ガールズちゃんねる

フランス行ったことある方

1601コメント2022/09/01(木) 07:33

  • 1501. 匿名 2022/08/19(金) 15:14:03 

    フランス旅行に行った人、iphone盗まれたり、財布盗まれたりしてる。

    +5

    -0

  • 1502. 匿名 2022/08/19(金) 15:16:17 

    ロマや移民のスリばっかだね
    観光地はツアーがいいや
    食事は田舎の方がおいしいのありそう

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2022/08/19(金) 15:17:23 

    >>1416
    そう、女子校の私立!
    普通に大阪とか行きたかった私は

    +3

    -1

  • 1504. 匿名 2022/08/19(金) 15:17:56 

    >>1222
    モン・サン・ミシェル、なんとか電車と路線バスでたどり着いたけど,バスがめちゃくちゃ混んだ。ずっと立ちっぱなし。

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2022/08/19(金) 15:20:09 

    >>1434
    そうだと思う〜
    飛行機はJALとANAだったし、お金だけはきっと高かっただろうに、、
    そのお金で、個人的に行きたかった、行くなら。

    フランスなんだから当たり前に美味しいと思ってたからがっかりだったな

    一応4つ星ホテルってしおりには書いてあったけど、は?って感じだった
    友達は『マイナス4つ星ホテルの間違えだよ』って言ってたwwwwww

    +10

    -0

  • 1506. 匿名 2022/08/19(金) 15:28:59 

    >>1402
    丁寧で詳しいお返事ありがとう!

    ひぇぇえええ!って感じのことばかりですが、自分の知らない外国事情や文化を聞くのはとても興味深いですよね🤭
    ありがとう、楽しかったです💕

    ……とりあえず、フランスに旅行に行くことがあったら、いろいろ念頭においておきます。笑

    +8

    -0

  • 1507. 匿名 2022/08/19(金) 15:32:49 

    >>1298
    成田直行便でローマ、国内線でシチリアのパレルモから車でチェファル→タオルミーナ→電車で本土カラブリア電車で→ナポリ、ソレント、サンタルチア、電車でローマ。帰国です。
    ヴェネチアやローマより上は行ってません。

    車で島は凄く良いリゾートでした。
    ナポリで混沌の街と本に書いてあって本当だと思った。7年くらい前です。

    +0

    -2

  • 1508. 匿名 2022/08/19(金) 15:37:38 

    私もここ行った!
    タペストリーほんとにすごいよね。

    あとどこだっけな、
    修道院グッズ売ってるお店に行って
    ポストカードとか
    修道院とかで作っているジャムとか買ったなー

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:54 

    >>1301
    何とか発祥の店にとりあえずは行ってみて…
    ハズレってのはイタリアは無いけど、
    うわ〜うまーってのはパレルモのピスタチオジェラートだけだった。いろいろピスタチオアイス食べたけど全然違うどこも。
    ピザの発祥の地なんだっけナポリの…
    ティラミス発祥の地
    カルボナーラ発祥の地
    蜂の巣とかのトマト煮は絶対日本で食べること。
    腐りかけの臭いのでオエってなっちゃった。
    あれはローマの牛テールの店。
    シチリア島のご飯はお酒飲めたら最高かも。

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2022/08/19(金) 15:40:29 

    >>1090
    もっとお話してくれませんか?20年在仏のひとなんて会ったこと無いんです

    +6

    -0

  • 1511. 匿名 2022/08/19(金) 15:50:50 

    >>1431
    同じ会社、って事はその人個人が面倒なキャラで嫌われてる可能性もあるかもよ。たしかに同じ人種でつるむけど。

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2022/08/19(金) 15:53:01 

    >>1465
    確かに、アメリカみたいだったw

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2022/08/19(金) 15:55:38 

    パリ9区にシャルティエって老舗食堂があるのですが、フランス料理がめちゃ安く楽しめました!相席なのでお隣の人とおしゃべりしてチーズ奢ってもらったり、フランス語教えてもらったりして楽しかった!昔のことだから今は雰囲気変わってしまったかな。
    フランス行ったことある方

    +10

    -0

  • 1514. 匿名 2022/08/19(金) 15:56:06 

    >>1345
    モンサンミッシェルのガレット屋さん

    +1

    -1

  • 1515. 匿名 2022/08/19(金) 16:01:58 

    >>1294
    年寄り連れだと、かなり親切にされると感じました。フランスに限らず、ローマでもそうでしたが。
    同じ街に若い頃一人旅した時は、あからさまな差別が何回かありましたが、年寄り二人つれて旅していた時は、皆さんから親切にされ、差別対応なし。
    思うに、誰が見ても弱者な年寄りは、差別すると流石に仲間内でも最低な奴扱いされるんじゃないでしょうかね。
    若い女性や中年くらい迄なら、オッケーくらいの、差別枠があるんじゃないかと思います。

    +10

    -0

  • 1516. 匿名 2022/08/19(金) 16:03:54 

    >>1159
    フランス人はゆっくりちまちま少量ずつ色んなものをバランスよく食べるって感じだから太らないかもとイギリスの人が言っていた。
    洋服も小さいサイズあるし。

    イギリスはレストランで出る量がフランスより多いと思う。

    アメリカもイギリスもオーブンで料理作り、コカコーラは小瓶しかない時代は肥満は少なかったし。

    +6

    -0

  • 1517. 匿名 2022/08/19(金) 16:07:20 

    エールフランス航空のパンが美味しかった
    パリで食べたパスタは衝撃的に不味かった

    仕事でしか行ったことが無いけど、パリなら大体夜に着いてホテルチェックインしたら、オペラ座近くのモノプリでバスソルトとか雑貨や夜食買いに行く
    10時位まで開いてたから便利で使用してた

    +6

    -0

  • 1518. 匿名 2022/08/19(金) 16:09:47 

    >>64
    美味しい所は本当に美味しいよ。

    ただ最低ラインのレベルが低いよね。日本はファミレスでさえ一定レベルの味だけど、安いお店とかでえ、ここまで?っていう程美味しくないお店とかあってびっくりする(別にチープなエリアとか激安店とかではなく、普通の安めのお店)。

    あとパスタは美味しくない所が本当に多いと思う。5つ星ホテルのルームサービスでさえ、パスタは引く位気合い入ってなかった。イタリアンなんか、みたいなのがあるのかな。

    フランスの文化人のお気に入り、みたいなお店は外れが無かった。

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2022/08/19(金) 16:11:45 

    >>1251
    ありがとうございます。
    わたくしもおばちゃんなんですけれど、
    フランス以外で安全で楽しいところがあれば教えてください。スリだの差別だの、すでに刷り込まれてしまいました。観光とリゾートは違うと思いますが。
    シチリアではチネーゼチネーゼって言われて
    何だチネーゼってチャイニーズの事なんですな。


    +5

    -0

  • 1520. 匿名 2022/08/19(金) 16:12:14 

    >>194
    それ素敵ですね
    クリスマスシーズンに行くの

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2022/08/19(金) 16:12:35 

    今のフランスなんてイスラムや黒人や中国人だらけだよ
    良かった頃のフランスなんてもうない
    移民のせいで治安も悪化してるし

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2022/08/19(金) 16:17:19 

    >>1513
    あっ、ここ五年前に行きましたよ!
    隣の人とフランス語でしゃべれるなんてスゴイですね!

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2022/08/19(金) 16:18:48 

    きちんと自分の意見を言って堂々としてればいいとか
    身長高くて美人だったらなめられないと本気で思っているんであれば
    ひろゆきと同じような差別に鈍感な人
    身長とかそんなの関係ないからアジア人ってだけで舐めてかかって来る

    +9

    -4

  • 1524. 匿名 2022/08/19(金) 16:21:50 

    >>1523

    舐めてかかって来たら、モゾモゾしてないでハッキリ嫌な顔で
    日本語で消え失せろ!○○と言えばいいよ。

    +7

    -0

  • 1525. 匿名 2022/08/19(金) 16:26:41 

    >>1519
    横だけどピンポイントでクロアチアのドブロブニク。
    ほぼ観光客ばかりだからいろんな国の人がいるしみんな自分の店で食事してほしいし買い物して欲しいから
    嫌な態度取られた事ない。

    あとモナコも同じような感じだったな。

    +2

    -1

  • 1526. 匿名 2022/08/19(金) 16:26:58 

    地下鉄のアナウンスでは日本語でスリに気をつけてってちゃんと注意してくれてるのがありがたいと思った
    それだけスリが多いんだろうけど

    +6

    -0

  • 1527. 匿名 2022/08/19(金) 16:29:08 

    >>1501
    聞いた話し?

    +1

    -2

  • 1528. 匿名 2022/08/19(金) 16:30:53 

    観光、パン、スイーツはよかったなぁ〜
    料理はやっぱ日本が美味しいと思ったけど
    後は建物内はどこも全部禁煙だけど外は規制がなかったからタバコのポイ捨てすごい

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2022/08/19(金) 16:31:41 

    >>163
    移動とか観光はオシャレすぎない格好が良いかもしれないけど、良いレストランやブランド店に行く時は絶対綺麗な格好で行くべき。扱いが格段に良くなる。

    とにかくオシャレしてるとフランスは世界のどこより褒めてくれるし、扱いが変わってくるよ。

    +9

    -0

  • 1530. 匿名 2022/08/19(金) 16:44:50 

    >>1484
    10年位前ですが、オーストリアでワンピースやってるのを見ました。フランスではとっとこハム太郎やってて、本屋さんにハム太郎の本がいっぱいあった。

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2022/08/19(金) 16:45:24 

    今も変わっていないなら地下鉄に乗る時100%タダ乗りに加担させられたわ。
    人の後ろにピタッとくっついて一緒に入場する古典的なやり方。
    気をつけても気をつけてもやられた。

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2022/08/19(金) 16:50:33 

    >>90
    モンサンミッシェルのオムレツをマズイという人よくいるけど、そもそも当時の限られた食材の中で栄養をつけてもらおらうと試行錯誤して出来た料理だよ。
    当時の製法のままのレシピだから、グルメを求めて食べるとガッカリする。
    美味しいから出してるんじゃなくて、モンサンミッシェルの歴史を食で感じてもらうためのものだよ。

    +9

    -3

  • 1533. 匿名 2022/08/19(金) 17:00:08 

    >>1517
    モノプリ、私も利用しました。ちょっとしたお土産買ったり、洋服も安いのにオシャレだった。

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2022/08/19(金) 17:05:33 

    >>1517
    ド定番土産だけど
    モノプリのエコバッグずっと使ってる。
    傷んできたあたりでパリで買う、みたいな感じだった。
    タテじゃなくて横型だからすごく使いやすいのよね。

    今年はそろそろ諦めてネットで買うか、、

    +5

    -0

  • 1535. 匿名 2022/08/19(金) 17:35:12 

    >>1499
    私もw
    オーダーしたのに中々出てこなくて、そしたらたまたま近くにいた日本人の音大生の子達がフランス語で話つけてくれたよ。ホテルの場所わからないって言ったらタクシーまで読んでくれた、ありがとう。

    +7

    -0

  • 1536. 匿名 2022/08/19(金) 17:35:59 

    >>12
    住んでました
    地下鉄全然大丈夫だと思うけどなー
    でも隙を見せては行けないと思う、地下鉄だろうがタクシーだろうが空港だろうが

    +5

    -0

  • 1537. 匿名 2022/08/19(金) 17:38:39 

    >>1415
    私もない。人を見てるから、堂々と振る舞ってたのもあるけど。パリ着いた時、ガイドブック見ながらオドオドしてるから日本人ってすぐわかるよ。

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2022/08/19(金) 17:39:41 

    >>1531
    それそれ!びっくりしたwジャンプして飛び越える人もいたwてか改札無人だよね

    +5

    -0

  • 1539. 匿名 2022/08/19(金) 18:33:44 

    >>1533
    エコバッグが安い!

    +6

    -0

  • 1540. 匿名 2022/08/19(金) 18:40:40 

    >>404
    私はオムレツ美味しかったです!確かにシンプルだなとは思ったけど、素材そのものの味ってかんじでよかったです。ツアーの人みんな完食してたので(人によってはケチャップ使ってましたが)どのお店で食べるかにもよるのかも。

    +0

    -1

  • 1541. 匿名 2022/08/19(金) 18:48:30 

    >>1477
    そうですよね。
    ビュンビュン車が走っている前の道を普通に横切って凱旋門までいっちゃいました恥

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2022/08/19(金) 18:57:21 

    コロナ前に2年連続で行きました。

    ワインが好きなので、ランス(シャンパーニュ)、アルザス、ボーヌ(ブルゴーニュ)、カオール、サンテミリオン(ボルドー)などへ
    ランスは第二次世界大戦で破壊されたため、観光地はシャガールのステンドグラスがある大聖堂くらいです。
    ボルドーの街中も特筆する所はありません。

    「フランスの最も美しい村」や田舎町が最高でした。
    サン・シル・ラポピー、コンク、ロカマドゥール、リクヴィル、コルマール 等々
    アルザス地方の村はおとぎ話の世界のようなかわいさですね。

    印象的だったのは南西部のカルカッソンヌ。
    中世からの城塞都市で、城塞内のホテルに泊まりました。
    日中は小さな城門が、まるで蟻の巣の入り口のように、出入りする観光客で混雑し、
    城塞内も人が溢れているのに、
    夜間は人っこひとりおらず、街灯が点いている以外は中世に戻ったような不思議な光景でした。
    もし行かれたら、ぜひ城塞内に泊まってみてくださいね。

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2022/08/19(金) 19:35:07 

    >>1431
    インテリは面と向かって差別用語口にするバカじゃないからね

    +3

    -1

  • 1544. 匿名 2022/08/19(金) 20:31:16 

    >>1090
    こういう話聞けるのって本当に楽しいし貴重!清潔な日本に生まれて本当によかった!!

    +7

    -0

  • 1545. 匿名 2022/08/19(金) 20:42:34 

    >>1529
    ドレスアップして出かけてたら、ホテルのフロントのモーフィアスが褒めてくれて嬉しかったよ。日本では中々ないよね。日本だったら、逆にセクハラ未満かのような感じになると思うし、パリのフランクな所素晴らしいわ。帰りタクシーでシャンゼリゼ通りの夜景が綺麗で感動してたら、運転手の兄ちゃんが得意になってたよ。

    +5

    -1

  • 1546. 匿名 2022/08/19(金) 20:49:59 

    >>1523
    差別に敏感な人が偉いの?
    あなたは行ったことあるの?
    普通に差別されない人もいるんだよ

    +1

    -3

  • 1547. 匿名 2022/08/19(金) 21:03:37 

    >>1009
    私は服で隠してましたよ

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2022/08/19(金) 21:04:22 

    >>1523
    観光で行く分には、そこまで不快な差別を受けたことはないけどね。パリにも中華街があったし、皆普通に暮らしていたよ。

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2022/08/19(金) 21:04:26 

    >>1051
    暑かったら?

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2022/08/19(金) 21:05:34 

    >>1062
    すんばらしい?正しい日本語つかってから言ってね🤣

    +1

    -5

  • 1551. 匿名 2022/08/19(金) 21:24:34 

    >>21
    ウエストポーチなんてダサいからやめようよ
    旅慣れてない日本人観光客丸出しw

    +7

    -0

  • 1552. 匿名 2022/08/19(金) 21:29:25 

    >>1255

    518かはわからないけど
    何か返されれば否定するつもりで質問してきたことはわかってたよ。

    自由なコミュニティに属していると鼻高々なくせに
    私の意見に易しく返すこともできない。
    何がお話にならないか書けばいいのに。

    オツムがいいんだから、簡潔に、教養溢れる短文で
    この空気も壊さず、私にとどめを刺してみれば?

    +3

    -5

  • 1553. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:31 

    >>776
    そうなの?日本帰ってきてから知ったけどアジア人は結構差別されるんだってね。日本の感覚で行くとびっくりする。観光地で写真も撮ってってお願いしても逃げられた。

    +4

    -1

  • 1554. 匿名 2022/08/19(金) 22:02:14 

    >>494
    パスポートは袋に入れて首からかけた。
    上から服を着て隠す。

    ジーンズのポケットに小銭入れを入れて
    お札は畳んでその中に。
    クレジットカードも入れた。
    こちらも上から服で隠す。

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2022/08/19(金) 22:15:00 

    >>1065
    フランス人て、意外と付和雷同なところがあるよ。
    特に、田舎の方なんか保守的。

    一時期フランス人(白人)で出生率が上がった時があって
    雑誌によれば、日本みたく「子供はまだ?」とか
    「二人目は?」みたいなことを言われていたからだって。

    +4

    -1

  • 1556. 匿名 2022/08/19(金) 22:19:27 

    >>1159
    留学してた時にフランス人の先生が言ってたけど
    その先生がアメリカ旅行をしたら
    「アメリカ人は歩かない。すぐ車に乗る」だって。
    フランス人はよく歩く。

    +4

    -0

  • 1557. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:49 

    >>1523
    フランスに住んでたの?何かあったの?
    私は旅行でしか行ったことないけど、そんなに嫌な思いをしたことないな。むしろ親切にしてもらったことの方が多くて良い思い出。背は高くないし、美人でもないよ。
    どんなことがあったのか、教えて欲しい。
    またフランスに行きたいから、気をつけるよ。

    +2

    -3

  • 1558. 匿名 2022/08/19(金) 22:26:39 

    >>1402

    かなり昔、南仏の街角のパン屋に入ったら
    ショーケースの周りをハエがぶんぶん飛んでて
    時々パンの上にハエがたかってた……。
    食べ物屋さんなのに……。

    +4

    -0

  • 1559. 匿名 2022/08/19(金) 22:37:10 

    >>1255
    il faut que me raconter a un vrais truc

    +1

    -3

  • 1560. 匿名 2022/08/20(土) 01:51:21 

    >>1554
    私も海外に行くといつもそのやり方。

    バッグに入れておくお財布も、日本で使ってるようなちゃんとしたのじゃなくて、どこかで貰ったような安物のナイロンの小銭入れに入れて、お財布を手に持ってると人から認識されにくくする。

    +2

    -0

  • 1561. 匿名 2022/08/20(土) 01:57:13 

    >>1558
    横。私はドイツに住んでたけど、そういうのはあるあるよね。最初の頃は「うげっ!」と思ってたけど、すぐに慣れちゃうというか慣れなきゃ生きていけない(笑)

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2022/08/20(土) 02:28:10 

    >>28
    この間パリ行ったけど差別は感じなかったし店の人もみんな良い人だった
    挨拶をフランス語で、とにかく相手の目を見てれば大体いける気がする
    衛生面は確かにそうだけどエリアによってピンキリな気もする その適当さも醍醐味かなと

    +5

    -0

  • 1563. 匿名 2022/08/20(土) 02:30:46 

    >>969
    その人は人としておかしいね
    私だったらもう買わない

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2022/08/20(土) 02:44:38 

    >>250
    この間パリ行った時一晩だけ1人行動になって時間も遅かったからスーパーの惣菜食べたけど全然美味しくなかった
    逆にどんなところのか教えてほしい

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2022/08/20(土) 05:43:21 

    ボンヌママンのマドレーヌがおいしかった。
    お土産もそれ買っていった。

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2022/08/20(土) 07:39:09 

    >>1201
    皆さん色々コメントありがとう。全員返信できずにすみません。
    たしかに、言えばよかったね。
    写真撮りたい訳じゃなくてただ静かに眺めたいだけだったので、ちょっと言いにくいから次もしあったら係員さんとかに伝える!

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2022/08/20(土) 08:40:19 

    >>1565
    日本のスーパーでも売ってるよ

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2022/08/20(土) 09:03:03 

    >>1532
    そうだったんですね
    当時の限られた食材で、栄養をつけてもらう…
    考えもしませんでした。ちょっと感動した

    +2

    -0

  • 1569. 匿名 2022/08/20(土) 09:12:15 

    >>1565
    ボンヌママンて、食べたことはないんですがフランスではよく食べられてるの?

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2022/08/20(土) 09:38:25 

    >>1072
    地中海に面してますよ。
    大学の教科書に出てきて憧れの地でした。

    バス停がないのか、システムが分からないと
    小学生でごった返すバスで女の子に言ったら、
    運転手さんに言ってくれて
    ホテルの前で止めてくれた(笑)

    帰りはアルルまでタクシーで戻りました。

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2022/08/20(土) 09:39:44 

    >>1045
    チャレンジャー!
    貴重な体験しましたねえ!

    ボランティアって、畑とかですか?
    どこでみつけたの?

    若いうちに世界を旅するもんですよね。

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2022/08/20(土) 10:29:16 

    >>1532
    泡立てはカサ増しなのねw

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2022/08/20(土) 10:52:29 

    >>1
    異論あるかもだが、昔からある中国人がやってるような中華が一番安くて旨い。半分くらい中華食べてる気がする。

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2022/08/20(土) 10:52:50 

    フランスが良いのはイメージだけで実際に行ったら幻滅する
    オシャレなフランスは映画やブランド品で演出されてるだけで
    一般人はモデルでもないし俳優でもないから

    +1

    -4

  • 1575. 匿名 2022/08/20(土) 11:11:01 

    >>101
    2003年頃は料理人のビザ資格ありで働いている人は珍しかったですよ。1998年頃の日本人の不法滞在者は1万人位居たし。

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2022/08/20(土) 11:18:35 

    >>86
    ギャラリー・ラファイエットの店員さんは、選んでいる時娘にオレンジ・ジュースを出してくれましたよ。

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:31 

    >>104
    軟水にヴォルヴィックがある。

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:55 

    >>1306
    水もだしチップもあるし、日本より食費は多めに見ておかないとだよね
    お釣りもらおうとチップ込めて、なんか伝票にもそんなチェック入れて端数揃えて出したらmerciで全部チップにされたことあったなぁ

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2022/08/20(土) 11:26:27 

    >>62
    ブランド店といっても、それなりの服装と挨拶はフランス語でOK。実際フランス人は「販売員は販売員」で事務職以下とみられている。

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2022/08/20(土) 11:43:33 

    >>1574
    五つ星ホテルに泊まって、少しオシャレして、移動はタクシーにしたらその認識は変わるよ。

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2022/08/20(土) 13:20:34 

    >>195
    セシボンって歌あったよね

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2022/08/20(土) 14:37:53 

    >>1573
    実は私もおんなじ
    半分ぐらい中華料理!まさにそう
    あとは持ち帰りのピザやパン屋さんのクロックムッシュ

    私の場合は金がないのも理由だけどね

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2022/08/20(土) 14:46:49 

    >>1580
    五つ星ホテルですか?!
    泊まるのを検討したことすらない…
    さぞ高いんでしょうな?
    そのぶんサービスも良いのだろうか
    一体どんな人が使ってるのか…アラブの富豪とかかな

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2022/08/20(土) 15:31:46 

    >>881
    あなたが無知なんじゃない?

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2022/08/20(土) 15:40:06 

    >>1583
    もっと上のパラスってレベルのホテルがあるよ

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2022/08/20(土) 16:59:04 

    都市部より田舎がオススメだよ
    パリはお金使わないと綺麗なところない…
    プロヴァンス地方のゴルドとか絵画そのままの美しさで地元のフレンチも美味しく、景色も最高、どこ行っても清潔、人も適度に温かく、理想郷はここか…となりました

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2022/08/20(土) 17:06:34 

    >>467
    目が合ったらスマイル

    これは同性同士でもですか?
    男→男も失礼とか変な誤解にならずに、礼儀として成り立ちますか?

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2022/08/20(土) 17:45:56 

    >>284
    海沿いの散歩道、イギリス人の遊歩道って名前ですよね。広くて、ベンチでまったり出来て、地中海の色が緑がかった深い青で綺麗で、柔らかい海風、幸せですよね。

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2022/08/20(土) 18:10:56 

    >>1583
    リッツとか有名だよ。

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2022/08/20(土) 19:11:30 

    >>1311
    これは良いアドバイス
    いいなぁ〜 わたしもここで相談してたら良かったな

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2022/08/20(土) 19:13:54 

    >>1585
    パラスというレベルですか、初耳です 教えてくれてありがとう

    >>1589
    リッツっていうとナビスコしか思い浮かばない...

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2022/08/20(土) 20:12:39 

    >>1567
    ジャム以外にも普通に売ってるんですか?
    知らなかった。

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2022/08/20(土) 20:22:02 

    >>1569
    フランスのスーパーで売っているので人気なのではと勝手に思ってます。

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2022/08/20(土) 23:31:09 

    >>1571
    20年くらい前だから忘れちゃった😅
    村に不良少年達の更生施設があって、森に囲まれているから冬になると乾燥して火事になる危険があるとかで、少年たちと一緒に間伐作業をしたよ。元不良だけど皆優しくて、作業以外の時間はダンスしたり湖で泳いだり楽しかった!私にとっては初めての海外だったけど、一人で全部手配して現地まで辿り着いたり、ボランティア参加者は欧米人ばっかりで会話に苦戦したり大変さもあったけど、若い頃のキラキラした思い出🥰Googleマップでカルカッソンヌまでの道のりを思い出しながらその施設を探してるんだけど、見つからない…死ぬまでに見つけたいし、また行きたいなぁ。

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2022/08/21(日) 15:46:39 

    自炊してたんでモノプリとボンマルシェをほぼ毎日行ってたら食費がヤバい事になった。楽しかったから後悔はしてないけどね。大通りは毎朝水が撒かれてきれいだけど、細い横道入ると犬のトイレになっている。雨が降る朝は糞の臭いで目が覚めた事も。

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:31 

    クリスティーヌフェルベールのジャムが好き
    新宿伊勢丹にあるの最近知った
    食べたい時に買いに行けるからめちゃくちゃ助かってる

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2022/08/21(日) 21:30:56 

    >>1
    昔のフランス人たちは本当に本当に偉大だった
    その末裔たちは…

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2022/08/22(月) 01:43:59 

    質問です。ホテル朝食つけなかった場合どこで朝食とってますか?

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2022/08/22(月) 07:32:47 

    パリに着いた日にルーブル美術館に行った。サモトラケのニケを見て あまりに感動してこのまま日本に帰ってもいいと思った。

    +3

    -0

  • 1600. 匿名 2022/08/22(月) 17:29:55 

    2004年にワーホリでパリで生活してました!
    幸い仕事も見つかり、怪我や病気もなく、楽しく過ごせましたが、1年住んだら、日本に帰国したくて、しょうがなかったです。
    ワーホリ組はそこで分かれるらしいです。
    もっといたいか、帰国したいかって

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2022/09/01(木) 07:33:13 

    >>127

    貴重な情報ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード