ガールズちゃんねる

ノルマのない仕事

67コメント2022/08/10(水) 22:57

  • 1. 匿名 2022/08/10(水) 18:14:50 

    ノルマのない仕事してる人いますか?

    以前は、内職の様なノルマのある仕事でした。
    ハーネスの取付、50個/1時間 等ノルマをこなし、出来ない人を手伝う感じでした。
    ノルマをこなすのは大変でしたが、こなせば文句言われませんでした。

    今の仕事はノルマのない仕事です
    ノルマがないので、誰がどれくらい働いたとか厳密には分かりません。
    手が空いた順に仕事を割り振られます
    御局様との仲良し度で決まります
    御局様にとって好感度高い人は仕事量が少なくても頑張ってる事になり、嫌われてると、仕事きちんとやってないと責められます
    居心地悪くなりますし、時給は同じです

    ノルマのない仕事できちんと評価されるにはどうしたらいいでしょうか?

    +16

    -4

  • 2. 匿名 2022/08/10(水) 18:15:28 

    ノルマのない仕事

    +23

    -4

  • 3. 匿名 2022/08/10(水) 18:15:38 

    >>1
    受付、ノルマないよ

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:03 

    ノルマはないけど期限はあるので、納期を遅らせないように頑張ってる

    +65

    -2

  • 5. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:07 

    仕事しないけど周りを監視してあれこれチクリまくってる人ほど出世してる…

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:12 

    ドジでノルマな亀!

    +3

    -10

  • 7. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:16 

    与えられたことをそつなく一生懸命やること。

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:34 

    不満あるなら辞めれば?

    +2

    -14

  • 9. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:49 

    全体的なノルマはないけど、自分で目標設定してる。
    利益を出したら出した分だけ、自分の給料にも反映されるし。

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:59 

    >>4
    私もノルマはないけど納期はある

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/10(水) 18:17:52 

    事務職
    てきぱきミスなく出来ているか、ミスが発覚したときに適切に対処できたかとかそんな感じ

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/10(水) 18:18:04 

    >>1
    ねーよ。ノルマあったことがねー。
    新卒:外資製薬メーカー customer service
    現在:内資製薬会社 supply chain
    多分実際はscmもノルマあんだよ、経費削減率とかだな。
    でも今はねーよ。

    +0

    -17

  • 13. 匿名 2022/08/10(水) 18:18:20 

    文化施設の受付なのでノルマない
    ただし、展示物みたいなものが変わるときは夜中まで残業してやりますよ

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/10(水) 18:18:31 

    人事労務の事務してるけどノルマないよ
    管理部門の事務はどこもノルマないんじゃないかな

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/10(水) 18:19:02 

    時給なの? やめちゃえば?
    つづける理由の方が、1のコメントから見つからないんだけど……

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2022/08/10(水) 18:19:07 

    >>4
    私も。どうしてもこの日までに…!ってのが毎月来る

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/10(水) 18:19:37 

    地方百貨店本部事務。部署にもよるけどノルマも仕事量もあんまりないから、毎日同期と仕事の取り合いが大変でした。

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/10(水) 18:19:51 

    個人のノルマはないけど自分が統括してるエリアの売り上げはシビアに評価されます
    やりがいありますよ 

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/10(水) 18:20:22 

    >>12
    結婚して

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/10(水) 18:20:35 

    介護職
    その日、年寄り達が無事ならオッケー

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/10(水) 18:20:55 

    ノルマないけど、効率よくやるようにしてるよ。
    人がやりたがらない仕事も、わりと進んでやってるから評価はされる。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/10(水) 18:21:43 

    コンビニのバイト

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2022/08/10(水) 18:21:50 

    >>1
    専業主婦だけどノルマあるよ。
    辛いお仕事だけれど頑張ってる

    +0

    -10

  • 24. 匿名 2022/08/10(水) 18:22:13 

    >>1
    私ならお局に取り入る

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/10(水) 18:22:25 

    私は54歳の今も疑問に思っているんだけど、どうして人に仕事の能力や優劣を付けるのに、みんなと同じような仕事をしなさい。なんて言うのか不思議で仕方ない。
    だって、人はそれぞれ得意不得意もあるし、出来る人もいれば出来ない人もいるはずなんだから。
    個性という言葉を知らないのか。
    小学校中学校高校の集団行動とかもそうじゃない?
    あれは一人一人の個性や考え方を否定したり、潰して傷付けているようなもんだよ。

    +6

    -8

  • 26. 匿名 2022/08/10(水) 18:22:29 

    >>19
    男じゃねー。掲示板ではあえてこの言葉遣いにしてる。いつもは結構フェミニン系。身長もひきーし。

    +1

    -10

  • 27. 匿名 2022/08/10(水) 18:22:38 

    農業手伝いでノルマはないです。
    きょうはここまでできた、早かった時間かかった、明日またがんばろうって感じです。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/10(水) 18:24:17 

    給料低くても良いから
    ノルマの責任の軽い正社員になりたい

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/10(水) 18:25:36 

    報連相の時にさりげなく自分アピール入れてくる同僚は他の人より倍くらい早く昇格していったな。
    誰もやりたがらない雑務とか気付かれにくい仕事を普通にこなしてても本当に気づかれず終わることもあるしアピールしてみては?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/10(水) 18:25:43 

    >>27
    利益あげる為にどれだけやらなければならないっていうのはあるでしょ?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/10(水) 18:26:50 

    情シスもノルマは無いけど、年単位での成果は求められるかな。システム導入とか障害発生件数とか。
    営業みたいにわかりやすい数値は出せないね。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/10(水) 18:26:59 

    どんな仕事かにもよるけど、レスポンス早く確実に処理することじゃないかな。ちゃんと見てくれてる人はいるよ。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/10(水) 18:31:03 

    コメントでもう出てるけど事務職だよね
    事務職、カスタマーセンター、受付など
    私販売から事務職行ったから尚更ノルマのない職種がいかにストレスから開放されたか実感した。
    あとは人間関係、お給料がそこそこ良ければ問題なし。
    ノルマのあったとこでもほぼ買うつもりで来るような店なら楽だったな。

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/10(水) 18:31:13 

    >>1
    動物病院
    ノルマないよ。暴れる犬猫抑えたりちゃんと仕事すれば評価される。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/10(水) 18:32:27 

    いや、テルマ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/10(水) 18:32:35 

    >>2
    テルマさん?

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/10(水) 18:33:28 

    >>30
    出荷時期だと時間までに作業を終わらせる必用はあります。余った分についても行き先があるので作業が終わらなくても責め立てられるようなことはないです。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/10(水) 18:37:08 

    >>2
    それテルマ

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/10(水) 18:40:06 

    >>26
    くっさ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/10(水) 18:40:42 

    >>25
    それなら、自分の個性に合った仕事をするなり会社に行くなりすればいいのでは?
    学校は学校、仕事は仕事
    金貰ってる以上、個性云々じゃなくて仕事はやらにゃならんのよ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/10(水) 18:41:42 

    >>12
    職種一緒だけどSCMでノルマないとかありないわ
    評価どうやってつけんの?

    それともCS上がりだし、SCMとは名ばかりの納期決めるための取り次ぎ係みたいなポジションかな?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/10(水) 18:44:58 

    >>1
    自分のやった仕事の量を毎回記録する

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/10(水) 18:45:26 

    >>35
    あら、アルマよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/10(水) 18:51:57 

    派遣のバイトで一緒の作業をするのに私は派遣だからと言ってわざとゆっくりやってる人がいてちょっとイライラした。ノルマではないけどまじめにやって欲しい。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/10(水) 18:52:23 

    >>1
    主の場合はお局が邪魔なんだよ。
    まともな職場なら普通にやってれば評価されるって。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/10(水) 18:54:59 

    事務系はノルマないよね
    営業職はノルマある所もあるから、そういうところは評価に直結する
    事務職は貢献度が数字で見えない分、昇給が難しいって言われたよ〜

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/10(水) 19:00:47 

    >>26
    初めて聞いたwww
    ひきーしwww 草草

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/10(水) 19:03:58 

    フルタイムだけど全くノルマ無し。
    残業も一切無し。
    15人位で仕事してるけど、
    誰にも迷惑が掛からないから、急な欠勤、連休、早退OK。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/10(水) 19:10:56 

    ノルマないかわりにボーナスがない きつい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/10(水) 19:11:24 

    >>47
    ひきーしは草

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/10(水) 19:13:05 

    >>2
    ワロた

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/10(水) 19:25:20 

    >>25
    給料もらってるんだから、その分ちゃんと仕事しなければダメじゃない。不得意だからできませんで済んだら、誰も仕事しなくなるよ。学校は社会に出たときのための勉強だからね。全員が個性で勝手な行動とったら社会が成り立たないよね。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/10(水) 19:28:23 

    >>25
    >>どうして人に仕事の能力や優劣を付けるのに、みんなと同じような仕事をしなさい。なんて言うのか不思議で仕方ない。

    みんなと同じような仕事をしなさいっていうのは協調性を持ちなさいって事でしょ。
    仕事の能力と協調性の両方を求められるのは社会において当然のことだと思うけど。
    そのために学校でも勉強と共に社会性を学ぶんでしょう。
    協調性や社会性は必要ないと思うなら能力一本勝負で自営業なりフリーランスするなりすればいいんだし、気持ちはわからなく無いけど雇われの身を選択するのなら社会に文句言ってもしょうがない。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/10(水) 19:38:04 

    うちの検査だけどノルマないよ
    確実にただ検査することかな
    分かんないけどまだ1ヶ月たってない新人だからかもしんないけどね。慣れたらノルマ与えられるかもだけど

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/10(水) 19:38:57 

    ノルマある仕事の方が少ないやろ

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/10(水) 20:03:15 

    10%切らない様にってノルマある様な無い様な仕事してる
    取れない時のが多いけど気にしてたらやってられないから、程々にやってる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/10(水) 20:09:40 

    >>2
    それ!てるま!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/10(水) 20:26:14 

    >>1
    ピックしてるんだけど
    ラストまで居ないからノルマあるようで無い
    だけどスピード求められるしハンディで仕事量バレるしサボれないー

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/10(水) 20:26:24 

    >>2
    トピ立って1分以内でこの画像投稿って…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/10(水) 20:28:56 

    >>1
    デイサービスの介護です
    ノルマ無いですが
    ユニットバスみたいな風呂で
    9:00〜12:20までに
    午前中に10人は入浴介助します。

    洗髪身洗体3分
    浴槽3〜5分
    上がると直ぐにお湯抜きして
    シャワーで上がり湯1分
    軽く全身拭いて
    リハビリパンツ履かせたら
    外介助にお任せ。
    風呂場洗い2分
    浴槽や手すりも消毒5分

    お湯は毎回毎回入れ替え
    足拭きもちろん交換
    垢すり余洗いタオル類
    消毒バケツに入れる
    湯は全開で溜め始めながら
    タオル一式交換
    半分くらい溜まったら
    脱衣介助

    このルーティンを10回

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/10(水) 20:29:50 

    >>2
    くそ!
    トピ画でニヤッとなったww

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/10(水) 20:41:01 

    >>4
    私も自分の担当はあるから、期限だけは守るように頑張ってる。
    日々の進捗は自分の裁量で決められる(寝不足だから今日はサボろうとか)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/10(水) 20:42:56 

    ノルマのある仕事って、年行った時とか不利じゃない?若いうち?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/10(水) 21:12:03 

    >>17
    地方の百貨店、ホント厳しいよね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/10(水) 21:50:31 

    総務だからノルマ無いよ
    いろんな雑務しかない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/10(水) 22:32:22 

    >>25
    54歳でこの考え方はやばい

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2022/08/10(水) 22:57:06 

    介護。ノルマはないけど、メンタル病むし腰は悪くなる。あと、かなりの安月給です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード