ガールズちゃんねる

「あの人の結婚はうまくいかない」「あの人の始めた事業は失敗する」…他人の不幸を願う人の正体

151コメント2022/09/02(金) 08:38

  • 1. 匿名 2022/08/16(火) 10:16:41 

    「あの人の結婚はうまくいかない」「あの人の始めた事業は失敗する」…他人の不幸を願う人の正体 わが子の不幸でさえ嬉しくなってしまう | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「あの人の結婚はうまくいかない」「あの人の始めた事業は失敗する」…他人の不幸を願う人の正体 わが子の不幸でさえ嬉しくなってしまう | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    人間は基本的に成長欲求と退行欲求の葛藤の中にある、という認識が重要である。元気に生産的に生きることの障害になるのは、エーリッヒ・フロムのいう衰退の症候群である。衰退の症候群とは死を愛好するネクロフィラスな傾向、悪質のナルシシズムの傾向、近親相姦願望、の3つの傾向が結合して形成されるものである。成長の症候群の要素は、それぞれに反対のことである。たとえば、ネクロフィラスとは死を愛することであるが、それに対するのは生を愛するバイオフィラスである。ネクロフィラスな傾向とは、死を愛する傾向である。「死を愛好する者は必然的に力を愛好する」とフロムはいう。


    子どもが問題を抱えた時に、嬉しくなる親がいる。いつも元気のない親が、急に元気になる。それは、劣等感の強い親である。自分の子どもであっても不幸が嬉しい。そこに親としての自分の役割が出るし、自分の劣等感が癒される。だから、子どもの不幸で、今までになくエネルギッシュになる。

    パワー・ハラスメントする人はパワー・ハラスメントをすることで心を癒す。パワー・ハラスメントの中に、自分の上司としての役割が出るし、自分の劣等感が癒される。実際に人をいじめて心を癒している人もいる。パワー・ハラスメントで部下をいじめる人はいじめることで心を癒す。

    (中略)

    先に書いたように、子どもが問題を抱えた時に嬉しくなる親がいる。それは劣等感の強い親である。自分の子どもであっても、不幸が嬉しい。そこに、親としての自分の役割が出るし、自分の劣等感が癒される。

    出番のない親にとって、子どもの不幸は生きがいになる。出番のないビジネスパーソンにとって、部下の不幸は生きがいになる。無意識で自分に絶望している役員に、「パワー・ハラスメントするな」と言っても無理である。

    +48

    -7

  • 2. 匿名 2022/08/16(火) 10:17:02 

    他人の不幸を願う人の正体=不幸な人

    +244

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/16(火) 10:17:18 

    妬み

    +99

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/16(火) 10:17:34 

    人間の本能かと

    +15

    -42

  • 5. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:23 

    家族と他人じゃ基本的に別物だと思うけどなー

    +27

    -12

  • 6. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:25 

    正体も何も、一般的なガル民

    +92

    -4

  • 7. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:31 

    おー怖っ

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:34 

    自分が努力して上にあがるより人の失敗願ってサゲる方がラクだもんね

    +146

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:36 

    不幸が嬉しいというより
    自分を頼ってくる感覚が嬉しいというものでしょ

    ただのオカシイ奴だけどね
    そういう心の持ち主いるよね

    +77

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:50 

    人の不幸は蜜の味ってね。

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:52 

    >>1
    暇なんでしょ、結局

    +29

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:54 

    人を呪えば穴二つが本当にわかると逆に怖くなって人の幸せしか願えなくなると思うけどな

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2022/08/16(火) 10:19:26 

    逆は偽善者みたいな

    +3

    -7

  • 14. 匿名 2022/08/16(火) 10:19:37 

    親なら逃げる一択。
    パワハラは通報して対処。
    どうにもならなければ転職。
    パワハラが無いよう、取り組んでる企業は増えてる。
    相性の悪い人は、離したら解決する事が多い。

    +53

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/16(火) 10:19:46 

    いるわ~そういう人
    でも自分にめでたい話があれば全力でアピールしてくるし、自分への批判にはうるさいんだよね笑

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/16(火) 10:20:11 

    >>8
    それが一番虚しいことだってわからない可哀想な人種っているよね

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/16(火) 10:20:29 

    自分をイジメてた人なんかが不幸になったと聞いたらやっぱ喜んじゃうよ。

    +94

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/16(火) 10:20:32 

    結婚は知らんけど、事業はそんな簡単に上手くいくの?
    弟が事業しようとしてるけど、無理だろ、って思ってる
    不幸になってほしいとかじゃなくて、大借金抱えて親に迷惑かけるのだけはやめろよ?って思ってる

    +11

    -7

  • 19. 匿名 2022/08/16(火) 10:21:58 

    「あの人の結婚はうまくいかない」「あの人の始めた事業は失敗する」…他人の不幸を願う人の正体

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/16(火) 10:22:14 

    全くわからん

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/16(火) 10:22:36 

    >>2
    自分の不幸を皆同じように大きな主語で話す人もそうだよね。
    ●女だってお金があれば結婚なんかしない。
    ●妻からすれば夫なんて帰ってこない方が良い。
    ●誰でも働かなくて良いなら働かない。
    みたいな。
    幸せな夫婦生活送ってる人も、仕事にやりがいを見出してる人もいるのに、そんなのは無理してるって決め付けてる。

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/16(火) 10:22:58 

    何でも止めとけっていうのもね。
    あんたがうまくいかなかったからって、こっちもうまく行かないとは限らないんだよ。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/16(火) 10:22:58 

    自分より幸せなんてありえない。そういう親の子供です。
    かつ、自分も不幸をアピール。だからあなたも幸せになんてさせない。一緒に不幸にと。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/16(火) 10:23:05 

    >出番のない親にとって、子どもの不幸は生きがいになる

    代理ミュンヒハウゼン症候群だよね。

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/16(火) 10:23:12 

    日本人の性質らしいね

    +10

    -14

  • 26. 匿名 2022/08/16(火) 10:23:19 

    他人の幸せを願う=可哀想
    上からっぽい

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2022/08/16(火) 10:23:46 

    >>12
    タイトルはそれと別の話だよ。
    親は、子供が不幸になった時に必要されたい支配したい欲に駆られてるから、自分に返ってくるという発想が無い。
    子供が離れて孤独になって、因果が自分に返って来るんだけど、それでも子供が不幸になれば、自分を頼るはずだと思い込んでる。
    私の親がそうよ。
    何かにつけお金に困ってるでしょーと声かけられたけど、全く困ってないっつーの。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/16(火) 10:24:24 

    私をイジメた人が18歳で火事で亡くなった時は笑った

    +18

    -9

  • 29. 匿名 2022/08/16(火) 10:24:28 

    子供の頃からそういう思考の子が周りにいたな。
    食事中とか家族がテレビをみながら「ブスだ」「スタイル悪い」っていってるんだろうなあと思う

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/16(火) 10:24:31 

    ガル民じゃん

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/16(火) 10:25:01 

    >>25
    日本人だけじゃないみたいだよ。
    最近何処かの国のこういう話を聞いて、日本人だけじゃないんだなーと思ったところよ。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/16(火) 10:25:20 

    自分が属さないほうを批判するのは、なんだろうね。
    都会人が田舎を、田舎人が都会の悪口。
    独身が、ブスに限って結婚してるよね~とか。
    高卒が、大学いっても意味ないとか。
    一重が、二重は老ける二重でもブスいるとか。
    不幸を願うというか難癖つける人いる。

    +38

    -3

  • 33. 匿名 2022/08/16(火) 10:25:51 

    愛されたことがない、孤独な人だよね結局は。そういうことでしか満たされないのって。行く末はどうなるんだろうね。同じような人とくっついて生き永らえていくのかな。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/16(火) 10:26:30 

    >>2
    劣等感じゃなくて、自分が上手くいってないからだよね。

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/16(火) 10:26:54 

    >>19
    トルストイ?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/16(火) 10:27:56 

    >>1
    おもしろくないからや

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/16(火) 10:28:09 

    コロナで風俗嬢のレベルが高くなると喜んでたみたいな考えの人は多いんだろうな

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/16(火) 10:28:16 

    ネクロフィリスって加藤諦三さんも言ってたわ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/16(火) 10:28:30 

    うちの母親は私や姉が旦那と喧嘩すると嬉しそうだよ。義兄批判する時はいきいきしてる。
    なんか娘が完全なる不幸になるのは嫌だけどそこそこの不幸になって欲しい感がある。
    自分が結婚に失敗して離婚したから娘の幸せも喜べないみたい。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/16(火) 10:28:43 

    >>32
    高卒だけど、行ける環境があるなら大学は行っておけと思うよ。
    あの4年は本当に貴重だと思う。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/16(火) 10:28:59 

    同居して楽しく暮らしてるけど、同居する家庭はご主人が必ず浮気して奥さんは精神的に病んでジサツするから気をつけてと言われてびっくりした。

    周りにも同居してる家庭結構いるけど、そんな話聞いたことがない。
    そして、核家族なら何も問題起きないよ、同居解消したら?と言われました。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/16(火) 10:29:13 

    「ほら私の言った通りでしょ」って言いたいだけ

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/16(火) 10:29:30 

    >子どもが問題を抱えた時に嬉しくなる親がいる。それは劣等感の強い親である。自分の子どもであっても、不幸が嬉しい。そこに、親としての自分の役割が出るし、自分の劣等感が癒される。

    うちの母親だ。
    人前では良い母親を演じて、娘の幸せの為に親なら何でもしてあげるのは当たり前などと言うけど、私の前では言動が真逆。
    「私があんたくらいの歳の頃はもっと苦労してたんだからあんたもそうなるのが当たり前。今、何不自由なく暮らせてるのは私のおかげだ」などと言う。
    私の人間関係を相手に嘘をついて壊したり、わざとトラブルになるような事ばかりする。
    そしてその時、とても嬉しそうな顔をするし、不幸な娘の為に何かをしてあげる良い母親な自分を周りにアピールしてる。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/16(火) 10:30:02 

    >>37
    それはまた別じゃない?
    自分の欲望に忠実なタイプだと思うけど。

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/16(火) 10:30:11 

    子供が問題抱えた時に嬉しくなる
           ↑
    これが本当に理解できない
    嫌いな人間の失敗や不幸は心の中で
    ガッツポーズするだろうから偽善者
    でも綺麗事が好きなわけでもないけど
    子供の成功や幸せは普通に願ってる

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/16(火) 10:30:52 

    >>2
    答え早っwでもコレだわ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/16(火) 10:31:52 

    相手に何かされて不幸になれと思うか、何にもされてないのに一方的に不幸を願うかでは意味合いが違うと思うよ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/16(火) 10:31:53 

    >>41
    それ、親に言われたの?
    他人なら付き合い考えるような言い方だね。
    心配しての言葉じゃないわ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/16(火) 10:32:22 

    >>48
    他人ですよ。
    さすがに距離置きました。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/16(火) 10:32:22 

    >>2
    仕事できない出世できない男がこれになる

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/16(火) 10:32:28 

    >>2
    そして他人を妬むばかりでその不幸から抜け出そうともしない人

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/16(火) 10:34:32 

    >>8
    底辺の人ほどこれやるよね。
    今まで稼げてた職業や企業が落ち目になったりするとすごい喜ぶし。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/16(火) 10:35:14 

    長く親友だと思っていた友人だけど、10年前位まで、私は職場でイジメにあったり、親が精神病になったり、義理の姉妹からあり得ないこと言われてたり、わりと苦労と不幸のオンパレードだった。
    いつも私の話を聞いて、気の弱い発言の多い私に強気のアドバイスをくれて気が楽になり、本当に親友と思って大事にしてた。
    ところが、最近不幸がなくなったら、その場にいない友人の悪口とか嫌な気持ちになる話ばかりをしてくるし会っても盛り上がらなくなった。ちょっと面白おかしく、私が結局子供出来なかったみたいなこと言ったら、パーって楽しそうになって、私は開き直って悩んでないのに、涙まで滲ませて、あれ?私が不幸みたいな話になると嬉しいのかな?ってショックだった。
    私に不幸でいて欲しいのかなって。
    ずっと友達だったから、こちらからは相手が傷つくことも言えず、前は楽しく会えたのに、心がモヤモヤして辛い。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/16(火) 10:36:11 

    >>45
    理解できないのが幸せよ。
    私は親がそういうタイプだった。
    弟が彼女を連れて来たら文句しか言わないし、毎回前の彼女がマシだと言ってた(アラフィフの今でも結婚してない)
    私も同じように言われて、結婚相手を紹介したら、嫌ってた元彼の方がマシと。
    比べ物にならないくらいスペック高い人だったんだけどね。
    親が推薦したのは中卒男性だったし。
    お金で支配したいのがミエミエだったから無視して結婚した。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/16(火) 10:36:41 

    >>32
    自分は間違ってない、と思いたいのかな
    そして安心したいのかもね

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/16(火) 10:36:56 

    >>32
    自分が属さない方を批判するは違くない?
    貧乳は巨乳批判をするけど、巨乳は貧乳のことを批判したりしないし。
    大体、持たざる者が持つものを攻撃して、持つものが反論してるだけで攻撃と防御の関係は常に一定だと思う。

    +3

    -14

  • 57. 匿名 2022/08/16(火) 10:37:09 

    >>2
    大学の時に私が不幸になるように仕向けたくそ女は全てに恵まれていたけど・・・

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/16(火) 10:37:54 

    自分の子供の不幸を願う親がいるとは正直びっくり

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/16(火) 10:39:35 

    調子に乗ってる人の不幸は蜜の味

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/16(火) 10:40:07 

    誰かをいじめるのは不幸とか癒されたいじゃなくて、そいつの性格が悪いだけ。
    そいつがイケメンと結婚しても宝くじ高額当選しても、誰かに嫌味を言ったり意地の悪い態度になるのは変わらないよ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/16(火) 10:40:08 

    >>52
    それもあるし、やたら社畜を礼賛しない?
    サービス残業とか休憩時間削ってる私は偉いとか書き込んでる人見ると、日本はこれだから生産性上がらないんだよなと思う。
    それでいて指摘したら的外れな被害者意識で返信してくるし、話が通じない。
    日本人の賃金が上がらないのは、こういう人の責任も大きいと思う。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/16(火) 10:41:24 

    >>58
    白雪姫の継母は、元ネタでは実母だったという古典的な闇だよ。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/16(火) 10:41:39 

    >>58
    ね。
    意味分からん。誰よりも幸せになって欲しいよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/16(火) 10:42:47 

    >>2
    私のことだわ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/16(火) 10:42:52 

    >>17
    それはそうだよ。私も喜んでいる。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/16(火) 10:44:02 

    >>60
    それは言えてる。不幸とかじゃなくて性格が悪いだけ。
    旦那が金持ちでタワマン住んでいて小遣い稼ぎで派遣で働いてい人で
    性格が悪い人がいたよ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/16(火) 10:44:22 

    本当に上手くいかないと思ってる
    離婚前提で結婚してた友達いたけど案の定離婚してたし

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2022/08/16(火) 10:44:49 

    >>45
    母親がそんな人だった
    一度変な人と付き合ったからって、付き合っている男が全部そんな人だと思っていた
    粗探しして何か欠点ないかと探したがなかったのででっち上げて
    「あの人良い人だけど、公認されていない弟がいる。頭がおかしい人。別れた方が良い」
    というので本人に聞いたらそんな人はいない。かなりスペック良かったから嫉妬心から
    勝手に作ったのかと思った。勿論無視して結婚した。その後住むところもケチ付けて
    マンションは絶対ダメ、一軒家最高!!とアホな事ばかり言うから証拠を持って
    直談判してやった。
    自分の意見が正しい、親の意見が全て正しいと育った人は
    何を言ってもダメってわかった。死んだ今も許していない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/16(火) 10:47:17 

    職場でも八方美人しながらも人を陥れようと企むやつがいる。
    旦那はト◯タ勤めだとか、息子が可愛いだとかいつも自慢してるけど、本当は幸せじゃないんだろうなと思う。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/16(火) 10:47:54 

    >>17
    それはみんな同じかと。
    でもパワハラしてたくさんの人を退職に追い込んで恨まれまくりの人ほど会社で堂々と生き残ってるし、なかなかうまく回らない。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:20 

    別に不幸は願わないけど、祝福もしない(口ではするけど)
    他人のことは割とどうでもいい
    自分のことで精一杯

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:39 

    >>58
    自分の人生を懸命に生きる気がない親なんだろうね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/16(火) 10:49:33 

    >>17
    私もがるちゃんに書くほど喜んでる。
    だってその人と関わってる間は自分が不幸だったし、ザマアミロて思う。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/16(火) 10:52:55 

    >>1
    マウントトピにいたね。生存本能だみたいなコメ。やられた人の気持ちは完全に無視して自分のコントロールきかないのを何語ってるんだろうと思ったわ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/16(火) 10:58:42 

    >>21
    ガルちゃんあるあるだよね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/16(火) 10:59:32 

    全部読んだけどそれを説明してる人がいちばんどうなの?
    そんなやつばかりではないことを願う
    ただ自分が追い詰められてそばにいる誰かの存在や言動だと思うなら相手に「結局私の気持ちが落ちることを望んでるんでしょ?」と伝えるこれからは

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/16(火) 11:00:04 

    >>58
    毒親トピだとわりといるよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/16(火) 11:00:44 

    モテない男や女はそういう傾向すごいよね
    何もしていない人を執念深く恨む
    関わらないのが1番

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/16(火) 11:01:48 

    >>2
    そういう考えが普通に生きてる人を不幸にしてると思う。
    人間なら妬ましいとか悔しいとか羨ましいとか、そういう感情があるのは当たり前。
    不幸を願うにもレベルがあるけど、普通に誰しも何かしらそういう気持ちはあると思うよ。
    別に行動に移す訳じゃないし悪いことじゃない。

    +6

    -8

  • 80. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:10 

    >>70
    私の前の職場もそうだった。パワハラ三昧のやつが堂々と生き残っていたよ。
    まだ生き残ってやりたい放題しているみたいだし。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:52 

    >>2
    自分の現状に満足してないんだろうね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/16(火) 11:05:52 

    でも人の不幸は蜜の味じゃん

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/16(火) 11:07:31 

    >>6
    芸能人トピに絶対いる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/16(火) 11:07:41 

    >>17
    内心では確かにそうなんだけど、もし今不幸だからいじめてた相手の事を思い出してまたやってやろうとか思わないか不安になる
    私の見えない所で勝手に幸せになって私の事なんか思い出さないで、とも思う

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/16(火) 11:10:02 

    >>71
    人の事に構ってる暇はないよね
    仮に暇があっても自分の為に使いたいし、寝てる方がマシ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/16(火) 11:14:31 

    自分の存在意義を、子どもに限らず「誰か」の世話や役に立ってると常に感じたい人は、あえて不幸な状況を望んでる風に見えるよね。

    悩んでる人と接して元気になるから、第3者から見れば「他者にのめり込み過ぎ」を感じる。

    本人は、内なる正義感や人の良さのつもりなんだろうけど、人の悩みを知って自分の虚無感や淋しさの穴埋めしてるだけなんだろうなと思う。

    こういう人は共依存関係になることが一番落ち着くんだろうけど、それを拒否して線を引く人に対して、「人の優しさに感謝出来ない奴は不幸になる」って本気で思ってるんだよね。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/16(火) 11:18:47 

    自分が満たされてて幸せな時に
    他者の幸せを喜べる人
    自分が大変で辛い事が起きているときに
    他者を羨んだり妬ましく思う人
    =ごく普通の人間

    自分が満たされてて幸せであっても 
    他者が幸せになり自分と同じところまで上がってくるのを許せない人
    =傲慢、こういう人も一定数いる。

    自分が大変で辛いときに他者の幸せを喜べる人
    =相当な聖人君子もしくは視野が広い人
    もしくは自分のありのままの感情を大切にできない微笑み鬱病

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/16(火) 11:19:27 

    >>53
    ちょっとわかります。

    私も職場いじめや嫌なことあって悩んでて、仲良しだと思ってたから、弱みをさらけ出すというか、そういう話も信用して話をした。
    親身になってくれたし、嬉しかった。
    でも、そんな悩みもなくなり、前よりはマシ、幸せというか、普通に穏やかに暮らせていたら、友達からしたら、あんたが幸せそうにしてるとムカつく!私がずっと不幸な人生が良かったの?みたいな発言されて、本音を聞いた気がしてショックだった

    例えば、結婚式とか、友達ならおめでとう!って言って欲しいと思ってるけど、勝手に相手に期待するこっちが悪いのか?
    おめでとうも言ってくれない人の方が性格最悪だと思うのだけれど、過剰に期待し過ぎてるみたいに言われると自分の感覚が間違ってるのか悩む

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/16(火) 11:19:33 

    >>2
    がるちゃんでもいるよね
    貯金あるって言う人に対して、そういう人に限ってダマされるみたいなの
    こういう人ってお金のない人で同レベルにいて欲しい願望なんだと思ってる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/16(火) 11:20:39 

    >>79
    行動に移さなくてもSNSや掲示板に書き込んでる時点でアウトだわ

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/16(火) 11:24:42 

    綺麗事言うなよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/16(火) 11:24:49 

    >>88
    間違ってないよー。
    誰かにめでたいこと嬉しいことがあったら一緒に喜ぶよ。生きてたら誰でも良い時悪い時があるから、良い時は良かったねって喜びたいよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/16(火) 11:28:47 

    >>34
    うまくいってないから劣等感を感じるのでは?

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/16(火) 11:30:31 

    >>39
    うちの母親もです

    私の小さな幸せ話を聞いた時の不服そうな顔が忘れられない

    子どもは面倒みる対象ではなく、征服できる対象だとしか見てない人

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/16(火) 11:31:25 

    人間みんなそうだよー。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/08/16(火) 11:32:08 

    >>12
    嘘くさい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/16(火) 11:32:12 

    >>2
    ガル民じゃん

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/16(火) 11:33:59 

    >>2
    いじめっ子への仕返しは幸せになることだって再認識したわ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/16(火) 11:36:45 

    年下の旦那と結婚するとき「えー離婚しそう」と私に言った友達が今は皆、離婚している。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/16(火) 11:39:09 

    うちの毒親じゃないの
    めちゃくちゃ嬉しそうにするんだよね
    目がギラギラしてさ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/16(火) 11:40:36 

    >>52
    やたらと正社員の解雇をしやすくしろ!無能はクビ!って言ってるのもそういう連中だと思ってる
    非正規で貧乏なのは自分のせいなのに
    そしてなぜか企業ではなく正社員を攻撃する

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/16(火) 11:42:18 

    >>32
    なんかこの例えも一番上以外は世間一般でハンディある方ばかりを悪く書いてるね
    恐らく一番上だけ両方書かないのは何か意味があるんだろうね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/16(火) 11:45:10 

    >>99
    素直におめでとうって言えない人間性ヤバい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/16(火) 11:46:12 

    >>101
    また非正規下げ
    正社員は特権階級じゃないよ

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2022/08/16(火) 11:47:45 

    ネットで誹謗中傷や見下す人は不幸な人ってことでOKね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/16(火) 11:48:16 

    >>32
    高卒が、大学いっても意味ない

    これは聞いたことがない

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2022/08/16(火) 11:48:28 

    確かに、優しかった人が失職したら、人が変わったようにおかしくなった
    自分の価値がなくなったように感じるんだろうな

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/16(火) 11:48:57 

    >>105
    他人下げしないと自己を保てない人

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/16(火) 11:55:52 

    不幸願う、喜ぶくらいは腹の中でどうぞ、って感じだけど、物理的に邪魔してくる奴が本当に無理。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/16(火) 11:57:36 

    >>32
    こう言うのもある意味、自分が属してない方の人は悪く言うの例えだよね
    そのまんま。
    自分が属してて悪いこと言う人の例えは書かない。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/16(火) 12:01:39 

    >>107
    優しいかは別として、私この状態になって20年バリバリ続けてベテランの域まで行った職種を変えた。
    ほんと頭おかしくなった。もう出来ない。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/16(火) 12:02:16 

    >>109
    分かる。
    心の中で妬ましく思ってしまうだけの人と、相手が不幸になる様に実際に行動に移せてしまう人って、病んでる度の次元が違うよね。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/16(火) 12:05:30 

    毎回芸能人が結婚したとか仲のいい夫婦のトピに「最初だけだよw」とか書き込みに来る人を心底哀れに思う

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/16(火) 12:08:14 

    自分がダメなのを棚に上げて、外に投影して他人(子供も含む)を悪く言い、自分のことは素晴らしい存在だと本気で思っている、生れつき頭のおかしい人間は一定数いる
    うちの毒親なんて、それ以上に、失敗させたり困らせたりイライラさせたり、無力感を味合わせるようにわざわざ仕組んでいたからね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/16(火) 12:17:17 

    人の不幸が嬉しいおばさんがいる
    私はその人が不幸になるとテンション上がる

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/16(火) 12:18:51 

    >>17
    そうだよね。
    このトピは嫌がらせも何もされてないのに自分で勝手に嫉妬したりして自爆した人の話だと思ってる。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/16(火) 12:23:51 

    >>32
    マンション・一軒家
    専業・兼業
    これもがるちゃんでは酷いかな
    あと海外行った事ある人と、海外旅行なんて興味ない人がバトってるトピ見たことある

    生まれた場所や環境や身体的特徴は仕方ないけど、自分で選択したなら批判すること無いのに

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/16(火) 12:29:56 

    ちょっと信じられない。そんな事考えた事無かった。マジで。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/16(火) 12:55:55 

    >>8
    それそれ
    特に今の日本に多いと思う!
    他人の成功が眩しくて、でも自分は努力したくない、だから他人の足を引っ張る、みたいな構図

    SNSで他人のキラキラ生活やエリート人生を見て勝手に落ち込む人たち
    そのキラキラの他人は難関大学を出て高倍率をくぐり抜けてホワイト内定を手にした人なのに対して、当の本人は高卒非正規だったり
    そもそも比べる立場にないのに
    立場が違いすぎるから自分が上昇できないことを知ってて、その代わりに他人を引き摺り下ろしたいんだろうね

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/16(火) 13:36:01 

    >>117
    マンションvs一軒家
    持ち家vs賃貸 のトピはついつい見てしまう
    なんか教訓になる気がして

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/16(火) 13:40:00 

    >>32
    自分が属してない方が有利ってなるとコンプレックスが強くなって辛くなる人が多いと思う。誰かが得してると自分が損した気分になる人とかも同じ原理。有意な立場にいつもいたいのが人間なのよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/16(火) 13:43:11 

    がるちゃんは国際結婚した女性や海外移住した人への当たり強いと思う
    そういう人が上手くいかないのを見て、やっぱり日本が一番だよね〜と言いたくて仕方がない感じ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/16(火) 13:54:50 

    >>90
    ん?それは行動に移してるうちに入るかと

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/16(火) 14:10:02 

    >>104
    こういう文脈を読む力がない人が非正規になるんだな

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/16(火) 14:13:21 

    >>2
    負のスパイラルに陥って更に不幸になるよね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/16(火) 14:14:42 

    >>1
    ガル民にそんな人は
    いないと思う

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2022/08/16(火) 14:25:53 

    >>1
    それって不幸を願ってるんじゃなくて
    「予想」を話してるんだと思いますよ
    知人も子供嫌いなのに無理やり不妊治療して46歳で産んだ人いるけど
    バツ3だし上手くいってない
    子育てしんどいしんどいイライラすると周りに当たり散らしてるって

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2022/08/16(火) 14:33:37 

    >>21
    でもこれは大多数が当てはまりそう

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2022/08/16(火) 14:44:25 

    >>124
    攻撃的だなー

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2022/08/16(火) 14:48:55 

    >>119


    高卒非正規はよくガルちゃんで叩かれてるじゃん
    キラキラなはずの大卒正規に

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/16(火) 14:53:11 

    劣等感強いけど、辛い思いをしてきたので我が子が辛いの絶対やだ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/16(火) 15:10:40 

    >>1
    結婚してそれなりの生活してた人でも、あの人一生独身と思ってた人が結婚したら「上手くいかない」って言う人いるよ。
    ガル民でも「その年まで出来なかった」とか何か一言言いたいと言うか、不幸には一生不幸でいて欲しい人っているよね。
    変な負けず嫌いの人は、勝ってると思ってる人に並ばれると面白くないみたいな。
    下見て安心したいと言うか。

    +8

    -3

  • 133. 匿名 2022/08/16(火) 16:26:02 

    私の母親だ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/16(火) 16:29:49 

    元記事よんだけど難しかった。
    しかもパワハラや毒親が強烈な劣等感が原因と書いてるけど対策は書いてない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/16(火) 16:36:38 

    凪のお暇のお母さん

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/16(火) 16:41:35 

    >>134
    この先生の新刊が出たみたいで、その目次にザッと目を通したら、最終章に向かって解決策が書かれて行く流れになってるみたい。
    私は読んでみたいと思ってる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/16(火) 16:45:10 

    >>9
    頼られても面倒なだけだよね
    それなら周りが幸せで楽な方が良い
    自分で問題解決出来ない人は特に幸せでいてほしいし彼氏や旦那出来たらやっと解放されるから嬉しさしかない
    不幸なんて身近にいたら相手の問題に巻き込まれるし何も良いこと無いわ
    安い同情して関わる連中とか一生面倒見れる訳でも無いのに責任取れないならちゃんと線引くか距離取っておけと思うよ
    親切にされても自分は不幸だから当たり前とふんぞり返っているような厚かましい人だから不幸なのに同情する人も変だし
    不幸団子になって他人妬んで揚げ足取りに粗探し…負の連鎖でしかない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/16(火) 17:01:17 

    >>136
    なるほど、本を読めばわかるんだね。
    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/16(火) 19:17:24 

    えっ不幸なんて望んでないと思うけど、そう思う人は深層心理では望んでるってこと?
    言い当てるような人って予感というか占いというか人生経験の勘みたいなもので言ってるのだと思ってた

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/16(火) 19:38:16 

    >>1
    ガルに張り付いて新着コメント書いてる人とかだいたいこういう人じゃん

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/16(火) 20:21:00 

    >>2
    長い記事を一行でまとめて
    2で投下できるスマートさよ
    リアルでも頭良さそう

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/16(火) 20:30:17 

    年を取ればとるほど、そういう人。切り捨てることに罪悪感が無くなってきた。
    LINEグループの誘いも無視しても削除しちゃった。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/16(火) 23:11:55 

    >>39
    同性の子供に対しては
    そういうことする母親割といるよね
    母親と娘ってがる見てると確執?
    の様なものがあるパターン多いと思う
    息子だと全く無いのにね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/17(水) 02:24:49 

    >>1
    マスコミ関係者
    ブレ痔殿とオンラインの記事書く人

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/17(水) 03:53:04 

    Das ist Schadenfreude. ドイツ語にもあるね。こういう感情。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/17(水) 04:35:49 

    >>143
    毒親なんだよ
    無自覚な毒

    私は母親が毒だったからされたけど
    自分が親になったら子供は無条件に可愛いよ
    同性だけど可愛くて仕方無い
    母親がキチ○イなだけだったw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/17(水) 07:04:19 

    >>141
    頭もいいも何も常套句でしょ。「私はあなた方とは違います」と常日頃思っている人ならさっと出てくるよ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/17(水) 09:15:51 

    なんでもやめとけって思ってしまう友達がいた。
    彼氏紹介されてもその人は…ってなったり結婚するってきいてもその人は…って思うし、仕事始めたって聞いてもその仕事は…って思ってしまう。結局DVだったり旦那が無責任な人で借金したり子供いるのに帰ってこなかったり、仕事も信じられないブラックだったり、なんか選択肢があってもいつも怪しさ満点な方を選ぶ。友達からはいつも反対するよねって言われていま疎遠になってるけど、今はお金持ちの人と再婚して幸せにしてるって聞いた。
    心配でいってたけど、相手からしたら私の人生だから関係ないよねって思ってたんだろうなと思う。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/17(水) 10:49:30 

    >>84
    むしろ弱り目に祟り目でどうせなら適当に死んで欲しいって感じ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/19(金) 08:54:48 

    うちの母親だ。子どもの頃から説明出来ないんだけど何となくそうなんじゃないかと感じていて、中学1年の時に親しくなった教師に打ち明けた事がある。でもその後激しく後悔してその教師に口外しないよう念を押し自分からその先生を避ける様にしてしまった

    大人になってから、彼氏がいると母親に話すのが嫌で過剰に隠してた。でも勘づいてはいて「〜になればいい」という感じに、騙されてお金取られる・知人の◯◯さんみたいなクズ旦那を捕まえて貧乏暮らし、だとかそういう嫌な事ばかり言ってた

    私が結婚してからはそんな人と結婚するから✖️✖️ に住むしかなくなるんだと次から次へと私の将来の不幸のタネみたいなものを掘り起こしたり自分の記憶を書き換えてまで呪いの言葉的なものを吐き続けてる。今はもう7年ぐらい会ってないし電話も出ていないんだけどすっごく快適だし幸せ


    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/02(金) 08:38:07 

    >>8

    いるよね

    自分より知識ある人がいたら
    粗探しして下げる人

    女を売りにして仕事してる人(本物のキャバ嬢はともかく、オフィスでやる人)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。