>1061
私です( ´ ▽ ` )ノ
鉄剤飲んだらマシになりましたよー+2
-2
-
1065. 匿名 2022/08/28(日) 16:43:35
>>1060
分かります!姪っ子のお古の洋服(80~90サイズ)を沢山頂いたけど、やっぱり色も形も自分の好みじゃないし、赤ちゃんと言えども顔立ちや肌の色等で似合う似合わないが有るから結局着せないまま処分したな。自分の子供に似合うものを着せてあげたいし、首元が広がってたり、使用感ある肌着やロンパースは着せる気なくすよね。うちの母も近所からメリーやベビーカー等、色々頂いてきたけどはっきり言ってシミあってカビとか抵抗あるし、ベビーカーもショッキングピンクで趣味じゃないから断ったよ。自分で選びたい!+15
-0
-
1066. 匿名 2022/08/28(日) 16:56:57
>>1063
36週で行きました💦
予約時に妊娠中のためにシャンプー台移動時などにご迷惑をおかけするかも…といった旨を伝えていたので、移動時に配慮いただけたり、施術中もクッションなどお借りできました。
ただ、やはり楽なものではないので、できるならもう少し早めに訪れることをおすすめします。+10
-0
-
1067. 匿名 2022/08/28(日) 16:58:27
臨月に入ってから急に空腹感を感じなくなりました。
後期つわりが終わり、胃もたれが取れたと思ったら、この謎の満腹感。。
これも出産の前兆なのでしょうか⁇+8
-0
-
1068. 匿名 2022/08/28(日) 17:03:06
>>1063
ちょうど今日美容室の予約しました。
行く頃には35週です。
里帰り中の為初めて行く美容室なのでドキドキです。+10
-0
-
1069. 匿名 2022/08/28(日) 17:30:12
>>1063
以前行ったのは27週でした。
いつも2〜3ヶ月に一度行っているのでそろそろ行きたいのですが、既に37週なので迷惑をかけるかと思い行けていません。
もう少し早めに行っておけば良かったです。+9
-0
-
1070. 匿名 2022/08/28(日) 17:35:34
もうすぐ35週だけど、やっと最近食欲が出てきて嬉しい
お産に向けて体力をつけろという赤ちゃんからのお告げかな?+9
-0
-
1071. 匿名 2022/08/28(日) 18:07:39
今34wでいっぱい食べちゃうけど食べ過ぎると胸焼けで苦しくてジレンマ...😇子宮で胃が圧迫されてる妊娠中のイラストみたいなの見て納得した😭+22
-0
-
1072. 匿名 2022/08/28(日) 18:09:58
>>1063
34週で行きました。行きつけの美容院なのでつわり明けにも行っていて、「次回も当日の体調でキャンセルやメニュー変更して大丈夫ですよ」と言ってくれたので安心して行けました!カットカラーをしたんですがこの頃から息苦しさが始まっていたので座ってるだけでも苦しい時がありましたが無事終わりました。
アシスタントの方が妊娠8ヶ月で施術してもらうのが申し訳なかったけどマタニティトークもできて気分転換になりました。+12
-1
-
1073. 匿名 2022/08/28(日) 18:17:36
>>1050
1人目は実家に里帰りして、今回2人目は上の子の幼稚園があるから里帰りなし&旦那が1ヶ月育休取得予定です。うちも近所に義実家があって産後は夕飯をお願いしてます。私も申し訳なさがあるけど1人目のときに会陰の傷と痔とむくみとなかなか寝ない新生児でボロボロだったので義母の好意に甘えようと思います。+6
-0
-
1074. 匿名 2022/08/28(日) 18:21:09
>>1063
35w2d→カットのみ
36w0d→カラーのみ
同時にするとキツいので、日を分けてしました+8
-0
-
1075. 匿名 2022/08/28(日) 18:49:37
38週ですが、お腹下がらないし
前駆陣痛もなければおしるしもないです。
いつ陣痛来るかヒヤヒヤの毎日で夜は眠れず😰
みなさんもこんな感じですか?+17
-0
-
1076. 匿名 2022/08/28(日) 19:18:47
>>1050
1人目は実家に里帰りして、今回2人目は上の子の幼稚園があるから里帰りなし&旦那が1ヶ月育休取得予定です。うちも近所に義実家があって産後は夕飯をお願いしてます。私も申し訳なさがあるけど1人目のときに会陰の傷と痔とむくみとなかなか寝ない新生児でボロボロだったので義母の好意に甘えようと思います。+5
-0
-
1077. 匿名 2022/08/28(日) 19:33:19
>>1065
そうなんですよね😂良かれと思ってるんだろうけど、好みの肌着買えないほどお金無いわけじゃないからそっとしておいてほしいですよね。お下がりも未使用品ならまだしもワンシーズン着ました!みたいなのは絶対シミや毛玉になってるだろうから着せようもないですよね💦自分の知らない人からもらうお下がりが一番不要だってわかって欲しいですよね+15
-0
-
1078. 匿名 2022/08/28(日) 19:43:18
>>1058
高身長&9ヶ月一緒です!!私も思いました!
9ヶ月にしてやっと妊婦らしいお腹の出方してきました🤰
+4
-0
-
1079. 匿名 2022/08/28(日) 20:03:28
おっぱいマッサージしたら、透明の液体がめっちゃ出てきた💦💦ちょこっと出ることあったけど、つまむたびに出るのは初めてだからびっくり‼︎+10
-1
-
1080. 匿名 2022/08/28(日) 20:10:54
>>1075
いつ陣痛がくるか分からないで待ってるって辛いですよね
私も38週で毎日ソワソワしています
まだなのかなぁ+15
-0
-
1081. 匿名 2022/08/28(日) 20:11:41
明後日から里帰りです。
旦那がトツキトオカのアプリで
「2人きりの時間が終わるのが寂しい。これから頑張って」みたいな日記を更新してたので、
2人で泣いてしまいました。
お互い欲しいタイミングで授かって嬉しかったけど、
2人での生活は2年ぐらいだったので、
もう少し2人でいたらこんなに寂しくならなかったのかな?+45
-0
-
1082. 匿名 2022/08/28(日) 20:18:33
>>1063
アプリで26週で美容院に行っておくとあったので、その通りに出産前最後のつもりで26週に行きました。
が!!
現在35週。
多毛&伸びるの早く、このままではとてもじゃないけど出産を迎えられない状態の髪の毛に耐えられず、36週に予約しました(^o^;)
カットだけなので何事もなく終わるハズ、、と祈りながら行ってきます💦+17
-1
-
1083. 匿名 2022/08/28(日) 20:43:30
上の子夕方から発熱したー
手遅れと思いつつマスク着用開始したけど苦しすぎる!!
どうかコロナじゃありませんように!!+9
-1
-
1084. 匿名 2022/08/28(日) 20:55:09
>>1080
一人で近所に買い物行くのも長時間は避け、
常にナプキンつけてソワソワしているのですが
なんとも言えない気持ちになります😰
体重管理も疲れてきました、駄目母ですね😮💨+13
-0
-
1085. 匿名 2022/08/28(日) 21:16:51
>>1008
わかります、、暑いしお腹が重いし、腰痛いしノロノロ動いて息切れしてます😭出かけたいけど出かけるのが一苦労すぎて外出が億劫です〜。。+10
-0
-
1086. 匿名 2022/08/28(日) 21:29:59
>>667
私は三人目妊娠中で毎回なってますが、産んだら治ります!+8
-0
-
1087. 匿名 2022/08/28(日) 22:14:46
28週です
お尻の骨?が痛い
痛すぎる
夜寝る時仰向けに寝転ぶのが一番痛いです
2人目って骨盤痛くなるの早いのかな?
予定日まであと2ヶ月以上これが続くの耐えられない泣+4
-0
-
1088. 匿名 2022/08/28(日) 22:16:03
>>1050
私もできるだけ手作りを息子には与えたいので、息子が食べるもののレシピの分量だけメモしたものを用意してあって、あとは育休取得予定の夫にベッドから指示を出す予定です
育休取るなら私の3食やその他家事もお願いねって感じですが、今まで全くやらせてこなかったので、この機会に大変さをわかって欲しいです
(でも敷地内同居の私の母が結局は夫を助けそうな気がします💦)+6
-3
-
1089. 匿名 2022/08/28(日) 22:19:26
>>1058
逆に低身長ですが、第二子なのもあり結構早くからお腹が目立っていて、8ヶ月で上の子の臨月くらいのお腹になっていました
父と義祖母には、双子?と言われるほど
腰痛がひどく、最近は這って行動することもあります😢😢お腹が大きすぎて無意識にバランスとれずに、足も骨折しました💦笑
順調に育っているなら、大きすぎないほうがいいと思います(*^^*)+17
-1
-
1090. 匿名 2022/08/28(日) 22:21:42
>>1063
今31週で、コロナが落ち着いてきたらショートにしに行きたいです
なんとか35wまでにコロナ落ち着いてくれ〜と願っております+6
-0
-
1091. 匿名 2022/08/28(日) 22:48:31
出産して1ヶ月健診が終わったら里帰りするのですが、新幹線で帰ってその後父が車で迎えに来る予定で、チャイルドシートって必須ですよね。
出産した場所でも病院通うのに車で通うからチャイルドシート必要だし、二つ必要なのかな、、、+4
-0
-
1092. 匿名 2022/08/28(日) 22:58:03
>>1091
1ヶ月検診終わった後に里帰りするんですか?
産後1ヶ月が特に大変なのかと思ってました。
話がそれてすみません。
実家で使うチャイルドシートはレンタルとかどうでしょう?+8
-0
-
1093. 匿名 2022/08/28(日) 23:04:43
>>1058
私は160cmですが4ヶ月過ぎたあたりからはっきり妊婦だとわかる体型になり今8ヶ月で100cm超えてます。1人目の時もお腹出るの早くて臨月まで本当に重たかったです。別の方も言ってますが順調に育っているならこんなにお腹大きくならない方が身体的には多少楽なのではないでしょうか^^私はこれ以上大きくなったら産後お腹が戻るか心配です+19
-0
-
1094. 匿名 2022/08/28(日) 23:10:48
>>1091
短期間なら市町村や交通安全協会が貸してくれるところがあるみたいですよ。よかったら帰省先の自治体等を検索してみてください。
もしくはレンタル業者かな。
それか帰省の度に必要になるものなので、里帰り先で購入して置いておくと数年間使用でき、安心できるかもしれません。私は義母が義姉家の帰省時(新幹線のみ利用)に使うために購入していたものをお下がりでいただいたので、使用する予定です。+5
-0
-
1095. 匿名 2022/08/28(日) 23:23:38
里帰りしていて、臨月で生まれるのを待っています。
親と生活習慣が違いすぎるのと、細かい口出しがすごくて参ってます。
お世話になっているとはいえ、産む前から自宅へ帰りたいです…+29
-0
-
1096. 匿名 2022/08/28(日) 23:29:08
35週に入ったので土日で新生児の服やガーゼを洗って、入院バックを完成させました!疲れたー😅
コロナで面会なし、途中差し入れや洗濯物の回収も原則できないとのことで、一週間分のタオルやら下着だけで入院荷物パンパンになりました。+24
-0
-
1097. 匿名 2022/08/28(日) 23:29:46
>>1090 >>1082 >>1074
>>1072 >>1069 >>1068 >>1066
まとめて返信失礼します。
1063です!とても参考になりますm(_ _)m
ありがとうございます。
35wくらいまでには予約取るようにしてみます!
+2
-1
-
1098. 匿名 2022/08/28(日) 23:34:00
>>1095
1人目なら里帰りしなくてもなんとかなりそう。
実家にも実家の生活リズムがあるし、うちの母も口煩くてイライラしたけど、お世話になるからと我慢してけどやっぱり無理だ!となって早々に自宅に帰りました。
新生児育児は大変だけど何とかなったよ。+22
-0
-
1099. 匿名 2022/08/29(月) 01:22:25
>>1053
お産が近づくと便秘か下痢になる人も少なくないそうです!でも私もアイスよく食べてるので、ただの冷えだったらごめんなさい😂+6
-0
-
1100. 匿名 2022/08/29(月) 01:25:07
胎動がすごすぎて眠れないよ
膀胱への刺激もすごい!+29
-0
-
1101. 匿名 2022/08/29(月) 03:50:49
32週まで長期入院していて、その間に家がゴミ屋敷になってました
今も自宅安静中で、
先生から家事禁止令が出ていて、トイレと食事以外は動かないよう言われてますが
夫が掃除片付け全くしないので家の中が荒れ放題、衛生的にもヤバいです。
ヘルパーさんに掃除を頼めるレベルの汚さではないし、私も動けないしで絶望しています…
こんなことなら点滴辛くても入院していたかった。
+37
-0
-
1102. 匿名 2022/08/29(月) 05:36:52
今日最後の検診で明日入院予定です
なんか早く目が覚めてしまいました
もう明後日には産まれるんですが、今更主人が名付けで迷走し始めました
女の子だから将来的に名字変わるかもしれないし字画はあまり気にしても…って言っていて誰でも読みやすい漢字の普通の名前にほぼ候補は絞れていたのに、急に人格がちゃんとしてないと!とか言い出して全く候補外の名前や漢字で考え出しました
調べてる漢字は当て字っぽい読みや読みにくいもの、男児によく使うような漢字だったりします
今まで散々早く真面目に考えてって言ってたのに今はまでちゃんと考えてなかったの?今更?みたいにちょっと苛々してしまいました
もう明後日には産まれるので名前で呼んであげたいのにどうなるやら
皆さん名付け順調にいってますか?+27
-0
-
1103. 匿名 2022/08/29(月) 06:45:11
>>1101
旦那さんお一人で汚したんですか?
これから産まれてくるのにそこまで汚すって大変ですね汗+29
-0
-
1104. 匿名 2022/08/29(月) 07:08:00
ここ数週間尋常じゃなく喉が乾く🥲+10
-0
-
1105. 匿名 2022/08/29(月) 07:19:32
>>1102
うちも女の子で、夫は当初からふざけたような名前しか言わないので却下。もちろん冗談で言ってるのはわかってますが、あまりまともに考える気は無いみたいなので娘と二人で考えました。もうその名前でほぼ決まりですがもう1個位候補を出して産まれた時の顔を見てどちらにするか決めたいなと思ってます。因みに我が家も当て字や難読な漢字は使わないを最初に決めて誰にでも間違いなく読んでもらえる、を意識しました。
以前から候補にあったお名前でいいんじゃないですかね?急ごしらえの名前より以前から考えてた名前の方がイメージも固まってるしなんとなく呼びやすいというか愛着みたいなものがあるじゃないですか^^私なら、考えてくれてありがとーでもやっぱりこの子にはこの名前がいいなって言っちゃいます+24
-0
-
1106. 匿名 2022/08/29(月) 07:26:40
寝てる時のいびきがすごいらしく、妊娠前から夫から「睡眠時無呼吸症候群じゃない?呼吸止まってることがあるから心配」と言われてます。
お腹が大きくなってからますます大きないびきをかいてるそうで、夫は仕事に支障が出るため最近はリビングで布団を敷いて寝るようになりました。
産休入るまでは自分が仕事に行くのに必死であまり真剣に考えてなかったけど、休みに入ってからは夫に負担かけるのが申し訳なくて、呼吸器科の専門病院受診を考えています😥
夫のいうことを聞いてもっと早く治療に行っておけばよかった…と反省です+12
-3
-
1107. 匿名 2022/08/29(月) 08:07:41
>>1092 >>1094
出産した病院で出産後1ヶ月健診は受診してくださいと言われたので実家には帰れないのです。
母が応援で来てくれるのでかなり頼ると思います
( T_T)\(^-^ )
レンタルありですね!調べてみます!ありがとうございます😊
+7
-0
-
1108. 匿名 2022/08/29(月) 08:27:39
産前6週まで働き、今日からやっと産休!
自分で言うのも変だけど今日までよく頑張ったー
仕事中もだけど通勤がしんどかったな+64
-2
-
1109. 匿名 2022/08/29(月) 08:46:47
今まで順調に来てたのにまさかの妊娠糖尿病になってしまった。自分はどんな治療にも耐えれるけど赤ちゃんに申し訳なくて毎日泣いてしまう。初期の検査では問題なしだったけど万が一に備えて食生活も気を付けて運動もしてたのに遺伝って本当に怖い+18
-2
-
1110. 匿名 2022/08/29(月) 09:44:54
>>1108
通勤が辛いというのはよく分かります!
お仕事お疲れ様でした。+18
-1
-
1111. 匿名 2022/08/29(月) 09:52:00
>>1109
妊娠糖尿病や妊娠高血圧などは、妊婦さんの意識や習慣だけが問題じゃないと思います。
なる人は気をつけてもなるし、ならない人は気にしなくてもならない。
ご自身を責めないでください。+31
-0
-
1112. 匿名 2022/08/29(月) 09:53:26
Amazonのタイムセールでおむつがとても安くなってる。
新生児おむつはサイズもお肌にも合う合わないがあるからまとめ買いしないつもりだったのに。あまりにも安くて買っちゃいそう。+9
-1
-
1113. 匿名 2022/08/29(月) 09:55:37
>>1101
責任もって片付けてもらいましょう。赤ちゃん産まれてこんな部屋で育てられると思う?!!汚したなら片付けて。父親になるんだから、それくらい自分で気づいて!!!って。+32
-0
-
1114. 匿名 2022/08/29(月) 10:03:47
>>1106
睡眠時無呼吸症候群の治療なら耳鼻科が良いかもです。
夫婦共になかなかな轟音な鼾を響かせるんですが、お互い&3歳の上の子は物ともせず爆睡してます(笑)多少の物音では起きない子になったので、赤ちゃんはお腹で聞き慣れて多少の音では起きない子になってくれてるかも?!+10
-0
-
1115. 匿名 2022/08/29(月) 10:06:11
>>1109
遺伝もあるし、胎盤からインスリンを抑えるホルモンが出ちゃうから仕方ないですよ〜。お母さんのせいじゃないです。妊娠糖尿病は8人に1人の妊婦さんがなるし、そもそもの診断基準が凄く厳しくて、そんな珍しい事でもないので心配しなくていいと思いますよ!
私も一人目のときなりました。+22
-0
-
1116. 匿名 2022/08/29(月) 10:14:32
>>1111
>>1115
温かいお返事ありがとうございます。
先生にも看護婦さんにもこればっかりは体質だから仕方ないよって言われたのですがとにかくショックで元気にお腹蹴ってくれてるのにごめんねって申し訳なくて。出産まで食事管理と運動を頑張ります。+10
-0
-
1117. 匿名 2022/08/29(月) 10:28:57
>>1116
大丈夫ですよ!うちの上の子、産まれた時から成長曲線ど真ん中の健康優良児です◎
妊娠糖尿病はそんなに珍しくないから、案外他のお母さんと話してると私も!って人に出会いますよ!心配しすぎないでくださいね。+20
-0
-
1118. 匿名 2022/08/29(月) 10:35:00
妊娠中と産後にシミが増えるのが心配でかなりケアしてたのと自宅安静で外にあんまり出なかったからそんなに変化ないんだけど、産後一気に増えたりするのかな?+11
-0
-
1119. 匿名 2022/08/29(月) 11:18:20
今日から上の子の幼稚園が始まりました。
長い長い夏休みが終わったー!!
子供も私も本当に頑張ったと思う!笑+30
-0
-
1120. 匿名 2022/08/29(月) 12:06:20
入院の概要聞いたんだけど、産まれてもコロナの陰性が出るまで赤ちゃん抱っこできないんだと😢
土日出産だと検査結果に一日かかったりでそれまで会えないらしく。。
仕方ないけどめちゃ厳しい💦
+19
-0
-
1121. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:04
>>1118
子供が歩き出して、お散歩とか公園連れて行くようになると、かな。+10
-0
-
1122. 匿名 2022/08/29(月) 13:12:28
哺乳瓶は産院と同じ物を購入したのですが、おむつも産院と同じ物揃えた方がいいですかね?
おむつのおススメのメーカーとかあったら教えてほしいです!とりあえず新生児用は1パックずつの追加購入の方がいいですよね?+4
-3
-
1123. 匿名 2022/08/29(月) 13:15:41
>>1095
私も上の子の里帰りの時そうでした〜!出産前も帰りたい…とずっと思っていてストレスでおかしくなりそうでした。気分転換に外出するのも不安が付き纏いますしね。結局産後、2週間健診が終わったタイミングですぐ赤ちゃんと自分の家へ帰りましたよ…。なんとかなりました。ストレスを溜めるくらいならもっと早く帰ればよかったです。1095さんも無理しないでくださいね。+13
-0
-
1124. 匿名 2022/08/29(月) 13:28:22
今29週で腰痛とかも無いため、妊婦帯とかしてないんですけど骨盤が広がってきたからか、お尻もかなり大きくなっちゃった🥺
横から見たらエグい体型してる笑+19
-0
-
1125. 匿名 2022/08/29(月) 14:32:37
鉄剤飲んでるからか気持ち悪い😩+6
-0
-
1126. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:37
上の子一時保育に預けて色々準備する予定だったのに一日中ずっと寝ちゃった
こんな調子じゃお迎えできないよ〜自己嫌悪+15
-0
-
1127. 匿名 2022/08/29(月) 14:50:34
血管に問題があるかもと言われて転院したんだけど転院先の医師に95%大丈夫って言われたんだけど、安心していいのかなぁ…自分がネガティブすぎて辛い+11
-0
-
1128. 匿名 2022/08/29(月) 15:01:04
アドバイスいただけたら嬉しいです🙇♀️
秋生まれの赤ちゃんの場合、洋服や肌着はどのくらい用意すれば良いでしょうか?
アカチャンホンポ等の冊子に書いてある枚数と、snsの情報とで差があり悩んでいます。
とりあえず間違いなさそうなコンビ肌着の50-60を4枚と退院用にセレモニードレスだけは買いました👕
+8
-0
-
1129. 匿名 2022/08/29(月) 15:02:35
>>1118
羨ましい、私は今も一人目の時もめっちゃ増えた。
ホルモンとかの影響でどうしようもないんだと思ってたけど、予防できるんだね〜+9
-0
-
1130. 匿名 2022/08/29(月) 15:05:37
>>1122
いろんなおむつあるから、好きなのにしたらいいよ!
触り心地とか匂いとかテープの具合とか物によってちょっと違ったりするから、いきなりまとめ買いよりはちょっとづつ買って好きなの探したらいいんじゃないかな?
使い勝手がわかってて安心するなら、産院で使ったやつを買えばいいと思う😊
+9
-0
-
1131. 匿名 2022/08/29(月) 15:08:07
>>1128
私もそれくらいです!
毎日洗濯はするだろうし、足りないかなと思ったらその時に買い足せばいいと思ってます☺️
肌寒い時用にスリーパーは買いました♪+5
-0
-
1132. 匿名 2022/08/29(月) 15:20:51
>>1126
そういう日もありますよね😺
今日やろうとしていたことはまた後日にして、ゆっくりしてくださいね☺️+7
-0
-
1133. 匿名 2022/08/29(月) 15:38:20
哺乳瓶は買ったけど、肝心なミルク買ってなかった!
みなさん大きいミルク缶買いますか?
母乳出るかもしれないし、種類も色々あるし悩む。。🤔+5
-0
-
1134. 匿名 2022/08/29(月) 15:44:17
>>1023
先生に診てもらい、
カンジダっぽくなってるね!洗浄するよー!塗り薬出しとくから1日2回塗ってねー、4.5日で良くなると思うよ!とのこと。
早く治りますように!+3
-0
-
1135. 匿名 2022/08/29(月) 15:51:25
>>1133
上の子の時、ミルクは退院する前に入院中に夫に買っておいてもらいました。母乳の出具合などわからなかったので。今回もそうするつもりです!+2
-0
-
1136. 匿名 2022/08/29(月) 15:59:05
>>1133
ミルク飲まない子もいたり、哺乳瓶拒否の子もいるので、メルカリでほほえみキューブの6袋550円で購入しました
それを飲んだら箱買いしようと思います+6
-0
-
1137. 匿名 2022/08/29(月) 16:09:24
沖縄帰りの人が今日は飛行機から帰ったその足でお土産持ってくるって
昨日はディズニー帰りの人から
こっちは自粛しているのに、アクティブな人が来られるのに迷惑しています💦
どうすればお土産やめてもらえるのでしょうか+19
-2
-
1138. 匿名 2022/08/29(月) 16:10:06
>>1125
今日処方されました!!
歯の色が変わる副作用のっているのも恐怖💦💦
便秘も悪化するかなあ‥+4
-0
-
1139. 匿名 2022/08/29(月) 17:01:54
>>1095
私も1人目の時里帰りしたけど真冬に大掃除(窓の蓄積した汚れ落とし)とか家事させられまくって何かあれば「妊婦様!」とか馬鹿にされてイライラ半端なかった
隠れて一人で泣きまくってた+9
-3
-
1140. 匿名 2022/08/29(月) 17:18:57
2人目、計画無痛分娩予定な方いますか?
上の子の面倒を旦那に任せる予定ですが、寝かしつけもごはんもパパだとうまくいかずギャン泣きで可哀想になってきます🥲
入院していなければどうにかなるのかな💦
一応1週間休み取ってたらう予定だけど、入院も何日間になるかわからないし、今から不安で仕方ないです😭+5
-0
-
1141. 匿名 2022/08/29(月) 17:25:32
>>1137
簡潔に、妊娠後期で万が一のことがあったら緊急帝王切開の場合もある上に、その場合は分娩可の病院も限られるから通院してる産婦人科で産めない可能性もあるから遠慮してほしい
みたいなことは言えない間柄の方ですか?
妊婦さんであることを知った上で来る人であれば、お断りしないと来ますよ。察知してくれる人では無いですよね。+24
-0
-
1142. 匿名 2022/08/29(月) 17:35:31
>>1118
ふと鏡を見ると、見たことのないシミが増えてました!
かなりショック😫
産後も増えたら嫌だなぁ+13
-1
-
1143. 匿名 2022/08/29(月) 17:37:13
>>1132
優しい返信ありがとうございます😭
妊娠中はどうしてもメンタルやられるみたいで、ここで吐き出して救われてます✨
お互い赤ちゃんと元気に会えるまで頑張りましょうね!+5
-0
-
1144. 匿名 2022/08/29(月) 17:45:08
39週5日、本日第二子出産しました。
皆さんと一緒に励ましあったり、愚痴を書き込んだり、心強かったです。ありがとうございました!
夜中2時から陣痛が始まり、6時間いかないくらいで生まれました。
本当に痛くて、しくしく泣いてしまいました💦
これからお産を迎えられる方、コロナ禍で大変ですが頑張って下さい!
お世話になりました。+60
-1
-
1145. 匿名 2022/08/29(月) 17:49:08
>>1083
自己レスですが子どもコロナ陽性でした
園の同じクラスで多発し、もれなくその波に乗ってしまった
今のところ無症状だけど、避難もできないし完全隔離もできないし、発症も時間の問題かと諦めの境地…
産院に次回の検診予約変更を相談しなきゃ…
PCR検査してもらった方がいいのかなぁ…+10
-0
-
1146. 匿名 2022/08/29(月) 17:54:59
>>1109
どこかのSNSで見たんだけど妊娠糖尿病は子ども思いの病気なんだって
子どもに栄養を優先してあげたいがために母体がインスリンの働きを抑えてしまうとか
それを見聞きして私も少し気分が軽くなりました
1人目の時妊娠糖尿病になったし2人目の今回もギリギリ免れた私より+7
-12
-
1147. 匿名 2022/08/29(月) 17:58:37
>>1098
>>1123
>>1139
やさしい返信ありがとうございます😭
現在38週で分娩予約の関係から里帰り先で産むしかないのですが、産後はもう無理だと思ったら早めに自宅へ帰ろうと思います。
1人目で周りから里帰りをすごく勧められて決めましたが、私にとっては合わなかったようで…
そう感じたのは自分だけじゃないと教えてもらえて、少し心が軽くなりました!
本当にありがとうございます!早く生まれないかな?笑+7
-0
-
1148. 匿名 2022/08/29(月) 18:18:27
>>1128
2wayオールは買う予定ありますか?
5着は必要かな~って思います☺️
産まれたらその子の顔を見て買い足したくなると思うから、まずは必要最小限でいいかなって🙆♀️
私も秋生まれだけど、
短肌着5着
コンビ肌着5着
2wayオール7着
を、揃えました!
+15
-0
-
1149. 匿名 2022/08/29(月) 18:52:52 ID:ovGpKTsCnK
これが最後の妊娠だから、お腹に赤ちゃんがいて胎動とか感じるこのひと時をしっかり感じたいと思いつつ、上の子がいるから大きなお腹で日々の生活がしんどくて、早く産んで体のダルさからは解放されたいなと思ったり…
お腹の赤ちゃんが元気で産まれてきてくれるのが第一だけど、みなさんどんな心境ですか?(><)+33
-0
-
1150. 匿名 2022/08/29(月) 19:15:44
>>1140
泣いても2、3日すれば慣れるし出来るようになるから大丈夫だよ!よい機会だからパパに頑張ってもらいましょ!パバが生活全般のお世話出来たら退院後もかなり生活しやすいと思う。+14
-0
-
1151. 匿名 2022/08/29(月) 19:27:23
>>1133
私も>>1136さんと同じでほほえみのキューブを買いました。
1人目で母乳の調子が全然分からなかったので、大きいミルク缶を買うのはためらってしまいました。+6
-0
-
1152. 匿名 2022/08/29(月) 19:35:14
>>1149
私も早く産んで解放されたいです!
マイナートラブルが多く、体調が優れなさすぎです💦+23
-0
-
1153. 匿名 2022/08/29(月) 19:53:02
>>1135
>>1136
>>1151
>>1133です
ありがとうございます!
キューブだと使い勝手良さそうですね‼︎
入院中に母乳の様子見ながら夫に買ってきてもらうことにします☺️‼︎+4
-0
-
1154. 匿名 2022/08/29(月) 20:07:39
産まれたら毎日大変だし色々と子育て心配だなぁ、お腹にいるうちは胎動が毎日愛らしいし、まだまだこんな日が続いても幸せかも☺️という気持ちと、
マイナートラブルももちろんそうですし、更に体重増えて、オシャレも出来ず、うつ伏せで寝られず、運動や行動も限られ、人一倍コロナに怯え、、、早く産んでみたい気持ちもあります😂でも初産だから産んだら大変だろうな💦💦というのが1番大きいです。+43
-0
-
1155. 匿名 2022/08/29(月) 20:25:23
お腹減ったよー😢明日糖負荷検査だから米抜いたけど米大好きだから辛い。明日を乗り切ったら好きなもの食べたい…どうか正常値でありますように+16
-1
-
1156. 匿名 2022/08/29(月) 20:30:14
>>1155
負荷検査の前に糖質抜かないほうが…💦
糖質抜くと血糖値スパイク起こすから○時間後の血糖値が上がりすぎるかも…+20
-0
-
1157. 匿名 2022/08/29(月) 20:50:11
後期なのに悪阻が終わらない。毎日吐き気があるし果物食べると少し良くなるけど食べ過ぎたら糖のとり過ぎになりそうで不安だし、食べないと気持ち悪いし本当に悲しくなる。
ご飯いっぱい食べたい、でも体重増加で叱られる。つらいなぁ+18
-0
-
1158. 匿名 2022/08/29(月) 20:55:49
主に上の子のお世話で腰が痛すぎる...
骨盤ベルトもしてるけど、頻繁にかがんだり立ったり座ったりを繰り返すと腰がピキピキする💦抱っこも辛いし、腰痛辛い〜😫+23
-0
-
1159. 匿名 2022/08/29(月) 20:59:08
>>1156
明日の朝に野菜スープとライ麦食パン少し食べる予定なんで大丈夫かなと思ってるんですが引っかかりますかね?
看護師さんにも味噌汁やサラダだけにしたほうがいいかもと言われたのでお米は抜きました+3
-7
-
1160. 匿名 2022/08/29(月) 21:10:51
>>1149
私も2人目で今回が最後の妊娠だと決めてるから、今臨月で39週3日目だけど、2歳になる上の子のお世話や遊び相手、保育園の送迎がしんどいです💦かと言って保育園休ませても家で遊び相手するのも思う様に出来なくて…夫が予定日から育休に入るからそれ迄の辛抱だと頑張ってます!
上の子が1人遊びをしてくれたらもう少し楽かもしれないけど、お絵描きも、音の出るおもちゃや本も、YouTubeやパズルも1人では見てくれない、遊んでくれない子なので、お腹もパンパンで苦しいし、お尻や腰も痛く思う様に動けないのが自分でも歯痒いです💦
2人目産まれて体調が安定したら上の子と思いっきり遊んであげたい!+24
-0
-
1161. 匿名 2022/08/29(月) 21:55:13
>>1159
50gグルコースの場合、採血の2.3時間前に軽めの和食がいいと聞きました!
洋食だと引っ掛かりやすいのと普段から糖質制限してたり前日に糖質抜くと引っ掛かるみたいですよ+8
-0
-
1162. 匿名 2022/08/29(月) 22:05:25
>>1149
私も最後の妊娠ですが、早く妊婦から開放されたいです
耐えないマイナートラブル・上の子のお世話・コロナになったらどうしようという不安
特に今回の妊娠は心身ともにしんどいです
早くお腹の子に会いたいです+42
-0
-
1163. 匿名 2022/08/29(月) 22:06:51
乳首がザラザラしてる!!なぜだ!+9
-0
-
1164. 匿名 2022/08/29(月) 22:36:02
>>1058
今9ヶ月の169cmですが
8ヶ月の31週くらいからようやく気付かれるようになりました
身長高いと、スペースが広いから目立たなくなるのかな?+5
-0
-
1165. 匿名 2022/08/29(月) 22:56:11
>>1058
身長が高いとお腹が目立ちにくいんですかね?
妊婦の身長が150cmと170cmだと、骨格やスペースも大きく違いそうですよね
私は低身長で早くからお腹がでっぷり出ていました😓+15
-3
-
1166. 匿名 2022/08/29(月) 23:02:24
明日から35週に入る初マタです。
今まではおっぱいのすぐ下からお腹が出っぱっているような感じがして苦しかったのですが、少しスッキリしてきたような?
赤ちゃん下がってきてるのかな?
食後の胃のムカムカが少なくなり、そのかわりお腹が度々張るようになってきた。少し横になれば収まるんだけど。
胎動はあるけど、前みたいなダイナミックな動きよりもニョモニョモが増えてきた。お腹が狭くなってきたかな?
入院準備とかまだ全部終わってないんだけど、早めにした方がいいですよね。
なんかドキドキしてきたー+29
-0
-
1167. 匿名 2022/08/29(月) 23:35:11
37週です。
朝晩の犬の散歩計1時間+洗濯、風呂掃除+夕飯作り1時間+食器洗い
これだけで結構足パンパンなのですが、皆さんどのくらい動いてますか…??
最近は化粧で腕を上げる動作すら疲れます😂+20
-1
-
1168. 匿名 2022/08/29(月) 23:56:10
お腹重くて辛いよー
もう生まれてくれていいんだよー+19
-0
-
1169. 匿名 2022/08/30(火) 00:40:19
最近寝不足です。
朝10時には起きて昼寝はしないようにしているけど、夕方散歩に出かけるくらいしか運動してないからなかなか寝付けず..寝ようと思って横になるとトイレ行きたくなって起き上がらなきゃだし、大体寝れるのが4時くらい。
今日も寝れないよ〜
+27
-0
-
1170. 匿名 2022/08/30(火) 01:56:41
また目が覚めました。
本当にトイレも近くなるし、もう( >︿<。)
妊娠後期に入ってから夜中の起床率200%です。+31
-0
-
1171. 匿名 2022/08/30(火) 03:16:03
皆さんと同じく2.3時間置きに目が覚めてしまい、毎日睡眠不足で辛いです😭
産まれる前から寝られないなんて聞いてなかった、、、+43
-0
-
1172. 匿名 2022/08/30(火) 06:15:53
腰がかなり痛いんだけど陣痛なのか前駆陣痛なのかわからない…+9
-2
-
1173. 匿名 2022/08/30(火) 06:32:49
赤ちゃんの服の水通しって何ヶ月くらいでやるのがベストなんですかね⁇
今8ヶ月なんですけどまだそこまでお腹が出ていないうちにやっちゃった方がいいのかなぁ??+14
-0
-
1174. 匿名 2022/08/30(火) 07:38:09
>>1172
陣痛カウンター使って痛くなる間隔測ってみて!
友達は規則正しく来てて、5分間隔で病院に行ったら子宮口開いてたって!+6
-0
-
1175. 匿名 2022/08/30(火) 08:07:03
>>1173
私は9ヶ月に入ってからしました!
体力があるうちにやるのがオススメです。
今の時期、夏の日差しでカラッと乾きますよ(*^^*)+18
-0
-
1176. 匿名 2022/08/30(火) 09:00:59
みんな散歩してえらいな。。私外にすら出ないよ。旦那がいる土日しか外に出る機会がなく家にこもってる。+53
-0
-
1177. 匿名 2022/08/30(火) 09:16:19
もう少しで9月になるなぁ
8月中には生まれなさそうだ+21
-0
-
1178. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:00
今朝めっちゃリアルな悪夢を3パターン連続でみた。夢の中でずっと追われてて必死に逃げてたり、闘ったりして苦しかった。
妊婦の悪夢はあるあるみたいですが、ゆっくり寝たいよー(T-T)+8
-0
-
1179. 匿名 2022/08/30(火) 10:30:39
今朝上の3歳の子が目を覚ましてから、ぼく赤ちゃんだから歩けない!!!抱っこして下に連れてって!!って愚図って初めて絵に書いたような赤ちゃん返りを披露してくれました笑
小さいなりに色んな変化を理解して受け止めようとしてるんだよな…って愛おしくなりました。+26
-3
-
1180. 匿名 2022/08/30(火) 10:37:17
>>1109
私も29週で妊娠糖尿病と判断されました。
祖母も母も糖尿なので、血筋的にはエリートです笑
今回3人目で初めて検査して、診断されましたが上2人も臨月頃には毎回尿糖+に丸がついていたので、今までもそうだったのかなと…
でも、、2人とも元気に産まれてます!
頑張りましょ!+13
-0
-
1181. 匿名 2022/08/30(火) 10:39:18
>>1078
>>1089
>>1093
>>1164
>>1165
1058ですが、皆さんありがとうございました。
もともと標準体重オーバーのガッチリ体型かつ胸もデカいということもあり、本当にただのおデブにしか見られてないんだろうなぁと割と悩んでいました。
最近ようやく仰向けになったら、これお腹出てる…?と分かる程度になりました。
皆さんが書かれている通りいい所悪い所ありますね。+9
-0
-
1182. 匿名 2022/08/30(火) 10:46:10
>>1176
私もです。
コロナ禍だし散歩のために服着るのもめんどくさくてずっとソファに寝転がってます…+31
-0
-
1183. 匿名 2022/08/30(火) 11:15:50
明日妊婦健診だけど、急に随時血糖値測られたら大変だから今日はおやつ辞めておこうかな。明日は和食で挑んでみよう。。+8
-0
-
1184. 匿名 2022/08/30(火) 11:18:07
>>1141
そうですよね
察知してくれる人ならそもそも来ないですよね😅
旅行行くからお土産買ってくるねと言われた時に「妊娠後期でリスクが高いので、人と会わないようにしています。お返しもできないですし、お土産は結構です」とは伝えたのですが、2家族とも目上の方でこれ以上強く言えず💦
「ううん、お土産話したいから買わせてもらうね!」って言われて、どうしようもないやって思っちゃいました😂
たぶんこっちがリスク高くても、持っていきたいって気持ちを我慢できないのかと💦
昨日は外で受け取りました
愚痴っちゃってすみません+20
-0
-
1185. 匿名 2022/08/30(火) 11:20:07
たまごクラブに載ってたキックゲームやってみたけど、2回トントンしたら2回キックしてくれるもんなの?一回キックでも反応してくれたらよしとしてたけど、雑誌には2回返ってくるまで根気よく頑張ってみようって書いてあったけど返ってくるもんなのか、、
しかも2回キック成功したら回数増やしてみよう♪って書いてあった。そんなに学習能力高いもんなのか、、+12
-0
-
1186. 匿名 2022/08/30(火) 11:33:41
音楽聞かせると胎動激しくなるw
ノリノリなんかな。それか、うるせーぞ!のどちらかかしら。+19
-0
-
1187. 匿名 2022/08/30(火) 12:05:49
親戚からMサイズのおむつもらったけど、開封済みで正直喜べない😓
なんか神経質になっちゃうな+21
-0
-
1188. 匿名 2022/08/30(火) 12:30:31
>>1187
それは抵抗ありますよね、無理して使わなくていいような…
開封済みのを人にあげるタイプもいるんですね。個人の感覚によるのかな?+13
-0
-
1189. 匿名 2022/08/30(火) 12:34:01
産道横に血管が集まってる?か何かでもしかしたら帝王切開になるかも。胎盤の位置も若干低めだって言われてたからある程度覚悟はしてたけどね、ちょっと不安。
まだ30週だから次回も確認しましょうって話になったけど帝王切開になると入院バックの中身とか変わるのかしら+6
-0
-
1190. 匿名 2022/08/30(火) 12:37:37
>>1187
わたし未開封ですが3000g以下サイズ3年前のおむつもらいました💦
あちらは捨てられずに使ってくれるならー!と思うんだろうけど、肌に触れるものってやっぱり抵抗ありますよね。+14
-0
-
1191. 匿名 2022/08/30(火) 12:38:25
>>1187
開封して湿気るとおしっこ出てるか確認するラインが緑にならない??保管状態も分からないから揚げ物油吸わせて捨てるかな…。+11
-0
-
1192. 匿名 2022/08/30(火) 12:40:07
>>1189
産褥ショーツとかは帝王切開用の傷口確認できるよう横開きの物になるかな??あとは傷口を保護するサラシみたいな腹帯とか、マイクロポアテープがあると傷がキレイに治るかも。+7
-1
-
1193. 匿名 2022/08/30(火) 12:41:34
>>1187
使わず活用する方法も色々あるみたいです♪+9
-0
-
1194. 匿名 2022/08/30(火) 13:36:07
>>1187
私もママ友に使ってないオムツがあるからもらって〜と言われてもらったら新生児からMサイズの回復済みの余りでした。私も上の子の時にオムツが余った時は相手の了解を得て未開封の物、かつもしかしたら湿気でおしっこラインの色が変わってるかもしれないので渡す時に目の前で開封して一緒に確認(色は変わってなかった)してからあげました。やっぱり2人目になっても開封済みのオムツはダニなどの心配もあるので私はびっくりしちゃったけど価値観の違いですね…。
ちなみに上の子のときの開封済みの余りはトイトレのときにオマルの中に敷く用に使いました!そうすると毎回オマルを洗わなくても済んで便利だったので、頂いた開封済みのオムツもトイトレに使おうと思います。+18
-0
-
1195. 匿名 2022/08/30(火) 14:45:16
>>1185
え、まったく返ってこない笑+13
-0
-
1196. 匿名 2022/08/30(火) 14:59:44
寝ても寝ても眠い...+19
-0
-
1197. 匿名 2022/08/30(火) 15:03:16
>>1187
開封済みはちょっと抵抗ありますね💦
紙オムツは災害時に大人の簡易トイレとしても使えるので、その使い方なら直接肌に触れないですし防災グッズに回してもいいかもしれません。使わなくなった子ども用の紙オムツは簡易トイレとして使える? 試してみた:マピオンニュースwww.mapion.co.jpマピオンが提供するマピオンニュースへようこそ。子どもの成長とともに必要ではなくなる紙オムツ。1パックに何十枚も入っている商品が多いため、開けたものの使いきれずに余ってしまうこともありますよね。以前、ツイッタ...
+5
-0
-
1198. 匿名 2022/08/30(火) 15:12:13
梨がうまーーーーい
身体にしみわたるーーーー
踊りながら食べたら赤ちゃんも胎動祭り+39
-0
-
1199. 匿名 2022/08/30(火) 15:35:57
>>1149
第一子だけど、つわりにマイナートラブル、近くに頼れる人がいないので、自分のキャパを考えたら今回が最後かな。今年出産したワンオペ気味の友達見てると早く出したいけど、やっぱ寝れなくて鬱っぽくなったって聞くと出すのも怖い。
上の子いての妊娠って本当に大変そう。世のママさんを見る目変わった。凄い+25
-0
-
1200. 匿名 2022/08/30(火) 15:45:47
昼寝して起きたら、むくみがひどい
地味に辛いなぁ+6
-1
-
1201. 匿名 2022/08/30(火) 15:47:06
>>1185
上の子の時、一回も返ってきたことない!+5
-0
-
1202. 匿名 2022/08/30(火) 15:56:45
おへその周りに湿疹ができた。ちょっと痒い。+15
-0
-
1203. 匿名 2022/08/30(火) 15:58:54
初産里帰り中。夫の仕事の都合もあり長めですが、産んで2.3ヶ月ほどで帰る予定ですが、それまでにベビーカー要るか要らないかで実母と揉めました。
母は3ヶ月なら要らない、検診くらいしか外出しないし。帰ってからちゃんとしたやつ買いなさい、と。(病院は徒歩圏内)
私は3ヶ月間抱っこ紐だけでいけるものなの?!?!病院に検診きてる赤ちゃん連れのママはみんなベビーカーひいてたよ!?と買うことやレンタルも視野に入れたい派。(退院後の体力に自信ないし、必要か否かは産む前に決めることなんて出来ない)
同じような方いませんか😅?または先輩ママ様方、どう思いますか🙇♀️?+2
-9
-
1204. 匿名 2022/08/30(火) 16:19:50
>>1106
多分ちゃんと調べるとなると1泊する必要があるかも。+6
-0
-
1205. 匿名 2022/08/30(火) 16:25:29
>>1203
ちなみに里帰り先はどこへも徒歩で行けるので車無し、夫と暮らす家は地方なので車有りの生活圏です。+1
-2
-
1206. 匿名 2022/08/30(火) 16:28:44
>>1203
首都圏で電車メインか車メインかにもよるけど、周りのママさんに聞くと最初の頃は殆ど使わないって意見が多いから産んでから決めようかなと思ってるよー。地方都市なので車メインになるからもあるけど。
+23
-0
-
1207. 匿名 2022/08/30(火) 16:40:14
>>1203
車メインで移動するので、抱っこひもで乗り切る予定です!
初産なのでその後必要になったら借りるなりレンタルしようかなと思ってます☺️
+15
-0
-
1208. 匿名 2022/08/30(火) 16:46:39
ここ数日、気持ち悪さが戻ってきたしなんかずっと体調があまりよくない😭
後期悪阻はじまったのかな…😭+10
-1
-
1209. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:36
28週です。お腹張って辛くて、妊娠後初めて仕事休んでしまった。張り止め飲んだら動悸がすごいし、ちょっと動くだけで息が上がる。これから夫が上の子連れて帰宅するけど夕飯はうどんでいいかな。必要な休息とはいえ、家で寝てばっかりだと何だか気持ちが沈んでしまう+17
-0
-
1210. 匿名 2022/08/30(火) 17:22:00
>>1203
夏生まれだと、ピッタリくっついてる抱っこ紐はつらいかなぁと思って上の子の時におさがりのベビーカーもらったけど、結局使ったのは2,3回くらいかな。
ベビーカー取り出して組み立てて、さらに頑丈なチャイルドシートから子供をおろして…が大変すぎて、基本的に抱っこ紐だった。
冬場は抱っこ紐つけて近くを散歩したり(抱っこしてる方がお互いに暖かい)
私は不要派。
友達は生まれた時からすぐ使ってたけど、里帰りせずに、買い物も生後1ヶ月からすぐにスーパーまで徒歩で行くスタイルだったから必須だったらしい。
買い物は徒歩とかなら買うといいかもだけど、里帰り中はお母さんに頼るだろうし、出かけるようになるのも涼しくなってからだろうから買わずに様子見ていいと思うよ。+21
-0
-
1211. 匿名 2022/08/30(火) 17:22:22
>>1203
第一子のとき、ベビーカー買うの結構遅かったです
小さいうちはベビーカーにのせたときに、頭がガタガタするのが怖くて💦
生まれてから必要と感じたら買ってもいいかなと個人的には思います+13
-0
-
1212. 匿名 2022/08/30(火) 17:24:38
>>1209
うどんでいいし、何なら旦那さんが作れば良しです✨
うちの子なら何も具のないうどんが夜ご飯に出たら大喜びします笑
たまにはそんな日があってもいいじゃないですか+24
-0
-
1213. 匿名 2022/08/30(火) 17:33:06
お腹が大きすぎて健診で採尿する時に毎回手に尿がかかるよつになってしまった。しょうがないのかな+22
-0
-
1214. 匿名 2022/08/30(火) 17:45:33
今日お昼過ぎに入院して明日午後帝王切開予定です
産まれたら忙しいんだろうけど、今は夕御飯やお風呂までやることなくて暇過ぎます🤣
大部屋だからなんか音出さないようにひたすら静かにスマホ触るくらいしかないです
+35
-0
-
1215. 匿名 2022/08/30(火) 17:49:35
>>1203
産後1ヶ月は買う予定ないです。
それ以降に必要そうなら買おうと思ってます。
既に店舗にベビーカーを見に行き目星はつけていて、買おうと思えばすぐ買えるようにしています。+14
-0
-
1216. 匿名 2022/08/30(火) 17:51:47
>>1214
今日は特にすることないですもんね☺️
明日だと思うとドキドキしますね
母子ともに元気で生まれますように+23
-0
-
1217. 匿名 2022/08/30(火) 17:58:15
>>1176
私も家にこもってゴロゴロしてます。
臨月なので散歩しなきゃなと思いながら1日が過ぎていきます。+25
-0
-
1218. 匿名 2022/08/30(火) 18:00:06
>>1198
梨おいしいですよね!
ぶどうもおいしいし、秋の果物もいいなー😆+26
-1
-
1219. 匿名 2022/08/30(火) 18:04:58
>>723
横ですが、、
うちの病院では部屋の希望は聞かれますが、
当日の空き次第で入ったお部屋の代金払う決まりになっているので、
病院次第だと思われます🙋♀️!+9
-0
-
1220. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:40
今日から臨月
健診で、へその緒が巻き付いてるから帝王切開になるかもと言われました(可能性40%との事)+10
-0
-
1221. 匿名 2022/08/30(火) 18:35:20
38週入って血圧が高くなり、今日の検診でも下がらなかったので明日から入院し、促進剤を使う予定です。
もしかしたら帝王切開になるかもしれないのでドキドキです💦
無事、元気に産まれますように!+24
-0
-
1222. 匿名 2022/08/30(火) 18:40:51
2人目37w1dです!昨日の検診では、奥の方で指一本分ぐらい開いてるかなぁ?歩いてねー!って言われたんですが、雨だし暑いし上の子連れての散歩なんてできなくて家の中の階段で踏み台昇降しています…
尿道掴まれてるの噛みたいなツーンとした痛みとかグッと押される感覚はあったのでまだ1センチと言われ絶望ww上の子は36w5dで生まれたので今回も早くなるかも!?と言われてたのと、幼稚園お休みさせてたり実家預けるのにスケジュールとか考えてたら早く産まないとーってまだ37wなのにもう気持ちが焦って焦ってしんどいです(´;ω;`)+21
-1
-
1223. 匿名 2022/08/30(火) 19:25:39
雑誌VERYの読者さんいらっしゃいますか?載ってるママさんたち皆さんベビーカーはCYBEXなんだけど最近の主流はCYBEXなんでしょうか?上の子の時に買ったピジョンを今回も使う予定なんだけど流行遅れかな?😂+5
-16
-
1224. 匿名 2022/08/30(火) 20:01:27
33週、息子と夫がコロナ陽性になりました。私はずっと症状出なくてうつってないのかなと思ってたけど、夕方頃から喉がイガイガしだして不安、、基礎疾患あるし後期だしで怯えてます。+23
-0
-
1225. 匿名 2022/08/30(火) 20:03:43
>>1222
上の子が早く生まれたら、下の子も早く生まれるかなと思っちゃいますよね
気持ちが焦るのも分かります!
正期産が37週〜41週6日と幅がありすぎて…
+14
-0
-
1226. 匿名 2022/08/30(火) 20:08:07
>>1203
1人目のときは、産んで3ヶ月くらいしてから実際に乗せてみて買いましたー!赤ちゃんによっては、ベビーカー拒否の子もいるし、里帰り終わってから買いに行って全然大丈夫だと思います🙆♀️
季節的にも抱っこ紐でも暑くないだろうし、ゆっくりで大丈夫だと!1人目なら産んですぐにお出かけもあまりしないだろうしね🤔
車必須だと、コンパクトに畳めるほうがよかったり、赤ちゃんとの生活に慣れてきて決めても全然遅くないと思います👍+11
-0
-
1227. 匿名 2022/08/30(火) 20:14:22
>>1223
VERY読者ではないですが、以前ママ友が使ってたサイベックスのベビーカー使わせてもらったらすごく軽くて取り扱いやすいし、何よりベビーカー大嫌いなうちの子がリラックスして乗ってたので主流になるのもわかる気がします✨
でも我が家は上の子が生まれた時にもらったお下がりピジョンと名もなきバギーで乗り切る予定ですが😂+11
-0
-
1228. 匿名 2022/08/30(火) 20:22:13
>>1203
地方都市で車社会です。上の子の時妹から出産祝いにB型ベビーカー(7ヶ月から使用可)を貰っていたので腰が座って使用可能になるまで抱っこ紐でした!
健診の時も抱っこ紐の人の方が多かったかな?
上の子はベビーカー拒否とかなかったので個人的には抱っこ紐よりベビーカーの方が楽でした。7ヶ月まで特別必要はなかったけどあれば便利かな〜くらいです。
ただA型、AB型ベビーカーは大きいし重いのでレンタルで十分ですし、生後3ヶ月くらいまでだとお母さんの言うように健診くらいしか出掛けることも無いと思うので(体温調節や免疫力が未熟なため)そんなに使用回数もないと思いますよ〜+9
-1
-
1229. 匿名 2022/08/30(火) 20:27:22
>>1222
お気持ちすごーくわかります!
私も上の子が38wに生まれて勝手に同じくらいかな〜と夫と思っていたのですが39wに突入していつ生まれるの!?状態になってます笑
予定日までまだなのに遅いなーと焦ってしまいます...
うちは上が自宅保育で夫に午後休を取ってもらっているのでどんどん有給が減っていく笑
+8
-0
-
1230. 匿名 2022/08/30(火) 20:28:17
>>1225
そうなんです、、上の子のときはもう生まれてるし早かったのでなかなかのんびりした気持ちになれなくて(´;ω;`)焦っても意味ないとわかってるけどみんなからどう?とか聞かれると余計プレッシャーで、、前駆陣痛すらあんまりないです。笑+7
-0
-
1231. 匿名 2022/08/30(火) 20:29:24
34wにはいってからおっぱいマッサージ後、結構な量の液体が出てくるようになりました。
今後マッサージは続けた方がいいんでしょうか?💦
出過ぎて不安になりました。。+5
-0
-
1232. 匿名 2022/08/30(火) 20:33:21
36w
この妊娠中はずっと細菌性膣症の治療してた。
先々週末に入れた膣錠が起因してるのかカンジダになってて、1週間前にカンジダ治療用膣錠を入れたんだけど、ここ2、3日でカンジダ再発っぽい。おりものがまさにそれ。痒くない。
次回健診は金曜日。それまでに行っとくべきか…+12
-0
-
1233. 匿名 2022/08/30(火) 20:44:13
>>1223
サイベックス、ベビーゼンyoyo、エアバギーあたりが今の流行りのベビーカーらしい
サイベックス持ってるママさんは流行りに敏感で身なりも洗練されてるイメージだから
ベビーカーだけスタイリッシュでもなあ…と思って普通のベビーカーにする予定+9
-0
-
1234. 匿名 2022/08/30(火) 21:21:24
>>1203
私も1人目のときは2ヶ月ほど里帰りしたけどベビーカーは一度も使いませんでした。健診や通院も抱っこ紐で。里帰りから帰ってもほとんど使わなかったのでもったいなかったな〜と今でも思う。
買い物もベビーカーだと買い物カートが使えないから抱っこ紐が便利でした!ある程度大きくなったら子供用のショッピングカートがあるし。
ベビーカー嫌いな子もいるので産まれて必要だと思ってからでもいいと思います。+12
-0
-
1235. 匿名 2022/08/30(火) 21:30:39
血糖値ひっかかったー💦
総合病院で半日かけて、サイダーみたいなん飲んで4回血液検査するやつやる‥(貧血で鉄錠飲んでるのに笑)
一人目のときもこれやって、こりごりしたから気をつけていたのに!!
長時間だから、コロナも怖いし(;_;)
車で時間潰そう。。
みなさんならどうやって時間つぶしますか??
普段動画とか見ないけど、パケット容量あるし、見てみようかな🤔+9
-0
-
1236. 匿名 2022/08/30(火) 21:36:07
>>1203
東京在住ですが、上の子はB型ベビーカーが使える生後半年くらいまでエルゴの抱っこ紐で乗り切りました。当時エレベーターなしの2階に住んでたので、子供と買い物した荷物と重いA型の上げ下ろしで何往復も階段を昇り降りするのも大変だし、値段も安くないし、スペースもとるし、出かければエレベーターを探して待たなければならないのがせっかちな私には合わず…
アクティブママさんで友達とランチによく行く感じの人はベビーカーに赤ちゃん乗せて出かけてるのを見たりしますが、私は基本徒歩圏内、たまに休日に夫と出かけるくらい(それも赤ちゃん連れだとそんな長時間遊び歩いたりしない)だったのでB型からで十分でした!+10
-0
-
1237. 匿名 2022/08/30(火) 21:50:55
36w1dです。
先日2歳の娘が通う保育園から、娘が濃厚接触者になったと連絡がありました。我が家では初めて濃厚接触者になったので泣きそうでした。
幸い娘は陰性で症状もなしです。
明日から通えるのですが、行かせるか悩んで悩んで頭がおかしくなりそうです。
娘がコロナに罹るのはもちろん怖いし、私もいつ生まれるかわからない中でコロナ陽性だと無症状でも帝王切開です。せめて37wまではお腹にいて欲しい。
上の子と最後にゆっくり過ごせると思ってしばらく保育園休ませるしかないかなぁ。
本人は保育園に行きたがっているし近く運動会があってとても楽しみにしているんだけど、すぐそこまでコロナが来ている中でリスク負ってまで行かせる必要性…?とは思うんだけど、体がしんどくて全力で遊び相手もしてあげられなくて…自己嫌悪です+18
-0
-
1238. 匿名 2022/08/30(火) 22:11:18
2週間ほど前から乳頭マッサージをしているのですが、妊娠がわかってから常に固い乳首で柔らかくなる気配がありません💦こんなので大丈夫でしょうか😭分泌物も出ません…+16
-0
-
1239. 匿名 2022/08/30(火) 22:14:02
>>1235
4回も血液検査をする糖負荷検査もあるんですか!?
それは大変そうだ…!+6
-0
-
1240. 匿名 2022/08/30(火) 22:26:05
>>1237
私なら行かせないです。我が家も明後日から学校開始ですが本当に怖いです。もし濃厚接触者になってしまったらと思うと緊張します。学校では咳してたり多少の体調不良を見てみぬふりして誤魔化して通わせる親御さんはやっぱりいますからね。それで2日後くらいに学級閉鎖になったりしてます。+15
-0
-
1241. 匿名 2022/08/30(火) 22:28:28
>>1192
横開きのもあるんですね!知らなかったので調べてみます☺️傷口が早く治らないとまともな生活が送れないと思うのでそれ関係を中心に調べてみます!+3
-0
-
1242. 匿名 2022/08/30(火) 22:36:38
>>1237
37週でコロナ陽性になりました。私の場合は上の子は保育園休ませてましたが夫から子どもに感染したパターンですが…地域によるとは思いますが今はどこのコロナ専門産科もいっぱいみたいで自宅療養になってしまうかもしれないので心配ならリスクは出来るだけ避けた方がいいと思います。+15
-1
-
1243. 匿名 2022/08/30(火) 22:44:22
>>1206
>>1207
>>1210
>>1211
>>1215
>>1226
>>1228
>>1234
>>1236
まとめての返信で失礼します。皆様貴重な書き込みをありがとうございます!
皆様がおっしゃる通り1人目だから病院以外の外出ほぼ無し、里帰りだから買い物等も私が行く出番は少ない、秋生まれで暑くないこと、車有り無しが変化すること、以上を踏まえて、見ておくけど買ったりレンタル契約するのは産まれてから必要に応じて、にします!!要らないかもだし、レンタルも期間短い方が安く済みますしね。
大変参考になりました✨丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございましたm(_ _)m✨
+14
-0
-
1244. 匿名 2022/08/30(火) 22:47:22
>>1240
>>1242
まとめての返信ですみません。
背中押してもらって踏ん切りつきました!ありがとうございます。
ただでさえ出産予定の総合病院で分娩予約が立て込んでいると言われたので、コロナ陽性で産気づいてたらい回しにされても怖いし…しばらく休ませることにします。
事前に回避できるリスクは減らすべきですよね。
娘とのんびり過ごしながら生まれてきてくれるのを待とうと思います!!+9
-0
-
1245. 匿名 2022/08/30(火) 23:49:17
汚い話でごめんなさい
今日くしゃみした瞬間めっちゃ尿漏れした…
Tシャツ濡れた
確かに少しトイレ我慢してたけど😭
出先だったらヤバかったな
お出かけ時は尿漏れパッドした方がいいのかな+25
-0
-
1246. 匿名 2022/08/31(水) 00:30:51
今日も中々寝れない…この時間になるとちょっと胸焼けしてくるんだよね。後期づわりってやつなのかな?+22
-0
-
1247. 匿名 2022/08/31(水) 02:39:50
>>1222
うちも上の子を幼稚園お休みさせてるので、早く産みたくて焦ってます。
38週だけど、早く出ておいでーと語りかける毎日…
色々と気にする事が多くて疲れますよね(泣)
+5
-0
-
1248. 匿名 2022/08/31(水) 05:10:47
>>1203
上の子3歳だけど、結局使ったの10回くらい。
それも必要だから使ったっていうより買ったのに使わないのが勿体無いから散歩とかで使ったくらいだったよ〜。一人目ならお母さんの言い分が正しいかも。
今回は上の子の園バス停まで毎朝ベビーカーボード付けて二人乗せてフル活用するつもりだけど、一人目が双子ちゃんじゃない限りベビーカーはそんなに必要ないかも。+16
-0
-
1249. 匿名 2022/08/31(水) 06:21:11
>>1235
私も引っ掛かって再検査しました😅
病院から出ないで下さいって言われたのでひたすら読書と携帯で時間潰しましたよ💦+6
-0
-
1250. 匿名 2022/08/31(水) 06:42:39
人と比べてもしょうがないけど
私は毎日必死に運動頑張ってるのに超過してて
何もしてない人が37wとかで産んでるの見ると羨ましくて頭おかしくなりそう
うちの子は親不孝だなとまで思う
辛い+4
-26
-
1251. 匿名 2022/08/31(水) 06:45:01
>>1250
ママのお腹が心地良いんですよきっと☺️+38
-0
-
1252. 匿名 2022/08/31(水) 07:12:37
手の平と足の裏がホカホカすぎてしんどいです😭
夜中にホカホカが始まると絶対眠れない·····+21
-0
-
1253. 匿名 2022/08/31(水) 07:23:22
昨日2時ごろ目が覚めて、なかなか寝付けなかった…
+19
-0
-
1254. 匿名 2022/08/31(水) 07:56:30
眠れないですよね😭
立ってても座っても横になっても辛い、、
だけど胎動を懐かしむ日が来るのかな?
今だけと思って頑張りましょう!+25
-0
-
1255. 匿名 2022/08/31(水) 08:45:34
>>1238
助産師さんにやり方教えてもらったことありますか?
上の子の時、ずっと自分でやってて、助産師指導の日に「見せてくださいねー」と言われて「毎日ちゃんとやってるし!」と自信満々で見せたら
普段の自分の力の2,3倍くらいの強さでぎゅむぎゅむ押されました。
いだだだ!!と声が上がるほど。
その要領で自分で続けてるうちに奥の方にあった詰まりも取れて、分泌液も出てくるし、産後も授乳が全く痛くなかったです。
耳たぶくらいの柔らかさと言いますが、
・引っ張ったら5cmくらいになる
・すり潰すように抑えても痛くない
って感じですかね。+14
-0
-
1256. 匿名 2022/08/31(水) 09:00:04
マイナートラブル多すぎて、もう早く産んでしまいたい
自由な時間は今しかない(産まれたらなくなる)って聞くけども、マイナートラブル続きの自由時間はしんどい...+38
-0
-
1257. 匿名 2022/08/31(水) 09:13:54
今39w3d。
経産婦だけど、まだ産まれず、長男が二歳半だけど、手足口病になり、熱はさがって、あとは発疹が治癒出来ればなんだけど…
精神的になんか色々辛い…+26
-0
-
1258. 匿名 2022/08/31(水) 09:14:14
9ヶ月、苦しい…
歩くだけで息切れと吐き気するので辛すぎる。お相撲さんみたいな歩き方してます。+26
-0
-
1259. 匿名 2022/08/31(水) 09:15:42
>>1256
わかる、自由時間あるようでないよね。苦しくてもう未熟児でいいから産んでしまいたいとさえ思う。実際は健康に生まれてほしいけどね。
頭も回らないし何したらいいのかなあ。体がこうだとメンタルやられるね。+18
-6
-
1260. 匿名 2022/08/31(水) 09:18:36
>>1223
very読んでるけどベビーカーを流行りで決める発想はなかった。店で乗り心地よくて押しやすそうなのを選ぶのが一番ですよ。主役は赤ちゃんだからね。
あと自分の行動範囲で使いやすいもの。タイヤの大きさとかサスペンションとかそもそもの大きさとか。+23
-1
-
1261. 匿名 2022/08/31(水) 09:36:11
28週なのにちょこちょこお腹が張ります…
上の子いて仕事もしてるので、すぐに横になってしばらく休むというのがなかなか出来ません
こんな早い時期からお腹張るものだったかな?+13
-0
-
1262. 匿名 2022/08/31(水) 09:38:24
>>1223
サイベックス多いですよねー
私は上の子(3歳)の時に買ったコンビを、色褪せがひどいシートだけ新調して使う予定です!
お店で人形乗せて振動や使いやすさなど見比べて決めましたよ+7
-0
-
1263. 匿名 2022/08/31(水) 09:41:27
>>1250
なるべく予定日ぎりぎりまでお腹にいてくれる方が親孝行だと思うなぁ。大きく産まれた方が、首もしっかりしてるし育てやすい気がする。あまりに巨大児だと自然分娩大変だから早く!っていうのも分かるけど。
うちはずっと切迫で頸管短い短いと言われてたから、なるべく予定帝王切開の日までもたせたいけど、先生の見立てだともたなそう。まだ2600gだから出てこないでーって毎日思ってるよ。上の子の送迎とかあって安静はムリだから出てきちゃうかもなぁ…って諦めてはいるけど。+27
-0
-
1264. 匿名 2022/08/31(水) 09:55:56
逆子なおって喜んでたけどまた逆子に戻ったっぽい
30wじゃまだ回っちゃうのかな〜〜+12
-0
-
1265. 匿名 2022/08/31(水) 09:58:59
内容的に不謹慎だったらすみません。29週にして性欲が落ち着いてきてムラムラしなくなりほっとしています。これまではムラムラがしょっちゅうあり、赤ちゃんのためにも性欲なくなれと思ってたので良かったです。このまま最後まで欲なしで生活したい。+26
-2
-
1266. 匿名 2022/08/31(水) 10:16:41
おしるし?と思われる出血が。計画和痛分娩の予定だったけど、入院より先に陣痛が来てしまうかも。
麻酔科医が常駐している病院じゃないから木曜日と土日は出来ないので和痛分娩は運と言われてたけど、がっくり。+15
-0
-
1267. 匿名 2022/08/31(水) 10:20:36
今28wで初期から出血トラブルが続いてる…
今でもピンおりがたまにでてくる。
安定期前の出血は絨毛膜下血腫が原因だったけど今の出血は病院行っても分からないって言われて不安。
妊娠中ずっと不安でマタニティライフ楽しむ余裕もない。+9
-0
-
1268. 匿名 2022/08/31(水) 10:37:49
>>1256
わかります〜😭座ってるのも立ってるのもしんどくて横になるばかりです。+13
-0
-
1269. 匿名 2022/08/31(水) 10:40:23
>>1223
上の子の時はAB型はピジョンでB型はサイベックスにしました!
流行というより、サイベックスが小さくたためるので我が家の狭い玄関や軽自動車に収納しやすいのが魅力です😂+5
-0
-
1270. 匿名 2022/08/31(水) 10:54:40
今妊娠9ヶ月です。
最近クマが酷くなってきた
気がするのですが…
妊娠関係ありますかね?+6
-0
-
1271. 匿名 2022/08/31(水) 11:16:03
>>1255
体験談まで詳しくありがとうございます!
耳たぶ…程遠いです😨
苦痛に思いながらマッサージしてたつもりですが全然足りないことがわかりました
今日から頑張ります!!💪+8
-0
-
1272. 匿名 2022/08/31(水) 11:43:40
>>1270
色素沈着が酷くなると見かけたような?
シミなんかも濃くなったり増えたりするらしいですね
青クマなら睡眠不足のせいかも+13
-0
-
1273. 匿名 2022/08/31(水) 11:54:14
>>1237
36週なら自分なら休ませます
ちなみに私もその週数のときに子供の運動会があります💦
感染状況によっては休ませると思います
今、自分は31週なので、幼稚園いかせちゃってますが、別にうちでも世話できるので、コロナになったら、休ませとけばよかったと後悔しそう(;_;)
娘さんが陰性で何よりですね+9
-0
-
1274. 匿名 2022/08/31(水) 11:56:35
上の子の幼稚園・保育園を休ませている方、参考にさせてください
自分が妊娠何週からお休みさせてますか?
私もお休みさせたいと思っています+9
-0
-
1275. 匿名 2022/08/31(水) 12:04:30
>>1260
第一子の時に機能が少ないけど安くてめっちゃ軽いやつ買った!
軽いの大正解!(普段クルマ行動なので)
子供抱っこしながらベビーカーも持てたので、階段とか登ったこともあったな
ただ、下のかごの形だけ後悔してる
完全カゴ型じゃなくて、さっとのせたりできる形にすればよかった+4
-1
-
1276. 匿名 2022/08/31(水) 12:15:58
>>1239
一回でも嫌なのに4回ってうんざりですよね
炭酸が苦手なのでどうせならチョコレートとかクレープを食べさせてよおって感じです笑
時間拘束されるのも本当に嫌だなぁ
愚痴ばかりですみません笑
>>1249
検査されたんですね!お疲れさまでした
私も何か本を持っていこうと思いました
あとモバイルバッテリーも準備しました
尿糖も出ていないし大丈夫という前提でのんきにしてます😅笑
先月はひっかからなかったのになぁ+7
-0
-
1277. 匿名 2022/08/31(水) 12:29:53
>>1245
私は毎日付けていますよー!
くしゃみはもちろん、笑ったときも出ちゃうんです(笑)+16
-1
-
1278. 匿名 2022/08/31(水) 12:54:08
臨月に入って浮腫も尿蛋白が出るようになった💦+7
-0
-
1279. 匿名 2022/08/31(水) 13:06:50
>>1256
すごく同意できます!
早く産んでしまいたい!(現在38週です)
体調悪くて自由な時間があっても、どこへも出かけられず、元気な時のように楽しめない。
つわりから始まり今まで絶好調な日がありません😣+22
-0
-
1280. 匿名 2022/08/31(水) 13:31:35
>>1255
横ですが…
自己流で毎日マッサージしていましたが、全然足りてなさそうです。
出産まで頑張ってみます!+10
-0
-
1281. 匿名 2022/08/31(水) 14:14:46
子宮口は柔らかいけど開いてないと言われました😰
運動するしかないのでしょうか、、このままだと予定日超過しそう😓+14
-0
-
1282. 匿名 2022/08/31(水) 14:23:03
>>1250
「計画出産で赤ちゃんの誕生日を決めてしまうことにモヤモヤします」私たちが計画出産について思うこと - YouTubeyoutu.be#アミプラ #助産師YouTuber #アミプラ学級助産師YouTuberMidwife Amigo Planet略してアミプラ 第163弾★アミプラはYouTubeで最初の助産師Youtuberです★助産師の経験を通して、楽しく育児・出産に臨めるようにプレママ・プレパパや妊娠前の女性にお産や育児につ...
助産師さんのYouTubeです
よかったら見てみてください+1
-7
-
1283. 匿名 2022/08/31(水) 14:29:52
外は暑いね、、、
久しぶりに歩いて、バス→電車乗ってまた歩いて妊婦検診に行ってきました。
行きはスイスイ歩けて、なんだ自分寝てばっかりで外に出なかったけど歩けるじゃーん♪って思っていたら、帰りはよぼよぼ歩きで汗だくで白目で帰ってきました。。もう股関節、腰が痛い、お腹も張る、暑い、風吹いてて日傘は飛ばされそうになるしキツかった。
目の前でバス行っちゃうし(急いで走れない)、ゆっくり歩くから横断歩道の点滅が速く感じるし妊婦って大変。+30
-0
-
1284. 匿名 2022/08/31(水) 15:29:55
28週でまだまだ準備先でいいかなと思ってましたが、上の子の服を買いにバースデイ寄ったら可愛いロンパースや2wayオールを見つけてついつい買ってしまった
上の子と同性でしかも誕生月が同じなので、まるまる季節もかぶるからお下がりもあるのに、可愛いの見つけてしまってつい…
でも楽しかった〜!!+24
-0
-
1285. 匿名 2022/08/31(水) 16:22:24
35週で初産、里帰り中です。
やることなくてヒマだ〜
午前中はテレビでメジャーリーグの大谷さん見るのが日課になっててエンジェルスのメンバーに詳しくなった(笑)
+22
-1
-
1286. 匿名 2022/08/31(水) 16:48:43
>>1251
>>1263
>>1282
まとめてですみません、返信ありがとうございます
マイナスの嵐で反省しました
促進剤怖いけど頑張ってきます+19
-1
-
1287. 匿名 2022/08/31(水) 16:50:54
>>1283
無事帰ってこられたようで良かったです。
体力がなくなっていて、自分でもビックリしますよね+9
-0
-
1288. 匿名 2022/08/31(水) 16:51:51
>>1285
週数以外が全く同じでウケる🤣笑笑
今日はヤンキースのキャッチャー『ヒガシオカ』選手を覚えました👍笑+9
-0
-
1289. 匿名 2022/08/31(水) 17:04:14
臨月に入ったらコロナに感染したくないので引きこもりになろうと思ってますが、上の子といて家に篭るのも限界がありそう。
みなさん何して過ごしてますか?+17
-0
-
1290. 匿名 2022/08/31(水) 17:21:15
>>1286
ううん、促進剤だと痛みも強いし不安ですよね。うちの3歳の上の子、ぼくもママのおなかに戻りたーい!!って言います。きっと他の方も言ってるように1286さんのお腹が心地良いんだと思います。無事お産が終わってかわいい赤ちゃんに会えますように。+21
-1
-
1291. 匿名 2022/08/31(水) 17:21:18
>>1266
昼ごろ破水してそのまま入院になりました!最初は尿漏れかと勘違いしてたけど、ダラダラ出てくるので受診したら高位破水だそうで…現在39週丁度で、初産なので予定日超えるかと余裕こいてた。
もしかしたら明日にはもぅママになってるのかな〜。全然実感がわかない。早く陣痛来てほしい!+33
-0
-
1292. 匿名 2022/08/31(水) 18:12:00
今日が産休前の仕事納めでした!
8月は結構休んだりしたけどみんな優しくて改めて職場に感謝🙏まだ気が早いけど無事出産して復帰したい✨+23
-1
-
1293. 匿名 2022/08/31(水) 18:12:59
今、Amazon 出産準備BOX在庫あったよ!!+7
-0
-
1294. 匿名 2022/08/31(水) 18:16:16
>>1291
いよいよですね‼︎頑張ってください☺️+12
-0
-
1295. 匿名 2022/08/31(水) 18:16:40
今日はお好み焼き屋さんに行くぞー!!
出産したらしばらく鉄板のお店に行けないだろうから、夫と2人の時間を楽しんできます(*^^*)+20
-1
-
1296. 匿名 2022/08/31(水) 18:34:49
38w6dで帝王切開で産まれました~
先生の麻酔が上手なのか私が痛みに強いのかわかりませんが、今のところお腹のキズも少し痛くらいで無事に立ち会いも出来て親子3人で写真や動画も撮れました
滅茶苦茶緊張してましたが流れに身を任せたら思ってたよりあっという間に終わり出てきた赤ちゃんは可愛いしビックリです
因みに朝青龍でもガッツ石松でも子猿でもなく小ぶりでツルンとした我が子でした
これから出産の方、ビビリで無痛分娩予定だった私が帝王切開を乗り越えられたので皆さん絶対大丈夫です!!+51
-1
-
1297. 匿名 2022/08/31(水) 18:46:53
カフェでテンション高くケーキ食べてたら中からチーズクリームが
生クリームにしては甘いな〜と思いながら結構食べてしまいました。国産か外国産のチーズか不明だしなによりモヤモヤ検索魔になってしまってどうしようもないのにこの時間が辛い。。+8
-10
-
1298. 匿名 2022/08/31(水) 18:55:53
>>1294
ありがとうございます!頑張ります!+6
-0
-
1299. 匿名 2022/08/31(水) 19:24:00
ポジティブなコメントしたいのだけど、後期悪阻?があまりに辛すぎる。。お散歩だってしたいのに家の中歩くのも辛いよ。+20
-0
-
1300. 匿名 2022/08/31(水) 19:25:22
38wで初めて子宮口の確認されたけど、内診後の出血初めてでびっくり+10
-0
-
1301. 匿名 2022/08/31(水) 19:25:32
37wです!
陣痛の始まり方って、生理痛みたいな痛さからスタートだと思うんですけど軽い生理痛みたいなのがあってもお腹の張りが無ければ陣痛じゃないですよね?2人目なんですがもう6年前で始まりも破水からだったので覚えてなくて( ̄▽ ̄;)+20
-1
-
1302. 匿名 2022/08/31(水) 19:26:08
>>1290
マイナスなのは「あなたの子は親不孝な子じゃないよ」って意味でだよね
切迫→nicuの子の親からしたら、生産期で生まれるだけで羨ましいし、他の人が眩しく見えるね
でもきっともうすぐ会えますよ+29
-0
-
1303. 匿名 2022/08/31(水) 19:27:19
>>1289
3歳男子と臨月より前から引きこもり生活です😅
子供がお菓子作り好きなので、クッキーやグラノーラ作ったり、寒天遊び、100均で模造紙買って絵の具遊び、体力使わせる為にプールで水遊び、平均台のようなおもちゃも買いました。あとは絵本とプラレールでなんとかもたせて午後はアマプラやトトロに頼ってます!
昼間は大変だけど、お昼寝なしにして6時には寝室行って夜ゆっくり休む生活を続けてます〜+17
-0
-
1304. 匿名 2022/08/31(水) 19:27:46
>>1291
和痛分娩と思っていたら、それができなくなりそうなのに、腹をくくってえらいなぁと思いました!
がんばれ!応援しています
私も麻酔科医がいるときじゃないと計画無痛分娩不可なので、ドキドキしながら読んでました+8
-0
-
1305. 匿名 2022/08/31(水) 19:28:45
>>1274
上の子年長さんで今37wです!
ちょうど7月後半の31wごろから夏休みでしたが、先週から二学期始まってますが今も引き続き休ませています!このまま出産して私が退院して1週間ぐらい実家にお世話になるつもりですが、自宅に帰ってくるまで一応お休みさせるつもりです。+7
-0
-
1306. 匿名 2022/08/31(水) 19:31:57
>>1296
おめでとうございます!!
帝王切開になる可能性が出てきたので、もし、もし、余裕があれば明日明後日は痛いのか気になります
立ち会いできてよかったですね(*^^*)+10
-0
-
1307. 匿名 2022/08/31(水) 19:50:50
多分胃痛なんだろうけど、何が痛いかわからないww+7
-0
-
1308. 匿名 2022/08/31(水) 19:56:30
>>1288
同じ人がいて嬉しいです😆
ヒガシオカさんの好プレー?で大谷さん盗塁失敗しちゃったね💦笑
明日はエンジェルスに勝ってほしいけど、ジャッジのホームランも見たい〜!笑+2
-1
-
1309. 匿名 2022/08/31(水) 19:57:09
>>1297
私もうっかり妊娠初期にパルメザンチーズかかったパスタ食べて不安で次の健診に行ったら
「リステリア菌症は高熱が出て明らかに具合悪くなるから、1週間前に食べて平気なら大丈夫よ」と言われたよ。
様子見しかできないけど、熱が出なければセーフってことで。+20
-1
-
1310. 匿名 2022/08/31(水) 20:08:03
地域によっては立ち会いも可能なんですね。
羨ましい!
うちの病院は立ち会いはもちろん面会も入院中1回のみ2人まで。
入院1週間前に家族が外食したら7日間個室から出るのもダメ。
PCR検査の結果が出るまで産まれても抱っこできない。
めちゃ厳しいです😅+12
-0
-
1311. 匿名 2022/08/31(水) 20:42:56
>>1290
3歳の息子さんかわいい(*^ω^*)
+5
-0
-
1312. 匿名 2022/08/31(水) 21:04:25
産院より説明があったのですが出産後、
新生児マススクリーニングというものを無料で受けられるそうです。
それに加えて拡大新生児スクリーニングは実費にて検査可能だそうですが、皆さん受けられますか?+9
-0
-
1313. 匿名 2022/08/31(水) 21:28:15
>>1310
私の地域は立ち会いも面会もNGで退院まで誰にも会えません🥲
面会できない分ゆっくり休めたという話も聞いたので、頑張ろうと思います💪🏻+35
-0
-
1314. 匿名 2022/08/31(水) 21:32:52
33wです。
数日前から胎動が変化しました。
子宮口あたりをグリグリするような感じで、今朝から少しだけ出血もあります…。
お腹の張りはありますが、そんなに痛みはないです。
子宮口あたりグリグリされるのはよくあることなんでしょうか?
まだ準備万端でないので出てこられたら困ります(._.)+7
-0
-
1315. 匿名 2022/08/31(水) 21:33:59
>>1313
前向きでいいですね
私もそういう心持ちでいたいです+3
-0
-
1316. 匿名 2022/08/31(水) 21:40:01
>>1313
たしかに入院中しかゆっくりできないですもんね‼︎
私もポジティブに考えます☺️+7
-0
-
1317. 匿名 2022/08/31(水) 21:51:28
>>1297
上の子の時とかうっかり外食で粉チーズかかってるパスタ食べちゃったり、同じく外食で半熟卵食べちゃったり、手土産でもらった小菓子を食べたらあとから洋酒入りだったこともありましたが無事産まれて問題なくすくすく育ってます。
心配かと思いますが毎日摂取をすごいしてるとかなら確率も上がりますが、普段気をつけてたらちょっとなら大丈夫だと思いますよ!+30
-0
-
1318. 匿名 2022/08/31(水) 22:11:30
明日、入院して誘発分娩してきます
お腹の子、8月生まれだと思ってたけど、あれれ笑
超過するとは😂
最後のしゃっくりかも!蹴りかも!と動画を撮ることができました
怖さと楽しみと入り混じって緊張してますが、頑張ってきます!+34
-1
-
1319. 匿名 2022/08/31(水) 22:35:38
>>1318
応援してます!
安産でありますように+15
-0
-
1320. 匿名 2022/08/31(水) 22:38:37
>>1312
生まれてからスクリーニングがあるんですね🤔
私の産院は、聴力検査をするかしないかしか聞かれてないなぁ+9
-0
-
1321. 匿名 2022/08/31(水) 22:50:49
>>1272
なるほど
ありがとうございます!+0
-0
-
1322. 匿名 2022/08/31(水) 23:08:40
妊娠中にワクチン接種された方いらっしゃいますか?
副反応どのくらいだったか伺いたいです
妊娠前にモデルナを打ち半日発熱し解熱剤服用、腕が腫れたので少しビビってます
※打たないというコメントは不要です
+7
-1
-
1323. 匿名 2022/08/31(水) 23:31:37
>>1322
3回目打ちましたー今まではロキソニンでどうにかなってたけど今回は飲めないしビビってましたが関節痛がきつかったけどカロナールも飲まなくても大丈夫な程度でした。
ただ、4回目だと周り見てると、今までなんともなかった人が寝込んでたり結構きつい人多いです。脅すようなこと言ってすみません…
無事に終わりますように!+4
-1
-
1324. 匿名 2022/08/31(水) 23:35:24
39w2d 経産婦で前回も無痛分娩(2年前)なのにまた出産レポ一から読み直してビビってる😂
点滴と無痛処置(硬膜外麻酔と背中の局所麻酔)が怖いよー!前は点滴は痛くなくて無痛処置と尿カテーテルが痛かったと記憶してる...
痛みに人一倍弱いから毎日怖い。。今回は立ち合いも出来ないし心細い😭あー痛くありませんように!!!+8
-9
-
1325. 匿名 2022/08/31(水) 23:46:17
もう妊娠後期だし、今更遅いのですが食べ物とか気にされてる方たくさんいるんですね。
私、大量にではないけど生物は控えめにしてますが回転寿司何度か行ったし、粉チーズ、卵かけごはんも普通に食べてしまってました。
あと元々アイスコーヒーが好きで、カフェインレスが合わなくて。だけど飲まないとすっきりしないので、1日2杯程度は飲んでます。
みなさんしっかりしてますよね。反省です。+56
-3
-
1326. 匿名 2022/09/01(木) 00:18:52
>>1322
妊娠初期で3回目接種しましたー。
私は毎回ファイザーでも38℃台まで発熱して一日過ごすパターンで、3回目も同じでした。
まぁ熱出てしんどかったけどそれ以外何もなかったのでよかったです。+4
-2
-
1327. 匿名 2022/09/01(木) 00:26:55
今日から28wです。
まだ2ヶ月以上あるけどいよいよって感じがしてきました。+17
-0
-
1328. 匿名 2022/09/01(木) 01:56:21
自分は痛みに強い方だと思ってたから内診グリグリ痛いって見たけど大丈夫でしょ!って謎に余裕でいたら、何アレめちゃくちゃ痛くないですか?
痛すぎて冷や汗でた…
陣痛もっと痛いって思ったら怖すぎる。+13
-0
-
1329. 匿名 2022/09/01(木) 02:12:54
予定日超過してる方どのくらいいます?
初産39w6dで前駆陣痛も何もなく予定日超過しそうです。
+7
-0
-
1330. 匿名 2022/09/01(木) 04:49:02
>>1325
私もカフェインレスが合わず、吐き気がするのでカフェインは量を見ながら普通に飲んでます。
一応コーヒードリップは避けてるくらい。1人目はミロすら避けてたのにw
+11
-0
-
1331. 匿名 2022/09/01(木) 04:52:28
>>1322
中期にファイザー打ちました
カロナールを処方してもらったのもあり、微熱程度で1日ちょっと体調悪かったくらい。つわり明けだったのでこの程度かって感じでしたw
腕の痛みは1週間そこそこありました。
+3
-1
-
1332. 匿名 2022/09/01(木) 06:12:49
>>1323
>>1326
>>1331
体験談ありがとうございます
妊娠中ということでビビってましたが、皆さんもそんななか打たれたと心強く思いました!
+2
-1
-
1333. 匿名 2022/09/01(木) 06:39:38
予定日超過で入院
めちゃくちゃ痛いんだけど
これ何回も繰り返してる人の気がしれない+9
-0
-
1334. 匿名 2022/09/01(木) 06:40:48
>>1313
この痛み苦しむ姿を旦那に植え付けられないのはなんか残念だわ+20
-1
-
1335. 匿名 2022/09/01(木) 06:51:12
計画無痛&予定日超過の方いらっしゃいますか?
39wの時点で子宮口が開いてないから分娩日を39w0d→41w0dに変更されたのですが、赤ちゃんはすでに3.5kg近く、待っていたら大きくなりすぎないか心配です…仕事の都合で夫が立ち会えない可能性も高くなります(;_;)
はじめてのお産で不安いっぱいなため「素人の自分で余計に調べず先生の言うことを信じよう!」と思っていたのですが、同じく計画無痛で産んだ友人に「計画で超過ってあるんだ!」と言われ急に色々調べ始めています。
担当医制なのですが未だに赤ちゃんの性別を間違えられ、私としては笑い話だったのですが、夫に話すと「先生かなりテキトーな人なんじゃ?」と言われ次の健診で聞くことリストを急拵えしてます。最後に不安になるくらいならもっと主体的になるべきだったなあ…と反省。+9
-0
-
1336. 匿名 2022/09/01(木) 07:19:33
>>1329
もう既に41週
誘発中+2
-0
-
1337. 匿名 2022/09/01(木) 08:29:57
お風呂がしんどすぎるので、リンスインシャンプー、泡のボディソープにしました。
だいぶストレス減った!
+11
-0
-
1338. 匿名 2022/09/01(木) 08:31:53
>>1335
計画でも、病院によって違うんだよね。
誘発剤の量をなるべく減らしたいから子宮口開いてから…っていうのは後期トピでも見かける方針。
あと、赤ちゃんの重さはあくまでも推定で、誤差200gに収まってたら結構すごいらしい。
500〜600gの誤差はザラにあるから、あまり神経質にならない方がいいみたいよ。+15
-0
-
1339. 匿名 2022/09/01(木) 08:37:45
>>1330
ミロってカフェイン入ってたんですか!?
毎日1杯飲んでます😳+3
-0
-
1340. 匿名 2022/09/01(木) 08:43:19
>>1325
私もお寿司何回か行ってます💦
あとココアは一日一杯(カフェインは少ないけどポリフェノール入ってますよね💦でも便秘の自分には必須で)
第一子のときも、今回も出産後食べたいものは卵かけご飯です(*^^*)
+27
-0
-
1341. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:40
>>1325
皆さんきちんとされてますよね。
私はだいぶズボラで(笑)
コーヒーは一日2杯まで飲んでます。
寿司だけは我慢してましたがもう食べたい😭😭😭+17
-1
-
1342. 匿名 2022/09/01(木) 09:02:42
>>1339
入ってるよ+0
-0
-
1343. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:57
大出血する夢見てびっくりして目覚めた💦
まだ8ヶ月だから心臓バクバクした。夢でよかった+8
-0
-
1344. 匿名 2022/09/01(木) 09:42:27
>>1325
私もお寿司も食べに行ったり、チーズケーキとかもよく食べています☺️
先日、友人と会う機会があったのですがその子も妊婦さんになっていてこれもだめだよね?あれもダメだよね??と聞かれて食べちゃってるっていったらびっくりされました💦+24
-1
-
1345. 匿名 2022/09/01(木) 09:56:51
>>1338
赤ちゃんの体重ってそんなに誤差あるんですね!
お医者さんの測り方によっても結構違うし、あまり一喜一憂せずにいたいと思いました。
ただ出生体重が2500gは超えてて欲しいなぁ
+9
-0
-
1346. 匿名 2022/09/01(木) 09:58:06
>>1306
ありがとうございます!
看護師さんや先生の話だと私は痛みに大分強いようで参考にならないかもしれませんが、昨夜は痛みもなく追加の鎮静剤もいらないくらいでした
尿管が繋がっていたので久しぶりに夜何度もトイレに行かなくて済みグッスリ寝れました
朝になっても特に痛みはなかったんですが、看護師さんに念の為と言われて痛み止めの座薬を入れてもらいました
その後硬膜外麻酔と尿管など全部管を抜き体を拭いて貰って自分の部屋に戻ってきました
普通に起き上がって歩いたら痛みは大丈夫ですか?と心配されましたが私的には生理痛くらいの痛さで普通に歩ける痛みでした
看護師さんにも先生にも凄くビックリされたので参考にならないかもしれませんが個人差があると思いますので1306さんも頑張って下さい!!
+7
-1
-
1347. 匿名 2022/09/01(木) 11:10:48
30週でようやく1400g、残りの期間のほうが短いのに倍ぐらいになるってびっくりしちゃう+9
-0
-
1348. 匿名 2022/09/01(木) 11:39:24
二人目の人いますか?
2歳の子まだ話さないから言ってることわかんないしイヤイヤ期なのか要求がすごい。
ママお腹に赤ちゃんいて疲れてるから休ませてねと言っても通じてない。
触って欲しくないもの触るし、隠しても見つけるし。ミニマリストみたいな殺風景な部屋にするしかないのかな?それも教育にあまり良くないと思うし。
近所の保育園はコロナでしょっちゅう休園してるから預けたくないし。
もうどうしたら…
+16
-1
-
1349. 匿名 2022/09/01(木) 11:53:29
>>1252
私もなりました!調べたら冷え性らしいです!逆に温めてみたら治るかもですよ+2
-0
-
1350. 匿名 2022/09/01(木) 11:53:39
>>1348
部屋数とかにもよるかもですが、触っちゃダメな物はサークルで囲って一纏めにしておいたり、ベビーゲートつけた部屋や高くて届かない場所に仕舞っておくのが良いかもです。触れる場所に置いてる物は触って良いものだけにしておかないと目も離せないし大変だと思う。
あとはミニマリストよりも、おもちゃを増やすとか。コロナ禍の初期に上の子と缶詰だったのでおもちゃを増やしましたが、おもちゃが多いほうが飽きても次のおもちゃで遊んでくれるので楽でした。+8
-0
-
1351. 匿名 2022/09/01(木) 11:55:36
明日上の子のお弁当だから夕飯準備とともにお弁当の下拵えしなきゃ。なのに、椅子から動けない…+10
-0
-
1352. 匿名 2022/09/01(木) 12:03:05
>>1081
夫婦でそう思い合えるの素敵ですね🥹
赤ちゃんが産まれたらきっと3人一緒以外考えられないってなりますよ♪+17
-3
-
1353. 匿名 2022/09/01(木) 12:31:54
2歳の息子が保育園で濃厚接触者になり昨日まで自宅待機、今日明けたので保育園行ったら同じクラスの園児たちほとんどいなくてガラガラでした…
担任の先生も2人ともコロナでお休み、クラスの子たちも8割くらいまだお休みのようで、うちの息子も発症しなかっただけで陽性だったのかな?
まだ28週で育休前なので預けていますが、第7波いつまで続くんだろう…
ここでもたびたび話題になりますが、臨月あたりは保育園休ませた方がよさそうですよね
それまでにある程度落ち着いてくれているといいけど+20
-0
-
1354. 匿名 2022/09/01(木) 12:35:52
>>1348
うちも2歳の子がいます!
イヤイヤ期大変ですよね。
触られたくないものはガードを設置して触らないようにしてますよ✨
うちはDVD見させたり、おもちゃも自分で出せるようにしてあるので1人で遊んでてくれるので、遊んでる姿見ながらソファで横になってたりします!
散らかされるけど、見て見ぬ振りをして帰ってきてからパパに片付けしてもらってます!
+8
-1
-
1355. 匿名 2022/09/01(木) 12:37:45
夜何回も起きるのがつらい
腰痛と恥骨痛で寝転ぶだけでも痛いし、寝返りのたびに目が覚めて声が出るほど痛い
歩く時も痛い
まだ29wなのに大丈夫ですかねこれ?
とこちゃんベルトとかで少しは良くなるのかな?+15
-0
-
1356. 匿名 2022/09/01(木) 12:46:27
昨日ずーっと腰が痛くて下痢して生理痛みたいな痛さも規則的にきて、あー陣痛だーと思って急いで家中の家事して病院電話しないと!!っと思って高速で動いてたら痛み遠のいて今です( ◠‿◠ )寝たらまた痛みくるかなと思ってけど普通に昼まで爆睡してて、あれ?ってなってます。笑+21
-0
-
1357. 匿名 2022/09/01(木) 12:48:25
>>1339
入ってるけど、一杯くらいなら心配いらないみたいだよ。
私も初期くらいから毎日飲んでる!
https://nestle.jp/faq/faq_detail.html?id=1000503&category=&page=3000
+6
-0
-
1358. 匿名 2022/09/01(木) 12:49:05
>>1355
私も恥骨痛い。。
今朝寝返り打てない、起き上がれない、歩けない程激痛でずっと使ってなかった骨盤ベルトつけてたら普通に歩けるまでにはなりましたー。+5
-2
-
1359. 匿名 2022/09/01(木) 12:52:51
>>1335
計画でも超過ありますよ!!!!心配しないで〜
子宮口開いてないのに誘発剤入れたって陣痛来なかったらお産出来ないし、開いてて誘発しても陣痛なかなか来なくて別の日に再挑戦しましょう、ってことも少ないけどあるみたいで、それを防ぐためにもあくまで予定日は目安で大事なのは子宮口の開き&陣痛が来るか来ないかというお産の進捗(むしろ初産の場合は予定日より後に計画される)と、つい最近私の病院では計画無痛について説明されました。この病院は月50人無痛出産実施してます。基本は計画。その前に破水や異常等あればなる早で、って流れだそうです。+3
-0
-
1360. 匿名 2022/09/01(木) 13:15:53
>>1355
私はワコールの骨盤ベルトつけてみたら格段に良くなりました!
骨盤ベルトおすすめです。+3
-0
-
1361. 匿名 2022/09/01(木) 13:18:10
>>1347
私も30週!あと2ヶ月で倍になるなんて信じられないですよね。もうすでにヒーヒー言ってるのに。あと30週入ったら急に便秘になってしまった…ヤバい。+7
-0
-
1362. 匿名 2022/09/01(木) 13:32:03
東北の11月半ば産まれだから、あったか素材って書いてあるちょい厚めの肌着買ったけど暑いかな?💦部屋の中は暖房付いてるし薄手の肌着で大丈夫なのかよくわからない😢+2
-0
-
1363. 匿名 2022/09/01(木) 13:33:14
>>1349
そうなんですね!びっくりしました。
今日から冷やさないように意識してみます。
ありがとうございます🥲+2
-0
-
1364. 匿名 2022/09/01(木) 13:38:01
今日は妊婦検診!
午前中に予約取りたかったけど、午後の遅い時間しかあいてなかった😔+15
-0
-
1365. 匿名 2022/09/01(木) 14:04:25
明日が予定日だけど、おしるしもお腹の張りもなし…。
同じぐらいの予定日の人が出産していて焦る必要ないのに焦る…泣+14
-0
-
1366. 匿名 2022/09/01(木) 14:25:52
>>1362
難しいですよねー!
季節の変わり目?だし、、
あったか素材て生地はなんなんでしょ?
肌着はやっぱり綿100%が無難じゃない?と思いますー!+7
-0
-
1367. 匿名 2022/09/01(木) 14:33:50
>>1325
私も、2人目ですがほとんど気にせず好きなもの食べてます(^_^;)お寿司、チーズ、生卵とか。一応カフェインは1日コーヒー2杯程度にしてますが。1人目の時はすごい気にしてたけど、2人目は色々テキトーです笑 皆そんなもんじゃないのかな〜+37
-3
-
1368. 匿名 2022/09/01(木) 14:43:10
惰性で置いてたワゴンラックを整理して赤ちゃん用にしました😀
あとリビングのクローゼットが魔境と化しているので断捨離&整理しなければ…!+15
-0
-
1369. 匿名 2022/09/01(木) 15:39:21
産んだ後の方がそりゃ大変なのはわかってるけど、薬飲もうが何しようが解消されない絶妙な胸なんだかお腹あたりの気持ち悪さから早く解放されたい…
マイナートラブルの辛さにへたってゴロゴロしてられるのも今だけなんだろうけども。+31
-1
-
1370. 匿名 2022/09/01(木) 15:45:51
28週です。
今おりものに血の塊が結構混じってて救急で病院に来ています。前回の妊娠で早剥で死産してることもあり心配です。胎動はあります。出血あった方、原因は何でしたか?
+4
-2
-
1371. 匿名 2022/09/01(木) 15:51:50
自病が出てきてしまった影響で7ヶ月後半で転院…
転院先は綺麗だし先生も優しいけど、助産師外来が無いから陣痛来たらどうするとか気軽に聞ける人がいない…
前の病院では助産師外来があって中期まで詳しく色々話してくれたけど、どこもそういうのがある訳じゃないんだね…
入院に必要な物とかはプリントでもらったけどそれだけ…
なんか不安だな〜+7
-1
-
1372. 匿名 2022/09/01(木) 16:01:46
>>1365
私も明後日が予定日ですが兆候ゼロです😂先生からは予定日までに生まれると言われたのにな〜と思いながらのんびり構えてます😊周りが出産してるとなんだか焦っちゃいますよね!+15
-0
-
1373. 匿名 2022/09/01(木) 16:29:43
>>1337
わかります!少しでも、楽になりますよね。
わたしは泡ボディーソープと洗顔はジェル洗顔にしました!+3
-0
-
1374. 匿名 2022/09/01(木) 16:35:06
9時頃起きて、2時間昼寝して起きた、、
産休入ったら美味しいものつくって家事あれもこれもやって!って思ってたけど、夜は尿意で頻繁に起きるからか何もしてないのに眠すぎる〜😭😭+20
-0
-
1375. 匿名 2022/09/01(木) 16:53:21
>>1338
>>1359
返信ありがとうございます!
そうなんですよね、一口に「計画無痛」といっても、産院によってグラデーションがあることを今やっと理解しています。日程基本厳守のところもあれば(日本だとレアみたいですが)母体と胎児の様子を見て柔軟に、というところも多く。
ストレスなく過ごすのはどの分娩方法にも効くと思うので、まったりのんびり待ちたいと思います(^_^)+6
-0
-
1376. 匿名 2022/09/01(木) 17:10:19
規則的ではないけど、弱い生理痛のような痛みがたまにある。お腹もゆくるなってきてます。
2人目で37w6dですが、そろそろなのかな!?
1人目が予定日6日超過したのでまだまだだろう〜なんてのんきだったのですが(笑)
前駆陣痛なのかな?1人目の時は前駆陣痛がなかったので、前駆陣痛がどの程度なのかよくわかってません。+10
-0
-
1377. 匿名 2022/09/01(木) 18:01:41
>>1372
同じ方がいて嬉しいです😭
わたしものんびり構えられるようにリラックスするようにします…!!!+6
-0
-
1378. 匿名 2022/09/01(木) 18:02:55
今日は眠くて眠くて、ご飯食べてソファでごろ寝の繰り返し。まぁいつも眠いけど( ³_³ )
夜ごはん作るのめんどい( ˘ω˘ )スヤァ+27
-0
-
1379. 匿名 2022/09/01(木) 18:18:21
38週の妊婦検診で先生から「まだまだだね」と言われて、結構ショックです。
もう産みたい😣
早く出ておいでー+15
-0
-
1380. 匿名 2022/09/01(木) 18:29:33
正期産になると早く産みたいっていう気持ちが強くなるのかな。まだ30週で初マタだから未知の恐怖が勝ってしまうな。みんな準備万端なのかな。すごいなぁ。+15
-0
-
1381. 匿名 2022/09/01(木) 18:36:04
Twitterで、ベビーベッドは使える期間が短くて勿体ないから、アウトドアワゴンで代用するっていうのが話題?になっててびっくりした。
確かにベビーベッドって安い買い物ではないけど、やっぱり赤ちゃん用品ってきちんと用途に沿って作られてるから、あえて代用品を使って安全性を下げる必要ってあるのかな?と私は思っちゃう。正しいものを正しい使い方が一番安全な気がするけど。
人それぞれの価値観だろうけどね。+32
-2
-
1382. 匿名 2022/09/01(木) 18:46:25
>>1381
寝返り打たない本当に0〜1,2ヶ月ならいいかもしれないけど、上の子は寝返り打つ前に足を持ち上げてカカト落としするようになったから、アウトドアワゴンをベビーベッドに使いたいとは思わないなぁ。
寝相で変な位置に移動しそうだし、私は怖くてできない…。+11
-0
-
1383. 匿名 2022/09/01(木) 18:46:53
>>1325
みんな、気にしてないのびっくりした。。
赤ちゃんに障害あっても気にしないのかな?
ナチュラルチーズや 生肉
こどもの食べ残し、
たばこ、お酒は本当にやめた方がいいと思う。。+9
-37
-
1384. 匿名 2022/09/01(木) 18:51:08
>>1362
東北の寒さはわからないのですが。あかちゃんって想像以上に暑がりの汗っかきさんで一人目の時は私たち大人より1枚少ないくらいで調節するようにしていました。大人の感覚で着せてると熱くて機嫌悪くなったりこもり熱で体温が上がったりしていました。肌着を厚手にするよりも上に重ねた方が脱がせたり着せたり調節しやすいと思います。+9
-0
-
1385. 匿名 2022/09/01(木) 19:01:10
>>1380
39wの初マタです。
出産は怖いし、準備バッチリ!とは言えないけど、
いつ陣痛、破水がくるのか分からない恐怖感と、
後期悪阻から解放されたいからはやく産みたいって思ってます😭+24
-0
-
1386. 匿名 2022/09/01(木) 19:24:56
>>1372
私も明後日予定日です!子宮口も全然開いてなくて焦ってます😢+6
-0
-
1387. 匿名 2022/09/01(木) 19:25:13
>>1383
あなたが間違ってるとは言わないけど、人それぞれ基準が違うことでわざわざ不安を煽るのやめてあげてー+29
-3
-
1388. 匿名 2022/09/01(木) 19:27:59
>>1365
同じく明日予定日なのに兆候なくて焦ります!
「外で産気づいたらどうしよう〜」なんて思いながら家の周りをぐるぐる散歩してみましたが、何も変化なく… モリモリ夕食も食べて今に至ります。笑+16
-2
-
1389. 匿名 2022/09/01(木) 19:37:40
>>1371
私の行ってるクリニックも助産師外来ありません。
31wだけど母乳マッサージの指導とかも今のところないし、見せたこともないから自分のおっぱいがどんな具合か分からないから不安です。分泌液とかまだ出たことないし。+12
-0
-
1390. 匿名 2022/09/01(木) 19:48:10
>>1380
未知の恐怖はめっちゃあります!
でもいつ陣痛がくるか分からない不安とマイナートラブルの多さに疲れてしまって、早く産みたいと思っています😖
あと里帰り中なのですが、私には合わなかったようで早く自宅へ帰りたいです…+12
-0
-
1391. 匿名 2022/09/01(木) 19:48:51
>>1368
私はソファーに何でも置いちゃってるんでそこを片して産後すぐに横になれるようにしなきゃいけないです。キッチンワゴン私も赤ちゃん用に買ってみたいです。インスタとか見てるとあるとまとまりそうで便利そうですよね+3
-0
-
1392. 匿名 2022/09/01(木) 19:56:57
>>1389
>>1371です。
私も今32wだけどおっぱいについてとかも何もないです…
おしるし?とか、陣痛が5分間隔になったら電話するとかも自分で調べてて知りました。
陣痛については5分間隔っていうのもよく分からないし…5分間ずっと痛くて5分間落ちついて…の並なのか、5分間の間で痛い→落ち着く がやってくるのか…それすらよく分からなくて不安…🥲
プリントだけでも全然構わないけどそれならそのプリントにもっと詳しく書いてほしかった…+5
-0
-
1393. 匿名 2022/09/01(木) 20:00:30
>>1337
私はスキンケアをオールインワンにした!
今まで普通に出来てた事でもしんどいですよね…
因みにリンスイン何使ってますか?
そろそろシャンプーとトリートメントが無くなりそうなので私もリンスイン検討してみようかな…+4
-0
-
1394. 匿名 2022/09/01(木) 20:02:10
>>1392
陣痛アプリか、ninaru入れてる場合はそこに入ってるやつを使うんですが、陣痛開始したら押す、終わったらまた押すを繰り返します。
5分間隔は、開始したタイミングの間隔です。
20:01開始
20:02終了
20:07開始
20:08終了
の場合は6分間隔です。+13
-0
-
1395. 匿名 2022/09/01(木) 20:04:31
今日やっと晴れ間が見えたので、初めてベビー服など水通ししました!
新生児の肌着ってめっちゃ小さいんですね。
袋から出したとき、ちっちゃーい!かわいいー!と興奮してしまった。笑
出産怖いけど、早く赤ちゃんに会いたいなぁ。
+25
-0
-
1396. 匿名 2022/09/01(木) 20:04:45
>>1394
陣痛アプリなんてあるんですね、知らなかった!
分かりやすくありがとうございます!
早速インストールしてみます。+5
-0
-
1397. 匿名 2022/09/01(木) 20:10:29
>>1396
病院によっては36週になってからお産の開始の話したりするみたいですね。
一応私の通ってるところは30週以降を目安に母子学級(オンライン)に参加してください、という話で、その中で資料のファイルをもらうんですが、
前の病院ではマニュアル(有料)を20週に買ってくださいって感じでした。
そのマニュアルによればおっぱいのマッサージは乳房を大胸筋から剥がすようにマッサージするのが27週から、
34週から乳頭マッサージだそうです。
乳頭マッサージは病院によっては全然教えず、出産してからいきなりやるらしく
(親友がそれ)
出産で激痛だったのに乳管開通マッサージと称する拷問がさらに待ち受けてて体力使い切った…と言ってました。
病院によってやるやらない(指導するしない)やる場合はいつからやるが結構違うみたいです。+6
-1
-
1398. 匿名 2022/09/01(木) 21:09:23
>>1393
1337さんではないのですが、私はハウスオブローゼのカモマイルドっていうリンスインシャンプー使ってます。私にはちょっと高いけどやっぱりすすぎが一回で済むのはラクちんで助かってます。
ちなみに牛乳石鹸のリンスインシャンプーも使ってみたのですが、泡立ちがイマイチで髪もキシキシしちゃいました。+2
-0
-
1399. 匿名 2022/09/01(木) 21:45:32
>>1383
さすがに皆、アルコールとかタバコのことは分かってると思うよ…生肉とかも。例えばカフェインなんかは【過剰摂取】が良くないってだけで、別に1日2杯くらいなら本来問題ないよ。ナイーブな人もいるけど、私はあんまり気にしすぎてストレス溜めないほうがいいと思うタイプ。+40
-0
-
1400. 匿名 2022/09/01(木) 21:48:26
>>1387
余計なお世話でごめんね。。
でもこの流れ見て、私も我慢してたけど食べちゃおって思う人もいるかもしれない。
大丈夫だよーと、無責任に言うのも違うと思う。。
妊婦は注意!たった一度の生肉で先天性トキソプラズマ感染症に?|たまひよst.benesse.ne.jp先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症の患者会「トーチの会」の代表を務める渡邊智美さん。第一子妊娠中に、自身がトキソプラズマに感染したことで、おなかの中の赤ちゃんが先天性トキソプラズマ症を発症。脳に障がいを持って生まれたお子さんを育てな...
+12
-14
-
1401. 匿名 2022/09/01(木) 22:00:13
>>1400
大丈夫とは言ってないですよね?思ってもないですし。だから『間違ってるとは言わない』と表記してます。
人それぞれあくまで自己責任のもと摂取したり、摂取しなかったりの量が違うから『基準が人によって違う』って書いたつもりですけど。
基準が違うのに他人が『赤ちゃんに障害が…』なんて口挟むことはいかがなものかとは個人的には思います。+26
-8
-
1402. 匿名 2022/09/01(木) 22:03:33
>>1383
みんな本当にやばいものは避けてると思うよ
私もお寿司行くけど、一度冷凍してあるお寿司屋さんに行くし、まぐろもサーモンも食べないもん
その代わりはまち、ぶりは食べるけど
コーヒーも過剰摂取がいけないわけで、先生も神経質になりすぎるのも良くないって言ってましたよ+25
-2
-
1403. 匿名 2022/09/01(木) 22:04:01
>>1369
産んだら体調不良でもゴロゴロできないよ(小声)+8
-2
-
1404. 匿名 2022/09/01(木) 22:06:53
>>1381
アウトドアワゴンってあのアウトドア用品とかおもちゃとか子供乗せて引いてるやつ?
底が布なのかと思ってたけど違うのかな?布なら撓んで赤ちゃんの背骨に悪影響な気がする+7
-0
-
1405. 匿名 2022/09/01(木) 22:11:37
>>1397
横から失礼します。
私の病院も31週母親教室で胸の手入れについて、マッサージ等は特にしなくて良いですが、乳首保湿&ちちかす除去はしましょう、みたいな感じでした。
週数増えたらマッサージ開始するように言われるのか、産まれるまで言われないのか…
おっぱいケア1つ取っても病院によって違うんですね(>_<)+5
-0
-
1406. 匿名 2022/09/01(木) 22:13:48
>>1397
そのマニュアルによればおっぱいのマッサージは乳房を大胸筋から剥がすようにマッサージするのが27週から、
34週から乳頭マッサージだそうです。
なんか想像しただけで痛そう😂でも赤ちゃんのためですもんね‼︎がんばろー!+1
-0
-
1407. 匿名 2022/09/01(木) 22:15:06
>>1391
ソファーですぐ横になれる状態、大事ですね!
キッチンワゴンは私もインスタやYouTubeで使ってる人を見て、これなら家にあるじゃないか〜と思って整理しました。
身体がきつくない範囲で、ともに片付け頑張りましょう😊+1
-0
-
1408. 匿名 2022/09/01(木) 22:18:58
9ヶ月、何もできない…つらい+9
-0
-
1409. 匿名 2022/09/01(木) 22:31:26
ベビーベッドが届いた!
布団も敷いてみると、いよいよだなという気になりました☺️+13
-1
-
1410. 匿名 2022/09/01(木) 22:50:06
>>1291
>>1266
上記のコメントしたものです。赤ちゃんは元気で出産終わりました!が陣痛maxになっても子宮口があまり開かず、めちゃくちゃ難産でした。私の身長や体型を考えると大きめの赤ちゃんみたいで。陣痛来てから子宮口がmaxになるまで20時間くらい…最後は吸引分娩+3人くらいに腹を押されてなんとか出産しました。
途中帝王切開してほしいくらいでした。今も寝返りすら出来ないくらい身体にダメージ追ってます。
和痛希望だったのにこんな事になるなんて…
妊娠初期からこのトピにはお世話になりました!皆の安産をお祈りしてます!+40
-2
-
1411. 匿名 2022/09/01(木) 22:59:11
>>1410
出産おめでとうございます🎉
大変お疲れ様でした。
身体をゆっくり休めてくださいね+20
-0
-
1412. 匿名 2022/09/01(木) 22:59:40
>>1373
ジェル洗顔思いつかなかったです!
使ったことないので購入してみようと思います!ありがとうございます!+2
-0
-
1413. 匿名 2022/09/01(木) 23:01:05
妊娠30週です。
昨日からお腹と腰に生理痛みたいな鈍痛があってつらいです、、一日中ではないですが、よくなったり悪くなったりです。
前駆陣痛には週数的に早い気がするし、同じような不調あったよ〜って方いますか?😢+17
-0
-
1414. 匿名 2022/09/01(木) 23:15:14
素朴な疑問なのですが、ベビーベッド設置して赤ちゃんの布団やシーツをするのって何週ごろしましたか?
あと、産まれる前にオムツ開封して、ワゴンやお世話セット準備したりしますか?+6
-0
-
1415. 匿名 2022/09/01(木) 23:22:53
>>1400
横。1387が無責任に大丈夫と言ってるとは読み取れないけど、ソース添付ありがとうございます。
良い意味でよそはよそ、みたいにふーんで済ませたい話題だなーって思いました^^;細かく気にしたらキリないし、ストレス過多も良くないし、逆に気にしないと落ち着かない人もいるでしょうしねー。+13
-0
-
1416. 匿名 2022/09/01(木) 23:28:25
無事産まれました
死ぬと何回思ったかわかんないくらい痛かったけど
天使のような顔をみたら吹っ飛んだ
次があるとすれば絶対無痛にする
皆さんのお産がうまく行きますように
+59
-0
-
1417. 匿名 2022/09/01(木) 23:42:09
>>1377
>>1386
予定日が近くて嬉しいです😂41週まで正期産と分かっててもこの調子でほんとに生まれてくるの?って思いますよね笑 その時が来たら頑張りましょう!!+9
-0
-
1418. 匿名 2022/09/01(木) 23:52:54
>>1400
1387さんは基準は人それぞれって言ってるだけだし、食べてもOK⭐︎みたいなことは言ってないと思うよ〜+9
-0
-
1419. 匿名 2022/09/02(金) 00:01:26
4日から楽天でスーパーセールがあるので、店舗と比較が必要ですが(実はそんなに安くないものもあったりして)お得にベビーグッズ買えるかもです!
Amazonの次の大きなセールは11月ですかね。
何かと物入りですが、いいものお得に購入したいですね☺️+26
-0
-
1420. 匿名 2022/09/02(金) 00:26:32
>>1393
確かにスキンケアもオールインワンだとさらに負担減っていいですね!
リンスイン楽ですよ!もう普通のには戻れないです笑
私はココネシャンプーを使ってましたが、値段が高いし途中から出てこなくなるのでメリット買いました!
洗い流しはきしみますが、乾かすとサラサラで自分的には気に入ってます!
ただ頭皮が少し痒くなったので、使用量減らしたり水で薄めたりする必要があるみたいです。
長くなってすみませんでした!+2
-0
-
1421. 匿名 2022/09/02(金) 00:28:27
>>1414
私は初産で36週なのですが、ホコリ被るからお布団設置はギリギリがいいのかな?って思い来週あたりにやる予定です。ベッドとか組み立てる物は不備や動線確認のため早くても良いかもですよね。
お世話セットは先週棚にまとめましたが、個装のものは未開封です。+9
-0
-
1422. 匿名 2022/09/02(金) 00:32:03
もうすぐ36wなんですが、明らかにお腹の膨らみが下に下がってきている気がする。お腹の張りも頻繁になって、しかも長く続くようになった。
1週間前の健診では、少しずつ赤ちゃん下がってきてるねって言われたけど、特に問題ないから、あと1ヶ月はお腹の中で育ててあげましょうみたいなこと言われたんですが、なんかかなり下がってきてるんじゃないか!?と焦ってます。
今里帰り中で、母にはそんな簡単に生まれないよと言われたんですが、初産だしよく分からなくて不安。+11
-0
-
1423. 匿名 2022/09/02(金) 00:34:42
36wに入った妊婦ですが、すでに赤ちゃんの頭の直径が10cm超えで、ちゃんと下から産めるのか心配です💦
夫婦共に高身長なのでビッグベイビーみたいです。+18
-0
-
1424. 匿名 2022/09/02(金) 00:55:21
前駆陣痛が地味に痛いし、胎動が激しくて全然寝られない〜+8
-0
-
1425. 匿名 2022/09/02(金) 05:10:54
眠くて早寝しても熟睡できずに夜中に何回も目が覚めて結局朝寝不足だ🥱+11
-0
-
1426. 匿名 2022/09/02(金) 06:15:59
>>1417
>>1386
>>1365 です!!同じ方がいてとても心強いです✨
たしかに、41週まで正期産ですもんね😌
あと少し頑張りましょう👶🏻💓+6
-1
-
1427. 匿名 2022/09/02(金) 07:39:14
横位苦しすぎる…寝れない…赤ちゃんが動くと臍の上に頭か?お尻がぽっこり出てくるけどその時の動きがめちゃ苦しい…
予定帝王切開だけどあと1ヶ月この苦しさに耐えられるか…+11
-0
-
1428. 匿名 2022/09/02(金) 07:51:32
>>1419
何買う予定ですか?😊
私はとりあえず、電動爪やすりと体温計買おうかなと考えてます✨+4
-0
-
1429. 匿名 2022/09/02(金) 07:53:37
>>1419
楽天セール、セールの時定価の値段上げてること多いんで事前にチェックしておくといいですよ!笑+4
-0
-
1430. 匿名 2022/09/02(金) 08:18:18
>>1423
赤ちゃんの頭蓋骨は大人と違ってまだ完全にくっついてなくて軟骨が多いので、
少し折り畳みながら出てくるらしいです。
一説によれば、お母さんの陣痛の痛みよりも赤ちゃんの頭の痛みの方が強いらしいですが、検証のしようがない話ではあります。
でも、私は上の子の時にその話を聞いて、赤ちゃんも頑張ってるからたくさん呼吸して酸素を送ってあげよう!と割と冷静に出産に臨めましたので参考までに!+24
-0
-
1431. 匿名 2022/09/02(金) 08:38:35
>>1414
1人目のときは出産して入院中に
夫がやってくれてた
オムツとかも退院して使う時に開封したよ。+3
-0
-
1432. 匿名 2022/09/02(金) 08:48:10
赤ちゃんの頭や体が大きくなってきた!
平均より大きい!
骨盤狭めの自分に産めるのか心配になる…
母は赤ちゃんが出てきたくなるのを待つしかないのか…?+7
-0
-
1433. 匿名 2022/09/02(金) 08:48:48
>>1413
次の検診まで間が開くようなら、病院に電話して診てもらった方がいいかも?
子宮頸管長、お腹の張り具合など確認して問題なしなら一安心ですし、早産の兆候なら指導もしてもらえますので。+4
-0
-
1434. 匿名 2022/09/02(金) 10:02:35
29wで今日妊婦健診でしたが逆子と言われました…
前々回は横位、前回が正常で今回逆子。
よく動く子だね〜まだ治る可能性高いよと言われましたが、心配です
簡単な逆子体操を教えてもらい実践しますが、治ってくれるといいなぁ〜
赤ちゃんは全体的に2週間弱大きいし、胎動すごいし男の子なのでどんな子が産まれてくるやら+12
-0
-
1435. 匿名 2022/09/02(金) 10:08:54
38週なんですが、おへそ上あたりのお腹上部がパツパツに張る方いますか?
今朝起きたらそんな状態で、歩いたら下腹部にも痛みが響いてお腹全体が張ってる感じだったんですが、これが前駆陣痛なのかな?
安静にしたら今はもう無くなったんですが+5
-0
-
1436. 匿名 2022/09/02(金) 10:15:28
入院バック作っててふと…
スキンケア用品を色々小分けにしてたけど、出産したら色々やってる暇無いですかね…母子同室です😂
スキンケアは普段、
朝 洗顔→拭き取り化粧水(デコルテまで綺麗にしたいので)→化粧水→美容液→乳液
夜 洗顔→化粧水→美容液→乳液→アイクリーム
しんどい日は美容液からの肯定省いてオールインワンジェル。
あとボディクリームとヘアオイル
この辺を全部小分けにしてバックに入れちゃったけど、使う暇無いなら洗顔と化粧水とオールインワンジェルとボディクリームとヘアオイルだけ持っていこうかなぁと考え中です😂+7
-6
-
1437. 匿名 2022/09/02(金) 11:24:40
>>1395
私も昨日水通ししました!
まさに『世界一幸せな洗濯』ですよね~♡+8
-0
-
1438. 匿名 2022/09/02(金) 12:16:35
>>1430
ありがとうございます!赤ちゃんも必死に頑張ってるんだという気持ちで頑張れそうです!+7
-0
-
1439. 匿名 2022/09/02(金) 12:31:03
里帰りして健康的な食事をとるようになったら快便になってビックリしてます。+7
-0
-
1440. 匿名 2022/09/02(金) 12:52:26
西松屋って安いと思って次々カゴ入れてお会計行くとびっくりする値段になる!w+26
-0
-
1441. 匿名 2022/09/02(金) 13:05:16
めちゃくちゃ浮腫んでて、指で押さえたり段差のある所に座ったりすると凹むくらいなんだけど母子手帳の浮腫み欄に○されたことない…。
浮腫みってどのくらい気にしてますか??+4
-0
-
1442. 匿名 2022/09/02(金) 13:12:53
胎動で下腹が痛い😓+4
-0
-
1443. 匿名 2022/09/02(金) 13:14:18
>>1439
私もです(^^; 食事の量も気持ち少なめで『もう少し食べられるのに…』と思いつつ、今まで食べられてたそのもう少しを食べると胃がパンパンになり動けなくなるので、結果ちょうど良いっていう量の変化もありますが、お通じは良くなり、間食してても体重は増えない(°_°)+5
-0
-
1444. 匿名 2022/09/02(金) 13:30:20
皆さんは、きょうだいや家族で統一感のある名前を付ける予定ですか?
私の周りでは、例えばきょうだいで同じ漢字を使ったり、読みが三文字で漢字が二文字など文字数を合わせたりと、統一感にこだわって名づけしたよ〜っていう子が多いです。
私達夫婦は、家族やきょうだいの絆も大切だけどそれ以前に産まれてくる赤ちゃんも1人の人間なので、その子に込めたい思いを優先して名前を決めました。
皆さんはどうなのかなーとふと思い、いろんな考えを聞いてみたいです!+12
-0
-
1445. 匿名 2022/09/02(金) 13:56:44
>>1434
私も逆子でした。
とにかく体を温めることを意識したら(湯船につかる、三陰交というツボにお灸を据える)直りました!+4
-0
-
1446. 匿名 2022/09/02(金) 14:04:18
周りにお薦めされて初めてユニクロで肌着買ったけど生地がしっかりしてるしスナップボタンだし安いしいいね!!+9
-0
-
1447. 匿名 2022/09/02(金) 14:07:02
シムスの体勢で寝るといいって言われるけど横向きになると脇腹をえぐられるような胎動が直にくる😅💦
大きくなって力強くなってるのは凄く嬉しいけど痛いw+24
-0
-
1448. 匿名 2022/09/02(金) 14:09:38
血糖値と尿糖は気にしてて全然大丈夫だったんだけど、血圧は大丈夫なんだけど39w間近にして血液検査で詳しく調べたら尿蛋白と尿酸値の結果が悪くて心配💦
もう大きくなってるしお腹から出してあげた方がいいんじゃないかなと思う。
臨月の方はみなさん尿蛋白どんな感じですか?+8
-0
-
1449. 匿名 2022/09/02(金) 14:10:09
>>1441
私は寝起きの指の浮腫みが凄いです!足のふくらはぎの浮腫みは今まで一度も指摘?された事ないんですけどSNSとかで◯付けられる人はかなり指の跡がくっきり残る位浮腫んでました💦+8
-0
-
1450. 匿名 2022/09/02(金) 14:21:24
お産をスムーズに進めたいからウォーキングしたいんだけど頻尿が邪魔をする!泣+10
-0
-
1451. 匿名 2022/09/02(金) 14:32:46
迷って迷ってもう美容室は出産後でいいやーて決めてたけどこの湿気でもさつく髪を見て急遽予約!臨月入りたてだけど行ってきます!!🫡無事に済みますように+41
-1
-
1452. 匿名 2022/09/02(金) 14:46:45
>>1436
入院中はまぁケアする時間あると思うけど、今後のこと考えると時短ケアを考えた方がいいんじゃないかなーとは思うよ。子供とお風呂入ったりしてると自分のケアって正直後回しになることも多いから。+14
-0
-
1453. 匿名 2022/09/02(金) 14:50:58
>>1436
ちゃんとケアしててえらい😂
入院中はオールインワン塗れたら上出来くらいに思ってる笑
一本だけ持っていくけど、それすら塗らない可能性もある笑
上の子いて、化粧しない時は普段からそのくらいいい加減だ😅+13
-0
-
1454. 匿名 2022/09/02(金) 15:01:50
秋って誘惑がいっばい。芋栗かぼちゃ系が好きな私は忙しい。芋系のアイス食べたいし、モンブランも食べたいし、たい焼きも食べたい。太るよーーーー。
でも食べたい\( ^^ )/+43
-0
-
1455. 匿名 2022/09/02(金) 15:06:15
>>1433
ありがとうございます。
あまりの痛みに不安だったので、アドバイス頂いた通り産院に行ってきました。
原因は不明のままですが、赤ちゃんや子宮には全く問題ないとのことで一安心しました😢
痛みには引き続き耐えないとですが、がんばろうと思います!+10
-0
-
1456. 匿名 2022/09/02(金) 15:50:51
明日から37wです。
昨日黄緑色に近いおりものがドバッと出たのですが、これが粘液栓というものでしょうか…?+2
-0
-
1457. 匿名 2022/09/02(金) 16:12:55
>>1428
安くなってたら、敷布団、ミルク関連グッズを買おうかなと思います!+1
-0
-
1458. 匿名 2022/09/02(金) 16:17:51
>>1456
上の子の時の粘液栓は無色透明やややピンクがかってました。
黄緑のおりものは感染症の疑いがあるらしく「織物が多い気がする」と産婦人科で相談すると「黄緑とか色ついてます?」と聞かれるので、黄緑は要注意の色だったはずです。
病院に電話して相談した方がいいかと。+9
-0
-
1459. 匿名 2022/09/02(金) 16:20:31
>>1454
文字だけでお腹減ってきた🤤笑+3
-0
-
1460. 匿名 2022/09/02(金) 16:35:10
>>1434
私も29wで逆子でしたが逆子体操で32w目前で治りました!今ならまだ赤ちゃんも回転しやすい時期だと思うので、逆子体操しんどいですが応援してます💦+6
-0
-
1461. 匿名 2022/09/02(金) 16:39:34
39w、朝10時くらいにおしるしがあってそこから不規則な前駆陣痛...今日がちょうど健診の日で番号待ちしてるけどまだ陣痛に繋がらなそうだな〜
上の子の時はおしるし→高位破水だったから即入院だったけど今回は陣痛来るの待ちでソワソワしちゃう。+13
-0
-
1462. 匿名 2022/09/02(金) 16:54:53
そろそろマタニティ用以外の服着たいな…+30
-0
-
1463. 匿名 2022/09/02(金) 16:59:58
子供の宿泊学習が2泊3日である。不安がすごいけど感染しないことを願って笑顔で送り出さなきゃな…旦那にはなる時はなるんだよと言われたけど、持病もあるし何かあった時に病院に診てもらえないかもしれない恐怖があるせいで前向きな気持ちになれない+13
-0
-
1464. 匿名 2022/09/02(金) 17:02:04
内診グリグリされたのに何も起きない!
これはまだまだ時間かかるパターンでしょうか😱+4
-1
-
1465. 匿名 2022/09/02(金) 17:25:14
>>1444
漢字2文字読み3文字は揃えましたが響きは全然違います。
響きが似ているとひい爺、ひい婆さんが混乱しそうで。
私自身、妹と弟がいて漢字1文字読み2文字で統一されてます、響きは全然違います。
たまに妹と間違えられましたが、なんとなくこの統一感を気に入ってます。+3
-0
-
1466. 匿名 2022/09/02(金) 17:28:49
>>1451
私も今日美容院行ってきました!
あと4日で臨月です。
写真撮る機会も多少増えるだろうし、行ってきて満足してます☺️+12
-0
-
1467. 匿名 2022/09/02(金) 17:28:57
明後日予定日だけどおしるしすらない。
上の子は39w0dだったのに。
内診グリグリがないのも関係あるかな。+5
-0
-
1468. 匿名 2022/09/02(金) 17:29:56
>>1458
そうなのですね、いつもと違う量だったので驚きました💦
念のため相談してみます。ありがとうございます!+1
-0
-
1469. 匿名 2022/09/02(金) 17:49:04
38wです。
どんな体勢でも何をしててもしんどいです。
最近また胃のむかつきがぶり返してきました。
食べても気持ち悪いし、お腹すいてても気持ち悪い...
はやく産みたい😭+31
-0
-
1470. 匿名 2022/09/02(金) 17:49:12
産休中だから仕事中にできない髪色楽しんでる
先月は金、今月は赤のハイライト入れた!+17
-0
-
1471. 匿名 2022/09/02(金) 17:57:36
気をつけてるけどおりものシートが合わないのかお股がかぶれて痒い😂夜中痒すぎて悶絶。朝には痒みがなくなってたけど次の検診で薬とか出してもらえるのかな+11
-0
-
1472. 匿名 2022/09/02(金) 18:19:05
>>1465
たしかに、あんまり似ている名前だと間違いはありそうですね。親の自分自身も間違えそう(笑)
私も弟と一文字で揃ってます。一文字の統一感、私も気に入ってます。+2
-0
-
1473. 匿名 2022/09/02(金) 18:23:16
会社のメンバー5人ほどの方が、出産祝いで欲しいもの教えてね!と言われているのですが、全く思いつきません😐
みなさんなら何お願いしますか?💦
メンバーの方々とは、コロナが流行る前に定期的に飲み会を開く仲で、みなさん40代以上です🥺
+4
-0
-
1474. 匿名 2022/09/02(金) 18:32:21
>>1444
上の子は○輔とか○平とか、兄弟で統一しやすそうな止め字を使っていますが、同性の下の子は全然違う名前の予定です!
同じ止め字を使おうかと思いましたが、画数も考慮するとイマイチ良いのがなかったので、漢字にどんな人生を歩んでほしいかという気持ちを込めて名付けました。+3
-0
-
1475. 匿名 2022/09/02(金) 18:35:36
>>1454
誘惑に負けてミスドのサツマイモのシリーズ食べたよ‼︎w
すぐ体重に出るから明日ウォーキング頑張る!w+13
-0
-
1476. 匿名 2022/09/02(金) 18:44:37
今日は夕方に散歩に行きました!
少し涼しくなってて秋を感じました。
もう9月ですもんね🍁+9
-0
-
1477. 匿名 2022/09/02(金) 18:50:41
>>1473
予算はいくらぐらいなんでしょうね?+3
-0
-
1478. 匿名 2022/09/02(金) 18:54:10
>>1473
価格帯はお返しから逆算するのどうでしょう?
一人1000円のお返しが思いつくのなら、合計1万円(一人2000円)のお祝いの品。
一人1000円は半端なお返ししか思いつかなければ、1人3000円でお返し1500円みたいな。
一人1000円切るのなら、各自にお菓子の詰め合わせになるかな。
生まれてすぐに必要なものだと、バスタオル、セカンド抱っこ紐(簡単に装着できるエアリコ、コニー、ヒップシート&涎防止カバーなど)、バウンサーあたり
離乳食開始してからの離乳食セット、ハンドブレンダーあたり
が思い付きます。+2
-0
-
1479. 匿名 2022/09/02(金) 19:06:08
>>1473
私は3人の方から言われてるので、
・パンパースのおむつ1袋
・パンパースのお尻拭き1箱
・ほほえみキューブ1箱
をお願いしました
どれも3000円以下
+5
-1
-
1480. 匿名 2022/09/02(金) 19:24:15
膀胱?がチクチク痛い
赤ちゃんがつまんでるのか!?の勢い
今日は赤ちゃんよく動くしよく張ります、、まだ36w🥲+9
-0
-
1481. 匿名 2022/09/02(金) 19:41:03
>>1452
ですよね…これを機に時短アイテム取り入れてみます!+2
-0
-
1482. 匿名 2022/09/02(金) 19:42:38
>>1453
趣味みたいなもんで偉くはないです😂
やっぱりそれくらい大変なんですね、化粧水とオールインワンジェルだけ持って行こうと思います!+6
-0
-
1483. 匿名 2022/09/02(金) 20:07:07
夕ご飯って皆さん作ってますか?
胎動激しいし、お腹張るし、作るのがしんどい。吐き気するし。
けど、レトルト食品は気持ち悪くなる。外食もそうだから、Uberも考えられない。+17
-0
-
1484. 匿名 2022/09/02(金) 20:25:21
>>1473
私も同じ状況です。
スープストックの冷凍スープとカレーのセットお願いしようかなと思っています。産後、1人のお昼でチンしてすぐ食べられるので…💦+9
-0
-
1485. 匿名 2022/09/02(金) 20:37:44
>>1471
私それでカンジダになってました...
健診の際に伝えて内診で診てもらって、カンジダと診断。その場で洗浄してもらい、塗り薬処方してもらいました!
一週間ほどでよくなるかと。
出産時に赤ちゃんにカンジダ菌ついてしまうので、産まれる前に治ってよかったね、と先生に言われました
健診まで日にち空くようなら早めに行ったほうがいいかもです!+10
-0
-
1486. 匿名 2022/09/02(金) 20:39:12
>>1457
安くなってるといいですね😊
散財しすぎないように気をつけないと…笑+6
-0
-
1487. 匿名 2022/09/02(金) 21:07:10
>>1483
私はもう3ヵ月くらい料理してないですよー+14
-4
-
1488. 匿名 2022/09/02(金) 21:17:51
臨月に入ったら息を吸うだけで体重増えるとは聞いていたけど本当に前触れもなくいきなり1キロ増えて恐い…
最近増えてないしっておやつ買ってしまってて後悔😂家にあると絶対食べる😂😂+20
-0
-
1489. 匿名 2022/09/02(金) 21:29:42
>>1487
栄養偏りませんか?
あと自炊しないとだるくなりません?+3
-6
-
1490. 匿名 2022/09/02(金) 21:49:01
こんな時間におやつを食べてしまった…
意志が弱い😫+8
-0
-
1491. 匿名 2022/09/02(金) 21:57:34
39w5d
骨盤痛いーお腹痛いーお腹かたーい。
陣痛来るのかなぁ…経産婦なんだけど、一人目が破水からだったから色々わからないよー+9
-1
-
1492. 匿名 2022/09/02(金) 21:58:46
月曜日計画出産します!
ずっとわくわくした気持ちだったのに、昨日あるトピ見てからずっと気分落ち込んでる、、、。
こんな時代に子どもを産まないほうがいいのだろうか+25
-4
-
1493. 匿名 2022/09/02(金) 22:01:14
しゃっくりが1日3回以上あるんだけど普通かな?+8
-0
-
1494. 匿名 2022/09/02(金) 22:04:25
>>1492
月曜に出産されるんですよね?
さすがに今から悩んでも遅くないですか!?笑
元気な子を産みましょ😊+50
-0
-
1495. 匿名 2022/09/02(金) 22:14:16
>>1483
一応ほぼ毎日作ってるよ〜!
でも体がしんどいなら無理しなくて良いと思います!
私は初期に妊娠悪阻で入院してトータル3ヶ月くらい料理出来なくて中期もしんどい日が多くて後期の今が1番調子良いくらいだからやってる感じです。+18
-0
-
1496. 匿名 2022/09/02(金) 22:23:10
>>1493
1日何回とは数えてませんが、割としゃくりしてるなと感じます。
呼吸の練習頑張ってるんじゃないですかね?+14
-0
-
1497. 匿名 2022/09/02(金) 22:24:03
>>1483
作る時一気に作って作り置きして1週間過ごしてます+4
-0
-
1498. 匿名 2022/09/02(金) 22:29:52
歩くとお尻の穴の奥あたりがツーンと痛むんですが、これって普通ですか?+5
-0
-
1499. 匿名 2022/09/02(金) 22:46:12
ソファに1日座り過ぎて尾骨あたりが痛い、、+7
-0
-
1500. 匿名 2022/09/02(金) 22:51:00
>>1461
わたしも今日おしるし出ました😊
そわそわしちゃいますよね+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子供がトイレに行けるようになり、おむつが外れると、中途半端に余ってしまうおむつ。使い道に困ってしまいますよね…。良い活用法はないものでしょうか?そこで今回は、先輩ママの「余ったおむつ活用法」についてまとめました!簡単で、すぐにでも実践できそうな活用...