-
1. 匿名 2022/08/15(月) 18:35:35
今回のシステム障害によって、この東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの観測点周辺(主に遠州灘や三重県南東沖)を震源とする地震が発生した場合、緊急地震速報の発表が平常時より最大13秒程度遅くなる可能性があります。
津波警報や地震情報の発表に関しては遅れることはなく、津波警報の切替え、津波観測情報の発表への影響もありません。+2
-4
-
2. 匿名 2022/08/15(月) 18:36:17
意味がない!+116
-3
-
3. 匿名 2022/08/15(月) 18:36:32
13秒は結構違うぞ+163
-0
-
4. 匿名 2022/08/15(月) 18:36:33
地震多いからちょっと心配だね+76
-0
-
5. 匿名 2022/08/15(月) 18:36:36
まあ、しょうがない+34
-4
-
6. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:03
サービスだからね、仕方ないかな+47
-0
-
7. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:07
揺れの中の13秒は長いよ。+23
-0
-
8. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:20
13秒遅れても自分はその13秒に何もできない気がするなぁ+88
-5
-
9. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:30
こういうトピタイ見てまずビクッとなる
どこかでデカイのが来たのかなって
+18
-1
-
10. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:32
1秒が大事だからねー+14
-0
-
11. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:39
って事は地震来てから、速報が届くって事⁉️+22
-0
-
12. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:43
>>8
驚けるぞ!+2
-0
-
13. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:55
そもそもいらん
警報音がウザいし+2
-16
-
14. 匿名 2022/08/15(月) 18:38:04
それじゃ地震起きちゃってるね。+19
-0
-
15. 匿名 2022/08/15(月) 18:38:10
>つまり、地震発生時に緊急地震速報が発表される前に、地震の揺れが到達する可能性があります。
そういうことになるよね+22
-0
-
16. 匿名 2022/08/15(月) 18:38:32
大きな地震がこないことを願う+50
-0
-
17. 匿名 2022/08/15(月) 18:38:58
まあ鳴った所で反射的に動けんのだがな+16
-0
-
18. 匿名 2022/08/15(月) 18:39:00
>>8
コンロの火は消せるよ!+38
-1
-
19. 匿名 2022/08/15(月) 18:40:20
13秒もあったら頭を守ったり、テーブルの下に隠れることができるね。+11
-0
-
20. 匿名 2022/08/15(月) 18:40:36
>>8
揺れる前に警報が鳴るのと揺れてから鳴るのとでは心構えが全然違う。10秒あればガスの火消したり子供抱きしめたりできるし。+30
-1
-
21. 匿名 2022/08/15(月) 18:40:58
13秒ということは1秒が13回分ということなんですね!+1
-5
-
22. 匿名 2022/08/15(月) 18:41:58
あの微妙なシステムに税金が使われてると思うと…+0
-13
-
23. 匿名 2022/08/15(月) 18:42:04
>>8
ん?揺れた?揺れてるね?って周辺状況察知する為に、一瞬動作が止まるけど、それやってるうちに13秒なんてアッというまに過ぎる気がする
それでもまだガタガタ揺れてたら、その時点から大慌てし始める感じ+12
-0
-
24. 匿名 2022/08/15(月) 18:42:36
高校の時100m走が13秒だった+1
-4
-
25. 匿名 2022/08/15(月) 18:42:49
もうアナログ大国って事で良くね?日本+2
-10
-
26. 匿名 2022/08/15(月) 18:45:46
熊本地震で緊急地震速報が作動したけど、
とても助かったので異常にあるのは本当に困ります。+10
-0
-
27. 匿名 2022/08/15(月) 18:46:32
そろそろ竹コプター開発に力を入れるべきよ+0
-1
-
28. 匿名 2022/08/15(月) 18:48:28
地震速報が役に立った記憶がない
速報だけ来て何もこないイメージ+0
-12
-
29. 匿名 2022/08/15(月) 18:49:01
>>25
文句ばっかり言っとらんであなたも何か役に立つことしたらいい+8
-0
-
30. 匿名 2022/08/15(月) 18:50:18
揺れてから連絡来る+1
-0
-
31. 匿名 2022/08/15(月) 18:50:24
強震モニタも影響あるの?+1
-0
-
32. 匿名 2022/08/15(月) 18:50:59
システム障害なんだからこの状況はたいして長引かないでしょう+5
-0
-
33. 匿名 2022/08/15(月) 18:51:50
>>18
今のガス栓は勝手に切れるよ。
むしろそばにいて火傷しないように離れるのが大事!+12
-0
-
34. 匿名 2022/08/15(月) 18:54:02
ニュージーランドで少し大きめの地震あったから、このままの状態は少し怖い。早く直るといいね。+6
-0
-
35. 匿名 2022/08/15(月) 18:55:07
明日ぐらいに大きいの来るんじゃない?+2
-1
-
36. 匿名 2022/08/15(月) 18:56:20
13秒じゃ何も出来ないよ+0
-2
-
37. 匿名 2022/08/15(月) 19:08:55
>>25
そもそも地震来る前にアラートあるって世界的に見て奇跡なんだけど+14
-0
-
38. 匿名 2022/08/15(月) 19:12:33
そもそも13秒遅れなかったら、地震のどのくらい前に速報くるの?
速報きて地震がきた試しないんだけど、なんとなく速報にビックリしてる間に地震きてるイメージ+0
-2
-
39. 匿名 2022/08/15(月) 19:15:26
>>22
いや、むしろそこに使わずどこに使うの?
地震大国なのに+5
-0
-
40. 匿名 2022/08/15(月) 19:16:38
>>25
これ以上衰退させてどうする+0
-1
-
41. 匿名 2022/08/15(月) 19:17:39
>>36
この文章、たぶん13秒で打てる+3
-1
-
42. 匿名 2022/08/15(月) 19:20:50
でも13秒前に知らされてもパニくるだけだわ
せめて1時間前じゃないと意味なくない?+0
-0
-
43. 匿名 2022/08/15(月) 19:36:17
>>2
あんまり意味がない~♪
自信がない地震速報~
あんまり意味がない~♪
緊急自身速報~+2
-0
-
44. 匿名 2022/08/15(月) 19:44:54
昨日ニュージーランド付近でM6.8の地震あって、このタイミングか。どこかの国が何かしてたりしてな。+6
-0
-
45. 匿名 2022/08/15(月) 19:58:05
>>36
身構えることはできる。揺れに備えた体勢か、そうじゃないかで実際に揺れ始めた時の受け身の仕方がかなり変わる。+1
-0
-
46. 匿名 2022/08/15(月) 20:03:43
今中国地方で地震の速報はいったけど
これも?+4
-0
-
47. 匿名 2022/08/15(月) 20:06:54
トピずれ&体感持ちなのですが…
ここ最近ずっと体調悪くて、今日は特に絶不調+異様な眠気があります。
今日、ヘリが墜落とのニュースもあり…
同じような方いませんか?予知トピもないし、どこに書いていいのやら…+7
-2
-
48. 匿名 2022/08/15(月) 20:10:51
ここ数日大雨関連の速報の爆音がうるさくてiPhoneの速報通知オフにしてたわ
地震速報もオフになっちゃうんだよな〜
でも緊急速報の音が苦手でオンにするのも気が引ける
音量調節できればいいのに+0
-0
-
49. 匿名 2022/08/15(月) 20:37:19
揺れてる真っ最中に鳴るのか+1
-0
-
50. 匿名 2022/08/15(月) 21:32:17
サイバー攻撃?+0
-0
-
51. 匿名 2022/08/15(月) 21:35:23
>>47
関係あるかはわかりませんが、先週の金曜日は彩雲出てました。
あとセミが鳴かないのが気になります。セミが鳴かない年は大地震が発生する説があるらしいので…+6
-5
-
52. 匿名 2022/08/15(月) 21:57:52
いつまでも障害あるまま放っておくわけでもないんでしょ?
地震来た後にアラームなっても意味がないのは確かだとも思うけど、本来こんな便利なものがある事自体がありがたいと思う+5
-0
-
53. 匿名 2022/08/15(月) 23:27:29
初期微動を感知し速報を出している
さすがにこれは、不味い?
命に関わるからです
対応を急ぎたい
+3
-0
-
54. 匿名 2022/08/16(火) 01:19:40
三重住みだよ
早く直してほしいです+3
-0
-
55. 匿名 2022/08/16(火) 14:34:26
>>51
東海地方だけど毎日のようにセミ鳴いてるよ
+12
-0
-
56. 匿名 2022/08/18(木) 07:44:27
>>51
蝉は私も気になってた
鳴いてはいるし、死んでる蝉もいるんだけど、いつもより静か+8
-1
-
57. 匿名 2022/08/18(木) 15:15:22
18日の地震が午後2時46分
発生で、東日本大震災も午後
2時46分発生、これは偶然
じゃないよ、絶対+13
-1
-
58. 匿名 2022/08/18(木) 16:27:31
>>55
7月は鳴いてたけど今気づいたら鳴いてない。もう死んでる時期?
+2
-1
-
59. 匿名 2022/08/18(木) 21:59:45
>>57
私も今日の地震が東日本大震災と同じ時刻だったの気になってました💦
ビルさん来日に関係…ないよね?
+9
-2
-
60. 匿名 2022/08/21(日) 00:44:05
地震そのものはそんなに怖くないんだけど
アラーム音の方が怖い😭+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/21(日) 01:29:25
>>57
菅や枝野、松本復興大臣
現場に全責任を擦りつけて逃亡
+4
-0
-
62. 匿名 2022/08/22(月) 00:39:21
リアルタイム震度の赤い点ずっと同じ場所にあるの気になる+6
-0
-
63. 匿名 2022/08/26(金) 08:42:05
+7
-2
-
64. 匿名 2022/08/26(金) 14:56:47
今日鹿児島震度4の地震あったけどトピないですね。+13
-0
-
65. 匿名 2022/08/26(金) 15:08:08
発生時刻 2022年8月26日 8時48分ごろ
震源地 天草灘
最大震度 4
マグニチュード 4.6
深さ 10km+7
-1
-
66. 匿名 2022/08/26(金) 15:15:03
鹿児島県内で最大震度4 専門家「日奈久断層帯の延長上で発生か」「1週間程度は注意」(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp気象庁によりますと、26日午前8時48分ごろ、天草灘を震源地とする地震があり、震度4を鹿児島県長島町で、震度3を阿久根市、薩摩川内市、さつま町、薩摩川内市甑島で観測しました。 震源の深さは10キロメ
+12
-1
-
67. 匿名 2022/08/26(金) 23:57:56
>>64
鹿児島県民ですがトピ探したけど見つからず💦
いつもは大体4以上で立つのに、時々立たない時ありますよね😞+7
-0
-
68. 匿名 2022/08/27(土) 22:22:03
和歌山、時計おかしいな
地震くるかもね
+6
-3
-
69. 匿名 2022/08/27(土) 23:41:39
何かWiFiの接続がおかしい!なんでー、福岡+1
-4
-
70. 匿名 2022/08/27(土) 23:57:45
Mクラスのフレア2回と、地磁気擾乱を起こす太陽風磁場の南北成分の南向き=マイナス側にもBz(最上段赤線)が振れてますね。
宇宙天気予報 太陽フレア 太陽X線
宇宙天気予報 太陽風
+8
-0
-
71. 匿名 2022/08/28(日) 00:01:25
今晩新月ですね。+8
-2
-
72. 匿名 2022/08/28(日) 10:01:06
見れない所あるね+11
-0
-
73. 匿名 2022/08/28(日) 12:10:08
発生時刻 2022年8月28日 12時04分ごろ
震源地 岩手県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.1
深さ 60km+6
-3
-
74. 匿名 2022/08/28(日) 18:51:23
熊本県産山村で小型飛行機が墜落し炎上 一時男性閉じ込められる(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp8月28日 午後1時過ぎ、熊本県産山村(うぶやまむら)で訓練中の小型飛行機が墜落して炎上し、操縦していた50代の男性が病院に運ばれました。
+12
-1
-
75. 匿名 2022/08/28(日) 20:27:26
かねちイケメンだな+0
-2
-
76. 匿名 2022/08/28(日) 20:29:08
>>75
すいません
誤爆しましたw+6
-1
-
77. 匿名 2022/08/28(日) 21:05:43
>>74
地磁気も乱れてたし怖いですね
墜落後は大きく揺れそうで+9
-1
-
78. 匿名 2022/08/29(月) 01:02:21
十島村・諏訪之瀬島で爆発、噴石800メートル飛散 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げの可能性(南日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp28日午後9時51分、十島村諏訪之瀬島の御岳で爆発があり、大きな噴石が火口から南東に800メートル飛んだ。48時間以内に大きな噴石が再び1キロ付近に飛散した場合、福岡管区気象台は同島の噴火警戒レベ
+7
-1
-
79. 匿名 2022/08/29(月) 08:39:06
インドネシアでM5.88月29日 07:34頃、インドネシアのPariamanから西南西171kmの地点でM5.8の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M5.8】8月29日 07:34頃、インドネシアのPariamanから西南西171kmの地点でM5.8の地震がありました。震源の深さは11.87km、地震の規模はM5.8を観測しています。
+12
-3
-
80. 匿名 2022/08/29(月) 12:59:28
インドネシアでM5.98月29日 12:29頃、インドネシアのPariamanから西南西170kmの地点でM5.9の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M5.9】8月29日 12:29頃、インドネシアのPariamanから西南西170kmの地点でM5.9の地震がありました。震源の深さは17.631km、地震の規模はM5.9を観測しています。
+11
-3
-
81. 匿名 2022/08/29(月) 16:45:39
>>80
これがM6.4だったのかな?インドネシア・ムンタワイ諸島付近でM6.4の地震、津波の恐れなし(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp[ジャカルタ 29日 ロイター] - インドネシア地震観測当局によると、スマトラ島西岸沖にあるムンタワイ諸島付近で29日、マグニチュード(M)6.4の地震が発生した。震源の深さは10キロ。津
+10
-1
-
82. 匿名 2022/08/29(月) 17:06:42
また通信障害最大63万回線つながらず NTT西日本でネット障害(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpNTT西日本は29日、愛知県や京都府など計12府県の一部地域で25日に発生したインターネット回線の通信障害について、最大63万回線がつながらない状況だったと明らかにした。これを含め、同社がサービス
+15
-1
-
83. 匿名 2022/08/29(月) 17:11:41
>>82
今かと思ったら25日の通信障害の事でした+10
-0
-
84. 匿名 2022/08/29(月) 17:14:59
>>81
これは日本も揺れそうだね…
今Tecが見れないんだけど私だけかな?+12
-1
-
85. 匿名 2022/08/29(月) 17:24:30
>>84
tec繋がらないね
不具合かな?+7
-0
-
86. 匿名 2022/08/29(月) 19:31:44
>>85
昨日か一昨日あたりTEC白抜きでしたよね
なんかあるのかな+11
-0
-
87. 匿名 2022/08/29(月) 22:02:28
>>86
表示されない事があった後って揺れますよね…海外が大きく揺れてるので怖い+8
-0
-
88. 匿名 2022/08/29(月) 22:10:28
耳鳴りが爆音状態に変化しました
南方海域が揺れるかもしれません
@北部九州+6
-17
-
89. 匿名 2022/08/29(月) 22:12:29
謎の焦燥感。
これがあるときは何か起きることがある。+5
-10
-
90. 匿名 2022/08/29(月) 22:28:57
羽田空港のトラブルとか、、、
何かが起こるわ😨+13
-1
-
91. 匿名 2022/08/29(月) 23:24:03
>>90
どういう事なんだろうね【速報】羽田空港 C滑走路が一時閉鎖 ANA機のトラブルか | NewsDigestnewsdigest.jp29日21時50分頃から、羽田空港でC滑走路が閉鎖されたとの情報が相次いでいる。大阪・伊丹空港からの...
+16
-1
-
92. 匿名 2022/08/29(月) 23:29:42
耳鳴りあり@関東+7
-8
-
93. 匿名 2022/08/29(月) 23:32:46
栃木の方で地震雲でてたようです
福島、茨城あたり注意した方がいいみたい+12
-4
-
94. 匿名 2022/08/30(火) 02:51:32
発生時刻 2022年8月30日 2時21分ごろ
震源地 十勝地方南部
最大震度 2
マグニチュード 4.1
深さ 50km+8
-3
-
95. 匿名 2022/08/30(火) 09:12:05
グアムでM5.88月29日 21:55頃、グアムのYigo Villageから北東49kmの地点でM5.8の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M5.8】8月29日 21:55頃、グアムのYigo Villageから北東49kmの地点でM5.8の地震がありました。震源の深さは113.3km、地震の規模はM5.8を観測しています。
+8
-4
-
96. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:30
>>91
最近航空機のトラブル多すぎない?
地震とかよりもサイバー攻撃を疑ってしまう…
+19
-0
-
97. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:28
発生時刻 2022年8月30日 9時44分ごろ
震源地 石垣島近海
最大震度 2
マグニチュード 4.1
深さ 20km+6
-3
-
98. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:40
>>96
私も通信障害も多すぎてサイバーなんじゃ…と思ってる+27
-1
-
99. 匿名 2022/08/30(火) 17:26:50
+20
-0
-
100. 匿名 2022/08/30(火) 23:32:47
>>99
久しぶりに真っ赤じゃん!!😱+12
-0
-
101. 匿名 2022/08/31(水) 13:30:41
台風11号で大変だから
地震来ないで欲しい+17
-1
-
102. 匿名 2022/08/31(水) 16:34:55
>>101
台風過ぎた後が怖い+16
-1
-
103. 匿名 2022/08/31(水) 21:47:17
耳鳴りあり@関東+7
-8
-
104. 匿名 2022/08/31(水) 23:36:33
南海先生がここ最近福島沖の小さい地震多くて異常だって言ってました
大きめ来そうで怖いですね+20
-0
-
105. 匿名 2022/08/31(水) 23:57:48
ギリシャでM5.58月31日 19:10頃、ギリシャのMegálo Chorióから北西15kmの地点でM5.5の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M5.5】8月31日 19:10頃、ギリシャのMegálo Chorióから北西15kmの地点でM5.5の地震がありました。震源の深さは10.69km、地震の規模はM5.5を観測しています。
+8
-0
-
106. 匿名 2022/09/01(木) 04:59:46
耳鳴りが爆音状態に変化しました
南方海域が揺れるかもしれません
@北部九州+4
-16
-
107. 匿名 2022/09/01(木) 05:24:29
この落ち着かない気持ちの原因は地震でなく台風だと何日か前にわかった。
夕べから耳鳴りもする。
恐ろしい感じのする台風。
+8
-5
-
108. 匿名 2022/09/01(木) 08:00:37
台風過ぎてからが要注意!!+14
-2
-
109. 匿名 2022/09/01(木) 09:04:52
少し乱れてる+15
-2
-
110. 匿名 2022/09/01(木) 14:48:11
発生時刻 2022年9月1日 14時24分ごろ
震源地 茨城県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.0
深さ 40km+6
-1
-
111. 匿名 2022/09/01(木) 15:11:16
関東大震災から99年、今起きたら… 被害様相を当時と比較、現代ならではの課題とは(福和伸夫) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp9月1日で関東地震(関東大震災)から99年。大震災では10万人を超す死者や国家予算の3倍もの経済被害を出し、その後、日本は戦争へと道を歩みました。当時と今の社会を比較し、現代の被害様相を考えてみます。
+14
-0
-
112. 匿名 2022/09/01(木) 20:25:07
発生時刻 2022年9月1日 20時21分ごろ
震源地 日向灘
最大震度 2
マグニチュード 4.7
深さ 10km+10
-2
-
113. 匿名 2022/09/02(金) 09:09:09
発生時刻 2022年9月2日 8時42分ごろ
震源地 熊本県天草・芦北地方
最大震度 2
マグニチュード 3.5
深さ 10km+11
-2
-
114. 匿名 2022/09/02(金) 09:11:03
携帯使えず飛行機も飛ばない? 政府が警戒する“太陽フレア”の影響とは〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp太陽表面で爆発が起こると、電磁波や放射線などが出る。規模によっては、地球を守る大気や磁場に影響する。地上では、地球規模で通信や電力インフラが使えず、航空機や船舶の運航が停止する事態も想定されている
+11
-0
-
115. 匿名 2022/09/02(金) 11:26:42
発生時刻 2022年9月2日 9時09分ごろ
震源地 宗谷地方北部
最大震度 2
マグニチュード 2.4
深さ 10km+8
-2
-
116. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:15
台風の進路が嫌な感じ。
台風が日本海側にいた時に関東大震災来たんだよね。+19
-1
-
117. 匿名 2022/09/02(金) 22:02:21
インドでM5.69月02日 16:12頃、インドのBamboo Flatから北北東252kmの地点でM5.6の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M5.6】9月02日 16:12頃、インドのBamboo Flatから北北東252kmの地点でM5.6の地震がありました。震源の深さは0.0km、地震の規模はM5.6を観測しています。
+5
-0
-
118. 匿名 2022/09/02(金) 22:55:24
耳鳴りあり@関東+9
-7
-
119. 匿名 2022/09/03(土) 00:46:02
栃木の方で地震雲出てたようです
千葉沖とかその近辺注意と動画で言ってました+24
-1
-
120. 匿名 2022/09/03(土) 06:04:29
発生時刻 2022年9月3日 5時24分ごろ
震源地 千葉県北東部
最大震度 3
マグニチュード 4.1
深さ 30km+18
-3
-
121. 匿名 2022/09/03(土) 09:36:30
巨大台風と集中豪雨のあとに大地震がやってくる…専門家が警戒するワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp巨大台風や集中豪雨に見舞われやすいこの時期。甚大な水害ばかりに気を取られがちだが、覚えておきたいことがある。
+11
-1
-
122. 匿名 2022/09/03(土) 10:00:46
>>121
わかりやすかったです、
ありがとうございます
それにしても、台風の後にM9なんて嫌だ
+9
-0
-
123. 匿名 2022/09/03(土) 10:07:05
パプアニューギニアでM6.19月03日 07:39頃、パプアニューギニアのKandrianから西北西111kmの地点でM6.1の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M6.1】9月03日 07:39頃、パプアニューギニアのKandrianから西北西111kmの地点でM6.1の地震がありました。震源の深さは126.89km、地震の規模はM6.1を観測しています。
+10
-0
-
124. 匿名 2022/09/03(土) 10:44:06
>>122
どういたしましてー
台風も嫌だけど太陽光フレアのこれから増加って言われてるから怖いですよね+11
-1
-
125. 匿名 2022/09/03(土) 10:46:33
見れない所あるね+15
-0
-
126. 匿名 2022/09/03(土) 11:56:13
揺れた!
びっくりしたー+12
-0
-
127. 匿名 2022/09/03(土) 11:57:40
都内…ズドン!って揺れた
モニタの速報が遅かった+14
-2
-
128. 匿名 2022/09/03(土) 12:15:34
発生時刻 2022年9月3日 11時55分ごろ
震源地 東京都23区
最大震度 2
マグニチュード 4.2
深さ 80km+16
-3
-
129. 匿名 2022/09/03(土) 16:55:21
>>116
そうなんですね…
今日の東京23区の地震が関東大震災の時刻に近くて怖かったです。+9
-1
-
130. 匿名 2022/09/03(土) 17:00:04
発生時刻 2022年9月3日 16時34分ごろ
震源地 茨城県南部
最大震度 2
マグニチュード 3.8
深さ 50km+9
-2
-
131. 匿名 2022/09/03(土) 17:10:12
>>125
これ不穏で怖いんだよな
しかも天気おかしすぎる+10
-1
-
132. 匿名 2022/09/03(土) 17:44:37
発生時刻 2022年9月3日 17時39分ごろ
震源地 茨城県沖
最大震度 2
マグニチュード 3.9
深さ 40km+13
-2
-
133. 匿名 2022/09/03(土) 23:33:15
地震の時間帯乱れてたね+8
-1
-
134. 匿名 2022/09/03(土) 23:38:29
おひさしぶりです
地磁気、レベル6になってます
観測地はアメリカコロラド州だと思うので時差があります
日本時間で見る時は15時間マイナスしてください+13
-1
-
135. 匿名 2022/09/03(土) 23:40:17
>>134です
間違えました
日本のほうが15時間先に進んでるので15時間プラスです+8
-0
-
136. 匿名 2022/09/04(日) 00:17:31
>>135
いつもありがとうございます!+12
-1
-
137. 匿名 2022/09/04(日) 02:29:40
また耳鳴りしてる…台風のせいだと思いたい@関東+8
-4
-
138. 匿名 2022/09/04(日) 09:09:50
+5
-1
-
139. 匿名 2022/09/04(日) 09:20:43
>>133
まだ乱れてるね…要注意かな+7
-0
-
140. 匿名 2022/09/04(日) 09:50:48
今見たらまた空白ある+9
-0
-
141. 匿名 2022/09/04(日) 13:29:55
通信障害だって楽天モバイルで通信障害 原因調査中、復旧の見通したたず(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp楽天モバイルで通信障害が起きています。 楽天モバイルによりますと、4日午前11時前から、楽天モバイルの一部の利用者で通話やデータ通信ができないなど、利用しづらい状況が発生しているということです。
+15
-1
-
142. 匿名 2022/09/04(日) 15:53:43
>>118
関東立て続けに地震でしたね
+9
-1
-
143. 匿名 2022/09/04(日) 15:54:15
発生時刻 2022年9月4日 15時46分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.7
深さ 60km+8
-2
-
144. 匿名 2022/09/04(日) 15:59:16
>>142
これからもちょっと注意した方がいいかもしれないね
かなり地磁気が乱れてるから+16
-1
-
145. 匿名 2022/09/04(日) 16:54:24
>>144
133と比べてこんな表情されたら
心配になっちゃいますね+17
-0
-
146. 匿名 2022/09/04(日) 19:56:00
南太平洋でM6.5南大西洋でM6.5の地震 津波被害の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本時間の9月4日(日)18時42分頃、海外で地震がありました。震源地は南大西洋(大西洋中央海嶺中部)で、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。 各国の機関からの情報では、この地震に
+14
-1
-
147. 匿名 2022/09/04(日) 20:43:21
耳鳴りが爆音状態に変化しました
南方海域が揺れるかもしれません
@北部九州+8
-9
-
148. 匿名 2022/09/05(月) 08:49:33
現地時間5日の朝がレベル5と6に変わりました
日本時間だと4日の夜です
もしかしたらこのせいで台風が大きいのかな?と感じてます
どなたかが貼ってくれた太陽フレアの記事もすごく興味深かったです+9
-0
-
149. 匿名 2022/09/05(月) 12:37:19
日本一危ない “ねじれた断層”が九州にあった 政府は地震発生確率「Sランク」に(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp国内に2000あるとされる活断層の中には大都市の地下に眠るものがある。九州最大都市・福岡市の真下を走る断層は17年前の大地震によって “ねじれ”が生じ、専門家は「日本一危ない断層」と呼ぶ。行政は東南
+6
-1
-
150. 匿名 2022/09/05(月) 14:17:39
こちらに誤爆してしまいましたが…
長周期地震動モニタが日本中グリーンなんですがこれどういうことなんでしょう…? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
長周期地震動モニタがおかしいです
日本中グリーンは初めてみました
台風のせいだといいんですが+12
-2
-
151. 匿名 2022/09/05(月) 14:19:14
【地震速報 M6.6】9月05日 13:52頃、中国のKangdingから南東43kmの地点でM6.6の地震がありました。News Digest - 【地震速報 M6.6】9月05日 13:52頃、中国のKangdingから南東43kmの地点でM6.6の地震がありました。ndjust.inNews Digest - 【地震速報 M6.6】9月05日 13:52頃、中国のKangdingから南東43kmの地点でM6.6の地震がありました。https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/us7000i59t
+21
-0
-
152. 匿名 2022/09/05(月) 22:05:29
巨大地震の津波を想定 住民の動きをGPSでシミュレーション 浮き彫りとなった課題とは? 北海道浜中町(HBCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp太平洋に面した北海道浜中町。 千島海溝沿いの巨大地震による津波で、最悪のケースだと2700人が死亡すると想定されていますが、これは浸水エリアに住む人の9割にあたります。 命を守るにはどうすれば
+12
-0
-
153. 匿名 2022/09/06(火) 06:59:47
耳鳴りあり@関東+5
-9
-
154. 匿名 2022/09/06(火) 07:39:11
関東は濃霧や二重の虹が出てるみたい関東では二重の虹や濃霧の朝 高いビルからは雲海の光景も(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp今日9月6日(火)の関東地方では、二重の大きな虹が見られた所や、濃霧で視界の悪くなった所などがありました。
+20
-2
-
155. 匿名 2022/09/06(火) 08:38:32
磁気嵐継続中+11
-3
-
156. 匿名 2022/09/06(火) 11:19:24
最近Tec調子悪いのかな+14
-0
-
157. 匿名 2022/09/06(火) 17:55:21
>>114
携帯使えなくなってもラジオは使えるんだろうか…+11
-0
-
158. 匿名 2022/09/06(火) 21:48:48
>>157
小日向さんが出てたサバイバルファミリーっていう映画では全部使えなかった気がする…まともに使えるのは卓上ガスコンロぐらいだったような+7
-1
-
159. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:07
耳鳴りが爆音状態に変化しました
南方海域が揺れるかもしれません
@北部九州+6
-10
-
160. 匿名 2022/09/07(水) 10:38:01
+6
-2
-
161. 匿名 2022/09/07(水) 17:27:55
>>158
情報が全然わからないのは怖いね
どこで食料、飲料水配布してるとかもわからないし混乱しそう
…と書いてて思ったんだが警察、自衛隊、消防が派遣されるだろうけどお互い何をするかの連絡はつくのかな…
+9
-0
-
162. 匿名 2022/09/07(水) 17:52:40
発生時刻 2022年9月7日 17時48分ごろ
震源地 富山県東部
最大震度 2
マグニチュード 3.3
深さ 10km+8
-2
-
163. 匿名 2022/09/07(水) 20:03:07
【解説】動画で見る地殻変動データ25年分 押され続け無理がたまっているところは?『週刊地震ニュース』 - YouTubeyoutu.be4枚ものプレートがひしめき合う日本。海からのプレートに押され続け生き物のようにうごめいています。地面の動きを衛星を使ってミリ単位で観測しつづけた25年分のデータを動画にすると、発生が切迫しているとされる巨大地震の姿が見えてきます。社会部災害担当の中村...
+7
-0
-
164. 匿名 2022/09/08(木) 09:01:45
1月のトンガの津波は90メートルに到達、津波は地球を周回(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2022年1月にトンガのトンガ=フンガ・ハアパイ海底火山の噴火によって起きた最初の津波が、高さ90メートルに達していたことが最新の研究で明らかになった。 トンガの噴火以前の地震による最大の津波は、
+8
-0
-
165. 匿名 2022/09/08(木) 17:25:05
+9
-0
-
166. 匿名 2022/09/08(木) 17:40:59
発生時刻 2022年9月8日 17時36分ごろ
震源地 岩手県内陸北部
最大震度 2
マグニチュード 3.6
深さ 10km+7
-2
-
167. 匿名 2022/09/08(木) 18:58:55
海洋研究開発機構が震災2カ月後に集めた三陸沖の地下データを解析した。
プレート境界の浅い領域の水圧は最大で140メガパスカルと80%ほど高く、プレート同士が固着する(くっつく)力を半減させていた。地震で海底が大きくずれ、大津波が起きたとみられる。+9
-0
-
168. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:12
>>167
貼れてなかった膨大な水、プレート滑らせる 東日本大震災の大津波(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2011年の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)は、発生前にプレート境界に膨大な水が入って滑りやすくなっていたためマグニチュード(M)9の巨大地震となり、大津波が生じた可能性が高いとする調査結果を
+10
-1
-
169. 匿名 2022/09/08(木) 21:17:03
>>167
能登だったかで隆起が起きてるのは水が溜まってるからとかって言われてなかったっけ?
うろ覚えでごめん。
全然違ってたらスルーしてください+12
-0
-
170. 匿名 2022/09/08(木) 21:50:04
ギリシャでM5.59月08日 16:36頃、ギリシャのLixoúriから南西47kmの地点でM5.5の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M5.5】9月08日 16:36頃、ギリシャのLixoúriから南西47kmの地点でM5.5の地震がありました。震源の深さは12.427km、地震の規模はM5.5を観測しています。
+8
-1
-
171. 匿名 2022/09/08(木) 21:51:02
>>169
そういえば水が動いてるという話あったよね
+8
-0
-
172. 匿名 2022/09/08(木) 22:13:59
マイナスかもだけど…スマホのスケジュールに今月の18日に『阻』って書いてありました
この日なにか予言的なのありましたっけ?
ガルで見て入力したのかもしれないけど昔大きな災害の前に自分でも書いた覚えのないメモ書き(でも自分の文字)で予言めいた事書いてあったから気になりました
+16
-2
-
173. 匿名 2022/09/08(木) 22:47:08
耳鳴りあり@関東+6
-7
-
174. 匿名 2022/09/08(木) 23:20:56
小笠原諸島・硫黄島沖 先月にも噴火が数分間隔で発生 海面には軽石確認(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp小笠原諸島の硫黄島の沖では今年7月にマグマが噴出する噴火がありましたが、先月にも噴火が数分間隔で発生し、海面には軽石が確認されたと気象庁が発表しました。 小笠原諸島の硫黄島の南の沖合では7月11日
+6
-2
-
175. 匿名 2022/09/09(金) 08:41:33
発生時刻 2022年9月9日 8時19分ごろ
震源地 根室半島南東沖
最大震度 2
マグニチュード 3.8
深さ 50km+7
-3
-
176. 匿名 2022/09/09(金) 19:01:23
発生時刻 2022年9月9日 18時55分ごろ
震源地 茨城県北部
最大震度 3
マグニチュード 4.5
深さ 10km+11
-2
-
177. 匿名 2022/09/09(金) 22:36:40
明日は中秋の名月と満月が重なるそうです
何事もなくお月見ができますように🌝+18
-0
-
178. 匿名 2022/09/10(土) 05:59:00
発生時刻 2022年9月10日 4時00分ごろ
震源地 トカラ列島近海
最大震度 2
マグニチュード 3.4
深さ 20km+7
-1
-
179. 匿名 2022/09/10(土) 08:24:14
もうすぐ終わるので次トピ貼っておきます↓
日本一危ない “ねじれた断層”が九州・福岡にあった 政府は地震発生確率「Sランク」にgirlschannel.net日本一危ない “ねじれた断層”が九州・福岡にあった 政府は地震発生確率「Sランク」に 人口160万人を擁する福岡市は「警固断層帯」の真上に位置する。政府の地震調査研究推進本部(通称:地震本部)によると、総延長は日本海側から福岡市の中心部を貫く約55キロ。 ...
+23
-2
-
180. 匿名 2022/09/10(土) 10:27:46
>>179
ありがとうございます☺️+13
-1
-
181. 匿名 2022/09/10(土) 11:41:18
>>180
どういたしましてー!+9
-1
-
182. 匿名 2022/09/10(土) 11:41:28
発生時刻 2022年9月10日 11時35分ごろ
震源地 トカラ列島近海
最大震度 3
マグニチュード 4.2
深さ 20km+10
-1
-
183. 匿名 2022/09/10(土) 11:49:28
トカラがまた揺れてますね+12
-0
-
184. 匿名 2022/09/10(土) 12:09:14
>>183
トカラ揺れてるね…+16
-0
-
185. 匿名 2022/09/10(土) 12:25:35
Tec見れない所あるし下が赤いね+10
-0
-
186. 匿名 2022/09/10(土) 14:29:06
>>176
3日ほど前からこの周辺、長周期地震動モニタがずっとグリーンだったんです
ちょっとおかしいなって思ってたら地震
揺れた後は落ち着いて青になることが多いんですがまだグリーンのまま
近いうちにあと1回ぐらいは揺れると思います+14
-0
-
187. 匿名 2022/09/10(土) 15:32:21
ちょっと強めの耳鳴り@関東+10
-4
-
188. 匿名 2022/09/10(土) 15:35:01
インドネシア大きめ続いてるね+18
-0
-
189. 匿名 2022/09/10(土) 23:29:28
やや乱れ+11
-0
-
190. 匿名 2022/09/11(日) 09:18:58
パプアニューギニアでM7.7の地震 津波発生の可能性あり(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本時間の9月11日(日)8時47分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューギニア東部)で、地震の規模(マグニチュード)は7.7と推定されます。
+22
-0
-
191. 匿名 2022/09/11(日) 09:26:53
>>190
これは日本に影響でそうだね…
+17
-0
-
192. 匿名 2022/09/11(日) 09:36:06
ニューギニア島、西のインドネシア部分で24時間にマグニチュード6台が2回あったけど、大きいのが東のパプアニューギニアの部分で起きたね。
山間部で深さが61.4kmだから、人的被害は少なくて済むと良いけれど。
日本は、9(土)の21時台からTECの北海道部分が一時的に赤くなったのが気になる。+12
-0
-
193. 匿名 2022/09/11(日) 09:43:11
>>190
起きたらすごい大きいの来てた…津波どうなんだろ+6
-1
-
194. 匿名 2022/09/11(日) 09:46:07
>>193
警報は解除されたみたいパプアニューギニアの地震、津波警報は解除(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【シドニー共同】パプアニューギニアで発生した地震で、米ハワイの太平洋津波警報センターは日本時間11日、津波発生に関する警報を解除した。
+16
-1
-
195. 匿名 2022/09/11(日) 10:55:41
>>185
今日もtecおかしい+8
-1
-
196. 匿名 2022/09/11(日) 12:14:54
これは怖い過去の巨大噴火 到達範囲内に原発 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp過去の巨大噴火 到達範囲内に原発 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...
+13
-1
-
197. 匿名 2022/09/11(日) 20:55:21
発生時刻 2022年9月11日 20時46分ごろ
震源地 沖縄本島近海
最大震度 2
マグニチュード 3.9
深さ 20km+15
-2
-
198. 匿名 2022/09/12(月) 09:48:27
福岡でアークがでてるみたい朝の福岡の空に逆さ虹 環天頂アークが出現 - ウェザーニュースweathernews.jp週の始まりとなる今日12日(月)朝、日本列島は薄雲やうろこ雲など秋っぽい雲が見られているところが多くなっています。福岡など九州北部では薄雲越しの空に逆さ虹が現れました。環天頂アークと呼ばれる現象です。
+12
-2
-
199. 匿名 2022/09/12(月) 10:31:25
通信障害多すぎるね…KDDIまた通信障害 12分間、16都道県で緊急通報が利用できず:朝日新聞デジタルwww.asahi.com携帯電話大手KDDIは11日、同日午後10時半ごろから同42分まで東日本エリアで通信障害が発生したと発表した。auやUQモバイルなどの音声通話やSMSが利用できなかったり、利用しづらかったりした。 …
+15
-1
-
200. 匿名 2022/09/12(月) 13:28:53
耳鳴りあり@関東+8
-4
-
201. 匿名 2022/09/12(月) 14:03:50
発生時刻 2022年9月12日 13時39分ごろ
震源地 釧路沖
最大震度 2
マグニチュード 5.1
深さ 10km+6
-3
-
202. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:03
夜中に釧路辺りだけTECが真っ赤になってたの何だったんだろう
他の場所は全部青や水色なのに…
何事も起こりませんように!+15
-1
-
203. 匿名 2022/09/12(月) 17:12:07
+13
-0
-
204. 匿名 2022/09/12(月) 21:41:46
栃木の方が今日地震雲とハロが出てたので関東注意だと動画で言ってました
茨城と千葉あたり、さっきアップしてた動画では西方向も気になるということでした+12
-2
-
205. 匿名 2022/09/12(月) 22:14:42
浅間山で火山性地震増えてるみたい浅間山で火山性地震が増加 念のため今後の活動に注意 群馬・長野(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp群馬―長野県境にある浅間山では、今日12日(月)昼過ぎから山体の浅い所を震源とする火山性地震の増加が観測されています。 気象庁は19時50分に火山の状況に関する解説情報を発表し、念のため今後の火山
+24
-0
-
206. 匿名 2022/09/13(火) 09:30:01
さっき、日本時間では朝8:46頃に、久しぶりのMクラスのフレアがあったね。若干日本にも影響があるかも。
宇宙天気予報 太陽フレア 太陽X線
+14
-1
-
207. 匿名 2022/09/13(火) 09:57:15
発生時刻 2022年9月13日 9時52分ごろ
震源地 浦河沖
最大震度 3
マグニチュード 5.1
深さ 50km+12
-1
-
208. 匿名 2022/09/13(火) 09:57:26
発生時刻 2022年9月13日 9時52分ごろ
震源地 浦河沖
最大震度 3
マグニチュード 5.1
深さ 50km
緯度/経度 北緯41.7度/東経142.5度
+11
-2
-
209. 匿名 2022/09/13(火) 10:16:53
貞観と宝永、平安時代と江戸時代の前例から推理する「地震と噴火の周期」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp---------- 地震・火山大国・日本。2022年に入り、8月となった時点で、この国はすでに4回ものM6以上の地震が発生している。 7月には鹿児島・桜島の火山活動が活発化し、レベル5という、最高
+12
-0
-
210. 匿名 2022/09/13(火) 17:35:45
札幌に住んでる者です。
昨日から地震前の体調の悪さになり、
今日も同じような感じです。
不安になったので書き込みました。
備えに繋がれば幸いです。
何もないこと願います。
+27
-6
-
211. 匿名 2022/09/13(火) 19:58:07
浅間山で火山性地震増加 ごく小規模な噴火の恐れ【長野】(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp浅間山で12日から火山性地震が増えています。 気象庁は噴火警戒レベルは「1」を継続し、注意を呼び掛けています。 気象庁によると12日午後1時ごろから浅間山山頂の浅い所を震源とする火山性地震が増加し
浅間山で12日から火山性地震が増えています。 気象庁は噴火警戒レベルは「1」を継続し、注意を呼び掛けています。 気象庁によると12日午後1時ごろから浅間山山頂の浅い所を震源とする火山性地震が増加し、12日は92回観測されました。 1日に90回以上観測されたのは噴火警戒レベルが「1」から「2」に引き上げられた去年3月以来です。 13日は午後3時までに38回観測されました。 その他の観測データに特段の変化はなく、噴火警戒レベルは「1」のままです。 気象庁は火口から500mの範囲で影響が出るごく小規模な噴火が起きる可能性があるとして、突発的な火山灰の噴出や火山ガスに注意するよう呼び掛けています。+11
-2
-
212. 匿名 2022/09/13(火) 21:27:25
発生時刻 2022年9月13日 20時59分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.0
深さ 40km+11
-2
-
213. 匿名 2022/09/14(水) 08:58:34
発生時刻 2022年9月14日 8時54分ごろ
震源地 石川県能登地方
最大震度 2
マグニチュード 3.5
深さ 10km+10
-2
-
214. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:26
サモアでM5.89月14日 14:08頃、アメリカ領サモアのTa`ūから南南東299kmの地点でM5.8の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M5.8】9月14日 14:08頃、アメリカ領サモアのTa`ūから南南東299kmの地点でM5.8の地震がありました。震源の深さは10.0km、地震の規模はM5.8を観測しています。
+10
-1
-
215. 匿名 2022/09/14(水) 16:10:57
決済システムに不具合だって日銀、決済システムで一部不具合 外為や国債取引に遅れ(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日銀は14日、日銀と金融機関をつなぎ、決済などに使われる電子システム「日銀ネット」の一部に不具合が発生し、取引に遅れが出ていると発表した。複数の金融機関によると、外国為替取引や国債取引の決済に影響
+17
-0
-
216. 匿名 2022/09/14(水) 17:11:22
耳鳴りあり@関東+9
-3
-
217. 匿名 2022/09/14(水) 17:39:39
+17
-0
-
218. 匿名 2022/09/14(水) 21:06:39
ローヤリティー諸島でM7南太平洋でM7.0の地震 震源が深く津波の心配なし - ウェザーニュースweathernews.jp【海外地震情報】日本時間の9月14日(水)20時04分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南太平洋(ローヤリティー諸島南東方)で、震源の深さは約120km、地震の規模はM7.0と推定されます。震源が深い地震と推定されるため、この地震による津波の心配はあ...
+16
-0
-
219. 匿名 2022/09/14(水) 23:15:48
>>218
この地震の速報をテレビで見かけたけんですが、津波の心配のない海外の地震速報って初めて見た気がします
今までにこういう速報ってありましたか?+8
-0
-
220. 匿名 2022/09/15(木) 00:12:40
>>219
あまりテレビ見ないから分からないけどどうなんだろうね…
速報ってあんまりない気がするような+8
-0
-
221. 匿名 2022/09/15(木) 08:50:26
この2日程収まっていた地磁気擾乱を起こす太陽風磁場の南北成分(Bz 最上段赤線)がまた大きく振れて、マイナス側にもいってますね。
宇宙天気予報 太陽風 L1地点の太陽風
+8
-0
-
222. 匿名 2022/09/15(木) 08:59:58
発生時刻 2022年9月15日 8時51分ごろ
震源地 上川地方北部
最大震度 2+6
-1
-
223. 匿名 2022/09/15(木) 15:08:48
真っ赤だね…+6
-0
-
224. 匿名 2022/09/15(木) 15:19:15
今日wifi繋がりにくくないですか?PCが何度もフリーズします。
神奈川です+5
-1
-
225. 匿名 2022/09/15(木) 16:38:02
自己検証で確率下がってきてるし台風きてるから報告迷ったけど、今朝M6前後の体感あり
3日以内に来なかったら外れた思ってください+4
-1
-
226. 匿名 2022/09/15(木) 17:14:06
>>225
M6って震度どれくらいなんだろう?
+2
-0
-
227. 匿名 2022/09/15(木) 18:03:36
震度は深さで変わってくるよね
マグニチュード大きくても深いとそこまで揺れない事もあるし+4
-0
-
228. 匿名 2022/09/15(木) 18:21:41
次トピこちらです!日本一危ない “ねじれた断層”が九州・福岡にあった 政府は地震発生確率「Sランク」にgirlschannel.net日本一危ない “ねじれた断層”が九州・福岡にあった 政府は地震発生確率「Sランク」に 人口160万人を擁する福岡市は「警固断層帯」の真上に位置する。政府の地震調査研究推進本部(通称:地震本部)によると、総延長は日本海側から福岡市の中心部を貫く約55キロ。 ...
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今日8月15日(月)2時40分頃から、東南海ケーブル式常時海底地震観測システムで障害...