-
1. 匿名 2022/08/17(水) 20:20:29
元々それほど潔癖ではありませんでしたが、コロナになりたくない一心で潔癖が加速してしまいました。
公共の場で隣に知らない人が座ったり、友人との会話でも距離が近いと気になってしまいます。
外出時はどこかに触れるたびに手指消毒し、帰宅後も着替えて全身を除菌シートで拭くかシャワーを浴びないとくつろぐこともできません。
現在飲食店で勤務しているのですが、入店時からマスクを外して来店される方にも嫌悪感を抱いてしまいます。
今後コロナが落ち着いていっても元の自分に戻ることが想像できず、不安になるばかりです。
同じような方いらっしゃいませんか?+268
-12
-
2. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:27
1回ゴミ捨て場に飛び込め。どうでもよくなる+26
-66
-
3. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:34
帰宅したら手洗いしないと心底気持ち悪い
昔はそんな頻回に手洗いなんてしてなかった…+278
-9
-
4. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:37
わかる
マスクなしで会話したくない、コロナじゃなくて単純に汚いから+216
-8
-
5. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:41
1人でやってるなら良いんだろうけど、家族がいると問題になるよね。+53
-1
-
6. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:46
坂上忍よりはマシ+4
-0
-
7. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:49
人混みが汚く感じるようになった+185
-1
-
8. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:52
+6
-0
-
9. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:58
コロナは色んな不都合をもたらしてくれた
中国は責任とって滅せよ+171
-1
-
10. 匿名 2022/08/17(水) 20:21:59
>>1
私も同じような感じです。
以前のようには戻れない気がします。+146
-5
-
11. 匿名 2022/08/17(水) 20:22:17
お互い様なのは重々承知だけど
咳してる人がいたら不安になってしまう+210
-3
-
12. 匿名 2022/08/17(水) 20:22:18
コロナ喎になってからセックス怖くてしてない+20
-14
-
13. 匿名 2022/08/17(水) 20:22:29
鼻隠さないでマスクする人が気になるようになった
+158
-9
-
14. 匿名 2022/08/17(水) 20:22:38
めんどくさがりが加速した+24
-0
-
15. 匿名 2022/08/17(水) 20:22:44
咳してる人いたらヒェッって敏感に反応して避ける+191
-5
-
16. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:04
潔癖すぎて何にも触らない+28
-2
-
17. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:13
かえって抵抗力が落ちそう…+46
-4
-
18. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:18
>>3
手を洗う前にペットを触れない体になってしまった+27
-1
-
19. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:22
私逆かも。
すごい気をつけてたのに結局かかったから、かかる時はかかるわと思ってあまり神経質にならなくなったよ。
+42
-6
-
20. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:24
店の入口にあるアルコールは基本しない+61
-4
-
21. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:31
>>1
買い物してきた物とか全部消毒してるの?+39
-0
-
22. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:31
混雑時のフードコートでの飲食が怖くなった+115
-2
-
23. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:40
>>1
インドに行けや。
あと自分のこと清潔と思ってんだろうが、人間で良い年なんだろ?そうでもねーよ?+4
-32
-
24. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:45
エレベーターのボタンはもう指では押せない(タッチペン持ち歩いてる)+33
-10
-
25. 匿名 2022/08/17(水) 20:23:47
>>8
コロナ鍋ww+46
-1
-
26. 匿名 2022/08/17(水) 20:24:13
>>1
逆効果なのにね
あまり除菌除菌してると免疫落ちて病気になりやすくなるよ+44
-17
-
27. 匿名 2022/08/17(水) 20:24:16
>>2
ガンジス川泳ぐのもいいかもね+8
-10
-
28. 匿名 2022/08/17(水) 20:24:17
>>23
どうしてそうなる笑笑+5
-1
-
29. 匿名 2022/08/17(水) 20:24:23
飛沫怖い+71
-1
-
30. 匿名 2022/08/17(水) 20:24:29
>>4
同じ!
飛沫のシミュレーション見たら絶対マスクなしで会話したくない。
コロナ収まってもノーマスクの会話とか飲み会とか気持ち悪い。飛沫がいや。+115
-3
-
31. 匿名 2022/08/17(水) 20:24:31
>>13+2
-29
-
32. 匿名 2022/08/17(水) 20:25:20
主さんみたいに酷くないけど、印してあるのにソーシャルディスタンス守らないで真後ろにいる人とかが無理になってしまった…。+125
-0
-
33. 匿名 2022/08/17(水) 20:25:24
帰ったらシャワーはもはや習慣と化した+85
-3
-
34. 匿名 2022/08/17(水) 20:26:37
コロナ禍によって飛沫がどれだけ飛ぶとか生々しく聞くと今まで気にしてなかった事でも気になるようにはなりますよね。バイキングなんかも汚く感じてしまうようになっちゃった。+80
-1
-
35. 匿名 2022/08/17(水) 20:26:56
>>24
私も。
タッチペンなしだときつい。
パスモチャージのとき、ATM、セルフレジ…タッチペンなしではいや。+10
-7
-
36. 匿名 2022/08/17(水) 20:27:53
>>1
わかるよー
外に持っていった物(スマホやペンとか)除菌するし、買ったものも除菌してる。
+91
-1
-
37. 匿名 2022/08/17(水) 20:28:01
そんな皆さんの、スマホの画面の方が汚いんですよ?+15
-10
-
38. 匿名 2022/08/17(水) 20:28:27
>>19
コロナにかかるかからないって事でなく
単純にいろんなものが汚いって思うようになっちゃった
テレビで、会話でどのくらい唾が飛ぶのかとかやってるのみたら人がマスクせずに喋ってるのとかも不快に感じたりする+88
-1
-
39. 匿名 2022/08/17(水) 20:29:41
怖くてパチンコ屋に行けなくなった。陽性で無症状の人が、暇で来てるんじゃないかとか考えてしまう…
それを言ったらパチンコ屋に限らずなんだけど…+12
-4
-
40. 匿名 2022/08/17(水) 20:32:17
そういう人って彼氏だけは例外なのか疑問+7
-0
-
41. 匿名 2022/08/17(水) 20:32:52
>>38
そういうことかー。たしかにコロナ流行り出してから
菌とか飛沫とか可視化するような番組たくさんやってたもんね。除菌系のCMもそんなかんじだし。+23
-0
-
42. 匿名 2022/08/17(水) 20:33:12
>>37
それもだし、マスク内の汚さは気にならないのかな。+10
-3
-
43. 匿名 2022/08/17(水) 20:33:42
私もポテチとか外袋さわった手で食べるのやばいかなー?とか思い箸でたべたりしてる…
買ってきたものアルコールでふけばいいんだろうけどそれはちょっとめんどくさいんだけど+55
-0
-
44. 匿名 2022/08/17(水) 20:33:59
会社に話してるとわざわざ近づいてくるやついる。離れても近づいてくる。前は特に気にしなかったけど今はぶっ飛ばしたくなるわ+17
-1
-
45. 匿名 2022/08/17(水) 20:34:05
潔癖気味から潔癖症になった。出社や外出する時に神経使いすぎてクタクタになる、、+50
-0
-
46. 匿名 2022/08/17(水) 20:34:32
>>15
咳するなら家に居ろよと思ってしまう+25
-6
-
47. 匿名 2022/08/17(水) 20:34:41
とか言ってペット飼ってたりするんでしょ+5
-5
-
48. 匿名 2022/08/17(水) 20:36:26
>>37
外から帰ったら毎回アルコール除菌してます。
買って帰った物も洗ったり除菌したり…外から帰ってきたらはく用のスリッパがあったり、カバンも置く位置が決まってます。+62
-1
-
49. 匿名 2022/08/17(水) 20:36:36
>>1
同じような方…とあるのにすみません、真逆です。強迫性障害でずっと小さなことが気になって気になって仕方なかったのでコロナ初期は気が気でないくらい神経質だったのですが、あまりに気にし過ぎて疲れはて、あるときふと、出来ることだけでいい、ポイントポイントで洗うなり消毒するだけでそれ以上はきりがないと悟り、逆に気が楽になりました。+23
-1
-
50. 匿名 2022/08/17(水) 20:36:44
吊り革掴めなくなった+23
-1
-
51. 匿名 2022/08/17(水) 20:36:44
>>1
わかるわ
元々、潔癖気味だけど酷くなってる
来週、旅行行くけど部屋のどこを消毒しようと考えてる+12
-5
-
52. 匿名 2022/08/17(水) 20:38:09 ID:funistyfi2
>>12
なんでこれマイナスなんだろ。
潔癖としては真面目に気になるところです。
+18
-0
-
53. 匿名 2022/08/17(水) 20:38:19
ホントこれよ
医療従事者の靴の裏を調べたらコロナウイルスが高確率でついていたと言う海外のニュースを見てから地面がダメ。
スカートやズボンの裾を引きずってる人、どこでもカバン置く人、カートに靴のまま子どもを入れる人。
地面は公衆便所の延長上だと言う意識に変わってしまった。
昔はここまで神経質じゃなかったのに辛い+67
-0
-
54. 匿名 2022/08/17(水) 20:38:27
神経質過ぎるのも精神衛生上良くないし本末転倒だからむしろどうでもよくなったよ
+7
-0
-
55. 匿名 2022/08/17(水) 20:40:19
検診行った時に
コロナ怖がりすぎて検診、予防注射来ないお母さんが増えたと健診のスタッフが嘆いていました。
あと知り合いにコロナ怖がりすぎてコロナ騒がれてから子供達学校以外の外に出さない生活してたりと聞いたこと後あります。子供たち家の中でもマスクしてるみたいです。
ちょっと過剰過ぎる感じもしますが+18
-0
-
56. 匿名 2022/08/17(水) 20:41:02
夏に手洗いうがいなんてしてなかった
今じゃ信じられないけど。+6
-0
-
57. 匿名 2022/08/17(水) 20:41:17
>>24
そのタッチペンでどこにしまうの。+26
-0
-
58. 匿名 2022/08/17(水) 20:43:26
スマホ消毒1日何回もしちゃう+9
-0
-
59. 匿名 2022/08/17(水) 20:44:28
気持ちはわかる部分もあるけど、生きづらそう。+4
-0
-
60. 匿名 2022/08/17(水) 20:45:34
>>52
漢字の間違い?
+6
-0
-
61. 匿名 2022/08/17(水) 20:46:29
>>2
なにこのひと+6
-5
-
62. 匿名 2022/08/17(水) 20:50:55
私は、勝手にサッカー台に運ぶ店の人にモヤる。
空いていても、先客の横の狭いスペースに運ぶし。
先客がマスクしていない時も、割と多いし。
コロナ禍の初期からだし、断る間もない間に運ぶって、その店にはコロナ禍ガイドがないのかな。
それから、なるべくネットで買う。
他のお客との接触は避けられるし。+9
-3
-
63. 匿名 2022/08/17(水) 20:54:28
>>31
29. 匿名 2022/08/08(月) 15:02:16 [通報]
山Pアンチって動画を悪意ある場所で切り取るの好きだね
かっこいいもんね山P
+48
-1
-
64. 匿名 2022/08/17(水) 20:55:01
一周回って(?)マシになったかもしれない。「神経質すぎ!そんなの気にしてたら生きていけないじゃん!」てコロナ前によく言われてたんだけど、「いやいや気にしたほうが良いに決まってるじゃん」という感覚だったし到底受け入れることはできない感じだったんだけど、コロナ2年目くらいで「そういうことか」と納得できるようになった気がする。たしかに、気にしてたら生活が成り立たない。+6
-0
-
65. 匿名 2022/08/17(水) 20:56:16
>>52横
他トピで、コロナ禍中の妊娠に対して疑問に思う声に、大量マイナスでしたよ。
コロナずっと続くよ?
人類を破滅させたいの?
と書かれていました。
私は病気の独身なので、心配ないですが、確かに嫌ですね。
+5
-2
-
66. 匿名 2022/08/17(水) 20:57:37
コロナ前から元々潔癖症だったのでなんら生活に変化や不便は感じません。マスクも夏以外はしてたし、逆に世の中がマスク着用や人との距離、消毒をするのが当たり前になってくれて嬉しい。+7
-4
-
67. 匿名 2022/08/17(水) 20:58:44
>>62
ん?もやる理由がよくわからない。そこから自分の行きたい空いてるサッカー台に自分で移動すれば良いのでは。+8
-0
-
68. 匿名 2022/08/17(水) 20:59:16
お札、小銭に触るの無理
現金払いしない+9
-1
-
69. 匿名 2022/08/17(水) 21:00:59
元々の2人席に、コロナ禍中に横に座る人がいる。
1人まで。知人同士はOK。
という内容の表記があっても。
マスクしているし、一言くれたら代われるのに、そのまま座るから、嫌味のように立たなきゃいけない。
やめてほしいな。+3
-0
-
70. 匿名 2022/08/17(水) 21:01:55
>>1
以前衛生観念があまりよくない外国で暮らしてました。
私ももともとはあまり綺麗好きじゃなかったんですが、日本に居た時はど田舎暮らしだったので、東京みたいに人が沢山居なかったこともあり、それでも大丈夫でした。
でも海外暮らしになってからしょっちゅう風邪をひいて、毎月のように医者に行くようになってしまって。
一度お医者さんに日常生活の流れを聞かれて、帰宅後すぐに服を着替えてないこと、すぐにシャワーしないことを指摘されました。
地下鉄に毎日乗ってたのですが、いかにそこで色んなものを貰ってきてるか説教されて、帰宅後のルーティンを見直してみたところ、全く風邪をひかなくなり驚きました。
ストレスになったら良くないというのはあるんだけど、私はこの経験から出来る範囲ですが、綺麗好きになりました。
いい習慣だと思うし、周りを見てもコロナの後遺症は普通に怖いと思うので、気をつけている自分を責めないでほしいなと思います。+20
-1
-
71. 匿名 2022/08/17(水) 21:02:22
>>1
脅迫+3
-0
-
72. 匿名 2022/08/17(水) 21:03:20
>>1
コンビニで働いているのですが私物のハンドタオルはNG、トイレに行ったあとや鼻を噛んだり髪の毛を触ったあとは必ずハンドソープで手を洗いカウンターフーズをいじる前は必ず消毒、手が荒れるのでゴム手袋などしてたら普段からお金を素手で触りたくなくなった。商品のパッケージも消毒してる+20
-0
-
73. 匿名 2022/08/17(水) 21:04:15
>>67
私はカゴ運びを頼んでいないのに、コロナ禍になってからも、不必要に触られるのが嫌なのと、
知人が客として居合わせ、カゴを自分で運び直したのを
嫌味だね。
と言われたのが、気になりました。+6
-4
-
74. 匿名 2022/08/17(水) 21:05:40
>>33
その後に外出するのが嫌になる
たまに1日2回とかシャワー浴びないといけない+23
-0
-
75. 匿名 2022/08/17(水) 21:06:17
>>68
私も現金ほぼ使わなくなった+2
-1
-
76. 匿名 2022/08/17(水) 21:06:24
そんなんでよく飲食店勤めてるね。
私も飲食だけど諦めてるよ。マスクしてない人とやり取りして残飯処理、トイレ掃除もするし。
いつ感染してもおかしくないなとは思ってる+15
-0
-
77. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:14
私はアレルギーで消毒不可、ワクチンも非推奨のため打っていないので、混んだエレベーター、満員電車などを避けて生活するようにしています。+7
-0
-
78. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:18
他人にまで潔癖を強要しないなら別にいいのでは?+6
-0
-
79. 匿名 2022/08/17(水) 21:08:04
すごくわかります。
外から帰ってきたら自分も菌ウイルスまみれに思えて即お風呂だし、外から持ち帰った物はリビングに入れないし、買い物した物は未だに除菌してしまう…もちろんスマホも毎回消毒する。子供が外のトイレ行ったお尻で家の便座に座るのが嫌だから、子供も即お風呂+30
-8
-
80. 匿名 2022/08/17(水) 21:09:18
>>72
素晴らしいコンビニですね+9
-1
-
81. 匿名 2022/08/17(水) 21:12:45
スーパーで、知らないお客が触っているだろうからと、事あるごとに消毒していた20代前半の後輩、どうも、消毒し過ぎて免疫が弱くなったようで、何の疾患もなかったのに亡くなった。
それから、消毒の適切な頻度が気になっている…+9
-6
-
82. 匿名 2022/08/17(水) 21:16:23
分かる。私もだよ。マイハンドソープや除菌シート持ち歩いてる+8
-0
-
83. 匿名 2022/08/17(水) 21:16:42
>>31
綺麗な顔+24
-2
-
84. 匿名 2022/08/17(水) 21:17:59
>>5
潔癖って科学じゃなくて宗教だから、>>1とか>>4みたいな人でも意外と自分以外の他人と同居してたり子作りしてたりするんだよね。
自称潔癖なのにノーマスクでセックスしてるん?!みたいなことあるある。+9
-5
-
85. 匿名 2022/08/17(水) 21:19:09
>>31
鼻出しマスクでもかっこいい…
推しと濃厚接触してコロナになるなら我が人生に一片の悔い無しだわ。+26
-4
-
86. 匿名 2022/08/17(水) 21:21:06
>>62
先客がマスクしていない時も割と多いとかどこ住んでるの?
住んでる場所変えた方がいいんじゃない?+2
-0
-
87. 匿名 2022/08/17(水) 21:28:05
>>86
病気持ちの祖母との同居なので、住む場所を変える事は出来ません。
障害者施設の近所で、どうも、マスクできない人達が来ている事と、
高齢者が多い地域で、主に高齢者が、
ワクチンを打ったから、マスク不要。
と考えているようです。
もう、この店には行っていません。+5
-0
-
88. 匿名 2022/08/17(水) 21:31:52
外にいる時に素手でお菓子つまんだりするの無理になった。薬飲む時とかも。
除菌シートで拭いてからなら大丈夫だけど。+27
-0
-
89. 匿名 2022/08/17(水) 21:36:34
>>1
元々匂いに敏感だけど我慢してましたが、
マスクで余計な臭いを嗅がなくて済むので知らない人がいる場所ではこのままマスクしていたいです+0
-2
-
90. 匿名 2022/08/17(水) 21:37:28
みなさん、キュウリやトマトなどの生野菜はどうしていますか?水洗いだけでしょうか?
前から少し潔癖気味でしたがコロナ始まってから買えなくなってしまいました。+3
-2
-
91. 匿名 2022/08/17(水) 21:38:16
潔癖とはちょっと違うかもだけど、
子供の体調不良に過剰に心配してしまうようになってしまった。
子供が一回咳しただけでコロナかな?とか
寝苦しそうにしてると体調悪いのかな?とか
風邪ひいて弱ると抵抗力も弱るだろうから風邪も心配だし…とか
酷いと寝息が気になって眠れなくなったりしてしまって、どうしようかと悩み中。+13
-0
-
92. 匿名 2022/08/17(水) 21:39:36
>>11
咳しながら店中うろうろしてる人がいると本当迷惑+9
-0
-
93. 匿名 2022/08/17(水) 21:39:58
>>62
神経質な人は店で働く人側見ると正直めんどくさいので、ずっとネット通販が良いと思います。
+5
-1
-
94. 匿名 2022/08/17(水) 21:44:57
>>31
これ海外でしょ+12
-0
-
95. 匿名 2022/08/17(水) 21:45:01
郵便物や買い物した商品全部アルコールで拭く癖がついた+7
-0
-
96. 匿名 2022/08/17(水) 21:45:23
>>1
コロナ前からテーブルも何も除菌アルコールで拭いてたから、コロナになって公共物も消毒が当たり前になって嬉しい。
昔は全ての物がばばっちかった。+9
-2
-
97. 匿名 2022/08/17(水) 21:50:41
ちょっと聞きたいんですけど、そこまで潔癖になっててもコロナになっちゃったって人いますか?+9
-0
-
98. 匿名 2022/08/17(水) 21:50:46
>>52
私も無理。してない。+3
-0
-
99. 匿名 2022/08/17(水) 21:51:35
潔癖すぎてたまにノイローゼ
身内がコロナ対応ずっとしてるし、子供もクラスからもらってきそうなのにまだ感染してない
どんだけ陽性者に触ってもマスクして適切な対応してたら罹らないんだなぁと実感
誤って少々吸い込んでも免疫で排除できるほどの微量なら感染成立しないんかね(ワクチン摂取済み)
でも家庭内感染は防げない運ゲーだわ+8
-1
-
100. 匿名 2022/08/17(水) 21:54:07
マスクせずに咳やくしゃみしてる人を不快に思うようになった
昨日バスに乗ってたら後ろの席の子供がしょっちゅう咳やくしゃみをしてて、くしゃみの飛沫が腕にかかって気持ち悪かった
マスクしてるのか気になって後ろを見たら鼻マスクだった
親は少し離れた席に座っていて、子供の様子には気づいてなかった
他に空いてる席がなかったから移動もできなかった
どうすれば良かったんだろう+10
-0
-
101. 匿名 2022/08/17(水) 21:55:39
>>24
てで押して消毒じゃダメな感じですか?+2
-0
-
102. 匿名 2022/08/17(水) 21:55:53
>>3
帰宅したら手洗いだけじゃなく頭から体までシャワーしないと落ち着かなくなった。もちろん服も全部着替える
+25
-2
-
103. 匿名 2022/08/17(水) 21:56:58
石鹸つけて手を洗わないと洗った気がしなくなった
+8
-1
-
104. 匿名 2022/08/17(水) 21:57:09
>>79
>子供が外のトイレ行ったお尻で家の便座に座るのが嫌だから、子供も即お風呂
わかるー
園から帰って来てお風呂前に家のトイレを使ったら便座とかアルコールできるところはアルコールしてふきとってる
お迎えの車に乗る前は車内を触る前に手にアルコール、帰宅したら即靴下ぬいで手洗い
子供のバッグとかはリビングには持ち込まないとか
クラスでクラスターになった時は終わったと思ったけどPCRしても陰性で無事だった+16
-3
-
105. 匿名 2022/08/17(水) 21:58:10
>>39
コロナ陽性だけどすぐ熱も下がって元気になって暇だったから、療養期間にパチンコ、スーパー普通に行ってたという人を知っている。+9
-1
-
106. 匿名 2022/08/17(水) 21:58:27
>>7
電車で、後から乗り込んできて向かいに座ったジジイがくしゃみ三連発かましてきたからすぐ席移動した。+9
-0
-
107. 匿名 2022/08/17(水) 21:58:33
>>105
やはりいるんですね‼︎+1
-0
-
108. 匿名 2022/08/17(水) 21:59:59
このトピの親元で育った子供たち、将来結婚するときに困りそう。。
同じ価値観の人に出会えるといいね。+6
-2
-
109. 匿名 2022/08/17(水) 22:00:08
帰宅後は全部脱いで洗うか拭くかして部屋着になるまで
どこにも腰下ろさない
バッグも拭いて定位置に置いて
中身も拭いてから扱う
ってのはコロナ前からやってた
過剰だと思いつつ+21
-1
-
110. 匿名 2022/08/17(水) 22:00:17
買い物カートとか触るの苦手だったからお店で堂々と消毒できるようになったのは嬉しいな
入り口に消毒液とペーパーとゴミ箱も設置されるようになって嬉しい+8
-2
-
111. 匿名 2022/08/17(水) 22:02:20
>>34
バイキング無理よね〜
むき出しのパン屋さんも。+17
-1
-
112. 匿名 2022/08/17(水) 22:03:47
潔癖なおらないです。
買ったもののアルコール消毒、トイレやドアノブの消毒などいまだにやめられない。(パストリーゼ5L常備)
電車で隣座られると席立ちます。
リモートワーク継続中だからなんとかなってるけど、会社に戻って大人数と接するのもう無理かも。
でも本当はしんどい、、前みたいに気にしてなかった頃の自分に戻りたい。+22
-1
-
113. 匿名 2022/08/17(水) 22:04:24
>>43
分かる。
パン食べる時は袋開けた後に手をアルコール消毒してからパン出して食べてる。
外袋は汚いと思ってる。+33
-2
-
114. 匿名 2022/08/17(水) 22:06:19
除菌に月2万+9
-0
-
115. 匿名 2022/08/17(水) 22:07:32
妊娠中にリステリア菌について調べたらますます潔癖が加速した(笑)
アボカドの皮とか汚染率が高いらしいけど、確かに剥き出しのまま運んだり陳列してるもんなー
地元野菜とかはしっかり水洗いのみにしてるけど、輸入物の野菜果物は結構気を遣って調理してる+7
-1
-
116. 匿名 2022/08/17(水) 22:11:27
潔癖ではないのですが、質問させてください。
みなさん、生きにくくないのですか?
+5
-0
-
117. 匿名 2022/08/17(水) 22:22:49
>>48
家族も同じようにされてるのですか?+1
-0
-
118. 匿名 2022/08/17(水) 22:26:31
>>100
すごくわかります!!どうすればいいんですかね?!
普通にマスクできる年齢の子たちもマスクしてない率高くなったし、そういう子供にかぎって咳とかしててぶっちゃけ不愉快極まりないです!
親も全く気にしてる様子もなくて自分たちがよければいいって親子増えた( ;∀;)+12
-2
-
119. 匿名 2022/08/17(水) 22:27:58
>>108
結婚以前にかなり生きにくくなりそうだよね。学校もプール気持ち悪いとかリレーのバトン触りたくないとか、社会人になってもやれる仕事限られそうだし。潔癖症の人って本当大変そう。でも本人は大変とは思ってないのかな?+6
-1
-
120. 匿名 2022/08/17(水) 22:30:47
>>1
もともと神経質で、でも「目に見えない汚れは気にしても仕方ない」って言い聞かせながら過ごしてたのに
コロナで目に見えない汚れもやばいじゃん!ってなってすっかり逆戻り
特に、帰ったあとの足の裏の汚れが気になるから、家族の帰宅後も床掃除したり足洗ったり面倒すぎてやめたい
でももうやめられる気がしない+10
-1
-
121. 匿名 2022/08/17(水) 22:32:37
>>90
テレビで前に水で洗い流せば
殆んど菌を洗い流せると言ってました。
なので野菜は流水で「綺麗になった」と
思って使用しています。
+10
-0
-
122. 匿名 2022/08/17(水) 22:35:02
>>20
何が入ってるから分からなくて汚いと思うからしないんだろうけど、感染対策をしない汚い人って思われてるだろうねぇ…+0
-5
-
123. 匿名 2022/08/17(水) 22:40:37
>>90
赤ちゃん用の洗剤で、哺乳瓶洗いっていうのかあって、野菜とかも洗えるっぽいからそれで洗ってる
+3
-1
-
124. 匿名 2022/08/17(水) 22:49:33
>>20
手で押す部分が気になるわ+22
-0
-
125. 匿名 2022/08/17(水) 22:50:08
>>79
わかります
これに沢山マイナスついちゃうのか‥
子供を守るためでもあるけど、半分以上自分が気になるから子供や旦那にも強制してる気持ち。っていうのがあるから良く自分を責めてる+10
-3
-
126. 匿名 2022/08/17(水) 22:51:48
職場の給湯室のスポンジ
従業員と来客で共用してることが耐えられない
+5
-0
-
127. 匿名 2022/08/17(水) 23:00:06
コロナ禍に産まれた友人の子どもは自分が無症状でコロナうつしたら怖いから未だに触らないし抱っこなんてもっての外でしてない。でも友人達は気にせずしてる。もし私に今子ども産まれても絶対触って欲しくないからそう考えると凄い潔癖になったなって思う。+7
-0
-
128. 匿名 2022/08/17(水) 23:09:18
>>3
私も洗わないと気が済まない
スマホも帰宅したらウイルス除去シートで拭いてる
コロナ禍前は水で手を洗うだけだったけど、今は絶対たっぷり泡立てて洗わないと落ち着かない+8
-0
-
129. 匿名 2022/08/17(水) 23:13:33
もっとひどいかも。コロナが理由だけじゃないんですけどね。
外出先のトイレに座りたくないから、お尻うかせて使ってる。電車は誰がどんなふうに座ってたかわからないから利用できない。スーパーのサッカー台が怖いから、袋は置かずに品物入れてる。
病院から帰ったら着替えてますよ。マスクは何回も変えてる。
プールなんて絶対行けない。動物触れない。外出先で床や地面が濡れてたり汚れてたりしたらパニックです。何これ何これって。
こんなじゃなかったんですけどね…
+10
-1
-
130. 匿名 2022/08/17(水) 23:15:02
>>123 >>121
ありがとうございます。
リアルではなかなか聞けなくてずっと困ってました。哺乳瓶洗い見てみます。
スーパーでは普通にみなさんキュウリもレタスも買っていくから大丈夫なんだとわかってはいるのですが、気にしすぎもよくないですよね。でも返信もらえてすごく安心しました。ありがとうございました!+4
-0
-
131. 匿名 2022/08/17(水) 23:29:08
>>13
鼻マスクしてるのって男の人が多い気がする。
かっこいいと思ってしてるかもしれないけどものすごいブサだよ。
目だけ出してれば男前に見える人も多いのに。+9
-2
-
132. 匿名 2022/08/17(水) 23:40:31
>>117
はい…子供もいるので、いけないとはわかっているのですが、どうしてももう治らなくて…+1
-1
-
133. 匿名 2022/08/17(水) 23:42:12
>>125
めちゃくちゃ気が合いそうです…私も、こんなに除菌除菌って、逆に免疫なくなるよって思うんですけど、もう他人が触ったと思うと気持ち悪くて😭😭😭😭どうやったら元の生活に戻れるのか。このままだと、来客なんてもってのほかです。+10
-2
-
134. 匿名 2022/08/17(水) 23:49:36
>>55
私もコロナが怖いから学校以外は行かせないようにしてる
マスクももちろんいつでも着用
ごはんも無言
帰ったらすぐにお風呂に入らせる
玄関で服を脱がせる
ランドセルとかそういうのも全部、消毒してる
眼科検診で引っ掛かったけど、行かせてない
歯医者も怖くて行かせてない
まだまだ行かせなくないな+5
-6
-
135. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:02
>>115
わかります。
妊娠中に、生物ダメ、人混みダメ、出産後も除菌手洗いって指導されたら、子ども大きくなっても潔癖症のままです。
さすがにミルトンはやめたけど。
お寿司や生卵も食べれなくなってしまった…菌が気になって。+2
-2
-
136. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:33
>>24
分かる
もうどこも触れない
地面を歩いてるのも汚いって思ってるけど、それは仕方がないから我慢してる
消毒したらとか言うけど、しない間も耐えれない+3
-1
-
137. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:40
>>21
私これまだやってます…
やめ時がわからなくて習慣になってしまった
全ての物が汚く見える+38
-0
-
138. 匿名 2022/08/18(木) 00:22:14
出先でマスクしながらトイレに入るってやっぱ不潔なんだろうか…
出るまではマスク触らないようにはしてるけど…+2
-0
-
139. 匿名 2022/08/18(木) 00:35:15
>>21
横だけど、私は食材の外袋とか外箱とかは則捨てて個包装にして仕舞うようにしてるよ。+14
-0
-
140. 匿名 2022/08/18(木) 00:40:55
コロナ前から料理の前はビオレのアルコールやってたくらいだから本当に全てが汚く見える。駅の階段とかでロングスカートの裾でお掃除しちゃってる人見るとキタネーって思っている。+4
-0
-
141. 匿名 2022/08/18(木) 00:41:45
>>53
スカートの裾引きずっている人ありえないですよね。+12
-0
-
142. 匿名 2022/08/18(木) 00:45:12
主です。
多くのコメントいただきありがとうございます。
共感も多く自分だけではないのだと安心しました。
生きづらさはもちろんありますが、それ以上に消毒しないと落ち着かないんですよね…
コロナ禍初期のころ、お付き合いしていた方ともコロナに関する考え方が合わずお別れしました。自分の人生もコロナに振り回されている感じがして悲しくなります。+9
-0
-
143. 匿名 2022/08/18(木) 00:50:48
>>21
してます!
たまに消費期限の日付が滲んで消えてしまいます。+23
-0
-
144. 匿名 2022/08/18(木) 01:19:56
>>21
ハンドソープで洗ってる+2
-0
-
145. 匿名 2022/08/18(木) 01:44:36
>>1
私か?と思ってしまうほど全く同じです
それまでどちらかと言えば気にしない方で
友人と食事しても直箸、回し飲みオーケーだったけど
今は旦那とも個々のお皿かトング使って取り分けるし
歯磨き粉も一緒だったけど分けるし…
はんぶんことか一口交換とかあたりまえだったけど
今は一切しない。
(旦那とは家でマスクしないから感染の意味はないけど)
同じく飲食店でランチパートしてるけど
入店か着席と同時にマスクはずす人達とオーダー取るのに会話したり、ランチは戦争だから食べ終わった口や鼻かんだティッシュや箸や楊枝を素手で
触わらなきゃいけないときもあって基本は私が触ったことでそれを他のお客さんに移すと困るからだけど
自分も嫌だからすぐ必ず手を洗う。
仕事後は着替える前に肘まで手を洗って、うがい、
メガネ、顔を洗ってマスクを取り替える。
帰ったら携帯アルコールして手荒いうがいシャワーしないと家事始まらないし買い物したらアルコールで拭く。
お正月に絶対参加の義家族の集まりで義兄夫婦が直箸で大皿料理を取ったり取り皿に取らず
手掴みで口に入れてまた手掴みで取って食べるの見て
あの料理とあの料理はもう食べるのやめようと
自分の取り皿に取った分だけ食べた。
その時我ながらどうしてこんな人になったのか?
と自己嫌悪だったけど、やっぱりどうしても
直箸とか人が口を付けたものを口にするのが本当にだめになってしまったみたいで直らないかもしれない…
何かだんだんコロナ関係なくなってるかも…
+4
-3
-
146. 匿名 2022/08/18(木) 04:03:49
>>53
私も全く同じです、、
スーパーとかでも、買ったもの落としたりしたらまじで絶望する。床で寝そべってる子供とかもそうだけど、玄関の土間靴下です歩いてたり本当に無理。+5
-0
-
147. 匿名 2022/08/18(木) 06:32:53
>>131
本当に気持ち悪い程ブサイク。
コロナ禍になってから男の人は皆んな鼻出しや顎マスクにノーマスク多いので恐ろしくて避けるのが大変で疲れる。+4
-1
-
148. 匿名 2022/08/18(木) 06:36:36
>>124
デパートとかの足で押すのは使ってるけど、手で押すのは気持ち悪くて使えない。
元々潔癖症なので更に大変で辛い。。+7
-0
-
149. 匿名 2022/08/18(木) 06:39:48
>>21
してます。
習慣になってしまってアルコールウエットティッシュで全部拭いてます。
本当は洗った方が良いと思うけど大変で出来ない。+16
-0
-
150. 匿名 2022/08/18(木) 06:42:15
>>22
当然行けません。
子供も多いし気持ち悪くて無理。
というか、外食、一切行ってません。+8
-0
-
151. 匿名 2022/08/18(木) 06:45:37
>>24
私はアルコールウエットティッシュを指に巻いて押してる。その後は直ぐにビニール袋に入れ捨てる。+1
-0
-
152. 匿名 2022/08/18(木) 06:51:09
>>43
買った物は全部アルコールウエットティッシュで拭いてるけど、素手で食べ物は一切食べれなくなりました。なので、ビニール手袋をして食べてますが、それが普通になりました。+5
-0
-
153. 匿名 2022/08/18(木) 06:55:39
>>45
同じ感じなので気持ち凄く分かります。
神経くたくたになり本当に本当に気が張って疲れます。元の安全な毎日に戻りたい。。
+12
-0
-
154. 匿名 2022/08/18(木) 07:11:10
>>100
私ならすぐに席を立って逃げます。恐ろしい。
+5
-0
-
155. 匿名 2022/08/18(木) 07:14:56
>>116
正直、コロナ禍も長いしめっちゃ神経疲れます。
+9
-0
-
156. 匿名 2022/08/18(木) 07:41:08
>>3
もともと潔癖な方だけど、コロナに関しては消毒しない。
こんなのしてたら免疫落ちる。
手を洗うだけで十分。
マスクもしない派。
するほど飛沫核ができてエアロゾル化するからよくない。
土いじりまめにしたりして、免疫つけていきたい。
ってあれ、私潔癖症じゃないかも・・+6
-11
-
157. 匿名 2022/08/18(木) 08:10:13
飲食店がすごい気になる前よりバイキングが苦手になったし料理人とか店員が鼻マスクだったらなんか気持ち悪く感じるし袋に入ってないパンとか惣菜を気づいたら避けてる+10
-1
-
158. 匿名 2022/08/18(木) 08:19:19
>>1
帰宅後の行動一緒です。コロナの飲み薬が出たり終わったら多少落ち着くとは思うけど咳エチケットとかは昔から気になるんで今後も変わらないのかなー+4
-0
-
159. 匿名 2022/08/18(木) 08:53:56
>>100
私なら迷惑そうな顔して席を離れるね+2
-0
-
160. 匿名 2022/08/18(木) 09:03:35
>>127
自分の子供を抱っこしないって愛情がないってなって子供にとってもよくないんじゃないかな
コロナも嫌だけど、そっち心配もした方がいち+1
-4
-
161. 匿名 2022/08/18(木) 10:06:12
コロナ流行る前全然潔癖ではなかったけど流行ってから子供、赤ちゃんがウイルスの塊に見えて入店してるのを見ると許せない!と思うようになった
買おうと思った商品を子供がベタベタ触ってるの見ると汚すぎて買えない
子連れ入店は絶対にやめてほしい+8
-2
-
162. 匿名 2022/08/18(木) 11:04:20
>>18
同じく
手洗ってからじゃないと絶対触らない
あと帰ったあとはスマホを絶対消毒する+5
-0
-
163. 匿名 2022/08/18(木) 11:07:39
>>161
そうなのよね。
赤ちゃんはマスク出来ないし、前は子供好きだったのに今は怖い。
まさか、怖いと感じる日が来るとは思わなかった。+4
-1
-
164. 匿名 2022/08/18(木) 11:15:31
>>163
子供、赤ちゃんに何かあってもいいから家に置いてきてほしいとまで思うようになってしまった
元々子供大嫌いだけどコロナ流行ってからもっと嫌いになった
緊急事態出てるとき、関スーで抱っこされてた女の子がアイスコーナーにおもいっきりくしゃみぶちまけてて(もちろんマスクなし)驚愕した
子供はマスクしてても汚いから子連れ入店強制的に禁止になってほしい
店内で走り回ってる子供放置親が多いのも大迷惑
カートと危うくぶつかりそうになったし
土足でサッカー台にあげてる非常識親いるし
なんかコロナ流行ってから非常識子連れ多くなった気がする
+4
-2
-
165. 匿名 2022/08/18(木) 12:27:49
>>87
高齢者ワクチン無敵と思ってる人多いよね
4回目打ったからノーマスク わかる
でかい声でおしゃべり
飛沫飛びまくり
+5
-0
-
166. 匿名 2022/08/18(木) 13:23:06
>>116
コロナ前からの習慣なので平気な人もいます。。+0
-0
-
167. 匿名 2022/08/18(木) 15:22:39
>>4
同じ!
人の飛沫がどれだけ危険なものかわかったから
マスクなしは無理!
汚いし菌だらけだからね
+0
-1
-
168. 匿名 2022/08/18(木) 16:02:10
>>134
歯医者と眼科だけは行かせた方がいいよ!
私は若くして緑内障発覚したので…
眼科は絶対いかせてください。+7
-0
-
169. 匿名 2022/08/18(木) 16:02:36
>>167
コロナ禍終わってもマスクなし無理そう?+2
-0
-
170. 匿名 2022/08/18(木) 21:49:51
>>111
バイキングは今時マスクと手袋必須だから逆に安心かも。小さいパン屋の袋入りのなんかほとんど素手で入れてるよ。自分の目に見えるものを信じたい。+0
-1
-
171. 匿名 2022/08/19(金) 00:29:28
>>21
今だにアルコールスプレーかけて拭くか、アルコールのウェットシートで拭いてます。自分でも異常だと思うし、めんどくさいし疲れます。
この間帰省した時、実母に「そんなの意味ないって!」と言われましたが、どうしても不潔に感じてやめられないです。+17
-0
-
172. 匿名 2022/08/19(金) 00:37:26
>>130
哺乳瓶洗いはピジョンのやつです。赤ちゃんコーナー?に置いてあります。お役に立ててよかったです。+0
-0
-
173. 匿名 2022/08/19(金) 03:35:06
>>134
もう綺麗なうちに殺してあげたら?+0
-0
-
174. 匿名 2022/08/19(金) 15:46:19
>>171
同じです。気持ち凄く分かります。
やらないと落ち着きませんしね。+8
-0
-
175. 匿名 2022/08/19(金) 18:03:11
>>2
トラウマになって潔癖が加速する+3
-0
-
176. 匿名 2022/08/20(土) 19:56:04
>>1
どこかに触れる度、手指消毒。
それが正解だそうです。
医師が言っていました。
出掛ける時はマスクと除菌剤を忘れずにとのことでした。+2
-0
-
177. 匿名 2022/08/21(日) 11:07:07
レジ待ちで並んでるときに、後ろの人がマスクしててもベラベラ喋ってると不快に感じる
強制的に会話を聞かされてる鬱陶しさもあるけど、静かに待つって当たり前だと思ってたからビックリする+2
-0
-
178. 匿名 2022/08/21(日) 11:07:31
ス-パ-のカゴとカ-トを
汚いと感じてしまう。アルコール除菌で拭かないと無理でサッカー台も不潔に感じてしまう。
あと家以外のトイレは使用できなくなった。
プ-ルと温泉も苦手になった。
人混みは汚いという印象が できちゃった。+2
-0
-
179. 匿名 2022/08/21(日) 11:09:01
コロナになってから余計潔癖症が
加速した。
外出したくない。+0
-0
-
180. 匿名 2022/08/26(金) 00:16:36
人が嫌いになった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する