-
2001. 匿名 2022/08/19(金) 12:17:11
>>1995
ズレてんなー+3
-0
-
2002. 匿名 2022/08/19(金) 12:17:31
>>1928
すみません。お気遣いありがとうございます+3
-0
-
2003. 匿名 2022/08/19(金) 12:17:58
>>764
書いてる内容より、何を目的にここに来てるの?+7
-0
-
2004. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:09
>>1973
入院も短くなってるしこれから高齢者も増えるから、お金ない人は、短期間で病院追い出されるからね
お金があればどうにでもなるけど
脳梗塞とか心筋梗塞でポックリ行ければいいけど、無駄に健康が1番厄介だと思う
+3
-0
-
2005. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:17
>>313
独身全員ではなく
肩肘張ってそうな人は「大変そう…」と思う+0
-2
-
2006. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:18
>>1979
お祓いして欲しいよね+4
-0
-
2007. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:28
結婚5年以内の夫婦の目が死んでるのを見たときかな+2
-0
-
2008. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:40
>>1990
悪いところしか見れない人達っているからね
そういう人はどこに住んでも変わらないと思う+1
-0
-
2009. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:48
>>689
なに?ひろゆき?+1
-2
-
2010. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:52
>>1991
独身トピあるあるだよね
既婚者だから子持ちだからしか取り柄がない寂しい人が凸してるんだろうなと思ってる+9
-0
-
2011. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:55
独身は寂しい
あなたたちも強がってないで結婚しなさい+2
-10
-
2012. 匿名 2022/08/19(金) 12:18:56
>>1980
自分の事なんだからなるようにするよ。
孤独死もまぁ仕方ないかなって感じ。
将来のことを考えてないのでお許しください。
配偶者が下手に生きてると、介護しないといけないでしょ。
それが一番キツイし地獄だよねって感じ。
配偶者に介護させるも地獄だよね、下手すると愛が無くなる。
まぁ、既婚者さんはソレを見据えた上で結婚なさってるんだから、独身の私には理解が及ばないわ。
+2
-2
-
2013. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:05
>>2001
既婚者だって独身時代はあったんだし
既婚者がいてもおかしくなくない?+1
-4
-
2014. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:30
>>2010
単にヒマなんじゃないの?+0
-0
-
2015. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:33
>>1958
解説不足でいきなりレッテル貼られるのも割とかわいそうなんで
そこは説明した方が良いと思うぞ+0
-0
-
2016. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:47
>>2003
お前らに結婚してもらって早くこの地獄の苦しみを味わってほしいの+1
-4
-
2017. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:54
>>1880
自分の選択に自信があったらこんな長文で反論しないでしょw
理論武装してるようで自爆してるの大好き+0
-7
-
2018. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:55
>>1815
旦那様休日まで家でこき使われてお疲れ様です+5
-7
-
2019. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:59
>>131
23で結婚するのはよっぽどの運命の人かド田舎の人かブスで初めて付き合った人と結婚…のパターンだと思う
+8
-2
-
2020. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:07
>>1970
法律変えたらー??
そんな力ないと思うけどー+0
-0
-
2021. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:12
>>1979
歳を重ねると図々しくなるんだろうね+4
-0
-
2022. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:25
>>1986
ね。私なら仕事でもないのにちょくちょく朝帰りするお母さん嫌だわ。てか、万が一子供が夜遊び歩くようになっても叱れる立場じゃなくなっちゃうけどいいのか?と思う+8
-0
-
2023. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:30
別居婚も楽よ〜。+2
-0
-
2024. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:34
>>898
それ鬼女への特大ブーメランやん+5
-0
-
2025. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:51
>>1998
長い人生一緒に楽しいことやって生き抜ける相手を見つけたいかなぁ
子供も欲しい
+1
-0
-
2026. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:52
独身でも既婚でも寂しい人は寂しいし楽しい人は楽しいんでしょ。
独身だから、既婚だから、とかじゃないわ。どんな環境に置かれても変わらんよ人間性は+5
-0
-
2027. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:56
>>2017
また随分雑な態度論法だなぁ。+3
-0
-
2028. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:04
>>2018
愛人に癒されてるから大丈夫だよ+0
-6
-
2029. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:12
>>2016
うわ〜嫌だね〜www+3
-0
-
2030. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:22
>>2011
既婚者の後悔が滲み出てるコメント…
地獄に引きずりこもうとしてるの丸わかり+7
-0
-
2031. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:32
>>22
そういう考え方もあるけど、大きな災害があったあとに、家族を持ちたいって結婚をしたカップルも多かったよね。
ひとりのほうが楽、と思うか家族を持ちたいと思うか、だよね。+40
-1
-
2032. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:38
>>2
独身がどうとか、色んなサイトで同時多発的にあがるけど国かどこかが調査でもしてるのかな?+1
-3
-
2033. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:44
>>1966
結婚はしたいんだ?+0
-1
-
2034. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:53
>>2013
独身の人可哀想ってトピじゃないんでw+6
-0
-
2035. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:03
>>2028
そうだね、なら安心!
存分に癒されて下さいね+1
-4
-
2036. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:12
>>2030
単なる煽りでしょ
反応しない方がいいと思うけど+0
-0
-
2037. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:13
>>2014
けど、あえてこのトピに来て独身見下しに来る事は無いわ+0
-0
-
2038. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:20
>>2013
トピタイ読めない人?+6
-0
-
2039. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:21
>>2011
はいはい
結婚はしないけどブロックはしておきます♡+9
-0
-
2040. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:03
>>2010
何かしらコンプレックスを拗らせてないとわざわざ煽るようなことしないでしょ+4
-0
-
2041. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:11
snsが普及して、結婚出産することが女性の幸せとは限らない事に皆んなが薄々気付いた気がする。
今の日本で女性が子育てすることは本当に大変。
政府も子育てに予算を増やさず、少子化と言う割には、少ない予算で子育てをする様に促しているのがよくわかった。+6
-0
-
2042. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:12
>>2031
持ちたい人が持てばいいよね
スレチだし+2
-5
-
2043. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:34
>>776
「自分は子供が好きだから、幸せです」
で、いいじゃんね。なんで子供持たない方は下だから早く上がってこいみたいなアタオカなこと言うんだろうね
そういう思考マジで理解できない+25
-0
-
2044. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:44
>>1986
若く産んだ人って体力とか身内も若いから
30過ぎに産んだ人とかは価値観も全然違うと
思うけどそれもまた違う人生だとは思う
朝帰りは良くないけど
この前の家について行っての人も
ほとんど会ってなくて実家でご飯食べてるとか
言ってたな+3
-0
-
2045. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:54
>>1986
16ってまだまだ心配する歳だよね。進学だってあるし。母親の遺伝子引き継いでたら余計に目が離せないじゃんね。+7
-0
-
2046. 匿名 2022/08/19(金) 12:24:20
>>2026
ほんとそれ
どんな立場であれ、満足できない人はできない+0
-0
-
2047. 匿名 2022/08/19(金) 12:24:28
お盆休みで有給使って10連休にして全部自分のための時間、最高ですよ+2
-0
-
2048. 匿名 2022/08/19(金) 12:24:29
>>2030
案外独身かもよ?w+0
-0
-
2049. 匿名 2022/08/19(金) 12:24:32
>>2013
バツイチになったらどうぞ+3
-0
-
2050. 匿名 2022/08/19(金) 12:24:45
下痢している時や感染症の時。
1人でトイレや洗面所独占できるのがいい。
着替えも限界までしないで、すぐ食べられる物を食べて寝っ転がれるし。+1
-0
-
2051. 匿名 2022/08/19(金) 12:24:51
>>2037
煽りはスルーすればいいよ+3
-0
-
2052. 匿名 2022/08/19(金) 12:25:29
>>2014
育児トピ行けばいいのに+3
-0
-
2053. 匿名 2022/08/19(金) 12:25:42
>>1884
え?何?
わざわざ希望を見つけて頑張る宣言しないといけないほど既婚って辛いの?
頑張って笑+1
-0
-
2054. 匿名 2022/08/19(金) 12:25:51
やっぱり自分で稼いだお金を自分に使えること+3
-1
-
2055. 匿名 2022/08/19(金) 12:25:57
>>2011
逆に釣りを疑うぞこれは+3
-0
-
2056. 匿名 2022/08/19(金) 12:26:07
>>2016
反ワクじゃないけど、
ワクハラしてくる人みたいだねw
打ってからワクチンの嫌な噂を多く見て不安になって打ってない人にも打たせようとする感じ+7
-0
-
2057. 匿名 2022/08/19(金) 12:26:14
>>1
結婚まだしてないなら、どちらが良いか分からなくない?
メリットもデメリットもあるよ。+6
-3
-
2058. 匿名 2022/08/19(金) 12:26:38
>>2043
自分に自信がないんだろうね
自分のやってることを正当化したい人ほど、周りを下げるような態度取ったりする。
私間違ってないよね?合ってるよね?って確認してるんだなーって思って見てる。+16
-0
-
2059. 匿名 2022/08/19(金) 12:27:14
>>2055
煽りバイトかも+3
-0
-
2060. 匿名 2022/08/19(金) 12:27:15
>>1952
横
違うよー
自分の面倒を誰がみるかだよ
独身者は子供に頼るなーというのに、何故か自分は甥姪に頼るとか
勝手な人多いわ+0
-4
-
2061. 匿名 2022/08/19(金) 12:27:22
>>1997
義務はなくても告知する場合が多いよ
告知せず、入居後に近所の人から耳に入ったりすると、トラブルになりかねないからさ+1
-0
-
2062. 匿名 2022/08/19(金) 12:27:23
生活リズムが自由
これ以外ないかもw+2
-0
-
2063. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:01
>>80
すぐくってかかるような余裕の無さ💦
独り身でいることがほんとは惨めで苦しいけど、虚勢を張ることで自分を保ってきたんだよね
無理しなくていいんだよ
普通ってあなたが味わうことの出来ない感覚だからわからなくても大丈夫よ😉+17
-37
-
2064. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:06
>>832
人のコメントを馬鹿にしたいときに、顔真っ赤にして、と書くのはネットの定番なのでしょうか?
よく見るのでふと気になりました…
ネットに住んでいらっしゃるみたいなのでよかったら教えてください+3
-1
-
2065. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:14
>>2039
私もこのコメントの人
ブロックした。+2
-3
-
2066. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:47
>>2052
既婚しか取り柄ないから当たり前のところに行ったら強く出れないから独身トピにきて、承認欲求満たしてるしょうもない人なんだよ+5
-1
-
2067. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:48
>>2053
もういいよ、こういうの
独身みんながこうだと思われたくない+3
-1
-
2068. 匿名 2022/08/19(金) 12:29:29
>>26
日本が好きだから日本の今後が心配だし豊かになってほしいと思うよ
ふっちゃけ日本以外はどうでもいいかな笑
でも他の国が平和だったら日本も平和だから世界が平和だったらいいのになとは思うよ+13
-6
-
2069. 匿名 2022/08/19(金) 12:30:24
老老介護してる人見る時。まず旦那の方が寿命短いから要介護になる。女性と健康寿命の差は約10年。殆ど、奥さんが面倒見る。独身の人は要介護になると施設に入る人が多い。後見人つける人も多い。
入院してもコロナ前は奥さんが通って世話してた(もちろん来ない人もいるけど…)大抵奥さん自身も通院してるし何かしら薬飲んでる。しかも旦那は普段からお世話されてるから感謝も大してされない。体壊して夫婦で入院になったり、奥さんの方が回復できなかったり。
病院で働く前は、年取ったら1人寂しいかなと思ってたけど、働いてからは寂しいとしたら50代、60代でそれ以降は1人の方が良いなって思う様になった。
旦那が甲斐甲斐しく介護するケースもあるけど、やっぱり珍しい。特にどちらかが健在だと子どもや嫁はまあ来ないね。1人暮らしだと子どもや嫁がまめに来て介護したり同居する場合もあるけど、遠方だったりで少ない。
+4
-1
-
2070. 匿名 2022/08/19(金) 12:30:50
>>67
そのくらい自分の生き方に自信持ってて、独身楽しんでる人っていいよね。友達が既婚になってもマウントとか面倒なこと言わなさそうだし、仲良くできそう。心の底では結婚したいと思ってるけど、できてない人って接し方に気を遣って疲れる。+7
-1
-
2071. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:14
>>2066
なんか哀れだね
相当ストレス溜まってるんだろうな
あー独身で良かった+4
-1
-
2072. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:17
>>2063
気持ち悪い+21
-2
-
2073. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:25
>>17
その自由ってのがそのうち寂しくなる
独身だから身軽でしょ、と色々な面倒ごとを押しつけられる+3
-4
-
2074. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:30
>>110
家族いても、施設に入れられる人多いしね+8
-2
-
2075. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:45
>>2063
そう、無理しなくていいんだよw+13
-0
-
2076. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:49
>>22
自分を守れるようなまめな人ならいいと思う
強い人ならね+5
-0
-
2077. 匿名 2022/08/19(金) 12:32:07
子供
義実家
使えない夫
躍起になって結婚してそれに振り回される虚しさ+5
-1
-
2078. 匿名 2022/08/19(金) 12:32:12
>>2012
こんな人が親戚に面倒かけるんだよね
甥や姪のこと可愛がらずに邪魔なくらいにしてた人が、歳取って近づいてきて面倒みてと言い出す…
人は歳取るんだよね
老後年老いてからと身体壊したらどうするか考えてない独身女性多過ぎ
孤独死するのは勝手だけど、死後の始末も自分では出来ないんだよ+1
-4
-
2079. 匿名 2022/08/19(金) 12:32:13
>>2016
うまくいってないならはよ離婚しろよ
うまくいっていたら独身より幸せだよね!w+3
-1
-
2080. 匿名 2022/08/19(金) 12:32:35
自分は子供育てる器では無いから独身でよかったと思うタイプ。なんかすみませんみたいな気持ちになるのが嫌というか責任負いたくない人だから。+5
-0
-
2081. 匿名 2022/08/19(金) 12:33:33
>>2060
既婚者は自分の面倒を子供に押し付けるつもりで子供を産んでるのか。
そういう事を見据えて子供を産むなんて流石ですね。
私は、配偶者の事しか言ってませんがね。
そういう事を見据えて結婚してるなんて凄いですね。
って言ってるんだから既婚者さんは流石ですよ。
自分の事は考えてないのでお許し下さい。
+5
-0
-
2082. 匿名 2022/08/19(金) 12:33:53
老人はお説教好きだよね+5
-0
-
2083. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:11
>>2073
そうなったら結婚すればいいんじゃない?+1
-0
-
2084. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:19
谷本さんですら結婚してたからね+0
-0
-
2085. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:30
ダラダラできることってやっぱりでかいよね。
なんとなく同じだー!ってコメント読んでて思うのが、だらしない女子って思われるような行動をするのが好きな人こそ、独身になってしまうパターン多いよね。。このだらしなさ加減を相手に許容してもらえると思えない…みたいな気持ちになってしまう。+3
-0
-
2086. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:39
>>435
家事をやってあげるだけが夫婦じゃないとは思う+16
-4
-
2087. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:47
普段は独身である事に全く不満はないのだけれどただただ年取ってから保証人と緊急連絡先がないのだけが不安
保証人会社利用のための緊急連絡先とか後見人もちゃんとした業者見極めないととかね
これが解消されたら独身のデメリットなんてほぼないわ+3
-0
-
2088. 匿名 2022/08/19(金) 12:35:33
>>2069
夫が長年入院してる人は、面会時々しつつ、彼氏つくってたよ+0
-0
-
2089. 匿名 2022/08/19(金) 12:35:53
>>1665
そりゃいるだろうけど結婚して幸せって人ってそんなに多くもない+13
-2
-
2090. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:08
>>2078
身寄りなしの人は、そういう専門的な人が処理するから大丈夫よ。
そういう事例は山程ある。
身寄りあっても音信不通も全然あるし、甥や姪に扶養の義務はない。
けど、配偶者の扶養義務はある+7
-1
-
2091. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:09
独身は悲惨
のちのち後悔することになる+0
-4
-
2092. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:17
>>2024
本当だよね!
気をつけて下さいねって感じ+1
-0
-
2093. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:20
バツイチ子もちの白髪のオッサンと結婚して養育費でヒーヒー言ってる友達を見た時かな。
独身よりマシみたいなマウント取られたけど、全然大丈夫ですって感じw+9
-0
-
2094. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:23
独身トピには何故か既婚者が次々にやってきて、自己満のためのマウントしたり、自分語りにやってきて、乗っ取って壊しに来るよね。それから守ろうというか、維持しようと言い返すけど、さらに既婚者が横暴になっていくって、必ずと言っていいほど毎回繰り返されるよね。+13
-0
-
2095. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:24
>>2002
身寄りがいない人の最期とかいっぱい見てきたんだろうな。
命と向き合う仕事してる人って本当尊敬します。
激務だと思いますが、頑張ってください。
いつもありがとうございます。+3
-0
-
2096. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:26
>>1989
拗らせた独身に言われてもムカつくだけだわ+1
-3
-
2097. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:38
>>2076
弱いの?+0
-2
-
2098. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:54
>>17
だね
生まれた頃からずっと毒親にしばられたんだからもういい 一人最高
誰かのものになんてなりたくない+8
-0
-
2099. 匿名 2022/08/19(金) 12:38:00
>>1981
たまにいるんだよー
同僚にいたよ
白飯は炊き立て!レンチン、冷凍なんてあり得ない。
揚げ物も揚げたてじゃないとダメ、時間経ったのは受け付けない…だって
めんどくさいよねー+6
-0
-
2100. 匿名 2022/08/19(金) 12:38:08
>>1734
>>>>稼ぎが少なく体も弱い孤独な独身+5
-15
-
2101. 匿名 2022/08/19(金) 12:38:18
独身の末路は悲惨
あなたたちも強がってないで相手見つけなさい+4
-11
-
2102. 匿名 2022/08/19(金) 12:38:55
>>2093
金ない白髪のオッサンと何が悲しくて結婚したんだろう
中身?笑+6
-0
-
2103. 匿名 2022/08/19(金) 12:39:08
>>77
他人の為に生きるのもいいと思うけど、自分の為に生きるのもそれもまた素敵な事だよ\(^o^)/+13
-0
-
2104. 匿名 2022/08/19(金) 12:39:13
>>1
毎日一番風呂に入れる
家族といえども人が入ったあとに入るのが無理になったわ+5
-1
-
2105. 匿名 2022/08/19(金) 12:39:24
>>826
誰からも相手にされず独身、よりは
マシだと思う
別にあなたのことではないよ+2
-15
-
2106. 匿名 2022/08/19(金) 12:39:34
実家でお金の貯まるし結構優雅よ✨
旅行にも行けるし+0
-0
-
2107. 匿名 2022/08/19(金) 12:39:35
>>2101
末路だけが悲惨なの?じゃあラッキーw+7
-0
-
2108. 匿名 2022/08/19(金) 12:39:59
好きな時間に起きて、食べて、寝る
いらぬ人間付き合いに出費
長期連休時に義実家の事を考えなくていい
同居で結婚相手の両親にヘコヘコした気を遣った生活、家事・育児・パートして時間に追われない生活をしなくて済む+0
-0
-
2109. 匿名 2022/08/19(金) 12:40:11
>>2102
結局は同類なんだよ
こんな人と友達な人も同類+3
-0
-
2110. 匿名 2022/08/19(金) 12:40:16
おばさんの独身は
勝ち組だ+
負け組だ−+9
-2
-
2111. 匿名 2022/08/19(金) 12:40:30
>>2096
拗らせてんなーw
カリカリしてないで子供の笑顔思い出しなよ+5
-0
-
2112. 匿名 2022/08/19(金) 12:40:40
>>2107
ポジティブで草+4
-0
-
2113. 匿名 2022/08/19(金) 12:40:59
>>2101
どう悲惨なんですか?+7
-0
-
2114. 匿名 2022/08/19(金) 12:40:59
>>2
同じで洗濯物一人分で楽とか
リストラされても自分一人なんて
どうとでもなるって位しか思い浮かばない
んですが、やっぱりお盆、街中などで
お子様連れの御家族見ると、ほのぼのする
これから楽しい事
いっぱいだねーって思う
でも家に借金取り来たり
離婚してまた結婚したり
母親が父に馬鹿にされてるのしか
見たこと無いから結婚が恐ろしくて
なんも心配するな!みたいな相手も現れないし
自分には別世界だなと思ってしまう
+20
-5
-
2115. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:04
小さい子供がいるのに家に帰りたくないと言ってる同僚を見たとき+6
-0
-
2116. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:06
>>2093
同じコメント、前にもしてない?+0
-0
-
2117. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:10
>>2094
子育て終わった暇なお婆さんたちが多いからね+8
-0
-
2118. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:19
>>1035
そこに 愛は
あるのかw
+5
-0
-
2119. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:30
>>2087
同じ境遇の女友達数人
職場の人達との信頼関係
これで補えるよ+0
-1
-
2120. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:41
>>8
結婚してても独身でも家族が居ても、孤独死の可能性は誰しもあるけど、早めに見つけて欲しいものだよね。
社会との繋がりが切れなければ、早く見つけてもらえそうだよね。ご近所の婆さんズで毎日決まった時間にお茶会するとか、一日一時間でも掃除のパートとかに行くとか(実際一人暮らしのおばあちゃんお掃除パートしてて無断欠勤して連絡つかないから家に行ったら亡くなってたって話が身近にある)デイサービスとか地域の交流会積極参加するとか。
死ぬ時は孤独でも、早く見つけてほしい。+5
-0
-
2121. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:49
>>2107
wたしかに+4
-0
-
2122. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:51
>>414
昔ほどリアルに意識していないけれど、独身では食べていけないから結婚した人や、離婚したら再就職できないので現状維持している既婚者は少なくない気がします。
+6
-0
-
2123. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:59
>>2111
確かにね
拗らせた独身に腹立てても意味ないか
どうでもいい存在だし+1
-3
-
2124. 匿名 2022/08/19(金) 12:42:25
好きな人と結婚して家族を持つ事はすごく羨ましいけど、義実家、ママ友、PTAとか避けて通れない人間関係があって好き嫌い激しくてコミュ障の自分は絶対対応できないだろうなと思う
+2
-0
-
2125. 匿名 2022/08/19(金) 12:42:39
>>2094
色んなトピ荒らしまくってそうだよね+4
-0
-
2126. 匿名 2022/08/19(金) 12:42:50
>>2094
逆に聞きたいんだけど
この時間帯に書き込んでる独身の人って
仕事してないの?+0
-3
-
2127. 匿名 2022/08/19(金) 12:42:57
>>2094
既婚者って独身トピに来て暴れるの好きだよね。
最近は立ってないけど、子持ちのフォロー疲れた系のトピでも暴れるし。
既婚者が暴れるから、1位〜3位に入る事はザラ。
既婚者単独のトピってそんなに盛り上がらないのにね。+2
-0
-
2128. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:28
独身者って既婚者にマウント取らないのに逆は取りたがるよね
マウントを取りたがる人は現状に不満があるんだろうなぁと哀れにと思う+3
-0
-
2129. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:31
>>2117
若い人ががるちゃんに入り浸ってたら
かわいそうだよね+0
-0
-
2130. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:33
欲しいものはあまり悩むことなく買えるとき
家でダラダラしてるとき
今36歳彼氏もいる。ずっと願望はなかったはずなのに、タイムリミットが間近になり悩み始めた。+1
-0
-
2131. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:36
旦那が家事育児を全然やってくれないと文句言ってる人を見た時
個人的には旦那さんがあなたの代わりに稼いでくれてる分あなたが家事育児をやるのは当然だと思うけどね+0
-0
-
2132. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:37
>>243
あなたみたいな冷凍スキルの高い人のほうが、とても家庭向きだよ。今時の若い奥様方は、これ冷凍できる?!って考えてる人多いよ!+6
-0
-
2133. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:44
友人の子供が高校生で妊娠して退学になったとき。
子供の問題がないだけましかなぁと思った
+0
-0
-
2134. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:51
>>2107
その末路の為だけにどれだけの時間と労力、金銭を費やすのか+0
-0
-
2135. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:00
>>1934
確かにこの赤い矢印の人はどうするんだろうね。+2
-1
-
2136. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:06
>>2123
どうでもいいと言う割にめっちゃ居座ってるねw
拗らせマダム+1
-1
-
2137. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:19
>>2126
視野せまいね+3
-0
-
2138. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:26
ババアだと男とも遊べないし
ほとんどが貧乏だし
金があったとしても誰にも相手にされずに一人ぼっちでいきていて
子供とかのイベントもなく
楽しいとな?+1
-1
-
2139. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:29
>>2127
独身の方がクセ強い人が多いから
煽りがいがあるんじゃないの?
だから伸びるんだと思う+0
-1
-
2140. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:44
>>2126
え?この時間なら休憩の人も居るし、独身だからシフト制の仕事でなんとでもなる人なんてかなり居ると思うけど。
貴方は無人島にでも住んでるの?
土日祝日働いてる人の存在知らないの?+3
-0
-
2141. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:48
>>2010
てかガルちゃん見てもワンオペ過酷だの育児辛いとか旦那がマッチングアプリしてたとかそんなトピばっかりだし
テレビ見れば思ってたの違ってたとか誰も支援してくれないからと我が子虐待死や不倫関係の殺人ニュースまである
そんな人達を日頃見てるのに何で独身が既婚者や子持ちが羨ましいってなる?
結婚までして裏切られたり誰も助けてくれない育児なんて不安で不安で勇気がないんだけど
ネガティブな情報ばっかりやん
結婚のメリットが良く分からないんだけど
逆に独身のデメリットって何だろね?+5
-0
-
2142. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:56
>>8
ぶっちゃけ孤独死の何がいけないのかが全然わからない+14
-1
-
2143. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:10
>>2126
世の中には休憩時間や有給ってのがあるんだよ
+6
-0
-
2144. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:14
>>16
まだ35歳くらいかな?+1
-1
-
2145. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:18
>>2126
私は今日は夏休み。
遅く起きて、
ちょっとダラダラしながら
ガルみてました。
これから出かけるけど。+1
-0
-
2146. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:26
>>2105
よこ
そんなに誰かに相手にされたいもの?+10
-0
-
2147. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:32
>>2107
若くて体が動くときはええかもしれないけど、年取った時を想像すればああなんと残酷なことか+0
-0
-
2148. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:52
>>2139
独身って既婚者トピに入ってそんな暴れようとか殆どしないじゃん。
+3
-0
-
2149. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:53
>>14
いいなぁ
一人暮らし経験なく、結婚までヤング(じゃないけど)ケアラーだったから、1人の夜満喫してみたかったな+25
-1
-
2150. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:55
>>2139
煽りを生き甲斐にしてそうだな+0
-0
-
2151. 匿名 2022/08/19(金) 12:46:16
>>1
結婚してても出来るよー!した方が幸せ!+6
-12
-
2152. 匿名 2022/08/19(金) 12:46:27
>>2126
有給、フルフレックス、休憩、テレワークの中抜け、シフト勤務
色々あるよ+3
-0
-
2153. 匿名 2022/08/19(金) 12:46:43
>>2134
既婚も独身も死ぬときは孤独だよ
死ぬ直前まで人に糞の始末させるような人間にならない事が大切
+1
-1
-
2154. 匿名 2022/08/19(金) 12:46:48
>>2136
退屈だからかな
夜まで出かけられないんだよね、今日+1
-1
-
2155. 匿名 2022/08/19(金) 12:47:33
>>2154
おばさんの予定なんてどうでもいい+3
-1
-
2156. 匿名 2022/08/19(金) 12:47:40
友達の子供が私の子供になりたいってだだこねたとき
一生懸命子育てしてるのに赤の他人の子になりたいと言われた母親は泣いてたよ
私から見て過干渉には見えた
子育て頑張りすぎて嫌われるなんて気の毒と思ったわ
今その娘も成人したけど男と出ていって音信不通らしい
それでもうげっそり
最初からいなきゃそんな辛い目にあわなくてすむ+5
-1
-
2157. 匿名 2022/08/19(金) 12:47:47
>>2041
SNSって幸せアピールなんだよね。
今までは家族が登場していたのに、急に夫や子供が出てこなくなったら察しちゃう
そろそろ離婚なのね、と+4
-1
-
2158. 匿名 2022/08/19(金) 12:47:51
>>464
好きにしてください。
語るなら好きな殿方を相手にどうぞ。+9
-0
-
2159. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:13
>>2138
そんなのブスの時点で10代のときから経験してるじゃん
妥協して不細工や貧乏と結婚しなかったのも悪いけど+1
-1
-
2160. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:21
>>2150
煽りバイトじゃないかな+1
-0
-
2161. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:28
>>791
そんなの人それぞれに決まってる。
私は仕事が楽しいしその人しかできない仕事してる人もたくさんいるよ!+16
-8
-
2162. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:35
45過ぎるまでは独身最高と思ってた。
老いが始まると、まったく気持ち変わったよ。
甘かった。淋しい。
子供はいなくてもいいけど(その分貯金だけはできたので)、せめて一緒に暮らせる人がいたら良かったなと。
出会いなんてそうそうないし、あっても若い頃から夫婦でいた人たちとは全然違って、
同じ老いつつある男性と一緒に新しく生活始めるって、現実的には私にはハードル高い。
素敵だなと思う40代50代の男性はみんな他人の旦那さん。
もちろん年下は私なんかに興味なし。
甘かったわ。+8
-4
-
2163. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:41
>>7
義母と仲良しですよ。
2人で旅行も行きます!
付き合ってた時からずっと変わらず仲良し、そーゆうのってやっぱり少ないのかな…+2
-19
-
2164. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:52
仕事が好きでお金あって孤独を楽しめるなら独身は最高です。ストレスが何もありません。
誠実そうな既婚男性が不倫を誘って来たとき。
友人の義両親が貧乏で揉めてるのを聞いたとき。
子供が発達障害で悩んでる友人を見たとき。
独身で良かったと思いました。
でも、お金稼げない人や結婚に向いてる人はした方がいいと思います。+4
-0
-
2165. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:59
>>2155
何でこんな時間にガルしてるの?
って言ってる人に対しては適切な回答じゃない??
+0
-0
-
2166. 匿名 2022/08/19(金) 12:49:05
>>2153
それは立場関係なく仕方ないですよ
高齢になれば嫌でもそうなります
それが老いってもんです+0
-0
-
2167. 匿名 2022/08/19(金) 12:49:39
>>2165
ちょっと何言ってるか分からないw+0
-0
-
2168. 匿名 2022/08/19(金) 12:49:47
ヤリステマンや既婚イケメンとのセックスが忘れられず
徘徊する穴として過ごした日々
若さも未来も全て失って己の愚かさを嘆いています
これでは風俗に全財産貢いだゴミオジさんと同じです+0
-0
-
2169. 匿名 2022/08/19(金) 12:50:03
>>1949
余計なお世話ババァが徘徊してるね+10
-5
-
2170. 匿名 2022/08/19(金) 12:50:10
>>2152
そこまでして
がるちゃんやる意味あるのかな+0
-3
-
2171. 匿名 2022/08/19(金) 12:50:33
>>2147
母が介護の手伝いしにいってるけどキョウダイと喧嘩したのか毎週愚痴の電話くるよ
さっさと施設やヘルパー頼めるぐらいのお金は貯めておこうね
+1
-0
-
2172. 匿名 2022/08/19(金) 12:50:41
>>2017
残念だけど、選択に関しては自信があっても最近宗教関連の報道で宗教に辟易してたんだよね。あとネットビジネスの勧誘がうざくて恨みがあったかもしれない。勘違いさせてごめん。
あなたみたいに思い込みで見当違いなこと言ってる人みてるの楽しいよ。とりあえず短文でいいから文章の反論くらいしようよ。
2027さん、ありがとう。+4
-0
-
2173. 匿名 2022/08/19(金) 12:50:47
>>2162
私は45までは結婚して幸せと思っていたけど、毎日の積み重ねで旦那と一緒の空気吸うのすら嫌になった。
45まで独身で正解よ+2
-2
-
2174. 匿名 2022/08/19(金) 12:50:56
>>2126
すぐそこに直結する方が珍しい。+1
-0
-
2175. 匿名 2022/08/19(金) 12:51:22
>>2163
トピズレだ
失せろ+14
-1
-
2176. 匿名 2022/08/19(金) 12:51:25
>>2170
あなたも家事育児の合間にしてるじゃん+0
-0
-
2177. 匿名 2022/08/19(金) 12:51:32
>>2155
ところでさ
昼休憩は何時までなの?+0
-0
-
2178. 匿名 2022/08/19(金) 12:51:34
>>1238
そうかな、20で子どもって旅立たないことも多いし、何やかんやフリーではない気がする。
私の母は20で結婚して早めに出産したけど、アラサーの私やお姉ちゃんの子供(孫)をいつも気にかけて、お金もそこしか使わないし、子どもが巣立ってからも、父は歳なのか出掛けたがらないから、1人でいつも暇そうだよ…+17
-3
-
2179. 匿名 2022/08/19(金) 12:51:46
>>2157
まじで?
私動物園いった写真ばかりあげてるわ
しかも誰と行ったとも書かずに動物のみの写真ひたすら
それも幸せアピール??
確かに距離置かれた人数人いるかも?+1
-0
-
2180. 匿名 2022/08/19(金) 12:51:49
>>2086
でも家事を外注しないで何もしないと支障きたすよね。+0
-3
-
2181. 匿名 2022/08/19(金) 12:52:26
>>170
そもそも男と遊びたいって思わなくなるの早かったからなぁ+9
-2
-
2182. 匿名 2022/08/19(金) 12:52:27
>>1140
白骨!?それはかなり時間経ってるね…+9
-0
-
2183. 匿名 2022/08/19(金) 12:52:58
>>2177
どうでもいい存在と言いながら、興味津々w+0
-0
-
2184. 匿名 2022/08/19(金) 12:53:10
>>23
トピずれなんですが、
なんで女が抱かれて男は抱く側なんですかね🤔+7
-0
-
2185. 匿名 2022/08/19(金) 12:53:17
>>2170
お互い様でしょ+2
-0
-
2186. 匿名 2022/08/19(金) 12:53:25
>>2176
1日の大半はヒマだからねー
お勤めしてる人が
そんな貴重な休み時間もがるちゃんしてるなんて、もったいなくない?+0
-5
-
2187. 匿名 2022/08/19(金) 12:53:27
何時に帰っても何時にお風呂入ってもOK👍️
適当なご飯で良い👍️
洗濯も毎日でなくて良いお天気良い日でOK👍️
掃除に誰も文句言わない自分が気持ちよければ隅々までピカピカ塵1つ無いようにしなくても良い👍️
休日も自分の為の時間💕+3
-0
-
2188. 匿名 2022/08/19(金) 12:54:11
>>2186
自由じゃない?+0
-0
-
2189. 匿名 2022/08/19(金) 12:54:31
>>2183
やっぱり
自分と全く違う人生の人って興味あるよ
独身の友達もいるけど
ここまでモテなそうな感じの子はいないし+0
-4
-
2190. 匿名 2022/08/19(金) 12:54:57
>>2186
お子さん大きいんですね+0
-0
-
2191. 匿名 2022/08/19(金) 12:55:16
>>2186
タバコの一服、コーヒー一杯程度ですよ+0
-0
-
2192. 匿名 2022/08/19(金) 12:55:17
今、まさに不倫を持ちかけてきた既婚男性の奥様に不倫を持ちかけてきたことを言うつもりです。
既婚でないフリをしてたので頭にきました。被害に合う女性が増えないように痛い目にあってもらいます。
誠実そうに見えるけど不倫やプラトニックな関係を持ちかけてくる男性多すぎです。知らないのは奥様だけ。
ペットやパートナーで十分幸せです。結婚しなくて良かったと思います。+8
-0
-
2193. 匿名 2022/08/19(金) 12:55:25
>>2188
もちろん自由だけど
他にやることないのかな、と思って
職場の子は、彼氏とLINEしたりしてる+0
-3
-
2194. 匿名 2022/08/19(金) 12:55:37
>>2190
中年ぐらいの子供かもしれないよ+0
-0
-
2195. 匿名 2022/08/19(金) 12:55:39
こな先行き不透明な波乱の時代に子供を産まなくて良かったと思うわ。+0
-0
-
2196. 匿名 2022/08/19(金) 12:56:02
>>2189
デブスおばさんらしいね+0
-0
-
2197. 匿名 2022/08/19(金) 12:56:16
>>2194
中年まではいかないけど
もう結婚して独立してるよ
20代+0
-2
-
2198. 匿名 2022/08/19(金) 12:56:20
>>26
余裕なんてないよ、いつか物価今の10倍になったら国民1億ホームレスだよ+9
-1
-
2199. 匿名 2022/08/19(金) 12:56:44
>>2196
だから独身で残ってるのかー+0
-2
-
2200. 匿名 2022/08/19(金) 12:56:56
>>2193
あなた連投してるね+0
-0
-
2201. 匿名 2022/08/19(金) 12:57:19
>>1343
中出氏だけは止めようね+0
-2
-
2202. 匿名 2022/08/19(金) 12:57:33
>>615
育児が大変でストレス溜まってるんでしょうか?
お疲れさまです。
スマホやめてお昼寝してはどうでしょうか?+7
-0
-
2203. 匿名 2022/08/19(金) 12:57:34
>>2199
デブスおばさん+1
-0
-
2204. 匿名 2022/08/19(金) 12:58:11
>>90
結婚してて最高に幸せ!
旦那も優しくて、子供たちも可愛くていい子だよ!
とは言わないよね‥+9
-2
-
2205. 匿名 2022/08/19(金) 12:58:18
>>2192
これって普通にあるよね
実際に不倫しなくてもこの女は俺に落ちるか?ってゲーム感覚で人を弄ぶ既婚者もいた+4
-0
-
2206. 匿名 2022/08/19(金) 12:58:24
>>243
むしろ家庭持ちこそ冷凍活用スキルは必須だよ
そこに書いてあるの全部出すし母も義母も当たり前に出す+10
-0
-
2207. 匿名 2022/08/19(金) 12:58:26
匿名で匿名に吠えてる分にはまだ救いがあるけど個人に攻撃しないようにね
子供に関して弁護士(女性)さんに噛みついてたママさんいたよね
ああいう人が下品な言葉で女性叩きしてるかと思うと子供が可哀想+3
-0
-
2208. 匿名 2022/08/19(金) 12:58:32
>>2162
趣味とかないの?
私、趣味で忙しいタイプ
時間があるなら資格のスクールにも通いたいけど…+3
-0
-
2209. 匿名 2022/08/19(金) 12:58:45
>>2197
年配だったのか+0
-0
-
2210. 匿名 2022/08/19(金) 12:59:07
>>2200
連投って何?
いくつかコメントしてるけど、
それが連投ってことかな?+0
-0
-
2211. 匿名 2022/08/19(金) 12:59:10
恋愛までが楽しい。
結婚と育児はなぜか興味をそそらない。+1
-0
-
2212. 匿名 2022/08/19(金) 12:59:13
婚活トピはせっぱ詰まっているけど、ここはのんびりだね
+4
-0
-
2213. 匿名 2022/08/19(金) 12:59:21
50代が張り付いてる+0
-0
-
2214. 匿名 2022/08/19(金) 12:59:46
>>2209
年配ぐらいしかがるちゃんやらなくない?
若い頃ってもっと忙しいでしょ+0
-0
-
2215. 匿名 2022/08/19(金) 13:00:01
>>2170
揉めたりもしてるけど、色々な立場の人の意見聞けて結構勉強になりますよ+0
-0
-
2216. 匿名 2022/08/19(金) 13:00:13
仕事終わりとか休みの日に1人だと死にたいくらい寂しいし将来不安になる
結婚した方が幸せなのは分かりきってるけど出来ないんだから煽りに来るのはたとえ釣りでもやめて欲しい
独身だからこそ謳歌できるささやかな楽しみだってあるんだから、理解し合える人同士で話していたいだけなんです+3
-0
-
2217. 匿名 2022/08/19(金) 13:00:19
>>2213
私のことかな?
ギリ40代だけどw+1
-0
-
2218. 匿名 2022/08/19(金) 13:00:22
>>2210
張り付きおば+0
-0
-
2219. 匿名 2022/08/19(金) 13:00:34
>>2204
そういう家庭は嫉妬されるから外に言わない
正社員が派遣に最高に幸せ!って言うようなもん
表向きは責任がない派遣が良いよ~って愚痴る+7
-0
-
2220. 匿名 2022/08/19(金) 13:00:44
スーパーで買ってきた果物をひとりで全部食べられる時+3
-0
-
2221. 匿名 2022/08/19(金) 13:01:02
>>1805
35歳なら、そこそこ男性とも付き合っただろうし、生活する上での相性は考えてほしかったところ。でも全然やりなおせる年齢だから、問題なしでしょう。
+2
-0
-
2222. 匿名 2022/08/19(金) 13:01:06
>>2217
おばさまー+1
-0
-
2223. 匿名 2022/08/19(金) 13:01:31
2大勢力から総スカンに合うから、目立たなくて、こういうところには出てこないけど、いちばん満足してそうなのは、旦那と仲の良い選択子なしの共働きの既婚者なんじゃないかと思うことはある。+3
-0
-
2224. 匿名 2022/08/19(金) 13:01:59
>>615
場をわきまえろはあなたですよ
ここは独身の人のトピです+8
-0
-
2225. 匿名 2022/08/19(金) 13:02:22
>>2214
年配トピ行け+0
-0
-
2226. 匿名 2022/08/19(金) 13:02:36
>>9
テンシキ(屁)をしても一人
、+0
-0
-
2227. 匿名 2022/08/19(金) 13:02:57
ギリ40代の荒らしって泣ける+3
-0
-
2228. 匿名 2022/08/19(金) 13:02:58
>>2189
あー、なるほど。
ニヤニヤしながら私がどんな生活してるか聞いてくる既婚の友達いるわ
寂しいでしょ?結婚したいでしょ?子供産みたいでしょ?って言われる+4
-0
-
2229. 匿名 2022/08/19(金) 13:03:04
>>2223
独身だけど子供が上手く成長した子持ちパターンが一番幸せそうに見える+7
-0
-
2230. 匿名 2022/08/19(金) 13:03:53
独身は年食ってからが本番だからね
若い時に「楽〜」とか言ってるのはアホでしょ。
とりあえず親が死んで独居老人になる。
もがいて孤独死して腐乱死体になる未来を想像すると+1
-5
-
2231. 匿名 2022/08/19(金) 13:04:07
>>211
お孫さんが23歳で結婚されたのかな?
と勝手に思ってる!!+8
-0
-
2232. 匿名 2022/08/19(金) 13:04:18
>>2157
既婚だけど、匿名SNSとかブログとかこういう掲示板ならバンバン本当の話も出せるんだけど
リアルの知り合いがたくさんいる中でアピールする人の気持ちは本当にわからない
私はリアルだと最大限に配慮するし、幼稚園や学校の行事があっても一番安いバッグ持ってくし車(そこそこ高い)もなるべく見せたくないし自宅(注文戸建て地下にプールあり)見せるのも嫌
リアルで幸せアピールして自分にメリットになることなんて一つもない+1
-6
-
2233. 匿名 2022/08/19(金) 13:04:49
>>2228
そんな根掘り葉掘り聞いてくるの?
悪趣味だね+2
-0
-
2234. 匿名 2022/08/19(金) 13:05:03
>>2230
あなたの家族不老不死じゃあるまいし+3
-0
-
2235. 匿名 2022/08/19(金) 13:05:07
>>2230
皆婚時代の現老人も独居ばかりだけど…💧+4
-0
-
2236. 匿名 2022/08/19(金) 13:05:30
>>2229
確かにそうかもね。それはあるかも。+3
-0
-
2237. 匿名 2022/08/19(金) 13:05:57
>>2232
SNS自体やってないわ、私
いちいち記事をあげるなんてめんどくさいし+1
-0
-
2238. 匿名 2022/08/19(金) 13:06:22
>>2230
煽りバイト+3
-0
-
2239. 匿名 2022/08/19(金) 13:06:50
>>2223
平日は単身赴任で不在、自分は専業主婦が1番いい
働くの希望なら働かせてくれ、専業主婦がいいなら専業主婦で。+1
-0
-
2240. 匿名 2022/08/19(金) 13:06:53
>>1550
独身同士べつにないよ笑+0
-0
-
2241. 匿名 2022/08/19(金) 13:07:01
>>1976
自立して生きるなんて、大人として最低限だよね。トイレに行った後に手を洗うくらい。
子供を産み育てるだけが人生ではないけど、こういうコメに大量プラスって、社会全体が貧困化しているのと、精神的に子供な人が増えたのだなと思う。
+3
-7
-
2242. 匿名 2022/08/19(金) 13:07:18
>>2237
わかる、私もやってない
無意味だよなって思ってしまう+1
-0
-
2243. 匿名 2022/08/19(金) 13:07:20
>>8
今はお一人様が多いので終末ビジネスも多くなっているわ。要はお金でなんとかなるって事。老後+終末資金を貯めておけば良い。独身でも既婚でも健康なら無敵。しっかり稼いで楽しく暮らしましょう。+5
-2
-
2244. 匿名 2022/08/19(金) 13:08:01
>>697
結婚したら幸せな毎日があって幸せに死ねると思うのは短絡的+15
-0
-
2245. 匿名 2022/08/19(金) 13:08:07
まず何のために産まれてきたのか本気で分からなくなる。
大量の生き物を食い殺してきただけで何も産み出さない死神みたい。
何で生きてるのか分からない。
今までの生理の苦しみとかも、全部ただの無駄な訳?+1
-0
-
2246. 匿名 2022/08/19(金) 13:09:07
>>48
じゃあ、別に普通じゃなくていい。+19
-1
-
2247. 匿名 2022/08/19(金) 13:09:14
>>2239
そっかそれもいいかもね。
働いて自立してた方が、何かあったとき、良いかなってちょっと思って。もしも離婚しても自立してたら大丈夫そうというか…+0
-0
-
2248. 匿名 2022/08/19(金) 13:09:32
>>2245
歌詞みたい
+1
-0
-
2249. 匿名 2022/08/19(金) 13:10:52
>>2225
それしか言えないの、かわいそう+0
-0
-
2250. 匿名 2022/08/19(金) 13:11:04
>>2239
それが良いと感じるのって、仲が悪い夫婦に限った話だと思う+0
-0
-
2251. 匿名 2022/08/19(金) 13:11:44
>>1976
親や旦那の力を頼らず生きてるってことじゃないの?+7
-1
-
2252. 匿名 2022/08/19(金) 13:12:12
>>2249
それしかって、初めて言ったんだけどw+0
-0
-
2253. 匿名 2022/08/19(金) 13:12:26
>>1
40代独身『一生独身かもなぁ』
50代独身『家で倒れても誰も気づかないよなぁ』
で60代独身になって悟りを開く感じ+7
-1
-
2254. 匿名 2022/08/19(金) 13:12:48
老いた時の事とかしつこい
要介護が目の前だからって道連れにしようとしないで笑+9
-1
-
2255. 匿名 2022/08/19(金) 13:12:55
>>2162
今素敵な中年も結婚前さえない男性で、その状態で結婚して、それなら良い感じに変化した人が意外といる。+0
-0
-
2256. 匿名 2022/08/19(金) 13:13:19
>>1990
結局周りに悪いモデルしかいないってことだよね
そういう環境というか+0
-0
-
2257. 匿名 2022/08/19(金) 13:13:24
>>2247
>>2250
離婚が絶対ないのが前提
私はどんなに仲が良くても365日共同生活するの無理だもん+2
-0
-
2258. 匿名 2022/08/19(金) 13:13:25
独身で出来ること、いくつも聞くけど、
一つの例外もなく既婚者もやってるのよね・・+3
-5
-
2259. 匿名 2022/08/19(金) 13:13:54
>>18
自分も職場で家庭持っている人が『旦那が陽性になった。』、『子どもが濃厚接触者になった。』等を聞いて、家庭内感染を広げないように隔離や陰性者のより念入りな予防…等々、大変そうだと思った。
実際に自分もコロナにかかったけど、一人暮らしなので家族にうつる心配はないし、買い物や食事ももネットスーパーとデリバリーで何とかしのげた。
発熱や怠さはあるものの、とにかく自分のことだけ考えればいいのが気持ち的にもラクだった。+16
-0
-
2260. 匿名 2022/08/19(金) 13:13:58
>>17
経済力、健康さえ潤沢なら、独身もラクだし全然幸せだと思う。
この2つは加齢とともにのしかかってくるのが、ねぇ。+8
-1
-
2261. 匿名 2022/08/19(金) 13:14:37
性行為が嫌いなので結婚したら地獄です。
男性より猫と結婚したいです。+7
-0
-
2262. 匿名 2022/08/19(金) 13:14:38
>>2162
早い早い
70歳とか過ぎたら寂しさ10倍になるらしいよ
今だと想像つかないけど、そんなもんらしい+2
-4
-
2263. 匿名 2022/08/19(金) 13:14:55
>>174
いや、ほんとこれ。「独身だと病気の時不安にならない〜?」って余計なこと聞かれるけど、この前コロナ罹った時、家事全部放棄してひたすら誰にも邪魔されずに寝ていられたから、結婚してなくて本当に良かったな、と思う。
もし、既婚者だとして、仮に夫が代わりに家事育児やってくれるとしても、気遣って疲れるし、何より物理的に一人っきりになれないからね。自分の飯の心配しかしないクソ男も多いみたいだし。+14
-0
-
2264. 匿名 2022/08/19(金) 13:15:11
>>2254
老いた後なんて金でどうにでもなるんだけど、専業婆はロクに働いたことがなく社会経験もお金もないからそこら辺わからないんだろうね+5
-0
-
2265. 匿名 2022/08/19(金) 13:15:26
アラフィフ+0
-0
-
2266. 匿名 2022/08/19(金) 13:15:29
>>79
既婚子持ちだけど、死ぬ時はみんな一人と思ってる。+7
-0
-
2267. 匿名 2022/08/19(金) 13:16:10
若いから言える事
入院したら色んな書類役場とかにも行くことが一杯増えるよー
大変だよ。+1
-3
-
2268. 匿名 2022/08/19(金) 13:16:19
>>1638
オタサーの姫?+8
-0
-
2269. 匿名 2022/08/19(金) 13:16:37
>>2257
好きな男たった一人ともろくに共同生活も送れないのに、
老いて施設に入ってタイムスケジュールに合わせて多数の他人と24時間あれこれできるの?+4
-2
-
2270. 匿名 2022/08/19(金) 13:16:46
>>8
ほんと悲惨ですよ+0
-5
-
2271. 匿名 2022/08/19(金) 13:16:49
>>2204
お互い様じゃない?
乳児育てて寝不足な友達の前で「これから帰って晩酌して好きな時間に寝て好きな時間に起きるわ〜♪健康のためにたくさん寝ないとね〜」とか言わないし。
世界一愛おしい存在だのウチの子は特別だとか言っても側から見たらただの大したことない子だし、いずれは普通のおじさんおばさんになるだけじゃんとか言わない。+7
-2
-
2272. 匿名 2022/08/19(金) 13:17:13
>>2257
そうなんだ。+0
-0
-
2273. 匿名 2022/08/19(金) 13:17:20
>>2254
老後トピに変えようとしてるよね+7
-0
-
2274. 匿名 2022/08/19(金) 13:17:30
>>2258
友達同士で旅行、夜酒飲みに行く、朝帰り…そんなことはできなさそうw
出かけても、◯時くらいには帰るって報告しなきゃいけなさそう〜+3
-3
-
2275. 匿名 2022/08/19(金) 13:17:39
>>77
自分の価値観だけが正解だと思い込んで、違う人を非難する貴方のような方は本当に人として「成長」できているのでしょうか?
人によって幸せの感じ方や信念が違うことを理解した方がいいと思います+11
-0
-
2276. 匿名 2022/08/19(金) 13:17:44
>>2088
年寄りになってまで、自分が入院してる間に相手は不倫か。妊娠中に不倫する男と似たようなもんだね。そもそもそれは独身でよかったって事?確かに不倫体壊してる間に不倫なんてされたら独身の方がマシ。+2
-2
-
2277. 匿名 2022/08/19(金) 13:17:44
>>88
一緒です。今生大満足。親友人彼、周りにいてくれる人々全員に感謝しかない。+11
-1
-
2278. 匿名 2022/08/19(金) 13:18:07
>>8
言い方が意地悪。。
既婚でも可能性あるよ!+6
-1
-
2279. 匿名 2022/08/19(金) 13:18:47
誰ともマッチングせず、
誰からも人間性を認められず、
成長せずダラダラと人生をすごし、
プライドだけは高いから、こんな匿名掲示板で独身は幸せだと一生懸命連投してきた
私生きてる意味ないわ。
誰の人生も背負ってないし、誰からも必要とされてない。自分の子供を抱きしめたかった。
どこで間違えたんだろ+0
-5
-
2280. 匿名 2022/08/19(金) 13:18:58
>>2269
その頃は足が動かないとか、認知症でしょ?
されるがままになるしかないよね+0
-0
-
2281. 匿名 2022/08/19(金) 13:19:09
料理するのは好きなんだけど、それが義務にならないところはいいと思う。
義務ってなると好きなことでも嫌になりそう。
+4
-0
-
2282. 匿名 2022/08/19(金) 13:19:12
>>2274
普通にできるし、それを言ったらそっちは家族旅行できなくない?w
そもそもそんなに朝帰りになるほど酒飲みたくないし独身時代で飽きたけど…+3
-3
-
2283. 匿名 2022/08/19(金) 13:19:32
>>877
私もキャリア無い😂+4
-0
-
2284. 匿名 2022/08/19(金) 13:20:24
>>2279
「私で良い人」で適当に募集しても男にケチつけるならそりゃ色々間違ってるわ+0
-0
-
2285. 匿名 2022/08/19(金) 13:20:30
>>352
既婚者って変人?とは中々ならないと思うけど、なんで苦労して子供育てるのかは、今でもすごく疑問に思う。
この前も、共働きで子供との時間が取れなくて〜っていうトピ立ってたけど、普通に考えてフルで働いてその上で子供にも時間かけてあげるのは、無理でしょ。
欲しくて産んだんだろうけど、そうなることは誰が考えても自明じゃん。想像力があるのかないのか、自分が決断したことの結果であることにグチグチ文句言ってて、既婚者(特に子持ち)って馬鹿なのかな、とは時々思う。+9
-2
-
2286. 匿名 2022/08/19(金) 13:20:36
>>2269
やめてあげて!!w+3
-1
-
2287. 匿名 2022/08/19(金) 13:20:51
>>1382
じゃあお友達つくったり
何かしら繋がってないとね。
今のうちに誰かと仲良くしとかないと。+4
-0
-
2288. 匿名 2022/08/19(金) 13:20:51
>>2282
家族旅行なんてしたくないよw
私子どものときからキライだった
家族サービスしてる世間体みたいなのに
付き合わされてうんざりだった+5
-0
-
2289. 匿名 2022/08/19(金) 13:20:56
>>8
こういうの実は「家庭を統一」させたい人たちの陰謀なのではないかと思い始めた。
明らかに場違いな場で赤の他人に自分の思い込みを押し付けないと気が済まない姿って壺と重なる。+1
-2
-
2290. 匿名 2022/08/19(金) 13:21:15
>>2282
家族旅行はそもそも親としか経験ないからさ、新しく知ろうとも思わないわ
そんなのしたくないしやりたくないとか言っちゃうと元も子もないw
さすがに独身がやってること全部できるー!ってのはないと思う+4
-2
-
2291. 匿名 2022/08/19(金) 13:21:30
>>1606
自分の状況と似ていて、とてもシンパシーを感じます。
やたらこちらを批判してくるところとか、自分がやられるとキレるところか!
「そんなに気にくわないなら、いつでも出ていってあげるわよ」と申し渡してあります。+8
-3
-
2292. 匿名 2022/08/19(金) 13:21:43
>>2262
逆だよ。身体が思うように動かなくなると自分の世話で精一杯よ。人のお世話までって凄く負担。中年より年取った方が幸福度が一人暮らしの方が増すんだって。看護師だけど介護で潰れる人沢山いるよ。+8
-0
-
2293. 匿名 2022/08/19(金) 13:21:46
>>2258
母親がね、1人でいても、友達といても、いつもどっかで子どもや夫のことが頭から離れないんだって。だからどっか、完全に解放されない感はあるって言ってた。
独身の人とはそこがそもそも違うとかはありそう。
でも自分の母親は妻で母親になるのが将来の夢だったからそれはアリだったって言ってたけど。
+6
-0
-
2294. 匿名 2022/08/19(金) 13:21:59
結局独身叩きしてる人も
既婚子持ちの最悪なパターンを例(ニート、犯罪者、白骨化)にだして子供批判してる独身と変わらないんだよね+2
-0
-
2295. 匿名 2022/08/19(金) 13:22:15
>>2281
まあ、旦那にやってもらう手もあるけど、やる気のある男なんてそうそういないからね。+1
-0
-
2296. 匿名 2022/08/19(金) 13:22:16
>>2282
今日も元気に煽ってるw
+2
-0
-
2297. 匿名 2022/08/19(金) 13:22:30
>>28
旦那と子供がいてもどれも全開+28
-2
-
2298. 匿名 2022/08/19(金) 13:22:43
>>2288
うん、私もレズでもないし友達と旅行なんて行きたくもないw+4
-5
-
2299. 匿名 2022/08/19(金) 13:22:47
>>1
独身で良かったことはありません。+1
-4
-
2300. 匿名 2022/08/19(金) 13:22:48
>>2269
ww耳が痛いわw私はできないw
その通りだわw+2
-2
-
2301. 匿名 2022/08/19(金) 13:22:56
>>51
あなた大丈夫?
楽しいこと見つけてね!+24
-0
-
2302. 匿名 2022/08/19(金) 13:22:58
食べたい時に食べ、寝たい時に寝る事が出来る。+5
-1
-
2303. 匿名 2022/08/19(金) 13:23:11
>>77
考えるだけで幸せだな
そんな時間欲しい
来世は自由に生きたい+1
-0
-
2304. 匿名 2022/08/19(金) 13:23:26
生理痛でしんどければ一日中寝ていられる+5
-0
-
2305. 匿名 2022/08/19(金) 13:23:35
>>270
私は誰も引き取ってくれなくていい。
最近真剣に海への散骨を考えてます。+4
-3
-
2306. 匿名 2022/08/19(金) 13:23:38
>>2279
ネガティブなところが駄目なんだよ
もっと明るくいけば恋人や友人のいい出会いがあるかもよー+2
-2
-
2307. 匿名 2022/08/19(金) 13:23:41
>>4
いないものにイライラなんてできないから当たり前じゃないか+4
-7
-
2308. 匿名 2022/08/19(金) 13:23:41
>>8
そうだね、つくづく高齢独身の末路はかなしいものよ。せめて遺骨を拾ってくれる人がいるだけでもいいよ、私はもう無縁仏確定だから独居で行政に骨焼かれて合同墓地だろうな切ないがしょうがない
+2
-5
-
2309. 匿名 2022/08/19(金) 13:23:55
>>28
こんな事で…。
家族いてもできる事じゃん。+14
-11
-
2310. 匿名 2022/08/19(金) 13:24:32
>>2298
1人旅行とかしないの?
休みができたら弾丸で行ったりするよー!+7
-0
-
2311. 匿名 2022/08/19(金) 13:24:47
>>2298
わたしもだよ
ひとりで旅行いくとどんな強行日程もいけるし、
スイスイ人混みも突破できるし楽しいことこのうえない。+0
-0
-
2312. 匿名 2022/08/19(金) 13:25:05
>>8
孤独死何が嫌なの?+6
-1
-
2313. 匿名 2022/08/19(金) 13:25:06
>>2298
?+0
-0
-
2314. 匿名 2022/08/19(金) 13:25:11
>>2292
ドラマみたいに2人でお茶飲んでニコニコ平和に…なんて綺麗事だよね。年取ると医療費や施設に入ったりお金の出入りも多いし、お互いしんどくてイライラするし、少し認知が入ると怒りっぽくなる人多いし、まあもめる事も多いよ。+5
-0
-
2315. 匿名 2022/08/19(金) 13:25:30
>>2262
元々孤独慣れして寂しいけどずっとそうだった人と、旦那や知り合いが死んでいった人とは違うんじゃないかな?
子供孫がいれば大丈夫かしらね?+3
-0
-
2316. 匿名 2022/08/19(金) 13:25:37
>>4
独身しか経験してない人が独身で良かったって言うのがよくわからない
実情も知らないし夫婦生活の良さも知らないのに何言ってるのかな
バツイチなら言いたくもなるだろうとは思う+7
-20
-
2317. 匿名 2022/08/19(金) 13:26:27
>>101
私もだよ!
完全に1人暮らし気分では無いけど、子なしで寝室別、相手出張多いし、家事も割とやってくれる方。
気構えてたけど、結構居心地良い。
絶対無理!!って決めつけない方がいいかも。
当然だけど、相手次第。+30
-0
-
2318. 匿名 2022/08/19(金) 13:26:27
>>8
>>24
既婚者の親戚でしたが孤独死しました。むしろ結婚しているのに孤独死させられる関係性のほうが酷だと思います。+69
-3
-
2319. 匿名 2022/08/19(金) 13:26:42
>>1303
宣言通りね、ピクニック来たんだ。
愉しいよ
意外と熱くない 空気がいいよ
お前等も仕事そっちのけでピクニックしなさい
体調悪いとか言って早退すればいいんだから!
+2
-0
-
2320. 匿名 2022/08/19(金) 13:26:46
>>2309
裸でウロウロする母親嫌だわ+8
-2
-
2321. 匿名 2022/08/19(金) 13:27:03
>>2254
主婦人の心配する前に自分の心配した方がいいよね。主婦は介護や雑用にかなり当てにされてるしね。+4
-0
-
2322. 匿名 2022/08/19(金) 13:27:13
>>53
寝取られるって空目しちゃったw
確かにそうだよね、死んだら誰に葬式してもらえるんだろうって思ったりはするけど、死んだらもう、わかんないもんね+5
-0
-
2323. 匿名 2022/08/19(金) 13:27:29
>>51
家庭を持つ幸せもあるだろうけど、独身でも幸せあるよー。
一人暮らしなので、家で帰りを待つ人もいないので、寄り道したり、好きなテレビ見ながらのんびり好きな物を飲み食いしたり、休みの前の日は夜更かししてお菓子食べてゴロゴロしながらゲームしたり…と(笑)
とにかく趣味に没頭出来るのが何よりも幸せ♪+18
-0
-
2324. 匿名 2022/08/19(金) 13:27:32
>>2279
人生の途中で考えが変わったパターン?
そういう人って、結婚しても同じじゃない?
いつも何かのせいにして、努力もしない。努力しないなら現状で満足すればいいのに、嘆く。だったら◯◯すれば?と言ってもグジグジ言う+2
-0
-
2325. 匿名 2022/08/19(金) 13:27:33
>>2309
しませんうちの親たちは+9
-2
-
2326. 匿名 2022/08/19(金) 13:27:41
暇な主婦がマウントとりあうトピになってる+7
-0
-
2327. 匿名 2022/08/19(金) 13:28:15
>>2312
家族が不老不死なの?って思うくらい孤独死うるさい人多いよね+8
-0
-
2328. 匿名 2022/08/19(金) 13:28:17
>>2189
既婚者同士で話すのつまんないんですね。
既婚者たちいつまでも居座ってますもん。+3
-0
-
2329. 匿名 2022/08/19(金) 13:28:19
>>639
死んだあとのことなんかどうでもいいよね
我々世代が死ぬ頃には孤独死上等のアパートも増えてそうだし
持ち家なら事故物件とか関係ないし
+8
-0
-
2330. 匿名 2022/08/19(金) 13:28:22
結婚してるけど食べたいものを食べたいときに食べてるし、旦那に買ってきてって頼んでる…+1
-3
-
2331. 匿名 2022/08/19(金) 13:28:52
>>2269
できるでしょ+2
-0
-
2332. 匿名 2022/08/19(金) 13:29:17
>>33
遊び好きの友達がすごい若い時に結婚したけど、遊ぶ度に毎回子供連れてきてた。子供いても生活楽しんでんだろーなーと思ってたら浮気して離婚した。子供まだ学生なのに、今も彼氏次々作って遊びまくってるから我慢の反動ってすごいなと思う。一番遊びたい時に子育て&旦那の世話だもんね。+8
-0
-
2333. 匿名 2022/08/19(金) 13:29:29
>>2305
誰がやるんだよ笑
海に散骨するにも粉々に砕いたりいろいろと手続きあって普通に葬るより段階があるよ+5
-3
-
2334. 匿名 2022/08/19(金) 13:29:43
充電なくなるまでがるちゃん見まくれる+1
-0
-
2335. 匿名 2022/08/19(金) 13:30:23
>>1300
ゴミみたいな男だけど一応捕まえられたって言う点だけで自尊心を保ててるんだろうね
傍から見たら可哀想だなぁと思うけど+15
-0
-
2336. 匿名 2022/08/19(金) 13:31:03
>>2310
一人で宿を取って一人で寂しく部屋食取って?w
「美味しいなー」って独り言言って?
うん、良いんじゃない?w+8
-7
-
2337. 匿名 2022/08/19(金) 13:31:05
DVトピや不倫トピを読んでる時+5
-0
-
2338. 匿名 2022/08/19(金) 13:31:24
羨ましいって言われ待ちのコメント笑えるw+2
-0
-
2339. 匿名 2022/08/19(金) 13:31:44
>>2323
テレビとかゲームみたいな何の創造性もなくただただ受け身なだけの幼稚な趣味をいつまでも趣味として持ち続けられるのって本当に幸せだと思う+0
-9
-
2340. 匿名 2022/08/19(金) 13:31:46
長年の同棲から籍入れたけど、同棲の独身時代と変わらず自分も仕事忙しいので家事は各自でする事のままだし食事だけ一緒に食べる時は手が空いてる方か気乗りする方が作るとかなので
結局同棲する前の、独り暮らしよりさらに楽になった。
うざい時もあるけど完全無視するしトキメキもないけどまぁ楽。
相手によっては独身の楽さより楽になることもある。+0
-2
-
2341. 匿名 2022/08/19(金) 13:32:09
>>2162
まだ貯金あるならいいわ貯金すらないからお先真っ暗だ、後見人つけるにしてもお金がいるから+0
-0
-
2342. 匿名 2022/08/19(金) 13:32:23
>>2305
麻原彰晃みたいだね!+1
-2
-
2343. 匿名 2022/08/19(金) 13:32:28
>>2327
大切な人に看取られるって、大切な人は寂しい思いするよね。+2
-0
-
2344. 匿名 2022/08/19(金) 13:32:29
独身ってもせめて旅行は彼氏と行ったほうがいいよw
同じ独身でもちょっとびっくりしてる人いると思うよ+1
-7
-
2345. 匿名 2022/08/19(金) 13:32:39
>>2309
いや、出来なくはないけどしづらいよ(汗)
自分以外誰もいない空間でやってこそ、真の解放感が得られる気がする(笑)+7
-1
-
2346. 匿名 2022/08/19(金) 13:33:10
>>2336
嫌味婆さん+6
-2
-
2347. 匿名 2022/08/19(金) 13:33:13
性格悪いけど、ガルでマウントをしてきた人に、それマウントになるのかな?意味ある?って淡々と疑問を投げかけたり、アンチテーゼ的なものを書くのはちょっと楽しい。+2
-0
-
2348. 匿名 2022/08/19(金) 13:33:42
>>2345
小汚ない女性はそりゃ男性から嫌われて売れ残るよね+2
-3
-
2349. 匿名 2022/08/19(金) 13:33:49
>>2334
独身でガルちゃんに入り浸ってたらろくな年寄りにならないと思うよ。私も利用するけどここは優しい人よりも腹黒のが圧倒的だからあんまり入れ込むと心が疲れる+1
-1
-
2350. 匿名 2022/08/19(金) 13:33:53
うん、良いんじゃない?w+0
-0
-
2351. 匿名 2022/08/19(金) 13:34:19
>>2305
誰がやるんだよ。
お金かかるんだよ。海への散骨も。
+3
-3
-
2352. 匿名 2022/08/19(金) 13:34:25
>>2343
寂しくて家族作った人も多いからあまり触れちゃいけない内容かも・・・・+1
-0
-
2353. 匿名 2022/08/19(金) 13:34:40
>>2344
一人旅行って何の趣味も取り柄もない冴えない人が手を出す趣味だからね
まさに独身ガル民らしい趣味+0
-18
-
2354. 匿名 2022/08/19(金) 13:34:43
>>2316
うん、良いんじゃない?w+6
-2
-
2355. 匿名 2022/08/19(金) 13:34:45
>>2315
子どもや孫に会わなくても、存在が心の支えとなれば大丈夫じゃないかな?将来同居して自分の親や義両親、祖父母のお世話はする!って人はそんなにいない。
自分も身体悪いのに旦那のお世話してる人見ると大変だなと思う。70代で夫婦2人暮らしで腕折って吊りながら文句言いながら家事してる人いたよ。旦那いない方がイライラしないだろうなと思った。今の時代は全部してくれる旦那もいるかもだけど+3
-0
-
2356. 匿名 2022/08/19(金) 13:35:06
>>2340
同じ空間に人がいるというのがまず無理
家事分担して絶対その日にやらなきゃいけないのが無理
食に興味ないから、白ごはんに卵焼き、明太子、納豆、とかサラダだけとか適当すぎる食事だから人に見せられなーい+2
-0
-
2357. 匿名 2022/08/19(金) 13:36:11
>>2353
あなたは趣味がセンス抜群だからねw+7
-0
-
2358. 匿名 2022/08/19(金) 13:36:41
>>2356
やっぱり極端にだらしなかったり社会性がなかったり、そういう人が多いんだね+1
-7
-
2359. 匿名 2022/08/19(金) 13:36:55
>>2344
彼氏彼氏言ってる独身って哀れなんだが
結婚したいのにしてくれてないってことでしょ?+3
-7
-
2360. 匿名 2022/08/19(金) 13:37:34
>>2214
ボケ老人は失せろ+0
-0
-
2361. 匿名 2022/08/19(金) 13:37:59
>>2333
業者に生前から手配すればいいだろ
親だからって無料で子供に面倒かけるつもり?w
+0
-2
-
2362. 匿名 2022/08/19(金) 13:38:00
>>2359
トピズレだよ
頭悪いな+3
-1
-
2363. 匿名 2022/08/19(金) 13:38:05
>>2344
びっくりしてないけど+2
-0
-
2364. 匿名 2022/08/19(金) 13:38:17
>>2359
まあ、確かに35歳過ぎて10代の女の子と一緒になって「彼氏が~」って言っててもちょっと違和感あるかもねw
「夫が…」って年齢だもんね+5
-4
-
2365. 匿名 2022/08/19(金) 13:38:33
>>2361
かける気満々なんじゃない?
子供はそんなゴミ親は捨てた方がいい+1
-4
-
2366. 匿名 2022/08/19(金) 13:39:21
>>2359
既婚だけど結婚だけが恋愛でも無いでしょうよ
結婚しても旦那に邪険に扱われてる女なんか山ほどいるだろ哀れだわ+1
-1
-
2367. 匿名 2022/08/19(金) 13:39:26
>>2358
だらしないかな?
カップラーメンは食べないよ。牛丼やコンビニ弁当も食べないし。チンする白ごはんも嫌い
てか、楽!楽!と主張しておきながら、人のことだらしないってなんだ?笑+2
-0
-
2368. 匿名 2022/08/19(金) 13:39:37
>>2359
はいはい、良かったでちゅねー+2
-1
-
2369. 匿名 2022/08/19(金) 13:40:29
>>2354
笑って誤魔化すしかないよねw
反論もできないし+0
-0
-
2370. 匿名 2022/08/19(金) 13:40:37
>>2364
そうかな?何歳でも言っていいと思う
90歳でも言っていいよ
ひ孫がでしょとか言ってるババアいたとしてどう思う?+2
-1
-
2371. 匿名 2022/08/19(金) 13:41:10
誰の目も気にせず部屋でぐーたらできることかな+1
-0
-
2372. 匿名 2022/08/19(金) 13:41:34
>>2369
あら、良いんじゃない?w+0
-2
-
2373. 匿名 2022/08/19(金) 13:41:37
>>2358
自分1人ならきままでしょ
家族いたらちゃんと作るけど+0
-0
-
2374. 匿名 2022/08/19(金) 13:42:29
>>2367
だらしないって言ってるのは、オナラやらトイレ開けっ放しでできることやらをメリットとか言ってる人
同じ空間に人がいるのが耐えられないっていうのは、これ以上ないほど社会性のない人だと思う
人として基本的なことが耐えがたいというのは、可哀想だなとは思うけど+0
-3
-
2375. 匿名 2022/08/19(金) 13:42:43
>>2316
南極言ってない人が別に南極行きたくないって言うようなもんじゃん
私別に南極は行きたくない既婚+0
-6
-
2376. 匿名 2022/08/19(金) 13:42:49
>>2372
暇なの?この時間に+0
-0
-
2377. 匿名 2022/08/19(金) 13:42:58
>>2366
私は独身なんだよ
アラサーだけど、彼氏と旅行行ってきた!って言ってる友達いたら、さっさと結婚すれば?と思うよ
+0
-1
-
2378. 匿名 2022/08/19(金) 13:43:38
>>2376
まあ、良いんじゃない?w+0
-0
-
2379. 匿名 2022/08/19(金) 13:44:12
>>2375
悪い例ばかりあげてる人は違うと思うよ
いい面見たら悲しくなるからだろうけど
そんなこと気にしてない独身がこのトピに居座らないよ
独身同士慰め合う場だもん+4
-6
-
2380. 匿名 2022/08/19(金) 13:44:15
結婚したの後悔してる女が暴れてんのかなあw
既婚だけど笑っちゃう
独身の時も楽しかったし結婚してからも楽しい
わざわざ独身に文句言うやつw
独身の時も既婚の時も冴えないんだろうな+0
-0
-
2381. 匿名 2022/08/19(金) 13:44:42
>>2376
横だけど今の時期はお盆休みと繋げて有給とって1週間休みの人いるよ普通に+3
-0
-
2382. 匿名 2022/08/19(金) 13:44:50
>>2251
旦那の力を頼って生きて何がいけないんだろう。
子供産んで育ててだって十分な社会貢献なのに。+4
-12
-
2383. 匿名 2022/08/19(金) 13:44:52
>>2353
こんな意地悪な書き込みするようになっちゃったら、なんか既婚とか独身とかより人として痛々しいよ。そろそろやめたら?+12
-0
-
2384. 匿名 2022/08/19(金) 13:44:58
>>2358
旦那さんに報告しなね+2
-0
-
2385. 匿名 2022/08/19(金) 13:45:20
若いうちは独身でもいいんだよ
そのうち友達が結婚したりしてね
遠くに行っちゃったりしてね
出産したりしてね
相手してもらえなくて疎遠になっちゃったりしてね
若い頃は簡単に出来た彼氏もいつの間にか出来なくなってね
同じ境遇の友達も死んじゃったりしてね
すぐに新しい友達ができるかというとできなくてね
ずっと一人だったから今さらホームで人と絡むのもめんどくさくなってね
誰にも気兼ねなく一人で悶々と妄想したり愚痴ったりしてね
人と関わらないことですっかりひねくれ者になってね
やっぱり一人は最高とか思ったりするんだよね
+4
-0
-
2386. 匿名 2022/08/19(金) 13:45:29
>>2101
結婚しても結婚生活が悲惨かもよ。
人生100通り。それぞれだよ。悲惨じゃない末路もあるよ。
悲惨な末路しか想像できない人生って、それまでの人生も相当悲惨だと思うよ。+5
-0
-
2387. 匿名 2022/08/19(金) 13:45:41
メリット・デメリットではなく単純にひとりが楽しい+5
-0
-
2388. 匿名 2022/08/19(金) 13:46:24
>>2379
ここは悪いとこばかりあげるトピでしょ?
あなたがトピずれよ
+2
-2
-
2389. 匿名 2022/08/19(金) 13:46:30
コロナ禍で保育園閉鎖されて仕事できなくなったお母さんたちの分の仕事カバーしまくってたら給料増えたのが嬉しかった
忙しくてクタクタにはなったけど貯金増えて良かった+1
-0
-
2390. 匿名 2022/08/19(金) 13:46:57
>>2361
すぐにそういう思考になるのやばい
独身だと心が荒むのかな+2
-2
-
2391. 匿名 2022/08/19(金) 13:47:05
>>2379
旦那と子供に愛し愛されるんでしょ?
悪いけど、世の中には男嫌いもいるし子供嫌いもいるじゃん?
既婚者になれば3億貰えます!とかある?
容姿が美しくなるとか?w+4
-1
-
2392. 匿名 2022/08/19(金) 13:47:08
>>2385
改行してあって読みやすい+6
-0
-
2393. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:10
>>2364
知り合いの70代、この歳で彼氏できてキラキラ幸せそうにしてるよ
二度とそんなこと言わない方がいいよ+1
-0
-
2394. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:20
>>2382
ダメじゃないけどそうじゃない外でバリバリやる幸せもあるでしょ
旦那のこと嫌いになっても子供もいるし生活できないから嫌嫌家族続ける必要もなくて自由だしね+6
-1
-
2395. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:37
>>2390
あなたはいつだって笑顔なのにね+0
-0
-
2396. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:52
>>2389
>>1808
昼前に投稿してから今アプリ再起動したらなぜかまた書き込みされて二重投稿になってしまったごめんなさい+1
-0
-
2397. 匿名 2022/08/19(金) 13:49:01
>>2353
え?そうなの?
一人旅も、1人映画も1人焼肉も1人カラオケも1人ディズニーも全部楽しいのに。+5
-0
-
2398. 匿名 2022/08/19(金) 13:49:20
>>2374
仕事してるから通勤時間もいれて1日10時間ほどはオナラやゲップ我慢してるわw
むしろ、社会性に力入れたいから家の中では適当でいたい+0
-0
-
2399. 匿名 2022/08/19(金) 13:49:31
>>2390
私は既婚なんですけど?なんでも独身扱いするのどうなの?狂ってるの?+2
-2
-
2400. 匿名 2022/08/19(金) 13:49:46
>>2393
ごめん、痛いだけw+0
-2
-
2401. 匿名 2022/08/19(金) 13:50:09
>>1814
本当そう
残業増えてお賃金増えなかったら辞めたくなってたと思います+1
-0
-
2402. 匿名 2022/08/19(金) 13:50:13
>>2382
だめじゃない
でも、誰の力も借りずに生きてる人は偉いじゃん+6
-2
-
2403. 匿名 2022/08/19(金) 13:50:42
>>2399
後からならなんとでも言えるよねー
逆に聞くけど既婚だからなんなの?+0
-0
-
2404. 匿名 2022/08/19(金) 13:50:51
>>11
気にしてくれる人が誰もおらんて事やん+5
-15
-
2405. 匿名 2022/08/19(金) 13:50:56
>>2395
笑顔のやつがなんでこんなとこでバトルしてんのーw
こんなやつダッサイ結婚生活してるに決まってんじゃんw
あっ私は既婚でーすw+0
-4
-
2406. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:16
>>2402
起業してるならその意見もわかるけどどーせ会社におんぶに抱っこでしょ?+2
-4
-
2407. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:18
>>2374
そもそも社会性ない人は働けないじゃん
家で思いっきり解放したいと思う事の何が悪いの?+0
-0
-
2408. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:27
>>2382
あ、ダメだ。
私こういう人苦手…育児ノイローゼ?旦那、モラハラ?
ナヨナヨしててゾワゾワしてきた+2
-1
-
2409. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:41
>>2400
羨ましいんだね、わかるよ+0
-0
-
2410. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:42
>>2400
謝ることないよ
あなたは堂々としてればいい
味方だよ+1
-1
-
2411. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:45
>>2403
馬鹿なの?独身扱いしてきたからそう返したわけだけど?狂ってるからわかんないんだろうね+0
-1
-
2412. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:48
>>2382
どこがw+2
-1
-
2413. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:49
独身は死にたい時に死ねる。早く死にたいと言って死ねない老人沢山いる。老人を生きるとか絶対嫌。
科学や薬学の知識に強ければ、自分でも安楽死可能。
自殺は迷惑というけど、数千万の年金貰って若者を追い詰める方が圧倒的に社会負担。+0
-0
-
2414. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:12
>>2406
??
えらいよね?
旦那と親に頼ってる人よりは確実にえらいよね?+4
-3
-
2415. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:18
>>2292
父と私で母の介護して亡くなるまで毎日地獄でイライラして揉めたり気力体力削られてました。
独りなら老体で誰かの介護する心配は無いので気持ちは楽ですね。+1
-0
-
2416. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:35
>>2402
それって自分のためだけじゃん。+1
-2
-
2417. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:38
>>2404
だから?+9
-0
-
2418. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:04
独身でよかったトピなのに既婚者が荒らしてるだけのトピ+9
-0
-
2419. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:10
>>2411
それで海に散骨する手配はもう済んだの?人間なんていつ死ぬかわからないんだから早めに申し込みしといたほうがいいよ+2
-1
-
2420. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:20
>>2414
まあね
70歳まで定年まで働くなんて考えられないわ
何のために産まれたのって感覚になる+3
-6
-
2421. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:24
>>2403
独身って言ってきたから既婚と答えたんじゃないですか?+0
-0
-
2422. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:39
>>2416
自分にかかるお金も稼げてない人がいるでしょ
専業主婦とかパートとか。子供とか+0
-0
-
2423. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:10
>>2420
旦那かわいそうだなww+4
-3
-
2424. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:12
>>2414
自分の食い扶持自分で稼ぐ事が偉いの?普通の事じゃなくて?
旦那に食わせてもらってる人は分担してるだけじゃん。
どっちが偉いとか偉くないとかじゃなくない?+1
-1
-
2425. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:15
>>48
私は旦那さんいてそうしてるから幸せ。+11
-11
-
2426. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:15
1位のトピでマウントしてくりゃいいのに+3
-0
-
2427. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:19
>>2414
偉い必要は別に無いと思うの
独身は恋愛自由なのが羨ましいな
結婚してしまったからもう旦那以外とは付き合えないのが残念
旦那のこと大好きだけどね+2
-1
-
2428. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:30
>>2425
呪+1
-3
-
2429. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:30
料理も掃除もやる気ないとき
疲れたら何もしないでただ眠れること
誰にも気をつかわず衣食住をできること
すべて自分だけで決められること
+1
-0
-
2430. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:42
>>28
うんちは目に見えないやつも空気中に舞うから、開けっぱなしだと廊下もうんちつくよ。+4
-3
-
2431. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:49
>>2423
あ、ごめん
うちの旦那はそんなふうに働かなくても食べていけるからw+0
-3
-
2432. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:59
>>1
独身でよかったって、一生独身ってこと?
一時的に独身ならみんな通る道だよね。
そりゃ自由で若い時は楽しいよね。
一生独身は嫌だけど+4
-9
-
2433. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:04
>>953
不寛容でなくて、押し付けと偏見でしょ
だから不快+8
-1
-
2434. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:21
独身にマウントとったつもりが既婚者で焦ってるw+0
-0
-
2435. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:23
荒らしってほとんどが不幸な既婚者だろうな
どのトピも+6
-0
-
2436. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:23
>>2385
若い頃の苦労を忘れたのも高齢者になった証拠なのかもね+1
-0
-
2437. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:28
>>2083
面倒ごと押しつけられるのって大抵アラフォーくらいになってから
その時に結婚しようと思っても中々難しかったりする+1
-0
-
2438. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:44
>>2425
私もー
結婚したら自由じゃなくなるかと思ってたけど全然そんなことなかった
自由でいられなくなるのは子供産んだらかな+8
-5
-
2439. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:11
>>2431
しかもイケメンだしね+0
-2
-
2440. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:23
>>2431
そっか!よかったじゃん!
よっ!勝ち組ー!+1
-0
-
2441. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:30
>>120
わかる、うちもそう
そしてそんな自分と同じように寝癖付いたままの夫もかわいい+21
-3
-
2442. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:43
ここ既婚者に乗っ取られて独身の雑談じゃなくなってるな+6
-0
-
2443. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:46
>>2426
お婆ちゃんからしたら若い母親(嫁)は敵だからね
+0
-0
-
2444. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:14
>>2419
イオンのお葬式のパンフレットに海洋散骨あったよ。遺族がまくと50マン〜かかるけど、どこぞの知らない業者のおっさんがまとめて撒くならそんなにかからない。
詳しく見てないけど、火葬場まで取りに来てくれるのかな?
そもそも本人死亡をどうやって業者に伝えるんだろう?本人死んでるのに。+2
-0
-
2445. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:19
>>2431
最高の女性
+0
-0
-
2446. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:30
>>2336
嫌味だったのかー
へんなレスしちゃったあ
いつも誰かとごはん食べなきゃいられないような人のほうがわけわからない
自分がないんだね。かわいそう+5
-2
-
2447. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:35
>>1
机上で独身のメリット並べると独身でも良いかもと思うけど、家族みんなで楽しく過ごしてる時にそんなメリットどうでも良くなるような感覚になる。+6
-2
-
2448. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:55
>>2438
子どもがいるも全く自由じゃなくなるけど、やっぱり可愛いし、独身時代とは違った幸せがある+6
-8
-
2449. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:57
>>2439
匿名のガルちゃんの人の旦那見えるん?
霊視トピたてよか+2
-0
-
2450. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:13
>>2361
子供に無料でさせるってどこから沸いたの?+1
-1
-
2451. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:20
>>2417
なんでそれが「良かった」に繋がるのかなーと思って+0
-6
-
2452. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:24
>>2420
70歳まで働く人全てをディスってますね+3
-1
-
2453. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:59
>>33
うちの姉は18で妊娠、結婚したけど子ども超可愛いし15年経った今でも夫とラブラブで幸せそうだよ。
それより若い時に彼氏も沢山いたから別にもっと遊びたいとか思わなかったみたい。
私は28で結婚したけど体力落ちてて子育てしんどすぎて、もっと若い時に産んでたら良かったと思った。+12
-19
-
2454. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:59
>>2336
誰かと一緒にいなきゃなんにもできない人なんだろうなぁ+12
-2
-
2455. 匿名 2022/08/19(金) 13:59:16
>>2439
よくわかったね
しかも182cmの細マッチョだよ
誰からもイケメンイケメン言われる+0
-4
-
2456. 匿名 2022/08/19(金) 13:59:31
>>1
全く働けなくなっても食いつないでいける自信があるなら、それでいいと思う。私は自信なかった。+0
-0
-
2457. 匿名 2022/08/19(金) 13:59:44
>>2444
死に方によるんじゃね?
死んだら連絡入るような仕組みがあるんかね
それに一家同乗の交通事故で亡くなることも災害で亡くなることも世の中あるんやで?+0
-2
-
2458. 匿名 2022/08/19(金) 13:59:46
皆レスしないでスルーしとけばいいよ
かまってもらえるから喜んでんだから
かまわなければ1位のワンオペつらいでマウントしにいくから+6
-0
-
2459. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:11
>>2422
え?あなたは、生まれてから就職するまでにかかった経費全部親に返したの?+0
-1
-
2460. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:17
既婚者は羨ましがられたいみたいだから適当に持ち上げときゃいい+3
-0
-
2461. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:27
>>2447
独身でも恋人や家族はいますから
+5
-2
-
2462. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:28
>>2444
そうだよね誰が伝えるんだろ?あれこれ注文して死んでもめんどくさい人だわ+4
-2
-
2463. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:44
>>2180
外注したらいいんじゃない?
洗濯はそれぞれしてるっぽいし、ご飯も作らなきゃいけないわけではない。
夫婦で納得してるならそういう形があってもいいとおもうなー。
まぁまずお金がないと出来ない生活だよね!笑+9
-0
-
2464. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:49
>>2459
屁理屈を言うな笑+1
-1
-
2465. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:01
>>2420
その方がボケないですよ+1
-1
-
2466. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:03
>>2460
実際、子供かわいい
たいへんだね
しか言う事ないわ+3
-0
-
2467. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:04
>>2353
既婚だろうが独身だろうが、こういう性格になったら人間終わりだと思う
マジで冷静になったほうがいい+14
-0
-
2468. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:18
>>2453
18は嫌過ぎ
18より若い時に彼氏沢山とかdqn過ぎるw
その話得意げに話さないほうがいいよ
周りそんな人ばかりの茨城ヤンキーみたいな世界なのかもしれないけども+18
-1
-
2469. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:10
>>2455
こんな幸せな奥様がこの世にいるなんて感動してる
取材されそう+1
-2
-
2470. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:18
>>2435
既婚者トピでもお互いにマウント取り合ってるから、そういう既婚者は常に誰かを見下したいんだと思う+3
-0
-
2471. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:39
>>2457
海難事故なら遺体あがらないから、火葬の必要もないし、手間なしかもね。+0
-0
-
2472. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:45
>>2163
それをあっけらかんと言えるコメ主強い。姑に一切気を使わず、なんでもズバズバ言うタイプの妻なんだね。+9
-0
-
2473. 匿名 2022/08/19(金) 14:03:03
トピズレ荒らしは通報押してアク禁になればいい
+4
-0
-
2474. 匿名 2022/08/19(金) 14:03:24
>>2468
18で結婚が嫌と言うのはともかく18歳未満で彼氏途切れてないっていうのは別に…
モテる子は彼氏と別れてもその彼氏の友達が常に狙ってたりしてたな+3
-0
-
2475. 匿名 2022/08/19(金) 14:03:45
>>2161
その人にしかできない仕事なんて無いんだよー
社長ですら死んでも会社潰れたりしないもん+8
-5
-
2476. 匿名 2022/08/19(金) 14:04:04
自由=孤独+1
-0
-
2477. 匿名 2022/08/19(金) 14:04:45
>>2405
誰もバトルなんてしてないけど。暇だからレスバしたいのかな?それともスレ伸ばしのバイト?煽ってるつもりなんだろうけどそのテンションは滑ってると思う+1
-0
-
2478. 匿名 2022/08/19(金) 14:04:46
自由な時かなー+2
-0
-
2479. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:11
>>46
こういう考え方の人は本当に幸せそう。良い時だって悪い時だってあるんだから、絶対こっちが幸せ!ってないよね。既婚をわざわざ下げて幸せだって言ってる人は強がりか酸っぱい葡萄にしか見えない。+7
-5
-
2480. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:25
>>2420
えっうちの母研究職だけど毎日すごく楽しそうだよ。定年延長してもらえて良かったって言ってる。+3
-2
-
2481. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:30
>>741
死んだらみんな一緒って、死ぬまでの生きてる間の感情の話をしてるんじゃ…+4
-3
-
2482. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:34
>>2405
確かにそうですね
ありがとうございます+1
-0
-
2483. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:38
>>152
「普通は」に過剰に反応する人が多くてびっくり。+8
-5
-
2484. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:58
>>2462
病院で亡くなっても病院は何も手続きなんてしないもんね。葬儀社決まってますから!って伝わらないとボッタクリ業者に運ばれちゃうかも。+1
-0
-
2485. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:02
>>2469
ごめん、書いてないだけで実際はもっともっと勝ち要素ある
リアルの人たちには申し訳なくて言えないくらい+0
-4
-
2486. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:36
独身でよかったとか思った事はないけど悪くないなと思うようになった。
こういうトピとか見ると考えさせられる事もあるけどそれ以外は普通に忘れて満喫してる自分がいる+10
-0
-
2487. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:30
>>2465
働かない人って老けるの早いよね
80歳とかでも働いてる人は若々しい+4
-0
-
2488. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:38
>>2474
たとえすごくモテモテで楽しかったとしても18までってのはちょっとね…大人の独身の楽しさとはまた違うし、普通に18歳か28歳かなら28歳のが結婚、出産の適齢期だと思うけどな。
28で体力ないとか言ってる人は若い時もろくに体力なんてなかった人だよ。
今からでも遅くないから食事、運動の習慣を見直すべき。+8
-0
-
2489. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:57
>>2485
もしかしてモデルやってた?
コメントからそんな雰囲気伝わるんだよね+1
-2
-
2490. 匿名 2022/08/19(金) 14:08:23
>>2480
おお!私も同じ研究職なのよ
私も嬉しいのよ、仕事楽しいもん!+3
-0
-
2491. 匿名 2022/08/19(金) 14:08:37
>>2475
でも、それ言い出したらたいていの親も子も別に世の中の他の人からしたらいてもいなくてもいい存在。+4
-6
-
2492. 匿名 2022/08/19(金) 14:09:07
>>2487
職場のおばさんがよくそれ言ってたけど服と髪型を相応しくなく若々しくしてるだけだったな+0
-1
-
2493. 匿名 2022/08/19(金) 14:09:27
>>2438
子供産んだら大変は大変だけど、旦那さんによるよー。私は5歳と2歳の子いるけど、休日は好きな時間に起きてる。旦那が休みの日ぐらいはって子供達の朝してくれるから。ある程度自由はあるよ。+5
-6
-
2494. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:36
>>23
独身でもできますが…
むしろ結婚するとだんだんしなくなるやん+19
-0
-
2495. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:45
>>2489
やってないけどめちゃくちゃモテたよ
普通の事務だったけど職場と家を歩いて帰ったことがないほど誰かしら男が送り迎えしてくれてた+0
-2
-
2496. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:49
>>1222
たまには...だよね?
自分が寝込んだ日とか...+9
-0
-
2497. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:51
>>2475
会社によると思うけど
大塚家具とか社長変わったら瀕死じゃん+2
-3
-
2498. 匿名 2022/08/19(金) 14:12:25
>>2489
お前らバカなの笑笑+3
-0
-
2499. 匿名 2022/08/19(金) 14:12:28
自分の好きな事が自由にできる。
私は治らない持病があり開き直って正社員辞めてリゾートバイト(チャラチャラしてない落ち着いたホテル)を今年始めたよ!41歳だけどホテル客室に住んで2ヶ月だけど私には合っていたようで、職場人間関係にも恵まれしばらく続けてまた会社員(資格あるので復帰はできるやつです)に戻る予定。
私は自由気ままが合っているようです。+5
-0
-
2500. 匿名 2022/08/19(金) 14:12:31
>>2487
確かに若々しいかも+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する