-
1. 匿名 2022/08/13(土) 12:07:11
トピタイのとおり、親や親戚等からの『結婚しないの?』や『子ども作らないの?』が嫌で帰省しなかった方は居ますか?
主はお盆・正月は毎回帰省していましたが、父親・きょうだい・親戚がうるさく、とても不快な気持ちになるので今回は帰省しませんでした。
どんなことを言われたか、どう返すか等、話しましょう!+74
-3
-
2. 匿名 2022/08/13(土) 12:07:40
レズビアンだから
ってカミングアウトしたら何も言われなくなった+113
-1
-
3. 匿名 2022/08/13(土) 12:07:50
大きなお世話ですよ!+37
-1
-
4. 匿名 2022/08/13(土) 12:08:10
わざわざ会合にしなくても良い
会いたい時に実家に帰ったらいいさ+96
-0
-
5. 匿名 2022/08/13(土) 12:08:20
>>1
40過ぎたら言われなくなるよ
それまでの辛抱+67
-6
-
6. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:05
ひたすら「そーですねー」と返事。
私は赤ベコ、私は赤ベコ…と暗示をかけ続けてる。+68
-1
-
7. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:07
実家にいるから帰省できませんw
+24
-5
-
8. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:18
煽られてるうちが華
あと5年もすれば身内も何も触れてこないよ+58
-12
-
9. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:28
実家が埼玉で東京に住んでるけど、むしろ埼玉から来られて軽い迷惑+5
-6
-
10. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:39
両親の子供は?が嫌。
そんな簡単に人間1人産み出せない
もう少し考えさせてくれ!+101
-3
-
11. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:59
>>8
触らぬ神に祟りなし+11
-2
-
12. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:59
子どもは?って言われたくなくて年末年始も帰ってない+80
-0
-
13. 匿名 2022/08/13(土) 12:10:05
>>1
もう聞かれもしなくなった+18
-0
-
14. 匿名 2022/08/13(土) 12:10:23
全員が未婚子なしなら帰って良いけど、甥姪がいると帰りたくない。可愛いけどな…片身が狭い+100
-3
-
15. 匿名 2022/08/13(土) 12:10:25
孫の顔早く見たい!まだなの!?とかめちゃくちゃ言われまくりますが、あまり気にしたことない。
相手すらいないし、タイミングはあるし、自分が決めることだしと思ってスルーしてます笑
32歳です。+98
-1
-
16. 匿名 2022/08/13(土) 12:10:44
今日は雨ですね
ぐらいの会話なんだからこちらも何の感情も無く「いいよね、結婚。したいな」と返してる+70
-2
-
17. 匿名 2022/08/13(土) 12:11:20
>>1
一人暮らしなだけまだマシだよね
実家暮らしだったら常にその類の集中砲火だし、子供部屋おばさんとか言われるし最悪だよ‥+53
-3
-
18. 匿名 2022/08/13(土) 12:11:35
30代になると言われるよね
結婚は?子供は?って、それが常識だと思ってるのが古いんだよ!笑+71
-2
-
19. 匿名 2022/08/13(土) 12:12:15
良い人が居ないと無理だし気にしない。
時代が違うんだよ。+3
-1
-
20. 匿名 2022/08/13(土) 12:12:33
親が心配で聞いてくるのと、孫がたくさんいる親戚が自分の親にマウントとるために言うのとでは全然違って、後者は憎しみがわく+83
-0
-
21. 匿名 2022/08/13(土) 12:12:35
>>2
不妊なんです。って言ってやれば黙るかな+35
-2
-
22. 匿名 2022/08/13(土) 12:13:00
>>1
むしろ、触れちゃいけないという緊迫感が漂うのがめんどくさい(笑)+17
-2
-
23. 匿名 2022/08/13(土) 12:14:05
>>5
横
それが40過ぎても言ってくる人いるんだよ…
びっくりだよね😨+59
-0
-
24. 匿名 2022/08/13(土) 12:14:25
>>2
本人には言わなくなっても親戚関係でめちゃくちゃ話題にされてそう。+57
-0
-
25. 匿名 2022/08/13(土) 12:14:39
だったらイケメン金持ちの独身つれてこい+19
-0
-
26. 匿名 2022/08/13(土) 12:15:10
>>21
義両親には言わない方が良いような
嫁交換したらエエやんと思われそう+8
-8
-
27. 匿名 2022/08/13(土) 12:16:22
>>5
40過ぎるとね、今度は「家はもう孫は諦めたけどさ。〇〇さん家は孫連れて…」って始まるよ
孫がいる周りの知人に「〇〇ちゃん結婚は?孫は可愛いよ」ってことある事に言われてるみたいで
そこは申し訳ないと思ってる+55
-3
-
28. 匿名 2022/08/13(土) 12:18:06
なんで結婚しないといけないの?
なんで子供作らないといけないの?+44
-5
-
29. 匿名 2022/08/13(土) 12:18:45
わかる、嫌だよね。
選択子ナシだけど、祖母から毎回、子どもの話をされて嫌だった。アラフォーになった今は、誰も話題にしなくなって楽になったよ。
+26
-1
-
30. 匿名 2022/08/13(土) 12:19:13
>>26
義実家には、男性不妊なんです。+28
-0
-
31. 匿名 2022/08/13(土) 12:19:13
ツイッターでも話題になってたね。
「結婚して子どもを」「女の幸せは〜」価値観の押し付けにはもう疲れた。お盆休みに帰省しないと決めた理由 | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp3年ぶりの行動制限を伴わない「お盆休み」、コロナ禍以外の理由で地元に帰らない人も。「女なんだから」、「結婚して子どもを育てるのが普通」といった価値観の強要が、背景にあるかもしれません。
+18
-0
-
32. 匿名 2022/08/13(土) 12:19:53
不妊治療してるの知ってるから「子供は?」は言われない。私的にそれより嫌なのが、私は元々太りにくい体質で自分でも悩んでるのに
痩せすぎ、ご飯食べてるか?、魅力のない身体、難民みたい、おばあさんみたい、男からしたら抱き心地悪いと思う、もっと太らないと、棒みたい、綿棒みたい、カッコ悪い、女性らしくない
ボロカス言われるのが辛い+30
-2
-
33. 匿名 2022/08/13(土) 12:20:04
こういうトピって運営が立てるよなと、思うようになった+8
-1
-
34. 匿名 2022/08/13(土) 12:20:18
はーいはーい!!!!
もう連絡すらまともに返してない。
うざい。まじで会う度何時間も言われてノイローゼになるかと思った+22
-0
-
35. 匿名 2022/08/13(土) 12:20:48
ナチュラルにセクハラしてくる親戚がいるから帰省するの本当に辛かった
背が低いのコンプレックスにしてるのに「男はみんなロリコンだから大丈夫!」とか言って笑いのネタにされたり
コロナを理由に帰省しなくて済むからそれだけは感謝してる+22
-1
-
36. 匿名 2022/08/13(土) 12:21:09
>>1
良い条件の人がいたら紹介してくださいって言う。
毎回会う度にしつこく紹介してって言ったら相手から話題振るのやめそう。+7
-0
-
37. 匿名 2022/08/13(土) 12:22:15
>>32
痩せすぎ、ご飯食べてるか?、魅力のない身体、難民みたい、おばあさんみたい、男からしたら抱き心地悪いと思う、もっと太らないと、棒みたい、綿棒みたい、カッコ悪い、女性らしくない
え…これ、子供産む前に考えた方が良いと思う。
キツイね所のレベルじゃない。
訴えるレベル+36
-0
-
38. 匿名 2022/08/13(土) 12:22:39
>>32
ハゲ、デブとかもだけど、見た目のことを話題にする人は最低だよね。軽蔑する。+50
-0
-
39. 匿名 2022/08/13(土) 12:22:59
既婚子無しだけど両親も義両親も祖父母ですら何も言ってこない(むしろいない生活もいいじゃない?みたいな感じ)のに祖父母の家のお隣さんやら祖母の知り合いが言ってきた時は「お前らに関係ねえ〜!」って心底思った。+28
-0
-
40. 匿名 2022/08/13(土) 12:23:15
>>1
コロナ禍前だったら兄弟や親戚が自分の子供連れて一同にお集まりになるから更にダメージ大。。。+6
-0
-
41. 匿名 2022/08/13(土) 12:23:18
デリカシーのないタイプの人は何でも聞いてくる。結婚して子供がいても、今度は違うことを聞いてくる。+25
-0
-
42. 匿名 2022/08/13(土) 12:23:24
同級生の◯◯ちゃんのとこ
子供生まれたらしいわよ
まったくガル子ときたら…+9
-0
-
43. 匿名 2022/08/13(土) 12:25:28
>>27
それってさ、お婆ちゃん世代のある種のマウントとかもないのかなー、、とか思っちゃった。
子が既婚、独身、孫いるいないマウントみたいなのってあるのかな、考えたことなかったけど+26
-1
-
44. 匿名 2022/08/13(土) 12:25:31
32歳子なし主婦だけど今のところ言われない。
これから言われると思うと嫌だ。+11
-1
-
45. 匿名 2022/08/13(土) 12:26:00
うちの両親はわたしの子ども嫌い知ってるから何も言ってこないけど、お墓参り行くと親戚やら知り合いに会って「子どもいない」って言うと「あらぁ…早く産んでお母さんやお父さん安心させないと」に続けて自分の孫自慢トークが始まってすごくイライラする。
大好きな祖母の初盆じゃなければ行きたくなかった。+35
-0
-
46. 匿名 2022/08/13(土) 12:29:33
しつこく聞く人は、自分が結婚や子育てで苦労して来たから
若い人にも同じように苦労させたいんだよ。
苦労してない人は聞いて来ないでしょ。+10
-8
-
47. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:47
10年くらい言われ続けて、私は「そうだよねー、そろそろ考えないとねー」って言ってずっとニコニコしてたんだけど、去年おばあちゃん相手にぶちギレちゃった。
おばあちゃん泣いてた。+54
-2
-
48. 匿名 2022/08/13(土) 12:32:07
結局、結婚して子供産んでも次は「2人目は?」「次は女の子だね〜」とかそんなのばっかり
特に性別言ってくるの何なの?男か女なんて選んで産める訳ないっていい歳こいて知らないの?+42
-1
-
49. 匿名 2022/08/13(土) 12:33:15
>>5
親戚の集まりで
自分は言われなくても
親は何となく寂しそうなんだよね
孫が欲しそうだから…+16
-1
-
50. 匿名 2022/08/13(土) 12:33:49
これさ、自分の実家だったらいいけど
義理だったら半強制で帰らないといけないのつらいよね+7
-0
-
51. 匿名 2022/08/13(土) 12:34:39
全く聞かれないのも寂しくない?誰も私に興味ないのかと。+3
-10
-
52. 匿名 2022/08/13(土) 12:36:36
>>43
いや〜、確実にマウントでしょう。孫がいる同士だってやれどこの学校に行っただの就職しただの結婚相手はどうのでマウントしあってるよ。+23
-2
-
53. 匿名 2022/08/13(土) 12:36:55
>>43
マウントっていうか、その世代の共通の話題なんだよね。話題に入れないと周りにも気をつかわせることになる。+12
-2
-
54. 匿名 2022/08/13(土) 12:37:41
結婚や子供のことばかりで、そういえば仕事のことは何にも聞かれないんだよね
男のきょうだいやいとこにしか聞かないんだろうな
+17
-0
-
55. 匿名 2022/08/13(土) 12:38:30
もう令和ですよ。結婚や子供だけが全てじゃないでしょ。+9
-0
-
56. 匿名 2022/08/13(土) 12:39:53
「まだ彼氏もいないのか」「仕事は順調なのか」「○○はもう2人目ができたのにガル子は」と、ずっと言われてきました。苦笑いして済ましてきましたが、ひたすらストレスが溜まる一方なので、逃げてストレスを溜め込まないようにしています。帰省は毎回ズラして親戚に会わないようにしています。
知り合いが飲食店を営んでるので、お盆やお正月は臨時のアルバイトとして遅くまで働いています。私は親戚に会わなくて済むし、知り合いは人手を確保できるし、お互いWin-Winです。+24
-1
-
57. 匿名 2022/08/13(土) 12:43:38
>>6+45
-0
-
58. 匿名 2022/08/13(土) 12:45:40
時代なのか、親戚が集まらなくなった。
実家(本家)に帰れば兄が同居で甥っ子姪っ子もいる。
従兄弟1は不妊治療で結婚してから5年以上して子どもが産まれたはず。
従兄弟2も結婚5年くらい子どもいなくて最近二卵性の双子が産まれたからもしかしたら不妊治療してたのかも。
従兄弟3は数年前に結婚したけどお互い40歳くらいだから子どもは考えてるか分からん。
従兄弟4は未婚の35歳
私も結婚して数年経つけど小梨でクリニック通い。
田舎だから地元から離れてる率が高くて、みんな自分たちの都合がいい時に帰ってるんだと思う。+8
-0
-
59. 匿名 2022/08/13(土) 12:47:01
「じゃあ、下手に結婚して子供産んで、子供が学校でいじめに遭い自殺したらどうするんですか?そうなったら貴方が結婚しろ、子供産め。そうやって押し付けたせいにしますよ。」と真顔で言ったら何も言って来なくなると思いますよ。+10
-3
-
60. 匿名 2022/08/13(土) 12:47:38
>>51
自分の子供が健康で幸せに充実して暮らしているなら、結婚どうか、子供はどうするかなんて気にしなくて良くない?+15
-0
-
61. 匿名 2022/08/13(土) 12:49:31
>>52
なんか女の世界って、ある意味一生つきものなんだね、、、
いくつになってもそういうのあるかと思うと…😖+9
-0
-
62. 匿名 2022/08/13(土) 12:49:39
>>59
私それを祖母と母に言い返してるけど、「そんなこと言って〜それは協力するし、歳とったときどうするの?寂しいよ」ってまた始まる
何言っても固定概念あるから会わなくなった+16
-0
-
63. 匿名 2022/08/13(土) 12:50:54
もう親戚と会うの、葬式だけになればいいのに。葬式なら流石に結婚だの子供だの、そういう話にならないでしょ。どうして貴重なお盆休みを親戚に取られないといけないの。+6
-0
-
64. 匿名 2022/08/13(土) 12:51:26
>>60
今健康な親に、将来老人ホームどう考えてるかとか聞かないの?親は同じ感覚で子供にきいていると思う。
結婚は縁だから一人で頑張ったってどうしようもないけどね。+3
-0
-
65. 匿名 2022/08/13(土) 12:52:03
親が無趣味で暇だから早く孫が欲しいのはわかるけど受け入れられない
頼むから他に生きがいを見つけてほしい+12
-0
-
66. 匿名 2022/08/13(土) 12:52:42
>>59
そんなこと言って子育て失敗したなと思われたら悲しいよ。+3
-1
-
67. 匿名 2022/08/13(土) 12:53:00
>>62
めんどくさいですね…。古い考えの人って嫌ですね。考えが合わない人とは、会わないのが1番です。現代、子供の自殺が過去最多な事を知らないんでしょうね。+13
-0
-
68. 匿名 2022/08/13(土) 12:53:02
下手に結婚してバツイチになるくらいなら独身の方がいいよ+8
-1
-
69. 匿名 2022/08/13(土) 12:53:17
数回しか会ったことない兄嫁が一番嫌味言ってくる。
わたしは30半ばで実家離れて隣県で一人暮らししてもう10年以上。
それを兄嫁が「ガル子ちゃんはいつまで一人暮らししてるの?実家の両親の面倒どうするの?わたしらは子供いて無理だから」って言われたなぁ。
親戚みんな集まって食事してる時だったし、結婚出来てないわたしが強く言い返せる立場でもないし、
「そうですね……そろそろ考えないといけないですね……」って涙堪えながら言ったら兄嫁がバカにしたようにフッ(笑)って笑われた…
元々兄とも疎遠だったけどそれ以来もうトラウマみたいになって連絡なんて取らないようにしてる。+27
-0
-
70. 匿名 2022/08/13(土) 12:54:48
>>65
わかる。わたしの両親も無趣味で友達とかもいないからそれ思うよ。今は定年退職してさらにキツイ+7
-0
-
71. 匿名 2022/08/13(土) 12:55:14
>>66
そう思われてもいいと思うようになりました。子供が自殺なんかしたらたまったものじゃないので。産まれてこなければ、そういう事確実無いので。結局は産まれてこないのが、1番迷惑かけないんです。+8
-2
-
72. 匿名 2022/08/13(土) 12:55:47
30代子供考えてない夫婦です。せっかくの夏休みなのに実家帰って嫌な気持ちになるしストレス溜まって帰ってくるからもう会ってないよ
あっちはここぞとばかりに嫌なこと言ってくる。
従兄弟たちは子供ラッシュで私がその子供と遊んでるだけで、ほら〜あんたも早くってみんなの前で毎回言われるからウザすぎる。+15
-0
-
73. 匿名 2022/08/13(土) 12:55:47
>>18
〜30年後〜
ガル子(65)「うっ……家族連れが羨ましい……独りは…嫌だ…」+6
-8
-
74. 匿名 2022/08/13(土) 12:57:00
>>73
横
それこそそんな時代でもなくなってそうじゃない?
今も既に始まってるし、今産まれた子たちが大人になったらもっと未婚者だらけだしそれが普通+6
-2
-
75. 匿名 2022/08/13(土) 12:58:27
>>73
60代なら家族より友人作った方が良くない?+12
-2
-
76. 匿名 2022/08/13(土) 12:59:13
>>70
うちもだー
周りもみんな孫がいて、そろそろ母も定年。
時間できるから早く産んでとか言われる
暇つぶしの為に産んでとか‥何も考えてないんだなと。+18
-0
-
77. 匿名 2022/08/13(土) 13:00:15
>>31
米欄読んでたけど記事に安直に同意してる人もいるけど
価値観の押し付けについてもっと考えてる人が結構いるなあと思った
今はこういう時代なんだからで思考停止させるのも
子どもっぽい考えなのかもね
+6
-1
-
78. 匿名 2022/08/13(土) 13:00:59
>>75
言い方アレだけど、未婚の高齢って絶対クセ強いし友達になれる気がしない。というかなりたくない+8
-6
-
79. 匿名 2022/08/13(土) 13:01:39
>>64
老人ホームのこと聞かないよ〜
+2
-1
-
80. 匿名 2022/08/13(土) 13:02:22
>>78
未婚とか既婚関係ないでしょ
強烈なババ多いし+5
-4
-
81. 匿名 2022/08/13(土) 13:04:23
>>47
それはひどいよ、あんた。+5
-29
-
82. 匿名 2022/08/13(土) 13:05:30
結婚は相手とのタイミングもあるのに、なぜ横槍を入れるかな…経験者ならその辺わかってくれてもいいじゃないか、と顔は苦笑いでも心の中では不快指数MAX。
親戚といえど、他人。個人の大事なプライベートを、他人がアレコレ詮索して暇潰しのネタにされるのは不快。
なので親戚の集まりには冠婚葬祭以外は出ないことにしてる。忙しいからゴメンね~と言いつつ、他所でのんびり過ごしてる😊親戚の集まりの度にストレスを溜め込んでたけど、集まりをパスしてのんびり過ごしてストレス解消できて心身共に健康。+13
-0
-
83. 匿名 2022/08/13(土) 13:08:05
>>76
猫や犬をねだる子供ではないけど、
欲しいって言われても世話をするのはこっちなんだよね+20
-0
-
84. 匿名 2022/08/13(土) 13:08:21
子供や孫を散々自慢して、
私に「結婚しないのは親不孝だよ」
うちの両親に「子育て失敗したね」って
毎年言ってくる遠い親戚の酔っ払いのじじいが嫌過ぎて、行かなくなった。
あいつ許さん😡+34
-0
-
85. 匿名 2022/08/13(土) 13:10:08
>>81
なぜ?+14
-0
-
86. 匿名 2022/08/13(土) 13:10:45
>>81
横
おばあちゃん世代って、女は仕事よりも結婚と子供2人以上絶対っていう考え。
仕事続けてても早く辞めなさいって言われるし、旅行に行けば旅行なんてしてないでって。
あまりに言われすぎるとこちらもキツイんだよ+38
-0
-
87. 匿名 2022/08/13(土) 13:12:00
>>17
さっさと自立しなよ。+6
-6
-
88. 匿名 2022/08/13(土) 13:13:00
>>20
心配の場合は、子供はとか孫はって聞き方しないと思う+8
-1
-
89. 匿名 2022/08/13(土) 13:14:01
親の人生で子供を産んだことだけが唯一の自慢だったりすると、子供いらない=自分を否定されたようになるのかもしれない
うちの親ですが…+8
-0
-
90. 匿名 2022/08/13(土) 13:19:26
>>5
いやいや、四十前のババアなのにガル子ちゃんにもいいヒトがいたらねえって言ってくるよ。いい人とはお医者様やエリートリーマンの事。やれやれ。+6
-0
-
91. 匿名 2022/08/13(土) 13:27:54
「結婚することや、子どもを産むことだけが幸せではない」というのを、田舎のお年寄りに説明するのは難しいよね。
色々な価値観があると言いたくなる時もあるけど、面倒だから笑って流して話が変わるのを待つ!+25
-0
-
92. 匿名 2022/08/13(土) 13:31:17
>>20
わかるわ~めちゃくちゃマウントとってきた
子供の頃から苦手なおばさんだったから余計腹立った+9
-0
-
93. 匿名 2022/08/13(土) 13:32:10
主です。
みなさんコメントありがとうございます!
主は30半ばの既婚子なしです。結婚するまでもうるさく、今は子どもはまだか!とうるさく言われます。
子どもについては、あと5年くらいの辛抱!と自分に言い聞かせます。
これからの為に練習しないと!と、甥や姪を強制的に世話させられたり、子どもが居なければ家族じゃないと言われたり、不妊だと思われているのか健康のお守りを貰ったり、色々イヤな事がありました。
たまに母親に用事があって電話すると、凄くウキウキ→用事を話すとトーンダウンするので『妊娠報告だと思ったのかな?』と思ってしまいます。
こんなマイナス思考になる自分もイヤなので、無理して帰省するのはやめます。
みなさんのコメントが励みになります。本当にありがとうございます。
>>33
トリミングが難しくて見辛い画像ですが添付します。運営ではないです。
+19
-0
-
94. 匿名 2022/08/13(土) 13:33:48
>>63
それが、関係なく言ってくる人もいるのよ
故人の話だけをしとけ+9
-0
-
95. 匿名 2022/08/13(土) 13:38:01
>>63
待合室での雑談がキツい‥+4
-0
-
96. 匿名 2022/08/13(土) 13:39:20
独身〜結婚して3年程は真面目に親戚の集まり参加してたけど、都合悪いとか言ってわざわざ帰らなくなった。
子どもは望まないって合意して夫婦になった私達の事を誰一人理解してないから。
交通費お土産代掛けてまで傷付きに行かなくていいよね?+19
-0
-
97. 匿名 2022/08/13(土) 13:40:30
>>1
スルースキルないんだね
+2
-9
-
98. 匿名 2022/08/13(土) 13:40:41
>>93
うわぁ主さんの気持ち分かりすぎる。
その御守りきついね。捨てるわけにもいかないし。
多分うちの親みたいな人は、産んでも育て方にぐちぐちうるさいタイプだし2人目3人目と言ってくるんだろうな。+6
-0
-
99. 匿名 2022/08/13(土) 13:41:22
>>97
それってお互い様じゃない?
+1
-1
-
100. 匿名 2022/08/13(土) 13:56:48
>>5
帰ってくるなって言われるよ、特に田舎になればなるほどね。周りの目があるしどの面下げて一人で帰省するんだってね。縁切られたようなもの。+7
-0
-
101. 匿名 2022/08/13(土) 14:05:00
>>100
やった!!介護拒否できる!!+3
-0
-
102. 匿名 2022/08/13(土) 14:08:01
>>90
そのいい人を連れてきてくれ。連れてもこないで結婚しろと言わないでくれ。と主張したら言われなくなった。本当はあらゆるコネを使って見合い話をもってきてほしかった。+5
-0
-
103. 匿名 2022/08/13(土) 14:13:35
相手がただのマウントの場合は、「わー、すごい」と言われたい訳だから、話を聞かないのか一番いいんじゃないかね〜。
無の精神で、へー、はー、ふーん。出来るだけ心なく。笑
相手が本当に心配して言ってきてくれる場合は、辛いね。
話して分かってくれる相手なら、結婚子供が全てじゃない、と話してもいいけど、大体分かってくれないもんね。
でもさ、自分の人生なんだからやりたい様にやるのがいいよ。孫なんか大体可愛いんだからさ、そりゃ欲しいかもしれないけど、育てるのはこっちなんだから、責任が違う。
+2
-0
-
104. 匿名 2022/08/13(土) 14:40:21
>>16
それで知らないうちに相談所に登録されてたことある 親に
もう帰省しなくなった+3
-0
-
105. 匿名 2022/08/13(土) 14:41:33
>>36
会うたびにいいオトコ、いないの!?金持ちの男!?とか?(笑)確かにウザい💦+0
-0
-
106. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:34
>>2
私の友達は親が「だめやわ~この子男嫌いやから」と言い切って黙らせたらしい。
友達は苦笑いしながら別に嫌いではないけど、あまりにも男性の気配ないから嫌いと思われたみたいといってた+0
-0
-
107. 匿名 2022/08/13(土) 14:53:03
>>21
病院行ってきなさいって言われるだけ
+5
-0
-
108. 匿名 2022/08/13(土) 15:05:17
40歳の従姉妹が最近結婚した。32の私はまだ未婚。
順番的にも、帰省シーズンの度に従姉妹は長年早く結婚しろと圧をかけられていた。従姉妹はずっとニコニコと大人の対応をとっていた。いざ結婚したら従姉妹に叔母達が「あんた10歳も歳上なんかと結婚して…😒」「旦那さん、食い倒れ人形似てるね(笑)」と貶して笑いをとった。
ついに従姉妹は「叔母さん達、自分の旦那の顔見てから物言ってくれる?😊」と静かに微笑んで反撃した。叔母達は黙りこんだ。
従姉妹は集まりには参加しなくなった。今までの叔母達の言動を私も聞いてきたけど、従姉妹の選択は正しいと思う。今は私が結婚シロシロの的になっているが、今回からサボることにした。叔母達が苦痛過ぎる。
+22
-0
-
109. 匿名 2022/08/13(土) 15:22:07
>>21
病院は行ったの?今はね〜不妊治療も珍しくないから大丈夫よ!お金はかかるけどね!○○さんとこのお嫁さんもなかなかできなかったみたいだけど、駅前の○○クリニックってとこに通ったらできたんですって!だからあなたもグダグダグダグダ…+14
-0
-
110. 匿名 2022/08/13(土) 15:35:48
いまだに男女とも結婚して一人前と考える人がいるからね
結婚して一番嬉しかったのは、結婚はしないの?と聞かれなくなった事だと言っていた人がいるもの+5
-0
-
111. 匿名 2022/08/13(土) 16:42:38
>>81
私も少しおばあちゃんに同情する。今まで「そうだねー」って答えてたのに突然キレられたらびっくりだよね。
だったら、「私は結婚する気ないんだ」ってちゃんと言ってれば良かったのに。それでもしつこく言ってきたのならブチ切れるのは分かる。+6
-10
-
112. 匿名 2022/08/13(土) 16:44:57
きょうだい児として
馬鹿一家を支えないといけないので~+1
-0
-
113. 匿名 2022/08/13(土) 17:06:37
>>14
分かる。自分の兄弟が複数いると特に。
私は4人兄弟だけど、40代になって私以外の兄弟みんな結婚して子どもが出来て中学生高校生になった甥姪に会う事を考えると気が重い。
私は未婚だろうから全然有り得る話なんだよなあ。+3
-0
-
114. 匿名 2022/08/13(土) 17:14:20
うちは最近、父親(80代)が姪(20代)のことを
「いつ結婚するんだ」って言うようになった!
やっと大学卒業して、就職したばかりなのに!
さすがに呆れて「今は仕事を覚えるのが先だよ」と言っておいたけど。
うちは短大卒の妹が結婚が早くて、大卒の私が晩婚。
娘を見てたら分かるだろうに。
+1
-0
-
115. 匿名 2022/08/13(土) 17:15:53
>>61
上下関係を築くのがデフォルトの男世界もマウント凄いよ、主に仕事関係の内容で。
年収や学歴、自分がどれだけ大きな仕事をして仕事関係者から慕われているのか。
それ考えると、自分が価値を置く分野でマウント取って上位にいると実感したいというのは、社会的動物である人間として割とみんなが持つ欲求なのかも。+1
-0
-
116. 匿名 2022/08/13(土) 18:48:58
そういうの余計なお世話なんだけど
そういうデリカシーないことばっか言ってると嫌われるよ?
そんなんだから私あなたに会いたくないんだけど
とキツく言い返してたら言わなくなりました笑笑+9
-0
-
117. 匿名 2022/08/13(土) 19:54:38
>>5
老後どうすんの?一人は寂しいよ。攻撃が待っていますよ。+3
-0
-
118. 匿名 2022/08/13(土) 20:00:06
>>115
男社会でもあるんかねー、前にさトピ申請したことあったんよ、男にもマウントってあると思うか? っての。
でも女のそれとはちょっと感じというか、匂いが違うんかなー、、とか。
性差あるから、なってみないと分からん世界なのかも、とか。
まあ人間、めんどいな。+2
-0
-
119. 匿名 2022/08/13(土) 20:19:02
>>97
いじめられた人にも同じこと言いそう。+1
-0
-
120. 匿名 2022/08/13(土) 20:54:39
>>21
「お金出すから治療行ってきなさい」+1
-2
-
121. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:24
>>14
凄い分かる。兄2人いて両方子供2人
ずついるから、みんな集合すると肩身狭い。
うちは子なしだから…
集まると子供中心にワーワーやるし
話題も子供の話だし。
悲しくなるくらい私の存在0!!
でも実家は大好きで帰りたいから
みんなが集まらないことを事前に聞いて
その日を狙って帰る。
泊まりで行った翌日に急に兄夫婦(一組)午後
来るらしいよ!って母に言われた時には
急いで会わずに午前中で帰る!
+5
-0
-
122. 匿名 2022/08/14(日) 03:22:06
>>69
一緒に食事してた親戚達は何も言わなかったんですか?
フォローすらなかったなんて、周りの親戚達も兄嫁さんと同じぐらい酷いよ( •̥ ˍ •̥ )+3
-0
-
123. 匿名 2022/08/14(日) 10:29:26
>>120
お金出してくれるなら行くわ
金は出さずに口だけ出してくるのが厄介+2
-0
-
124. 匿名 2022/08/14(日) 10:37:24
30代だからもう手遅れです!+0
-0
-
125. 匿名 2022/08/14(日) 12:58:18
>>30
本当に男性不妊ならいいけどね〜
義実家を黙らせる為の嘘なら酷いなあ
不妊でもないのに旦那がうちの親に「貴方の娘は不妊です。」って嘘言ってたら嫌だなあ
+0
-0
-
126. 匿名 2022/08/14(日) 12:59:46
>>23
子供は言われなくなるかもしれないけど、婚活はするように言われるかもね+0
-0
-
127. 匿名 2022/08/14(日) 13:00:58
>>5
芸能人が40代で産んだりしてるから希望持つ人いるんだよね
でも芸能人は金があるから卵子凍結とかしてそうだが+0
-0
-
128. 匿名 2022/08/14(日) 21:43:10
>>90
まだ30代なんでしょ?
ババアじゃないよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する