ガールズちゃんねる

珍解答したこと、ありますか?

169コメント2013/09/01(日) 01:13

  • 1. 匿名 2013/08/29(木) 09:47:33 

    小さい頃、テストで珍回答をしてしまった経験
    ありますか?

    お子さんのことでも良いです。

    教えてください!

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2013/08/29(木) 09:50:05 

    小さい頃じゃないけど
    フランシスコ・サビエルを
    サンフランシスコ・ザビエルと…

    自分にがっかりしました。

    +219

    -4

  • 3. 匿名 2013/08/29(木) 09:51:32 

    何の教科か忘れましたが

    イコールをコイールって書いてしまった事が orz

    +78

    -6

  • 4. 匿名 2013/08/29(木) 09:52:41 

    小学生のころ

    散切り頭を叩いてみれば、ジョリジョリの音がする。
    ってかいてクラスみんな爆笑(笑)

    答えは文明開化の音がする!書いてしまいましたが、この失敗のお陰で覚えました♪(笑)

    穴明問題で分からずにテキトーに

    +90

    -6

  • 5. 匿名 2013/08/29(木) 09:53:09 

    学生の時、古典のテストで『古典はコテンコテン』と用紙の裏に書いたらプラス5点貰った。まぁ赤点だったから貰っても追試でしたけど(笑)

    +143

    -4

  • 6. 匿名 2013/08/29(木) 09:54:14 

    家の掃除をしていたら姉のテスト用紙が出てきました。
    質問覚えてないのですが、正しい解答は「群れる」。
    そこに「たむろする」と書いていた元ヤンの姉…

    +206

    -2

  • 7. 匿名 2013/08/29(木) 09:57:24 

    正月明け6日くらいに母の友人が電話してきた電話を受けた時、「(明けまして)おめでとう」と言われ、意味が分からず「ありがとうございます」と言ってしまった。
    3日過ぎたらもうわかんないよ!

    +170

    -7

  • 8. 匿名 2013/08/29(木) 09:58:53 

    私の友達ですが、授業中に先生から静岡沼津にある松原は?と聞かれて
    ヒントに最初は「せ」と教えられたらさんざん悩んだ後に
    「千手観音!!!」
    と答えてクラス中を爆笑させました(*^_^*)

    そのあと先生に気に入られてことあるごとに問題出されてたwww

    +45

    -15

  • 9. 匿名 2013/08/29(木) 09:58:53 

    4です!
    間違えましたm(__)m

    テキトーに書いてしまいましたが、この失敗のお陰で覚えました!の間違えですm(__)m

    +35

    -6

  • 10. 匿名 2013/08/29(木) 09:59:20 

    7
    テストじゃないこと書いちゃった。すみません!

    +48

    -11

  • 11. 匿名 2013/08/29(木) 09:59:48 

    中学生の時、『メルカトル図法』を『エリクトリカル図法』と書いて、その横に『パレードですか?』って突っ込まれたw

    +131

    -4

  • 12. 匿名 2013/08/29(木) 10:00:44 

    テストではないですが、毎日の宿題に日記がありました。

    「あたまがいたい」という題名を書いたつもりが(この題名もおかしいですがw)「おたまがいたい」と書いてました(笑)(笑)

    小学校二年生の時の話です(笑)


    実家に帰った時に見つけて恥ずかしかったです(泣)

    ちなみに先生からは間違いの指摘もなく大きな花丸が書いてありました。

    +97

    -2

  • 13. 匿名 2013/08/29(木) 10:01:00 

    2さんので思い出したけど、私はフジコ・ヘミングをフジコ・ヘミングウェイと言ってしまう。

    +73

    -4

  • 14. 匿名 2013/08/29(木) 10:02:42 

    凸凹の読みを
    でこぽこ と書いてしまった…笑

    +43

    -4

  • 15. 匿名 2013/08/29(木) 10:03:17 

    8
    正解がわからない。

    +92

    -3

  • 16. 匿名 2013/08/29(木) 10:03:19 

    友達が化学のテストで「ハロゲン」を「ハゲロン」と書いていた。

    先生が面白い回答があったとみんなの前で発表して
    「毎年1人くらいはハロゲンをハゲロンて書き間違う子がいる、確か女の子だったな
    手を挙げて~恥ずかしいから無理だな」って。

    私は友達に面白いねって話しかけたらその友達は
    全然笑ってなくて「○付けの間違いがあるから先生に
    訂正してもらって来る!ねぇ確認してよ合ってるのに。何で×なの?○もらわなきゃ」って
    見たら友達思いっきり「ハゲロン」って書いてある。
    おまえかよって突っ込みいれました。

    友達は書き間違えたのではなく「ハゲロン」で覚え間違えていたようです。

    +84

    -7

  • 17. 匿名 2013/08/29(木) 10:04:33 

    小学校の社会のテストで、西暦を回答する問題の時。
    縦書きだったので、数字で『一一九二』と書くところを、『千百九十二』と書いてしまい、先生に『こんな回答してたバカがいたぞ〜』と発表された。

    +23

    -20

  • 18. 匿名 2013/08/29(木) 10:05:17 

    夕方降る雨が夕立なら、朝方降る雨は朝立ちだと思い、
    夏休みの宿題の絵日記の天気の欄に「朝立ち」と書いてました。
    ネタじゃなくてマジで。

    +74

    -5

  • 19. 匿名 2013/08/29(木) 10:05:30 

    拾い物です
    珍解答したこと、ありますか?

    +237

    -3

  • 20. 匿名 2013/08/29(木) 10:05:36 

    日本人形をどいうわけか「にほんじんかた」といってしまう
    小学生のときから治らない

    +41

    -6

  • 21. 匿名 2013/08/29(木) 10:06:15 

    これも
    珍解答したこと、ありますか?

    +106

    -7

  • 22. 匿名 2013/08/29(木) 10:06:21 

    八代徳川将軍は?とテストに出て、「暴れん坊将軍」て答えてた。
    妹です…。

    +99

    -2

  • 23. 匿名 2013/08/29(木) 10:06:22 

    友人の話です。
    数学の期末テストで、グラフを読み取り計算して、中央値や平均値をだす問題で、
    「社会の範囲は?」という問い(グラフに使われたのが各教科のテストの点数)に
    「平安時代」と書いた子がいますw
    数学なのに...w
    返ってきた答案を見て、爆笑でしたw

    +31

    -9

  • 24. 匿名 2013/08/29(木) 10:06:56 

    なるほど
    珍解答したこと、ありますか?

    +126

    -4

  • 25. 匿名 2013/08/29(木) 10:07:18 

    17さんは、そっちのほうが正しい気がします

    +61

    -6

  • 26. 匿名 2013/08/29(木) 10:07:27 

    茶道の筆記テストで帛紗(ふくさ)は何をする時に使用するかについて
    汗を拭くと回答。
    本来は帛紗(ふくさ)は、主に茶道で、茶器を取り扱うときに用いられる布

    当日テスト返却時に休んでしまい、前の子が答え合わせしてたみたいで…
    次の日開口一番にバカにされネタにされた(笑)
    今でも忘れない。

    +19

    -5

  • 27. 匿名 2013/08/29(木) 10:07:34 

    世界史のテストで
    ⚪⚪を侵略したのは何人ですか?で
    ゲルマン人←みたいなのが答えだったんですけど、
    1000人ぐらい←と回答…
    毎年いるらしいんですが(笑)

    +127

    -5

  • 28. 匿名 2013/08/29(木) 10:07:49 

    小さい頃じゃないけど…
    塊(かたまり)って漢字を魂(たましい)と本気で読み間違えてハジかいた。。。

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2013/08/29(木) 10:07:56 

    珍回答というか、母親の名前を書いたことがありますw

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2013/08/29(木) 10:09:04 

    正解でしょう(笑)
    珍解答したこと、ありますか?

    +249

    -4

  • 31. 匿名 2013/08/29(木) 10:09:37 

    バチカン市国→バカチン市国

    音楽の筆記テストで、腹から声を出す→口から腹を出す

    って書いて、丸もらった事ある。
    先生の優しさだったんだなぁと思う。

    あと、小学生の時に3日間水道止まるとしたらあなたはどうしますか?って質問に、どうして水が止まる事になったのか考える。と答えた。

    家に帰って、考える時間あったらバケツとかにとりあえず水溜めるが答えでしょ!笑
    と母に言われ、そこでやっと自分の間違えに気づいた。


    +71

    -1

  • 32. 匿名 2013/08/29(木) 10:09:38 

    (笑)
    珍解答したこと、ありますか?

    +176

    -9

  • 33. 匿名 2013/08/29(木) 10:10:10 

    現代社会のテストで、
    「ゆりかごから墓場まで」
    と答えないといけない問題を
    「墓場からゆりかごまで」
    と解答、、、

    先生にゾンビですね、
    と言われてしまいました(笑)

    +127

    -3

  • 34. 匿名 2013/08/29(木) 10:12:09 

    I amn'tと書いたことがある。
    学年に一人だったらしく はあ?
    ってコメントがつけられてた…

    +31

    -8

  • 35. 匿名 2013/08/29(木) 10:12:11 

    21、めっちゃ笑ったww
    確かにxはそこにあるわなww

    +90

    -2

  • 36. 匿名 2013/08/29(木) 10:14:17 

    DANGER
    デンジャーなのに、普通にダンガーって読んで彼氏に爆笑された

    +37

    -10

  • 37. 匿名 2013/08/29(木) 10:15:48 

    小学生の頃、漢字の読みテストで
    「オレオレ詐欺」が出たのですが、「詐欺」が読めなくて、
    「オレオレさっき」と答えました。
    当然不正解でしたが、先生や友達に爆笑されたのを覚えています。

    +23

    -9

  • 38. 匿名 2013/08/29(木) 10:15:55 

    歴史が大嫌いな私は、正解が『ブルータスお前もか!!』が分からず『お前はもう死んでいる』と書いてしまった…(^o^;)

    +72

    -1

  • 39. 匿名 2013/08/29(木) 10:20:49 

    金閣寺を建てたのは誰か?
    の問いに「大工さん」と答える人は結構いたw

    +122

    -5

  • 40. 匿名 2013/08/29(木) 10:22:00 

    珍回答ではないけど…
    歴史のテスト0点で返ってきた為
    アウストラロピテクス似の先生に抗議したら
    『ハングル文字みたいで回答が読めない』
    といわれた。。

    +19

    -33

  • 41. 匿名 2013/08/29(木) 10:22:01 

    理科のテストでS極のSを鏡文字で書いて悔しい思いをしたことがある

    はい、左利きです

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2013/08/29(木) 10:24:30 

    >12 茶、吹いたーww

    +11

    -11

  • 43. 匿名 2013/08/29(木) 10:25:50 

    高校生の時に、英会話の授業でオーストラリア人の先生に羊の写真を見せられ「ミス○○、What is this?」と聞かれ「マトン。」と答えた…。

    「ノォー!シープ!」という先生の声は今でも忘れられない。

    +70

    -2

  • 44. 匿名 2013/08/29(木) 10:26:31 

    母が、レオナルド・ディカプリオのことを
    いつまでたっても「ディカプリコ」と言う
     
    珍解答したこと、ありますか?

    +54

    -5

  • 45. 匿名 2013/08/29(木) 10:29:01 

    音楽のテストで森山良子のざわわざわの歌詞の歌の曲名を答えよ。ってやつでなぜか「麦畑」と答えてしまった。
    それはオヨネーズで正解はさとうきび畑…。

    +56

    -6

  • 46. 匿名 2013/08/29(木) 10:29:11 

    1853年
    いやござったペリーさん
    何しに日本へ来た?って質問に、友達が「米貰いに来た」って真顔で答えてクラス中大爆笑だったw

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2013/08/29(木) 10:29:29 

    英語のテストで
    susie(スージー)を読み間違えて、スシエと書いてしまったこと。

    +85

    -4

  • 48. 匿名 2013/08/29(木) 10:29:52 

    夏休みの宿題。

    「ポイ捨て禁止!」 のポスターをすごく気合入れて描いたのに

    「ポイ拾て禁止!」 と描いてしまっていた・・・  

    貼り出されてから気がついた。。。

    +51

    -3

  • 49. 匿名 2013/08/29(木) 10:32:23 

    >48 一瞬わからなかった

    ○捨て
    ×拾て

    だね?

    +50

    -7

  • 50. 匿名 2013/08/29(木) 10:32:28 

    失恋直後の数学のテストで時間を少し持て余して、問題用紙の裏に失恋系の歌の歌詞を書いたら回答用紙の裏に書いてました。
    返却された時、歌詞の所に「失恋したのにテストよく頑張りました。先生は嬉しいです」とコメントが…笑

    ま。テストは0点でしたw

    +91

    -3

  • 51. 匿名 2013/08/29(木) 10:33:19 

    石川県の県庁所在地は?
    という問題に
    軽井沢と答えてしまった。

    軽井沢が県庁所在地なわけないだろ
    と後々自分で突っ込んでしまった。

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2013/08/29(木) 10:40:06 

    生地をいつのまにか『なまじ』と変換。パイ生地から作ったって言葉に発した時に。まわりは・・・??????。恥ずかしかった。

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2013/08/29(木) 10:40:12 

    今 漢字の練習している娘が

    「迅速 の 迅 って 職業柄,√ に見えたり + の下に - 付けたくなるんだよね」と言ったw


    職業柄・・・中3です(笑)

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2013/08/29(木) 10:42:19 

    よろしくお願い致します。を急いで打つと、よろしくお願い遺体始末。と打って送信。

    +77

    -2

  • 55. 匿名 2013/08/29(木) 11:01:36 

    中学生のときに…人力車のことを人力馬車と書いてしまった。先生に一体どっちなんだと笑われた記憶がある(^^;;

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2013/08/29(木) 11:08:51 

    薄毛に悩む義兄「見て!“うえげ”っていう看板ある!」
    姉「ちょっと!“しょくげ”って読むんだよ!」

    もちろん植毛(しょくもう)です。

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2013/08/29(木) 11:10:53 

    中学の家庭科で

    刃がギザギザのはさみを何という?

    の解答に

    ペッティングばさみ

    と、書いた生徒がいるとPTAで問題になった。

    正解は、ペンディングばさみ。

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2013/08/29(木) 11:11:23 

    31さん

    私も高校生になるまで、水が止まった原因を追求したがるタイプでしたww

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2013/08/29(木) 11:14:43 

    テストの回答ではないのですが、昨日お弁当屋さんの前で信号待ちをしていた時、小学2,3年生くらいの男の子が
    「はかのうちべんとう2つ下さい」
    って注文してた。
    幕の内弁当だね。
    確かに字が似てるけど。
    店員さんはちょっと間があったけど、ちゃんと「はかのうちべんとう2つですね」って対応してた。

    +66

    -1

  • 60. 匿名 2013/08/29(木) 11:21:49 

    友達の話ですが中学の時、歴史のテストにありがちな「人物を答えよ」で、「さくら友蔵」と書いた子がいた!

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2013/08/29(木) 11:24:50 

    子供が小学校低学年の時

    「」の中にあてはまる言葉を書きなさい
    「あてはまる言葉」と書いてました。

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2013/08/29(木) 11:29:40 

    +94

    -4

  • 63. 匿名 2013/08/29(木) 11:29:41 



    中学の受験前、
    越後で有名な物は?
    イチゴ!
    て答えた自分…
    笑われ呆れられました(-ω-;)

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2013/08/29(木) 11:30:25 

    子供ですが…

    自転車の読みを「じれんしゃ」と書いていました

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2013/08/29(木) 11:31:54 

    群馬県の県庁所在地は? の問題に

    乳父市 と答えた。

    秩父市 と書きたかったのだろうが
    秩父市 も群馬じゃないし。

    ダブルで間違ったw

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2013/08/29(木) 11:38:19 

    いつも ドンキホーテのことを
    びっくりドンキー と言ってしまいます

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2013/08/29(木) 11:42:47 

    小学校二年生の時に漢字テストで女子の読み仮名をおなごと書きました。

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2013/08/29(木) 11:43:18 

    マーライオンをいつも

    ラーマイオンって言ってしまう

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2013/08/29(木) 11:45:53 

    元素記号「P」をパナソニックと。。(´・_・`)

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2013/08/29(木) 11:48:12 

    急激な値上がりで(  )がおこった

    →(国民)がおこった
    ※正解は、米騒動。

    ×でしたが、「確かに」ってコメントが。
    「おこった」をひっかけるためにわざと平仮名にしたわけじゃないみたい。

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2013/08/29(木) 11:48:38 

    英語の先生 「靴は?」
    友達    「ズック」
    英語の先生 「え?・・・え???」
    友達    「(あっ複数形か・・・)ズックズ」
    クラス中大爆笑でした。

    +102

    -2

  • 72. 匿名 2013/08/29(木) 11:50:48 

    ちょいちょい吹き出しちゃうやつ混ざってるw

    +79

    -0

  • 73. 匿名 2013/08/29(木) 12:06:20 

    レオナルドダビンチを

    レオナルドダピンチと書いて先生にお前がピンチだ!って言われました。笑

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2013/08/29(木) 12:06:42 

    高校の地理でのテスト。

    朝鮮民主主義人民共和国および、朝鮮労働党の政治思想は何か。って言う問題。
    チェチェ思想だったのに、友達は何故か金正日って書いてた。。。
    それ…人の名前だからね…

    その友達。
    家庭科でDHAの正式名称を書け。って問題で、
    デリシャス
    ハイパー
    アンパンチ
    って書いてた。

    +35

    -5

  • 75. 匿名 2013/08/29(木) 12:07:59 

    理科のテストで「はにゅうるい」と書きました…
    爬虫類と書きたかったのに…

    因みに私の前の席に「羽生(はにゅう)」くんが座っていたの…( ̄▽ ̄;)

    +28

    -4

  • 76. 匿名 2013/08/29(木) 12:14:10 

    だめだ~~笑い死にするぅ~www

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2013/08/29(木) 12:16:47 

    Mikeをミケって読んじゃった人、たくさんいたよね!

    +61

    -6

  • 78. 匿名 2013/08/29(木) 12:24:47 

    私の子供の時の解答で、最近母親に聞いた話。
    よくある間違いですが...

    ①次の問題を解きなさい。

    ②番目の問題から解いていたそうです(^_^;)

    +39

    -1

  • 79. 匿名 2013/08/29(木) 12:36:12 

    vacationをバカチョンと読んじゃった人、たくさんいたよね!

    +15

    -26

  • 80. 匿名 2013/08/29(木) 12:42:46 

    息子の理科のテストの回答ですが、
    百葉箱を『救急箱』と書いてました。
    答案用紙見て大笑いでした!

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2013/08/29(木) 12:48:48 

    今は歴史が好きだけど、
    中学時代は歴史が大嫌いでした。
    日本史の授業で、好きな歴史上の女性の名前を書きなさい。という問があり、
    私の回答は
    「柴式部」←×柴 ◯紫
    「ひみこ」←漢字が書けず
    「小野妹子」←男性

    恥ずかしい。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2013/08/29(木) 12:50:42 

    友達から聞いた話です。

    音楽のテストで音楽記号の読み方と意味を答えなさいという問題でした。
    そしたら彼女は読み方を「ポリプロピレン」
    意味を「プラスチック」と書いたそうです笑

    正解は「pp(ピアニッシモ)」
    意味は「少し弱く」でした笑
    なんつーかっこいい間違えかた爆

    +24

    -5

  • 83. 匿名 2013/08/29(木) 12:56:44 

    友達ですが、社会で、奉公と御恩の関係を
    御家人は、将軍への愛を誓ったと書いていました。(笑)
    普段はすっごく頭いいのに…

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2013/08/29(木) 13:09:12 

    クロスワードの答えが、カフンショウだったんですが、並べ間違えてフカンショウにしてしまい。、大爆笑されました。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2013/08/29(木) 13:09:58 

    家庭科のテストで「ダーツの図を描きなさい」とあって、壁掛けの的に短い矢を投げる方を描いている奴がいた。

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2013/08/29(木) 13:12:06 

    友達の中2歴史のテスト解答。

    正答: 蘇我氏
    友達の解答: 曽我ひとみさん

    なぜーーーー‼しかも「さん」まで書いてたw

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2013/08/29(木) 13:13:13 


    74さん

    デリシャス
    ハイパー
    アンパンチ !!

    笑いがとまりません

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2013/08/29(木) 13:14:57 

    漢字のテストで和気藹々(わきあいあい)を【わきかつかつ】と書いた事がある。

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2013/08/29(木) 13:15:42 

    テスト前に酵素の名前を詰め込んでいてアミラーゼとかペプシンとかセルロースとか色々確認しながら友達にカタロースって何だっけ?と言ったら肉だよそれ!と大爆笑。

    +61

    -2

  • 90. 匿名 2013/08/29(木) 13:15:55 

    一張羅を中国の民族衣装だと思ってた。

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2013/08/29(木) 13:19:06 

    選択問題で
    [地震、雷、火事 後一つは?]

    に、お袋を選択して
    母親に怒られた。

    おとんよりおかんの方が怖いわい。

    +33

    -3

  • 92. 匿名 2013/08/29(木) 13:29:44 

    中学の時、ナポレオンをナポリタンと回答してました(^-^;
    テスト返ってきた時に知って自分の回答に笑えました(^^;

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2013/08/29(木) 13:46:46 

    日本史のテストで「前方後円墳」が出てこず、小さな解答欄にカギ穴の絵を描いた。

    先生の温情で△にしてくれて1点加算。

    それでも赤点だったけど、先生ありがと。。。。

    +33

    -2

  • 94. 匿名 2013/08/29(木) 13:48:50 

    高校生のとき、日本史で西園寺公望(さいおんじきんもち)をずっと さいおんじもんきち と覚えていた。先生に「公望」←これってどうやったらもんきちって読めるんですか?って聞いて大笑いされた。

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2013/08/29(木) 13:49:25 

    竪穴式住居を洞穴式住居と答えて、答えあわせのときに先生に洞穴って書いた奴がいたぞ~!と言われまさか自分だと思わず答案用紙見たら…私だ!!と思わず答案用紙隠しました。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2013/08/29(木) 13:57:46 

    85さん

    ダーツってw
    きっと大まじめだったんでしょうね。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2013/08/29(木) 14:14:56 

    テレビで、コレはなんでしょう、と写真が出る問題でアメリカ国防総省(ペンタゴン)が映った

    中学生の二女が「ご…ご…」
    高校生の長女「違うよ、間違えてるよ」
    二女はムッとして「わかってるってば!ごかくりょう、でしょ?!」

    いや、五稜郭だろ…でもないんだよ

    長女「違う違う、アメリカのだよ、ぺ、が着くよ」

    二女はハッとした後どや顔で「判った!ペンタンだ! 」

    今年の受験が不安だ…


    +30

    -4

  • 98. 匿名 2013/08/29(木) 14:29:00 

    高校生の時保健体育のテスト

    恥骨(チコツ)の読みがわからず、
    「恥ずかしい骨…。恥ずかしい骨…。」と
    悩み悩んだ挙句「チンコツ」と書いたら
    友達に爆笑され、しばらくネタにされました。

    私は大真面目に書いたのにぃ…

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2013/08/29(木) 14:45:56 

    小学3年理科

    水と油は─混ざらない ←正解
    水と油は─仲が悪い  ←不正解

    クラス中に馬鹿にされましたとさ…(T_T) 

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2013/08/29(木) 14:54:12 

    久しぶりにの友達からのメールで
    「初めて外国人の彼氏できたぁ~」って。
    「そうなんだあ! で、何人?」って返信したら
    「一人に決まってんじゃん!」ってキレ気味のメールが。そりゃそうだよね、何処の国の人?って聞きたかったのに、ワタシって…

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2013/08/29(木) 15:17:59 

    英語が大好きだったのですが、
    中学入学したてで、
    英語の授業中にぼーっとしていたら、
    いきなり先生にあてられて、
    これよんで

    BUS

    急にあてられてパニックになり、

    私『ブスです!』ってこたえたら、
    みんなに笑われて

    先生『ほら、そこらへんで走ってるでしょ!』

    私『そこらへんで走ってるブス』

    と答え、大爆笑されて恥ずかしかった。
    普通なら分かるのに、パニックっておそろしい。

    +71

    -1

  • 102. 匿名 2013/08/29(木) 16:17:58 

    テストではないのですが中学一年生の時ちょうどアメリカの大統領がオバマになった時

    Yes i am
    と答えるところをドヤ顔で
    Yes we can!
    と答えていた友人がいました

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2013/08/29(木) 16:22:17 

    就職したてで仕事で郵便局へ郵便物を出しに行ったときのこと。
    封筒に「簡易書留で出してください。」と書いてあったので受付で「簡易しょるいでお願いします」と言って郵便局の方に言い直された。

    書留(かきとめ)→書留(しょるい)

    恥ずかしかった…15年前。

    +15

    -2

  • 104. 匿名 2013/08/29(木) 16:22:25 

    音楽のテストでショパンの曲を1つ答えなさいみたいな問題で、ポロネーズをマヨネーズと書いてしまった。

    +10

    -8

  • 105. 匿名 2013/08/29(木) 16:31:01 

    親が法事で遅くなるので、中学生の妹と近くのパスタ屋さんに夕ごはんを食べに行った。
    パスタを注文した後、妹が「お姉ちゃん、サラダも頼もう」と言って、お店の人に注文した。

    「すいません、ぐりぐりぱりーんサラダもお願いします」

    ぐりぐり?!なんだそれ!と思ってメニュー表を見たら『ぱりぱりグリーンサラダ』だった。
    超恥ずかしかった。

    店員さんは動じることなく笑顔でサラダを持って来てくれた。
    そのプロ精神に惚れた。

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2013/08/29(木) 16:48:47 

    πを 元と書き間違えたのは
    私だけでは ないはず

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2013/08/29(木) 17:06:47 

    社会のテスト
    総理大臣の名前を書く問題で
    「安倍晋三」を「あべ三ぞう」と書きました。
    阿倍さん、ごめんなさい

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2013/08/29(木) 17:13:33 

    小学生の時、現代文のテストで「ユネスコ」を「ヨネスケ」って書いてしまった事がありますwww

    +33

    -2

  • 109. 匿名 2013/08/29(木) 17:20:29 

    地理のテスト!得意科目!
    一番最後の問題も楽勝で覚えてました!!!
    しかし、かえってきたテスト用紙の点数が低くて、答え合わせしてても、間違ってないと先生に言いに行ったトコロ、
    インド洋→トンド洋
    と、書いてました(笑)!
    恥ずかしかった(。>д<)

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2013/08/29(木) 17:27:09 


    私は娘に

    テスト問題でわからなくても

    何でもいいから答えを書きなさい、白紙はダメ

    と常日頃言っていました

    すると、どうしても何も思いつかなかったのか

    解答用紙に、わかりません

    と書いてあり、思わず笑ってしまいました

    +35

    -2

  • 111. 匿名 2013/08/29(木) 17:39:28 

    息子の宿題で
    ( 〜か、〜まいか )を使って文をつくりましょう。
    と問題があり息子は、
    「いっしょにあそんでい〜か、いいのかな〜まいか」
    と回答してました(^^;;

    +34

    -2

  • 112. 匿名 2013/08/29(木) 17:40:52 

    英語のテストで

    (“銀”を英語で書きなさい)

    の問いに

    「よっしゃサービス問題!!」

    と自信満々に

    (Ag)

    と書いた。

    +48

    -1

  • 113. 匿名 2013/08/29(木) 17:41:33 

    理科の植物の【根毛】を「ねげ」と読んだこと

    正解は「こんもう」www

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2013/08/29(木) 18:05:28 

    私じゃないけど、関ジャニ∞の渋谷すばる君は学生の頃

    [この中から選びなさい。]

    的な問題に対して

    「なんでですか?」

    と、解答欄にかいたらしいw
    珍解答したこと、ありますか?

    +8

    -13

  • 115. 匿名 2013/08/29(木) 18:16:29 

    中学生の時にテストで辮髪の事をみつあみと…。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2013/08/29(木) 18:44:54 

    >>>13

    フジコ・ヘミングウェイじゃないの!?( ̄□ ̄;)

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2013/08/29(木) 18:53:47 

    小学生のとき冬休みの宿題で習字があった。
    好きな四字熟語を書いたのですが

    「一日一膳」

    と自信満々に書いて提出。

    風林火山や春夏秋冬の習字の中に浮いていた
    私の習字…

    教室の後ろにしばらく飾られていたので
    恥ずかしかった。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2013/08/29(木) 19:15:37 


    ホワイトハウスをホワイトハウムって書いてました。

    あったかハイムが待っている〜w

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2013/08/29(木) 19:17:54 

    小学生の頃、知っていることわざは?と聞かれ
    死して屍拾う者なし
    と、答えた。
    子供の頃、意味も分からずなんだかすごい好きな言葉だった。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2013/08/29(木) 19:59:07 

    英語のテストの日本語に訳す問題で、
    本来きちんと訳すと「私の家の近くに病院がある」みたいになるはずが、「あなたは私のお見舞いに来てくれたのですね。」と訳した友達

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2013/08/29(木) 20:02:59 

    チェルノブイリ原発をチュルルブリブリ原発と言ってしまった。

    +1

    -9

  • 122. 匿名 2013/08/29(木) 20:03:32 

    過労死を過労牛と思っていた

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2013/08/29(木) 20:07:47 

    次の(ア)~(オ)から選べ

    で、(キ)と書いてた\(^o^)/
    返ってきた答案用紙見ても、テスト中に何を考えてたか思い出せなかった

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2013/08/29(木) 20:08:16 

    小学校の理科のテストで
    肺呼吸を[柿呼吸]と書いていた‥

    惜しい…(笑)

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2013/08/29(木) 20:30:42 

    社会の先生が珍回答教えてくれて

    アメリカをアメウィカ
    サンフランシスコをサンフランスィスコ

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2013/08/29(木) 20:37:22 

    小学生の時…
    先生に「この人誰だか分かりますか?」
    と聞かれ、得意げにガリレオ・ガリレイを
    「レオナルド・ダ・ビンチ!」
    と答えた( ;´Д`)

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2013/08/29(木) 20:46:42 

    過労死を過労牛と思っていた

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2013/08/29(木) 20:49:40 

    英語の教科書を皆の前で読むとき
    Michel(マイケル)をミチルと自信満々に大声で読んでしまった。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2013/08/29(木) 20:56:27 



    友達の話ですが、
    川端康成の代表小説をきいた問題があって、
    雪国って書きたかったんだろうけど
    北の国からって書いててしかもけっこういて爆笑でした 笑

    北の国からを知らない世代だからねーと現代文の先生もあきれてました(^◇^)

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2013/08/29(木) 21:18:42 

    うちの先輩が「山車(だし)」の読みを「ベンツ」って書いてました。他にも「布袋様」を「ぬのぶくろさま」とまんま読み…

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2013/08/29(木) 21:30:28 

    「はにわ」を
    「はには」と書いてしまいました、、
    そのせいで追試、、

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2013/08/29(木) 21:40:43 


    孔子の論語の穴埋めテストでところどころ思い出せず
      子の曰く、吾れ
      十有五にして○○○→ 思春期
         :
          :   
      四十にして○○○→ 中年
          :
          :
      六十にして○○○→ 還暦
      七十にして○○○→ 天寿を全うす

      と書いた。暗記までさせられたのになんで思い出せなかったのか…。              

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2013/08/29(木) 21:42:16 

    読みを書く問題で粉骨砕身をこっぱみじんと書いて、親に大爆笑された

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2013/08/29(木) 21:45:40 

    友達が中学生のとき、EUヨーロッパ連合のことを
    「ヨU」と書いていた!英語習いたてだとは言え
    挑発しすぎだし、全然よゆうじゃないやん!ってみんなで笑った!笑

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2013/08/29(木) 21:53:50 

    小学生のとき「障子」を「しょうこ」と読んでいました。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2013/08/29(木) 22:01:33 

    殺風景を扇風機ってかいた

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2013/08/29(木) 22:13:24 


    高校の地理のテストで
    TPPの正式名称は何でしょう?
    と、先生に聞かれて迷わず

    トイレットペーパー‼って答えたら
    クラスのみんなに笑われ
    先生は膝から崩れおちてしまいました(笑)

    +20

    -2

  • 138. 匿名 2013/08/29(木) 22:30:55 

    シルクロードとバージンロード(´・ω・`)笑
    恥ずかしくて隠しまくってました(笑)

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2013/08/29(木) 22:52:05 


    数学のテストで、「最小値を求めよ。ただし、最大値はmax、最小値はminと解答用紙に書け。」という問題があったのですが、
    私は思いっきり「mix」と書いてしまいました。
    先生から、「何も混ぜなくて結構」と書かれていました。笑

    中2の頃は英語で「I don't have to help my mother」という文があって正解の訳は
    母を助ける必要はない。なのですが、
    なぜか私は、母を助ける意味がない。と答えてしまいました。みんなに笑われ、先生にはひどい子だと言われ、恥ずかしかったです。笑笑

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2013/08/29(木) 22:57:08 

    世界恐慌を世界恐怖症w

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2013/08/29(木) 23:39:22 

    チンギス・ハンをジンギスカンと間違えました

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2013/08/29(木) 23:52:53 


    高校の時の保健のテストで更年期を閉経期と書き両親に大爆笑された…。

    江沢民(こうたくみん)をえざわみん
    愛猫家(あいびょうか)をあいねこか
    汚物(おぶつ)をよごれもの

    中学時に通っていた塾のテストでやり塾の先生に本気で受験を心配された…笑

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2013/08/29(木) 23:53:52 

    中1になって初めての英語のテスト

    英語で自己紹介文を作りなさい
    の問いに
    watasinonamaeha…と解答欄いっぱいに書いた

    先生1点くれた

    ローマ字で書けばすべて英語になるんだと信じていた13の春

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2013/08/29(木) 23:54:33  ID:a4zQyKs4CD 

    小学 6年生の時、歴史のテストで西郷隆盛を西郷盛盛と書いた。さいごうもりもりって…その当時は毎日思い出し笑いしてた。

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2013/08/30(金) 00:01:16 

    57さん

    ペンディングばさみ =×
    ピンキングばさみ=○

    ペンディングは保留って意味ですよ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2013/08/30(金) 00:06:47 

    生類憐れみの令→生類あわるみの令

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2013/08/30(金) 00:10:54 

    中学の時、理科のテストで
    地震の単位?は何というか
    みたいな問題で
    正解は『マグニチュード』なのに

    『マグニチョード』と書いてしまい
    クラスで発表され爆笑されました\(^o^)/

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2013/08/30(金) 00:15:55 

    平仮名を漢字にする問題
    「しんるい(A.親類) が遊びに来る」
    を読みまちがえて
    「人類 が遊びに来る」って書いた

    父に「すごいスケールの家庭だね」ってつっこまれた

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2013/08/30(金) 00:16:31 

    うちの息子

    社会のテストで
    子ども110番 とはなんですか?
    の問に
    隣の家

    いやいやそんなステッカー貼ってるけどそうじゃなくて。うちに貼ってたら「うち」って書いたはず。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2013/08/30(金) 00:19:20 

    子どもの回答

    台風の時に気をつけることは?

    警報をチェックして学校の休みを確認

    わかるけど、間違いです。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2013/08/30(金) 00:20:01 

    小さい頃滑舌の悪かった娘は、
    灯台→とうらい
    幽霊→ゆうでい
    ら行と、だ行が苦手だったらしい
    中学生になり、珍回答ではないけど理科のプリントテストを受けた際『理科なのにアルファベットがあるとか意味わかんない』勿論0点
    それは元素記号って言うんだよ(゜゜;)\(--;)

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2013/08/30(金) 00:51:25 

    英語のテストで、Mike(マイク)を読み間違えてミケと書いたこと…
    授業中に何回も、マイクが出てきたはずなのに〜

    +5

    -0

  • 153. ゆめた 2013/08/30(金) 01:11:29 

    弟が小1の頃の
    漢字のテストで
    "お金"の読みを答えなさいっていう問題で
    "おきん"って答えてて
    家族皆で爆笑したww

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2013/08/30(金) 01:25:26 

    高校の化学のテスト。
    大の苦手で、ほとんど答えられず、0点を覚悟していた時に目に飛び込んだ問題。

    「石油ストーブを使用する際に気を付けるべきことを答えなさい。」

    もう点を取れるのはここしかない!って勢いで、小さい回答欄に複数書きました。
    ・ストーブの周りで騒がない。
    ・燃える物を近くに置かない。
    ・換気をする。

    返ってきた答案にへろへろ~と力なく丸が1つだけ。
    正解は「換気をする」。

    正解したのはそこだけ。だから点数も1点。
    親に見せたら「お前、狙ったって1点なんてなかなか取れない。すごいな。」って
    言われて、バカな私は褒められたと思って「てへへ」って照れたら、「バカたれ!
    誰も褒めとらんわ!情けない!勉強せい!」って拳骨をくらいました。

    ちなみに次の期のテストで31点取ったら「31倍じゃないか。すごいな。」って言われ、
    また「てへへ」・・・以下同文。

    はい、大バカ者とは私のことです。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2013/08/30(金) 01:49:50 

    子供の頃、小柳ルミ子をこならぎルミ子だと言い張っていたらしい。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2013/08/30(金) 01:53:37 

    テストではないのですが。

    2歳の甥っ子を連れて公園へ向かっていたとき、工事のおじさんに話しかけられました。

    「何歳??」

    「30歳です」

    工事のおじさんが驚いた顔をしてるのを見て気がついた。

    私の年じゃないや!

    最高に恥ずかしかったです。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2013/08/30(金) 02:10:01 

    ミシシッピ川をビシシッピ川と書いてしまった。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2013/08/30(金) 02:46:44 

    中学のとき国語のテストで「サラダ記念日を書いた人を漢字で書きなさい」という問題が。
    もちろん俵万智だけど前の男子が田原町って書いてて吹いたw

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2013/08/30(金) 04:33:17 

    高校の国語の授業で黒板に「国木田独歩」と書き読みは?と聞かれ自信満々に「こくぼくでんひとりあるき!」と答えた同級生がいた。
    先生に「お前よく入学出来たな」と言われていた…。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2013/08/30(金) 04:35:47 

    少しズレてしまいますが…

    ザビエルの顔を逆から見ると
    ペンギンに見えますね*\(^o^)/*

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2013/08/30(金) 07:51:06 

    問題がどうしても分からなくて、問いを勝手に書き換えて、その答えを解答欄に書いて提出したら問題が面白いってマルもらえた。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2013/08/30(金) 07:57:25 

    小学校の漢字小テスト

    『(こうもん)の前で待ち合わせする』
    の問題に、

    【黄門】て書いた。 もちろん×。

    幼い頃から、どんだけ時代劇好きだ( ̄▽ ̄)

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2013/08/30(金) 08:11:42 

    小学生の時のローマ字のテストて、nekoをなえこ と書いてありました。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2013/08/30(金) 08:20:23 

    I drink tea everyday.を
    I tea everybay. と書いてありました。せめてbとdを間違えないで欲しかった(笑)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2013/08/30(金) 08:42:55 

    13さん。
    うちの母はフジコ・ハミングと言い間違えましたwどこの柔軟剤だろうと思いました。

    昔、テスト用紙に絵を描いて提出したら、先生にうまいね。って褒められた時は嬉しかったです。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2013/08/30(金) 10:09:19 

    私ではないですが友人が
    与謝野晶子の『みだれ髪』を
    『よされ髪』と解答欄に書いていた!

    色々混ざっちゃったんだねー(笑)

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2013/08/30(金) 21:59:34 

    中学生のとき、理科のテストで"化合"という答えがどうしても出てこなくて、やっと閃いてホッとしてテストを終えた。

    返却されてみたら、合体と書いてあった。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2013/08/30(金) 22:08:51 

    小学校の時、バカボンの歌を信じてテストで西から日が登り東に沈むと書いた(^_^;)

    後日バツついてて初めてあの歌が反対だと知った(笑)

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2013/09/01(日) 01:13:55 

    レオナルドディカプリオが
    出てるテレビをみて
    レオナルドダヴィンチかっこいい!
    っていったこと

    ほんとに恥ずかしかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード