ガールズちゃんねる

マネキンにも“多様性”が必要なのか? 国産メーカーに聞く、体型変化の変遷

129コメント2022/08/16(火) 12:59

  • 1. 匿名 2022/08/15(月) 13:31:02 


    マネキンにも“多様性”が必要なのか? 国産メーカーに聞く、体型変化の変遷 | ORICON NEWS
    マネキンにも“多様性”が必要なのか? 国産メーカーに聞く、体型変化の変遷 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     先日、ツイッターに投稿されたランジェリーショップの店頭に飾られたややぽっちゃり体型のマネキンが、「親近感www」「私の裸かと思った」などのコメントとともに、22万いいねを獲得し、注目を集めた。数年前から、一部外資系のアパレルブランドが“プラスサイズウエア”の展示のためにぽっちゃり体型のマネキンを採用されている。...


    現存する日本製最古の洋裁マネキン 姉妹(石膏製・荻島安二作・1925年)

    FW-117 (村井次郎作・1955年)

    PWS-5(大森達郎作・1968年)※ツィギータイプ

    PAL スーパーリアルマネキン(1976年)

    バブル崩壊以降はマネキンの没個性化・抽象化「演出性の高さよりも商品を見せるための道具に」

    REY-502、501B、505、504、503(加野正浩作・1985年)

    MAG-5・6(加野正浩作・1991年)

    Ladie(加野正浩作・2009年)

    Ciel(現行モデル)

    PUFF(現行モデル)※ぽちゃかわモデル

    「ファッションモデルの世界でも、今、多様性への取り組みが進んでいますが、マネキンはショップや百貨店の販促ツールのひとつですので、体型や肌の色、身体障がいなどの表現がクレームの対象になることがあるため、需要が生まれにくいという事情もあります」(池田氏)

     一般に店に置かれるマネキンに、表情や肌の色がなかったり、ヘッドレスのタイプだったりするのは、こうした無用な「クレーム」を避けるため。外資系のアパレルブランドがプラスサイズマネキンを採用した際には、「多様性」への考えを理解する歓迎の声とともに「肥満を奨励している」「健康に悪影響を及ぼす」など批判的な声も多数あがり、賛否両論巻き起こった。

    +34

    -9

  • 2. 匿名 2022/08/15(月) 13:32:14 

    マネキンが細すぎてそのままだと野暮ったくなるからか、ワンピースの後ろをクリップでくくって細くしてるの何度が見たことがある

    それじゃ見本にならないやん、って思った

    +465

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/15(月) 13:32:16 

    マネキン騙されるのよねー
    昔マネキンが着てたスカートがキレイで試着して見たら、ボンレスハムが鏡に映ってた

    +138

    -8

  • 4. 匿名 2022/08/15(月) 13:32:39 

    肥満を奨励している⋯?
    ぽっちゃりマネキン見てなんでそうなるのか理解できない

    +109

    -30

  • 5. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:02 

    やっぱり目や鼻や口があった方が好きです。
    のっぺらぼうみたいで怖い

    +59

    -5

  • 6. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:04 

    マネキンはちゃんとスリムな方がいいよ

    +37

    -35

  • 7. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:04 

    >>1
    同じ服が同じに見えない
    痩せなきゃって思えるから、ありだな

    +86

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:11 

    自分に似た体型のマネキン…
    ちょっと買う気失せるかも?

    +104

    -8

  • 9. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:13 

    小デブ用のマネキンあれば最高

    +17

    -11

  • 10. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:22 

    マネキンより、ショップ店員さんが着てる方が参考になる

    ただ、「私が今着てるやつです~」って言われると、なんか買いにくいw

    +153

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:24 

    1枚目の手前の方が明らかに自分の体型に近いので想像しやすくて良いなと思う
    マネキンって170以上あって、自分と似ても似つかないので参考にならない

    +80

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:26 

    >>2
    モデルとかも後ろクリップで止めてたりするよね

    +139

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:35 

    >>2
    これ。本当騙される。

    +94

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:46 

    ぽっちゃりのマネキン、もっと増やせばいいのに
    スキニーパンツをほっそいモデル体型のマネキンに着せても全然参考にならない

    +114

    -13

  • 15. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:58 

    >>1
    画像多すぎてしんどかった

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:06 

    健康云々いうなら標準体重のマネキンにせぇよ?

    今のマネキンはほとんどるい痩やからな?

    +41

    -3

  • 17. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:28 

    ぽっちゃりマネキン親近感だし参考になると思ったぞw

    +204

    -17

  • 18. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:31 

    異常な高身長なガリガリなマネキンに、服を着せ、たくさんのクリップで服を調整してるってことは、合ってないんだよ

    +95

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:34 

    古いマネキンの作者が明記されているのに驚いた。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:35 

    マネキンにも“多様性”が必要なのか? 国産メーカーに聞く、体型変化の変遷

    +5

    -40

  • 21. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:45 

    >>9
    こういうマネキンもあるよ

    +123

    -9

  • 22. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:52 

    現実は分かってるがマネキンが綺麗に見えなかったら買う気なくなる笑

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/15(月) 13:35:16 

    多様性って言葉がなんかめんどくさい人たちが騒ぐ要素みたいになってる気もするけど、ZARAとかユニクロ行ってもマネキンに親近感は湧かないよね
    足細くて長いし私の体型とはかけ離れてると感じるもん

    +68

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/15(月) 13:35:50 

    マネキンの服を丸ごと買って、鏡を見て愕然とする。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/15(月) 13:36:09 

    >>17
    買う気失せるね、、これは。

    +37

    -23

  • 26. 匿名 2022/08/15(月) 13:36:17 

    100年前でも理想の体型ってあんま変わんないんだね
    こんな高いヒール履いてたとは

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/15(月) 13:36:17 

    オー!マイキーみたいな異様に表情豊かなマネキンは見かけなくなった

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/15(月) 13:36:30 

    やっぱり顔より体型なんだね
    ダサく見える原因は

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/15(月) 13:36:42 

    Ciel、あさぎーにょみたい。
    可愛い

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/15(月) 13:36:53 

    デブキンが着てる服なんて買わない

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2022/08/15(月) 13:37:14 

    >>2
    わかる!
    マネキンが着てたワンピースが体のライン綺麗に見えてて、試着しようと思って手にとったら、これ着てもああはならんだろってデザイン
    半信半疑で着てみたらやっぱり体のラインは出ない。
    マネキンと違うの着ちゃった?と思ってマネキンのタグ見ようとしたらウエストのところクリップで留めてあった。あれは詐欺だー!

    +95

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/15(月) 13:37:21 

    自分を信じて服は買う
    人の意見やマネキンに影響されない😤

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/15(月) 13:37:45 

    見ていいなって思うのはモデル体型かもしれないけど、日本人の平均的な体型が参考になって良い
    それか通販みたいにマネキンもモデル身長書いておいてくれると想像しやすい

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/15(月) 13:38:18 

    夜の倉庫でマネキンの山を見たときヒエッ!!!と息が止まるほどびっくりしたよ。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/15(月) 13:39:04 

    >>4
    痩せ型高身長顔小さすぎモデル体型マネキンが参考にならないと言われるとぽっちゃり肥満マネキンって……、一般的な平均健康体型でいいのにって思います

    +56

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/15(月) 13:39:14 

    >>17
    この2体の中間の身長と体重の人のが多数派じゃない? 158センチでMサイズって感じの日本人標準体型のマネキンのが意味があると思うのだけど。

    +92

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/15(月) 13:39:16 

    若い子向けは兎も角、ミセス向けを>>1の7~8頭身の細い方のマネキンで展示されてたら、いや体型違いすぎと思ってしまう
    自分が着てるイメージがまるで掴めない
    ギリ6頭身の太い方も、それはそれで逆に低身長の中年としてリアル過ぎて「これ良いな!」となりづらい感じだけど
    難しいね

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/15(月) 13:39:22 

    >>17
    ぽっちゃり以上に低身長が気になるわ 

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/15(月) 13:39:25 

    マネキンは肉付き以上に首の長さ手足の長さが現実離れしてるんだよ
    モデル骨格のまんま太らせても実は参考にはならない

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/15(月) 13:40:11 

    >>19
    加野正浩さんすごいわ…

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/15(月) 13:40:15 

    >>21
    くびれのねぇ女はただの豚だ

    +8

    -18

  • 42. 匿名 2022/08/15(月) 13:41:17 

    >>21
    2枚目みたいなデブなかなか居らんやろ

    +72

    -10

  • 43. 匿名 2022/08/15(月) 13:43:06 

    >>21
    上はリアル過ぎて何だか生々しいw
    下の方はへ~、スーパーサイズも有るんだ、って感じだけど

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/15(月) 13:43:20 

    雑誌なんかもそうだけど、親近感=購買意欲をそそられるとは、また違うんじゃないかな〜?
    私はマネキンや雑誌モデルはやっぱりスリムで素敵〜!って思うから憧れる。
    自分の体型は自分で分かってるし、マネキンやモデルと同じにならないのは百も承知だから、わざわざ現実に近いマネキンやモデルは求めないわ。

    +13

    -4

  • 45. 匿名 2022/08/15(月) 13:43:25 

    >>8
    己の体型のコンプレックスをまざまざと見せつけられてるみたいで複雑よね

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/15(月) 13:45:01 

    >>21
    一枚目私やん!

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/15(月) 13:45:10 

    >>38
    最近の読モって低身長多くない?

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/15(月) 13:45:46 

    日本人が着る服なのに、外国人モデル体型のマネキンに着せるの意味がわからない。

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/15(月) 13:46:47 

    >>23
    ファッションに詳しい人がマネキン買いはダメっていうのは体形の違いって言うからね
    マネキンのあのスタイルだから似合うのであって違う人が一式そろえても似合わないって

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/15(月) 13:48:32 

    >>48
    あれ大抵日本人の平均的な体形みたいだけどね
    外国人仕様ならもっとでかいし

    +5

    -11

  • 51. 匿名 2022/08/15(月) 13:49:47 

    >>1
    「肥満を奨励している」「健康に悪影響を及ぼす」
    なんか私、怒られてるみたい…。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/15(月) 13:50:14 

    >>4
    実際あんな体型の人なんていないのに参考にならないからじゃないの?

    +12

    -6

  • 53. 匿名 2022/08/15(月) 13:50:57 

    >>17
    スリムな母とぽっちゃり娘の親子に見える

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2022/08/15(月) 13:51:59 

    >>21
    本来マネキン体型よりこういう体型の人が運動着買ってエクササイズすべきだもんね
    いいことだと思う

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/15(月) 13:52:34 

    >>2
    マネキンそのものにブランドのイメージがあるからね。
    駅ナカのロペで働いていた時、色白のスラッとしたマネキンを置いてたけど、隣のセシルマクビーはもっと細くて黒くて強そうだったw 店員同士は仲良くて、どっちのマネキンが可愛いかという話もしたよw

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/15(月) 13:54:24 

    たくさんはいらないが普通体型にして

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/15(月) 13:57:28 

    >>38
    ぽっちゃり低身長だからコレがいいな

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/15(月) 13:58:50 

    >>1
    PUFFに親近感。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/15(月) 13:58:52 

    >>21
    やっぱり脳のクセなのか分からないけど
    下着の趣味はともかく1枚目は右の体型の方が憧れやすいかも。

    2枚目ここまで体重増えると健康を害するから奥の体型がいいな。

    ダイエットの目標モデル現在→理想として認識する用にアリだけど。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/15(月) 14:01:10 

    >>21
    自信満々のデブだなぁ

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/15(月) 14:01:20 

    助かるけど購買意欲はわかない

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/15(月) 14:01:54 

    >>55
    細くて黒くて強そうなセシルマクビーw なんか分かるw

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/15(月) 14:02:28 

    >>17
    こうやって並べてくれると、参考になっていいと思った

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2022/08/15(月) 14:02:45 

    >>17
    こうやって並べてくれると、参考になっていいと思った。
    あ、自分が着たら、こうねって。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/15(月) 14:03:19 

    平均体重、平均身長、平均体脂肪率の「アベレージマネキン」があったら1番無難に参考になると思うんだけどなぁ。
    スカート丈とか体のラインの出方とか、スーパーモデルみたいなマネキンじゃ参考にならない。細すぎてそのままだと野暮ったいからってトップスのウエスト部分をクリップで止めてたりして、もうそもそもの服の形すら変えちゃってること多いし。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/15(月) 14:03:22 

    私骨ストなんだけど、それを知るまではマネキンが素敵でカーディガンとか買ったことあるんだよね。
    マネキンは肩幅もめちゃくちゃ華奢だから素敵に見えたんだよ。家帰ってきてみたら「思ってたんとちがう」ってなった。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/15(月) 14:05:32 

    >>21
    「デブ」というより『恵体』って感じ。
    生き延びそう。 

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/15(月) 14:07:12 

    >>21
    でも上の写真見て
    左の下着を欲しいとは思わないよね
    好みにもよるんだろうけど
    「右のピンクかわいいなぁ」って思う
    下のジムウェアもほぼ同じデザインなのに
    左のウエァがカッコイイなぁと思う
    やっぱり細いマネキンの方が
    服や下着がオシャレ(キレイ)に見えるよ

    +16

    -5

  • 69. 匿名 2022/08/15(月) 14:10:13 

    >>17
    なんでぽっちゃりのほうシャツしわくちゃなの?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/15(月) 14:11:18 

    >>17
    手前完全わたしなんだけど

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/15(月) 14:12:19 

    >>21
    一枚目にタイトルがあるならば「ガル民の現在、儚く散った過去」

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/15(月) 14:13:28 

    商品を売るためのディスプレイなんだから多様性いらないと思う
    買う人は試着すれば分かるでしょう?

    +8

    -5

  • 73. 匿名 2022/08/15(月) 14:16:10 

    別に試着すればいいんだけど何の参考にもならないマネキンは意味ないなぁとは思うよね。
    細さとか細かい体形に関しては無限になっちゃうからしょうがないけど、身長はもうちょっとどうにかならんのかね。
    身長も手足も長すぎで丈感がまったくわからん。
    まぁ、実際の着用感というよりこんな服売ってますよってディスプレイでしかないのかな。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/15(月) 14:20:11 

    >>17
    うん痩せようって気にはなるけど…

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/15(月) 14:28:38 

    >>22
    絶対そうだよね。
    女優やモデルに憧れを抱くのは色んな意味で美しいからで、マネキンも似たような役目だと思う。
    憧れもしない体型が服着てたって購買意欲わかない。

    +13

    -4

  • 76. 匿名 2022/08/15(月) 14:29:36 

    マネキンもだけど、UNIQLOのモデルさんたちが全く参考にならない。外国人モデルばかりで身長も170超えがほとんど。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/15(月) 14:30:51 

    多様性というよりはパッと見の分かり易さの為に色んな体型のマネキンがあって良いと思う
    試着苦手な人もいるだろうし
    個人的には、通販サイトにも普通体型のモデルさんの写真が欲しいな
    頭身の高いスレンダーなモデルさんなら何着てもオシャレなのよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/15(月) 14:37:11 

    >>31
    それあなたが細いからでしょ
    たいていの人はマネキンより太いから
    マネキンが着て綺麗に着れるラインじゃなくて人間が着て綺麗に着れるラインで作ってる

    +2

    -9

  • 79. 匿名 2022/08/15(月) 14:41:15 

    >>74
    痩せるまで買わないパターンか、、

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/15(月) 14:43:25 

    1枚目の手前のマネキンだと購買意欲が全くわかない。
    こんな体型じゃなくてよかったとすら思う。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2022/08/15(月) 14:45:40 

    >>1
    ハートマーケットは、マネキン小さい。
    高身長の私には買うなってことね。って思い、寄り付かない。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/15(月) 14:54:54 

    >>12
    昔ノンノかニコラか忘れたけど、撮影裏のコラムで見たなあ
    ウエスト大きめに作られてるんだな!と思ってた幼い自分

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/15(月) 14:55:21 

    >>21
    在庫がマネキン着てる物が最後の時、マネキンから脱がして買うことあるけど、これだとマネキンサイズに商品伸びちゃうよね?マネキン用として販売はしないのかな。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/15(月) 15:01:20 

    >>68
    そうだよね
    商品として素敵でも何故か惹かれない
    ある程度スリムな方がいい

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/15(月) 15:04:20 

    そうなると首からももまでのものが無難なのかね?
    服被せたら実質見えなくなるタイプ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/15(月) 15:10:18 

    >>21
    下のやつここまで伸びるなら買おうって思うかも

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/15(月) 15:13:41 

    庶民的なユニクロでさえマネキンと着た感覚が合わない。
    昔マネキンのユニクロワンピが可愛くて、試着したらマネキンより10cm近く長くてがっかりだったことある。
    自分が160cmだから、マネキンは170cmくらいあるのかなとその時初めて思った。
    試着の手間省くためにも似たサイズ感のマネキンあってもいいと思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/15(月) 15:14:44 

    >>2
    マネキンの体型関係なく詰めすぎだろってぐら布集めてるから元のデザイン気に入らなくて店員が勝手にシルエットいじりすぎな服もありそう

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/15(月) 15:16:04 

    買ったら少なからず店員にはこの人着たらこんな感じになるのかってマネキン思い出されそう

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/15(月) 15:27:40 

    >>68
    左のマネキンに着せるには元々サイズが合ってないような気がするけど……実際はどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/15(月) 15:27:55 

    しまむらのマネキンも大きいサイズのマネキンと普通サイズのマネキンとで違うよね
    でも大きいサイズのマネキンは太ってる人っていうよりも全体的にデカい人って感じする

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/15(月) 15:35:21 

    ぽっちゃりマネキンも人によっては参考になって良いと思うけど、ガチの標準日本人体型のマネキンを作ってほしい
    ぽっちゃり、もしくはモデル体型って二極化やめてほしい

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/15(月) 15:44:51 

    ガリガリ高身長を見せられても、ハイハイマネキンマネキン作り物作り物、としか思えないからなあ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/15(月) 15:50:35 

    >>35
    なんか極端ですよね そこじゃないのに
    平均体型や平均身長でいいのに なんなのかな?
    アパレルとか最先端系って謳ってる業界ほど的外れでトンチンカンなの

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/15(月) 15:58:33 

    そのうちLGBTマネキンが何故ないんだ~と暴れる奴が出てくるよw

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/15(月) 16:01:50 

    マネキンは別に細くてもいいよ、そこに実物があるんだから気になったら着てみるし
    そんなことよりオンラインショップの画像こそいろんな体型パターン見てほしいわ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/15(月) 16:17:56 

    >>4
    身長158cm50kgのマネキンでいいのにね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/15(月) 16:35:59 

    マネキンの身長が高すぎる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/15(月) 16:52:25 

    どうせ試着するからマネキンなんかどうでもいいけど、ネットで買う場合は標準体型の人に着てもらった方が参考になるな。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/15(月) 16:52:37 

    服ってこういう着こなしがしたい!って夢を見て買うものだと思ってるから、夢を見せてくれるモデルやマネキンに着せてほしい。
    自分に合うかは試着すればわかるし。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/15(月) 16:58:50 

    ふくよかな人多いから着る服全部ぶかぶかなのどうにかしてほしい

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/15(月) 17:03:00 

    >>19
    作者がいるって意外だよね
    なんか適当に作ってる大量生産品なんだとばかり思ってた

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/15(月) 17:13:12 

    >>21
    親近感

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/15(月) 18:01:23 

    マネキンって硬いから本当に服着せづらかった
    だからリアルサイズだともっと難しそう

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/15(月) 18:02:14 

    太マネキンは、しまむらとかUQとか、どでかいLサイズ展開する店で使えば良い。
    セレクトショップとかでは絶対置かないと思う。商品がかっこ悪く見えるもん。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/15(月) 18:07:48 

    >>21
    二枚目のデブマネキン
    顔がちっさい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/15(月) 18:18:47 

    >>21
    無駄にえらい人
    「二重あごは必要だったのかね?」

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/15(月) 19:02:59 

    >>68
    おしゃれに見えたところで現実がマネキンとかけ離れてるから意味無くない?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/15(月) 19:16:48 

    >>1
    マネキンより店員の着こなしで買うからマネキンどうでもいい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/15(月) 19:39:21 

    顔のあるマネキン減ったとは思う
    オーマイキーみたいなの
    マネキンにも“多様性”が必要なのか? 国産メーカーに聞く、体型変化の変遷

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/15(月) 19:58:43 

    我が地元の商店街は時代を先取りしてるな。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/15(月) 20:00:58 

    >>111
    あれ?画像見れない?
    この記事の2番目の画像です!
    in kumamoto(子飼商店街) : ヤノ ファインアート(写真館)
    in kumamoto(子飼商店街) : ヤノ ファインアート(写真館)ncode2004.exblog.jp

    D80/2008.08.30 *古くからある商店街だが、時代の波に流されそうで最近気になる場所だ! *このおばさんマネキンはなんだかこの商...

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/15(月) 20:21:34 

    とりあえず
    ユニクロは、もう少し平均的な身長のモデルを使って欲しい
    サイズ検討に全く役にたってない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/15(月) 21:12:46 

    ユニクロはマネキンもネットもモデルが標準日本人とかけ離れすぎてて本当役立たない
    特にスカートの着丈わからなすぎるからやめてほしい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/15(月) 21:24:42 

    >>17
    手前全然ぽっちゃりじゃないと思うけどw

    +2

    -7

  • 116. 匿名 2022/08/15(月) 21:49:28 

    >>21
    デブしか買いにこなくなり、店側が嫌になりそう。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/15(月) 21:50:34 

    >>42
    それがいるんだな
    (私の体型そっくりです)

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/15(月) 23:23:24 

    マネキンもカットモデルもそうだけど綺麗な方がいいなぁ。憧れって大事。もちろん自分の外見からは程遠いとわかっているから、真似してもちんちくりんにはなるんだけど。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/15(月) 23:25:45 

    >>10
    せっかく着てるんだったら着心地とか手入れしやすさとか、そういうところを話してほしい。
    モデルならともかく、店員さんとお揃いが欲しいわけじゃない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/16(火) 00:37:38 

    >>1
    確実に購買意欲は低下するけどね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/16(火) 00:45:24 

    >>17
    これの真ん中あたりが欲しいわ
    極端すぎるんだよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/16(火) 00:46:09 

    >>21
    同族嫌悪じゃないけどさ、自分がコンプレックスに思う体型と太ったマネキンを重ねてしまって、逆に目を背けたくなるんじゃあなかろうか。ゆえに、太ったマネキンが着ている商品自体にも嫌悪感を感じてしまいそう。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2022/08/16(火) 00:47:04 

    >>115
    そう思いたいんですね、分かります。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/16(火) 00:55:07 

    >>94
    多様性(笑)を訴える一部の方々の声が、クレーマー並に大きいからじゃないの?普通体型マネキンの方が圧倒的に需要は高いだろうに、多様性(笑)を訴える声にかき消される。

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2022/08/16(火) 01:19:52 

    せめて身長は女の場合160センチくらいにしてほしい。178センチとか、参考にならなすぎるわ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/16(火) 08:01:35 

    マネキン細すぎて参考にならないけど、ハワイとグアムのマネキンは結構ぽっちゃりマネキンがいて可愛いと思った!!
    そもそもマネキン体型の人って少ないよね!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/16(火) 10:22:31 

    >>23
    ユニクロのマネキンはスタイル良すぎるよね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/16(火) 10:44:34 

    >>1
    低身長マネキンや、平均(155〜160センチ)マネキンは需要あるよね。骨格別マネキンもありか

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/16(火) 12:59:12 

    >>20
    懐かしいw
    近所のショッピングセンターにあったわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。