ガールズちゃんねる

歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

4074コメント2022/08/17(水) 15:29

  • 501. 匿名 2022/08/11(木) 18:57:15 

    >>5
    だって八重歯抜くって…
    他にも抜歯八本て…
    八重歯どんだけ根っこあんのか知ってる?
    無理や…

    +53

    -14

  • 502. 匿名 2022/08/11(木) 18:57:23 

    >>1
    歯並びとX箸は育ちの問題で、本人にはどうしようもないことだよね
    一般的には治すべきだけど、該当する人はただ「周りがおかしい」ってキレて終わりだから治そうと思う人は全力で応援できる

    +5

    -4

  • 503. 匿名 2022/08/11(木) 18:57:32 

    >>19
    うちそれだわ。アラフォーだけど、当時は少なかった中学受験で私立に行き、高校生でホームステイも行かせてもらったし、お金には不自由ない暮らしさせてもらった。大人になって、30超えた頃に「そんなに歯並び悪かったっけ?」って言われて、「ずっと前からこうだけど…?矯正させてほしかった」と言ったら、「歯並び悪いって知らなかった」って。

    +37

    -1

  • 504. 匿名 2022/08/11(木) 18:57:33 

    管楽器の演奏者とかプロ目指してる人とかは矯正が邪魔になるからしないって言ってた

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2022/08/11(木) 18:58:01 

    >>383
    ここは日本なんだよなぁ
    その海外に嫁いだプリンセスじゃあるまいし

    +45

    -4

  • 506. 匿名 2022/08/11(木) 18:58:07 

    >>360
    >>445
    横だけど、中指立てたんじゃなくて、指差して「名刺出しなさい」って言った話じゃない?
    こっちなら事実だと思う。写真も残ってるし。
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +37

    -2

  • 507. 匿名 2022/08/11(木) 18:58:24 

    >>360
    >>445
    横だけど、中指立てたんじゃなくて、指差して「名刺出しなさい」って言った話じゃない?
    こっちなら事実だと思う。写真も残ってるし。
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +4

    -8

  • 508. 匿名 2022/08/11(木) 18:58:46 

    >>315
    山上って上級国民なの?
    ただ祖父が金持ちだっただけじゃなくて?

    +12

    -3

  • 509. 匿名 2022/08/11(木) 18:58:47 

    脇毛の見直しみたいになってる最近。
    歯もいつかは、風潮変わるかも。
    自前の歯が一番、みたいな感じで。
    自歯を矯正するならいいけど。
    いくら綺麗でもインプラントや差し歯の人工的な歯より、少しガタついてても
    手入れされた虫歯のない自然にな歯なら私はその方がいい。

    +7

    -1

  • 510. 匿名 2022/08/11(木) 18:58:57 

    >>453
    言いにくいことなのに、わざわざ指摘しても歯並び治そうともしない女なんて相手からしても付き合う価値無いって思われてそう

    +11

    -27

  • 511. 匿名 2022/08/11(木) 18:58:59 

    >>28
    これは確かに思う 
    有名YouTuberとかでも歯並び悪い人いるし、お金もたくさんあるだろうになぜしないだろうとかは思う

    +33

    -2

  • 512. 匿名 2022/08/11(木) 18:59:57 

    >>1
    凄い歯並び悪い子いたけど、歯並び悪すぎて磨きづらいのか歯が茶色いんだよね。
    ただでさえ歯に目がいくのに、歯の色まで汚いから他のクラスメイトから一緒にご飯食べたくない、汚いって言われてたし、陰で巨神兵って言われてた。
    治してあげない親って、こういう子どもの苦労なんか考えもしないんだろうね。

    +17

    -8

  • 513. 匿名 2022/08/11(木) 19:00:22 

    歯に厳しいガル民。
    藤原竜也や窪田正孝はどうなの?
    wandsのボーカルの人もイケメンだけど、かなり個性的な歯並び。

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2022/08/11(木) 19:01:09 

    >>84
    子供って重要性わからないから拒否しがちだよね。そこを説得するなりしてちゃんとさせるのが親だと思う。何歳からでもできるから今からしたらいいよ

    +45

    -7

  • 515. 匿名 2022/08/11(木) 19:01:13 

    私の中では「育ちが悪い」というのは経済的にどうのこうのではなく
    教育が悪い、躾が悪い、一般教養がない、不道徳、こういった人を指す言葉だと思ってた。
    だからどんなに裕福な家庭で育ち身綺麗にしていて、エステに通ってるような美人でも
    育ちが悪い人はいるし、
    貧乏な家庭に育っても、親の愛情深く、常識的な振る舞いができる人に対しては「育ちが悪い」には当てはまらないという認識なんだけどな。
    だから歯列矯正受ける余裕がない家庭に育ったとしてもそれで「育ちが悪い」なんて決して思わないし、
    むしろ人に対してそんな言葉を言う人こそ「育ちが悪い」と思うんだけど
    ガルちゃんでは貧乏は育ちが悪いって決めつけてる人が多くてちょっとびっくり。

    +16

    -0

  • 516. 匿名 2022/08/11(木) 19:01:23 

    >>84だけど、
    そこじゃなくて、歯並びだけで親の経済状況はわからないよ、ってことだけどね。
    まぁ、結局30過ぎてやったけど。

    +10

    -7

  • 517. 匿名 2022/08/11(木) 19:01:30 

    >>505
    けど確実に、オーラルケアは少しずつ浸透してきてるよ
    20年前にがるちゃんあったとして、こんなトピ立ってないはず。八重歯可愛いとか言われてたはず。

    +13

    -1

  • 518. 匿名 2022/08/11(木) 19:02:00 

    >>453
    必死になって見栄張ってるようにしか見えない。
    歯並び以前に性格に問題ありそう。

    +12

    -23

  • 519. 匿名 2022/08/11(木) 19:02:15 

    >>184
    小さい方の八重歯じゃない?私も歯が大きくて、顎が小さいから小学生の時に矯正始めて、小さい方の八重歯4本抜いたよ。
    歯並び生まれ持って綺麗な人羨ましい。子供の頃はいじられたりして嫌だったけど、今は親に感謝してる。海外行くとあからさまだもんね。

    +10

    -7

  • 520. 匿名 2022/08/11(木) 19:02:37 

    >>9
    歯の矯正をしてから人の歯並び見るようになった

    +54

    -3

  • 521. 匿名 2022/08/11(木) 19:02:45 

    >>482
    子供が将来仕事でアメリカに行ったり、外国人と仕事する場合だってたくさんあるよ。

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2022/08/11(木) 19:03:48 

    八重歯あるけど、今の顔に満足してる。
    完璧は求めてない。
    虫歯ないのに健康な歯をいじる気は、ないです。
    テレビに映る予定もないし、外国人との交流もない生活です。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2022/08/11(木) 19:03:52 

    >>531
    イケメンだからじゃないの?
    ガル民は一般的人が多いだろうから、せめてその位のビジュアルマナーがあったほうがいいんじゃない?ブスで歯並び悪かったらしんどいて

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2022/08/11(木) 19:04:35 

    >>7
    幼稚園や小学校の歯科検診でも歯並びの指摘あるのにね

    +26

    -22

  • 525. 匿名 2022/08/11(木) 19:04:48 

    子供の入眠の指しゃぶりがどうしてもなくならず前歯が出てきてて焦る…

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/08/11(木) 19:04:50 

    >>491
    つまり歯並びいい方が見た目もいいし歯周病が少ないしメリットあるって話だよね?
    だから指摘してくれた人に感謝すべきということではないの?

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2022/08/11(木) 19:05:18 

    >>17
    虫歯があったり、乳歯がうまく抜けずにガタガタの歯並びになったりしてる子は親が手をかけてないからだよね

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2022/08/11(木) 19:07:43 

    >>28
    目や鼻を整形したりヒアルロン酸・ボトックスまで打ってるのに、何故か歯や口元を矯正しない某芸能人を見ると何で直さないんだろうと思う
    むしろ目や鼻よりも口元が一番気になるのに

    +39

    -0

  • 529. 匿名 2022/08/11(木) 19:08:24 

    >>453
    八重歯があるだけで、
    あえて、あら探しして歯を指摘してくる意地の悪い人がいます。
    他のパーツに欠点ある人に対しては、面と向かって言わないですよね。

    +28

    -0

  • 530. 匿名 2022/08/11(木) 19:09:38 

    >>26
    わたしも育ちはわからんが、矯正してないけど歯並びいいわ
    歯並び悪い=育ち悪い かもだけど
    歯並びいい=育ちがいい ではないよね

    +75

    -1

  • 531. 匿名 2022/08/11(木) 19:09:46 

    >>383
    外資系の企業に就職するなら歯並び悪いのなんて論外じゃん。

    +11

    -9

  • 532. 匿名 2022/08/11(木) 19:11:01 

    日本人は骨格的に歯並び悪くなりやすいよ。
    確かに欠点だけどめずらしくないことだなら『八重歯は可愛いよ』なんて慰め言葉というかポジティブに受け取れるような言葉が生まれたんだと思ってる。
    逆な欧米人が歯並び悪い場合は多くはガチャ歯や出っ歯ではなくすきっ歯のこと。
    だからフランスでは『歯の隙間から幸せが入ってくる』なんて言葉がある。
    どちらも『まあよくある話だからさ!そんなに気にすんなよ!』という言葉だと思う。

    アメリカでは欧米人だから骨格が大きくて歯並びが悪いのは少数派。逆に肥満は珍しくない。
    アジア人より太りやすい体質だから、日本では誰もが振り返る程の体型でも誰も驚かないし咎めない。
    どこも人種毎の遺伝的体質に沿った美的文化になってると思う。
    なのにアメリカの美的価値観を取り入れて、ただの人種の遺伝的特徴を『育ちが悪い』なんて否定して。。
    そもそも育ちが悪いとお金の有無と生まれの良し悪しは全て違う話だしね。

    +24

    -1

  • 533. 匿名 2022/08/11(木) 19:11:23 

    育ちが悪いと言うより親があまりにも無関心…。歯並びって見た目よりも噛み合わせでいろいろ支障あるから。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/11(木) 19:12:02 

    ものすごく嫌われてる男性が、職場に居る。
    パワハラモラハラで、不潔不細工デブ。
    でも、歯並びだけはすごく綺麗。
    歯をほとんど磨いたことないって言ってた。
    遺伝や、生まれつきもある。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2022/08/11(木) 19:12:50 

    >>511
    YouTuberってお金だけはパッと稼げるけどアレだよね…
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +37

    -2

  • 536. 匿名 2022/08/11(木) 19:12:51 

    >>506
    しつこかったもんね〜マスコミ
    可哀想だと子供ながらに思って観てたTV

    +78

    -3

  • 537. 匿名 2022/08/11(木) 19:14:08 

    >>491
    なんで病気の歯周病を治せないのだろうか?どこ行っても治らない。田舎だから?

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2022/08/11(木) 19:14:23 

    1970年代生まれです。
    小学生の頃は、ひどい受け口とか噛み合わせに問題ある子供だけが矯正する感じでした。
    八重歯や少々のガタつきはあまり問題視されてなかった。

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2022/08/11(木) 19:14:25 

    >>1
    びっくりするくらい癖のある端の箸の持ち方、食べ方の人と同じだな

    育ちがどうこうと言うより
    食に関心がない=歯に関心がない
    って事だから、お金持ちでも学歴があっても癖のある両親なんだろうなって印象

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2022/08/11(木) 19:15:28 

    >>1
    そんな事、思った事ないよ?
    あ、歯並びが悪いなーとかは思うけど、育ちが悪いだの貧乏だなんて発想がなかったよ

    +9

    -3

  • 541. 匿名 2022/08/11(木) 19:15:29 

    単純に、歯並び悪いの必死に擁護してる人はガチャ歯なんだろなー

    +3

    -3

  • 542. 匿名 2022/08/11(木) 19:15:32 

    育ちが悪いというか、歯並びが悪いことをなんとも思わない家庭に育ったんだなって思うくらいだよ。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2022/08/11(木) 19:16:33 

    歯並び悪い人は育ちが悪いって言ってる人はいったいどれほど完璧な歯並びしてるんだろうか。
    ぱっと見キレイに見えてもちゃんと歯医者さんで口腔内の写真撮ると3割減で汚いよ。
    知人が1本だけちょっと出っ歯なのが気になるから部分矯正したいと歯医者に行って写真を見たら全部ガタガタ斜めになってて愕然として、普通に全部矯正することにしてたよ。

    +8

    -1

  • 544. 匿名 2022/08/11(木) 19:16:41 

    >>26
    こういう的外れなコメよく見るけどさ…
    育ちがいい→歯科矯正くらいする、であって
    歯並びいい→育ちがいい、じゃないんだよな。

    +82

    -5

  • 545. 匿名 2022/08/11(木) 19:16:41 

    >>4
    ガル民あてにならん
    中卒

    +69

    -4

  • 546. 匿名 2022/08/11(木) 19:16:43 

    余計なお世話だよな

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2022/08/11(木) 19:16:46 

    >>537
    歯周病は一旦なったら基本治らないらしいよ。だからなる前に口腔ケアに力入れなきゃなのに、日本人の歯への意識低すぎてどうにもならないんじゃないかな?
    だってちょっと歯のこと指摘されたらブチ切れてくる感じじゃん。このトピ見てても。

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2022/08/11(木) 19:17:07 

    >>541
    私は歯並び綺麗ですが、歯並び悪い人をそんなふうに思った事ないけど?
    歯並びより虫歯とかの方が嫌だよ

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2022/08/11(木) 19:17:45 

    国立大院卒の旦那歯並びガタガタだよ
    昔は歯並び綺麗だった
    私もだけど無矯正で大人の歯になって以降子供の頃から若い頃まで歯並びに不足が無かった分社会人になってからの生活の変化などで歯並び変わっても疎いんだよね
    歯医者にいくにも仕事で忙しくてなかなかねぇ
    忙しい故に歯並びまで変わったんだからどうにかしないとなのになあ

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2022/08/11(木) 19:19:17 

    >>542
    もともと歯並びいい人も社会人になってから変わったりするよ...

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2022/08/11(木) 19:19:26 

    そもそもマスク社会だから他人の歯並びとか気にしないかな…

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2022/08/11(木) 19:19:28 

    >>548
    横だけど、ガチャ歯だとちゃんと磨けてないと思う。
    私歯並びいいけど、ブラッシングして歯間ブラシとかしてても数ヶ月にいっぺんは歯医者でPMTC受ける感じ。
    絶対磨き残しは出るらしい。歯並びよくてそれならガチャ歯で虫歯にならないと歯医者行かないレベルの意識の人は相当ヒドイことになってると思う。

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2022/08/11(木) 19:19:44 

    >>547
    歯周病って妊娠とかでもなってしまうから、それだけの問題でもないんじゃない?
    女性ホルモンが関わってるから妊娠するとなりやすいんだよね

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2022/08/11(木) 19:20:23 

    >>517
    天然で歯並びいい私は矯正金額分得して生まれたってわけね

    +7

    -2

  • 555. 匿名 2022/08/11(木) 19:20:27 

    >>521
    だからわざわざ直せって言ってくれる人に感謝しようって話だよ

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2022/08/11(木) 19:20:43 

    箸の持ち方の方が気になる。
    お金かかる事でもないし。

    +2

    -2

  • 557. 匿名 2022/08/11(木) 19:20:48 

    ここだと13~15歳が最適だとか言われてるね
    その年齢だとそんなに安くはならないよなあ
    歯列矯正は13~15歳!最適な時期は子どもの成長や男女で違う | 幻冬舎ゴールドオンライン
    歯列矯正は13~15歳!最適な時期は子どもの成長や男女で違う | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com

    子どものの歯並びや噛み合わせで気になる部分がある時、いつ頃から矯正治療を始めるのが良いのか、治療開始のタイミングに悩む方も多いでしょう。本格的な矯正を行う時期としては、13~15歳の中学生の頃が最適といわれています。歯科医師の成田信一氏が著書『自分で...

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2022/08/11(木) 19:21:39 

    >>553
    なってしまう、、って他の国でも一緒じゃない?
    歯に関しては日本は相当意識低い。

    +4

    -2

  • 559. 匿名 2022/08/11(木) 19:21:55 

    >>553
    勉強になります。ホルモンが関係するのですね。初めて知りました。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2022/08/11(木) 19:21:58 

    生活に満たされてないクソトメさんたち
    嫁いびりの材料増えてよかったね88888

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2022/08/11(木) 19:22:45 

    >>1
    思います。自分がそうだったから。
    元々私はガチャガチャの歯並びで親は全然気にしてなかったみたいだけど、自分がすごいコンプレックスだったから社会人になってすぐに必死で働いて歯を治しました。結果、心の底から治してよかったと思います。
    今では歯に厳しいアメリカ人の旦那より綺麗な歯並びになりました。

    +7

    -4

  • 562. 匿名 2022/08/11(木) 19:23:20 

    >>552
    歯並び良くても歯磨きしない人とかもいるし1日一回しか磨かない人とかもみてるから、歯並び悪いからこそ、意識してる人もみてるし、歯並びうんぬんより手入れだね。
    ま、そんな私も歯間ブラシにフロスに歯磨きは大歯ブラシと小歯ブラシの両刀使いに定期検診行ってるわ

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2022/08/11(木) 19:23:20 

    貧乏というか、経済力どうのってより
    民度や教養が低く感じる
    歯列矯正はマナーや教育の一つってかんじ

    +6

    -6

  • 564. 匿名 2022/08/11(木) 19:24:00 

    >>552
    因みに私は磨き残し全くなく毎回、歯磨き褒められます

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2022/08/11(木) 19:25:07 

    正論
    歯並び悪い人は友達でも結婚相手でも付き合うのは無理

    +3

    -8

  • 566. 匿名 2022/08/11(木) 19:25:25 

    ヒカキンて金持ちだけど歯並び直してないよね。
    前歯3本は300万してるらしいけど。

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2022/08/11(木) 19:25:40 

    >>44
    >>85
    アラフォー(ちょうど40)だけど子供の頃に歯科矯正してた。
    ちなみに地方都市出身、中受して私立に進学。

    +3

    -5

  • 568. 匿名 2022/08/11(木) 19:26:15 

    >>1
    そこまでは思わないかな、でも前歯欠けてるのは貧乏くさいと思う。
    そこは差し歯しろよと、

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2022/08/11(木) 19:26:38 

    >>1
    そんなこと思ったことない
    そういう基準はおかしいなって思う

    +4

    -3

  • 570. 匿名 2022/08/11(木) 19:26:52 

    >>1
    子供のうちは経済状況もあるから仕方ないけど、大人になってからは気にしないのかな?とは思う。
    今まで会ったことないくらいの歯並び悪い人でマッチングでデートしたけど「相手の歯並びが悪いから嫌だ」と言っていた。
    本人は気づいてないのかもしれないとも思ったけどそんな事ある?

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2022/08/11(木) 19:27:24 

    >>563
    このトピみてるとそうなのかもしれないと思う。
    犯罪犯した外国籍の人の「騙される方が悪い」っていう文化に何を言っても伝わらないのと似てる。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/08/11(木) 19:28:41 

    >>5
    年齢にもよるかも昔はそこまで日本では歯並びは重視されてなかった

    +145

    -1

  • 573. 匿名 2022/08/11(木) 19:28:58 

    >>564
    それはないと思うよ笑
    磨き残したなかったわざわざ歯医者いってPMTC受けさせてもらえないってこと?
    あるからするんだよね。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2022/08/11(木) 19:30:10 

    >>123
    有名な国立大…
    東大レベルだと裕福な家庭出身で、教育にお金かけた優秀層が多いけど
    地方だと奨学金頼みのガチ貧乏もいるんだよな

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2022/08/11(木) 19:30:20 

    >>459
    矯正までしなくても毎日歯磨きして『テレビ見るときは口を閉じる』ができてたら、ほとんどの人はそこまでひどくならない。

    奥に行くなら先に抜いて貰えれガタガタまでにはならないので、そこまでひどい方はいないですよ

    +8

    -18

  • 576. 匿名 2022/08/11(木) 19:30:26 

    >>403
    うちは「お金ないから諦めて」と言われた。働いてからでもすればよかったけど、結局しなかった事を後悔してます。なので我が子には子供のやりたいタイミングで矯正しました。

    +47

    -0

  • 577. 匿名 2022/08/11(木) 19:30:32 

    >>572
    アラフィフだけど、物心ついた時から歯並びは大事って感じだった。(フッ素とか学校てやらされてた)

    +5

    -29

  • 578. 匿名 2022/08/11(木) 19:30:43 

    >>183
    でもカコ様は二重にしたよね?
    整形じゃなくてアイテープとかなのかな

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2022/08/11(木) 19:31:50 

    >>9
    今はまたマスクしてるしね。

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2022/08/11(木) 19:32:13 

    >>237
    昔働いてた歯医者の先生が歯科矯正反対派だったな。一昔前の歯科医は同じ様な考えの人も多かったと思う。現代は歯科矯正=良い事って価値観だけど、本来リスクのある事だよね。その先生は「見た目のためだけに健康な歯を抜くなんて勿体無い、虫歯のリスクならブラッシングで充分減らせる」って考えだった。

    +142

    -7

  • 581. 匿名 2022/08/11(木) 19:32:44 

    育ちが悪いとは思わないけどアラフォーの私が子供の頃とは比較にならないくらい乳歯のころからオーラルケアって浸透してると思う

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2022/08/11(木) 19:33:11 

    >>123
    愛嬌笑
    そんな話してないし、大学も関係ない。

    +11

    -2

  • 583. 匿名 2022/08/11(木) 19:34:08 

    歯並び悪いレベルによる
    八重歯とかすきっ歯くらいならなんとも思わないけど、ガチャ歯は歯並びに目がいく

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/08/11(木) 19:34:16 

    >>580
    見た目だけの為なら、ね。

    +4

    -23

  • 585. 匿名 2022/08/11(木) 19:36:24 

    >>4
    他人の事を見た目だけで育ちが悪いって判断する人の育ちは悪くないのかしら。

    +133

    -15

  • 586. 匿名 2022/08/11(木) 19:38:05 

    >>556
    箸の持ち方、お辞儀の仕方、初対面時の目線
    お育ちに関してはこっちの方が露骨に出る

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2022/08/11(木) 19:38:39 

    >>11
    いま26歳ですが過蓋咬合だったので、24歳から自分で稼いだお金で矯正やってます!いま結構歯並び気にする子増えてるしコロナでマスクだからやりやすいと思う。
    うちは貧乏ではないけど50代の両親は歯に無関心だから矯正なんて考えたこともない気がする…

    +67

    -0

  • 588. 匿名 2022/08/11(木) 19:40:55 

    大人になってから矯正した人は育ちが良くなるの?
    育ちって子供のときのことじゃない?
    矯正して歯並びは良くなっても過去が変わるわけじゃない。
    逆に子供の時矯正したけどリテーナーさぼってガタガタしちゃってる人たくさんいる。
    この人達は育ちが悪いの?
    そもそも元々歯並びが良い人は育ちが良いの?

    元々キレイな歯並びなのか矯正して手に入れたものなのか。
    昔は良かったけど今はガタガタなのか元々歯並びが悪いのか。
    そんなの見ただけで分かるわけない。
    歯並びで育ちが分かるなんてバカげた考えだ。

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2022/08/11(木) 19:41:08 

    >>7
    私、下の歯がガタガタだけど歯医者行くし、行ったところで別に歯並びのこと言われない。定期検診してクリーニングするだけ。子どもは永久歯なった時に歯並び悪くなるかも〜とか言われることはあるけど、だからと言って矯正必要になるとか言われるわけでもない。

    +62

    -2

  • 590. 匿名 2022/08/11(木) 19:41:13 

    >>585
    横だけど、一流ホテルやハイブランドのお店やレストラン、当たり前に見た目で判断されてるでしょ。
    むしろそこにいくのに相応しい格好するのがマナーだと思うし。
    何か平等を履き違えてない?

    +12

    -31

  • 591. 匿名 2022/08/11(木) 19:43:55 

    >>588
    ガタガタ言ったって、ボサバサ髪でノーメイクで受付嬢とかCAですとかないわけじゃん。
    手が荒れ放題の営業の人もいないし。
    今現在がそれならそういう意識の人と思わられて仕方ない。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2022/08/11(木) 19:44:38 

    庶民だけど、母が歯科医に「矯正しないと将来顔曲がりますよ」って言われたらしく、女の子だからそれはいかん!と思って矯正させられた。
    当時はワイヤー目立つし痛いしで辛かったけど今は感謝してる。海外に行くときとか気にしなくて良い。

    ワイヤー外れてマウスピースみたいのに移行したら、開放感からつけなくなっちゃって、そしたら金の無駄だからもう(歯医者に)行くな!と言われ、結局治療は中途半端になっちゃったけど。。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2022/08/11(木) 19:44:43 

    >>1
    まぁ、昭和はこんな歯並びと一重でも芸能人になれてるからな。
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +50

    -2

  • 594. 匿名 2022/08/11(木) 19:45:07 

    >>9
    それがね、矯正したやつはジロジロ見るのよ。
    天然で葉がきれいな人は何も思ってないよ。

    +72

    -5

  • 595. 匿名 2022/08/11(木) 19:45:54 

    >>583
    確かに歯並びガタガタだと目はいくかもだけど、だからと言ってこの人育ち悪いなとは思わないわ。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/08/11(木) 19:46:30 

    歯並びにうるさい人は歯並びしか取り柄のない人が多いと思う。

    +16

    -5

  • 597. 匿名 2022/08/11(木) 19:46:45 

    >>306
    そもそも日本で保険適用にならないのがおかしい。このトピも、矯正が保険適用にならない限り矯正してない人同士が「大丈夫だよね?」「大丈夫。」って言って 「いやダメだろ」って意見にはマイナスがデフォルトじゃん。
    単純にぱっと見や会話中の口元の醜美の話だよ。

    +38

    -4

  • 598. 匿名 2022/08/11(木) 19:47:03 

    >>590
    一流ホテルやレストランはお客様に失礼な行動を取らないから一流なのよ
    ハイブランドはブランドの方針による

    +23

    -4

  • 599. 匿名 2022/08/11(木) 19:47:13 

    >>44
    私もアラフォー。小学生から矯正してる子は普通にいたな。
    高校時代、ノンノモデルの子がカラーゴムとかつけて矯正してて、少し背中を押された気がした。
    でも親には、お金ないから働いてから自分のお金でやってと言われ、結婚式にはきれいな歯並びで写真に写りたいと思って20代後半に矯正した。

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2022/08/11(木) 19:47:24 

    前歯がズレてる人はすごく気になってしまう
    八重歯程度ならむしろ可愛かったりするけど前歯は大事

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2022/08/11(木) 19:47:49 

    >>593
    そうそう。いい職ついてたりお金持ちでも歯並び悪い人なんてたくさんいたし。いまでこそ歯並びとかホワイトニングとかする人増えたけど、そもそも日本は別に歯並び悪い=育ち悪いみたいな価値観あまりないと思う。

    +45

    -2

  • 602. 匿名 2022/08/11(木) 19:48:33 

    >>590
    平等とかいう話してないけど勝手に読み違えてるのそっちでしょ。

    +16

    -3

  • 603. 匿名 2022/08/11(木) 19:49:00 

    >>1
    育ちが悪いとは思わないけど。
    第一印象でも歯並びで大きく印象は変わってくるとは思う。
    口元は目に入るし清潔感が違うから綺麗に越したことはないかな。

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2022/08/11(木) 19:49:11 

    歯並び悪いのは貧乏の人というのは外国人はみんなそう思うみたい。

    就職など有利だからアメリカはお金なくても歯並びだけは矯正させるからね。
    矯正歯科まとめ | アメリカは歯並びのキレイさが絶対!重要視される理由とは?
    矯正歯科まとめ | アメリカは歯並びのキレイさが絶対!重要視される理由とは?www.google.com

    アメリカはキレイな歯並び必須!ガタガタ歯やすきっ歯が好まれないのはなぜ?アメリカで歯が重視されるワケやアメリカと日本の矯正のちがい、矯正のメリットを紹介します。

    +3

    -2

  • 605. 匿名 2022/08/11(木) 19:49:13 

    >>322
    歯並びは虫歯より顎の広さが関係する

    +23

    -0

  • 606. 匿名 2022/08/11(木) 19:49:26 

    ひどさの度合いによると思う
    やついいちろう的な感じなら、迷わず矯正する

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2022/08/11(木) 19:49:28 

    >>544
    それなら綺麗でも貧乏で元々いいのか、育ちよくて矯正したのか分からんってことか。とりあえず歯並び良ければ良く見られるってことね。

    +13

    -4

  • 608. 匿名 2022/08/11(木) 19:49:29 

    >>598
    幻想だよ。じゃなきゃVIP顧客対応があるわけないよね?ちゃんと上下つけられてる。

    +5

    -16

  • 609. 匿名 2022/08/11(木) 19:49:44 

    私矯正してるけど歯がでかくて1つ抜いても綺麗に収まらないから1ミリ前に出すらしい。金かけて出っ歯になるってどういうことなん?矯正後内側に倒れ気味になる人は多いけど、まいやんとか長澤まさみとかスリムな歯が笑ったとき口角の端までびゃーっと美しく並んでるの、ほんと天性のものだと思うよ。女優ってまじで選ばれた人。歯の大きさ自体はどうにもならないからね。

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2022/08/11(木) 19:50:50 

    >>593
    令和では袋叩きにされそうね。

    +16

    -2

  • 611. 匿名 2022/08/11(木) 19:51:17 

    >>26
    アンミカさんかと思った

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2022/08/11(木) 19:51:23 

    >>607
    横だけど、そんな極端話ししてないよって言われんじゃないの。
    歯の話題ってなんでこう荒れるんだろ

    +4

    -2

  • 613. 匿名 2022/08/11(木) 19:51:32 

    >>603

    育ちが悪いまではいかないけど、清潔感はない。あと、太ってる人と白髪そのままの人も。身だしなみだと思う。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2022/08/11(木) 19:51:40 

    歯並びがガタついてても歯が白くて綺麗ならいいかも。歯並びよくても真っ黄色だったり前歯が虫歯とかのほうが嫌だ。歯並びより若いのに前歯ないままの人が1番育ちわるそう。

    +1

    -1

  • 615. 匿名 2022/08/11(木) 19:53:29 

    >>14
    本当にそう思う
    常日頃からよそ様の経済状況を気にしてるんだろうね

    +47

    -1

  • 616. 匿名 2022/08/11(木) 19:53:32 

    >>596
    間違いない

    +7

    -2

  • 617. 匿名 2022/08/11(木) 19:53:45 

    >>604
    お金がない人は歯がガタガタで黄ばんでいるというイメージがあるそうで、イラストや風刺画などでも誇張して描かれます。
    そのため、親は子どもに優先的に矯正をさせています。日本では考えられないですが、なかには借金をしてまで子どもの歯を矯正する家庭もあるんですよ。
    歯並びが悪い子どもを放っておくのは親として責任を果たしていないという考え方もあるほど

    日本も世界に通用しようと思ったら、やっぱり大事だね。

    +2

    -3

  • 618. 匿名 2022/08/11(木) 19:54:08 

    >>20
    友達は母子家庭だけど一生懸命働いて子供に歯科矯正してあげてるよ。

    +40

    -5

  • 619. 匿名 2022/08/11(木) 19:56:26 

    >>303
    私自身がこれでめっちゃ後悔してる。
    中高生のおしゃれに気を遣いだしたときに
    あの器具つけるのが死ぬ程嫌で
    何回言われても断ってた。
    大人になった今は治したくて仕方ない、、

    +66

    -0

  • 620. 匿名 2022/08/11(木) 19:57:06 

    海外の人は昭和の日本の女優を観て衝撃だったと言われてるね。
    「なんで歯並び治さないの!?」って。

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2022/08/11(木) 19:57:33 

    >>238
    愛子さまは治されましたよね

    +79

    -5

  • 622. 匿名 2022/08/11(木) 19:57:34 

    >>302
    私歯並びガタガタで矯正したけど八重歯だけ完全には治らなかった。
    大きな口開けなければ分からない程度だけど、今の技術なら治るのか気になってる。

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2022/08/11(木) 19:59:09 

    >>1
    私はたまたま歯並び良いけど、全く思わない
    そもそも人の歯なんてじっくり見ない
    歯並び悪い事を貧乏くさいって言うような人間とは関わらない方がいい

    +7

    -6

  • 624. 匿名 2022/08/11(木) 19:59:21 

    >>604
    アメリカは矯正が保険効くしね。まぁ保険効くと言ってもそもそも個人で保険入らないとだから結局お金ない人は保険入れないんだけどさ。
    日本も歯列矯正は保険適用にしてほしい。

    +3

    -1

  • 625. 匿名 2022/08/11(木) 19:59:21 

    笑う時とか意識して隠してるのわかるから逆に気になったりする。
    相手に指摘するのはマナー違反だけど、腹の中で思ってるだけなら仕方ないと思う。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2022/08/11(木) 19:59:24 

    今の子はほとんど矯正するから、歯並び悪いと目立つだろうなって思う。ワイヤーも白い目立たないのもあるし。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2022/08/11(木) 20:01:02 

    歯並びというか。
    虫歯や歯が抜けたまま放置してる人は、マジで頭のおかしい人しかいなかった。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2022/08/11(木) 20:01:44 

    >>51
    整形と一緒でやった本人が満足してるだけならいいけど人にも強要したりなんで治さないの?とかいう人は嫌だよね

    +64

    -4

  • 629. 匿名 2022/08/11(木) 20:02:37 

    当たってると思う。
    夫が歯並び悪くて、結婚してから育ち悪いって分かった。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/08/11(木) 20:04:02 

    >>16
    気にしてないわけじゃないと思うよ。
    私は大人になってから矯正したけど、毎月通うのも仕事してたら大変だし、調整日の後は痛くてご飯粒すら噛めない。それが3年くらい続く。
    子どもなら長いと10年以上かかったりするよ。

    歯並びが変わるって思った以上いろんな影響が出るんだよ。
    いい風に変わればいいけどさ、ガルでも芸能人が歯を変えて顔が少し変化すると前の方が良かったとか、顔が伸びたよねとかほうれい線が目立つようになったよねなんて平気で言うしさ。

    簡単に育ちが悪いとか言わないでほしい。

    +201

    -14

  • 631. 匿名 2022/08/11(木) 20:04:24 

    >>8
    元彼の実家お金持ちなのに、元彼歯並び悪かったよ
    私は全く気にならなかったけど
    本人は気にしてたらしく、20代後半で自分でお金出して矯正してた
    親が全く気にしないタイプだったみたい

    +38

    -3

  • 632. 匿名 2022/08/11(木) 20:05:20 

    >>395
    私は勉強できないから、知性がある方が羨ましいよ
    お金払えば誰でも手に入る綺麗な歯並びより知性や美貌の方が羨ましい

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2022/08/11(木) 20:07:13 

    奇跡的に歯並びだけよかった

    だが、もしガタガタだったら、うちの親は何もしてくれなかったに違いない

    虫歯は多くて苦労してる

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2022/08/11(木) 20:07:16 

    >>383
    歯並びが汚いのが文化とか同じ日本人として嫌だけど

    +14

    -17

  • 635. 匿名 2022/08/11(木) 20:07:38 

    歯列矯正したけど、親知らずが横向きに埋もれた状態で生えてしまい、歯並びが悪くなりました。親知らずはかなり抜きにくい状態らしく、痛くなければ抜かない方がいいと歯科医は及び腰で、再矯正は昔矯正をしていた影響で根が浅いから難しくて、どうしてもと言うならインプラントと言われたから諦めました…。せっかく矯正したのに悲しいです。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2022/08/11(木) 20:07:39 

    別に思わない

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2022/08/11(木) 20:08:29 

    歯並びが悪いって言ってる人の常識と教養のなさの方が問題じゃない?

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/08/11(木) 20:08:44 

    >>287
    環境によるんじゃないかな?
    少なくとも私の周りでは汚い人はいないよ

    +3

    -15

  • 639. 匿名 2022/08/11(木) 20:09:27 

    >>617
    アメリカ人の日本人のイメージ、メガネ、チビ、出っ歯のまま変わってないっぽいもんね。。
    世界進出する企業とか芸能人は歯とかよ身だしなみもきちんとしなきゃなんだよね

    +1

    -2

  • 640. 匿名 2022/08/11(木) 20:09:27 

    20代までは育ちが悪いとは思わない。
    40ぐらいなのにグキグキの歯をしてるのは思う。
    なぜ直さないんだろう?って。

    +0

    -2

  • 641. 匿名 2022/08/11(木) 20:09:28 

    口元の印象って大事よ~

    +6

    -1

  • 642. 匿名 2022/08/11(木) 20:11:56 

    うちは娘が歯並びを気にして矯正したがったからやったけど、色々な理由で矯正しない人もいるしね。息子は今の所歯並びは良いけど、感覚過敏で口の中に何か入ると気になって仕方ない子なので矯正は絶対に無理。欧米なんて自由なフリしてガチガチの差別国家だから歯並びで人を見たりするんだろうけど。

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2022/08/11(木) 20:12:06 

    歯並び悪いと重なっている部分とか磨けないわけでしょ?
    すごい臭いそうだし、清潔感ない。

    +3

    -1

  • 644. 匿名 2022/08/11(木) 20:12:26 

    昭和産まれの人は親がそういった事に疎かったのかな、自分でも治さないなら本人も気にしないタイプなんだなって思う
    平成生まれだと矯正が随分身近な世代になってるので、親が子供の身だしなみに気を遣わないタイプなんだなと思う
    裕福じゃなかったけど歯治してもらえたって人のいるし、かなり裕福な家の子でも治してもらえてない子いた、大人になってから自分にお金かける場所は自分で決めていいんだし無矯正=貧乏とは思わないな

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2022/08/11(木) 20:13:12 

    >>51
    だったら、歯列矯正を保険適用にしてくれー。

    +72

    -2

  • 646. 匿名 2022/08/11(木) 20:13:33 

    >>173
    逆に歯並びだけなのか?と思うよね。
    髪の毛の整えとか服装とか靴の綺麗さとか持ち物の綺麗さとかそんなのはそうでもないのかな?
    逆に歯並びだけそこまでこだわるのが分からないな。
    爪の綺麗さとか気にするならば他にも沢山あるし、外見だけ綺麗に整えて中身の性格はいまいちとか教養がないって人もいるから。
    ある程度の判断基準であるとは思うけれど、それが全てでそれだけで決まるとはとても思えないね。
    完全に完璧な人間などいるのかしら。

    +76

    -10

  • 647. 匿名 2022/08/11(木) 20:13:56 

    >>593
    歯並びに関しては平成もね。アイドルなんか男も女もみんなデビュー当時からしばらくは歯並び悪い子ばかり。その後矯正してるよね。

    +23

    -0

  • 648. 匿名 2022/08/11(木) 20:14:21 

    >>8
    20歳くらいで矯正した時、痛くて眠れない日もあったんだけど、子供がやると比較的楽なのかな?
    受験させられたり塾行かされてる最中の子はやめといたらって思う

    +31

    -1

  • 649. 匿名 2022/08/11(木) 20:14:34 

    贅肉とシミもどうにかしな?
    獅子舞の老婆とか怖いよ

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2022/08/11(木) 20:15:03 

    >>642
    ?見た目で判断するされるのは当たり前じゃない?

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2022/08/11(木) 20:15:06 

    人の歯並びは特に気にしない。
    私は犬歯が歯茎から生えてて歯並び悪いけど、歯医者で「矯正します?犬歯は他の歯に比べて抜くの痛いけど」って言われて即答で「しません」って言った笑
    実家も決して裕福ではなかったけどね。

    いまは保育園で働いてるけど、歯並びよりも虫歯多い子の方が親がちゃんと食生活とか歯磨きとかしてあげてんのかなって思う。

    +2

    -2

  • 652. 匿名 2022/08/11(木) 20:16:19 

    >>644
    そうだね。今の子は小さい頃から歯医者で検診受けてそのまま矯正もやっていく子が多いから。
    小さい時から矯正すると一期二期と分かれるから一気にお金払う訳じゃないし案外みんなやるよね。

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2022/08/11(木) 20:16:30 

    >>511
    歯医者って時間取られるからそれが嫌とか?
    歯並び悪くてもお金稼げて女も寄ってくるからそんなに重要性じゃないのかもね。

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2022/08/11(木) 20:16:39 

    >>566
    ヒカキンはわからないけど
    どんなにお金かけても直せないのってあるみたいよね
    ある程度までしか無理だったり、健康な歯を削ったり抜いたりして綺麗にするよりは今のままの方がいいみたいな

    ジャニの村上とか、さらば青春の人とかが言ってた気がする

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2022/08/11(木) 20:16:40 

    イコール育ちが悪いという発想はなかった
    でも矯正は子どもの頃にしといたほうが治るの早いかも?というイメージ
    でも高いから家庭の経済力次第よね

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2022/08/11(木) 20:17:22 

    >>614
    歯がガタガタだとよく磨かれてる歯と磨きにくい位置にあって黄色い歯が出てきそう。

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2022/08/11(木) 20:17:23 

    >>51
    むしろこんなに整形大国になっちゃってるのに歯にはお金かけない日本が不思議だと思う。
    すごい綺麗なのに、笑うとチラ見えする人いたんだけどやっぱり清潔感が感じられなかった。。

    +7

    -6

  • 658. 匿名 2022/08/11(木) 20:18:22 

    >>651
    自己レスだけど歯茎から犬歯生えてるのは当たり前か笑
    歯茎の付け根から生えてます

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2022/08/11(木) 20:18:31 

    医学的にコレは・・・・っていうような歯じゃなければ
    お金と同じくらい自然な歯も大切という価値観に至る人もいるのかもね
    お金もちで直してない人の話だけど
    それか単に忙しいとか痛いの嫌なだけかも

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2022/08/11(木) 20:19:28 

    遺伝はあるにせよ親が歯磨きの大切さを教えたり、定期的に歯医者に通う事が日常の家庭は多くはない。
    痛くなってから歯医者に行く事が当たり前の家庭は多いと思う。

    予防に対する考え方の違い。
    他の病気でも同じだけど患ってからの方がお金がかかる。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2022/08/11(木) 20:19:42 

    >>572
    40代地方育ちだけど
    今思うと、お金があったり、気をつけてる家庭が歯列矯正してて
    学年に数名いるかどうかのレベルだったかな

    自分の子供の周りはみんな歯のケアは小さい頃してるかんじ

    +37

    -0

  • 662. 匿名 2022/08/11(木) 20:19:45 

    >>15
    >>162
    >>117
    >>23

    日本の根管治療→5000円
    アメリカの根管治療→50万

    馬鹿の一つ覚えのように「アメリカは矯正がー!保険!」と矯正ガーがいるが、

    そもそもニューヨーカーのビジネスマンのほとんどが生涯、一度も虫歯にならない。というように矯正うんぬん以前に虫歯を作らないことが大事。ホワイトニングや矯正は二の次。

    アメリカ人のほとんどが80歳の時点で20本は歯があるのにたいし、日本人は平均8本。

    歯を虫歯にさせてるような人間が矯正、矯正言ったとこで説得力ないよね。

    +171

    -27

  • 663. 匿名 2022/08/11(木) 20:19:47 

    実際歯並びで印象は大分変わるよね。
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +35

    -1

  • 664. 匿名 2022/08/11(木) 20:20:40 

    >>657
    あ、銀歯がチラ見え

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2022/08/11(木) 20:21:12 

    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +38

    -1

  • 666. 匿名 2022/08/11(木) 20:21:42 

    >>660
    え?今の子で虫歯なってる子むしろ少数派な気がする

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2022/08/11(木) 20:22:16 

    >>396
    ほんとそれ
    歯治すより運動して痩せるほうがお金も時間もかからないと思うんだが

    +81

    -2

  • 668. 匿名 2022/08/11(木) 20:22:36 

    不細工やブス見ても顔直したら?なんて言わないよね
    それと一緒で清潔感ある人と付き合えばいいだけ
    街中の人や知人ってだけの関係の人の顔をジロジロ見て欠点探すの下品だと思う

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/08/11(木) 20:22:55 

    こういう偏見はあるし、矯正費用をもっと安くするべきだと思う

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2022/08/11(木) 20:23:36 

    >>627
    それが子どもだったら親の虐待になるしね

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2022/08/11(木) 20:24:12 

    >>604
    なんか日本が恥ずかしくなる。

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2022/08/11(木) 20:24:14 

    >>2
    そこそこ、裕福な家だったけど矯正してない出っ歯。
    顎が小さすぎて、健康な歯を上下で計4本抜いて、顎を広げる処置をしてからの矯正らしい。
    途中でやめられないし、長期間だし、痛そうだし、恐ろしくてやってない。

    +107

    -6

  • 673. 匿名 2022/08/11(木) 20:24:17 

    歯に関しては明らかに気になるほどで無ければいちいち気にしてない人の方が多いと思うけどなー。
    そんで、腹の中でそう思ってる他人の思考まで変えることもできないし。

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2022/08/11(木) 20:24:33 

    >>42
    治さないんじゃなくて治せない
    今は安くできるマウスピースタイプのとかも出てきたけどやっぱり高いし、そっちにお金まわすまでの余裕が無い。
    お金持ってて治さない人だと、ただ単に興味無い気にしてない人なんじゃないかな

    +40

    -2

  • 675. 匿名 2022/08/11(木) 20:25:02 

    お金も時間もかかるからそこまで気にならない。

    それよりも自分である程度稼げるようになった年齢の人が歯医者にも行かず、歯石たっぷりひどい人だと歯がない人のほうが嫌だ

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2022/08/11(木) 20:25:19 

    >>596
    むしろ歯以外も全体を綺麗にしてる人がおおくない?
    やっぱり歯に関しては一番手間やお金がかかる分向き合う時間も長いから、何もしてなくて本当にガタガタで着色酷い人とかに関しては本当に理解できないんだと思う。
    それに今時人前に出る仕事の人で歯が酷い人ってあんまり見なくない?
    見られる人は歯が綺麗なの当たり前になったよね。
    時代は着々と変わってる。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2022/08/11(木) 20:25:31 

    >>588
    育ちは親ガチャだから仕方ないと思う

    けど、ある程度の年で身だしなみに気を遣わないって
    その人思考がでるなとはおもう
    年取ったら自分の顔に責任をもてっていう言葉の通り
    歯のケアくらいしようって思う

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2022/08/11(木) 20:25:44 

    >>396
    それ皮肉のつもりなんだろうけど、
    「整形して鼻高くしても目を二重にしても対して変わらないのになぜするの?」って言われたら終わり。

    +7

    -32

  • 679. 匿名 2022/08/11(木) 20:25:57 

    >>1
    歯科矯正は高額だから、それを受けられないということは貧困があるという考えかな…

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2022/08/11(木) 20:26:44 

    >>134
    日本でも歯並び悪い某芸能人がキャスターをしていて、どうしてもサ行が聞きづらくて不愉快だった。

    +17

    -0

  • 681. 匿名 2022/08/11(木) 20:27:36 

    >>593
    小顔でパーツ配置がいいじゃん
    目と歯は治せるから

    +25

    -0

  • 682. 匿名 2022/08/11(木) 20:27:46 

    >>675
    それは小さい頃からの習慣だからでしょ。結局育ちに帰るっていう

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2022/08/11(木) 20:27:49 

    >>51
    歯は内臓の一部だから。

    歯周病菌や虫歯菌は認知症以外にも、顔の筋肉低下、動脈硬化、心不全、糖尿などを引き起こしやすい。

    +4

    -6

  • 684. 匿名 2022/08/11(木) 20:27:53 

    子供たちには矯正したよ
    床矯正組み合わせて、抜歯は一本もしていない
    月1の健診とメンテナンスに通っている
    二人で100万円以上は軽くかかったけど
    虫歯も一本もないし、感謝されている
    親も頑張った!

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/08/11(木) 20:27:58 

    >>593
    その頃は八重歯可愛いくらいだったもんね
    そして聖子ちゃんは動画で見るとすごい小顔と歌唱力と愛嬌があって
    これはスターだなって感じはあるんだわ

    八重歯かわいいは、AKBのともちんの時もあったよね
    付け八重歯とか

    +33

    -1

  • 686. 匿名 2022/08/11(木) 20:28:53 

    >>598
    ドレスコードもあるし、見合わない格好だと入れないよね

    +5

    -8

  • 687. 匿名 2022/08/11(木) 20:29:34 

    >>600
    沢尻みたいなかんじ?

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2022/08/11(木) 20:29:44 

    >>663
    みんなこんなに奇形に歯が生えてくるの?
     矯正しなくても揃ってるから、ガチャガチャした人が不思議だし、お金あるから矯正云々の話も本当に不思議。

    +4

    -36

  • 689. 匿名 2022/08/11(木) 20:29:53 

    >>1
    歯並びの重要性を大人になってから気付いた
    不細工でも笑ったとき歯並び良いだけで魅力的に見える

    +10

    -0

  • 690. 匿名 2022/08/11(木) 20:30:07 

    >>666
    高校生のデータこないだみたけど、ふつうに虫歯経験者(治療歯含め)のが虫歯未経験者の子より上回ってたよ?

    アメリカ人は大人になっても虫歯未経験者のが上回る。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2022/08/11(木) 20:30:14 

    >>6
    あなたは育ちと性格が悪そうね。

    +108

    -3

  • 692. 匿名 2022/08/11(木) 20:30:55 

    歯科衛生士だけど、矯正は費用がかかるから、やってあげたくても断念されるご家庭も多いよ。

    虫歯だらけの子は家庭環境悪いと思うけど、歯並びはそうとは言い切れない。

    でも歯並び良いに越したことはないよね。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2022/08/11(木) 20:30:59 

    子どものアゴが小さいので、
    矯正考えました
    でも、小さいときにブリッジは、
    口内炎が心配で(口内炎の痛さで
    ご飯を食べない子どもなので)
    させませんでした。
    小さいうちの矯正は、口内炎は、できないですか?
    歯磨きとか、綺麗にできましたか?

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2022/08/11(木) 20:31:29 

    >>604
    俳優でも貧民を演じるために歯並び治してない人もいるからね
    映画でもあえてそういうランク付けを描くときに歯で表現してたりする

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2022/08/11(木) 20:31:35 

    子供の頃矯正したけど、結局は夜中に無意識歯を食い縛ったりのくせがとれず大人になってから歯並び悪くなった私はどの部族に位置するのでしょうか?

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2022/08/11(木) 20:32:29 

    >>693
    口内炎はできたよ
    でも必死でなだめすかして乗り越えた
    歯磨きも本人も学校でも頑張ったし
    親も仕上げ磨きを丁寧にやった

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2022/08/11(木) 20:32:37 

    >>5
    キムタクお金あっても全然歯並び治さないよね

    +59

    -0

  • 698. 匿名 2022/08/11(木) 20:32:41 

    >>4

    そんなことないな

    骨格的に矯正難しい場合もあるし。
    虫歯だらけなのに放置している人のほうが印象良くないと思う。

    +107

    -6

  • 699. 匿名 2022/08/11(木) 20:32:45 

    >>609
    他の矯正歯科にもきいてみたら?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2022/08/11(木) 20:33:29 

    >>306
    それ歯並びの矯正云々の問題じゃないでしょ
    虫歯か折れて歯が無いから下品に見える

    +71

    -0

  • 701. 匿名 2022/08/11(木) 20:33:48 

    >>621
    愛子さま、歯を治してぐっと見た目よくなったよね

    +81

    -7

  • 702. 匿名 2022/08/11(木) 20:33:59 

    >>596 わかるよー。天然で歯並びいい自慢してる子が虫歯になったことあるっていってて、まったく自慢にならねえ歯じゃん。と思ったわ。
    矯正はいつでもできるけど、
    一度削った歯は元には戻らないからね。

    +6

    -4

  • 703. 匿名 2022/08/11(木) 20:34:08 

    >>1
    育ちが悪いとまでは思わないけど、歯並びが凄く悪いと目がいっちゃうし、良いに越したことはないよね。
    うちも8歳の子がいるけど、早めに治してあげたいと思ってる。歯並びが良いと清潔感もあるし、やっぱり素敵だよね。

    +10

    -0

  • 704. 匿名 2022/08/11(木) 20:34:41 

    え‥なに今そんなことになってるの‥?
    今さらそんなことに言われても。

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2022/08/11(木) 20:35:03 

    >>528
    >>676
    いるよ。
    明日花キララ。

    大口あけたとき、歯が全部まっくろで話題になったじゃん。
    あれはまじ引く。

    +10

    -1

  • 706. 匿名 2022/08/11(木) 20:35:47 

    >>174
    歯並び悪いと海外では貧乏人と思われるし

    +9

    -22

  • 707. 匿名 2022/08/11(木) 20:35:57 

    >>646
    歯列矯正って、服装、髪型と同列だと思うけどな
    オシャレのためってよりは、身だしなみのレベル

    +12

    -18

  • 708. 匿名 2022/08/11(木) 20:36:08 

    思う
    ただ面と向かって言う人も育ちがいいとは思えない

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2022/08/11(木) 20:36:33 

    >>701
    口元がすっきりしてかわいくなられたよね
    顎が小さくて、歯の粒が大きいと入りきらないもんねぇ

    +49

    -2

  • 710. 匿名 2022/08/11(木) 20:37:05 

    >>651
    保育園ってまだ乳歯だと歯並び悪い子って少ないよね
    永久歯になってきてからガタガタしてくるし

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2022/08/11(木) 20:37:16 

    >>596
    歯並び悪い八重歯美人と、歯並びキレイなデブス。どっちがいい?

    八重歯の美人が身近にいますがその八重歯をチラっと見たい人多い。
    完璧じゃないんだな~と。

    +2

    -2

  • 712. 匿名 2022/08/11(木) 20:37:28 

    >>1
    うちは貧乏ではありませんでしたし、親にも
    矯正しなさいって言われてましたが
    歯医者が大の苦手で子ども時代はずっと拒否してました。
    大人になって歯並びが気になり出したので矯正しました。
    私みたいな人もいるだろうからそういう風には思いません。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2022/08/11(木) 20:38:34 

    その通りだよね?
    ついでに、お金も余裕ないのかな?って感じだよ。

    +0

    -1

  • 714. 匿名 2022/08/11(木) 20:38:49 

    >>655
    高いといっても100〜150万くらいだよね
    そのくらい出せないの?って感じで、お育ちが、、、
    と言われるのかなと
    高校行かせられないみたいなレベルというか

    +0

    -1

  • 715. 匿名 2022/08/11(木) 20:39:49 

    >>657
    今の人は歯にはお金かけてるよ
    整形するレベルの人なら歯はやるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2022/08/11(木) 20:39:51 

    >>241
    子供のうちに、生え変わる段階で歯医者さんに相談するとなんとかなる場合もあるんだよ。乳歯が抜けてない時に永久歯が出てきたりして歯並び悪くなだたりするからタイミングみて乳歯を抜いてくれたりする。

    +46

    -2

  • 717. 匿名 2022/08/11(木) 20:40:18 

    歯並び大切
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +79

    -4

  • 718. 匿名 2022/08/11(木) 20:40:39 

    >>4
    >>2
    歯並び悪いより、虫歯だらけ、虫歯治療あとだらけや人口歯だらけのほうが無理だわ。
    それよりは多少がたついてても虫歯なしのオール天然歯のほうが価値があるし、
    歯科医もそう言うよ。

    +162

    -45

  • 719. 匿名 2022/08/11(木) 20:40:47 

    >>7
    村上信五は歯並びが悪いから毎月歯医者に行ってるって言ってた。

    +17

    -1

  • 720. 匿名 2022/08/11(木) 20:40:48 

    >>660
    小学生と中学生持ちだけど
    みんな歯科に定期検診やフッ素塗布いってるよ

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2022/08/11(木) 20:41:32 

    >>715
    ガッツリ整形キャバ嬢とかAVの人見ても歯の綺麗な人そんないない気がするんだけど。。

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2022/08/11(木) 20:42:04 



    浜辺美波も可愛くなったもん

    +55

    -2

  • 723. 匿名 2022/08/11(木) 20:42:43 

    >>4
    海外赴任とか行くなら歯列矯正はマストじゃない?
    アメリカとか、歯列矯正するのが割と当たり前だし、してない人は貧乏な家認定されるよ。
    ただでさえアジア人は元々差別の対象なのに、自分で治せる歯並びは治した方が印象はいい。
    日本にいたとしても、歯並び汚いだけで見た目の印象だいぶ変わる。

    +24

    -19

  • 724. 匿名 2022/08/11(木) 20:42:50 

    歯並びもだけど歯磨きの習慣や虫歯の少なさはやっぱり育ちが出るかもな〜

    歯って一生モノだよ
    貧乏人こそ歯磨きすべし
    出来れば高濃度フッ素配合の歯磨き粉が良い
    病気と違いきちんと磨けば虫歯は防げる!
    歯医者代ってバカにならないよ

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2022/08/11(木) 20:43:45 

    >>618
    うちも母子家庭ですが、娘の歯科矯正中です。
    費用は痛いですが、世間にこう思われてるの事実なんだもんね…

    +12

    -0

  • 726. 匿名 2022/08/11(木) 20:43:50 

    歯並びとちょっと違うけど、子どもが反対咬合(受け口)で幼稚園から治療してる。
    高校生になったけど、親知らずを抜いて歯並びを整えるまでがゴールらしく、まだ終わらない。
    母子家庭だから、自費診療しんどい。
    早く終わって欲しい。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2022/08/11(木) 20:44:36 

    >>690
    今の子って私の感覚だとここ10年小学生くらいのって感覚だったけど笑い 
    でも高校生でも虫歯経験者って表現出てくるくらい少ないでしょ。
    多分自分達の治療歯があって当たり前世代ではもうない。

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2022/08/11(木) 20:44:55 

    日本では、まだまだ歯並び良くするのに高くつくからねぇ。保険利かないでしょ?

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2022/08/11(木) 20:45:21 

    父親の家系が小顔で歯ががちゃがちゃしてるけど男兄弟で気にせず育った。歯親の家系は顎がしっかりしてて元から歯並び綺麗で悩むことなく大人になった。
    だから中学生くらいで相談してもそんなの必要ないと言われた。
    両親の歯並び逆だったらまた違ってたかも。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2022/08/11(木) 20:45:52 

    >>723
    >>4

    アメリカでいちばん貧乏人扱いされるのは虫歯治療跡だよ。
    歯を虫歯にした経験がある≒貧乏人

    +9

    -10

  • 731. 匿名 2022/08/11(木) 20:45:53 

    >>718
    だから歯並びの悪さは虫歯や歯周病に直結するから不潔なイメージなんでしょ。

    +56

    -17

  • 732. 匿名 2022/08/11(木) 20:46:06 

    >>396
    虫歯にならないとか歯の健康とかよりも、見た目が良くなるから娘に歯列矯正はしてあげるっていう母娘が肥満なのがすごく気になる。言わないけど…

    +66

    -4

  • 733. 匿名 2022/08/11(木) 20:46:20 

    私もデビュー当時の辻ちゃんと同じような歯並びで、矯正したいからお金貸してほしいと親に言ったけど、別にそこまでしなくても…と言われモヤモヤした…

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2022/08/11(木) 20:46:32 

    長引けば長引くほどお金かかるし、永久歯に生え変わったタイミングで子供のときにやったほうが歯が動きやすくていいんだよね。まあ百万くらいは普通にかかるから、お金ないと無理よね。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2022/08/11(木) 20:46:34 

    >>2
    名門中高一貫校の子だと、歯列矯正経験者も多い
    まぁ育ち+経済状況は影響あると思うよ
    歯が人に与える印象を軽視してる時点で育ち悪いと思うけどな
    美味しいご飯も、ふとした時の相手の汚い歯並びとか、万が一にも付随する汚い歯垢とか見えてしまうとおえってなる
    あと、歯並び悪いのにフロス使ってる人少ないし、口臭くさそう

    +29

    -27

  • 736. 匿名 2022/08/11(木) 20:47:49 

    >>1
    思いますよ
    あと、多少歯並び悪いくらいでは貧乏くさいとは思わないので、相当歯並び悪いのでは?矯正できれいに出来るので、矯正をおすすめします

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2022/08/11(木) 20:47:50 

    >>729
    すぐ小顔だからって言いたい人多いけど、小顔でも奥行きあれば歯は治るんだってば。
    要は立体的なら小顔とか関係ないのに。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/08/11(木) 20:48:00 

    >>573
    〇〇様はいつも綺麗だからなと言われます。
    万が一の予防なので、そんな事はないですよ

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2022/08/11(木) 20:48:18 

    見た目を気にしない
    子供の見た目を気にしてくれる親ではない
    お金かかるからしてもらえないみたいな事かな
    海外の方が歯並びに対して厳しいんじゃなかったけ

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2022/08/11(木) 20:48:22 

    >>596
    歯並びにうるさい人は、歯並び以外の健康や美容にもそれなりに気を遣ってそうだなと思うけど。

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2022/08/11(木) 20:48:45 

    歯並びを治すのはお金が掛かるからね。

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2022/08/11(木) 20:49:25 

    >>511
    YouTuberって今稼いでるだけで育ちがいいとは違うと思う

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2022/08/11(木) 20:49:36 

    >>731
    歯並びの悪さと虫歯と歯周病は直結しない。
    歯並びが悪くても規則正しい生活、アルカリ性が高い健康なPH値の高い唾液なら再石灰化がはやく虫歯になりにくい。
    まず虫歯は酸で歯を溶かすから虫歯になる。

    歯周病はフロスを使わなければなる。

    あなたが言ってるのが正しいならば、
    歯並び良いのに虫歯だらけ歯周病だらけがなぜこんなにいるの?

    +5

    -19

  • 744. 匿名 2022/08/11(木) 20:49:43 

    >>558
    他の国でも歯周病になってる人なんかいるはじだよ。貴方がどのくらい外国人の口の中みてきたか知らないけど、妊娠してなりたくてなってるわけじゃない人に失礼だよ

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2022/08/11(木) 20:49:43 

    矯正できないくらい貧乏だったのか、お金はあっても子供にお金をかけない毒親の家庭に育ったのか、容姿に無頓着な変わり者(親または本人)なのか、どっちにしてもちょっと引っかかるよね。学校の友達や会社の同僚なら、チラッと思うだけで別に気にしないけど、結婚相手だったら判断材料の一つになるかな。

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2022/08/11(木) 20:49:55 

    >>63
    なんでこれマイナスこんな多いの?

    日本とイギリスのステレオタイプで歯並び悪いっての有名でバカにされてるし、まじで外資に行きたいとか海外行くとか国際的に活躍するなら歯並び良くないと損するのは単なる事実

    +25

    -1

  • 747. 匿名 2022/08/11(木) 20:50:14 

    >>575
    どの辺りが酷いと言われるのだろう。うちは子供3人中2人が今矯正中なんだけど、遺伝なのか顎が元々小さくて、上の子(高校生)は噛み合わせも酷くてかなり大がかりな治療になっている。下の子(小学生)は下の前歯がガチャ歯になっていて、一見するとそんなに目立たないけれど、長期的に見たら今のうちに治しておいた方が良いのかなと思って…

    +10

    -1

  • 748. 匿名 2022/08/11(木) 20:50:45 

    >>711
    八重歯って時点で歯に拘る文化圏の人には美人とは言われないと思う。それで口臭とかあった日には。。

    +3

    -4

  • 749. 匿名 2022/08/11(木) 20:50:48 

    >>42
    今アラサーの世代だけど、八重歯や出っ歯でも十分気になるよ
    少しの出っ歯は治療してる人いなかったけど、ちゃんとした家の人は八重歯の矯正してた
    八重歯が気にならないっていうのは我々の親世代までだと思う

    +16

    -29

  • 750. 匿名 2022/08/11(木) 20:51:17 

    >>573
    終わったあと毎回、うん完璧ですね。
    と言われます

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2022/08/11(木) 20:51:19 

    私歯並びこういうトピで出てくる写真のどの写真よりガタガタだし虫歯だらけで欠損してる歯もいっぱいあるよ
    それを整えるために今度矯正するんだけど死ぬほど不安だわ
    失敗したらもっと歯がなくなるし

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2022/08/11(木) 20:51:49 

    外国だと歯科関係に力入れるって聞いたけど料金はどうなんだろう?
    日本だとまだまだ高いイメージだけど、歯科矯正に重きを置く国も高額でもやるのかな

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2022/08/11(木) 20:52:01 

    >>662
    ニューヨーカーのビジネスマンなんて
    アメリカのトップのエリートだよ

    下層クラスはまた全然ちがう

    +82

    -1

  • 754. 匿名 2022/08/11(木) 20:52:02 

    >>719
    インプラントや入れ歯差し歯の人より、
    自前の歯を手入れしてる方が、私は好ましい。
    結局、本当は歯が無いんだよね~
    入れ歯だよね~って頭をよぎる。

    +20

    -10

  • 755. 匿名 2022/08/11(木) 20:52:30 

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2022/08/11(木) 20:52:32 

    >>688
    そんなことをいちいち不思議に思うって生き辛そうだね…。

    +25

    -0

  • 757. 匿名 2022/08/11(木) 20:53:02 

    これこそ親ガチャ要素じゃない

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2022/08/11(木) 20:53:17 

    >>1
    DNAのせいでしょ

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2022/08/11(木) 20:53:25 

    >>752
    アメリカはc01程度の虫歯けずってコンポレットレジンつめるだけで10万はかかるよ。

    日本なら700円ぐらい。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2022/08/11(木) 20:53:32 

    >>2
    正直、してない人の方が多いと思う

    +61

    -3

  • 761. 匿名 2022/08/11(木) 20:53:35 

    >>743
    え?歯並び悪い子、一ヶ月にいっぺんクリーニング来て。虫歯になったら抜歯になるよ、って言われて通ってるけど。
    重なった歯はどうやっても磨き残し出るでしょ。
    そしたら歯周病もなりやすいよね?
    ていうか日本人の歯周病の割合異常

    +12

    -3

  • 762. 匿名 2022/08/11(木) 20:53:41 

    調べてみると、国としては日本より貧しそうなタイやフィリピン、ハンガリーやブラジルなんかでも
    歯列矯正の費用は日本より安いらしいね
    日本は本当に高すぎる
    この状況で歯列矯正しないのは育ちが悪いって言い切られてもなあ

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2022/08/11(木) 20:54:08 

    >>730
    うん、だから虫歯になるリスクを下げるために歯列矯正するんでしょ?

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2022/08/11(木) 20:55:16 

    >>714
    子供のうちにやってしまうと、もう少し費用を抑えられる場合もある。

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2022/08/11(木) 20:55:28 

    >>180

    アメリカは高校、大学でプロムあるからでしょう。

    +2

    -1

  • 766. 匿名 2022/08/11(木) 20:55:37 

    髪を切ったりメイクをしたり流行りの服を着る様に、歯って外見の中でもパッと目を引く所だから(今はマスクで隠れるけど)とても目立つし身だしなみの一環として歯があまりにもガチャガチャしてたら全てが台無しに見えたりするよね…
    本当にもったいないよ

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2022/08/11(木) 20:56:12 

    >>1
    世代にもよる。今23なら親世代は矯正の大事さわかってる歳だよね

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2022/08/11(木) 20:56:44 

    >>754
    それ。
    村上程度のガタガタで虫歯経験ゼロと、

    あそこもここも、虫歯になったことありで、詰め物してるような歯並びいいひとならば村上のがいいや。

    虫歯に一度もなってない手つかずの歯は黄色だろうが、並びが悪かろうが一本1000万の価値あるらしいし。

    しかも矯正で4本ぬいたら日本人の場合ハチマルニイマル運動ほぼ不可能なんだよね。(80歳で20本以上、手つかずの歯を残すこと)

    +14

    -5

  • 769. 匿名 2022/08/11(木) 20:57:20 

    >>7
    歯並びの悪さでそれは思わないけど、銀歯が目立つ人とかはそう思ったな

    +3

    -10

  • 770. 匿名 2022/08/11(木) 20:58:06 

    年取ってから歯がない人はいい暮らししてなさそうだけど若い人は特に何も思わない
    栄養士とか調理師って歯が汚い人が多かったから味見のしすぎなのかと思った

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2022/08/11(木) 20:58:09 

    歯並びよく産まれた人が昔から羨ましかったな

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2022/08/11(木) 20:58:10 

    出っ歯は本当に性格が悪い。
    不細工は子供の頃から蔑まされてきた為に、
    妬み僻み嫉み、で人間形成されている。
    醜女には関わらない事!

    +1

    -6

  • 773. 匿名 2022/08/11(木) 20:58:23 

    >>738
    それくらい私も言われてますが、、笑
    それを間に受けて書き込む人いるとは。。
    職業的に歯に対する意識高くて通ってるだけだけど、
    「どんなにきちんと磨いても、フロスとか歯間ブラシ使っても落とせない汚れはつく」んだよ。
    家の掃除だってそうでしょ?

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2022/08/11(木) 20:58:32 

    育ちが悪いとは思わないけど、大人であまりに歯並び悪い人見るとなんで矯正しないのかな?って思う。
    自分が大人になって自分のお金で矯正したからそう思うのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2022/08/11(木) 20:58:50 

    >>520
    私も歯列矯正をしてから意識が変わり、
    他人の歯並びや綺麗さが気になるようになりました。

    あまりに悪い人だと、「どうして治療しないんだろう歯に無頓着な人なのかなぁ」って見てしまいます😅

    +11

    -15

  • 776. 匿名 2022/08/11(木) 20:58:59 

    >>1
    矯正して歯並びだけ良くてあとのスペック全部ダメのほうが大問題。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2022/08/11(木) 20:59:01 

    >>1
    私は身長低いブスなので学歴高いのに初対面にまずはマウントされた状態からスタートします
    金でなんとかなる事をなんとかしていない時点でいい家の出では無いと判断されるのは当然だと思います

    +6

    -2

  • 778. 匿名 2022/08/11(木) 20:59:09 

    >>1
    接客業で上の前歯ガチャガチャな人いたけどめっちゃ気になったわ

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2022/08/11(木) 20:59:13 

    >>761
    磨き残し出るでしょ。
    そしたら歯周病もなりやすいよね?

    ↑あなた偉そうに歯についてかたってるけど歯磨きには虫歯予防効果はほとんどないんだよ。そんなのも知らんのか、、


    日本人は世界一、歯磨き時間が長いけど世界一虫歯が多い。

    それは唾液のph値が低くて最石灰まで時間がかかるのとフロスしないから。

    +10

    -3

  • 780. 匿名 2022/08/11(木) 20:59:18 

    歯並び悪いからって育ちが悪いとは限らない。

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2022/08/11(木) 20:59:37 

    まあその通りだからね。

    ただこれだけしてたらいいはないけどね。
    歯並び綺麗でも食事の仕方、ふとしたときにでる言葉遣い、姿勢、すべては育ちをみる基準となる。

    たまに歯並び綺麗なだけで人のこと見下す人いるけどその人はくちゃらー、、、いや人のこと気にする前にもっときにするとこあるでしょうにって思ってる。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2022/08/11(木) 20:59:52 

    親が気にかけてくれなかった、もしくはお金がなかったのかなとは思うかな。
    自分も歯並びコンプレックスで36歳にして矯正開始しました。子供にも矯正させています。
    やはり歯並びで嫌な思いして欲しくないかな。

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2022/08/11(木) 21:00:01 

    >>718
    別トピで天然歯が好ましいとコメントしたら、
    生まれつき欠損歯だという人にとんでもなく叩かれました。
    悪気はなかったのですが、得意気に正論吐いてるつもりだろうとスゴい攻撃に遭いました。
    色んな人が居るから、うっかりした事は言えないと思いました。

    +45

    -5

  • 784. 匿名 2022/08/11(木) 21:00:03 

    最近の若い子って虫歯めちゃくちゃ減ってるらしい
    親世代が歯に対する意識が変わったから

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/08/11(木) 21:00:21 

    >>1が子供ならまだしも、少なくとも23歳以上なんだよね…
    その年齢の人が子供の頃は
    世間も今程には歯並びにうるさくなかったと思うよ

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/08/11(木) 21:00:46 

    >>771
    その歯並びを治してくれる親から生まれるだけで人生勝ち組だと思う

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2022/08/11(木) 21:01:48 

    そういう風に思う人の育ちが悪いとは思う

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/08/11(木) 21:02:02 

    歯並びよくたって育ち悪い奴沢山いるでしょ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2022/08/11(木) 21:02:24 

    エレキコミック やっつん元気?

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/08/11(木) 21:02:46 

    柴田理恵の歯

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2022/08/11(木) 21:02:46 

    >>531
    「外資系の企業に就職するなら」って範囲狭めてるし。
    じゃあ日系の企業で働けば解決だね。

    +7

    -7

  • 792. 匿名 2022/08/11(木) 21:03:34 

    >>244
    そんな失礼な事書く方が民度低いなぁと思うわ。

    +65

    -4

  • 793. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:02 

    2歳下の弟が障害児で姉である私はあまり両親が面倒を見てくれず(見れず)祖母に育てたられたような感じで育った
    幼少期から牛乳ではなくヤクルトを飲みまくっていたから虫歯で銀歯だらけ&ガタガタ
    今でも牛乳飲めない…

    社会人になって前歯2本はセラミックの被せ物にした
    下の歯はガタガタだけど、あまり見えないからそのまま

    家計は金銭的には余裕があっても弟の問題で私の歯は放置された
    特殊な事情のある人間もいるのであまり叩かないでね…

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:07 

    >>768
    8020は手つかずの歯ではなくて自分の歯を残すじゃなかった?

    +19

    -0

  • 795. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:09 

    >>779
    だからそのフロスがひっかかってできないじゃん。

    +3

    -2

  • 796. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:18 

    >>718
    人の口の中まで観察するなんて、気持ち悪い人。

    +73

    -15

  • 797. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:26 

    >>737
    奥行き云々の説明はたぶんなかったけど、子供の時に始めていれば顎の成長に合わせて矯正出来たって言われた。
    私は社会人になってからしか矯正出来なかったから健康な歯を抜かなくちゃならなかった。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:30 

    >>761 うん。歯周病がハミガキの甘さだと思ってるならばググったほうがいい。
    いくら歯列矯正しても歯ブラシは歯間にも歯肉には入らないから。

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:46 

    >>780
    悪いと思いますよ
    豪邸に住んでベンツに乗って別荘のある親でも矯正しないとしたら逆に経済制裁をしている闇深い家庭だと思います 血が繋がって無いのかな?と勘繰られるかも

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:51 

    >>737 よこ
    奥行きがないときれいにならないものなの?
    親知らずさえ歯茎の中に埋没して生えられない状態でのガチャ歯はもう絶望しかないのか

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2022/08/11(木) 21:04:51 

    >>173
    ガル民ってタトゥーはいってる人は完全にアウト!って考えの人多いけどそれも見た目で決めつけてるじゃん。同じ。第一印象は見た目がすべて。

    +32

    -5

  • 802. 匿名 2022/08/11(木) 21:05:25 

    >>795 入るわ。どんなフロス使ってんだか。フロスが入らないなんて歯間がせまい子供ですらない。

    +7

    -7

  • 803. 匿名 2022/08/11(木) 21:05:35 

    >>722
    恋愛してきたのもあるかもしれないけど、
    芋くさから一気に美人化してる。

    歯並び大事ね。

    +11

    -2

  • 804. 匿名 2022/08/11(木) 21:05:44 

    >>762
    ガルででてくるお里が知れる!マナー(他人の家には素足で上がらないとか、葬式には数珠必須とか、ハンカチ必須とか、お中元にはお礼状とか)知らんけど歯並びだけは歯医者に褒められてるし、子供も歯並びいいよ。だからガセだと思う。

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2022/08/11(木) 21:06:01 

    >>783
    深読みすると、その人がなんでそんなに攻撃に転じたかというと、
    その欠損歯だけでそれまでに沢山嫌な思いをさせられてきたからなんだと思う

    まあ、そういう嫌がらせというか、人を選んで失礼な態度取る人いるよね
    そういう人たちがしたことが全体に跳ね返ってきちゃうんだよね。。

    +44

    -1

  • 806. 匿名 2022/08/11(木) 21:06:06 

    >>8
    雅子様とか、何故やらなかったのか謎だよ。

    +38

    -4

  • 807. 匿名 2022/08/11(木) 21:06:53 

    >>688

    あなたがこんな事書き込む性格なのが本気で不思議だわw

    +24

    -1

  • 808. 匿名 2022/08/11(木) 21:07:00 

    >>648
    小学生の時やってたけど眠れないほど痛いとは思わなかったかも。
    ただやっぱりずっと歯が変な感じではあった。

    +20

    -0

  • 809. 匿名 2022/08/11(木) 21:07:09 

    >>793
    そう言うこと
    金に困って無いとしたら特殊な事情があるんだろうな と判断材料になる

    +0

    -1

  • 810. 匿名 2022/08/11(木) 21:07:46 

    >>6
    そっくりそのままお返しするよ

    +59

    -4

  • 811. 匿名 2022/08/11(木) 21:08:09 

    >>806
    親の意識だね

    +6

    -2

  • 812. 匿名 2022/08/11(木) 21:08:14 

    >>718
    マジで虫歯なしオール天然となると遺伝子も多いけど運というか恵まれた歯なんだよなあ…育ち関係なく骨格が綺麗とか髪の毛がストレートみたいなレベル

    +123

    -0

  • 813. 匿名 2022/08/11(木) 21:09:04 

    >>810
    6は歯並びいいんじゃ無いの?
    そっくりどうやって返すの?

    +4

    -10

  • 814. 匿名 2022/08/11(木) 21:09:30 

    歯並びが明らかに健康上害をなしているとか、あんまりにも見た目が悪いとかなら分かるけど
    健康上は特に問題なくて見た目も綺麗なら
    歯列矯正よりも先に他の事にお金を使いたいって思うのは理解出来るけどなあ
    それだけで育ちが悪いって…

    +4

    -1

  • 815. 匿名 2022/08/11(木) 21:09:59 

    アメリカ行ったら銃殺されそうな歯並びしてるガチしんど、矯正したいに決まってんじゃん。保険適用してほしい

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2022/08/11(木) 21:10:10 

    昔はたまにいるくらいだったけど今は小さい頃に治しといてあげた方がいいって感じよね
    私も小中学生の頃治したくて親に言ったけど、親フルタイムで働いてたから面倒くさいってしてくれなかった
    仕事しながら何回も通ったりするの大変だろうし高いけど、これだけは何で小さい頃に治してくれなかったんだろってずっと残ってるわ
    矯正してくれてたら人生違ったのかなとか思うもん

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2022/08/11(木) 21:10:13 

    >>718
    >>812
    うん。だからいくら人口歯できれいにしてもまあ人口歯だからねえ、としか思わない。
    羨ましい人いないでしょ。

    +5

    -16

  • 818. 匿名 2022/08/11(木) 21:10:15 

    >>25
    両親が郵便局で働いてる一人っ子の友達がいてなかなかの裕福だけど歯並び悪い
    逆に家が木工職人で近所でも噂になるような貧困家庭の姉妹は歯を抜いて矯正してた
    ひと昔前は芸能人でもない限りしてなかったし親の価値観だと思う

    +45

    -4

  • 819. 匿名 2022/08/11(木) 21:11:04 

    >>203
    まさに私だ!
    ガッタガタの歯並びだけど、矯正とか考えてもらえなかった。
    虫歯も多くて奥歯ほとんど銀歯。
    大人になって矯正しようと思ったけど、100万も掛かるって聞いて、それなら子供に使おうと思って断念。
    だから、今はとにかく虫歯にならないように定期検診だけはちゃんと行ってる。

    +20

    -1

  • 820. 匿名 2022/08/11(木) 21:11:35 

    >>754
    少数だけども、事故や病気でインプラントや義歯の人もいるからね。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2022/08/11(木) 21:11:53 

    >>791
    毒親思考

    +5

    -1

  • 822. 匿名 2022/08/11(木) 21:12:11 

    >>20
    同じく母子家庭育ち
    手当てや養育費でお金はあったらしいけど「母子家庭でお金あると分かると白い目で見られる」と言われて、やってもらえなかった

    クラスの皆から出っ歯だの宇宙人だのからかわれて辛かったのに母にも祖母にも「出っ歯じゃない」と言われて納得いかなかった

    +31

    -0

  • 823. 匿名 2022/08/11(木) 21:12:47 

    >>1
    私の地元はわりかし裕福な家庭が多くて歯の矯正している子もいたのね。もちろん歯並びが悪い子もいたけど。私も矯正した。

    高校が商業高校なんだけど、一番びっくりしたのが歯並び悪い子が明らかに多いこと。

    ちょっと微妙に歯が1本前に来てるとか、歯茎の並びが悪いとかではなくすごい出っ歯だったり歯があちこち向いている子が多かった。

    お金がない家庭が多いからなのかなと思ったなぁ。

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2022/08/11(木) 21:13:15 

    >>818
    木工職人の方が子供の事考えるいい親だと思う

    +2

    -6

  • 825. 匿名 2022/08/11(木) 21:13:17 

    お金に苦労したことがないから、矯正をするしないが経済力によるっていう発想がない
    治した方がいいと思う人は治すだろうし、歯並びが悪いことも個性で魅力だと思う人は治さなくてもいいと思う

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2022/08/11(木) 21:13:18 

    >>773
    歯医者できいてきますね。

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2022/08/11(木) 21:13:20 

    >>5
    ガルだけだよ。周りにそんな下品なことを公言する人はいない。例え心で思ってる人がいたとしても

    +102

    -0

  • 828. 匿名 2022/08/11(木) 21:13:48 

    >>1
    自分は育ち悪い&貧乏&放置子だったが
    歯並びは生まれつき良い

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2022/08/11(木) 21:14:45 

    某藤井聡太さんが歯並びガタガタだったけど、矯正したみたいね

    +2

    -1

  • 830. 匿名 2022/08/11(木) 21:14:52 

    >>7

    私は歯医者で失敗されてから
    怖くて10年行けてません
    精神的な病気で行けない人も居るし

    あとお金ない人も居るから
    一概に育ちだけではないと思う

    そもそも視野が狭すぎて話にならない

    +22

    -17

  • 831. 匿名 2022/08/11(木) 21:15:31 

    普通に歯並び悪いだけじゃなくて、結構見た目に気を使ってる風な、マツエク、ネイル、ヘアカラーと冒険してる同僚が、歯並び悪い上に色が汚い。
    マツエクかどれか我慢したら治せるんじゃ?とか、そこは気にならない不思議な感覚か?なんて思ってしまう。
    しかもデザイン系の職種で。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2022/08/11(木) 21:17:10 

    >>596
    他人の歯にうるさい人居たけど
    歯並び綺麗なブスだったなぁ

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2022/08/11(木) 21:17:11 

    >>806
    子供時代は海外にいたからじゃない?

    +15

    -0

  • 834. 匿名 2022/08/11(木) 21:18:33 

    12歳娘。矯正しようと親子で決めて矯正歯科行ったけど、矯正するのに歯を二本抜かなくてはならなくて、それが怖すぎて娘が断念。

    娘は今は歯並びを気にしていなくて、私が気にしてやった方がいいと提案したから、先生が二十代になっても矯正できるから(歯茎が下がり始めたらできない)、本人がやりたいと言ってからでも全然いいよ!と言ってくれた。

    周りがどう言おうと関係ない。からかう友達もいないし。何か言われても私が守るわ。
    いつでもできるよって準備だけしておこうと思う。


    +3

    -0

  • 835. 匿名 2022/08/11(木) 21:19:03 

    好意を寄せてくれた人が歯並び悪くて口が臭くて無理でした…!歯並び悪いと磨き残し多くなりがちやし、見た目も汚いよね。

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2022/08/11(木) 21:19:08 

    >>5
    お金はあるけど歯並び直さないの違いでしょ。
    昔ならまだしも、育ちがよければ直すでしょ。

    +7

    -19

  • 837. 匿名 2022/08/11(木) 21:19:19 

    >>1
    育ちが悪いとは思わないけど汚い歯並びで親は気にしないのかなって不思議に思う。
    普通は矯正させたほうが良いって思わない?

    +4

    -1

  • 838. 匿名 2022/08/11(木) 21:19:59 

    >>607
    歯並びに関してはそういうことなんじゃない?

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2022/08/11(木) 21:20:13 

    >>84
    同じくうちもお金あったけど、親にやる?って聞かれてやらないって言った
    結婚してやはりお金に余裕あるけど、子供にやる?って聞いたらやらないって言われたからそのまま
    歯並びが経済事情を反映してると思われてるなんて知らなかったわ

    +13

    -13

  • 840. 匿名 2022/08/11(木) 21:20:43 

    >>27
    私は母親にネグレクトされてて
    小3ぐらいには永久歯が虫歯でボコボコ。
    姉の歯列矯正のついでに歯科に連れて行ってもらったら
    母親は歯科医に怒られてたよ。
    そこの歯科医が上手くて大人になって差し歯にしなければならなくなったときもお世話になった。

    +30

    -1

  • 841. 匿名 2022/08/11(木) 21:20:58 

    40代で歯列矯正していた男性上司がいました。
    詳細は言えませんがご両親共にそこそこ稼がれている
    (父母共にそれぞれがお仕事されてる業界では有名人)
    ご家庭の息子さんで(奥様もメディア露出のある芸術家)
    幼稚舎から大学院まで名門私立出身の方でした。

    当時私は田舎出の新卒社会人だったので、都会の大人はこんなおしゃれなことするのか...と変な幻想を抱いていましたw
    出自に関係なく、気になるのであればできる時にやればいいと思います。
    欧州はセレブでも歯並び悪い人もいるし(すきっ歯多い気がする)
    私は生活に支障をきたすような歯並びでもない限りそこまで気にしないけどな
    もちろん、歯軋りや呼吸系・下顎前突症などは別だよ!

    子供の頃にケアできなくても、自分の人生のステージに合わせて考えればいいと思う

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2022/08/11(木) 21:21:48 

    >>791
    どう考えても範囲狭めてるのは歯並び悪い方でしょう。

    +9

    -1

  • 843. 匿名 2022/08/11(木) 21:22:17 

    >>802
    え?私歯並びいいけど、治療歯あると引っかかるときあってこないだ調整して貰ったばっかりだけど。八重歯とかだったら相当苦労すると思うけど。
    ていうか歯科医や歯科関係社会も周りに多い環境で育ってるしあなたより知識ないとも思わない笑。フロスも歯間ブラシもポイントブラシも使ってるけど。それでも磨き残しでるのに。

    +5

    -5

  • 844. 匿名 2022/08/11(木) 21:22:22 

    私は上下全部の歯の間が開いてるぐらいのすきっ歯。歯を見せて笑いたくない位コンプレックスで、かつこのトピみたいに育ちが悪いって思われるのが嫌で矯正がしたいけど、矯正したいって言ってもさせてくれなかった。
    理由としては、
    ・高い
    ・結局元に戻る(歯医者さんに言われた)
    ・育ちが悪いって言う人なんか気にする方が頭悪い、もっと他のこと気にしろ
    将来的にお金貯めてするつもりだけど、矯正してない人は、やっぱり人それぞれ経済的な事情だけじゃないと思う。

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/08/11(木) 21:22:23 

    >>1
    海外ではそう思われるらしいけど

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2022/08/11(木) 21:22:36 

    私は矯正不可と診断されたんだけど、周りからものすごくマウント取られます。したくてもできない人もいるということを知ってほしい

    +5

    -1

  • 847. 匿名 2022/08/11(木) 21:22:47 

    もともとアメリカか西洋の考え方だよね。
    日本と違って笑顔が大事な国だから。
    日本は笑うとき扇子とか手で口を隠してた。
    だから昔は歯並び悪いアイドルがたくさんいた。
    西洋の考え方が日本にもはいってきただけ。

    歯並びがいいラッキーな貧しい人はいるかもしれないけど、歯並びが悪い富裕層はいない。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2022/08/11(木) 21:22:53 

    >>16
    歯医者につれていっても感覚過敏で型がとれないとかもある。

    +18

    -5

  • 849. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:06 

    意味が分かんないのは、日本人の歯の問題に対して国民総歯科検診とかいう的外れな対策を出してくる政府の無能さ…
    歯科健診だけなら既に無料の自治体が多いし
    問題は検診じゃなくて歯列矯正を含めたその後の治療にかかる費用でしょ

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:14 

    >>818
    木工職人って郵便局員より美的感覚ありそうだしね
    偏見だけど

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:22 

    八重歯が一本あるぐらいなら気にならないけど
    ガチャガチャな歯はちょっとやだなぁ

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:25 

    >>826
    どうぞお聞きになってください。

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:49 

    八重歯が一本あるぐらいなら気にならないけど
    ガチャガチャな歯はちょっとやだなぁ

    +1

    -1

  • 854. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:58 

    >>622
    八重歯がかわいかったパターンあるからな
    沢尻エリカとか

    +3

    -2

  • 855. 匿名 2022/08/11(木) 21:24:54 

    ガル民で、やたら歯並びにうるさい人いるけど自分がコンプゆえ他人の歯が気になるのか自分の歯並びが綺麗だから他人の歯が気になるのかどっちなん?
    私は歯並びいいけど、良いからか?他人の歯並びなんて全く気にならないんだけど。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2022/08/11(木) 21:24:56 

    >>237

    仕方ないよ、各国の文化だから。…にしても日本は酷すぎるわ。明らかな奇形なのにドラキュラが可愛いだなんて誰が言うんだろう?

    抜歯で事故ある?

    +0

    -26

  • 857. 匿名 2022/08/11(木) 21:24:58 

    >>806
    海外を、転々とされてるから?
    落ち着いて取り組みづらかったのかな。

    +27

    -0

  • 858. 匿名 2022/08/11(木) 21:25:16 

    >>5
    ガル民って〇〇な風潮(未婚既婚やら男女差経済差やら)って対立トピ好きだよね
    あんたが思ってるなら皆がそう言ってる〜みたいに無駄に主語を大きくせずに、自分はこう思うけどどうですか?って聞けよと思う

    +55

    -2

  • 859. 匿名 2022/08/11(木) 21:26:00 

    日本でもそうかな?ヨーロッパはそう思ってる人多くてびっくりした。

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2022/08/11(木) 21:26:22 

    >>855
    歯並びいいけど、普段ケアとかクリーニング心がけてるから他人のも気になるなー。肌アレとかと同じで印象を左右するからね。

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2022/08/11(木) 21:27:11 

    >>855
    歯科衛生士の友達が、合コンあると異性の歯並び見てしまうって言ってた
    歯並び悪いとキス無理らしい

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2022/08/11(木) 21:27:19 

    >>106
    ちゃんと咀嚼できるの?
    健康に良くないね。

    +74

    -2

  • 863. 匿名 2022/08/11(木) 21:27:33 

    >>124
    下の歯ってあんまり見えないしね。
    たまたま大きく口開けた時に下の歯がガチャガチャで折り重なってるような感じの人がいてギョッとした時がある。
    悪い意味で今でも覚えてる。
    でも言えないよね。

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2022/08/11(木) 21:27:49 

    >>834
    まだ小さいうちはわからないから無理にやっても負担になるだけだからやりたくないならまだやらなくていいと思うよ。
    うちの子も下の歯がガタガタだったけど、上の歯じゃないからそんなに目立たなくて中学まではやってる子が痛いって言ってるからやらないって言ってた。でも高校生になったらやっぱりやりたいって言ってきたよ。見た目を気にする年頃だから絶対やりたいって言うと思うよ。
    その時お金だしてあげれればいいと思う。
    友達同士でうちは親がお金出してくれないから働いたらやるとかそういう話もしだすから、絶対喜ばれるし感謝されるよ!

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2022/08/11(木) 21:27:54 

    >>28
    ただたんに歯医者が怖いんよ、怖いの…

    +13

    -0

  • 866. 匿名 2022/08/11(木) 21:28:29 

    人の歯並び見て育ちが悪いなんて言うのも品のある行為とは思えない
    でも気になる人で抜歯しなくて良いくらい適度に隙間があって上の歯がちょっと反ってるくらいならプレート矯正で安くできるから直したら良いとも思う
    ただ噛み合わせが変わるから場合によっては体に出ることもあるらしいから歯科医選びは慎重に

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2022/08/11(木) 21:28:29 

    矯正ってお金だけじゃなく親の根気も必要だから大変です。

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2022/08/11(木) 21:28:50 

    >>8
    子供の頃、歯医者で矯正の話聞きに行ったの覚えてる。周りに何人かいたけど、笑った時に器具が怖かったし、引っかかって血が出てるの見たり、小学生だから気持ち悪いとかいじめられてる人もいたしで、泣いてやりたくないと言ったのを覚えてる。

    先生は大人になってからでもできるからねって言ってくれてやらなかった。
    その頃は分からなかったけど、ある程度は裕福だったのかも。でも本人拒否でやらないパターンもあるよ。

    +35

    -2

  • 869. 匿名 2022/08/11(木) 21:28:56 

    >>696
    返信ありがとうございます
    やっぱり大変なのが伝わります。
    何年間も、毎日のことですもんね。
    お二人とも、乗り越えたんですね。
    うちの子は、結果、マウスピースで顎を、
    拡げましたが、中学で終了したら、
    元の歯並びに戻りましたよ。
    もう、本人に任せます。

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2022/08/11(木) 21:28:59 

    >>44
    40代半ば以上は矯正してない人多いよね。アラ還暦ぐらいの人は、歯並びよりブランド物みたいな価値観の人多いし。

    40代だとすごい歯並び悪い人は少ないけど、前歯が曲がってるぐらいの人はけっこういるよ。
    大人になって正社員になっても直してないってことは本人もあまり気にしてないんだと思うし、人それぞれだよね。

    +21

    -2

  • 871. 匿名 2022/08/11(木) 21:29:33 

    >>8
    私は宗教二世ですが、
    宗教で歯科矯正を禁止されていて出来ませんでした…
    大人になって噛み合わせが悪くて、いつも同じところで噛んでいるので歯にヒビが入って神経もダメになっていました
    大人になってからさっさと矯正すればよかったのですが…一概に親の経済状況とは言えないと思う

    +25

    -4

  • 872. 匿名 2022/08/11(木) 21:29:45 

    年取れば歯が抜け落ちて入れ歯するようになるよ。入れ歯を作るのケチる家族実際にいるし歯並び悪いから何?って話。高いお金かけて矯正して年取って歯が抜けて

    +2

    -3

  • 873. 匿名 2022/08/11(木) 21:30:17 

    低年齢化する子どもの歯の矯正 焦らずじっくり相談を|NIKKEI STYLE
    低年齢化する子どもの歯の矯正 焦らずじっくり相談を|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com

    進学や進級に合わせて、春は子どもの歯並びやかみ合わせの「矯正治療」を考える保護者が多い。最近は相談の低年齢化が目立つ。ただ小さい子どもの場合、装置をつけるのを嫌がることがある。成長を正確に予測する難しさもある。「周りの子が始めたから」と焦…


    子供が小さいうちにやれば安いと言われてるけど、
    成功率を考えたらそうとも限らないみたいね

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2022/08/11(木) 21:30:36 

    >>16
    私も30越えてようやく奨学金返せて、
    少し余裕が出来て
    歯列矯正できて、いまやってるところ。

    自分のお金で歯列矯正できるようになって
    誇らしさすらあるんだけど笑
    育ちって親の脛かじって何が楽しいんだ?って思いますが。

    まあお金がないほど育ちが悪いって言われたらその通りなんだけどさ笑

    +32

    -25

  • 875. 匿名 2022/08/11(木) 21:30:47 

    >>124
    若い子の八重歯は可愛いと思うけど、歳とってからの八重歯はキツイ。

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2022/08/11(木) 21:31:06 

    >>124
    歯並び汚いと思っても本人に言う人なんていないでしょ。思っても言わない。歯が黄色くて汚くても言わない。

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2022/08/11(木) 21:31:07 

    アメリカでは、みたいな話嫌いだけど。

    アメリカでは、稼げるようになったら最初にするのが歯科矯正。みたいなのあるらしいよ。
    ヒップホップ?とかで、歯にキラキラしたもの付けるのも、稼げてるって自慢みたいな感じなんだって。

    アメリカでは、みたいな話嫌いなんだけどね!

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2022/08/11(木) 21:31:25 

    >>28
    これ言う人いるけど、
    裕福な家庭で歯並び悪いのを矯正しない人
    私は見たことない。

    +8

    -18

  • 879. 匿名 2022/08/11(木) 21:31:33 

    歯並びきれいなら育ちがいい
    フードファイターの女性みんな歯並びきれいだよね

    +0

    -1

  • 880. 匿名 2022/08/11(木) 21:31:51 

    3カ月弱のスパンで定期検診とpmtcしっかりしてるおっさん見た事ないんだけど。

    +1

    -1

  • 881. 匿名 2022/08/11(木) 21:32:20 

    >>487
    子供の頃なら親知らずもないし、抜歯せず矯正出来たよ。

    +6

    -13

  • 882. 匿名 2022/08/11(木) 21:32:45 

    >>751
    矯正前に美味しいものいっぱい食べなね
    良くなると良いね

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2022/08/11(木) 21:32:47 

    最近の芸能人って、めちゃくちゃ白くて歯並びがお手本のようじゃないですか?
    それに見慣れてるからか、今までなんとも思わなかった、一般人の少し黄色い歯や、歯並びが少し悪いのを見て、 
    うわっと思ってしまう。
    特コロナ禍だったから、尚更。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2022/08/11(木) 21:33:42 

    歯のケアにあまり熱心じゃないご両親に育てられたんだなとは思う
    色々事情はあるだろうけど、成人してからもがちゃがちゃの歯で歯科矯正のために大金使って大掛かりなことしないといけなくなってる人たちは、そういうのすら気にしてくれない親だったんだなって
    もちろんそうなってる本人には罪ないしある意味被害者なんだけど

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2022/08/11(木) 21:33:56 

    >>4
    極論だけどさ、

    めちゃくちゃ食べ方汚いけどめちゃくちゃ歯並びいい人、矯正経験者に対しても育ちが良いと思うの?

    子供の頃矯正してたっていってた同僚、箸の持ち方悪いし、左手出さないし、肘つくし、人の悪口は言うし、育ちがいいと思ったことないけどな

    +40

    -3

  • 886. 匿名 2022/08/11(木) 21:33:58 

    歯が綺麗だと清潔感増すからね。
    歯並び、髪の艶、肌の綺麗さがあれば美しく見える

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2022/08/11(木) 21:34:19 

    >>856
    え、個人的に八重歯はすごいかわいいと思う、、

    +11

    -8

  • 888. 匿名 2022/08/11(木) 21:34:22 

    >>683
    だからこそ保険適用にするべきじゃない?
    将来歯並び悪い子供が病気して医療費かかる事考えたら
    子供のうちに補助して治させてあげた方が長い目で見て国の負担も軽くなるって事でしょ?

    +9

    -0

  • 889. 匿名 2022/08/11(木) 21:34:55 

    >>78

    私の子供の頃もそうだったけど予防歯科という考えがなくて虫歯になったら行くところだったからご両親もそういう認識だったんだと思う
    私には高校生と中学生の子供がいるけど小学生まで三ヶ月に一度歯科検診に連れて行っていたから今まで一本も虫歯できたことがない
    健診は大切だよね

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2022/08/11(木) 21:35:14 

    >>1
    うちは家が貧乏だけど、兄も私も歯並びいいから金持ちに見えるのか?イヤそんなことないよね。
    ちなみに箸もきちんと持つけど親に教えてもらったわけじゃなくて、学校の授業で習いました。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2022/08/11(木) 21:35:47 

    >>28
    貧困か裕福かって話じゃないんだよね
    子どもに目をかけて手をかけて投資してくれる親だったかどうかということ

    +28

    -1

  • 892. 匿名 2022/08/11(木) 21:36:16 

    >>1
    私は小学生の時に「その歯(出っ歯)は矯正できないから大人になったら差し歯にして治しましょう」って言われた
    弟は矯正してたし貧乏でも育ちが悪いとかでもなかった

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2022/08/11(木) 21:37:15 

    従姉妹は私立女学院通って
    お金持ちだけど歯並びガチャガチャで
    矯正する気ないって言ってたよ
    私は反対に貧乏育ちだけど歯並び良い

    +2

    -2

  • 894. 匿名 2022/08/11(木) 21:37:51 

    >>306
    歯並びと歯の有無一緒に考えてるの本当に草

    +68

    -1

  • 895. 匿名 2022/08/11(木) 21:38:17 

    歯並びいいに越したことない。けど。
    アメリカの俳優サム・シェパードさんは
    歯並び悪かったけどセクシーでモテた。
    あの歯並びがいいのよ~と女性陣。
    色んな価値観や嗜好があるし
    歯並びを凌駕する魅力があれば、
    それがすべてではないと思う。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2022/08/11(木) 21:38:32 

    >>106
    矯正不可と診断されたからだよ
    全員が問題なくできるわけではないよ

    +9

    -44

  • 897. 匿名 2022/08/11(木) 21:38:41 

    >>688
    あなたもそうだと思うけど、多分顔(アゴ)が大きい人は歯が全て収まるから歯並び問題が無いんじゃない?
    芸能人て小顔で顎が尖ってる人が多いからデビュー前とか歯が収まらなくてガタガタするんだと思う

    +30

    -2

  • 898. 匿名 2022/08/11(木) 21:38:56 

    これ事実でしょ、直結するレベル。
    育ちと言うよりも年収かなって感じだけど。
    総じて貧しい子は歯医者行かないよ。
    虫歯に関しては体質もあるから別問題になるけど、クリーニングや歯石取りすら行かない家庭がいることに驚き。
    そういう子は大体お察しなご家庭だよ。

    +3

    -1

  • 899. 匿名 2022/08/11(木) 21:39:00 

    >>501
    八重歯は逆に憧れたことある
    歯の仕組みとしらんけど
    なんかかわいいなーって八重歯

    +14

    -4

  • 900. 匿名 2022/08/11(木) 21:39:14 

    良心のある歯医者さんは矯正を絶対としないのが事実。
    デメリットもあるから。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2022/08/11(木) 21:39:32 

    >>11
    痛みと時間のレベルが違う

    やはり矯正は12才までの方が絶対に良い

    +22

    -12

  • 902. 匿名 2022/08/11(木) 21:40:12 

    >>880
    旦那は半年毎にやってる
    ホワイトニングもやってるし
    もちろん毎日の歯磨きもこだわりもって念入りにしてる
    言わないだけじゃないかな
    歯に無頓着な人だと50になる前に歯がどんどんなくなっていくよね

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2022/08/11(木) 21:40:27 

    歯の矯正は脇の永久脱毛みたいな感じで当然のようにやるものという価値観だけど、だからと言って別に他人に対してどうこうはない。
    世代にもよりそうだね。

    +4

    -1

  • 904. 匿名 2022/08/11(木) 21:41:00 

    >>9
    私自分がコンプレックスだったから人の歯めちゃめちゃ見てる。友達の歯の形思い出せる😂

    +4

    -11

  • 905. 匿名 2022/08/11(木) 21:41:06 

    >>843 よこ。歯科大生ですがフロスが引っかかる理屈
    ①治療歯に使った接着剤及び、コンポレットレジンが隣の歯まで流れて硬化されてる。
    ②歯石が溜まり通らない。

    以上のどちらかですよ。乱杭歯だからフロスが通らないことは絶対にないです。
    フロスが通らない歯ならばそれより太いスケーラーが通るはずはないので笑
    歯は隣の歯とくっついて生えてはいないですしね。

    +6

    -5

  • 906. 匿名 2022/08/11(木) 21:41:15 

    >>830
    お金無いのは育ちじゃね?

    +17

    -5

  • 907. 匿名 2022/08/11(木) 21:41:18 

    ホワイトニングってデメリットはないの?

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2022/08/11(木) 21:41:32 

    >>901
    金額も侵襲も桁違いだよね
    子どもだと数本抜くだけで綺麗に並んだりする

    +7

    -5

  • 909. 匿名 2022/08/11(木) 21:42:03 

    風呂に入りたい
    あー疲れて無理

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2022/08/11(木) 21:42:09 

    >>898
    歯並びと虫歯は全然話が違わない?
    歯並びは整形に近くて、虫歯は身だしなみに近いイメージ
    後者に経済事情が直結するのは同意

    +0

    -2

  • 911. 匿名 2022/08/11(木) 21:42:42 

    >>843
    八重歯なだけではそこまで苦労はないかと
    フロスや歯間ブラシするのは同じ

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2022/08/11(木) 21:43:13 

    >>861
    リアルに汚れ具合が分かるからだろうね。。

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2022/08/11(木) 21:43:25 

    >>907
    あるよ
    あれは審美的なところを優先してるから
    復活するとはいえペリクル剥がれるし、歯にいいものとはいえないだろうね

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2022/08/11(木) 21:43:27 

    >>28
    子供の人生より目の前の高級車が大事だったんだろうね
    それも含めて育ちだよね

    +13

    -1

  • 915. 匿名 2022/08/11(木) 21:43:39 

    >>497
    そういうおじさん達は歯を治す金があったらギャンブルに費やしてしまう依存症だからね。
    お金かけて歯並び治すような人はギャンブル場には入り浸らないと思う。

    +12

    -9

  • 916. 匿名 2022/08/11(木) 21:43:49 

    めちゃめちゃ顔小さい甥っ子と友達の子が矯正してる。顎が小さいんだってさ。
    甥っ子はうちの親が費用出した。
    友達の子はシンママだけど女の子だしと頑張って矯正させてるわー。
    ちなみにどちらも遺伝で近しい親族に歯並びが悪い人がいる訳ではないみたい。

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2022/08/11(木) 21:43:56 

    >>1
    歯並び悪い!貧乏くさい!と
    面と向かって言う人の方が育ちが悪いんだけどね
    そこまで言うなら金出せや!って感じだ
    歯科矯正数年かかったりするし高いよね!

    +2

    -7

  • 918. 匿名 2022/08/11(木) 21:44:15 

    >>887
    程度による。
    八重歯以外の歯が綺麗に並んでれば可愛いと思う。
    10代20代の子ならね。

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2022/08/11(木) 21:44:28 

    ベイクオフとか見てると一般の人歯並び悪い人多いよ
    若い人も
    イギリスはそうなのかな

    アメリカだけなのかな歯並びきちんとするのはさ

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2022/08/11(木) 21:44:31 

    >>877

    子供の頃にみんな矯正するよ。
    アメリカでは中流より、ちょっと下ぐらいの家庭でも矯正はするよ。


    +2

    -0

  • 921. 匿名 2022/08/11(木) 21:44:51 

    >>813
    「育ちが悪い」って事をお返ししたんでしょ。

    +15

    -0

  • 922. 匿名 2022/08/11(木) 21:45:10 

    >>1
    でも正直ガチャ歯の人とか不潔に感じる。歯並び変えるだけで写真の印象とか全く違うし、笑顔の爽やかさが違う!

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2022/08/11(木) 21:45:30 

    >>903
    脇の永久脱毛を当然やるものという価値観の人もいるんだ
    確かに周りにも多いけど、ずっと彼氏が途切れない人は伸ばす期間がとれなくてできないって言ってたw

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2022/08/11(木) 21:45:37 

    >>59
    お金の余裕がないと矯正って難しいのかなと思う。親が気にしてなかったってのもあるし、お金もなかった。大人になって自分の歯並びの悪さすごく気になるけど、奨学金も払ってるし、100万とかするかもしれないなら子供の学費にあてたいって思ってしまう。私は沖縄県民なんだけど、沖縄県は子供の虫歯率も高いらしくて、貧困と歯って関係あるんだろうなと思う。

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2022/08/11(木) 21:45:40 

    >>896
    親は何をしてたんだろうと思う

    +24

    -4

  • 926. 匿名 2022/08/11(木) 21:46:00 

    ルックスや印象の良さが3割増しになると思う
    なので一見高いけど費用対効果は非常にいいと思ってる
    噛み合わせ良くなって健康にもいいし

    昔、仕事でたくさんの駆け出しモデルと会ってきたけど
    美人もイケメンも歯を治す前と後ではサナギと蝶くらい違ったよ
    (時間ないから矯正でなくセラミックを被せるんだけど)

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/08/11(木) 21:46:20 

    >>905
    すでに私1.2の理由以外だからそれ以外もあるってことじゃん笑
    学生ってまだ診療もできないのに、歯科医のいうことより信用しろと?用語並べればそれっぽいとでも思ってんのかな。

    +2

    -5

  • 928. 匿名 2022/08/11(木) 21:47:11 

    >>902
    父、夫、母もだし上司も定期検診行ってない。笑
    旦那さん意識高くて素晴らしいね!
    歯は大事だもんね

    +3

    -1

  • 929. 匿名 2022/08/11(木) 21:47:13 

    「育ちが悪い」じゃなくて親が矯正のお金出せなかっただけでしょ。

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2022/08/11(木) 21:47:18 

    >>882
    それはもう矯正したら失敗して自然歯なくなって美味しいものが2度と食べられなくなるよってことなのかな…

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2022/08/11(木) 21:47:35 

    >>896
    私の主治医、これよりガタガタなケースを綺麗に治していた
    抜かないとならないけどね

    +25

    -0

  • 932. 匿名 2022/08/11(木) 21:48:06 

    >>921
    育ちが悪く無い人にどうやって返す?何を返す?
    育ち良いですねって返すんか?アホか

    +1

    -23

  • 933. 匿名 2022/08/11(木) 21:48:20 

    >>834
    でもさリアルに恋愛しようとしたり就職する時の数年と今の数年は意味が違うとは思うよ。
    子どもは面倒なことはとりあえず嫌がるだろうし。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2022/08/11(木) 21:48:53 

    歯がガチャガチャしてると磨き残しやプラーク溜まりやすそうだなー歯磨き大変だろうなーとは思う

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/08/11(木) 21:49:05 

    >>1
    私は小一の頃、親に矯正しようと言われましたが、
    銀色の金具が恥ずかしい!絶対しない!嫌だ!
    と断固拒否。

    25年後の今、大後悔しかないです

    +14

    -1

  • 936. 匿名 2022/08/11(木) 21:49:22 

    >>910

    いや、だからね、歯並びもただ矯正すればいいだけのに治さないって要はお金ないからでしょ?
    虫歯すらも治さないような家庭もいるから総じて貧しいんだろうなって。
    あなたは貧しいから歯並びは整形の類いって思うんじゃない?
    普通なら目が悪いのに眼鏡作らないのと同じくらい有り得ないよ。


    +5

    -5

  • 937. 匿名 2022/08/11(木) 21:49:26 

    歯並び良くて、虫歯も出来にくい元彼。
    フロスもしないで1日1回しか歯磨きしない。
    でも黄ばんでないし口臭もなし。
    羨ましくて仕方なかった。

    他人の歯並びにめちゃくちゃうるさかったよ。
    汚い人は民度が低いってよく言ってた。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2022/08/11(木) 21:49:27 

    >>504
    そうなんです。うちの娘も歯並び悪すぎるんですが、音が変わってしまうらしくやめない限り矯正出来ないのです。ちなみに音大院生です。

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2022/08/11(木) 21:49:42 

    >>868
    私も同じ。
    小学生の頃から高校生くらいまで親に矯正しようって言われ続けてたけど、当時銀色の器具を付けるのが、どうしても嫌だった。一人っ子だったし、けっこう裕福な家庭だった。
    アラフォーの今は本当に後悔してるけど、でも今更やる気にはならないかな。その代わり子供には説得して矯正させた。

    +16

    -0

  • 940. 匿名 2022/08/11(木) 21:50:02 

    >>917
    面と向かって言わず黙って面接で落とす人が大半だと思います

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2022/08/11(木) 21:50:18 

    ガル民がお手本にしてるアメリカのセレブの歯並びと歯の色は人工的なもの。
    矯正歯科というより美容歯科の領域。

    +0

    -1

  • 942. 匿名 2022/08/11(木) 21:50:23 

    育ちが悪い、貧乏、とまでは思わないけどやっぱりマイナスなイメージが強いから、もの凄く高いけどうちは子供二人とも歯列矯正してる。もの凄く高いし、通院も大変だけど、そうまでしても「良い歯並び」であって欲しいと思うから。

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2022/08/11(木) 21:50:39 

    育ちが悪いとか貧乏だとかは思わないけど、何故放置するのか?と疑問に駆られる。
    治せるのに治さない、洋服や髪はきちんと清潔なのに歯が汚いと不思議に思う。
    私が子供の立場で、放ったらかしにされて育ったのなら恨む。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2022/08/11(木) 21:50:41 

    夜の仕事やってるけど、歯並びが良いからお嬢さまだろうってよく言われました
    一部の男の人は歯並びで判断するみたいだよ
    お嬢さまが夜の仕事にしがみつく訳ないよね
    バカみたい

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2022/08/11(木) 21:50:59 

    アンと言う名の少女のエイミーちゃん
    歯並び治したよね
    アン役のこのとき可愛かったよ!
    このくらいならぜんぜん可愛いと思うな
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +22

    -4

  • 946. 匿名 2022/08/11(木) 21:51:20 

    矯正すればいいだけなのにガッチャガチャなままって貧乏でしかないと思うんだけどw
    育ちが悪い=貧乏じゃん?w
    だから正論なのよw
    逆に何でガッチャガチャのままにしとくの?w

    +6

    -3

  • 947. 匿名 2022/08/11(木) 21:51:41 

    名門で正規会員費めちゃくちゃ高いゴルフ場でキャディしてたことあるけど、やっぱお金持ちの人達はみんな歯並び良かった
    でも正規メンバーのご夫婦(旦那さまは某大手企業の役員)に付いた時に奥様がすきっ歯で内心ビックリしたことある
    腰低くて上品な奥さまなのにすきっ歯!?というギャップ
    ちなみに叶姉妹も来たことあるよ
    昔の日本の口腔意識?歯並びとかってまだまだ意識低かったのかな
    真っ白なセラミック歯が知れ渡ったり矯正や審美意識高まったのってここ10年くらいな気がする
    叶姉妹ってアラ還になるのかな?あの人たち歯並び綺麗だし白いよね
    美意識が海外寄りというか日本の感覚とは違うんだろうなぁと思う

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2022/08/11(木) 21:52:04 

    >>929
    そんな毒親に育てられてるなら育ちは悪だろうね

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/08/11(木) 21:52:07 

    >>183
    愛子さまは矯正してきれいになってなかった?

    +21

    -0

  • 950. 匿名 2022/08/11(木) 21:52:14 

    >>1
    ガチャ歯の人とキスできるの?
    育ちが悪いと思わないけどデート相手なら引いてしまう

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2022/08/11(木) 21:52:32 

    「育ちが悪い」って言葉が、なんていうか上から目線であまり好きな言い方ではないですが。。
    そりゃ綺麗な方が印象は良いと思いますが、それだけでどうこう思わないかなぁ。歯列矯正ってそれなりに費用かかるし。例えば前歯がないとかなら、価値観が違うなぁ、とは思うけど。

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2022/08/11(木) 21:53:23 

    >>1
    育ちは悪いけど歯並びはいいよ私。
    顔がデカイから歯の生えるスペースが広いんだ~😁

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2022/08/11(木) 21:53:31 

    >>420
    たしかに!そうですね!
    本当に育ちの良い人は他人の歯並びを見てもそんな風に思ったりしなさそう。

    +66

    -6

  • 954. 匿名 2022/08/11(木) 21:53:59 

    天然で歯並びがいい貧乏育ちです
    これだけは両親の遺伝子に感謝

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2022/08/11(木) 21:54:32 

    >>843
    治療歯あると引っかかるときあってこないだ調整して貰ったばっかりだけど>>

    ご自身で言ってるように
    原因は虫歯を埋めるための補綴のコンポレットレジンが流れたか、接着剤が流れたどちらかだと思いますが?

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2022/08/11(木) 21:54:38 

    >>946
    ほんとそれ
    ガチャ歯のままにしてる意味が分からない
    直せば良くない?

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2022/08/11(木) 21:54:54 

    >>25
    父がパチンカス、公立高校なのに奨学金もらうレベルでお金ないし子供ほったらかしの家庭で育ったけど、なぜか歯の矯正は歯並び悪かった姉はしてもらってたよ。私は幸い歯並びはよかったけど、虫歯だらけで幼稚園の時乳歯が銀歯だらけの写真見て衝撃だった。仕上げ磨きなんてもちろんしないだろうし歯をちゃんと磨くよう言ってなかったのになぜ矯正はさせてたのか謎。

    +11

    -1

  • 958. 匿名 2022/08/11(木) 21:55:45 

    >>927
    治療歯あると引っかかるときあってこないだ調整して貰ったばっかりだけど>>

    ご自身で言ってるように
    原因は虫歯を埋めるための補綴のコンポレットレジンが流れたか、接着剤が流れたどちらかだと思いますが?

    +5

    -1

  • 959. 匿名 2022/08/11(木) 21:55:49 

    >>621
    高校卒業してから矯正されたんですよね。早く直りましたよね。

    +8

    -4

  • 960. 匿名 2022/08/11(木) 21:56:46 

    >>906
    お金があっても育ちが悪い人は多いです
    貧乏は育ちの悪い人が多いです

    +21

    -2

  • 961. 匿名 2022/08/11(木) 21:57:27 

    >>95
    歯科矯正して鬱になる人もいます

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2022/08/11(木) 21:57:32 

    >>722
    八重歯がある子はとても可愛くて好きなんだけど、ダメなのかな?

    +2

    -3

  • 963. 匿名 2022/08/11(木) 21:58:34 

    >>956
    大人でガチャガチャな歯の人なんて普通に生活してる範疇にはそんなに居ないけどね
    咀嚼できないじゃん…

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2022/08/11(木) 21:58:51 

    うちも裕福ではなかったけど母親が歯並び悪いのはだめって考え方で弟が歯並び悪かったから小さい時から矯正器具つけてた
    当時はまだ少なかった気がする

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2022/08/11(木) 21:58:56 

    32歳の時に歯の矯正100万かけてしたよ。
    出っ歯だったから。
    昨日息子に矯正スタートしました。10歳
    12月に娘め歯の矯正スタート。

    4人家族ですが全員する気です。
    やっぱり歯は大事よ

    +3

    -1

  • 966. 匿名 2022/08/11(木) 21:59:10 

    >>44
    私も大人になってから抜歯矯正しました!
    でも成人矯正は色々リスクがあり、頬こけなど顔立ちが変わったり、ブラックトライアングルが出来たりするので、小学生から矯正したかったです。

    両親は歯並びがすごく綺麗で苦労したことがなかったので、私の歯並びに関心がなかったそうです。

    大人になり、矯正始める時に「なんで小学生のときに矯正させてくれなかったの?歯並び気にしてくれなかったの?」と聞いたら上記のように言われ、親が気にしてあげるべきだったと謝られました。

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2022/08/11(木) 21:59:13 

    >>962
    八重歯だから可愛いんじゃなくて、八重歯もチャームポイントにできるくらい他のパーツが可愛いだけじゃない?

    +10

    -0

  • 968. 匿名 2022/08/11(木) 21:59:19 

    >>420
    言わないよ
    決して言わないけど
    心の中で(親御さんに治すお金出してもらえなかったのかな)とかって思ってしまう
    幼少期にやって痛過ぎて諦めた人、歯並び戻ってしまった人…とか色々いるのも分かるし本当に余計なお世話なんだけどさ

    +16

    -30

  • 969. 匿名 2022/08/11(木) 21:59:41 

    >>10
    ビジュアルの事は内心で思っていても、直接言っちゃダメだよね。私的にはきちんと歯磨きして清潔感が有れば良いけど、余りにひどいガタガタな歯並びだと、生まれ持った骨格なだけに可哀想だとは思う。噛み合わせとかの面でも、適切な時期に矯正した方が良いよね。

    +62

    -2

  • 970. 匿名 2022/08/11(木) 22:00:06 

    >>283

    +22

    -0

  • 971. 匿名 2022/08/11(木) 22:00:17 

    >>722
    蛇喰夢子のときまだ八重歯あったよね
    あんま気にならなかったというかむしろそれすらもちょっと可愛いと思ってた

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/08/11(木) 22:01:05 

    矯正してやりたいと思いつつ、受験に突入して、私立に入った辺りは部活やら、自分の仕事やらで、後手後手になり、もう大学受験目前だわ。良い矯正歯科探すのも、普通の歯科医院探すのも、心当たり無くて‥ごめんよ状態。大学生になったら、行かせたいね。いい歯医者ってなかなか分からないけど‥

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2022/08/11(木) 22:01:27 

    >>483
    説得してガチャ歯をなおしたほうがいいと思うよ。

    +2

    -6

  • 974. 匿名 2022/08/11(木) 22:01:29 

    私は歯科矯正した身の上(40代だけど)だから、歯がガチャガチャな人はそういうご家庭なんだなって思うよ。むしろ天然で綺麗な歯の旦那羨ましい。

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2022/08/11(木) 22:01:39 

    >>937
    3歳くらいまでの口腔環境でミュータンス菌に侵されなければ、歯を磨かないでも虫歯にならないとか聞いたような。。
    確かに歯磨きの習慣ないところでも虫歯なかったりする民族とかいるよね?

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2022/08/11(木) 22:01:41 

    >>955
    横ですが。

    さっきからコンポレットレジンが〜って連発してるけど、コンポジットレジンだよね?最近言い方変わったの?

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2022/08/11(木) 22:01:54 

    >>1
    高校は貧乏母子家庭率8割超えの底辺定時制高校、
    大学はお嬢様大学に通っていた。
    高校は歯がガタガタな人だらけだったけど、大学では歯並びが綺麗な子ばかりで、歯並びが悪い子の方が圧倒的に少なかった。

    一概には言えないけど、歯並びが悪い=育ちが悪い(もしくはそう見られる)というのはあながち間違いではない気がする。

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2022/08/11(木) 22:02:34 

    >>958
    違いますね。笑
    そして歯科衛生士あたりのなりすましっぽい

    +1

    -7

  • 979. 匿名 2022/08/11(木) 22:02:48 

    >>1
    いやいや貧乏っていう風潮じゃなくて海外での日本人のイメージ=歯並び悪い、口元汚い
    だよ。

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2022/08/11(木) 22:03:21 

    >>519
    横 
    歯並びは生まれ持ったものとも言い難い
    乳幼児期の親の意識がとても大切

    +2

    -11

  • 981. 匿名 2022/08/11(木) 22:03:40 

    育ちが悪いと思う派が多すぎてびっくりした、、
    それ言う人って歯並び良くて苦労したことないんだろうな
    金銭的な余裕がなくて歯の矯正出来てない人だっているだろうに

    +1

    -1

  • 982. 匿名 2022/08/11(木) 22:03:46 

    >>843

    さっきから、歯並びガタガタは歯周病ガー!フロスがー!虫歯ガー!
    言いながら自分はフロスは通らないは、虫歯の治療歯はあるは、歯垢は指摘されるはとんでもねえ歯やんけw
    人様の歯にクレームいれてもいいのは虫歯経験ゼロの人ぐらいだからww

    +6

    -3

  • 983. 匿名 2022/08/11(木) 22:04:31 

    八重歯やすきっ歯がは可愛さが増す場合もある

    がちゃがちゃだと目につくけど育ちがどうこうまでは思わない

    +1

    -2

  • 984. 匿名 2022/08/11(木) 22:04:36 

    >>4
    自分は父親と離れ離れで暮らしてきたから、再開できた時のために
    自分の姿を出来るだけ変えたくないからそのままにしてるよ
    歯だけじゃなく全体的に
    お前誰?ってならないように
    他人に理解してもらうとも思わない

    +9

    -7

  • 985. 匿名 2022/08/11(木) 22:04:42 

    >>580
    抜歯は私も躊躇するけど、床矯正くらいならいいかも

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2022/08/11(木) 22:05:05 

    >>975
    虫歯ある親が使ったスプーンとかを子供に使わせたりしたらアウトなんだよねー

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/08/11(木) 22:05:17 

    >>1
    子ども歯科の先生は、今の時代矯正しないでまっすぐ生える子の方が少ないって言っていた
    遺伝とかじゃないんだって
    顎が小さくなってきてるらしい

    +10

    -0

  • 988. 匿名 2022/08/11(木) 22:06:00 

    昔、審美歯科医に歯並び良いねって言われたけど
    その時点で前歯をすきっ歯隠しでラミネートベニア貼ってたし、ワザとか本気か悩んだ
    ちなみに貧乏で育ち悪い

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/08/11(木) 22:06:03 

    >>721
    綺麗の種類による
    キャバ嬢やAV嬢は時間かけて矯正するよりも手っ取り早くインプラントや被せだったりするから歯の粒が大きかったりするし不自然な場合もある
    でも少なくとも売れててガッツリ整形もしてるような人の中にはガチャ歯はいないよ

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2022/08/11(木) 22:06:33 

    育児してたとき、周囲が女の子なら矯正は当然でしょみたいな雰囲気だった
    そういう価値観はあるところにはあると思う
    外に対してはあまり言わないけど、中では当たり前のものとされてる

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2022/08/11(木) 22:06:57 

    >>753
    アメリカ人のほとんどが80歳の時点で20本は歯があるのにたいし、日本人は平均8本。

    ほとんどが20本はあるんですが?

    +4

    -2

  • 992. 匿名 2022/08/11(木) 22:07:23 

    その通りだよ。
    大体親なら歯並び悪かったら我が子のことだから、普通に気にならない?

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2022/08/11(木) 22:07:37 

    >>953
    思いはしても口にださないだけだと思うよ、後程度によるでしょ

    +10

    -10

  • 994. 匿名 2022/08/11(木) 22:08:01 

    >>9
    私も含めて家族がみんな元々歯並びきれいだったからそれが普通だと思ってて人の歯なんて気にしたことなかった

    +25

    -1

  • 995. 匿名 2022/08/11(木) 22:08:17 

    お金持ちは歯並びが綺麗

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/08/11(木) 22:08:20 

    >>5
    地元でも大きい開業医の歯科医師の跡取り息子、歯並びが関ジャニ∞の村上状態だよ

    +31

    -2

  • 997. 匿名 2022/08/11(木) 22:08:27 

    >>978いえ歯科大生ですよ。
    違うならばなぜさっきから原因を具体的に言わないんですか?
    図星だからでは?

    +3

    -4

  • 998. 匿名 2022/08/11(木) 22:08:27 

    それって、欧米で言われてる話なだけなんだけど、いつの間にか日本でも言われるようになってるよね。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2022/08/11(木) 22:08:43 

    育ちに関係ないと主張する人はちょっと八重歯があるとか少々のすきっ歯を想像しているのに、育ちに関係あると言ってる人はガチャガチャあっちこっち向いてる様な歯並びを想像してる
    ここもガル名物、話平行線トピになってるw

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2022/08/11(木) 22:08:51 

    >>662
    よくわからないんだけど歯科医(大学)のレベル違うんじゃない?

    +24

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード