-
1. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:07
今2人いますが、お金の心配がなければあと2人欲しいです。+173
-77
-
2. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:36
要らない+240
-80
-
3. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:46
本音を言えばゼロ+254
-56
-
4. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:52
3人+257
-23
-
5. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:55
びわ湖の数だけ+4
-33
-
6. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:57
0人+134
-27
-
7. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:57
2人欲しいのに、なかなか次の子ができない!+135
-19
-
8. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:03
+17
-11
-
9. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:04
0+78
-13
-
10. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:19
>>1
頑張って稼ぎな+15
-24
-
11. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:21
アメフトできるくらい+7
-13
-
12. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:23
お金余裕あるなら8人くらい欲しい+32
-26
-
13. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:27
+9
-74
-
14. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:33
今2人。もう少し若かったら絶対3人目いってた!もう1人欲しかったー。+147
-22
-
15. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:33
10人以上。
理想はね!+11
-19
-
16. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:34
>>1
7人いたらよかったなあ、一人も産めなかった。
45才、更年期におもう。+99
-25
-
17. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:36
3人欲しいかなー夫婦お互いもう少し若ければ…+89
-13
-
18. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:36
自分が産まなくていいのなら、2人ぐらい欲しい+131
-5
-
19. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:58
二人!女の子男の子の順が理想
+55
-34
-
20. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:59
今一人目妊娠中
二人欲しいけどつわりがひどかったので正直もう妊娠したくない…+147
-6
-
21. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:09
中居君みたいな彼氏が理想だよね
中居君は自分が結婚が不向きだから結婚もしないし子供も欲しがらない
こういう男性って最高に理想的な彼氏だと思う!+7
-21
-
22. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:10
家族で野球チーム作りたいから7人!
双子一組含む!+6
-15
-
23. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:20
3人居たら賑やかかな。。キツいか
悩んでます
11月に凍結延長どうするか手紙来るし。。
はぁ+98
-5
-
24. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:23
何人って作る前提の質問なんだw
配慮とか気配り皆無の田舎の無粋な老人みたいな主だね+4
-25
-
25. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:30
産まなきゃいけないのが嫌だけど
誰かが産んでくれるのなら一人ほしい+18
-4
-
26. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:32
一人っ子がいいと思ってたけど、旦那の強い希望で2人目を産んだ。するとやっぱり子供が可愛すぎて3人目が欲しくなった。でも金銭面、年齢、産むならギリギリで今葛藤中。+172
-19
-
27. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:47
小学生の頃から女の子の双子が欲しかった
実際は女の子1人+22
-15
-
28. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:50
>>13
女は普通なの草+145
-3
-
29. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:52
ヨコ失礼
一度も欲した事がない私は、産み育ててる人を色んな意味で凄いと思ってる+39
-1
-
30. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:53
>>13
牛太郎は何で俺だけ牛なんって思わなかったのかなぁ+99
-1
-
31. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:05
+1
-7
-
32. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:07
>>5
どういう事やw+26
-2
-
33. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:20
理想は4人
だけど現実は3人。お金と老後の心配さえ無ければなぁ+40
-7
-
34. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:24
1人で充分
よく経済的に2人目を諦めたってみるけど1人だからって別に経済的理由で諦めたわけではないんだよね。充分に年収あるから2人目いかないのが経済的理由というふうに思われるのがすごいいや+96
-31
-
35. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:30
3人
現実は1人目が難産すぎて次も危険だと医師に言われて断念。
一人っ子はダメだよ〜!早く2人目産みなよ!まだ若いからあと2人はいけるよ〜!などの攻撃にはうんざり。家で時々泣いてる。+117
-4
-
36. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:38
お金があったら4人欲しかったな+23
-8
-
37. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:43
3人欲しかったけど実際2人
しあわせだけど本音は0が1番平和
マイナスだろうけど本当に頭疲れるの...
+55
-14
-
38. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:48
彼氏なし32歳独身(何回かデートしてる好きな人はいます…)でもコメントしていいですか
最低1人、できれば2人ほしいです
1人なら男女どちらでも、2人なら男女1人ずつが理想
現実になるよう頑張りたい+111
-4
-
39. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:51
お金と時間と体力が無限にあるなら、閉経まで産み続けたい。赤ちゃんかわいい。
けど、自分のキャパ的な問題で実際は選択一人っ子+6
-13
-
40. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:54
サッカーチームを2つ作れるくらい+0
-8
-
41. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:07
男の子3人欲しい。
実際は女の子3人だけど笑+37
-13
-
42. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:13
>>13
勝負や+31
-20
-
43. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:19
>>19
ガル民、小姑(特に義姉)大嫌いなのに自分は女子・男子順に一人ずつ産みたい矛盾+8
-9
-
44. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:20
男二人
女二人の計4人が理想+50
-11
-
45. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:34
若い頃は3人欲しかった
現実は一人…+16
-2
-
46. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:35
2人希望!
そして今2人目妊娠中。
つわりが重かったから、もうこれで終わりにしたいなー+14
-11
-
47. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:39
2人だけど、今1人いるからこのままでもいいのかなーと思う36歳です。+72
-0
-
48. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:49
現状2人で理想も2人です。
誰に何を言われようと増やす気はない。
我が家はこの数がベスト。+52
-2
-
49. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:51
子沢山は勘弁w+49
-4
-
50. 匿名 2022/08/13(土) 21:17:07
本当は4人産みたかった
けど経済的にも年齢的にも無理なので2人で終了+28
-5
-
51. 匿名 2022/08/13(土) 21:17:08
独身アラサーだけど、生むなら三人ほしいなー
無理そうだけど+17
-2
-
52. 匿名 2022/08/13(土) 21:17:28
>>13
>>42
どちらもお母さんがんばったなぁ・・・+39
-3
-
53. 匿名 2022/08/13(土) 21:17:41
1人もいらない+1
-8
-
54. 匿名 2022/08/13(土) 21:18:08
0
こんな世界で生きていく事を強要していくのは酷+10
-17
-
55. 匿名 2022/08/13(土) 21:18:11
1人っ子がいい。
兄弟の相性も良く、家族円満で母親から見て完全に平等に愛せるのなら2人希望だけど難しいから。+45
-2
-
56. 匿名 2022/08/13(土) 21:18:14
二人いてもうお腹いっぱい
早くに産んだから、45過ぎには下の子も自立すると思うから今はそれが楽しみすぎる、+15
-3
-
57. 匿名 2022/08/13(土) 21:18:34
>>20
私も!一人っ子でいいや泣+67
-3
-
58. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:01
本当にお金が沢山あり、子供達の病気障害なく、私が若く、私の体力、精神力の心配なく、夫がめちゃくちゃ協力してくれるなら合計3人欲しい。+48
-2
-
59. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:17
>>13
家族名を全員書かなきゃいけない書類とか面倒くさそう+71
-0
-
60. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:23
2人!+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:45
一人かなー
+9
-0
-
62. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:45
>>13
四女はのみ?+26
-1
-
63. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:55
旦那の希望で一人いるけど、しんどすぎていないほうが楽だったと思う
やっぱりペース乱されるのしんどいし仕事続けるの無理だったからお金ナイ+10
-3
-
64. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:58
>>1
今3人いてもう1人計画中
5人目はないかな
ほぼワンオペなので5人だと私のキャパオーバー+36
-7
-
65. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:58
お金にもっと余裕あったら二人欲しい。お金が有り余るくらいあるなら3人欲しい。
自分達の生活の余裕も確保したいと思ったら一人で良いかってなる。+9
-2
-
66. 匿名 2022/08/13(土) 21:20:19
つわりもないし超安産だし産後の回復も早いのでお金の心配しなくて良いなら何人でも産める。
PTAや子供関係の習い事の送迎や役員も全く苦じゃないです。
でも家の子供の個室の数や子育てに係る金銭的な問題で4人で終了です。+53
-6
-
67. 匿名 2022/08/13(土) 21:20:28
今二人で、色々考えるとこれが限界だからもう一人ほしいなんて思ったことないけど、なにも考えなくていいならもう一人いたらいいなぁって思った+5
-0
-
68. 匿名 2022/08/13(土) 21:20:41
>>5
1人ってことか+26
-1
-
69. 匿名 2022/08/13(土) 21:20:56
こんな国さっさと滅びろ+2
-12
-
70. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:06
二人いるけど本当は3人か4人欲しい
経済的に2人が限界+26
-3
-
71. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:16
理想は3人。
3人目死産してしまって、悲しすぎて踏み出せなかったので、2人でおわりかな。+54
-4
-
72. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:29
お金と若さに余裕があったら5人くらい欲しかった
+10
-1
-
73. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:30
>>7
年齢によっては婦人科へ相談が近道+21
-2
-
74. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:31
理想2人
現実1人でいっぱいいっぱい+21
-0
-
75. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:35
>>20
私もそう思ってたけど子育てすると自分の子供が可愛すぎてもう1人欲しくなるよ!!
今2人目妊娠中です。+76
-23
-
76. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:45
3人
できたら男女で+3
-2
-
77. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:58
理想3人
現実0人不妊治療中+15
-2
-
78. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:58
理想は上の子1人、下の双子で3人欲しかった。
お金無いし、理想と現実は違うよねー。+6
-1
-
79. 匿名 2022/08/13(土) 21:22:02
理想は3人。現実は2人。お金と年齢的に。+7
-1
-
80. 匿名 2022/08/13(土) 21:22:22
>>3
本音は同じく
ただ周りから子どもいないと思われたくないからとりあえずひとり産んだ。でもすごく可愛くて、私でも子どもかわいがれたんだって驚いてる。
ただ兄弟姉妹で平等にかわいがれる自信がないのでひとりで十分だと思ってる。+57
-15
-
81. 匿名 2022/08/13(土) 21:22:30
>>33
うちも4人欲しかった。
金銭面というよりも年齢的に諦めた。
若かったらさらに産みたかった。+13
-1
-
82. 匿名 2022/08/13(土) 21:22:32
欲しい人頑張って!私は一人大切に育てて社会に送り出す。+18
-0
-
83. 匿名 2022/08/13(土) 21:22:42
ひとりむすめが理想だった
今は、息子、娘いるけど 金銭的余裕と体力があるなら3人目いきたいって思ってる
両方ともないから無理そう 残念+6
-2
-
84. 匿名 2022/08/13(土) 21:22:51
理想は3〜4人
現実は1人
2人目ほしいけどお金ない+12
-2
-
85. 匿名 2022/08/13(土) 21:23:04
末っ子を35までに産み終わることができれば、4人くらいは欲しかったな
現実は、2人目を35で産んだから3人目以降は諦めて、パイプカットしました
実際、人数増えると旅行やお出かけするのに大変なので4人家族がベストだったとは思う+6
-6
-
86. 匿名 2022/08/13(土) 21:23:19
>>1
うちは子供の教育・養育費だけで1億なんて無理~ムリムリ
+8
-0
-
87. 匿名 2022/08/13(土) 21:23:38
3人欲しかった
キャパと金銭的に2人かなあ+7
-1
-
88. 匿名 2022/08/13(土) 21:23:42
私、多卵胞症候群なこともあり、子供が出来にくく、もし授かれば五つ子も良いなあと思っていました。大変だとは思うけど当時は若くて体力もあったし、そして親戚や親との関係が希薄で私も付き合い方が分からなかったから、その際に親戚が集まっておめでとうの言葉だけでも嬉しいし、少しでも子供と接点があれば嬉しいみたいな気持ちがありました。
+5
-6
-
89. 匿名 2022/08/13(土) 21:24:17
お金と体力と健康でいい子が産まれる前提なら
10人くらい欲しいなーって思う!
楽しそうで理想ですが笑+2
-4
-
90. 匿名 2022/08/13(土) 21:24:28
0とかいらないとか書きに来るのなんなんだ+33
-1
-
91. 匿名 2022/08/13(土) 21:24:29
理想は2人だったなあ
子宮の異常で妊娠したら私が死ぬかもらしくて諦めたけど。健康体なら欲しかったー!!+7
-0
-
92. 匿名 2022/08/13(土) 21:24:36
経済面も考えて2人です+2
-1
-
93. 匿名 2022/08/13(土) 21:24:49
3人目欲しいけど、今の社会情勢が不安すぎてなかなか踏み切れない。戦時中でも産んでた人、凄いなぁ。+9
-0
-
94. 匿名 2022/08/13(土) 21:25:31
>>18
本当それ!最初自分は2人ぐらい当たり前に産むものだと思っていたけど妊娠、出産、産後の体調不良にもう一度耐えられる自信がなくて悩んだまま子供はもうすぐ5歳。このままひとりっ子でも良いかなと思ってる。+56
-0
-
95. 匿名 2022/08/13(土) 21:25:40
理想は2~3人
億超え預貯金に資産と子育て時間、
体力と健康な体があって、子供が好きで育児もする夫がいれば4~5人。
現実は1人+11
-0
-
96. 匿名 2022/08/13(土) 21:26:06
>>90
しかも結構プラス
さすがガルちゃんw+25
-0
-
97. 匿名 2022/08/13(土) 21:26:07
理想は二人だったけど、独身時代に病気した影響で体力なくて一人っ子にした。今でも体力あったらもう一人欲しいなぁって思うけどね。旦那は理想だけを言えば4人ほしかったらしい。+5
-1
-
98. 匿名 2022/08/13(土) 21:26:39
昭和ならね、男女二人が理想で当たり前の時代だったかも知れないけどね…+3
-1
-
99. 匿名 2022/08/13(土) 21:26:44
>>1
わたしも〜
男女どっちもいるけどどっちも可愛い。
お金があったらあと2人くらい欲しい。+33
-1
-
100. 匿名 2022/08/13(土) 21:27:24
>>20
あんなに辛かった悪阻も陣痛も忘れちゃうぐらい可愛いんだよ~本当に不思議+35
-9
-
101. 匿名 2022/08/13(土) 21:27:49
小さい頃から姉妹で育ってたけど1人っ子に憧れがあって1人+4
-2
-
102. 匿名 2022/08/13(土) 21:28:03
>>13
この家の男に産まれたら100%改名するわ+94
-0
-
103. 匿名 2022/08/13(土) 21:28:24
>>77
少子化の今きて欲しい所にはこないのか+4
-0
-
104. 匿名 2022/08/13(土) 21:28:40
>>72
私も5人が良かったけど現状は3人でもう年だから無理かも。
間あけると厳しいね。+6
-0
-
105. 匿名 2022/08/13(土) 21:28:56
>>13
これ本当に本名?仮名じゃないのですか?
+4
-0
-
106. 匿名 2022/08/13(土) 21:29:18
国の偉い人にこのトピ見せてあげたいよ。
やっぱり金銭面クリアできたら3人以上産みたいって人かなりいるんだね。+32
-1
-
107. 匿名 2022/08/13(土) 21:29:44
>>80
そういう理由で産む人もいるんだね+40
-0
-
108. 匿名 2022/08/13(土) 21:30:29
子供5人以上生んだ人は、
老後の生活費毎月30万保証します。
とかだったらいいのになぁ、、+25
-1
-
109. 匿名 2022/08/13(土) 21:31:06
田舎のでかい家に住んでいる人は結構3人くらい産んでいるよね。都会の狭い家だと2人が限界な気がする。+2
-0
-
110. 匿名 2022/08/13(土) 21:31:20
35歳独身。
子供3人か4人ほしい。理想を言うのはタダだから+9
-1
-
111. 匿名 2022/08/13(土) 21:31:26
>>108
成人までちゃんと育て上げたら、なら良さそうだね。+2
-0
-
112. 匿名 2022/08/13(土) 21:31:33
0人です。自分がちゃんとしていて、仕事できて、人間関係に蹴躓く事が無かったら今の年齢で2人くらい産んでたかも知れない…。
学校の環境って大切ですよね…。学年ガチャで貧乏くじ引いたので、産んでません。+0
-3
-
113. 匿名 2022/08/13(土) 21:32:30
子供が欲しいなら俺が孕ませてやろうか?😳+0
-14
-
114. 匿名 2022/08/13(土) 21:32:40
今日孫だの子供だののトピ多いね+0
-0
-
115. 匿名 2022/08/13(土) 21:32:40
もう子供を望めない年齢になった小梨だけど、理想を言えば5人ぐらい+5
-0
-
116. 匿名 2022/08/13(土) 21:33:31
>>43
何が言いたいの??+2
-1
-
117. 匿名 2022/08/13(土) 21:34:31
>>108
少子化対策ってもう手遅れって言われてるよね
国は子供産め!女性の社会進出、介護看取りは家で!と理想ばかり押し付けてくる。
確か自民党が子供3人ぐらい産んでって言っていたような‥+7
-1
-
118. 匿名 2022/08/13(土) 21:34:56
オーケストラができるくらい+1
-0
-
119. 匿名 2022/08/13(土) 21:35:04
今2人。
お金あればもう1人欲しかったなー。
今37歳で、この歳って
「もう本当に産まないか」
って最終選択迫られてる感じある。+37
-0
-
120. 匿名 2022/08/13(土) 21:35:13
>>13
こんなん虐待だと思うわ。。
+85
-0
-
121. 匿名 2022/08/13(土) 21:38:09
3人
いまから最短で結婚しても年齢的に一人でも厳しいかも+2
-0
-
122. 匿名 2022/08/13(土) 21:39:17
2人+0
-0
-
123. 匿名 2022/08/13(土) 21:39:22
>>13
男性陣と彩ちゃんではテストの開始時間に100m走くらい差がない?+64
-1
-
124. 匿名 2022/08/13(土) 21:39:26
野球できるくらいの子だくさんに憧れたけど(結婚式の時に宣言したくらい)。夫は2人がよいと何故か決めていて、不妊治療が必要だったこともあり、二人です。しかし、私は後3人位欲しかった。夫の金田一を超える賢さとイケメン(若い時のみ)の遺伝子を残したい。私においては米20キロと子供を持てるスキル。+2
-3
-
125. 匿名 2022/08/13(土) 21:39:28
>>13
これって男の子なら名付けは父親が、女の子なら母親が、とかそんな感じなのかな?逆もまた然りだけど。+33
-0
-
126. 匿名 2022/08/13(土) 21:39:42
夫の希望で一人産んだけどパワー系ASD知的障害で後悔してる
一人もいらなかった+8
-0
-
127. 匿名 2022/08/13(土) 21:40:33
2人かな
できれば男女+0
-0
-
128. 匿名 2022/08/13(土) 21:41:25
>>107
ね、びっくりした。周りがどう思おうと子供要らない私はおかしいのかな?+33
-6
-
129. 匿名 2022/08/13(土) 21:42:06
>>117
横ですが、子育てして働いていると介護見取りまでは家でって無理ですよね。
今の介護は地域や家庭に押し付けていこうとしているし、核家族で皆働いているのに一体誰が介護見れと言うのか本当に矛盾だらけだと思う。+4
-0
-
130. 匿名 2022/08/13(土) 21:42:09
今子供2人いる
理想はもう1人女の子で3姉妹がいいな
私達29歳だから年齢的には大丈夫だけど、かなりの収入がないと現実的に難しいよね。。+7
-2
-
131. 匿名 2022/08/13(土) 21:42:15
>>1
え、41歳未婚だけど言ってもいいの?+14
-0
-
132. 匿名 2022/08/13(土) 21:42:15
>>126
パワー系か厳しいこの子で精一杯だよね+6
-0
-
133. 匿名 2022/08/13(土) 21:42:50
>>20
わかります…出産よりつわりが辛かった。といっても入院するほどではなく人並みだけど、次は上の子みながらあの数ヶ月を過ごすなんて無理!と思ってた。
でも結局、今3人目妊娠中。何目線って感じですが、1人目産んで落ち着いてから、またゆっくり考えてみてもいいのかなと思います。+50
-0
-
134. 匿名 2022/08/13(土) 21:43:03
性別が選べるなら3人目に女のコを産みたい。
いま男の子2人で毎日わちゃわちゃ
うるさいから一か八かで3人目は産めない…。
男の子3人は無理だなぁ…
体力も気力ももたない…。+31
-2
-
135. 匿名 2022/08/13(土) 21:44:23
1人
わが家はこれで良い。+8
-0
-
136. 匿名 2022/08/13(土) 21:45:59
理想は2人。
でも、1人目出来るのに時間かかって正社員辞めちゃったし、最近仕事も始めたから2人目はようやく諦めが付きつつある。
+2
-0
-
137. 匿名 2022/08/13(土) 21:46:24
一人欲しいけどなかなか出来ない+3
-0
-
138. 匿名 2022/08/13(土) 21:47:12
理想は二人だったけど
二人産んだらかわいすぎてもう一人産みました。+8
-0
-
139. 匿名 2022/08/13(土) 21:47:55
>>2
自分の老後は
他人のお子さん(介護士)に任せるんですか?
外国人に任せるんですか?+7
-25
-
140. 匿名 2022/08/13(土) 21:48:11
1人
性別は女の子がいい。+4
-4
-
141. 匿名 2022/08/13(土) 21:48:36
>>131
い〜よ〜
理想を聞かせて〜+12
-0
-
142. 匿名 2022/08/13(土) 21:49:34
子供を産む前は2人が理想だったけども、いざ産まれてみたら我が子は可愛い前提だけど、めちゃくちゃ手が掛かるタイプの子で1人で精一杯。
2人以上育てている人って、本当凄いと思ってしまう。私には無理だ。+13
-0
-
143. 匿名 2022/08/13(土) 21:49:40
今2人。
もう1人本当は欲しいけど、また悪阻、10ヶ月赤ちゃんのこと常に気にかけながら上の子らの世話、マイナートラブルに耐えて1人出産、地獄の寝不足…と思うともうアラフォーに入るし踏み出せない。
でもどうしてももう1人赤ちゃん欲しい〜抱っこしたいー賑やかにワイワイ過ごしたい…+14
-1
-
144. 匿名 2022/08/13(土) 21:49:52
>>2
うん、ガルちゃんだね!+33
-5
-
145. 匿名 2022/08/13(土) 21:50:14
>>139
横からだけど
たまに同意書が必要な時があるよね手術の同意書とか
そんな時に家族がいなかったらどうなるんだろう
ケアマネと後見人、施設の人は同意書にはサインできないって聞いたよ+5
-0
-
146. 匿名 2022/08/13(土) 21:50:33
>>20
娘二人産んで、二人とも女の子が産まれました‼️今、両手に花🌸束の人生です‼️🎵+10
-20
-
147. 匿名 2022/08/13(土) 21:50:34
>>41
人数とか性別に希望があるわけではないのですが、うちは男の子3人です。
大人が予想できない行動が多くちょっと疲れます。女の子が一人いればまた違うんだろうなーと思いますがないものねだりだなと自分に言い聞かせてます笑+22
-1
-
148. 匿名 2022/08/13(土) 21:50:42
>>26
分かる!
1人目は何もかも手探りだし必死だし、しかも寝ない子でフラフラでした。
2人目産んだら超絶可愛い…!決して1人目が可愛くない訳じゃ無くて、やっぱり2人目だからある程度余裕があるからだと思う。
3人目産みたい、けど体力的にもキツイかなと葛藤中。+45
-0
-
149. 匿名 2022/08/13(土) 21:50:55
>>131
3人😤!+14
-0
-
150. 匿名 2022/08/13(土) 21:51:11
3人。今のところ3人産まなくて、2人産んで、妊娠中。どうか無事生まれてきて‼︎+7
-0
-
151. 匿名 2022/08/13(土) 21:51:44
>>90
不妊と高齢独身が多いから+17
-0
-
152. 匿名 2022/08/13(土) 21:53:12
>>136
兄弟欲しいとかいわれたりしましたか?
中学生になる娘が兄弟欲しかったと言われた事があったので少し後悔してます。+2
-1
-
153. 匿名 2022/08/13(土) 21:53:27
理想の能力と容姿の子供が産まれてくれるなら2人欲しい
ずっと子供放置してても大丈夫なら2人欲しい
悪戯しない子供なら2人欲しい
出産の痛みとか体型の崩れとかなければ欲しい
お金かからなければ欲しい+7
-0
-
154. 匿名 2022/08/13(土) 21:54:15
>>109
場所にもよるけど田舎は3人目以降の経済的支援がかなり手厚いからね。3人よく見る、4人もちらほら。+3
-0
-
155. 匿名 2022/08/13(土) 21:54:24
>>43
別に矛盾にはならなくない+7
-1
-
156. 匿名 2022/08/13(土) 21:56:07
>>5
めちゃくちゃデカい子ども1人欲しいってこと?+23
-0
-
157. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:12
一人目の子と気が合うなら何人いてもいい。きょうだい喧嘩の仲裁ばっかりしてなきゃならないのは面倒だなぁ。+5
-0
-
158. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:23
>>145
迷惑かもだけど親戚とかにお願いするんじゃないかな?+4
-0
-
159. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:26
今二人だけど理想は三人
年齢で諦めた+3
-0
-
160. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:23
2人いて3人目欲しいけど切迫体質で管理入院はほぼ確定だから上の子の預け先とか考えたらもう無理。旦那は「男女いるからもういいかな。ガル子が張りどめ点滴してしんどそうだったしさ」って言ってる。+2
-2
-
161. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:29
>>154
田舎の人が子沢山なのは、行政からの手当ってよりジジババからの支援(もらった土地に家建てるとか)と、私立中学受験が選択肢にないからじゃないかと思ってた。私のいとこ、田舎住いで子ども4人いるけど両方に当てはまってる。+5
-0
-
162. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:36
>>35
マジで余計なお世話だよ
じゃー、お前が代わりに産めば?
だよね
何もしやしないのに
人の人生に口突っ込んでくんな
あなたの代わりにぶん殴りたいわ
泣く必要ないからね!
心身共に自分を大切にしてね
言葉悪くてすみません+54
-0
-
163. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:54
>>5
琵琶湖は一つしかないから一人か+17
-0
-
164. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:57
子供産む前の理想は3人だったけど1人でいいや
新生児育てるの難しすぎる
夜泣きしんどい+6
-0
-
165. 匿名 2022/08/13(土) 22:00:00
あと一人欲しいのに
レスだから無理かも+3
-0
-
166. 匿名 2022/08/13(土) 22:00:26
3人+2
-0
-
167. 匿名 2022/08/13(土) 22:01:20
>>13
これは無いわー
おふざけが過ぎるわww
+27
-0
-
168. 匿名 2022/08/13(土) 22:01:56
>>13
名前もだけど
13人産んでるの?
後半ずっと年子だけど
人間でそんなに何年も連続で産めるんだね
それとも母親違うのかな+55
-0
-
169. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:22
>>35
私も。自分がひとりっ子でそれ言われ続けたのもあって、3人くらい欲しい、なんなら双子とか…💕って夢想してたけど、実際は1人産むまでも不妊治療4年、切迫早産からの超難産で2人目なんて夢のまた夢。またしてもひとりっ子は…って言われ続けて辛かったけど、45してやっと何も言われなくなってホッとしてる。+23
-0
-
170. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:44
>>145
身元保証人引き受けサービス会社もあるよ+6
-0
-
171. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:53
5362人ほしいです+0
-1
-
172. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:55
2人欲しいけど自分のキャパと金銭的な理由でこのままひとりっ子の予定です。ジジババサポートありの人が羨ましいなー😭+5
-0
-
173. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:59
男の子2人います。
あと10歳若ければ…
毎月の手取りがあと20万上がれば…
女の子が必ず生まれるなら…
もう1人欲しいなって思います。
あくまでも理想、ないものねだりです。
+9
-2
-
174. 匿名 2022/08/13(土) 22:04:17
理想はずっと2人だった。でも妊娠出産が怖すぎて絶対無理、子供産まないって結婚後はずっと思ってて、でもやっぱり1人くらいは産んでみよう、でも絶対一人っ子、出産が怖いからって気持ちでいたら双子妊娠。
可愛い双子の女の子でした。
女の子2人いたら男の子も欲しくなったけど、キャパ的に3人は絶対無理だからうちは2人で終わり。+6
-0
-
175. 匿名 2022/08/13(土) 22:04:46
>>109
ですよね、子ども増えると住居も広さが必要、車も必要になると考えるとキツイです。
うち、子どもの転校を視野に入れて引っ越しを考えないといけなそうで子どもに申し訳ないなと思ってます。
職場に近くて子どもを育てるのに十分な広さの物件なんて手が出ないので。+1
-0
-
176. 匿名 2022/08/13(土) 22:04:54
ベビーシッターさん、お手伝いさんがいて、お金持ちで、旦那優しくて、お金がいっぱいある生活で、子供5人とかほしい。
大きなお家で、お庭があって。+3
-0
-
177. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:03
>>154
郊外なんだけどうちは子供一人で予算ギリギリの土地に小さい一軒家でコンパクトカー1台、隣は子供五人で大きな一軒家にハイエースと軽。
田舎でも格差あるよ+1
-0
-
178. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:13
>>13
女の子は一見普通だけど、
ノミちゃんもなかなか...+23
-0
-
179. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:23
今は2人
理想は3人だけど扶養控除もなく児童手当は打ち切り、子供の医療費が免除の地域でもない
世界情勢も不安なので残念だけど2人で終わりかなー+1
-0
-
180. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:59
今子供一人だけど産後体の不調が続いて育てれるか心配。甲状腺がんにもなってしまい2人目ほぼ諦めてます。産みたい気持ちはあるけど育てきれる自信がない。+1
-1
-
181. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:48
理想も現実も一人だった
たしかに子供が二歳くらいの時赤ちゃんが恋しくなったけど
子供が二人以上いる家庭って言うのに魅力はそんなに感じなかった
大人の人のほうが多いのが理想って言うか
子供じたいは好きなんだけどね+7
-0
-
182. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:56
今2人
3人欲しかったけど
金銭的にも家の広さでも私の体力的にも年齢的にも
無理ってなった。2人目産んですぐの時
母性がこぼれるぐらい溢れ出てて
3人目欲しいーって思ってたのに+4
-0
-
183. 匿名 2022/08/13(土) 22:08:42
つわりや、出産のトラウマがあって1人っ子ですが、理想はあと1人欲しかった!+3
-0
-
184. 匿名 2022/08/13(土) 22:09:16
>>64
ほぼワンオペで3人育ててるのがまず凄い!
うちもほぼワンオペだけど、2人でいっぱいいっぱい。
本当はもう1人欲しいんだけどね。+46
-1
-
185. 匿名 2022/08/13(土) 22:09:57
>>161
私の地元は親が近くにいるパターンの人は昔よりは減ってきたよ。ほぼ全員が公立中学なのは当てはまる。18歳まで医療費無料、保育料安いのもあるかな。+0
-0
-
186. 匿名 2022/08/13(土) 22:11:05
理想3人で3人目妊娠中
諦めて2人だったら10年後、3人目欲しかったなってどうにもならない後悔をしそうだったから+2
-0
-
187. 匿名 2022/08/13(土) 22:11:17
>>26
まさにそれ。1人目の時は、育児大変すぎて手一杯でもういらないかなと思ったけど、当初旦那とは子供2人と話してたから一回だけチャレンジしたら2人目できて、それが超絶可愛くて手もかからなくて3人目欲しい!となり産んだら双子でキャパオーバー中です+52
-0
-
188. 匿名 2022/08/13(土) 22:11:21
結婚する前は2人欲しいとは思ってたけど、いざ結婚してみて私には子ども産まない方がいいと思うようになった。
+0
-0
-
189. 匿名 2022/08/13(土) 22:12:04
>>179
それだけ稼いでる家庭なら、保育料が高かったんじゃない?保育料分だけでめちゃくちゃ貯められそう。+0
-0
-
190. 匿名 2022/08/13(土) 22:12:48
>>187
双子はね、大変だよね!!!+17
-0
-
191. 匿名 2022/08/13(土) 22:13:35
>>1
私も夫も二人兄妹なのでなんとなく子どもは二人かなと考えてました。
結局三人産んだのですが、もし一番目と二番目の子の間が空いてたら三人目は考えなかったかなと思います。+2
-0
-
192. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:49
>>20
私もそれで一人っ子だよー
二人目いく根性はなかった。
せめてつわりがなければなぁ、、
ただ私は1人目の時点で高齢出産だったから一人っ子で満足できてるけど、まだ若いならチャレンジしてしたくなる時期がやってくるんじゃないかな。+32
-1
-
193. 匿名 2022/08/13(土) 22:16:12
男女1人ずつが理想だったけど、男男ときたのでもう1人頑張ったら女児双子。予定の倍になった+8
-0
-
194. 匿名 2022/08/13(土) 22:16:48
自分が3人兄妹だから3人が良かった。
でも1人産んでみて、この子が可愛すぎてもう1人でいいやってなった。
可愛いからまた産むって人と反対で、もう十分ってなったよ!犬も飼ってるからかな。満足した。+4
-0
-
195. 匿名 2022/08/13(土) 22:17:13
>>106
金銭面と体力面のサポートがあれば3人でも4人でも産みたいです。
子どもは超絶可愛いから。+3
-0
-
196. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:03
本当は3人欲しかったけど、諸々の事情で2人。+0
-0
-
197. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:32
>>35
そもそも一人っ子はダメだよって理由がよくわからん、、もちろんそれを伝えるのは論外だし。+31
-1
-
198. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:36
自分のキャパ考えて1人しかいらない。
もし双子だったらショック受ける。+0
-2
-
199. 匿名 2022/08/13(土) 22:20:04
>>170
成る程!依頼料かかるよね
老後のお金貯めないとな+2
-0
-
200. 匿名 2022/08/13(土) 22:20:28
>>161
あと大学行かなくても認められる環境だと思う
男は高専か工業高校→大手企業、女は専門→看護師、保育士で勝ち組+3
-0
-
201. 匿名 2022/08/13(土) 22:22:09
3人は欲しいな
現実経済的に難しいので1人
給料が上がれば3人+4
-1
-
202. 匿名 2022/08/13(土) 22:22:26
>>139
横だけど安楽死認められるなら自分で動けくなってきたら安楽死したい。+4
-0
-
203. 匿名 2022/08/13(土) 22:22:40
女の子2人!
姉妹がいい+5
-5
-
204. 匿名 2022/08/13(土) 22:22:52
>>13
名前弄り放題やん
男の子達辛かっただろうし今でも辛いだろうな+17
-0
-
205. 匿名 2022/08/13(土) 22:23:21
今、8歳と0歳3ヶ月の男の子2人います。
経済的に厳しいのと、年齢も年齢なので、もう打ち止めとの事ですが、本音を言うと、もう1人欲しいです。
元々、3人欲しかったので(ᗒᗩᗕ)
+7
-0
-
206. 匿名 2022/08/13(土) 22:23:27
>>41
今の女の子3人プラス、男の子3人ですか?
それとももともと男の子3人欲しかったんですか?
私も出産する前はなぜか男の子3人が希望でした(^^)
なぜかはわかりませんが💦+6
-2
-
207. 匿名 2022/08/13(土) 22:24:16
>>44
同じです!
今のところ2人は達成してますが、もう高齢なのであと2人は厳しいかな、、と思っています。
若い時に産んでおけばよかったなぁ💦+3
-3
-
208. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:16
結婚前は3人が良かったけど、2人生んでみて自分と夫のキャパオーバーを痛感して2人でストップ。+3
-0
-
209. 匿名 2022/08/13(土) 22:26:13
本気で子供二人も三人も作る人の気持ちがわからない
大変じゃない?私めちゃくちゃキャパないんだろうな、なんかもう一人で疲れるから
弟妹いた方がいいのかなと思いつつ、また一から育てる元気なさすぎて
二人もどう面倒見るんだ?親の手伝いあるから?+16
-0
-
210. 匿名 2022/08/13(土) 22:26:22
赤ちゃん見かけるとかわいいなと思うけど、想像以上の大変さだろうし忍耐力もないから、自分は子育てに向いてない
夢の中で生んで育てたい+5
-0
-
211. 匿名 2022/08/13(土) 22:28:12
>>13
>>42
親が子どもの名前書く機会って多々あるじゃん?
こんな画数多くて長い名前だとものすごく大変そうだけど後悔しなかったのかな+51
-0
-
212. 匿名 2022/08/13(土) 22:29:39
3人+0
-0
-
213. 匿名 2022/08/13(土) 22:30:58
お金の心配なければあと2人ほしいです
今1人+3
-0
-
214. 匿名 2022/08/13(土) 22:31:42
三人か四人欲しかったな~
現実面倒見る人手が足りず、
不妊期間長くて一人っ子だよ+1
-0
-
215. 匿名 2022/08/13(土) 22:32:31
>>185
保育料安いどころか、入りたいと思ったらいつでも入れるとか、母親専業でも保育園入れるんだってね。そりゃ産むわ。私、夫の転勤で保育園激戦区に引っ越し&無職の時に産んだから復職が大変すぎて2人目欲しいと思えなかった。もともとは3人欲しかったんだけどな。+0
-0
-
216. 匿名 2022/08/13(土) 22:34:51
児童手当子供3人目から月6万円ってニュースであったけど+1
-0
-
217. 匿名 2022/08/13(土) 22:36:33
>>200
それはそうだね。大卒は初任給高いからと私の地元では就職できなかったわ。私立四大卒の女って田舎だと持て余すところ多いよね。公務員、教員、地銀行員にならない限り。+2
-0
-
218. 匿名 2022/08/13(土) 22:37:45
今年に入って3人目産んだけど、お金の心配さえなければあと2人くらい欲しい!
これで赤ちゃんを産み育てるのも最後かと思うとめちゃくちゃ寂しい、そしてめちゃくちゃ可愛いw+4
-0
-
219. 匿名 2022/08/13(土) 22:37:57
2人欲しくて現在小学校1年と4年。
理想通りで十分です!!
自分が3人の1番上で、色々我慢した部分があったので2人が理想でした。
ありがとう。+2
-1
-
220. 匿名 2022/08/13(土) 22:40:38
>>216
都内近郊だと月6万って微妙かな。保育園入れて、仕事続けられるならいいけど。+1
-0
-
221. 匿名 2022/08/13(土) 22:43:52
>>5
謎を残して去っていくなwww+22
-0
-
222. 匿名 2022/08/13(土) 22:43:54
>>2
老後国に迷惑かけないね。+9
-5
-
223. 匿名 2022/08/13(土) 22:44:41
やっぱり三人ほしいよね
私も+3
-1
-
224. 匿名 2022/08/13(土) 22:46:40
3人!
今2人いて、あと1人欲しかった
運良く今すぐ妊娠できたとしても45歳で出産だからもう無いかなぁ+1
-0
-
225. 匿名 2022/08/13(土) 22:47:03
3人目欲しかったな共働きだけど経済的に2人で精一杯+2
-0
-
226. 匿名 2022/08/13(土) 22:49:05
>>43
私お姉ちゃん居る男の人好き!
上に姉が居ると女は強い、逆らわない方が身のためと思うのか女心のわかる優しい人が多い気がする!+12
-7
-
227. 匿名 2022/08/13(土) 22:50:38
女、女、男か、男、女、女が理想。
結果、女、男。+2
-1
-
228. 匿名 2022/08/13(土) 22:51:37
今、女の子2人います。経済的になんの心配がなければ男の子も2人欲しかった。
+3
-0
-
229. 匿名 2022/08/13(土) 22:56:27
>>117
トリプルスタンダードとかイカれてる
政治家のおっさん達、フルタイムで働きながら自分で親の介護して、家事育児半分して、20才~40才に全治8ヶ月の生死さ迷う交通事故に三回以上見舞われてから言いやがれー!
ヘタしたら親と自分と子供全部死ぬぞ…+7
-0
-
230. 匿名 2022/08/13(土) 22:57:50
>>216
収入制限ツキよね…?+0
-0
-
231. 匿名 2022/08/13(土) 22:57:57
今、2人。
できれば3人。
お金の心配なく専業主婦できるなら5人欲しい。
ミニバンに乗れる人数までかな。+1
-0
-
232. 匿名 2022/08/13(土) 22:58:13
>>43
えーどうせ生むなら同性がいい。
遊び方も似てるだろうし、仲良くなるのは絶対同性。+9
-7
-
233. 匿名 2022/08/13(土) 23:00:34
男女2人づつの4人!
知り合いで↑の人がいて、子供が全員成人した今めちゃくちゃ楽しそうだから。
実際私は男3人!笑
うるさいし大変だけど可愛くてたまらん!
そしてもう1人は金銭的に無理だ。+3
-0
-
234. 匿名 2022/08/13(土) 23:00:50
1人が良い
間違って出来ても困る
日本の年代別堕胎数で中年が多い理由は、これ以上できたら困るのに出来ちゃったからってこと
+6
-0
-
235. 匿名 2022/08/13(土) 23:14:14
二人欲しい。
一人目が男の子なので兄弟だと楽しそうかな〜女の子も可愛いかな〜と思ったり妄想するんだけど。
二人目不妊治療しようとしたら旦那の男性不妊がわかり、顕微授精以外無理って言われてびっくりした。
息子は結婚して半年くらいで自然と授かったから当たり前にできると思ってた。+0
-0
-
236. 匿名 2022/08/13(土) 23:14:52
>>2
聞いてねーよ。相手いないかお金がないって正直に言えばいいのにw+16
-8
-
237. 匿名 2022/08/13(土) 23:18:12
今後は日本も更に税金も上がり生きづらくなりそうだから子どもは作らない。+0
-1
-
238. 匿名 2022/08/13(土) 23:18:21
>>7
子供が1人いるだけで、タイミングも妊活も子ナシ時代とレベチだよね。。
ちんたらヤッてると起きてきたりしてさ。。+42
-0
-
239. 匿名 2022/08/13(土) 23:19:26
>>2
2コメでこれって(笑)
案の定すぎて笑った🤣+21
-4
-
240. 匿名 2022/08/13(土) 23:22:00
>>42
長男、長女はギリ普通の名前でよかったね…
次男から地獄…+14
-1
-
241. 匿名 2022/08/13(土) 23:26:56
>>139
いつも思うけど、この手の人って介護のために子供を産んだのかな。世話させるために産んでも子供には子供の意思があるから分からないのにね。+24
-1
-
242. 匿名 2022/08/13(土) 23:28:07
>>1
私も一緒!
今娘2人で、男の子がほしい気持ちもあるし、自分が姉妹ばかりで大人になってからも助け合えるから四姉妹もいいなって思ったり。赤ちゃんも育児も好きだからずっと育児していたい。+4
-0
-
243. 匿名 2022/08/13(土) 23:39:01
>>1
>>75
悪阻がひどすぎて入院二回したし精神的に崩れちゃった。今産後2ヶ月なんだけど、産んだ瞬間身体も心も軽くなってメンタルも元通りになった。
ほんとにほんとに2人目が欲しい。
でもまた悪阻でメンタル崩したら1人目の子どうするの?と自分に何度もストップかけてる。
理想は2人ほしいよ~+25
-0
-
244. 匿名 2022/08/13(土) 23:46:10
>>1
お金の問題で産まないの?
むしろ今は昔と比べると子育て関連の支援が多いから、貧しい家ほどボコボコ産んでるイメージよ
4人も欲しいなんて、自分の人生が無くなりそう+3
-10
-
245. 匿名 2022/08/13(土) 23:47:32
>>114
お盆だからじゃない?+1
-0
-
246. 匿名 2022/08/13(土) 23:49:34
8人+1
-0
-
247. 匿名 2022/08/13(土) 23:51:38
>>23
うちは今年二人目出産して先月凍結破棄お願いしたよ。
理想を言えば欲しかったけど、妊娠中のつわりや子供達の面倒、潤沢には用意出来ない学費などを考えての結論。
いっぱいいっぱい過ぎて夫婦で違わなかったよ。
でも理由付けるより前に二人目産んだ時になんとなく家族の形が出来上がった気がしてた。
23さんもしっくりくる形になるといいね。
+16
-0
-
248. 匿名 2022/08/13(土) 23:53:44
>>120
右上に2歳が洗濯、6歳がおむつ替えとかかいてあるもんね、、偉い子供とかじゃなくて虐待な感じするわ+7
-1
-
249. 匿名 2022/08/13(土) 23:54:34
二人欲しいけど体力気力のキャパ的に一人が限界な気がしてる+0
-0
-
250. 匿名 2022/08/13(土) 23:54:57
>>248
間違えました、じゅはしんとかの名前の家庭の画像あてにでした。2歳が洗濯とかは+2
-1
-
251. 匿名 2022/08/13(土) 23:57:57
>>13
息子の人生なんだと思ってるんだろう。
たぶんここの親とは仲良くなれない。+24
-0
-
252. 匿名 2022/08/14(日) 00:11:36
>>44
うちが正しく女女男男なんだけど毎日必死。みんな年が近いこともあるんだろうけど何度ももう無理だって逃げ出したくなった。+2
-0
-
253. 匿名 2022/08/14(日) 00:12:55
>>20
つわりの辛さは忘れない。
もう子供は小学生だけど、未だに苦手な臭いがある。
一人っ子確定です。+23
-1
-
254. 匿名 2022/08/14(日) 00:16:44
>>13
あまりにも酷い+10
-0
-
255. 匿名 2022/08/14(日) 00:20:01
>>42
まず日本人だと思われなさそう
次にどこの宗教なのかと疑われそう
辛い人生だな…+11
-0
-
256. 匿名 2022/08/14(日) 00:22:07
1人でいい
健康で賢い子供に育ってくれればそれで充分
+8
-0
-
257. 匿名 2022/08/14(日) 00:22:51
>>111
かつ育て上げた子供がきちんと就労、納税している場合って条件だとなお良いね。
引き篭もり量産しても社会にメリットないからね。+2
-0
-
258. 匿名 2022/08/14(日) 00:26:55
>>234
うちも一人っ子にしてるしレスだけど、もしできたら堕胎すると思う
35歳で旦那は40近いし収入も低いから子供成人まで見切れないし+2
-6
-
259. 匿名 2022/08/14(日) 00:32:38
1人がいい+3
-0
-
260. 匿名 2022/08/14(日) 00:32:47
>>1
私も男女2人ずつが理想
だけど、思うようにはいかないよね(笑)+6
-1
-
261. 匿名 2022/08/14(日) 00:33:50
>>13
習字の授業でA4サイズの半紙に名前一行で収まらなさそう+3
-0
-
262. 匿名 2022/08/14(日) 00:37:16
理想は3人。
去年まで3人目を頑張っていました。
しかし夫が女遊び未遂をした事が発覚して諦めました。
2人いる子達も小学高学年になり、また赤ちゃんから子育てしたいねって夫から言ってきた。
私に産んでほしいって言ってくれたのが嬉しくて私も産みたいって思いました。
しかし現実は、夫は女遊びしようとしててそんな事も知らず子作りしてたかと思うと恐ろしい。
再構築中で夫婦関係も落ち着いてきました。
夫はまだ3人目を諦めてなさそうですが私はもう無理だと伝えています。
+5
-2
-
263. 匿名 2022/08/14(日) 00:48:31
>>35
泣く必要ないよ!
それ言ってる人は今頃なーんも思ってないし言ったこと忘れてるよ。ただの野次馬感覚で言ってるだけなんだから気にしない気にしない。
+10
-1
-
264. 匿名 2022/08/14(日) 01:02:39
>>128
産まないと思ってもできたら産んだほうがいいかな?と思う人は多いと思う。
産まない選択してても避妊手術してる人はめったにいない+5
-0
-
265. 匿名 2022/08/14(日) 01:04:18
結婚してても別れたら1人で育てなきゃだし、養育費支払わなくても罪に問われないって聞いて子供産むリスク高すぎて結婚はするかもだけど子供は産まないかなーって思ってる3組に1組が離婚する世の中で自分が別れないと言いきれない+3
-0
-
266. 匿名 2022/08/14(日) 01:09:56
1人目産んですぐ病気が分かり産後間もなくして母子同室の3ヶ月入院(その間に子供は手術済み)退院後もミルク制限とかあるのでお世話がかなり大変で中々壮絶だったので2人目に踏み切れずにいたのですが小学校に上がったのをきっかけに2人目チャレンジで今妊娠中です。初期から切迫なので今も入院中です。覚悟決めたのに入院中はメンタルやられます。+0
-0
-
267. 匿名 2022/08/14(日) 01:19:27
1人
そしてその子が物心つく頃に、家族全員アレルギー検査して
大丈夫だったら、犬か猫を飼い始めたい🐾+4
-0
-
268. 匿名 2022/08/14(日) 01:19:54
理想だけ言うなら3人から4人!
今、第1子を妊娠中だけど3年かかってやっと授かれて、授かるのが当たり前じゃないと痛感したので、第2子なんて贅沢に感じてる身だけど…( ˃ ˂ )
最初で最後の妊娠かもしれないと噛み締めてます🥲+4
-0
-
269. 匿名 2022/08/14(日) 01:20:10
2〜3人が理想だったけど、息子が4歳になり、また妊娠〜出産〜離乳食ってやってくのきついのと経済的に一人っ子になると思う。
凍結胚2個破棄辛いけど年齢的にも来年は破棄しなきゃな。+6
-0
-
270. 匿名 2022/08/14(日) 01:23:24
>>262
女遊びしたいから子ども欲しいって言ってるってことだよねー。
育児に追われて旦那が女遊びしてても気づかないだろうって。+7
-0
-
271. 匿名 2022/08/14(日) 01:36:12
>>1
お金の心配なければ3人
現実1人まで
+1
-0
-
272. 匿名 2022/08/14(日) 01:37:40
自分のキャパ的に1人。
手当もなんも出ない世帯だから一人をある程度裕福に育てて財産も残したい。
+3
-0
-
273. 匿名 2022/08/14(日) 02:03:57
>>147
私も男の子3人!
言ってること凄く分かるし、女の子1人いたらまた違うんだろうなーと思ったことある笑
でも私は男の子3人で良かったなって!
ガツンと怒っても後引かないし、大雑把で手抜きでも文句言わず素直で幼くて可愛いから結構楽です。
体力はいるけど精神的には気楽!+16
-0
-
274. 匿名 2022/08/14(日) 02:16:13
4歳の息子1人。
息子に赤ちゃん欲しいって言われてるけど一緒に寝てるしレスでタイミングがよくわかんない。
あと1人は欲しいなって思ってたけど夫はバツイチに2人子供居たから別に欲しくないんだろうなって思う。
最初にしっかり話しておくべきだったな。+2
-0
-
275. 匿名 2022/08/14(日) 02:17:28
>>241
子供がいても先に亡くなったり、縁切りされるかもしれないし、海外に移住してて日本に帰らない人とかもいるから自分の子はそうならないとは言い切れないしね+8
-1
-
276. 匿名 2022/08/14(日) 02:19:14
>>264
避妊手術ってできるの?3人以上とか産んでたり、妊娠したらリスクがある人は卵管縛ったりできるけど、そうじゃない人はできなかったと思うよ。ネットで調べたことあるけど、頼んでも断られるって+1
-1
-
277. 匿名 2022/08/14(日) 02:45:06
>>20
同じくです、
初期のつわりがトラウマレベルにつらくて
今臨月ですが後期つわりに苦しんでます…
妊娠中基本がずっと体調良くなくて、
早く出産して美味しいもの食べたいです。
お互いがんばりましょう!+15
-0
-
278. 匿名 2022/08/14(日) 03:17:18
三人目欲しいけど二人目に障害があるから上の子に負担になるだろうし諦めた。
家族の仲良くて気持ち的には余裕あるけど、財産の方が必要だから。宝くじでも当たらない限り無理だ。乳児期、幼児期可愛かったな~。今の育児を楽しくする事に目を向けないとね。+2
-0
-
279. 匿名 2022/08/14(日) 03:28:12
>>20
わかる。産むまでつわりだったから9ヶ月くらい吐いてた…。地獄。+16
-0
-
280. 匿名 2022/08/14(日) 03:35:55
>>14
4人欲しいけど諦めて、3人は欲しい!と思ってる現在こなし32歳です。
自分の体力的に2人かなと思っているのですが
参考までに年齢を教えてもらえませんか?
33歳で4人うんで幸せそうな友達見てると、差が酷くて苦しい。。+9
-0
-
281. 匿名 2022/08/14(日) 04:33:52
二人欲しかった
現実は一人
お金ない+2
-0
-
282. 匿名 2022/08/14(日) 04:58:08
0人か1人って決めてる
どちらにするかは相手に聞いてから+5
-0
-
283. 匿名 2022/08/14(日) 04:59:44
三人か四人ほしい。+2
-0
-
284. 匿名 2022/08/14(日) 05:15:47
>>20
今2人目妊娠中ですが、1人目よりさらに上回って本気で死ぬかと思いました。
今臨月ですが、ほぼ毎日吐いてます。
人によるんだろうけど、悪阻は本当に耐え難いですよね(泣)+13
-0
-
285. 匿名 2022/08/14(日) 05:17:15
>>66
すごい!!
元々体力的にはタフな方ですか?
どういう人がつわり軽くて安産なんだろう!
+9
-0
-
286. 匿名 2022/08/14(日) 05:47:04
親にとってはまさかだろうけど、年の離れた兄弟がいて小さい子が大嫌いになった。
兄弟も多くてデメリットばかり。子供が沢山欲しいだなんて思えなかった。
結婚相手は子供を強く欲しがるような人じゃなかった。
でも一緒に暮らしてみてこの人の子なら産んでも大丈夫と思えたし、相手も徐々に子供を授かれたらねと言うので、何人まで大丈夫かお金の計算してから子供を作った。子供はもう一人いいてもいいねと意見が一致したから、年子でに二人目を作った。
年子にして育児をさっさと終わらせたのに、また一から育児なんてごめんだわ。+3
-0
-
287. 匿名 2022/08/14(日) 06:34:07
>>276
妊娠したくなっても元に戻せないし、やるとなると卵管は入院全身麻酔なので、やりたがらない先生が多いですが、自費治療なのでできないこともない+0
-0
-
288. 匿名 2022/08/14(日) 06:49:14
>>28
女の子は普通に生きていけそうで良かったと思った+1
-0
-
289. 匿名 2022/08/14(日) 06:53:23
>>284
つわりもだし産後のホルモンバランス?崩れたりとにかく色々体調が悪くなるから、それさえなければもっと欲しいのにと思う。+6
-0
-
290. 匿名 2022/08/14(日) 06:54:57
>>7
失礼ですが上の子おいくつですか?+0
-0
-
291. 匿名 2022/08/14(日) 06:56:03
>>30
う…丑年とか?+0
-0
-
292. 匿名 2022/08/14(日) 06:57:55
>>59
習字の時間名前ほぼ黒そう+3
-0
-
293. 匿名 2022/08/14(日) 06:59:01
>>13
名前呼ばれる時オリンピックの柔道の何キログラムぎゅーみたいなやつみたいになりそう+2
-0
-
294. 匿名 2022/08/14(日) 07:00:55
>>1
2人!と思っていたけど初めての出産が双子で何が何だか分からないうちに赤ちゃん時代が終わってしまって寂しくて。
悩んだ結果、双子が3歳になった今3人目妊娠中です。+15
-0
-
295. 匿名 2022/08/14(日) 07:05:52
小さい頃から1人っ子に憧れがあって、1人っ子って決めてたけどやはり赤ちゃん見ると欲しい衝動に駆られる。でも当たり前だけど、ただ欲しい気持ちで作っちゃダメだと思うから1人でいい。色々余裕持って育てたい。+3
-0
-
296. 匿名 2022/08/14(日) 07:16:16
>>109
都心だけど、結構3人4人兄弟多くてびっくりするよ。うちは1人っ子だけど幼稚園でも珍しい。+1
-0
-
297. 匿名 2022/08/14(日) 07:19:11
理想、と言うか独身の時は女の子二人希望していた
現実は男の子二人でやっぱり女の子欲しいけど、キャパと金銭的に不可能
+3
-0
-
298. 匿名 2022/08/14(日) 07:36:08
>>232
私も同性が良い。
女の子2人。+5
-3
-
299. 匿名 2022/08/14(日) 07:46:08
>>44
今日、男女女男の兄弟連れてる家族見かけて、おおっと思ったとこ
4人以上だと大抵どっちかに偏ってることが多くて男女同数ってあまり見たことないから+8
-0
-
300. 匿名 2022/08/14(日) 08:01:00
>>34
そんなことを気にするなんてプライド高いんだね。+31
-7
-
301. 匿名 2022/08/14(日) 08:03:24
今3人。
もう一人欲しいけど今年40だから難しい。
キャパオーバー。+0
-0
-
302. 匿名 2022/08/14(日) 08:34:14
冬に1人目を出産予定ですが、生む前から2人以降も生む前提で話されることがあってビックリします!
「選択一人っ子なんで!」って言いたいけど反論されても面倒だから苦笑い…+5
-0
-
303. 匿名 2022/08/14(日) 08:34:53
>>243
私は妊娠ならではの原因不明の特殊な病気にかかり、本当に苦しみました。二人目妊娠中もなる可能性あると言われ、絶対もういらないと思いましたが、五年以上経ってみて、子供にも一人っ子やだ!!!と言われ、やっぱり二人は子供がほしいと覚悟して妊娠!!
今のところその症状も出ず、順調にいっています!
もしかしたら時間が解決してくれるかもしれません。+15
-0
-
304. 匿名 2022/08/14(日) 08:55:15
3人欲しかった。
女男で旦那に終わりって言われてめちゃくちゃ気づついた10年前。
女女、男男だったら3人だったのかな。
3人以上いる人が羨ましい。
もう42なのであきらめたけど。+6
-0
-
305. 匿名 2022/08/14(日) 09:01:55
>>34
そんな風に思われたことないけどな。+11
-0
-
306. 匿名 2022/08/14(日) 09:04:13
>>304
率直に疑問なだけですが、なぜ子供たくさんに憧れますか?+3
-0
-
307. 匿名 2022/08/14(日) 09:18:49
2人欲しいのであと1人。夫はひとりっ子でいいよって言うんだけどどうなんだろう。+3
-0
-
308. 匿名 2022/08/14(日) 09:21:50
ずっと2人産むのが当たり前だと思っていた(自分が2人姉妹なので)
現実はもう一度妊娠出産が面倒くさい。またこもりきりの生活したくない。日本はどんどん他国に侵食されていくからある程度の学歴をつけさせたい=教育にお金をかけたい
以上の理由から1人でいいと思っています。まだ20代中盤。こんな考え持つ人の方が少ないだろうけど、産んだら終わりじゃない。育て上げるのが親の役目だから。日本の未来は残念ながら暗いから1人でいいかな。少子化に貢献できなくてごめんなさい。+7
-1
-
309. 匿名 2022/08/14(日) 09:30:22
>>280
32歳で一人目、35歳で二人目、現在43歳です。どうしようもないけどもっと早く産み始めるか、30代で3人目が欲しいと思えてたらなぁ…なんて思ってます。280さんはまだこれからなので可能性は大いにあると思います!応援してます。+5
-0
-
310. 匿名 2022/08/14(日) 09:34:12
>>2
お金があってもいらない。こんな遺伝子、残さない方が世の中のため+5
-1
-
311. 匿名 2022/08/14(日) 09:35:59
>>302
うちも「2人目はすぐできるから」とか「あけないで2人目産んだ方が楽だよ」とか言われて苦笑い。1人って決めてるんだって言っても説教してくる友達もいて。子供の数なんて職業や住む場所と同じく人それぞれ理想が違うのに、不思議だったわ。+3
-0
-
312. 匿名 2022/08/14(日) 09:41:47
>>309
40代で産んでる人が周りに多すぎるからか、まだ全然諦めなくてもと思ってしまいます。+3
-0
-
313. 匿名 2022/08/14(日) 09:42:20
3人いるけど1人でよかった…
もっと自分に時間とお金を使いたい。+3
-0
-
314. 匿名 2022/08/14(日) 09:47:07
>>303
大変でしたね、無事に出産されたみたいでほんとに良かったです!
私も時間経てば勇気出るかな。
もしその時がきたら息子にも確認をとって家族計画することにします!+9
-0
-
315. 匿名 2022/08/14(日) 09:55:14
理想は2人欲しい。
でも1人目が育てやすい子なのと、夫が育休とって一緒に色々してくれるから今気持ち的に楽なんだろうな。
2人目奇跡的に授かれても性格は分かんないし、夫がまた育休とってくれても上の子の面倒メインでみることになるから1人で全部頑張るのか、と思うと出来るのか不安。
欲しいだけじゃダメだし、1人目の子のこと、2人目の子のことちゃんと考えて計画せねばなと思う。+4
-0
-
316. 匿名 2022/08/14(日) 10:06:21
>>315
子供の性格(良し悪しではなく親にとって手がかかるかかからないか)もだいぶ関係するよね。+3
-0
-
317. 匿名 2022/08/14(日) 10:07:50
いりません+1
-1
-
318. 匿名 2022/08/14(日) 10:30:55
>>100
私は忘れられないんだけど少数派なのかな?+4
-0
-
319. 匿名 2022/08/14(日) 10:35:19
>>52
ていうか、お母さんの身体が心配。
妊娠、出産をこれだけ繰り返して、身体にダメージがないわけがないと思う。
どこかで急にガタがきそう。+7
-0
-
320. 匿名 2022/08/14(日) 11:06:42
3人欲しい。
今2人目臨月。34歳。
本当は3人欲しいけど、仕事(自営業)も楽しいから早く復帰したいしなぁ。
もっと早く20代前半に産みたかったとか思うけど、
20代ずっと社会人で色んな人と仕事通して出会えて経験できて今があると思うし、結局は無い物ねだりなんだよね。
仕事も育児も楽しい。。子供は本当可愛いし、仕事もずっと続けたい!+4
-0
-
321. 匿名 2022/08/14(日) 11:07:44
>>20
私も今妊娠中で入院レベルの地獄の春を過ごしたけど、その時は2人目無理…って思った。けど今は日々大きくなっていくお腹を見て、辛かったのは覚えてるけどそんな事より我が子に会えるのが楽しみすぎて悪阻時代を忘れかけている(笑)
また陣痛分娩経験したら無理って思うかもしれんけど!(笑)+4
-0
-
322. 匿名 2022/08/14(日) 11:12:23
1人で十分。二人目以上育てる地獄を味わいたくない。それでいて子なしも切ない、一応好きな人との遺伝子は欲しいから。+4
-0
-
323. 匿名 2022/08/14(日) 11:18:42
理想3人、現実1人。
専業主婦、習い事無し、高卒、旦那給料たっぷりの手抜き子育てが許される昭和なら3人生みたかった。+6
-0
-
324. 匿名 2022/08/14(日) 11:51:24
二人だけど不妊治療ずっとしてるから一人来てくれればいいよってなってる。+7
-0
-
325. 匿名 2022/08/14(日) 12:26:16
要らない。というか無理。
嘔吐恐怖症で無ければ、2人位かな。+3
-0
-
326. 匿名 2022/08/14(日) 12:36:26
>>1
私は自分の時間も大切だから2人で十分。+3
-0
-
327. 匿名 2022/08/14(日) 13:00:43
>>23
うちも2人目悩んでる。
毎月4400円支払ってるけどいつ破棄するか悩んでる。+4
-0
-
328. 匿名 2022/08/14(日) 13:29:46
2人か3人欲しかった。
産んだら自分のキャパ狭過ぎて今は1人で精一杯。
年齢的にもう一人産むかすごく悩む。
+5
-0
-
329. 匿名 2022/08/14(日) 13:31:10
>>318
私は陣痛が忘れられないけど2人目欲しいw+3
-0
-
330. 匿名 2022/08/14(日) 13:41:02
>>128
じゃあなんでこのトピきたの?+6
-0
-
331. 匿名 2022/08/14(日) 13:43:08
今32で小学5年生の男の子が一人だけど、本音を言うと女の子一人産みたい。
でも出産怖いし、また男の子の可能性もあるし、かわいいだけなのは最初だけであとは大変の連続だし、上の子ともすごい歳の差になっちゃうからなんだかんだこのままかなー。。+6
-0
-
332. 匿名 2022/08/14(日) 13:45:00
0か2+2
-1
-
333. 匿名 2022/08/14(日) 14:08:08
>>34
でもねぇ
気力、体力、財力
のうち、1つ以上が欠けたからだとは思われるよ。
うちもひとりっ子ですが。+8
-2
-
334. 匿名 2022/08/14(日) 14:08:24
理想は3人!
でも世の中怖いから2人までにした!
+0
-0
-
335. 匿名 2022/08/14(日) 14:29:05
>>48
うちも一人目女の子、二人目女の子妊娠中でこれで絶対終わりって思ってます
ただたまに次は男の子だな、とか三人目いっちゃう?とか言う人がいて、そういう人にはもう二度と悪阻経験したくないです!と声を大にして宣言してます
上の子を面倒見ながらの悪阻が地獄すぎました+3
-0
-
336. 匿名 2022/08/14(日) 14:35:10
友人で1人目から壮絶な妊娠出産だったにも関わらず5人ぐらい子供欲しい!って言ってる子がいて凄いなぁっていつも感心しちゃう
私は並の妊娠出産だったけどそれでももうコリゴリです+1
-0
-
337. 匿名 2022/08/14(日) 14:43:31
旦那が何回言ってもコウノドリ読んでくれないのでもう絶対妊娠しない
別に妊娠出産を変わってくれなんて言ってない
でも分かろうとする努力ぐらいはして欲しいし一緒に勉強して奇跡なんだって事を理解して欲しい
それが叶わないのでもう絶対無理です+5
-0
-
338. 匿名 2022/08/14(日) 14:44:09
>>18
それ😭今28歳で2人、まだ年齢的にはいけるけど体調が悪過ぎand妊娠に向かない体(経過が悪い)なのでもう無理だと思います…+6
-0
-
339. 匿名 2022/08/14(日) 14:44:15
>>284
上の子の世話どうしてますか?
旦那?母親?+3
-0
-
340. 匿名 2022/08/14(日) 14:48:38
悪阻が無ければあともう1人欲しかった…
1人目が重度妊娠悪阻で1ヶ月入院、退院前退院後含めると3ヶ月くらい寝たきりだった…
そんな長期間上の子の預け先が無い…
よく1人目2人目でつわり変わるって聞くけど、姉が3回出産3回妊娠悪阻で入院していて、遺伝もあると医者から聞いたし怖くて簡単には決められない…+1
-0
-
341. 匿名 2022/08/14(日) 14:51:05
キャパがあれば3人だけど
絶対無理だ!!!
病気した時にいつも思う。
それが今!
どっち風邪ひいたら絶対移る。あと遊びに行った時に目が追えなくて事故なるんちゃうかっていう心配もある。+3
-0
-
342. 匿名 2022/08/14(日) 14:53:07
2人いるけどお金の心配がないならもう1人欲しい。
家族が増えるのは幸せなこと。+2
-0
-
343. 匿名 2022/08/14(日) 14:55:46
>>168
昭和初期は10人兄弟たくさんいたよね。若いうちに結婚したらありえるんじゃない?+2
-1
-
344. 匿名 2022/08/14(日) 14:57:46
理想は2人
一人でも経済的に厳しいので、今いる子の為に頑張って働きます
+3
-0
-
345. 匿名 2022/08/14(日) 15:04:19
20代で結婚したけど不妊治療して養子も考えた段階で奇跡の1人
独身時代は3人ぐらい予定してたのに人生上手くいかない+3
-0
-
346. 匿名 2022/08/14(日) 15:22:21
今年37でようやく一人目出産
理想は後二人だけど金銭的にも体力的にも年齢的にもこのまま一人っ子になりそう+5
-0
-
347. 匿名 2022/08/14(日) 15:30:18
>>1
理想は2人、現実も2人。
満足してます。いろんな意味で生きやすい。
自分のキャパとか、外食のソファー席とか、車とか、部屋数とか。
義務教育終了した息子と娘だから、旦那と息子、私と娘で二手に別れて行動する機会もあって、凄い楽な日もある。
+11
-0
-
348. 匿名 2022/08/14(日) 16:02:07
>>339
つわりでダウンしていた時は家事等全て旦那に任せていました。
元々テレワークなのと、上の子が小3なのである程度自分の事は一人でできるので大丈夫でした。+2
-0
-
349. 匿名 2022/08/14(日) 16:21:48
理想は2人
現実1人
キャパも金銭面もゆとりが足りなくて1人しか無理だ
子どもを育てる手が足りなすぎる
自分がもう1人いるなら産みたい
親に援助してもらえる人が羨ましすぎる+1
-0
-
350. 匿名 2022/08/14(日) 16:21:59
昭和27年生まれの私の母
「赤ちゃん大好きだから、本当は野球(サッカー?)チームできるくらい
たくさん子供産みたかったの。いっぱいいた方がにぎやかでいいでしょう」
実際は兄と私だけだったんだけど、そんなにたくさん産んでたら
普通の地方公務員家庭では奨学金なしで大学にも行けなかったんだろうなあと思ったので
2人で止めてくれてありがとうと母が血迷わなかったことを感謝している
ちなみに母は22歳で結婚しているので、本当にありそうでその話を聞いたときは
背筋が凍った+2
-0
-
351. 匿名 2022/08/14(日) 16:24:13
私がワキガ&出っ歯だから、遺伝したら色んなケアでお金かかるだろうし一人っ子にしようとしてた。
でも、やっぱりもう一人欲しくて二人目妊娠中。
+0
-0
-
352. 匿名 2022/08/14(日) 16:28:20
>>350です
母と外出すると、本当に子供が好きみたいで
自分の孫(私の子)も可愛がってくれるけど、バス停で抱っこされているよその赤ちゃんの
ちぎりパンみたいな手足を見ると
「まぁかわいいあんよして、いいわね、ママ幸せだわね~」と話しかけるの
やめたほうがと思う、まあ年寄りだからしかたないけど…
本当に子供が好きみたいで、私の子はもう赤ちゃん通り越して中学生2人なので
もうガリガリです。+2
-0
-
353. 匿名 2022/08/14(日) 16:29:36
>>314
ありがとうございます!まだ妊娠中なんです👼
なので、最後に症状が出てくるかもしれませんが、つわりと一緒に妊娠中だけというのと、子供と夫と一緒に二人目を待ち望む幸せは、その症状の恐怖に打ち勝つくらいの幸せなものです♪
周りでも一人目重度悪阻で最後まで苦しんだ方も二人目は問題なかったって方も沢山いらっしゃいます!
またお子さんが一人で色々できるようになった時に少し思い出して頂けたら嬉しいです💛
お互い子育て頑張りましょう♪+1
-0
-
354. 匿名 2022/08/14(日) 16:31:53
>>148
うちも似たような感じで1人目がめっちゃ落ち着きのない男の子で初めての育児だし大変だった
2人目は性格が真逆で全く手のかからない子ですごく可愛いから3人目も欲しくなってきた
今から妊娠しても4歳差
でも体調不良とか保育園学校の役員とか色々考えるとめんどくて産めない+4
-0
-
355. 匿名 2022/08/14(日) 16:36:55
>>1
私も今二人です、あと二人は欲しいです(*´▽`*)+1
-0
-
356. 匿名 2022/08/14(日) 16:37:37
夫が1型糖尿病でEDなので、何度チャレンジしても中で出されたことはなく
子なし決定… まあ2人でやっていきますわ
お子さんいる人羨ましかったなあ~ もう50なので、しょうがないですけどねぇ+4
-0
-
357. 匿名 2022/08/14(日) 16:39:18
一人が理想。自分が幼少期親に全然相手にしてもらえなくて、わんぱくな下の子に手がかかるからとなんでも我慢して過ごしてたからか、のびのびと好きなことさせて育てたい。
一人一人と向き合って育てられるなら何人でもいいと思うけど、多い方が楽しいっていう理由で産むのはよく分からない。+3
-0
-
358. 匿名 2022/08/14(日) 17:31:30
3人欲しいなー+6
-0
-
359. 匿名 2022/08/14(日) 17:52:05
3人欲しかったけど実際のところ1人
日本の経済良くないから一人っ子にしておいて正解だと思ってる
3人とも大学や短大、専門学校に行かせられるかって言ったら無理かな、はなから高卒にする気は無い
ひとり親家庭以外で奨学金借りて子供が返済していくのも親としてどうかと思ってる。
一人っ子可哀想って言われた身だけど子供に負担をかけさせないのも親の役割+5
-3
-
360. 匿名 2022/08/14(日) 17:53:36
二人欲しかったし産むつもりでいた。
つわり酷い、切迫早産、産んだら産んだで発達障害で、妊娠出産育児すべて向いてないんだなと悟ったから一人で諦めようと思う。+3
-0
-
361. 匿名 2022/08/14(日) 18:18:57
未婚だけど3人欲しい+3
-0
-
362. 匿名 2022/08/14(日) 18:46:23
>>13
苗字含めたら、大変だよね+1
-0
-
363. 匿名 2022/08/14(日) 18:49:06
>>1
もっと若く、20代でお金もたくさんあれば5人は欲しかった。+4
-0
-
364. 匿名 2022/08/14(日) 19:00:42
>>327
月4400円て高いですね。+2
-0
-
365. 匿名 2022/08/14(日) 19:16:54
3人!女1人、男2人+3
-1
-
366. 匿名 2022/08/14(日) 19:47:18
>>331
歳の差兄弟って実際どうだろう?
10個くらい離れてると思いっきりけんかとかはできないかもしれないけど、上が可愛がって仲良い人多いし、親も歳近いよりは落ち着いて育児できるし学費さえ貯めておけばすごくいいような気もする。+3
-0
-
367. 匿名 2022/08/14(日) 19:49:52
今2人。コウノドリ読んでたら3人目欲しくなってきた。+3
-0
-
368. 匿名 2022/08/14(日) 19:58:46
理想は2人なんだけど世帯年収どのくらいあれば大丈夫?地方です。+1
-0
-
369. 匿名 2022/08/14(日) 20:03:20
理想→25歳で結婚して男女一人ずつ産みたい!
現実→40歳で結婚、子無しです
全然モテませんでした…+4
-0
-
370. 匿名 2022/08/14(日) 20:04:34
>>80
結局こういう人が産んだ場合、子育てにおいて子供を虐待しないかどうかって元々の性格よね+2
-0
-
371. 匿名 2022/08/14(日) 20:13:42
>>7
2人も要らない。
うちは1人だけど、皆が二人目を欲しいわけではない。+3
-5
-
372. 匿名 2022/08/14(日) 20:28:44
1人。
自分が兄弟いて嫌な思いしてるから、1人を大事に育てる。+2
-2
-
373. 匿名 2022/08/14(日) 21:02:15
理想は5人。現実2人。
子沢山の家憧れる。広い家が買えて、でかい車が買えて、ちょっとした週2くらいのパートで自分の小遣い稼ぐくらいの収入で、旦那があとは稼いでくれる生活。結局友人でも他人は他人で、家族が頼りになると思うっているから(例外はもちろんあるけど)+2
-0
-
374. 匿名 2022/08/14(日) 21:02:40
義母が苦手過ぎて2人目欲しくない+1
-0
-
375. 匿名 2022/08/14(日) 21:20:44
>>25
私は誰かが子育て手伝ってくれるならもう一人産みたいよ。+4
-0
-
376. 匿名 2022/08/14(日) 21:29:07
>>42
リュウシンは普通に素敵な名前だね+5
-0
-
377. 匿名 2022/08/14(日) 21:39:28
今2人いるけど
お金気にしなければもう1人欲しかった+2
-0
-
378. 匿名 2022/08/14(日) 21:43:29
お金が許すなら何人でも欲しかった
現実はお金ないし何よりレスなので1人です
きょうだいで楽しそうに遊んでるの見ると羨ましくて仕方なかった
+4
-0
-
379. 匿名 2022/08/14(日) 21:57:34
>>327
月払いなんだ
うち、年払いの3万
悩んでる+1
-0
-
380. 匿名 2022/08/14(日) 22:11:29
>>42
六男くんの無邪気な笑顔を見るのがつらい、、+2
-0
-
381. 匿名 2022/08/15(月) 00:10:35
理想は双子のみ産んで育てたかったけど
現実は第1子第2子と年子で産み、その後の第3子4子めが双子でした!
はじめに双子だったらきっと素直に喜べたのにここにきての双子は現実的でないうえにほぼワンオペの私にはキャパオーバーだったので焦りましたが、産後3ヶ月の今子ども達が可愛いがゆえにすでに5人目欲しくなってる自分が怖いです((( ;゚Д゚)))+1
-0
-
382. 匿名 2022/08/15(月) 00:16:22
女の子1人が理想で、希望通り授かったのでこの子に全ての愛情とお金と時間をかけて育てています、+1
-0
-
383. 匿名 2022/08/15(月) 01:03:52
>>309
お返事ありがとうございます!!
33のうちに1人目をうみたいけど、できるかもわからないから焦る気持ちを婚約者がいまいち理解してくれなくてまた焦ってます😱💦
なによりも健康を意識していきます!!+0
-0
-
384. 匿名 2022/08/15(月) 01:19:29
>>371
え?個人の理想を述べるところなのになんで否定されなきゃいけないの?笑
あなたは欲しくないってだけなのにわざわざ突っかかるのはなんでなの笑+3
-0
-
385. 匿名 2022/08/15(月) 01:20:06
>>238
本当にそう。この間実際に起きちゃって大変だった…+0
-0
-
386. 匿名 2022/08/15(月) 01:47:11
>>44
2歳差で男の子、そして3人目に女の子の双子。
女の子は嬉しかったけど、まさか双子だとは…喧嘩ばかりで本当に疲れる。女の子は1人でよかったのにーと思ってしまうけど、いつかこれでよかったと思えるのかな、、、+1
-0
-
387. 匿名 2022/08/15(月) 01:48:37
>>209
大変なのって乳幼児期じゃない?
そこまで手がかからなくなると、あとは子供って面白いなってことばかり。+2
-2
-
388. 匿名 2022/08/15(月) 01:50:02
>>216
子供4人いますが、所得制限で秋からゼロじゃー!!!+0
-0
-
389. 匿名 2022/08/15(月) 02:28:43
理想は3人だったけど2人育てるのが自分のキャパ的に限界だって思った。
3人いたら私がどうかなりそう。
あとまた痛い思いはもうしたくない。+0
-0
-
390. 匿名 2022/08/15(月) 07:56:28
>>366
自分のキャパが小さいので、いまなら二人目育てられると自信が出た今歳の差で妊娠中です。
上が娘なので、とても赤ちゃんを楽しみにしていて、お世話する気満々なので喧嘩もすくないと思いますし、今からとても楽しみです!+1
-0
-
391. 匿名 2022/08/15(月) 11:53:15
いま子ども2人だけど、経済的に余裕があれば3人、4人と欲しい!可愛い!+1
-0
-
392. 匿名 2022/08/15(月) 13:41:30
理想としてはやはり2人ですね。+0
-0
-
393. 匿名 2022/08/15(月) 13:45:58
>>366
5、6歳離れがいいのかな…落ち着いてきたからと2人目を出産された方がいらっしゃいました。+2
-0
-
394. 匿名 2022/08/15(月) 13:48:36
>>209
それだけのパワーがあるからじゃない?ただすごいなとしか思わない。+0
-0
-
395. 匿名 2022/08/15(月) 14:35:58
>>366
1人っ子と兄弟両方のいいとことれる気もしますね。+2
-0
-
396. 匿名 2022/08/15(月) 14:38:04
>>394
手のかけ方も人それぞれなんじゃないかな。沢山いたらある程度適当に抜かないとやってられるわけないし。+2
-0
-
397. 匿名 2022/08/15(月) 14:47:09
>>387
5歳になったばかりの娘だけど、乳幼児の時とは比べ物にならないくらい正直毎日手がかかります。
イヤイヤ期は前より落ち着いてきたけど、意思は強いし元々あった体力もどんどん出てきて、こっちの体力が追いつかないです。せめてしっかり寝て欲しい。
1人目は全然手がかからなかったから、子供によると思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する